Chapter 03
全ての絵画が顔がぼやけた肖像画のように見えましたが、次第に見覚えのある人物の顔に見えてきます。
タイトルには「薬師寺梅一」「百合江文香」「花村翔太」……と、白沢さんが親しくしていた人たちの名前が刻まれていました。
アーネット 白沢(大樹)
想像していたのと違ったもっとヤバかったーーーー!!
……そう、その人はとても親しい人、こんな自分に親しくしてくれる人達、忘れてはならない人達のはずでした。
そのはずなのに、この肖像画を見た瞬間から、彼らがどんな人物であったか、彼らをどう思っていたか、彼らとはどのような関係に当たるか。
その人に対する記憶が急速に薄れて行きました。
今の白沢さんにとって、彼らは初対面の人に過ぎません。
しかし、何か大切なものを失ってしまった感覚は残っています。
KP(ミナカミ)
【1/1d6】のSANチェックです。
† アーネット 白沢(大樹)
SAN67 (コロコロ…) 1D100 :81 [ 計:81 ]
† アーネット 白沢(大樹)
(コロコロ…) 1D6 :4 [ 計:4 ]
アーネット 白沢(大樹)
チッ
KP(ミナカミ)
>>>舌打ち<<<
アーネット 白沢(大樹)
(最大値来いよぉ!と誰しもが思う場面)
KP(ミナカミ)
(まあ私もちょっとそれは思いました)
アーネット 白沢(大樹)
「あ、………待ってクダサイ、アレ?えっ… いや、それは駄目デスヨ?駄目ってナニが、あ、アレ?」
KP(ミナカミ)
白沢さんに釣られて八重樫も絵画を見ます。
KP(ミナカミ)
八重樫が見た絵のタイトルは「八重樫こがね」。そして、同じように記憶が薄れてしまいます。
† KP(ミナカミ)
SAN(48) (コロコロ…) 1D100 :38 [ 計:38 ]
KP(ミナカミ)
チッ
アーネット 白沢(大樹)
誰しもが舌打ちをしたくなる場面
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「八重樫……こがね……? 姉ちゃ……あれ? ちがう、何で同じ苗字の人が……?」
アーネット 白沢(大樹)
「…駄目です、? え……? アレ?……あ、…アナタは誰でシタ?……アナタも………ハジメマシテ……?」きょとん、とした感じで八重樫さんと、ペトラさんとを見て
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……え? 白沢さん? ぼくだよ、八重樫だよ? どうしたの?」 白沢さんの腕を軽く触ります。不安げに。
アーネット 白沢(大樹)
「ヤエガシさんというんデスカ……? アレ?どうしてワタシの名前を知ってるんデス?ワタシの名前、言いましたっけ、エット…アッ、よろしくおねがいシマス!」腕に触れられて、とりあえずその手を取って握手!! 忘れてる事に対して違和感みたいのはあるんでしょうか?
KP(ミナカミ)
違和感……うーん、「何か大切なものを失ってしまった感覚」がほんのり残っている程度ですね
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「え? いや、美術館に入ろうとした時に自己紹介したよね? 忘れちゃったの? ねえ、どうしてここにいるのか分かる?」 されるがままに握手
アーネット 白沢(大樹)
「美術館に入る時に自己紹介……しまシタ…?…スミマセン、…なんか少し、ワタシ…ひょっとしておかしいコト言ってる…デスか?…変な感じはするんです、大切な、何か大事なものをなくして、そうデス!絶対になくしたら駄目なのに!駄目だったのに…ナニが駄目なのかわからナイ…?……ゴメンナサイ…?」自分でもなんかよくわからなくてちょっとパニックのようです!
アーネット 白沢(大樹)
暫く取り乱していましたが「……『とげのない白い薔薇は、友情を意味する』………」ぽつ、とその言葉を残して、ふっと落ち着いたようです
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「白沢さん……? 大丈夫?」
アーネット 白沢(大樹)
「………大丈夫デス。 ええっと、デモ、大丈夫じゃナイです!此処、すごく駄目な感じシマス!ナニが駄目かはわからないんですけどエエット…何かがダメです!…ヤエガシさんと…えっと、もう一人のヒト、なんともないデス?大丈夫デス?」
ペトラ(ミナカミ)
「? うん、大丈夫だよー。もう一度自己紹介した方がいいかな? 僕はペトラ。ペトラ=サンリィだよー」 ペトラも白沢さんを励ますように、明るい口調で言いますね。
アーネット 白沢(大樹)
「ペトラさん。ペトラさんデスね!ヤッパリ、二回目なんですネ…どうして忘れテしまっタんデショウ…?今度はちゃんと覚えマシタ!」
アーネット 白沢(大樹)
絵画にアイデア、目星など、振れるものはありますか?進むのこわいなあ(震)
KP(ミナカミ)
絵画は<目星><アイデア1/2>ですね。
アーネット 白沢(大樹)
では、アイデア振ってみます…!
† アーネット 白沢(大樹)
アイデア1/2(40) (コロコロ…) 1D100 :21 [ 計:21 ]
アーネット 白沢(大樹)
頑張った
KP(ミナカミ)
頑張ったね
KP(ミナカミ)
では、芸術的観点から絵を観察した白沢さんは、これは描かれた人物の人柄がにじみ出てくるような、とても出来のいい絵画だと感じます。
KP(ミナカミ)
「描いた人の想いがそのまま絵になった」と言っても過言ではないでしょう。
アーネット 白沢(大樹)
ひぇぇ 魂が入ってる(震)
アーネット 白沢(大樹)
「何デショウ…やっぱりこの絵が変な気がするんデス…。でも、すごくいい絵デス。…ワタシこの絵、凄く好きデス…」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……うん、なんか、変な絵だよね。普通の絵じゃないっていうか……」
KP(ミナカミ)
八重樫で目星振ります。
† KP(ミナカミ)
目星(70) (コロコロ…) 1D100 :72 [ 計:72 ]
KP(ミナカミ)
はい。
アーネット 白沢(大樹)
はい
アーネット 白沢(大樹)
フルフェイスだと視界があれかな!!?
アーネット 白沢(大樹)
白沢のほうでも目星振ることって出来ます?
KP(ミナカミ)
いいですよ!
アーネット 白沢(大樹)
ありがとうございます!では振ってみます!
† アーネット 白沢(大樹)
目星(70) (コロコロ…) 1D100 :42 [ 計:42 ]
KP(ミナカミ)
では、白沢さんは改めて数々の絵画を観察しました。
アーネット 白沢(大樹)
はい。
KP(ミナカミ)
「薬師寺梅一」「百合江文香」「花村翔太」などがタイトルとして名付けられた絵の作者には「アーネット 白沢」と刻まれています。
KP(ミナカミ)
「八重樫 こがね」の絵の作者は「八重樫 銀牙」と刻まれている事にも気付くでしょう。
アーネット 白沢(大樹)
「おかしいデス…。ワタシ、こんなに絵上手じゃないデス…?ヤエガシサンは絵上手デス?…(…アレ……?ペトラさんの描いた絵は…、ないんデスか?)」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「え……? ぼくも、絵はそんなに得意じゃないよ?」
アーネット 白沢(大樹)
「そうなんデスカ?おそろいですネー!」とヤエガシさんにはニコーしながら 「…ペトラさんは?絵、描かれるんデスか?」と何気なく振ってみよ
ペトラ(ミナカミ)
「ん、僕? いやあ絵は見るのは好きだけど描くのは専門外だねー!」 と答えてから首を傾げます。 「どうしたの? 何か気になる事でもあった?」
アーネット 白沢(大樹)
「いえ、コノ絵…ワタシとヤエガシさんが描いたコトになってる絵はありマス?ケド、ワタシもヤエガシさんも絵そんなに上手じゃないデス。それと、ペトラさんの絵がないのが不思議だと思いマシタ!」 直球クエスチョン…orz
ペトラ(ミナカミ)
「へええ、不思議な事もあるもんだねえ。いや、人形が動くんだからそういう事があっても不思議じゃないか。でもどうして僕の絵はないんだろ、僕にも分かんないよ?」
アーネット 白沢(大樹)
そういえば人形はまだ肩に乗ってるのかな。どうなってます?
KP(ミナカミ)
まだ大人しく肩に乗ってますよ。
アーネット 白沢(大樹)
可愛かった。見た目もただのデッサン人形かな…? 包帯顔にまいたりフルフェイス被りだしたりしないかな…(震)
KP(ミナカミ)
ただのデッサン人形ですよ!笑
アーネット 白沢(大樹)
よかった!(笑)
アーネット 白沢(大樹)
「ウーン、…この絵、タダの絵じゃない気がスルんデス…。…もっと先に進めばわかるんデショウか…?」ていうか明らか記憶だよなあ、と中の人はわかっても覚えてない。
アーネット 白沢(大樹)
台座も気になるんですが現状ただの台座ですかね。
ペトラ(ミナカミ)
「……ううん、僕に聞かれてもなあ……。とりあえず、先に進んだり、気になるものを調べたらいいんじゃないかな?」
KP(ミナカミ)
台座調べますか?
アーネット 白沢(大樹)
進んだらなんか乗っかりだすんだろうか… あっ調べられます?調べられるものは何でも調べる!
KP(ミナカミ)
絵画のすぐ横、大理石の小さな台の上には一体のデッサン人形が置かれています。
KP(ミナカミ)
乗っかり出すというか元から乗ってましたね笑
KP(ミナカミ)
今、白沢さんが肩に乗せているものと同じに見えますが、こちらは肖像画の人物と同じ格好をしています。
KP(ミナカミ)
追加情報は<目星>です。
アーネット 白沢(大樹)
目星振ります!
† アーネット 白沢(大樹)
目星(70) (コロコロ…) 1D100 :86 [ 計:86 ]
アーネット 白沢(大樹)
ああーーー!ここでかーーー
KP(ミナカミ)
ううん、じゃあ八重樫も目星。
† KP(ミナカミ)
目星(70) (コロコロ…) 1D100 :36 [ 計:36 ]
アーネット 白沢(大樹)
八重樫さんナイス…ッ
KP(ミナカミ)
では、八重樫は「同じ格好をしているにしても、人形にしてはいやに生々しい存在感を放っている」事と「他の台の上にも同じように人形があり、それぞれ異なる服装をしている」事が分かりました。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……なんか、生々しいなあ。この人形。それに、他の台の上にも似たようなのがあるし……」 とサクッと共有しますね
アーネット 白沢(大樹)
「コノ人形サンは服を着てるんデスね…?絵に描いてある人とオソロイデス…?」
KP(ミナカミ)
台については以上ですね。他なんかあったっけな
アーネット 白沢(大樹)
みんなの人形とかマジ欲しいので持っていきたいんだけどそれって大丈夫かの葛藤凄い
KP(ミナカミ)
持って行っても良いですよ?
アーネット 白沢(大樹)
いいんだ!欲しい!()
KP(ミナカミ)
誰のを持って行きますか?
アーネット 白沢(大樹)
翔太君
KP(ミナカミ)
分かりました。翔太君コスのデッサン人形どうぞ。
アーネット 白沢(大樹)
わーい!! 「肩に乗ってる子も一人ぼっちじゃ寂しいデス、折角だからオトモダチつれていきまショウー」と翔太君デッサン人形抱えてく…
アーネット 白沢(大樹)
じゃあ先進もうかな…
KP(ミナカミ)
分かりました。
アーネット 白沢(大樹)
はい!翔太君フィギュア(とかくといかがわしく聞える)片手に奥へとすすみますね
KP(ミナカミ)
さらに奥へと進もうとした探索者でしたが、すぐに行き止まりに辿り着きました。
Chapter 04
KP(ミナカミ)
そこには二枚の大きな肖像画がありました。
KP(ミナカミ)
……それぞれ探索者と同じ服装をした、顔のない肖像画です。
アーネット 白沢(大樹)
「行き止まりデス……?ソレに、コレ………ワタシとヤエガシさんデス?」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ぼく? ……それに、白沢さん?」
KP(ミナカミ)
絵画に対しては<目星><アイデア1/2>が振れます。
アーネット 白沢(大樹)
じゃあアイデア振ってみます!
† アーネット 白沢(大樹)
アイデア1/2(40) (コロコロ…) 1D100 :14 [ 計:14 ]
アーネット 白沢(大樹)
うす!
KP(ミナカミ)
良い値だ!
KP(ミナカミ)
それでは、芸術的観点から肖像画を観察してみた白沢さんは、「顔が塗り潰されている事で全てが台無しになっている。もしもこれが完成すれば、とてつもない価値を持つ名画になるだろう」と感じました。
アーネット 白沢(大樹)
「すごくよく描けてマスけど……」 顔が塗り潰されている事で…?台無しに…?いや寧ろ…ぬりつぶしたほうが…いいのでは…?(キャラが困惑)(APP4&3)
KP(ミナカミ)
美醜と絵のクオリティは違うんだよ うん
KP(ミナカミ)
八重樫は目星振りますね
† KP(ミナカミ)
目星(70) (コロコロ…) 1D100 :66 [ 計:66 ]
アーネット 白沢(大樹)
「顔が塗り潰されてるのは、何でデショウ?」(…実際、描かないほうがいいとは思いマスけど…塗り潰すより他にもっと表現法はあったのデハ…)と思いつつぺそ、と自分の顔を触ろうかな…
KP(ミナカミ)
絵画をよく観察してみた八重樫は、額縁の下に添えられた金属板には「八重樫 銀牙」「アーネット 白沢」と探索者の名前だけがそれぞれ刻まれている事に気付きました。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……タイトルとか作者の名前の所に……ぼくと、白沢さんの名前?」
アーネット 白沢(大樹)
「今までは、作者がワタシ達の名前になってるダケでしたケド…コレは、ちょっと違いソウですネ…?…というより、明らかにワタシ達そのもの描いた絵デスし…」
KP(ミナカミ)
絵画について出る情報は以上です。
KP(ミナカミ)
あとは、もっとじっくり絵画を見るとか、触ってみるとか、そんなところですね。
アーネット 白沢(大樹)
じゃあ、じっくり見てみます。そのあと触ってみようかな、主に黒塗りの顔に手を伸ばす。
KP(ミナカミ)
分かりました。
アーネット 白沢(大樹)
じっくり見るには目星など必要ですか?
KP(ミナカミ)
いえ、ロールは不要です。
KP(ミナカミ)
白沢さんは自身の肖像画をじっくり観察した後、黒塗りの顔に触れてみました。
KP(ミナカミ)
その瞬間、白沢さんの眼には肖像画しか映らなくなり、身体は縫いつけられたかのように動かなくなります。
KP(ミナカミ)
しかしそれは決して不快感や恐怖感を煽るものではなく、むしろ、ずっとこうしていたいと思えるような、多幸感に満ちたものでした。
KP(ミナカミ)
肖像画に触り続けますか?
アーネット 白沢(大樹)
触り… 続けたい あっどうしよう手放す動機が見当たりません
アーネット 白沢(大樹)
ああでも自分の絵なんだよなあ
アーネット 白沢(大樹)
自分の肖像画のしかも顔触って多幸感感じたら別次元の恐怖で手放すかもしれません。
KP(ミナカミ)
分かりました。
KP(ミナカミ)
別次元の恐怖を感じ、肖像画から手を離そうとした白沢さんですが、やはり身体はうまく動きません。
KP(ミナカミ)
POW*5でロールして下さい。
アーネット 白沢(大樹)
「………コレは……ッて、ぴゃあぁあぁ!?ワタシは、ワタシの顔を、………!?」でも身体がうまく動かない!
† アーネット 白沢(大樹)
POW*5(70) (コロコロ…) 1D100 :93 [ 計:93 ]
アーネット 白沢(大樹)
本当にうまく動かない!
KP(ミナカミ)
あっ
KP(ミナカミ)
うん、ええと、では白沢さんの身体はぴくりとも動きませんでした。
アーネット 白沢(大樹)
はい!
KP(ミナカミ)
もう一度POW*5どうぞ。
† アーネット 白沢(大樹)
POW*5(70) (コロコロ…) 1D100 :33 [ 計:33 ]
アーネット 白沢(大樹)
なんか成功した!
KP(ミナカミ)
おめでとうございます。白沢さんはなんとか肖像画から手を引きはがす事に成功しました。
アーネット 白沢(大樹)
恩情かな?( -ω- ) ありがとうございます…(震)
アーネット 白沢(大樹)
「…び、びっくりシマシタ…何が怖いって、コンナ、こんな顔、を。……触って、幸せだなんて、どうかシてマス…?」確認するかのように、ぺそぺそ生身の自分の顔触って、ああよかった何時もの歪な大嫌いな顔だわ。と再確認。安心。
KP(ミナカミ)
さて白沢さん、手を引きはがした拍子に肖像画から少し離れた位置に立ってますかね?
アーネット 白沢(大樹)
身体を動かそう動かそうと力をいれてそれがすぽーん!と勢いよくはがれた(身体が動いた)事によって、数歩、後ずさるくらいですか、ね。あまり遠くはないかもしれないです。
KP(ミナカミ)
分かりました。
KP(ミナカミ)
ではここでイベントです。
アーネット 白沢(大樹)
ハイ;(^ω^);
KP(ミナカミ)
手を振り払い、肖像画から数歩離れた探索者達の前。二枚の肖像画の間で行き止まりに背をつけるようにペトラが立ち、にこにこと柔和な微笑みを浮かべました。
ペトラ(ミナカミ)
「パンフレットにも書いてあった事だよ」
ペトラ(ミナカミ)
「自我が込められた絵画こそ至上の価値を持つ。この肖像画は……ううん、ここにある沢山の絵画は、あとひと押しで名画の山になるんだ」
ペトラ(ミナカミ)
「自我の器を変えるだけさ。死ぬわけじゃない。むしろ、何百年も大事に大事にされて、今よりもずっと沢山の物事を知る事が出来る」
ペトラ(ミナカミ)
「それはすごく、素敵な事だと思う。この状況を見る限り、僕はそれになれそうもない。君がすっごく羨ましいよ」
ペトラ(ミナカミ)
「ね。白沢さん、八重樫さん?」
KP(ミナカミ)
白沢さん。
KP(ミナカミ)
肖像画に、触れますか?
アーネット 白沢(大樹)
「……駄目デス、…ワタシなんかが名画にハ、なれない。…ナレマセン。」 掠れた声で、告げますね
アーネット 白沢(大樹)
「この顔は、潰れたままでいたほうがイイデス、この顔が?公に?…名画なんて、とんでもナイです、…コレは、暴かれたらいけないモノデス!何のために、隠していると思ってるンデスカ!ワタシが絵何かになったら、見るものを不快にする、絵画にしかならない。そんな芸術には…なりたくないデス…!」
ペトラ(ミナカミ)
「……そうですか。白沢さんは何かとご縁があるのでご案内を差し上げたのですが。やあ、それは残念」
KP(ミナカミ)
ペトラは白沢さんがどこかで見た覚えのある顔に変わり、聞いた覚えのある声でそう呟き、
ペトラ(ミナカミ)
「自分から入ってくれた方が良い絵になったんですけどねえ」
その顔が、深淵を思わせる黒に染まりました。
探索者達は空気が急激に薄くなったような息苦しさに、指一本動かせない程の重圧に襲われます。
目も鼻も見えない「ペトラだったもの」が、にちにちと音を立てて赤黒い笑みを浮かべました。
KP(ミナカミ)
身体の自由を奪われ、冒涜的な微笑を至近距離で見た探索者達は【1/1d6】のSANチェックです。
+ |
一方雑談窓では |
アーネット 白沢(大樹) オイ
アーネット 白沢(大樹) オイ?????
アーネット 白沢(大樹) またお前なのか???????
アーネット 白沢(大樹) 眼鏡なのか?????????
KP(ミナカミ) (ほほえみ)
アーネット 白沢(大樹) シーカーかと思って期待してたらとんだ眼鏡だったぁぁぁぁーーーーー!!!!
|
アーネット 白沢(大樹)
「まさか」 「アナタ は」 声は 途切れ 身体は動かず
† アーネット 白沢(大樹)
SAN(63) (コロコロ…) 1D100 :53 [ 計:53 ]
アーネット 白沢(大樹)
SAN 62です!!怖くない!怖くないぞー!
† KP(ミナカミ)
SAN(47) (コロコロ…) 1D100 :55 [ 計:55 ]
† KP(ミナカミ)
SAN喪失 (コロコロ…) 1D6 :4 [ 計:4 ]
KP(ミナカミ)
チッ
アーネット 白沢(大樹)
>>露骨な舌打ち<<
KP(ミナカミ)
4減少で43です
KP(ミナカミ)
では続いていきますよー
アーネット 白沢(大樹)
はい!
Chapter ??
<肖像画がひとりでに浮かび上がり、探索者とペトラの間に立ち塞がる。
その巨体をがたんがたんと揺らしながら探索者に迫り、それに呼応してか他の肖像画の数々もかたかたと震えだす。
肖像画の向こう側からは、人のものとは思えない笑い声が響き渡った。>
KP(ミナカミ)
肖像画に阻まれてペトラの姿が見えなくなった瞬間、二人の身体は自由に動きます。
KP(ミナカミ)
逃げても良いですし、肖像画に喧嘩売っても良いですよ。
アーネット 白沢(大樹)
一番喧嘩売りたい人は肖像画の向こう側にいる人なんで、それを邪魔する肖像画に喧嘩を売りたい、気はします
KP(ミナカミ)
肖像画殴りますか? いいですよ???
アーネット 白沢(大樹)
うん、じゃあその、殴っちゃいます…///
KP(ミナカミ)
<こぶし>どうぞ///
アーネット 白沢(大樹)
「退いて下サイ!…このっ… アナタなんデショウ!?…ねえ!聞えてマスか!!」と喚き散らしながら、ではこぶし振ります!
† アーネット 白沢(大樹)
こぶし(50) (コロコロ…) 1D100 :37 [ 計:37 ]
アーネット 白沢(大樹)
入っちゃった///
KP(ミナカミ)
わあ///
アーネット 白沢(大樹)
初期値成功で成長ふれるかな…///(でもだって記憶にないから)(誰の肖像画殴ったんだろう)
KP(ミナカミ)
初期値成功で成長入りますね///
KP(ミナカミ)
では、肖像画を殴りつけた白沢さんは、多幸感と共に肖像画の顔がぼんやりと白沢さんの形を取り始めた事に気付きます。
KP(ミナカミ)
【1d2】の正気度、POW喪失です。
アーネット 白沢(大樹)
あっ///
アーネット 白沢(大樹)
永久喪失ですか?
KP(ミナカミ)
そこはお楽しみですね///
† アーネット 白沢(大樹)
(コロコロ…) 1D2 :2 [ 計:2 ]
アーネット 白沢(大樹)
POW12になりました…/// 正気度もかな?SANも-2でいいのかな
KP(ミナカミ)
SAN61、POW12ですね。
KP(ミナカミ)
まだ殴りますか?
アーネット 白沢(大樹)
ダメージ入ってないよね…///壊れないし、八重樫さんが止めるまで殴り続ける…かな…
KP(ミナカミ)
分かりました。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……ッ白沢さん! 逃げようよ!? おかしいよ、こんなの……逃げなきゃ、まずいよ!」 では八重樫が白沢さんの手を取って無理やりにでも逃げ出します。
アーネット 白沢(大樹)
「でも、ヤエガシさん、あの人は……あの人は……!!?」―――あの人は、何だっけ。大事な、大事な誰かを 何かを した気がするのに、そこにいた人も思い出せない。「薔薇園が……薔薇園が!」うわごとのようにいいながら、八重樫さんにひっぱられたらもともとそんな力強いほうでないので、ふらふらと逃げますね!
<踵を返して走り出す探索者の前に台座に座っていたはずの人形達が立ち塞がる。
肩に乗るほどに小さな人形だったはずの彼らは「探索者が何となく名前を知っているだけの人々」と同じくらいの大きさに成長しており、
探索者に向けてぎこちない動きで手を伸ばしてきた。>
KP(ミナカミ)
<回避>振ってください。
† アーネット 白沢(大樹)
回避(24) (コロコロ…) 1D100 :78 [ 計:78 ]
アーネット 白沢(大樹)
逃げられるワケガナカッター!
† KP(ミナカミ)
回避(52) (コロコロ…) 1D100 :96 [ 計:96 ]
KP(ミナカミ)
うわ
アーネット 白沢(大樹)
ぶはっ
アーネット 白沢(大樹)
白沢が持ってた翔太くん人形も変化してます?
KP(ミナカミ)
そうですね、ちょっと待ってね。
KP(ミナカミ)
うん、では二人は何体かの人形をやり過ごすことに成功しましたが、そのうちの一体が八重樫の、いつの間にか白沢さんの手元から離れた人形が白沢さんの背に、覆いかぶさるように抱きついてきました。
KP(ミナカミ)
「銀、ここにいるのも悪くないと思うよ」
KP(ミナカミ)
「白沢さん、オレ、ここで白沢さんとずっと一緒にいたいな!」
KP(ミナカミ)
耳元で聞き覚えのある声がささやきます。人形の手が生身の人間のそれに変わり――白沢さんは【1d2】の正気度・POWを喪失し、それが誰の声だったのか完全に忘れてしまいます。
KP(ミナカミ)
八重樫はファンブルなので【1d2+1】で。
† アーネット 白沢(大樹)
(コロコロ…) 1D2 :2 [ 計:2 ]
† KP(ミナカミ)
(コロコロ…) 1D2 :2 + 1 [ 計:3 ]
アーネット 白沢(大樹)
うんまあ、その。
アーネット 白沢(大樹)
SAN59、POW10になりました!
KP(ミナカミ)
ですね! 八重樫はSAN40、POW8です。
アーネット 白沢(大樹)
「アナタは誰ですか、離して下サイ…!?…離し……」(はなしたらいけない)(こんどこそ)(ぶじに いっしょに)(あおいばら)(だれだった)(思い出せない)(もう)
KP(ミナカミ)
そしてここで不定入ったので……一時発狂……します……(顔覆)
アーネット 白沢(大樹)
ワァァァーーー(震え)不定了解しましたぁーーー!
† KP(ミナカミ)
症状決め (コロコロ…) 1D100 :54 [ 計:54 ]
KP(ミナカミ)
妄想(内容はケースバイケース)
† KP(ミナカミ)
発狂時間 (コロコロ…) 1D10 :9 + 4 [ 計:13 ]
アーネット 白沢(大樹)
長いね!?
KP(ミナカミ)
13ラウンド、3分弱姉との幸せな生活でも妄想してますね
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……あ、ねえ、ちゃん? どうしたの、こんなところで。ああそうか、美術館に行くんだったね。ぼくも準備はできてるよ。それにしても、いくらタダ券貰ったとはいえねえちゃんが美術館行くなんて珍しいなあ」
KP(ミナカミ)
人形の手を取ってぶつぶつと呟いています。
KP(ミナカミ)
白沢さん、八重樫置いて逃げても良いよ?
アーネット 白沢(大樹)
「や、ヤエガシさん!!?…っ駄目デス!逃げるんデス!外に、無事に、生きて帰っテ、…ソシタラ、今度こそ青い薔薇が…!?」忘れそうになる記憶を忘れまいと足掻いたせいで変に混乱しているようです(エア発狂)なんか色々ごっちゃになりながら八重樫さんひきずって無理矢理ひきはがしますよ!?SIZとSTR対抗!?
KP(ミナカミ)
いえ、抵抗しているわけでもなく大人しく立っているだけなので、対抗無しで引きはがせます。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「美術館回った後はどこに行く? バイクでちょっと遠くのさ、海まで行ってみる?」
アーネット 白沢(大樹)
よし、じゃあ置いていったりしません!人形と手繋いでいないほうの開いた手をつかんで、ひっぱって逃げますーー!
KP(ミナカミ)
では、八重樫の手を引っ張って白沢さんは逃げて行きました。
<長い長い画廊を駆ける探索者達の背後で、こつこつこつこつと人形の足音が響く。
壁に飾られた風景画の数々は激しく揺れ、地面に落ちたものはその額縁を揺らして探索者に向かってくる。>
<パンフレットを詰め込んだラックががたがたと揺れ、そして倒れた。
何千枚ものパンフレットが一斉に羽ばたき、探索者達の前に壁となって立ちはだかった。>
KP(ミナカミ)
二人の肩に乗っていたデッサン人形は、ぱたぱたと手を動かして探索者達に自分の存在をアピールします。
KP(ミナカミ)
パンフレットの壁に対して<何らかの攻撃ロール><人形を投げつける>事が出来ます。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……?? ねえちゃん、ねえちゃんは? ねえちゃんはどこ?」 辺りをきょろきょろ
アーネット 白沢(大樹)
攻撃ロールをするか、人形を投げる あるいは攻撃ロールをする事で人形を投げる?前者認識で大丈夫ですか?
KP(ミナカミ)
前者ですね。
アーネット 白沢(大樹)
了解です。じゃあ鬱憤はらさんばかりにブン殴りますね…
アーネット 白沢(大樹)
<<こぶし>>振ります
KP(ミナカミ)
どうぞ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「壁……? ねえちゃん、そっちにいるの? ああもううるさいなあ! 肩の上で騒がないでよお!」 八重樫は人形を投げます。
† アーネット 白沢(大樹)
こぶし(50) (コロコロ…) 1D100 :65 [ 計:65 ]
KP(ミナカミ)
あ、失敗ですね。
アーネット 白沢(大樹)
「邪魔…しないでクダサイー!」となぐったら余計に散らばったかな
KP(ミナカミ)
では、何枚ものパンフレットが白沢さんの体にまとわりつき、紙面いっぱいに文字を浮かび上がらせて行きます。
KP(ミナカミ)
白沢さんは紙面に浮かんだ文字が理解できなくなり【1d2】の正気度・POW喪失です。
アーネット 白沢(大樹)
わーい!(白目)
† アーネット 白沢(大樹)
(コロコロ…) 1D2 :1 [ 計:1 ]
アーネット 白沢(大樹)
POW9 SAN58ですね
KP(ミナカミ)
ですね。白沢さんゴリゴリ減るぅ……(恍惚)
KP(ミナカミ)
その一方で、八重樫に投げられた人形は何枚ものパンフレットにまとわりつかれ、白い光となって砕け散りました。
KP(ミナカミ)
後には、八重樫がパンフレットに触れずに通れる程度の穴が開いています。
KP(ミナカミ)
八重樫は人形が空けた部分を、白沢さんは纏わり付かれた分だけ空いた部分を通り抜ける事が出来ます。
アーネット 白沢(大樹)
「ああっ、…ニンギョウサンっ!!」名残惜しげにヤエガシさんの投げた人形に後ろ足ひかれながら、じゃあSANとPOWを犠牲に潜り抜けましたかね…!
KP(ミナカミ)
では、パンフレットの壁を潜りぬけてさらに先へと進んで行きました。
<背後からは無数の物音が聞こえる。その全てが探索者を未知の世界へ引き込もうとしている。
小さな抽象画の数々は探索者が接近するとふわりと宙に浮き、周囲を衛星のようにぐるぐると飛んでいた。>
<どこまでも続くかのように思われた画廊に、行き止まりが見えた。
画廊の最果てでは、重厚な造りの木製の扉が堅く口を閉ざしている。>
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ねえちゃん、ちょっと待ってよ、バイクどこかに置いてきちゃった。おかしいな、この辺りにあったはずなのに……?」
アーネット 白沢(大樹)
「ヤエガシサン、ドアです!きっと出口デス!? は、早く、…逃げ出さないと……!!此処も前みたいに崩れるカモしれないデス!!」と会話にならないドッジボールしながら、ドアにまで走る!
KP(ミナカミ)
ドアを開けようとしますか?
アーネット 白沢(大樹)
します!(もうそれしか考えられてない脳)
KP(ミナカミ)
ではPOW14との対抗ですね!
アーネット 白沢(大樹)
14と9で対抗か!
KP(ミナカミ)
はい! 目標値25でおねがいします!
アーネット 白沢(大樹)
よーーーーし!!
† アーネット 白沢(大樹)
POW対抗(25) (コロコロ…) 1D100 :57 [ 計:57 ]
アーネット 白沢(大樹)
駄目だね!!
KP(ミナカミ)
じゃあ八重樫でも振りますね。8と14で対抗。
† KP(ミナカミ)
POW対抗(20) (コロコロ…) 1D100 :14 [ 計:14 ]
KP(ミナカミ)
ファック
アーネット 白沢(大樹)
ぶはっwwwww
KP(ミナカミ)
ええと……では、扉をこじ開ける事に成功しました。
KP(ミナカミ)
二人とも外に出る事が出来ますが、出ます?
アーネット 白沢(大樹)
八重樫さんがバイクはこっちかな!とかいって、こじあけたかな…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「バイク、どこだろ……こっちかな?」 とか言ってたら開けやがったよこいつ
アーネット 白沢(大樹)
名残惜しく後ろ一度振り返って、けれど保志のあんちくしょうはいないんでしょう?そうしたら、出ますね
KP(ミナカミ)
分かりました。
<扉の向こうは暗闇だった。
探索者の身体は闇の中へと落ちて行き、後ろから追ってきていた絵画の数々も探索者に続いて落ちて行く。
宙を舞う絵画はそれぞれが白い輝きを放ち、光の雨となって探索者の身体に降り注いだ。
視界が暗闇から白に染まり、身体がふわりと浮かび上がる。
「ヒトとして生きる事を選びましたか。少し残念ですが、それもまあ、ひとつの選択ですね」
ペトラの声が聞こえたが、応える前に探索者の意識はすうっと遠くなった。>
【POW全回復】
アーネット 白沢(大樹)
(わたしは) (約束した) (忘れないと) (絵画になって残り続ける事が) (あの子の幸せだとは) (――――わたしは) (おもいません)
<目が覚めた時、探索者は長椅子の上に寝かされていた。
美術館の制服を着た男がすぐさまこちらに近付き、身体に異常はないか尋ねてきた。
彼の話によると、探索者は美術館の順路内で倒れていたらしい。
探索者は細長い通路の先へ行こうとしたら停電に遭った事を説明したが、彼は怪訝な顔で首をひねった。
「当館にはそのような通路は御座いませんし、停電も起きておりません。悪い夢でも見ていたのではないでしょうか」>
<悪い夢だったのかもしれないし、探索者の理解を超えた現実だったのかもしれない。
――ただ一つだけ言える事は、探索者は平穏な日常に帰ってきた。
それだけは、確かな現実だった。>
【人生画廊 -END-】
KP(ミナカミ)
というわけでお疲れ様でしたーっ!
アーネット 白沢(大樹)
お疲れ様でしたーーーー!!(大爆笑)白沢専用カスタムありがとうございます(顔覆い)
KP(ミナカミ)
初回組がティム亜夜だったしこれは許可取るっきゃねぇなって思いました!!笑
アーネット 白沢(大樹)
ペトラさんのモノクル…割らなきゃ…///
KP(ミナカミ)
ふええ……><
アーネット 白沢(大樹)
最後のPOW対抗なるほどなと思ったけど狂人のパワーが半端なくてジワりました…
KP(ミナカミ)
ほんとにな 前二組も大体似たような目標値だったのにどっちもこじ開けやがるからな
アーネット 白沢(大樹)
あれはもっと切迫していいシーンだったよね!!www
アーネット 白沢(大樹)
吹いたwwww<こじ開ける
KP(ミナカミ)
ひどいよ……アレ失敗したら1d6削りだぞ~ってワクワクしてたのに……
アーネット 白沢(大樹)
発狂がまってるのに/// 最終組で頑張って閉じ込めてください…(笑)
KP(ミナカミ)
最終組はPOW16との対抗ぐらいにしますv
アーネット 白沢(大樹)
わあwwwww
アーネット 白沢(大樹)
最後の絵画から光が出たあれは記憶が戻った描写だと思ったんですが、ちゃんと戻りましたよね?(確認) あと地味に最後まで持ち込もうとした白沢の肩乗り人形ちゃんはどうなったろう…
KP(ミナカミ)
その辺は報酬でですね!
アーネット 白沢(大樹)
はあい!了解しました!