壁の中にいる (2013/12/21 - 2013/12/22)

SCENARIO INFO

Writer/若村(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/しこん
PC1/宝条 豊(ミナカミ)
PC2/初染 恭也(みちを)

INDEX

1日目1日目-22日目アフタープレイ

Chapter 08

KP(しこん)
では宝条さんがぬめっていた筈の床を調べた所からですね。
宝条 豊(ミナカミ)
ぬめっていたはずがぬめっていなかった、と
KP(しこん)
はい、そうなります。もしかしたら≪アイデア≫で何かひらめくかもしれませんね。
宝条 豊(ミナカミ)
ではアイデアロールを
KP(しこん)
わかりました。では宝条さんは【1d100<=65】でどうぞ
宝条 豊(ミナカミ)
1d100 アイデア(65)
Cthulhu : (1D100) → 33
KP(しこん)
成功おめでとうございます。では宝条さんは<自分が歩いてるこの硬い床は、柔らかくなったり硬くなったりするのではないか>という考えが浮かびました。
KP(しこん)
水溶き片栗粉みたいな感じですかね。
宝条 豊(ミナカミ)
庶民的だ……
KP(しこん)
例えるならそんな感じのものです、ということで(笑) 他になにか調べるものはありますか?
宝条 豊(ミナカミ)
では、1側の壁で聞き耳を一発
KP(しこん)
わかりました。では≪聞き耳≫ロールで【1d100<=70】をどうぞ。
宝条 豊(ミナカミ)
1d100 聞き耳(70)
Cthulhu : (1D100) → 3
初染 恭也(みちを)
!?
宝条 豊(ミナカミ)
わお
KP(しこん)
クリティカルwwwwwwwww
KP(しこん)
え、えーと、ちょっとお待ちを
<君が壁に耳を当てると、先程と同じように泡が囁くような不吉な音が聞こえた。それは前より鮮明に、「うが…く……ゆふ…」という言葉が聞こえた。>
KP(しこん)
尚、SANチェックはなしです。クリティカルだし。
宝条 豊(ミナカミ)
ヤッター
初染 恭也(みちを)
クリティカルじゃなきゃあったのかww
KP(しこん)
出目によってはいれようかなって思ったりしてたよ?
宝条 豊(ミナカミ)
ファンブルだったらがっつり削れてたとかそういう……こわい
KP(しこん)
ウフフ
宝条 豊(ミナカミ)
じゃあ今回の調査はこの辺にして、得た情報は恭也君にも口頭で伝えます
KP(しこん)
わかりました。情報伝えるロールをどうぞ!(KPがとても見たいだけ)
宝条 豊(ミナカミ)
「マイクテスマイクテス、本日は晴天なり! あーあー恭也君生きてるかー? 生きてたら教えて欲しいねんけど、さっき床がぬめってなれへんかった?」
初染 恭也(みちを)
「なれへんかったな」
宝条 豊(ミナカミ)
「発音がおかしい! 後で特訓したる!! さっきこっちの床が一瞬ぬるってなってな、で、まあ色々あって豊様はこの床は柔らかなったり硬なったりするんちゃうかと思ったわけや。一応気ぃつけときや。後壁に耳当てたらようわからん言葉みたいなんが聞こえてキモいから、なるべく避けといた方がええ気がする。どや、この優しさ! 褒めて!」
宝条 豊(ミナカミ)
(台詞なげーよ!!
初染 恭也(みちを)
「下品な床だということか? なるほど…もし床全部さっきのようなフワモフになったりしたら逃げられないな」
宝条 豊(ミナカミ)
「……恭也君意外とエロい? それともご無沙汰? まあそれより床がフワモフは死亡フラグやな……とりあえず恭也君を踏み台にして一分でも長く生きよっと」
KP(しこん)
初染さんの発想について小一時間くらい訊いてみたいですが、とりあえず、シーンを切り替えましょう。

Chapter 09

KP(しこん)
初染さんは今、台の傍にいますね。ヨタカはまだ台の上にいますが、宝条さん寄りにいるみたいです。
KP(しこん)
もし、今のうちに四角いものを手に入れるのでしたら≪幸運≫ロールが成功すればヨタカに気付かれずに取る事が出来るでしょう。
KP(しこん)
それ以外にやりたい事がありましたらそれもどうぞ。
初染 恭也(みちを)
四角い物体をこの手中に収めます
KP(しこん)
はい、では≪幸運≫で【1d100<=50】をどうぞ
初染 恭也(みちを)
1d100 幸運(50)
Cthulhu : (1D100) → 78
初染 恭也(みちを)
わかってた
宝条 豊(ミナカミ)
oh...
KP(しこん)
残念。ヨタカは初染さんが四角いものを取ろうとした気配に気づきました。ということで
KP(しこん)
初染さんにはヨタカとのDEX対抗を行って頂きます。 RES(12-10) ←の数式で判定をどうぞ。
初染 恭也(みちを)
RES(12-10)
Cthulhu : (1d100<=60) → 66 → 失敗
KP(しこん)
初染さん出目悪い…
初染 恭也(みちを)
よわい(確信
KP(しこん)
じゃあヨタカは初染さんより先に箱の上に乗ってしまいましたね。
<四角いものを手に入れるには、鳥をどうにかしないといけないようだ。
君達はどうにかして四角いものの上に鳥を乗せない様にしないといけない。>
初染 恭也(みちを)
宝条さんが思い切り愛でてる間に取れば良いのでは
宝条 豊(ミナカミ)
宝条ムツゴロウ化とな
KP(しこん)
そういうロールをしてくれたら初染さんのDEX対抗にボーナスあげるよ
初染 恭也(みちを)
では提案してみましょう
宝条 豊(ミナカミ)
じゃあやる笑
初染 恭也(みちを)
「おい、顔が豊な分だけ貧しい宝条豊。お前鳥を愛でろ」
宝条 豊(ミナカミ)
「君、なんでちょくちょく僕の名前でけなそうとすんの? しかも鳥を愛でろって何で……別にええけど、君が現実に存在するヒトやとしたら後で晩飯おごってや」
KP(しこん)
ヨタカはまだ四角いものの上で、宝条さんの方を頭を傾げてじっと見ています。
初染 恭也(みちを)
「なら、鳥を愛でて引き付けておいてくれたら、今度つくしのおひたしでも作ってやる。とにかくドロッドロに愛でて骨抜きにして止めておけよ。その間に俺はそこにある何かをゲットする」
宝条 豊(ミナカミ)
「どうせなら松坂牛とか神戸牛とか奢ってや……!! あーもう分かりました、やればええんやろやれば! ヘイヨタカくん! 君かわいいね! その毛並サイコー! 一日どれぐらい毛づくろいしてんの? あっ道理で他とは違う柔らかさ! 正にヨタカの中のヨタカ、キングオブヨタカー!」
宝条 豊(ミナカミ)
とか言いながらヨタカの方に手を差し伸べて合間合間に鳴き真似をします。
KP(しこん)
シークレットダイス
KP(しこん)
ヨタカは宝条さんの手に飛び移ったみたいですね。鳴き真似に反応して同じように鳴いたりします。
初染 恭也(みちを)
今なら取れるかな?
KP(しこん)
2人の漫才めいたやりとりが面白かったので 初染さんはDEX対抗するなら RES(17-10) でいいですよ笑
初染 恭也(みちを)
RES(17-10)
Cthulhu : (1d100<=85) → 80 → 成功
初染 恭也(みちを)
ギリだがうまくいったか
宝条 豊(ミナカミ)
ヤッター 漫才万歳
KP(しこん)
ギリギリでしたがおめでとうございます! では初染さんは四角い物を手に入れる事が出来ました。
KP(しこん)
なので
KP(しこん)
2人とも≪聞き耳≫ロールをお願いします。 初染さんは-10の補正がかかります。
初染 恭也(みちを)
1d100 聞き耳(85-10=75)
Cthulhu : (1D100) → 25
宝条 豊(ミナカミ)
1d100 聞き耳(70)
Cthulhu : (1D100) → 38
初染 恭也(みちを)
成功。SANチェックかと思ったが違ったな
KP(しこん)
失敗しないな2人共…。
宝条 豊(ミナカミ)
(渾身のドヤ顔
<すぐ近くでコトリという物音、そして遠くでカチリという音が聞こえた。>
KP(しこん)
カチリというのは11の方向ですね。
初染 恭也(みちを)
そっちに何かあると
宝条 豊(ミナカミ)
ではそっちに向かってみますか でも近くの物音も気になる
KP(しこん)
見てみないとわかりませんね?
KP(しこん)
2人共周囲を探ってみるといいよ?
初染 恭也(みちを)
近くといえば壁か床だからな。壁を調べてみましょうか。
宝条 豊(ミナカミ)
恭也君が壁ならこっちは床を。
KP(しこん)
わかりました。
KP(しこん)
ではコトリという音の出所を調べるために初染さんは壁を探ってみましたが、特に何も変化はなさそうです。
KP(しこん)
そして宝条さん。
KP(しこん)
床を調べていたら初染さんとぶつかりました。
宝条 豊(ミナカミ)
SANかと思ったら台が消えたでござるの巻
KP(しこん)
その通り、台が消えたと気付きましたね?
<台が消えたことに気づいた君は不可思議な現象に驚いた!>
KP(しこん)
ということで予想通りSANチェックです 1d100<=69 をどうぞ。
宝条 豊(ミナカミ)
チクショー!!笑
宝条 豊(ミナカミ)
1d100 SAN(69)
Cthulhu : (1D100) → 14
KP(しこん)
初染さんも気付いたならSANチェックしてもいいよ?(ニコ)
初染 恭也(みちを)
いやぁ、恭ちゃんは壁を触っていて気付きませんでしたよハハフフハハハ
KP(しこん)
成功か。 正気度ロール<0/1>なので減少しませんでした。おめでとう。
KP(しこん)
チッ
宝条 豊(ミナカミ)
KP出てる! 舌打ち出てる!
KP(しこん)
それじゃあSANチェックはしないのでぶつかった所からでもロールどうぞ(常にロールを見たい勢)
KP(しこん)
テヘペロ
初染 恭也(みちを)
こっちは立ってただろうから、宝条さんは足にアタックしてきた感じかな
宝条 豊(ミナカミ)
宝条が恭也君の足に頭突きしちゃったような感じ?
KP(しこん)
床を探ってたならそうなりますね。
宝条 豊(ミナカミ)
「いったー! これ恭也君やろ!? 何が悲しくて野郎の足に頭突きせなあかんねん! 僕はこういうシチュエーションやったらこう、美女とのラッキースケベがなあ! ていうか何で台消えてんの! ゼル伝かチクショー!!」
初染 恭也(みちを)
「…ッ! …痛い上にやかましい奴だな。もっと心を豊にしろ、心を……」
宝条 豊(ミナカミ)
「僕の心の豊かさは女性限定なんですー。君みたいな金もないふつーのにーちゃんにはふつーの対応しかしないんですー」
初染 恭也(みちを)
「自分からぶつかってきておいて……つくしのおひたしが食いたいのならその態度は改めた方が賢明だぞ。 …まぁ更に言えば、今は台座が消えたことについて意識を傾けた方が賢明だな」
KP(しこん)
ちなみに、台のあった場所をどんなに探っても、他と同じ硬い床の手触りだけで、穴とか扉はないみたいですね。
宝条 豊(ミナカミ)
「つくしのおひたしよりA級牛肉のステーキを所望する。……って、台座が消え……あー。短い離れ離れやったねぇ。久しぶりに会えて嬉しいわ恭也君。キャッ。うんごめん冗談で言ってみただけで寒気した。さっきのコトって音は台が消えた時の音なんかなー」
初染 恭也(みちを)
ヨタカ君はどこに?
KP(しこん)
ヨタカは宝条さんの帽子に止まってますね。特に興奮とかはしていません。
宝条 豊(ミナカミ)
ヨタカ君かわいい(迫真)
初染 恭也(みちを)
なら、台座は消えたけど四角い物体のほうは手中にあります?
KP(しこん)
はい、初染さんの手元にありますね。調べますか?
初染 恭也(みちを)
調べますー!
KP(しこん)
ではまず持った状態での情報から。
<その四角い物は非常に軽く、中は空洞になっているようだ。
そして嫌な物を見たような不快感が君の意識の端に滲んでいる。>
KP(しこん)
さてではどう調べますか?
初染 恭也(みちを)
中が空洞なら、開けたりできませんか?
KP(しこん)
そうですねぇ、じゃあ≪幸運≫で成功したら、なにか開けられそうなのがわかるかもしれません。
初染 恭也(みちを)
1d100 幸運(50)
Cthulhu : (1D100) → 81
初染 恭也(みちを)
だめでした☆
KP(しこん)
残念。 では初染さんは四角いものを調べてみましたが開けれそうな部分を見つけられませんでした。
KP(しこん)
さてどうしますか?
初染 恭也(みちを)
振ったら何か音とかしませんか?
KP(しこん)
振っても何も音はしませんね。
KP(しこん)
四角いものはとりあえずそのまま持っていても、捨てても大丈夫ですよ。
初染 恭也(みちを)
まぁせっかくだし持って行きましょう。特に何もわからなかったし、11へ行きます?
宝条 豊(ミナカミ)
逝きましょうか。
宝条 豊(ミナカミ)
その誤字はあかん
KP(しこん)
わかりました、11にですね。
KP(しこん)
後ろに行ってればその誤字でも正解かもしれませんね!
初染 恭也(みちを)
フワモフ君に飲み込まれて逝ってましたねおそらくw

Chapter 10

<君達は硬い壁に突き当たる。そして取っ手のようなものが壁から突出していることに気付いた。>
KP(しこん)
多分予想はされてるかもしれないですが、この壁や取っ手を調べてみていいですよ。
宝条 豊(ミナカミ)
立ち位置的に調べられるのは宝条だけですか?
KP(しこん)
そうですね。でも宝条さんが屈んだりすれば初染さんも調べられると思います。
宝条 豊(ミナカミ)
ちなみに、取っ手はどれぐらいの高さの位置にありますか?
KP(しこん)
大体初染さんの腰の位置くらいですかね。
初染 恭也(みちを)
ドアなんじゃね?開けよう
宝条 豊(ミナカミ)
じゃあ取っ手引っ張ってみる?
KP(しこん)
取っ手を回しますか?
宝条 豊(ミナカミ)
その前に壁に対して聞き耳は出来ますか?
KP(しこん)
いいですよ。では≪聞き耳≫で【1d100<=70】をどうぞ
宝条 豊(ミナカミ)
1d100 聞き耳(70)
Cthulhu : (1D100) → 82
宝条 豊(ミナカミ)
だめかー
KP(しこん)
残念。特に何も聞こえなかったみたいですね。
宝条 豊(ミナカミ)
んではサクッと取っ手回します
KP(しこん)
はい、では【取っ手を回して、引いて開けた】で、いいですね?
宝条 豊(ミナカミ)
い、いいい、いいです(ガクブル)
KP(しこん)
わかりました。では、宝条さんは取っ手を回して、引いてみました。

???

<青い光が差し込み、音がなだれ込む。君達は急な光に目をつむるだろう。そして耳に入ってくるのは激しい雨音だ。
それから薄らゆっくりと目を開けた君達の視界に、鬱蒼とした草木が映ることだろう。どうやら森の中のようだ。
空はオーロラめいた青白い光に照らされ、青い霧が濃く広がっている。>
KP(しこん)
ということでおめでとうございます。扉は無事に開きました。
初染 恭也(みちを)
いや、どこなのここww
宝条 豊(ミナカミ)
俺達のサバイバル生活はこれからだ!
KP(しこん)
(まだもう少しだけ続くんじゃ)
KP(しこん)
今、2人はドアを開けた所で立ち止まっていますね。今なら視覚を使った技能も使えそうです。
初染 恭也(みちを)
目星か
宝条 豊(ミナカミ)
目星だな
KP(しこん)
あとお互いの顔も見れるよ。よかったね!
KP(しこん)
どこに目星をしますか?
初染 恭也(みちを)
いや待て、目星っていうか、今まで僕らどこにいたの?明るいならまず自分らが出てきたところから振り返りたい
KP(しこん)
じゃあ、後ろを振り向きますか?
初染 恭也(みちを)
ヤバい気もするけど興味には抗えない
宝条 豊(ミナカミ)
扉から何歩か離れて振り向いて、外から扉含めて全体を見たいかな
KP(しこん)
ふむ。 じゃあ2人共扉を離れてから振り向くで、いいですか?
初染 恭也(みちを)
はい!
宝条 豊(ミナカミ)
イエッサー!
KP(しこん)
わかりました。では2人は扉から手を離し、数歩前へ進みました。
KP(しこん)
すると背後で「ギィィ…」と音を立てて扉の閉まる音がします。
KP(しこん)
2人が後ろを振り向くと
KP(しこん)
そこには
<扉はなく、鬱蒼とした草木しかなかった>
KP(しこん)
おめでとうございます、2人共扉が消え失せてしまったことを確認したのでSANチェックです!
初染 恭也(みちを)
1d100 SAN(46)
Cthulhu : (1D100) → 46
宝条 豊(ミナカミ)
1d100 SAN(69)
Cthulhu : (1D100) → 41
KP(しこん)
初染さんギリギリじゃないですか、よかったですね笑
初染 恭也(みちを)
ラッキーでしたw
宝条 豊(ミナカミ)
恭也君の出目が全体的に危ういww
KP(しこん)
しかし正気度ロール<1/1d2>なので、2人共固定値-1お願いします。
宝条 豊(ミナカミ)
アーイ
初染 恭也(みちを)
ここはRPで反応しておきたいですね
KP(しこん)
どんどんやっていいよ!もうあとはEDなので(ぶっちゃけ)
KP(しこん)
(あ、でも調べたいものとかあれば調べるのもいいよ)
初染 恭也(みちを)
「……どこでもドアか?」
初染 恭也(みちを)
<<箱>>
宝条 豊(ミナカミ)
「……ドラえもんってほんまにおったんやなぁ……もしくはよくある怪談ネタ……ハッ、これ女の子に面白おかしく話せばモテモテ!!?」
宝条 豊(ミナカミ)
あ、ヨタカ君はまだ頭の上にいますか?
宝条 豊(ミナカミ)
箱も調べたいねぇ
KP(しこん)
うーん…箱はまだ…の方がいいと思いますが、調べます?
KP(しこん)
ヨタカは頭の上にいますが、空を見て鳴いていますね。何もしなければそのまま飛び立っていくでしょう。
初染 恭也(みちを)
周囲の森には何かあるんですかね。それこそ目星かな
KP(しこん)
そうですね、目星どうぞ。 【1d100<=85】です。
初染 恭也(みちを)
1d100 目星(85)
Cthulhu : (1D100) → 65
初染 恭也(みちを)
成功。
KP(しこん)
成功ですね。
KP(しこん)
結果をお知らせする前に、宝条さんは何か行動しますか?
宝条 豊(ミナカミ)
ヨタカ君に対しては何もせず飛び立たせるつもりで、後は同じく目星ですかね
KP(しこん)
そうですか、どこに目星をしますか?
宝条 豊(ミナカミ)
周囲の森は恭也君がやったので、じゃあええと……自分達の足元の辺りは目星出来ます?
KP(しこん)
それと何もしないということで、ヨタカは雨の降る中、宝条さんの頭から飛び立って行きました。
KP(しこん)
出来ますね。
宝条 豊(ミナカミ)
ではそれで。
KP(しこん)
では足元に目星で【1d100<=90】をどうぞ。
宝条 豊(ミナカミ)
1d100 目星(90)
Cthulhu : (1D100) → 46
KP(しこん)
成功おめでとうございます。ではお2人の結果を教えましょう。
<森の草木を君は遠目で観察してみる。
そして気付いた、森の草木は君達が今まで目にした事のない、未知の形や色をしていると。>

<足元を見ていると、青い霧が徐々に濃くなっている事に気が付いた。>

<青い霧は濃さを増し、視界が徐々に青い色に埋め尽くされていく。君達はやがて何も見えなくなり、そして
―――そこで探索者の意識は暗転した。>
<君達が目覚めると、そこはそれぞれの寝床の上だった。
君達の身に着けている服はぐっしょりと濡れていて、不快に感じるかもしれない。>

<それから特に何も起きる訳でもなく、君達は再び日常生活へ戻る事になる。
きっとあれは夢だろう。例えあの生々しい感触を思い出しても、現実と肯定し難い体験だ。
夢の中でぶつけた個所が痛むが、それはきっと寝ている時にぶつけたものだ。>
KP(しこん)
ということで、無事2人共脱出して現実に帰ってこれました。が、少し質問です。
初染 恭也(みちを)
質問?
KP(しこん)
箱は最後、どちらが持っていましたか?
初染 恭也(みちを)
恭也が持ったままだったはずですね
宝条 豊(ミナカミ)
渡した様子もないし、恭也君?
KP(しこん)
わかりました。では初染さんが目覚めた時、貴方の手元には黒い箱がありました。
KP(しこん)
明るいので開ける事が出来そうです。開けますか?
初染 恭也(みちを)
ええええええええええええええ   どうしよ
宝条 豊(ミナカミ)
怖いなこれ
初染 恭也(みちを)
浦島太郎か?と警戒しつつおっかなびっくり開けます
KP(しこん)
わかりました。
<君は箱を見てみると、少し凹んでいる場所を見つけた。そこに指を引っ掛けると箱は簡単に開くことができた。
―――中には折りたたまれたメモが入っていた。>
KP(しこん)
広げてみますか?
初染 恭也(みちを)
ここまで来たら見ない訳にはいかんww
<メモを広げると、緑のインクの小さな文字が紙一杯にびっしり埋められていた。>
KP(しこん)
初染さんは≪母国語ロール≫【1d100<=70】をどうぞ
初染 恭也(みちを)
1d100 日本語(70)
Cthulhu : (1D100) → 18
初染 恭也(みちを)
さぁ何が書いてあるのかな!
<君はその細かい文字を読み進めると『門の創造』という呪文について書かれているのがわかった>
KP(しこん)
なお、呪文を読んでしまったのでSANチェックなしに【1d3】の正気度を失います。
初染 恭也(みちを)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 3
初染 恭也(みちを)
うげww
宝条 豊(ミナカミ)
ひどいwww
KP(しこん)
最大wwwww では3つ減らしてくださいね。
初染 恭也(みちを)
恭ちゃんもっとがんばって…(SAN値塗りつぶしながら
KP(しこん)
そして呪文をしったのでクトゥルフ神話の技能を+2してください。
KP(しこん)
それとこの呪文をもし習得するつもりでしたら、習得に必要な日数もロールしますがどうしますか?
初染 恭也(みちを)
どんな呪文なんです?
KP(しこん)
【門の創造】は使う者を別の場所、別の次元へ送ることができます。ただし距離によってPOWを消費する上、その消費は片道分のみです。
初染 恭也(みちを)
瞬間移動だ!習得するぜ!
KP(しこん)
往復するとしたら2倍のPOW消費だね。
KP(しこん)
1POWで160km、2POWで1600kmと一桁ずつ変わるよ。
初染 恭也(みちを)
すごいっすね
KP(しこん)
ふむ、では2d6+10のロールをどうぞ
初染 恭也(みちを)
2d6+10
Cthulhu : (2D6+10) → 6[4,2]+10 → 16
初染 恭也(みちを)
二週間ちょい?
KP(しこん)
POWなくなるから幸運とSANとマジックポイントを喪失しますけどね!発狂待ったなし!
KP(しこん)
いや、16週間なので4か月。
初染 恭也(みちを)
まぁ持ってて損するもんでもないでしょう
初染 恭也(みちを)
結構かかるww 凝り性なんだな…
初染 恭也(みちを)
(恭也が)
KP(しこん)
そんな簡単に呪文覚えられたら困る(憤怒)
宝条 豊(ミナカミ)
「見ろ宝条豊。これがどこでもドアだ」とか言いながら来てほしいなあとか思ってたら消費するものが大きすぎてそんなアホな事に使えないなと察した
初染 恭也(みちを)
恭也渾身のボケ(発狂待ったなし
宝条 豊(ミナカミ)
ボケが重すぎるよぉ