惑いの欠片 (2015/01/07 - 2015/01/09)

SCENARIO INFO

Writer/モノ(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/しこん
PC1/神部 徹(しこん)
PC2/柊 冴子(ミナカミ)

INDEX

1日目2日目3日目アフタープレイ

KP(しこん)
ということで昨日の続きです。2人で初詣からの戻り途中、気絶したと思ったら森の中にいました。
KP(しこん)
目の前には植物に覆われた建物があります。
柊 冴子(ミナカミ)
周りには建物の他に道とか何かありますか?
KP(しこん)
道もなにもないですね!
柊 冴子(ミナカミ)
だろうね! 建物の方は目星とか振れます?
KP(しこん)
目星いいですよ
神部 徹(しこん)
「……また、オカルト的な何かかな…」 困ったように周囲見てます
柊 冴子(ミナカミ)
「ほう……これは……?」 と新年早々のオカルト案件に興味津々ですね。
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 80 → 成功
柊 冴子(ミナカミ)
せふせふ
KP(しこん)
イチタリタ
KP(しこん)
では冴子さんは、目の前の建物をよく見ました。
KP(しこん)
建物には古びた扉があり、その扉にもよく見ると植物が絡みついていることがわかります。
KP(しこん)
周囲の腐敗した植物とは異なる、生きた植物みたいですね。
柊 冴子(ミナカミ)
「ふーむ、扉に絡み付いてるやつだけ、他のとちょっと違うね。腐ってない」
神部 徹(しこん)
「森の方は、薄暗くて道もないみたいだし……この建物に入るしかないかな」
柊 冴子(ミナカミ)
「こう蔦が絡んでるの見ると、りゅーちゃんと会った時の事ちょっと思い出すねえ」 としみじみと思い出しつつ先生の意見に頷きます。
神部 徹(しこん)
「うん……桐生さん、今どんな様子なんだろう」と思いだしつつ、扉の方に行く?
柊 冴子(ミナカミ)
「ここから帰れたらりゅーちゃんとこ行こっか」 扉の方行きます。茨が動いた時の事思い出してちょっと警戒して睨もう。
神部 徹(しこん)
「そうしよう」 一緒に行きますね
KP(しこん)
2人が警戒しつつ扉に近づくと、その奥から甘い香りがふわりと漂ってきます。
KP(しこん)
そして≪POW*5≫を振ってください。
柊 冴子(ミナカミ)
導入で嗅いだにおいかなと思ったらはい!
KP(しこん)
そうだね!
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=65 POW*5
Cthulhu : (1D100<=65) → 82 → 失敗
神部 徹(しこん)
1d100<=80 POW*5
Cthulhu : (1D100<=80) → 47 → 成功
KP(しこん)
うん
柊 冴子(ミナカミ)
はい!
KP(しこん)
では冴子さんは、その甘い香りに誘われるように扉を開けてしまいます。
KP(しこん)
そして扉の向こう、真っ暗な中から蔦が伸びてきて、冴子さんを引きずり込みます。
KP(しこん)
蔦の強襲により冴子さんは【0/1】のSANチェックです。
柊 冴子(ミナカミ)
「いい匂……おわあっ!!?」 SANチェックやったー!
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=52 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=52) → 20 → 成功
KP(しこん)
減少なしですね!
柊 冴子(ミナカミ)
クッ!
神部 徹(しこん)
「!」 >>>クッ!<<<
KP(しこん)
あと匂いに対して≪博物学≫振れます
柊 冴子(ミナカミ)
ふ、振るだけふろっか……
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=16 博物学
Cthulhu : (1D100<=16) → 81 → 失敗
柊 冴子(ミナカミ)
蔦でそれどころじゃなかった。
KP(しこん)
うん。
KP(しこん)
神部は引きずり込まれる冴子さんを慌てて追いますね!
柊 冴子(ミナカミ)
「ギャーーーッちょちょちょタンマ無理矢理系はフィクションだからこそいいのであってリアルはちょっとー!」 とか蔦に襲われて騒いでいます。
KP(しこん)
可愛いなちくしょう
<冴子さんが蔦に引きずりこまれ、神部もそれを追っていく内に甘い香りは徐々に強くなっていき、やがて再び、探索者の意識を奪いました。>

最初の部屋

KP(しこん)
再び、探索者達は我に返ります。
<その部屋の周囲は所々が苔や蔦などに覆われており、得体の知れない花がぼんやりと光っていました。
 よく見れば、光っているのは花ではなく、花のそばのヒカリゴケがエメラルド色の光を発しているのです。>
神部 徹(しこん)
ハッとしてすぐ隣にいる冴子さんに声かけるよ 「冴子さん、大丈夫…?」
柊 冴子(ミナカミ)
「……はっ! 今までのは夢オチ……じゃありませんよねー……」 辺りを見回してじんくんがいたらほっとします。
神部 徹(しこん)
「すぐ助けれなくてごめん…」 ちょっとションボリ
柊 冴子(ミナカミ)
KP、自分の身体や先生の身体に何か変化はありますか? また、甘い匂いは感じられますか?
柊 冴子(ミナカミ)
「いーのいーの。助けられるってガラじゃないし」 帽子ぽふぽふ
KP(しこん)
そうですね。甘い匂いは今の所とても薄らとしかしないかな。
柊 冴子(ミナカミ)
い、今のところ……(ふるえ) あと、部屋に目星は振れますか?
KP(しこん)
それと身体の方ですが、冴子さんは違和感を感じます。いつもより神部の声が聞こえ難いです。
KP(しこん)
その代わり、いつもより視界の方は鮮明ですね。
KP(しこん)
具体的に言うと冴子さんは目星+5・聞き耳-10と技能が変化しています。
柊 冴子(ミナカミ)
「……ん? じんくん、何でそんな声潜めてるの? 周りに何かいるの?」 と自分の変化とは気付かないかな……技能変化了解です!
神部 徹(しこん)
「…うん…」と言いつつ、神部はちょっと目を擦りますね
神部 徹(しこん)
「いつも通りに話しているよ?冴子さんこそ、普段より声大きいんじゃないかな…?」
柊 冴子(ミナカミ)
「いや、いつも通りのつもりだけど……?」 言いつつ部屋を見渡しています。
KP(しこん)
部屋を見回すと、2つの扉が目に入りますね。
KP(しこん)
片方は最初のものと同様に【古ぼけているが普通の扉】、もう一つは【蔦に覆われた扉】です。
柊 冴子(ミナカミ)
「うーん……扉が二つかあ。簡単に開きそうなところからいく?」 部屋には他に目立つものはありませんか?
KP(しこん)
この部屋には扉2つくらいしかないようです。
柊 冴子(ミナカミ)
分かりました。では普通の扉の方に向かいます。
神部 徹(しこん)
「じゃあ、気のせいなのかな…?」 首傾げつつ、では一緒に普通の扉の方に向かいます。
KP(しこん)
では普通の扉を開けるということで。

書斎

<そこは草の緑臭い匂いが鼻をつく荒れ果てた部屋ですが、どうやら書斎のようでした。
 ランプがついており、光源には困りません。>
KP(しこん)
この部屋には蔦と苔に覆われた【テーブル】、いくつかの本が入った【本棚】がありますね。
柊 冴子(ミナカミ)
「フフフ神部先生……書斎ですよ書斎……!」 オカルトのにおいにわくわくします。
柊 冴子(ミナカミ)
とりあえず手近なテーブル見に行くかな……。
神部 徹(しこん)
「蔦や苔に覆われた…何十年以上も人が入っていなさそうな雰囲気の書斎……凄く不思議な予感がするね!」
KP(しこん)
テーブルには≪目星≫できます
柊 冴子(ミナカミ)
では目星いきます!
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=85 目星
Cthulhu : (1D100<=85) → 65 → 成功
神部 徹(しこん)
では神部の方は本棚に図書館しましょうか
神部 徹(しこん)
1d100<=72 目星
Cthulhu : (1D100<=72) → 48 → 成功
KP(しこん)
1d2
Cthulhu : (1D2) → 1
KP(しこん)
では先に冴子さんの結果から
KP(しこん)
冴子さんは苔に覆われたテーブルから、メモを一枚見つけました。
「化石化したその花は、麻薬などよりも危険で、官能的で、素晴らしく楽園を見せてくれる。
 しかし、楽園を殺すのもその花である。」
KP(しこん)
それと神部ですね。
KP(しこん)
神部は古そうな手記を見つけました。
「あの香りはわたしをまどわせてたまらない、tまらない、妖精が、わたsをてまきね、うつくしいうるいわしらくえんが、わたしをyんで、夢とも異なる強力なまろぼし。捨てられぬ、あいしている、らくえんからはあの甘い抱擁からは、わらいごえからは逃れられnい、わたしはしあわせだ。」
KP(しこん)
こんな感じの事が長々と書き連ねてあります。【0/1d3】のSANチェックします。
柊 冴子(ミナカミ)
先生ーーーーっ!
神部 徹(しこん)
1d100<=74 SAN
Cthulhu : (1D100<=74) → 91 → 失敗
神部 徹(しこん)
1d3 減少
Cthulhu : (1D3) → 1
神部 徹(しこん)
チッ
柊 冴子(ミナカミ)
つよい。
神部 徹(しこん)
「うん……いかにも危ない人が書いたものって感じかな…」と感想零して、冴子さんに見せずにそのまま本を仕舞いたいです
柊 冴子(ミナカミ)
「じんくんじんくん、何か面白そうなメモがあったよ。そっちは?」 と先生にメモを見せつつ、仕舞った本を気にしてます。
神部 徹(しこん)
「危なそうな人の手記だったよ」 見たらSANチェックやで。
柊 冴子(ミナカミ)
「手記かあ……いかにも楽しそう……」 言いつつ神部先生がしまうなら深追いはしません。
神部 徹(しこん)
それから冴子さんの見せてきたメモを見て「楽園を見せてくれるけど、楽園を殺す……どういう事だろうね?」
神部 徹(しこん)
(さっきの手記の文、薬物きめた人みたいに支離滅裂な文だったな…)と思いつつ。
柊 冴子(ミナカミ)
「花か……さっきの部屋にあった花がそれかな?」
神部 徹(しこん)
「でもさっきの花は化石になっていないから、違うんじゃないかな?」 うーん
柊 冴子(ミナカミ)
この部屋にはほかにそれ以上目につくものはありませんか?
柊 冴子(ミナカミ)
「だよね。化石になった花を見つけてここから脱出、とかそういう話かな……」
KP(しこん)
あと調べられるのは部屋全体と、本棚ですね
柊 冴子(ミナカミ)
では部屋全体いきます
KP(しこん)
目星どうぞ
神部 徹(しこん)
じゃあもう一回図書館しましょうか。
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=85 目星
Cthulhu : (1D100<=85) → 28 → 成功
神部 徹(しこん)
1d100<=80 図書館
Cthulhu : (1D100<=80) → 22 → 成功
KP(しこん)
では2人共成功なので
KP(しこん)
冴子さんは書斎の中を見回していると、奥に先程入ってきたのとは違う扉を2つ見つけました。
KP(しこん)
片方は【古ぼけた普通の扉】ですが、もう片方は【綺麗な扉】です。
KP(しこん)
それから神部がまた本棚を調べてみると、【目薬のつくりかた】と書かれた本を見つけました。
KP(しこん)
目薬を作るのに必要な材料も1回分、本と一緒に見つかります。
神部 徹(しこん)
「目薬…?」 首傾げつつ材料持って冴子さんの方にいくよ
柊 冴子(ミナカミ)
「見てじんくん。あっちにも扉が二つある」 扉を指差します。
神部 徹(しこん)
「本当だ」 と扉の方を見ます
KP(しこん)
そして此処で、あの花の香りが先程よりやや強くなりました。
柊 冴子(ミナカミ)
「目薬? 手作りとはまた珍しい」 材料を観察してみます。医学的に見て効きそうかどうか分かるかなと思ったら香りオオウ
KP(しこん)
更に再び≪POW*5≫をどうぞ
神部 徹(しこん)
1d100<=80 POW*5
Cthulhu : (1D100<=80) → 52 → 成功
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=65 POW*5
Cthulhu : (1D100<=65) → 28 → 成功
KP(しこん)
2人共成功か…
KP(しこん)
では冴子さんは更に目星が+3、聞き耳-5になります。
柊 冴子(ミナカミ)
はい!
KP(しこん)
神部は逆に変化ですね
KP(しこん)
聞き耳が10になったから…結構大きな声じゃないと、聴きとり辛いかな…/////
柊 冴子(ミナカミ)
はい……///
神部 徹(しこん)
「あれ……」 また目を擦ります
柊 冴子(ミナカミ)
先生の呟きは聞こえずに目薬の材料を珍しそうに見てるかな……。
KP(しこん)
それと材料観察するなら…≪医学/2≫かな…?
柊 冴子(ミナカミ)
振ってみるかな……
KP(しこん)
どうぞ
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=35 医学/2
Cthulhu : (1D100<=35) → 27 → 成功
柊 冴子(ミナカミ)
二度見
KP(しこん)
なんだと…
KP(しこん)
では冴子さんは、効果がありそうだなとわかりました。
KP(しこん)
(メタ的に言うと、今の神部の視覚ペナルティが2回分解除されます。聴覚のプラス補正も2回分なくなります)
柊 冴子(ミナカミ)
「とりあえずデタラメな作り方じゃなさそうだね」 と材料を先生に返そうかな。メタ情報わぁい!
KP(しこん)
(材料だから製薬しないといけないけどね!)
柊 冴子(ミナカミ)
(何技能だこれ……)
KP(しこん)
(まあ進めばわかるんじゃないかな)(明後日の方向)
神部 徹(しこん)
「そうなの?…冴子さんが言うなら、安心だね」受け取ります。
柊 冴子(ミナカミ)
「……? 何か言った?」 耳悪いし冴子の声はちょっと大きめになってるかな
神部 徹(しこん)
ビクッ
神部 徹(しこん)
「えっと……冴子さん?」不安げに声掛けよう。
柊 冴子(ミナカミ)
「……なんでこの状況で口パクしてんの? 失声症にしては急すぎるし……」
神部 徹(しこん)
「………冴子、さん?」いつもより大きめの声で呼びかけよう
神部 徹(しこん)
「僕の声、聞こえてる?」
柊 冴子(ミナカミ)
「何? ていうかいつもより声小さくない? さっきの手記ってそんな怖かったの?」 先生の貴重な大き目の声……
神部 徹(しこん)
ふるふると首を横に振るよ 「いつもと同じ、声量です」
KP(しこん)
よしでは≪アイデア≫どうぞ
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=70 アイデア
Cthulhu : (1D100<=70) → 40 → 成功
KP(しこん)
今回出目いいですね冴子さん
柊 冴子(ミナカミ)
「えっまさかそんな御冗談を……」 とか言いつつ察したんやな
柊 冴子(ミナカミ)
いつものFBどこ行ったんだろう。
KP(しこん)
うん、冴子さんは自分の耳が悪くなっているのを察しましたね!
神部 徹(しこん)
「……」無言で手を握ろう
柊 冴子(ミナカミ)
「難聴……だと……じんくんの癒しボイスが聞こえづらいとかそんな殺生な……!」 手つなぎヤッター!!
柊 冴子(ミナカミ)
「じんくんの方は大丈夫? 聞こえてる?」
神部 徹(しこん)
「それはないと思うよ…」と癒しボイスとか言われて小声で一人ごちつつ「僕は逆に、音がよく聞こえてるよ。でも、視界が少しぼやけて見える」
柊 冴子(ミナカミ)
「んん……? じゃあ私と逆か……なーんか目が良くなってる感じがするんだよね」
神部 徹(しこん)
「………」
神部 徹(しこん)
「眼鏡オフの冴子さん……」
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=10 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=10) → 95 → 失敗
神部 徹(しこん)
あぶ
柊 冴子(ミナカミ)
クッ聞こえなかった
柊 冴子(ミナカミ)
FBじゃないから。
柊 冴子(ミナカミ)
「甘いにおいもちょっとするし、手がかり探しに他の部屋行こっか」 と言いつつ先生の手を引いて普通の扉の方に向かいます。特に何もなかったら開ける。
KP(しこん)
では普通の扉に向かうんですね。わかりました。何事もなく開けるよ。
神部 徹(しこん)
並ぶように一緒に歩くよ
KP(しこん)
では次の部屋に向かいましょうか

考究の部屋

<この部屋には森という程ではないですが雑草などが生えており、非常に雑然としていました。>
KP(しこん)
書斎とは異なる【テーブル】がありますね。
柊 冴子(ミナカミ)
ふむふむ。とりあえず部屋全体に目星振れるなら振りたいです。
KP(しこん)
目星いいですよ!
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=88 目星
Cthulhu : (1D100<=88) → 76 → 成功
神部 徹(しこん)
冴子さんが部屋全体目星するなら、神部は聞き耳しましょうかね
神部 徹(しこん)
1d100<=68 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=68) → 78 → 失敗
神部 徹(しこん)
うん。
柊 冴子(ミナカミ)
先生……。
KP(しこん)
では。
KP(しこん)
部屋の中を見回した冴子さんは、雑草の中からハンマーを見つけました。<杖技能使用で1d4+1+db>になります。
神部 徹(しこん)
神部は冴子さんの耳が心配でそちらに意識が向かっていました
柊 冴子(ミナカミ)
先生案件だ! 「うーん……私にはちょっと重いな……」 と言いつつ当然のように先生に押し付けましょう。
神部 徹(しこん)
>>当然のように<< では受け取りますね
柊 冴子(ミナカミ)
あとはテーブルかな。ハンマーを押し付けてわくわくと調べます。
神部 徹(しこん)
ハンマー押し付けられて困った顔になりつつ、もう此方は一回聞き耳挑戦しますね
柊 冴子(ミナカミ)
先生がんばれv がんばれv
KP(しこん)
テーブルには≪目星≫ができます
神部 徹(しこん)
1d100<=68 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=68) → 33 → 成功
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=88 目星
Cthulhu : (1D100<=88) → 91 → 失敗
神部 徹(しこん)
冴子さん失敗の出目大きいな
柊 冴子(ミナカミ)
ハンマーを振るうじんくんを妄想してたから。
KP(しこん)
では、神部は背の高い雑草の奥から『がさがさ』という音が聞こえました。
KP(しこん)
行動一つだけ取れます
神部 徹(しこん)
神部は咄嗟に冴子さん守るように前に立とうとします
柊 冴子(ミナカミ)
冴子は聞こえないし、じんくんが動いたのに気付いて警戒するくらいかな……。
KP(しこん)
うむ。ではちょっと冴子さん≪幸運/2≫をどうぞ
柊 冴子(ミナカミ)
オオウ……端数は切り捨てですか?
KP(しこん)
切捨てでどうぞ!
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=32 幸運/2
Cthulhu : (1D100<=32) → 18 → 成功
柊 冴子(ミナカミ)
KP(しこん)
1/2をしっかり成功させるの凄く矢部さん思い出す
柊 冴子(ミナカミ)
消えた矢部からそういうの受け継いだの?
KP(しこん)
では冴子さんは、神部の体で運よく視界が遮られました。
<背の高い雑草の中から、がさっと何か小さなものが飛び出してきました。
 白く、耳の長いうさぎです。
 彼は探索者たちを見ると、驚いたように後ろ足――否、二本足で立ち上がりました。
 みるみる内に彼は膨れ上がり、探索者たちと同じくらいの大きさとなった時には、ぼさぼさの髪をした、
 極端に長い耳、大きな目、げっ歯類のような鋭い歯を持った、奇妙なものへと変異していました。>
KP(しこん)
奇形への変異を見た探索者は【0/1d4】のSANチェックです。
神部 徹(しこん)
1d100<=73
Cthulhu : (1D100<=73) → 14 → スペシャル
柊 冴子(ミナカミ)
先生わくわくしたの?
神部 徹(しこん)
わくわくしちゃったかな???
KP(しこん)
では神部は減少なしで。
KP(しこん)
ウサギは怯えたように、雑草の中へ(飛び跳ねるような足取りで)去っていきました。
神部 徹(しこん)
「……お化けうさぎ!」 去って行った方向に行くかな
柊 冴子(ミナカミ)
「お化けうさぎ!?」 止めずについて行くかな。わくわくした顔で。
神部 徹(しこん)
「うさぎが立ち上がって、膨れ上がって、うさぎのようでうさぎじゃない動物になったんだよ!」とテンション上がってます
柊 冴子(ミナカミ)
「ななななにそれ!? じんくんだけ見たの!? ずるい!!」 テンション上がってるし声も大きめなんだろうなと思うと先生かわいい。
KP(しこん)
2人がウサギの去った方へ向かうと、雑草の中に一冊の本が落ちているのを見つけました。
柊 冴子(ミナカミ)
「うさぎ……ってなんだ。本しかない」 ちょっとガッカリしつつ本を拾い上げましょうか。
神部 徹(しこん)
「だって冴子さんに襲い掛かってきたら嫌だったから!」とか言ってたら本を見つけました。周りを見ますがうさぎは影も形もないみたいです。
KP(しこん)
冴子さん本を見てみます?
柊 冴子(ミナカミ)
見てみます。うさぎを見れなかった分じっくりと。
KP(しこん)
はい。では雑草の中に落ちていた本には<難聴薬の作り方>が書かれていました。オカルトじゃなくてすまんな。
KP(しこん)
こちらにも目薬の時と同じく、薬の材料が一つ分ついています。
柊 冴子(ミナカミ)
「難聴薬……さっきのが目薬でじんくん用だから、こっちは私用かな」 薬やったぜ。でもオカルトじゃない。かなしい。
神部 徹(しこん)
「…難聴薬……この薬を作れば、冴子さんの耳、良くなるかな?」
KP(しこん)
あとはテーブルだけですね。
柊 冴子(ミナカミ)
「製薬はやったことないんだけどなあ」 言いつつテーブル再チャレンジしたいです!
KP(しこん)
では、テーブル目星どうぞ。
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=88 目星
Cthulhu : (1D100<=88) → 12 → スペシャル
KP(しこん)
では冴子さんは、薬研や石臼といった製薬道具を発見しました。
KP(しこん)
目薬と難聴薬の作り方の本を見つけているので、それぞれ<薬学+50>で指定した薬を生成できます。
KP(しこん)
ですがその前に。
KP(しこん)
≪POW*5≫どうぞ
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=65 POW*5
Cthulhu : (1D100<=65) → 87 → 失敗
神部 徹(しこん)
1d100<=80 POW*5
Cthulhu : (1D100<=80) → 76 → 成功
神部 徹(しこん)
(POW*4にすればよかった)
柊 冴子(ミナカミ)
(*4って減ってるじゃないですかやだー!)
KP(しこん)
冴子さんは失敗したので、目星+5、聞き耳-10……ですが、聞き耳0ですね。
柊 冴子(ミナカミ)
はい!(ほほえみ)
KP(しこん)
冴子さんの耳は全く機能しなくなり、声も物音も一切聞こえなくなります。
KP(しこん)
そのため【1/1d3】のSANチェックです。
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=52 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=52) → 87 → 失敗
柊 冴子(ミナカミ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(しこん)
SAN50ですね
柊 冴子(ミナカミ)
hai!
神部 徹(しこん)
「またみたいだね」 と、声を冴子さんにかけます
柊 冴子(ミナカミ)
「……?」 さすがに聴覚が消えるのにはすぐ気付くかな。確認の為に神部先生のほっぺをつねろう。
神部 徹(しこん)
>>>>ほっぺをつねろう<<<<
神部 徹(しこん)
(帽子ぽろりかな?って思ってもうだめ)
柊 冴子(ミナカミ)
(軽率にぽろりしてもいいと思う)
神部 徹(しこん)
じゃあ帽子落ちます。
柊 冴子(ミナカミ)
ヤッター!!!!!!!!!!!!
神部 徹(しこん)
「な、急に、な、…っ」 つねられてわたわたしてるよ
柊 冴子(ミナカミ)
「……? きこえ、ない」 声のバランスがちょっとおかしかったりするのかな……
神部 徹(しこん)
「……耳、全然きこえない?」 声量が不安定になってたりするのかな 流石に神部も気付くね
柊 冴子(ミナカミ)
こくこくと頷いてます。じんくんの手をぎゅっと握ろう。
神部 徹(しこん)
ぎゅっと握り返そう。
柊 冴子(ミナカミ)
(マジかよじんくんのあの照れた時泣きそうな時の絶妙な震え声とかごくごくたまに出るイケボとかもっと堪能したいんだから帰る時には治れ絶対治れよ!!) とか思ってる。
KP(しこん)
冴子さん【アイデア】してみていいよ
柊 冴子(ミナカミ)
わあい
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=70 アイデア
Cthulhu : (1D100<=70) → 22 → 成功
KP(しこん)
では冴子さんは、さっきの製薬道具と、薬の本を思い出します。
KP(しこん)
そして【あの薬を精製したら、もしかしたら幾らか良くなるのでは】と思いついたかもしれません
+  一方雑談窓では
KP(しこん)
(処理的な話言うと、薬で2つ前まで減少増加を戻すので、今難聴薬を精製して使用すれば聞き耳+15、目星-8の効果を発揮します)
柊 冴子(ミナカミ)
(なるほど)
柊 冴子(ミナカミ)
では早速 「じんくん、くすり」 と難聴薬と材料を先生に押し付けてテーブルにある製薬道具を指差します。薬の知識がある先生に任せた方が良いよねと
神部 徹(しこん)
製薬道具の方を指されて、把握したかな。一回頷いて、製薬に挑むね
KP(しこん)
薬学60に+50…したら技能オーバーなので99かな。
柊 冴子(ミナカミ)
先生しゅごい
KP(しこん)
(視力低下してるからマイナス補正しようかなって思ったけど10以上オーバーしてるからなぁって顔)
神部 徹(しこん)
1d100<=99 お薬ごりごり
Cthulhu : (1D100<=99) → 95 → 成功
柊 冴子(ミナカミ)
99でよかった。
神部 徹(しこん)
マイナス補正いれてたらやばかった(まがお)
KP(しこん)
では神部は一回分の【難聴薬】が作れました。
KP(しこん)
(見た目は塗り薬的な感じです)
柊 冴子(ミナカミ)
作れたのを察して親指立ててます。
神部 徹(しこん)
「冴子さん、これ、耳に塗ったら効果あると思うよ」と、耳に塗るようなジェスチャーしつつ薬差し出すよ
柊 冴子(ミナカミ)
先生が塗ってくれないのか……そうか……では薬を受け取って耳に塗りましょう。
神部 徹(しこん)
そんな…いきなり塗るとか恥ずかしいし…
KP(しこん)
では、難聴薬を使用したので冴子さんは聞き耳+15、目星-8の技能の変化を受けます。
柊 冴子(ミナカミ)
ちょっと聞こえる。やったぜ。
神部 徹(しこん)
「…大丈夫?」不安げに声をかけましょう
柊 冴子(ミナカミ)
「……お。聞こえる聞こえる。ありがと」 へらっと笑いましょう。 「じんくん薬剤師にもなれるんじゃない?」
神部 徹(しこん)
「良かった」と言ったあと、「薬局とか怖いから絶対なりません」と言うかな…
柊 冴子(ミナカミ)
「目薬も作っといたら? 私そんな上手い事作れないし、もしもの時の為にさ」
神部 徹(しこん)
「この部屋は製薬とかをする所、さっきの部屋は書斎、最初の部屋は何もなし…か。あとは、【綺麗な扉】と【蔦の扉】だね」
神部 徹(しこん)
「わかった」 それじゃあもう一回、薬学しますね。
神部 徹(しこん)
1d100<=99 薬学もう失敗でもいい
Cthulhu : (1D100<=99) → 13 → スペシャル
柊 冴子(ミナカミ)
だがスペシャル
KP(しこん)
はい目薬も作れました。
柊 冴子(ミナカミ)
「薬剤師……白衣のじんくん……イイ……」 とか言いつつ調剤の手腕を見てたのかな
神部 徹(しこん)
「出来たよ」と、目薬見せますね。でも今の技能的に、まだ使わなくていいかな…
神部 徹(しこん)
「冴子さん、トリップしない」とツッコミはいれておきます
柊 冴子(ミナカミ)
KP、調剤道具は持ち運びできますか?
KP(しこん)
石臼とかの大きくて重たい道具なので、持ち運びは出来ませんね
柊 冴子(ミナカミ)
了解です!
柊 冴子(ミナカミ)
「白衣姿見たいなー。タンスの中に白衣とかなかった? 捨てちゃった?」
神部 徹(しこん)
「どうだったかな……」 適当に捨てたかもしれない
+  一方雑談窓では
神部 徹(しこん)
(冴子さんの幸運で?白衣がまだタンスに…?って思いかけてぼくは) #茶番 #0時
柊 冴子(ミナカミ)
幸運案件か……
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=65 幸運
Cthulhu : (1D100<=65) → 29 → 成功
柊 冴子(ミナカミ)
やったー!!
神部 徹(しこん)
>>>><<<<
神部 徹(しこん)
帰ったら白衣のコスプレ…ふぇぇ……
柊 冴子(ミナカミ)
「……まだ残ってたら着てね」 と言いつつこの部屋は調べ尽くしたのかな……!
KP(しこん)
んん、今の状態だと≪アイデア/2≫以下に成功が必要かも
柊 冴子(ミナカミ)
まだ何かあるのか……! とりあえず振ってみます
KP(しこん)
ではどうぞ
柊 冴子(ミナカミ)
1d100<=35 アイデア/2
Cthulhu : (1D100<=35) → 46 → 失敗
柊 冴子(ミナカミ)
はい。
KP(しこん)
うん。
神部 徹(しこん)
とりあえず白衣案件は聞き流しつつ、「他の部屋、見てみる?」と声掛けるかな
柊 冴子(ミナカミ)
気になるけどとりあえず他の部屋見るかな…… 「そだね。じゃあ近いところ、綺麗な扉の方から行こっか」
KP(しこん)
では【綺麗な扉】の部屋に向かう……という所で、今日は〆です!
柊 冴子(ミナカミ)
お疲れ様でしたー!
KP(しこん)
お疲れ様でした!