恙澱 (2021/12/18)

SCENARIO INFO

Writer/ウ冠(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/のぎ
PC1/ロビン・ロバーツ(ミナカミ)

INDEX

1日目1日目-21日目-3アフタープレイ

綺麗な襖の部屋

KP(のぎ)
部屋の中の家具自体は昔に作られているが傷などは特に見当たらず、綺麗に整頓された女性の部屋のように見える。
鏡台と箪笥、あちこちに美しく飾られている花が目に入るだろう。
探索可能箇所:鏡台、箪笥、花
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
さっきのが子供部屋でこっちは母親部屋かあ……
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
鏡台見に行きます!
●鏡台
女性用の古い鏡台。鏡の所には布がかけられており、鏡自体は隠されている。
台の上には大量の化粧品が置かれていることがわかる。鏡を覗いても特に何もない。
KP(のぎ)
ここでも目星が振れます。not鏡
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=80 目星 (1D100<=80) > 82 > 失敗
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
おしい
KP(のぎ)
時間経過で再チャレンジできます
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
時間経過(身構え)
KP(のぎ)
RTAじゃないので大丈夫ですよ!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
では化粧品の数々を見てフ……と謎の格上スマイルを浮かべました 箪笥見に行きます~
●箪笥
中には女性物の衣服が大量に収められている。
着物は少なく、ほとんどが洋服のようだ。
KP(のぎ)
ここでも目星、もしくは幸運をどうぞ
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
目星の方が高い! 目星行きます!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=80 目星 (1D100<=80) > 16 > スペシャル
KP(のぎ)
はい、では洋服のポケットの中にとある記事の切り抜きが入っているのを発見する。情報タブ
KP(のぎ)
◇記事の切り抜き◇
内容から持ち主はオカルト好きだった事が伺える。
ラミネート加工されており問題なく読める。
『怪奇!人を喰らう誘いの湖!』

今回特集するのは〇〇県××市にあり、透き通る緑の美しさから有名な観光名所になっている『深緑の湖』にまつわる噂である。

なんでも『深緑の湖は人を誘い喰らう』という。

大量の観光客が訪れ、その美しさからより近くで見ようと柵に近づき溺れ死ぬ人間が一年に一度は現れるのだ。
多くの人間はただの不注意だと語るだろうが、溺死した人間がふらふらと、まるで誘われるように湖へと飛び込む様子を目撃した観光客もいる。
美しいからといって、自治体の人間が毎年対策強化している柵を超えて足を踏み外し、溺死する人間が後を絶たないのはあまりに不可解である。

それこそ、人間は抗えざる何かに誘われそのまま溺死したと考えうるのではないか。
そうさせる何かがあの湖には潜み、毎年人間を誘い食らっているのだと考えるのが自然だろう。

一体何が人を誘い喰らっているのか、真実は未だ闇の中である。

出版社G オカルト雑誌課
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(ますますオカルトマニア向けになってきたわね……覚えてないだけで、私も溺れたのかしら)」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(人を喰う湖、手帳にあった湖がどうとか供物がどうとか、イヤな感じ)」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
切り抜きを元の場所にそっと戻した 花もチェックしていきます
●花
花瓶に色とりどりの花が綺麗に飾られている。
KP(のぎ)
もともとお花が好きな方であれば知識半分、そうでなければ博物学をどうぞ
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
色気より食い気なので博物学初期値チャレンジします
KP(のぎ)
チャレンジどうぞ!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=10 博物学 (1D100<=10) > 43 > 失敗
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
おしい
KP(のぎ)
でもいい数字
KP(のぎ)
では先程の部屋とは違って色とりどりの花だな~と思いますね
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
わ~きれい
KP(のぎ)
鏡台の目星再チャレンジしますか?
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
花も見たしそろそろ……と思ったらできる! 再チャレンジします!
KP(のぎ)
はい、ではどうぞ
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=80 目星 (1D100<=80) > 90 > 失敗
KP(のぎ)
うーん、では幸運もどうぞ!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
これは……温情!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=(14*5) 幸運 (1D100<=70) > 88 > 失敗
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
コラッ
KP(のぎ)
ふふ( ◜▿◝ )
KP(のぎ)
ではこの部屋は以上ですかね
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ですね。鏡台を見て意味ありげに頷いたりしましたが何も分かってません

廊下

KP(のぎ)
2つの部屋を調べ終わり廊下に出ると、先ほどまで突き当たりだった木製の壁が取り払われており、瞳を狂わせる暗闇が口を広げている。
KP(のぎ)
ふと、視界の端に白がチラついた。視線を向ければ『ソレ』と目が合うだろう。
KP(のぎ)
目玉だ。
KP(のぎ)
壁を構成する木の隙間に大量の目玉が蠢いている。
何故今まで気がつかなかったのか不思議な程に、貴方はそこら中から”見られていた”のだ。
SANc[2/1d5]
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=57 正気度 (1D100<=57) > 100 > 致命的失敗
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
カットインwwwwwwwwww
KP(のぎ)
www
KP(のぎ)
では1d5+1
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
1d5+1 ロビン、アウトー (1D5+1) > 4[4]+1 > 5
system
[ ロビン・ロバーツ ] 正気度:57 → 52
KP(のぎ)
アイデアいきましょうかね
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=(13*5) アイデア (1D100<=65) > 13 > スペシャル
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
はい。
KP(のぎ)
では1d10をどうぞ
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
1d10 (1D10) > 6
KP(のぎ)
6)幻覚
探索者はありもしないものを見てしまう。
この時見えているものについて大切なのは探索者自身にとっては現実に存在するということである。
KP(のぎ)
続けて状況描写しますので、RPは合わせてふわっとやっていただけると幸いです
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
はーい
KP(のぎ)
ぎしり。
KP(のぎ)
大口を開ける暗闇から床の悲鳴が聞こえた。
それはゆっくりと確実にこちらへ近づいている。
このままでは向かって来ているナニカと鉢合わせてしまうのは火を見るより明らかだ。
KP(のぎ)
ここで与えられる選択肢は
・対面する
・廊下を走って逃走する
・2部屋のいずれかに逃げ込む
KP(のぎ)
が挙げられます。
選択のちRPをお願いします
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
よ~~~しここは潔く対面 できるはずがない!!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
廊下を走って逃走します
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
見えない、見てはいけない何かが近づいてくる。 「ちょ、ちょっと、またアレが来んの!? 冗談じゃないわよ!! だいたい日本まで追いかけてこないでよ!!」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ちょっと前の依頼で遭遇したロクでもないものを幻視……というかそこにいると錯覚しました。超絶会いたくないのでそれはもう全力ダッシュで逃げます
KP(のぎ)
貴方は走る。
廊下を戻るように迫り来るナニカから逃げるように。
KP(のぎ)
後ろからは絶えず床の軋む音が近づいている。自分の走る衝撃で凹む床の感覚すら感じ取れた。
KP(のぎ)
貴方の目の前に木の壁が現れる、突き当たりだ。
手前に1つの襖が見える。
そこに入らなければ追いかけてくる何かに捕まるだろう。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
入ります!
KP(のぎ)
襖に手をかければ、思っていたよりもすんなりと襖が開く。
KP(のぎ)
部屋の中に身を滑らせ襖を閉める。
KP(のぎ)
どしんという大きな振動、追いかけてきた何かが壁にぶつかったのだろう。
外では赤子の声が不協和音を奏でていた。
KP(のぎ)
息を押し殺す。
KP(のぎ)
襖越しにぐちゃり べちゃりと、水浸しの雑巾を叩きつけたような音が聞こえる。
ふと顔を上げると襖の一部が破損しており、廊下の向こうが目に入った。
KP(のぎ)
青緑の粘着質の塊が、貴方を見ていた。
KP(のぎ)
咄嗟に目を逸らし、そこでようやく部屋の異常に気がつく。
家具は無くひたすらの闇が広がっていたのだ。
KP(のぎ)
一歩後ずさる、背中が壁に当たる。
KP(のぎ)
突然、勢いよく足を引かれ全身を強かに打ち付ける。
女の腕が貴方の足を異様な強さで掴んでいた。
KP(のぎ)
ずりずりと腕は貴方を暗闇へと引きずり込もうとしている。
ぎしり ぎしり、悲鳴が聞こえる。
恙(のぎ)
「あぁ!母上、こちらにおられたのですか?」
KP(のぎ)
この場に不釣り合いな無邪気な声が聞こえる。襖は開かれており、そこには恙が立っていた。
恙(のぎ)
「…?何をしているのですか?」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「ちょっと、痛い! 離してよ!」 小声でプンスカしてたら来ちゃったァ……
恙(のぎ)
「母上行きましょう、恙もさっきの恙も、母上を探しておりました」
「さあ、母上。お手をどうぞ」
KP(のぎ)
そういう恙の声はこの状況ですらもごくごく普通で逆に異常ですら思えた。
彼の表情は逆光の為か、何も伺う事は出来ない。
彼は貴方へ向かって手を伸ばす。
足を掴む女の腕は、更にぐっと力を込めた。
KP(のぎ)
探索者は発狂関係なく、恙の手を取るか取らないか選択することが出来る。
さて、貴方はどうする?
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
うーん……手は取らないですね……
KP(のぎ)
はい、では
KP(のぎ)
貴方は恙がこちらへのばす手を取らなかった。
恙は首を傾げ、貴方の腕を掴もうと体を倒す。
瞬間、女の腕が貴方を暗闇へと引きずり込む。
恙(のぎ)
「っ、母上…!」
KP(のぎ)
焦ったような声に答える間も無く、貴方の身体は女の腕により地面を引き摺られていく。
KP(のぎ)
彼に手を伸ばそうにもすでに姿は見えず、暗闇が貴方を飲み込んでいた。
KP(のぎ)
闇の中は轟々と騒がしく、有象無象の叫びが貴方の脳内へと突き刺さる。
揺さぶられる。
口の中に何かが這いずり込んでくる。
KP(のぎ)
息ができない。
KP(のぎ)
そのまま貴方の意識は、細く千切れていく。

血濡れの洋室

KP(のぎ)
ガンガンと内側から叩きつけられるような頭痛で貴方は目を覚ます。
KP(のぎ)
辺りを見渡せば、此処に来て初めて見る洋室のようだ。
しかし、貴方の視界は赤が染め上げており鼻をつく鉄錆の香りが部屋の異常を伝えてくる。
KP(のぎ)
手をつけば、ぬるりと滑る。生暖かに手を染めるそれは間違いなく血液だ。
この部屋全てが、血液で赤へと染められていたのだった。
SANc[1/1D3]
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=52 正気度 (1D100<=52) > 88 > 失敗
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
1d3 (1D3) > 1
system
[ ロビン・ロバーツ ] 正気度:52 → 51
KP(のぎ)
先程の発狂は解除していただいて大丈夫です
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
はーい
KP(のぎ)
部屋の中は比較的小さいワンルームのようだが、血液により真っ赤に染められており、非常に鉄臭い。
注意深く見れば、キッチンや食卓用の机、テレビ、本棚がある事がわかる。
探索可能箇所:キッチン、机、テレビ、本棚
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「……スプラッタ趣味はないのよこのXXXXX!」 頭が痛いわ部屋は赤いわでとりあえずキレた
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
順番に見て行くか……キッチン調べます
●キッチン
洗い場とガスコンロが付いている小さなキッチン。
調理道具や食器が並んでおり、比較的綺麗なタオルも掛けられている。
KP(のぎ)
目星が振れます
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=80 目星 (1D100<=80) > 4 > 決定的成功/スペシャル
KP(のぎ)
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
調子戻ってきたな
KP(のぎ)
血で赤く染まっているが、しっかりと研がれた包丁を見つける。
手拭き用のタオルか何かで拭き取れば問題なく使う事が出来そうだ。
KP(のぎ)
持ち物に包丁を追加してください
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
何に使うんですかァ!!!!!!! それはそれとして追加します
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「こうきたら……こう! ああきたら……こう!」 といくらかイメトレをして包丁をブンブンした
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
包丁はタオルに包んでしまった 続いて机見に行きます~
●机
血液と桃色や茶色に彩られた肉片がこびりついている。
中央にタオルに包まれた何かと、血があまり飛び散っておらず綺麗な調味料道具が置かれている。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
絶対ロクでもないけどうかつなのでタオルに包まれた何かを開封します
KP(のぎ)
タオルを広げると、中から一枚の紙と2つの小さい筒のようなものが転がり出てくる。
筒はどうやら耳栓のようだ。
タオルに包まれていたからか、血で汚れてはいない。
KP(のぎ)
紙には
「聞いてはいけない 歌 水底 使え」
と書かれている
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
生首や肉塊……ではない!
○耳栓
ごく普通の耳栓。
使用すれば聞き耳に-20の補正がかかる。
しかし、完全に音を遮ることは難しいようでわずかに音は聞こえてしまうだろう。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(歌……水底……マーメイドの一種……?)」 貰えるものは貰っておこう 耳栓を持っていきたいです
KP(のぎ)
はい、では持ち物に耳栓、それから包丁を包んでいるのでタオルも記載してください
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
はーい!
KP(のぎ)
はい、確認しました!
KP(のぎ)
このシナリオ、アイテム持ってると後々有利なのでね、どんどん持っていきましょう
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
KPのぶっちゃけだ!! 貰えるものはどんどんガメていこう
KP(のぎ)
タオルに気を取られていましたが調味料道具も机の上には並んでいますね。
一般的な調味料ですが、どうやら塩だけ入れ替えられたのか新しいものが入っている。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
塩が持っていってほしそうな顔をしている 持っていけますか?
KP(のぎ)
持っていけます(つぶらな瞳)
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
かわいいね うちの子におなり
KP(のぎ)
持ち物には新しい塩と記載してください
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
はーい
KP(のぎ)
机の情報は以上ですね
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
あとはテレビと本棚かな テレビ調べます~
●テレビ
血液が画面を侵食しており、拭きとらなければ見るのは難しい。
リモコンは近くにあり、電源をつければごく普通に画面がつくだろう。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
なんとここにタオルがある 画面に付いた血液を拭けますか?
KP(のぎ)
はい、拭き取れました
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
やったぜ。では電源も付けてみます
KP(のぎ)
砂嵐が酷く、画面が白黒で非常に分かりにくいが着物のような服装から古い時代を取り扱った物に見える。
どうやら森の中の映像のようだ。
KP(のぎ)
湖の中央で一人が何かを振り上げ下ろす。
KP(のぎ)
瞬間画像が激しく乱れ、騒音が鳴り響く
KP(のぎ)
砂嵐の合間、一瞬画面全てが緑に染まったかと思うとぶつんと画面は沈黙した。
電源を押してもうんともすんとも言わず、テレビは壊れてしまったようだ。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(……井戸から白装束の女が這い出てくる映像じゃなかっただけマシかしら……?)」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
何度かテレビをチョップしたけど直らないのだなあ
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(フ……日本製とはいえ、ダメな時はダメね)」 悟ったような顔をした
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
本棚見に行きますー
●本棚
小さな本棚だ。
本のほとんどが血で固まり、ページを開ける事が出来ない。
KP(のぎ)
図書館、もしくは目星が振れます。同情報
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
目星でいきます
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=80 目星 (1D100<=80) > 37 > 成功
KP(のぎ)
一冊、読める本が挟まっている事に気がつく。
題名は「人身御供の歴史」と書かれている。
KP(のぎ)
こちらも情報タブに貼ります
KP(のぎ)
[人身御供の歴史]
血で汚れているが、一部なら読む事が出来る。
(■部分は血で滲み読むことが出来ない)
そ■昔、日本■は■饉や洪水な■■災害を■贄を求める神■怒り■と信じ、それ■鎮め■為、神へ■最上■の奉■とし■人を捧げ■”人身御供”■習慣■存在し■。

人身御■は現代■もいく■■の逸話が残さ■ている■とか■そ■珍しいも■では無か■たの■ろう。
中■は凄惨な所業■ら隠■され、表に出てく■ことのな■事柄も数多■存在す■■考えられ■。

昔を重■じるこ■は重要であ■。
■かし同時■、歴史は失敗や誤解に満■■い■。
決し■、古を鵜呑■にし■はな■ない。

一体何■正し■■か。
我々■しっか■と判断しな■ればなら■い■だ。
KP(のぎ)
血で滲み、読みづらいが…前後の文章からおおよそ予測できるだろう。
先程のCT情報として原文を追記します
◇人身御供の歴史(原文)◇
その昔、日本では飢饉や洪水などの災害を生贄を求める神の怒りだと信じ、それを鎮める為、神への最上級の奉仕として人を捧げる”人身御供”の習慣が存在した。

人身御供は現代でもいくつもの逸話が残されていることからそう珍しいものでは無かったのだろう。
中には凄惨な所業から隠蔽され、表に出てくることのない事柄も数多く存在すると考えられる。
昔を重んじることは重要である。

しかし同時に、歴史は失敗や誤解に満ちている。
決して、古を鵜呑みにしてはならない。

一体何が正しいのか。
我々はしっかりと判断しなければならないのだ。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(……アヤみたいなこと言うわね、この本……)」 原文ヤッター!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
天才なので原文レベルで理解できました
KP(のぎ)
ティンときたのでね
KP(のぎ)
ふと視線を上げると、先ほどまで存在しなかったはずの古い襖が目に入った。
KP(のぎ)
そこからわらべ歌が漏れ聞こえてくる。
KP(のぎ)
視界にゆったりと靄がかかり、思考が鈍る。
KP(のぎ)
貴方の身体は自分の意思とは関係なく、まるで歌に吸い寄せられるようにして襖へと手をかけ、がたごとと音を鳴らしながら開いたのだった。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
明らかにヤバいじゃん……耳栓って付けれますか?
KP(のぎ)
耳栓はこの場でつけると聞き耳等の技能に-20されますがよろしいですか?
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
そう言われると急に不安になる も……もうちょっと後にします……
KP(のぎ)
ふふ、はい
KP(のぎ)
歌に誘われるように襖を開ければ、突如瞳を刺す光に思わず目を細める。
KP(のぎ)
そこは茜色の夕日が射し込みヒグラシの声が響く縁側のようだった。

ヒグラシの部屋

KP(のぎ)
そこでは恙が腰を下ろしており、美しい歌声でわらべ歌を奏でていた。
貴方を見つけると歌うのをやめ顔を輝かせながら小走りで近寄ってくる。
KP(のぎ)
歌が途切れると同時にうっすらと靄がかっていた思考が晴れる。
後ろを振り返れば、来たはずの襖はもうどこにも存在していなかった。
恙(のぎ)
「母上母上!一体どこに行かれてたのですか?恙はたくさん探しました」
恙(のぎ)
「お疲れでしょう、お座りになって下さいな。恙は甘味を用意いたしますゆえ!」
KP(のぎ)
そう嬉しそうにはにかむと彼は軽やかな足取りで襖の奥へと消えていくだろう。
KP(のぎ)
では、改めてこちらのお部屋ですね
KP(のぎ)
夕日が差し込む縁側がある。
ヒグラシの声を聴きながら茜色に染まった空と庭を眺められる。
部屋にはちゃぶ台や箪笥など少ない家具が置かれており、奥には襖が1つあるのが分かる。
探索可能箇所:庭、ちゃぶ台、箪笥、襖
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(甘味ねえ……食べちゃダメな気配がすごいわ)」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
庭から見ていきます~
●庭
空は茜色がゆらゆらと揺らめき滲んでいる。
塀は高く頑丈な為、外へ行くことは難しそうだ。
最初の場所とは違いここに池はない。
KP(のぎ)
では、ここでアイデアを振ってください
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=(13*5) アイデア (1D100<=65) > 62 > 成功
KP(のぎ)
茜色とオレンジ色が混ざり合い幻想的に揺らめいている。
まるで水中のような錯覚に陥るだろう。
SANc[0/1]
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
エーン
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=51 正気度 (1D100<=51) > 91 > 失敗
system
[ ロビン・ロバーツ ] 正気度:51 → 50
KP(のぎ)
出目が荒れはじめましたね…
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
なあにまた反動で輝いてみせますよ
KP(のぎ)
なんならチケットまだありますしね!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(水中……歌……)」 空を見て難しい顔をした
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
耳栓は無くさないようにしっかり手に持った。ちゃぶ台も調べたいです
●ちゃぶ台
手入れがきちんと行き届いているちゃぶ台。
急須や湯呑みが置かれており、お茶の用意がされているようだ。
KP(のぎ)
目星をどうぞ
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=80 目星 (1D100<=80) > 97 > 致命的失敗
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
はい。
KP(のぎ)
ッスゥーーー…………
KP(のぎ)
空を睨みながら部屋の中を歩いていたからか、足元がおろそかになっていた。
ちゃぶ台に強かに脛を打ち付ける HP-1
system
[ ロビン・ロバーツ ] HP:14 → 13
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(いつ頃耳栓をつけるか、タイミンgいてェーーーーーーーッ!!!!!」 ゴッッッッッ!!!!!!!
KP(のぎ)
ではちゃぶ台は以上ですね
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
強敵だった……
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ちゃぶ台よ……今日はこのくらいにしてやる(満身創痍) というわけで箪笥の方を調べたいです
●箪笥
洋服が綺麗に畳まれ収められている。
KP(のぎ)
アイデアが振れます
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=(13*5) アイデア (1D100<=65) > 7 > スペシャル
KP(のぎ)
性別や大きさだけでなく、好みまで貴方に合わせられている。
いつ、どこで知ったのだろう。
SANc[0/1]
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=50 正気度 (1D100<=50) > 50 > 成功
KP(のぎ)
減少なし。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
まさか……ストーカー!?(ではない)
KP(のぎ)
更に目星が振れます
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=80 目星 (1D100<=80) > 100 > 致命的失敗
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
こらこら
KP(のぎ)
wwwwww
KP(のぎ)
チケット使います?
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
はしゃぎすぎなんですよね チケット……使いますか……!
KP(のぎ)
では再び目星をどうぞ
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=80 目星 (1D100<=80) > 64 > 成功
system
[ ロビン・ロバーツ ] チケット:1 → 0
KP(のぎ)
箪笥と壁の隙間に手帳が挟まっていることに気が付いた。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
おっと……いいもん挟まってるじゃねぇか……
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
回収して内容をチェックしたいです
KP(のぎ)
◇古く汚れた手帳◇
損傷が激しい手帳。
掠れたり、虫に食われていたりで途中の文や最後は血に塗れており読み進む事が出来ない。
(□部分は文字が掠れ抜け落ち読めない。■部分は血で汚れている。)
湖へ□贄を投げ入れ□か□幾年
飢饉は不思□と収ま□た
神□我ら□□捨てず、慈悲を下□った

しか□、神は強欲であら□□れ□んだ
”神の□伝”は四季□一人□贄を寄越□□仰った
泣きな□□子を捧げ続け□
水底□ら呼ばれ、幾人も□湖に食□れ□しも□た

□のまま□は村は死んでし□□
ま□足りぬ□かと、村の□□皆、限界であ□□
我ら□答えを出し□、必然で□った
湖■中央、心臓■破壊する■かあるま■と

嗚呼、人間とはな■と、強欲で傲慢な■とだ■う■
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(生贄をメチャクチャ要求されて村がヤバいから、湖の中央にある心臓を破壊した……? 心臓って何よ)」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
しれっと持ってきた包丁になんとなく意識を向けた あとは襖かぁ……見に行きます