導入
ある日の昼下がり、探索者はざわざわと木々がささめく音を聞く。
どこから音がするのだろうと辺りを見回しているとぐにゃりと視界が歪み――
――気が付けば見知らぬ部屋の中にいた。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
CoC Scenario 「銀は鍵となりて」
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ロビー
<ひんやりとした硬い感触に、探索者達は目を覚ます。
辺りを見ると大理石で造られた吹き抜けの広間のようだった。
広間の左右から延びる階段は二階部分の扉に繋がり、その真下、一階部分にはもう一枚扉があった。
背後には出口と思しき大きな両開きの扉があり、天井からはシャンデリアがぶら下がっている。
そして何もない大理石の床の上には――男がうつぶせに倒れていた。>
KP(ミナカミ)
探索者はこの部屋で目覚めました。お目覚めのRPなどどうぞ。
四條 司(陸亜)
「……、…ん?」 じゃあおめざ。横になって寝てるなんて珍しいな仮眠中かなくらいの。
四條 司(陸亜)
「…此処は…? 俺は…」 仕事してたはずなんですけどあれ?
嘉神 悠真(にゃご)
「ん…、あれ?」 では目を覚まして、見覚えのない空間にきょろきょろと周囲を見回します。 そういえば何してたんだろう(
鈴鹿 小夜(コトナ)
「?」では後ろを辺りをきょろきょろ見渡してる感じかな。昼間だから、外にいたんだと思うんで帽子を被ってます。
ティム(しこん)
【急に、眩暈……?】と思って起きたら見知らぬ部屋でちょっと顔覆います。
四條 司(陸亜)
(周囲の人間も知らない、……あの男は?) 職業的に先に起き上がらない人に向かいそうなんですが大丈夫ですかKP
KP(ミナカミ)
探索者がいるのは「現在地」の辺りで、男が倒れているのは×マークの辺りですね。
KP(ミナカミ)
向かって大丈夫ですよ。
嘉神 悠真(にゃご)
(番組の休憩中だった気がしたんだけど…どこかに誘拐でもされたかな? スタッフは大丈夫かな?) と顔覆って青ざめておきます。 NPCは構ってくれる人がいそうだ
四條 司(陸亜)
分かりました。じゃあ他の三人がちゃんと起きていることを確かめた上で、警戒しつつ男に近付きます。
「大丈夫ですか」 って救命講習のテンプレみたいな台詞吐きつつ
KP(ミナカミ)
男は何の反応も返しません。近付いたのなら、彼の傍に【銀の剣】が落ちていることにも気付きます。
四條 司(陸亜)
「…は?」 流石に剣なんて普段見ないからぎょっとするわ。とりあえず反応ないなら肩トントンしますね。
KP(ミナカミ)
肩をトントンすると、彼の体から体温が失われていることが分かります。
四條 司(陸亜)
あー。医学振るまでもないですかね。
KP(ミナカミ)
目星とか医学は振れますよ。
四條 司(陸亜)
じゃあまずは医学お願いできますか。
KP(ミナカミ)
はい。医学どうぞ!
四條 司(陸亜)
1d100 医学(80):
Cthulhu : (1D100) → 57
KP(ミナカミ)
ふむ。では医学の結果を提示する前に。
KP(ミナカミ)
彼の身体を調べているうちに、司さんは彼の死に顔――恐怖にひきつったおぞましい形相を見てしまいます。
KP(ミナカミ)
【0/1】のSANチェックです。おめでとう!
四條 司(陸亜)
1d100 SAN(75):
Cthulhu : (1D100) → 82
四條 司(陸亜)
ヨッシャア!!!! →74です。
KP(ミナカミ)
>>>ヨッシャア<<<
四條 司(陸亜)
疲れもあるし何より(ウッワめんどくさいことに巻き込まれた)感からのショックが大きそうですハハ。
KP(ミナカミ)
14連勤ですからね……。
四條 司(陸亜)
「……、チッ」 露骨に舌打ちして、まずは顔伏せておきますね。他に伝播はさせない。
鈴鹿 小夜(コトナ)
「あの~。ここって何処なんでしょうか…。ウ…、ワタシ…どうしてこんなところに…。」と、何も知らない鈴鹿は司さんの背後でおろおろキョロキョロしてます。
KP(ミナカミ)
さてさて医学結果ですが、舌打ちしつつも彼の状態を調べてみると 「死後数時間も経っていない遺体で死因は不明」 と分かります。
KP(ミナカミ)
司さんは《アイデア》どうぞ。
四條 司(陸亜)
結果了解。振ります。
四條 司(陸亜)
1d100 アイデア(85):
Cthulhu : (1D100) → 92
KP(ミナカミ)
ふむ。では特に思いつくものはありませんでしたね。
四條 司(陸亜)
しょうがねえなこいつは。まあいい取り敢えずは
「…この方は亡くなっているようですから、無事なのは私たち四人のようですね」 って小夜ちゃんいるみたいだし(こっちみんな)を込めて振り返りますね。
四條 司(陸亜)
「四條 司。医者をしております」 とりあえずこれ言わないと不審だからな。
嘉神 悠真(にゃご)
「し、死体…? え、そんな過激な誘拐犯なのかっ?!」 と怪異体験初めてさんはわかりやすく混乱してます。
四條 司(陸亜)
「まあ、私も気付いたらこの場所に居ましたから…誘拐かはとりあえず置いておきましょう。皆さんはお怪我等ありませんね?」 確認。
鈴鹿 小夜(コトナ)
「…ヘ!?…な、な、亡くなってるって、じゃあ、ここはお葬式会場か何かなんですかぁ!?」と鈴鹿は混乱してます。
四條 司(陸亜)
「この男性の死因は分かりませんが…死後数時間は経っていなさそうですね。何か恐ろしいものでも見たような顔をしていますし、見ないことを薦めますよ」 医学情報共有で。ついでに顔見ないように先手。
四條 司(陸亜)
★KP、目星は顔面見るの必須ですか? いっそ司が振っていいなら振ります。他探索者にアイデア頼めれば。
KP(ミナカミ)
目星は顔面必須ではありません。あとアイデアは内容を考えてみたら、顔面を直接見てない場合は-20くらいの補正入るかな……。
四條 司(陸亜)
了解です。じゃあ見るかは皆さんに任せますね。司は止めたけど。
嘉神 悠真(にゃご)
「怪我は…うん、ないみたいだ。 ええと、取り乱してごめん。俺は嘉神悠真、アナウンサーをしてる」 とりあえず司君名乗ってくれたし自己紹介か
鈴鹿 小夜(コトナ)
そういえば悠真クンはお天気お兄さんなら、もしかして、顔知ってるのかな。
KP(ミナカミ)
知識ロール成功で悠真さんの顔知ってるとかそういう? アレが?
ティム(しこん)
【…またなんか妙なのに巻き込まれた】と英語でぶつくさ
ティム(しこん)
「えと、ボクはティモシー。ティムでいいです。怪我もしてないよ」
鈴鹿 小夜(コトナ)
「ワタシは鈴鹿小夜です…。神戸で司書をやってます。」とみんなの顔を伺う様に。
四條 司(陸亜)
皆は無事そうだし名前ちゃんと認識して一息ついてます。他の人行動あれば。
嘉神 悠真(にゃご)
「四條さんに、ティム君に、鈴鹿ちゃんだね。 あ、ええと…俺は見るのは遠慮しておくよ。そういう趣味もないしね」 みんなの名前を確認しつつ、顔面は遠慮方向で
鈴鹿 小夜(コトナ)
では鈴鹿は怖がってるし-20でアイディアしたいです!
KP(ミナカミ)
アイデアどうぞ!
鈴鹿 小夜(コトナ)
1d100<=40 アイディア
Cthulhu : (1D100<=40) → 49 → 失敗
鈴鹿 小夜(コトナ)
うーむ。では知識も同時にいいでしょうか…!
KP(ミナカミ)
いいですよ!
鈴鹿 小夜(コトナ)
1d100<=70 知識
Cthulhu : (1D100<=70) → 25 → 成功
嘉神 悠真(にゃご)
あ、見ない発言したので-20アイデアいきたいです。 知識結果RP待ちでもいいです!
鈴鹿 小夜(コトナ)
悠真君がよくTVでみるアナウンサーだと知って、そっちに気を取られた感
KP(ミナカミ)
イケメンのお天気お兄さんですからね。気を取られるのも仕方ない。
KP(ミナカミ)
悠馬さんのアイデアもどうぞー ティムさんも振るのであればどぞどぞ
嘉神 悠真(にゃご)
1d100<=45 アイデア(45):
Cthulhu : (1D100<=45) → 62 → 失敗
鈴鹿 小夜(コトナ)
「え!あの…アナウンサーさん!本物!?わー、いっつもTVで見てます~!すごい~!」と鈴鹿は驚きました。一瞬これはTVの企画と思ったかも。
ティム(しこん)
「シジョーと、ユーマと……ア、じゃなくて、サラだね」 失敗オオフ
嘉神 悠真(にゃご)
「え、あ。見てくれてるんだ。ありがとう」 とりあえず小夜ちゃんに笑顔振りまきつつ、これはこれでそちらに思考やられた感笑
ティム(しこん)
「で、シジョーはそう言うケド、その人に何か手がかりあるかもだよ」とかそんな感じで死体見て普通にアイデアいいでしょうかね。
KP(ミナカミ)
わかりました。ではまず死体の顔を見ての【0/1】SANチェックをどうぞ。
ティム(しこん)
1d100<=55 SAN
Cthulhu : (1D100<=55) → 23 → 成功
ティム(しこん)
チィッ…!
鈴鹿 小夜(コトナ)
わー芸能人さんの笑顔だーってちょっとドキドキしてます。「もしかしてカメラとかあったりするんですかね…?」って小声で言いました。でも探索するティムさんの顔が本気っぽいので、それでも別の意味でドキドキしてます。
ティム(しこん)
1d100<=75 アイデア
Cthulhu : (1D100<=75) → 38 → 成功
ティム(しこん)
よし
KP(ミナカミ)
おお。
嘉神 悠真(にゃご)
「ドッキリに本物の死体は使わない…と思うよ。」 と小夜ちゃんに苦笑して耳打ちでもしておこう そしてアイデア成功やったー!
四條 司(陸亜)
まあ一度止めただけで見たけりゃ好きにすればいいってスタイルなので黙って見てますね。若い子は物好きだなって(※28歳)
KP(ミナカミ)
ではティムさんは、司さんの情報を得た上で実際に死体の顔を見てみると、「この形相で一切の外傷もなく死んでいるのは、現実問題として有り得るのだろうか?」と人間業ではないことを察してしまいます。
KP(ミナカミ)
【0/1】のSANチェックおかわりだよ! おめでとう!
ティム(しこん)
おかわりありがとう!!!
ティム(しこん)
1d100<=55 SAN
Cthulhu : (1D100<=55) → 57 → 失敗
ティム(しこん)
そしてこれ
KP(ミナカミ)
ギリギリアウト……><
ティム(しこん)
「……Ruddy hell……!」会って間もない見知らぬ人の前なので汚い言葉言えないな。
四條 司(陸亜)
英語振ってるから察するかもしれないけどまあそこについては無言で。
鈴鹿 小夜(コトナ)
「やっぱり…本物の死体なんですかぁ…」 ちょっと現実逃避してました。再度オロオロしてます。
嘉神 悠真(にゃご)
「ああ、うん。ごめんね。 四條さんたちまでが仕込みという可能性もなくはないけど… どちらにせよ俺達も状況を把握したほうがよさそうだね」 小夜ちゃんの頭でも撫でて落ち着かせる体勢で
ティム(しこん)
「えと、多分人の手でやられたんじゃないと思うよ。外傷もないのに凄い顔だしね」ということでアイデア内容共有しますね
四條 司(陸亜)
「…まあ、そもそも現状が非現実的ですからね」 いあいあ了解。もうついでに目星しちまうかな。
KP(ミナカミ)
目星良いですよ。
四條 司(陸亜)
はーい。
四條 司(陸亜)
1d100<=70 目星:
Cthulhu : (1D100<=70) → 18 → 成功
KP(ミナカミ)
いい値だ。司さんが目星している間に、他の三人はどこか調べておきます?
嘉神 悠真(にゃご)
あ、落ちてた剣とか気になるんですが普通にまだ転がってますかね?
KP(ミナカミ)
普通に転がってますよ。拾いますか?
嘉神 悠真(にゃご)
え、拾えるもんなんですか笑 少なくとも素手で触りたくないのでハンカチでも取り出そうかな… 意匠とか見て分かることないんですか??
KP(ミナカミ)
良く手入れされた銀色の剣で、刃渡り50cmほどですね。性能的には1d8+dbで《サーベル(初期値15)》で使用可能です。
KP(ミナカミ)
意匠とかを見るなら目星かなあ。
鈴鹿 小夜(コトナ)
(うわ~…芸能人さんなのに優しい…)と、なでなでの優しさにどきどきしつつ。じゃあ部屋に目星とかできるならしたいかな…。ここはどこなんだろうみたいな。
ティム(しこん)
死体の近くだし、銀の剣か奥の扉かなぁ…
KP(ミナカミ)
鈴鹿さんは部屋目星ですね。奥の扉については部屋目星でついでに出るかな……?
鈴鹿 小夜(コトナ)
はーい
鈴鹿 小夜(コトナ)
1d100<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 56 → 成功
ティム(しこん)
なるなる。シャンデリアも部屋目星に入るのかな? そうだったら技能補助に回りますねー
KP(ミナカミ)
シャンデリアはかなり古いやつだなーって程度です。悠真さんも剣に目星するのでしたらどぞどぞ
嘉神 悠真(にゃご)
ではハンカチ取り出しつつ剣に目星したいですー
嘉神 悠真(にゃご)
「危ない物が落ちてるなあ…作り物であってほしいけれど…」 とか言いつつ
嘉神 悠真(にゃご)
1d100<=55 目星:
Cthulhu : (1D100<=55) → 49 → 成功
KP(ミナカミ)
よしよし。では順番に結果出していきますね。
KP(ミナカミ)
男の死体をよく調べてみた司さんは、衣服のポケットから【鉄の鍵】を見つけます。取り立てて変わったところもないごく普通の鍵です。
四條 司(陸亜)
「…何処の鍵だ?」 呟きつつ貰うね。死んでるからいいよね。
四條 司(陸亜)
後でもいいんで、鍵に目星その他振れるかどうか教えてくださいなKP。
KP(ミナカミ)
鍵は特に振れる技能はありません。
四條 司(陸亜)
了解。ありがとうKP。
KP(ミナカミ)
部屋をぐるっと調べてみた鈴鹿さんは、1階の扉も2階の扉も頑丈な南京錠がかかっており、開きそうにないと分かります。背後の両開きの扉は鍵も無く、簡単に開きそうですね。
KP(ミナカミ)
あとは、外を見てみると星空がちらちらと輝いています。
KP(ミナカミ)
そして銀の剣を観察してみた悠真さん。
KP(ミナカミ)
刀身に装飾のように薄く文字が刻まれている事に気付き、同時に以下の事実が自動的に頭に流れ込みます。
・銀の剣を手にした探索者は、条件を満たす事で《ある神格の招来》を唱えることができる。
KP(ミナカミ)
以上です。ふしぎですね。
嘉神 悠真(にゃご)
「…うわあ、何だか一般人が踏み込んではいけない領域の呪いのアイテムみたいな感じがする」 うわあ
四條 司(陸亜)
「まあ、ある種納得がいくといえばそうかもしれませんね」 この状況自体が異常すぎるしな。
「男のポケットにこんなものが。合う扉があればいいのですが」 とりあえず鍵見つけたよっていあいあ。
ティム(しこん)
「そだね」 剣の共有受けてないけど刃物にはちょっとやな思い出
鈴鹿 小夜(コトナ)
「で、出口!出口が開いてますよ!」と鈴鹿。「でも、あれ、おかしいですね。たしか昼間だと思ってたんですが~」と軽率に夜空を眺めてます。
四條 司(陸亜)
「…軽率に外には出ない方が良いかもしれません。私たちが此処に来た経緯も判りませんし、より危険な可能性もあるでしょうから」 じゃあ牽制。
嘉神 悠真(にゃご)
「出たらどうなるか、実験してみるにもここには俺たち以外にはそこの男性くらいしかいないみたいだしね」 死体放り投げてみる??(
鈴鹿 小夜(コトナ)
「わ、ハ、ハイ!」と言葉を受けてょっと離れる。扉を開けないようにしよう。そしてもしかして天文学できるんでしょうか?
ティム(しこん)
場馴れ感に「…シジョーはこういうの、経験ある人なんだね」とか言ってたら>>>放り投げてみる?<<<
KP(ミナカミ)
銀の剣については、薄く刻まれた文字はラテン語で書かれているようです。あとは、博物学的知識で何か分かるかもしれません。
KP(ミナカミ)
天文学良いですよ!
鈴鹿 小夜(コトナ)
では…いきます!!天文学!ここだ!
嘉神 悠真(にゃご)
ふむふむ、ではラテン語ワンチャンいってみましょうかね。
四條 司(陸亜)
「それを言うなら、お互い様でしょう」 男の死に顔見たがった時点でその認識です。博物学ワンチャンかな司は。
鈴鹿 小夜(コトナ)
1d100<=50 天文学
Cthulhu : (1D100<=50) → 100 → 致命的失敗
KP(ミナカミ)
wwwww
ティム(しこん)
?
嘉神 悠真(にゃご)
1d100<=31 ラテン語:
Cthulhu : (1D100<=31) → 97 → 致命的失敗
鈴鹿 小夜(コトナ)
?
ティム(しこん)
??
KP(ミナカミ)
^^
鈴鹿 小夜(コトナ)
???(二度見)
ティム(しこん)
えっと……ラテン語ふっていいです…?
KP(ミナカミ)
ど、どうぞ……
ティム(しこん)
1d100<=21 ラテン語
Cthulhu : (1D100<=21) → 92 → 失敗
ティム(しこん)
FBじゃない(顔を覆う)
四條 司(陸亜)
えーと。一応剣に博物学で。
KP(ミナカミ)
博物学どうぞ
四條 司(陸亜)
1d100<=28 博物学:
Cthulhu : (1D100<=28) → 94 → 失敗
KP(ミナカミ)
ひどいな
+ |
一方雑談窓では |
四條 司(陸亜) ワア
鈴鹿 小夜(コトナ) ?
ティム(しこん) コトナの女子PCはこれだから
嘉神 悠真(にゃご) あ
四條 司(陸亜) うん?
ティム(しこん) …???
KP(ミナカミ) コトナ女子こわ……
鈴鹿 小夜(コトナ) KPひいてる…
嘉神 悠真(にゃご) 3FBの流れとかいりませんからとかいってたらうわああぶない
四條 司(陸亜) よかったFBじゃない。
鈴鹿 小夜(コトナ) おしい(くない)
四條 司(陸亜) すげえ。
嘉神 悠真(にゃご) これはひどい
ティム(しこん) ひどい
鈴鹿 小夜(コトナ) なにこれ
ティム(しこん) 全員90以上って
嘉神 悠真(にゃご) 呪われてるの銀鍵???
鈴鹿 小夜(コトナ) みんなもう少しでFBって感じだった。こわい
鈴鹿 小夜(コトナ) #100のコトナの言葉
四條 司(陸亜) とりあえずFB処理待つか。
嘉神 悠真(にゃご) そうですね(ふるえ
ティム(しこん) さすがに序盤から即死はない筈。うん。あと剣が壊れたりとかもしない筈(ふるえる)
四條 司(陸亜) 四人全員FBだったら爆発四散しても仕方なかったかなとは思う。
嘉神 悠真(にゃご) 皆で発狂してもちょうど介錯に良さそうな剣があるね
鈴鹿 小夜(コトナ) 4人全員FBでここで冒険がおわるのつらい
ティム(しこん) >自決用<
|
KP(ミナカミ)
うーんそうだな……! では鈴鹿さんは空を見ようと窓に近付いて、身長が低い故に階段をちょっと登って窓の外を見たのではないでしょうか。
鈴鹿 小夜(コトナ)
では階段に登ってます。
KP(ミナカミ)
窓の外は森が広がっているようで、どうにも空が良く見えません。それに気を取られているうちに階段から足を踏み外して転がり落ちてしまいます。
KP(ミナカミ)
【1d3】の耐久減少です。
鈴鹿 小夜(コトナ)
わー!!了解です!
鈴鹿 小夜(コトナ)
1d3 耐久減少
Cthulhu : (1D3) → 3
KP(ミナカミ)
最大値……!!
鈴鹿 小夜(コトナ)
「…!キャっ…ワーーー!」と転がって行きました。恐らく尖ったところで打ち付けたのかな。イタイ!
KP(ミナカミ)
さてその頃悠真さんは、銀の剣に刻まれた文章を読もうと色々な角度から解読に集中していました……が、ふとした拍子に銀の剣を取り落としてしまいます。ハンカチ越しに掴んでたからね。すべりやすいね。
嘉神 悠真(にゃご)
なるほど、すべりやすいですね 「わ、っと…」では取り落とします
KP(ミナカミ)
すると、銀の剣は不自然に震え、真っ赤に輝きます。明らかに不自然な現象ですが、それもすぐに収まりました。
KP(ミナカミ)
……しかし、改めて銀の剣を見てみると、表面に刻まれた薄い文字は消えてなくなってしまいました。それ以外は特に変化はありませんね。
+ |
一方雑談窓では |
四條 司(陸亜) エッ何これ笑
ティム(しこん) えぇぇ…
嘉神 悠真(にゃご) なくなった…うわあああ
四條 司(陸亜) あらあら。読めなくなった、だけで済めばいいけどどうなんじゃろうね。
KP(ミナカミ) 読めなくなっただけです!
ティム(しこん) 銀の剣「おこだよ」
四條 司(陸亜) ありがとうKP!!!笑
ティム(しこん) あっ読めなくなっただけか良かった!
ティム(しこん) (良くないかもしれない)
鈴鹿 小夜(コトナ) まさかこれ、呪文が唱えられるのが悠真君だけになったとか…?
鈴鹿 小夜(コトナ) (怯えてる)
四條 司(陸亜) とはいえタイトル的にもこっちのがよりキーアイテムっぽいからなあ。どのみち発生するイベントかもだったけど心配じゃの。
四條 司(陸亜) 確かに、呪文が唱えられることに気付いたのって文字に気付いた時だからなあ。有り得るかも。
嘉神 悠真(にゃご) まあそのときはテメエのケツはテメエで拭きますよ(ふるえ
KP(ミナカミ) 「銀の剣を手にした探索者」なので、呪文を唱えるうえで文字に気付いたかどうかはそれほど問題ではありません。
四條 司(陸亜) あ、だって。良かったね悠真君。
ティム(しこん) 書かれた文字がその神格についての話か、なんかこう、招来時になんかいい効果とか?(ふわふわ)
嘉神 悠真(にゃご) 手にした時文字読んでたわけでもないですしね! しかしごめんなさい
四條 司(陸亜) まあいいさね。出目はしょうがねえしあのひどい出目っぷりを見てたらしょうがねえよ。
ティム(しこん) さっきのはひどかったね…
鈴鹿 小夜(コトナ) 出目は仕方ないですよ!#100
|
嘉神 悠真(にゃご)
「あ、あれ…文字が? さっきまでたしかにここに… あれ?」 困惑してます ごめんなさい(土下座案件
四條 司(陸亜)
「な…?」 異様な出来事にびっくりしつつも背後のガラガラドシャーンの方に気を取られそうかなこれ笑
四條 司(陸亜)
「大丈夫ですか?」 小走りで小夜ちゃんに歩み寄って耐久少しでも回復してあげたいんですが医学振ってもいいですかKP?
KP(ミナカミ)
医学いいですよ。
四條 司(陸亜)
1d100<=80 医学:
Cthulhu : (1D100<=80) → 69 → 成功
四條 司(陸亜)
よかった。1d3回復いいですかね。
KP(ミナカミ)
はい。1d3どうぞ!
四條 司(陸亜)
1d3 いたいのいたいのとんでけー:
Cthulhu : (1D3) → 3
KP(ミナカミ)
とんでった
鈴鹿 小夜(コトナ)
怖い場所に閉じ込められてこんな痛い目にあってる…泣きそうになったけど我慢してます。「ごめんなさい…、外、星見ようと思って…」と司さんに言いながら。その腕の良さに驚いてます。わー!全快!
四條 司(陸亜)
やったねとんでった。じゃあてきぱき手当しつつ 「確かに、外の様子は気になりますが。足元も良く見た方が良いですよ」 とかぶっきらぼうに言っておく。
鈴鹿 小夜(コトナ)
「すごい…もう痛くないです…!えと、四條サン、お医者さんなんですよね。」すごいなあって見てる。
四條 司(陸亜)
「ええまあ。戻ってからも痛むようなら、手近な病院にかかると良いでしょうね」 とりあえずよかった。
ティム(しこん)
「ユーマ、だいじょぶ?」と、じゃあ悠真君に声かけよう。 「文字残ってても読めなかったら意味ないよ。気にしないで」はげまし
嘉神 悠真(にゃご)
「怪我はないけど…ううん…本当に、摩訶不思議な剣だね」 苦笑しつつティムさんにも見えないよねって書いてあった処見せてるのかな
KP(ミナカミ)
書いてあった所を見てみると、刀身がちょっとだけ溶けて文字の部分が埋まっちゃったのかな? って感じに見えるかなあ……。
四條 司(陸亜)
小夜ちゃんが大丈夫そうなら一旦二人のところに戻って、情報不足ではあるけどどうするか話しあおうかの。
鈴鹿 小夜(コトナ)
では鈴鹿もあとから付いて行きます。
四條 司(陸亜)
「さて、どうしましょうか…南京錠でしたよね、この鍵でどれかが開けば良いのですが」 とか二人に寄ったら話そう。まあ文字のことはいいよ読めんし。
鈴鹿 小夜(コトナ)
なるだけ死体に目を向けないようにしながら「刀に文字なんてあったんですねぇ…」て悠真君の刃物みてる。
嘉神 悠真(にゃご)
「赤く光ってたし…熱で溶けちゃったのかなあ 鍵は1本なんだよね」 うーん
ティム(しこん)
「…開くかどうか試してみる?」と、じゃあピッキングツール出してみますようん
四條 司(陸亜)
「まあ、取り敢えず一通り試してみましょうか」 じゃあ鍵で一階の扉のが開くか試したらどうなるんでしょうKP。
KP(ミナカミ)
ふむ。鉄の鍵を1階の扉にかかった南京錠に試してみると、あっさり開きますね。
四條 司(陸亜)
「開きましたが」 あっさり。
KP(ミナカミ)
ピッキングツールはどうします? しまいますか?
ティム(しこん)
「鍵合ってたんだ」よかった。ツールは仕舞おう
鈴鹿 小夜(コトナ)
「わ!」ティムさんの秘密の七つ道具っぽいものを目にして少しだけテンションがあがりました。
四條 司(陸亜)
「他の扉で使っていただくかもしれませんしね」 うん。で、扉はどうなんじゃろう。何かドンドン叩かれてたり #しない
KP(ミナカミ)
扉は何の変哲もない木製の質素な扉ですよ。
四條 司(陸亜)
「……。」 軽く振り返りつつ 「開けますよ」 と確認するか。
ティム(しこん)
小夜ちゃんの反応に微苦笑したあと、司君に「うん」と頷こう
鈴鹿 小夜(コトナ)
鈴鹿はこくっと頷きました
嘉神 悠真(にゃご)
「…本当、どっきりだといいんだけどなあ」 とかいいつつ頷きます
四條 司(陸亜)
じゃあ開けます。そっと。中伺いつつ。音なり匂いなり光景なり不審だったら力強く閉めます。
KP(ミナカミ)
扉を開けるんですね。では
KP(ミナカミ)
シークレットダイス
KP(ミナカミ)
ここでイベントです。
<探索者達が扉を開けようとする――その寸前、唐突にロビーの明かりが消え、暗闇が辺りを覆い尽くした。
耳元で風が唸り、ぎいぎいと耳障りな金属音が響く。
ひときわ強い風が吹き探索者達が姿勢を崩した瞬間、部屋の中央から轟音が響き、
そして……一斉に明かりが灯った。
明るくなったロビーの中央にはシャンデリアが落ちており、男の死体が下敷きになっていた。>
+ |
一方雑談窓では |
鈴鹿 小夜(コトナ) 謎のしーくれっと…
四條 司(陸亜) わあい♥
ティム(しこん) ウキュウウウウ
嘉神 悠真(にゃご) ダイス♥
四條 司(陸亜) ほんとドッキリみたいだな(
嘉神 悠真(にゃご) ドッキリであれよ(ふるえ
鈴鹿 小夜(コトナ) TV企画かな?(芸能人を前に(ざわざわ
四條 司(陸亜) 剣これソーディアンだったのかな? #別ゲー
四條 司(陸亜) リビングデッド的な? 剣で殺す??
ティム(しこん) >>テイルズ<<
嘉神 悠真(にゃご) ん? ん??
鈴鹿 小夜(コトナ) 中身が?出た系?
ティム(しこん) 男さん!!
四條 司(陸亜) 御愁傷様です。
嘉神 悠真(にゃご) まあ元から死体だったからな これでシャンデリアも調査できるね(
ティム(しこん) (あっこれ秘話だなって顔)
鈴鹿 小夜(コトナ) 秘話ふえええ><
|
KP(ミナカミ)
おまたせしました。
KP(ミナカミ)
探索再開です。行動どうぞ。
嘉神 悠真(にゃご)
「えっ、何か凄い音したけど…っ!!」 じゃあまあ音に振り返ってシャンデリアにびっくりします
四條 司(陸亜)
「……、」 とりあえず暗くなったり轟音したり明るくなったりしたから、まず皆の無事を確認しますね。そしてシャンデリア認識。
KP(ミナカミ)
みんな怪我一つありませんね。
四條 司(陸亜)
溜息一つついて落ち着かせてから、 「…開けますよ」 ともう一度確認して開けるかな。
ティム(しこん)
突然の暗闇にちょっと固まってましたが「……さっきの死体の人、潰れちゃったね」言いつつ、小夜ちゃんの前に立って見せたくないなぁ…
鈴鹿 小夜(コトナ)
思わず「キャーー!!」って叫んで、シャンデリアに気付いて「ワァアーー!」って叫びました。ティムさんのお陰で見えない!
KP(ミナカミ)
あと、今のイベントに対しては《聞き耳》が振れます。
嘉神 悠真(にゃご)
あ、はい。では振らせてください。
ティム(しこん)
わぁい振りたい
KP(ミナカミ)
聞き耳どぞどぞー
嘉神 悠真(にゃご)
1d100<=50 聞き耳:
Cthulhu : (1D100<=50) → 76 → 失敗
ティム(しこん)
1d100<=60 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=60) → 25 → 成功
鈴鹿 小夜(コトナ)
1d100<=56 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=56) → 61 → 失敗
KP(ミナカミ)
では、ティムさんはあの瞬間、「シャンデリアが落ちる音に紛れて2階の扉が開閉し、鍵がかけられる音」を聞きました。それだけです。
KP(ミナカミ)
鈴鹿さんはびっくりしてそれどころではなかったのかな!
ティム(しこん)
なるなる。ではその音について皆に共有しましょう。
ティム(しこん)
「……上に誰かいるのかな?」とか言いつつ
四條 司(陸亜)
「…他にも誰か人が? いずれにせよ、警戒はした方が良さそうですね」 かな。
鈴鹿 小夜(コトナ)
「…誰か…って…?こんな場所で…。」 なんだか霊的なものを想像してます。コワイ。
嘉神 悠真(にゃご)
「人であってほしいなあ… ドッキリなら悪ふざけにも程が有るよ…」
KP(ミナカミ)
あとはシャンデリアも観察は出来るかな……? と思いつつぼちぼちお昼休憩入りましょう。
KP(ミナカミ)
再開です。シャンデリアが落ちたり誰かいるような気はしますが、どうしましょうか。
四條 司(陸亜)
んー。扉開こうとしていたところだし、人がいるっぽいのは了解した上で司は扉開けるかなあってところですが。周囲待ち。
鈴鹿 小夜(コトナ)
鈴鹿は上怖いし、とりあえず前に脱出できるなにかがないか覗きたいかも。でも怖いのでみんなについてく。ティムさんが隠してくれたしシャンデリアもこわいので前向いてます。
嘉神 悠真(にゃご)
あ、じゃあシャンデリア目星行こうかな。
ティム(しこん)
失敗した時のために悠真君と一緒に目星かしら
KP(ミナカミ)
目星どうぞ!
嘉神 悠真(にゃご)
1d100<=55 目星:
Cthulhu : (1D100<=55) → 78 → 失敗
ティム(しこん)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 18 → 成功
ティム(しこん)
なんだこいつ…
KP(ミナカミ)
おお。ではティムさんはシャンデリアを観察してみると、吊り下げ用の鎖はひとつ残らずねじ切られていました。
KP(ミナカミ)
「あの暗闇の一瞬で、何者かの手によって全ての鎖がねじ切られた」と理解するでしょう。
ティム(しこん)
わあ
KP(ミナカミ)
悠真さんはシャンデリアの下の死体から意識を逸らそうとしてて気付かなかったとかかな……?
嘉神 悠真(にゃご)
まあそんな現代アートまじまじ見てられませんからね…
ティム(しこん)
じゃあ一緒に見てた悠真君に「シャンデリアのこの鎖、全部ねじ切られてるよ。あの真っ暗な時にやられたんだと思う」と共有
嘉神 悠真(にゃご)
「…あの位置の鎖をねじ切るなんて…人間業とは思えないね」
ティム(しこん)
「さっきの音的にも、上にきっと危険なのいるんじゃないかな。なるべく皆と離れ離れにならないようにしないとね」
四條 司(陸亜)
「此方にも何が居るか分かったものではありませんからね」 ってことでバーンじゃなくてソッと開けたいかな。
鈴鹿 小夜(コトナ)
「そんなんありえへんやん…。お、お化け…、幽霊がおるんやってぇ…」共有受けて思わず素になります。小声で混乱しとこう。
KP(ミナカミ)
分かりました。では扉を開けましょう。