イズンの恵み教団
KP(ミナカミ)
それでは再開していきましょうー。
KP(ミナカミ)
怪物の頼みを聞いて建物中を探索することになった2人。
KP(ミナカミ)
では改めて、部屋を出て行動開始となるわけですが、ここからの行動について少し説明を。
KP(ミナカミ)
部屋を出て他の階層に向かうたび、《隠密行動》判定が発生します。
KP(ミナカミ)
判定の内容は《隠れる》+《(18-SIZ)*5》。
KP(ミナカミ)
ココノちゃん、石鎚さんともに現在のSIZは6なので、目標値は70になります。
KP(ミナカミ)
どちらかが成功すれば教団関係者に見つかることなく移動できますが、
KP(ミナカミ)
両方とも失敗した場合は教団関係者に見つかってしまいます。
KP(ミナカミ)
見つかった場合は……即座に捕まるというわけではありませんが、詳しくはその時が来たら説明しましょう。
KP(ミナカミ)
現在値はマップで示している通りで、
KP(ミナカミ)
マップマスクが無いところは調べても特にないとお考えください。
KP(ミナカミ)
説明は以上です。大丈夫かな。
九・オルコット(ササニシキ)
ハラハラドキドキのメ●ルギア的なアレですね。「!」ってならないように頑張ろう。
石鎚 侑人(あめこ)
段ボールに入れば見つからないんじゃないだろうか……。見つからないよう魔導書破壊したいですね!
KP(ミナカミ)
メタ●ギアも怪しかったら段ボール開けるからなぁ……
九・オルコット(ササニシキ)
教団本部の廊下に段ボールあったらメッチャ怪しいよぉ……
九・オルコット(ササニシキ)
そんでもって2階に何もなさそうならまず3階に行ってみたいですねえ……
KP(ミナカミ)
部屋を出てすぐそこに上り階段と下り階段がありますね。
石鎚 侑人(あめこ)
そうですねえ。まずは3階から調べていきたいですね…!
KP(ミナカミ)
1階は最初ここに来た時に調べたとはいえ、魔道書を破壊するという観点で改めて見てみると何かあるかもしれませんね。マップマスクしてたし。
KP(ミナカミ)
とりあえず3階からですね。了解しました。
KP(ミナカミ)
では《隠密行動》判定どうぞ!
九・オルコット(ササニシキ)
ccb<=70 隠密行動
Cthulhu : (1D100<=70) → 24 → 成功
石鎚 侑人(あめこ)
CCB<=70 隠密行動
Cthulhu : (1D100<=70) → 93 → 失敗
石鎚 侑人(あめこ)
こっわ
九・オルコット(ササニシキ)
ブネェ~
KP(ミナカミ)
出発覚になるところだった。
石鎚 侑人(あめこ)
出オチにしかならなくなるところだった!笑 ココノちゃんサンキュー…!
KP(ミナカミ)
石鎚さんが見つかりそうになるところをココノちゃんがフォローする図が見えてKPの心が豊かになりました。
九・オルコット(ササニシキ)
「! (……イシヅチ、こっちだ!)」と手を引っ張って団員に見つからない位置に連れていったりしたんだきっと。
石鎚 侑人(あめこ)
多分、急ごうとして前に出過ぎて見つかるぞ!的な感じでいさめられたのかなって思うとフフッと微笑ましく思いますね…
KP(ミナカミ)
そんなこんなで3階へ。
KP(ミナカミ)
3階には扉が2つありますね。
石鎚 侑人(あめこ)
「!」と手を引かれてちょっとびっくりしつつも、間一髪で見つからないように引っ張ってってくれたんでしょうね…!声には出さず、唇の動きだけで「(どうも)」と言っておきましょう…!3階だ!
九・オルコット(ササニシキ)
石鎚さんにお礼言われたらうむ!って感じに頷いて3階だ。えーと手前の扉に聞き耳はできますか?中に人がいるかいないか判断するような感じで
KP(ミナカミ)
手前の扉に聞き耳いいですよ。どうぞどうぞー
九・オルコット(ササニシキ)
ccb<=60 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=60) → 57 → 成功
石鎚 侑人(あめこ)
ココノちゃんいいぞいいぞー!
KP(ミナカミ)
ではココノちゃんが耳を澄ましてみると……
NPC(ミナカミ)
「……が第三者に……不届き……わけには……せん」
NPC(ミナカミ)
「ですがそれは……小畑が突如……であり……適切に……」
NPC(ミナカミ)
「……即座に……なかった……小畑を……非が……」
KP(ミナカミ)
……と、複数の男の話し声が聞こえます。
KP(ミナカミ)
そのうちの1人は先ほど話した怪物のものだと分かるでしょう。
九・オルコット(ササニシキ)
人差し指を口にスッと当てて石鎚さんに目配せします。「(……話し合いの場はここのようだな)」 隣の部屋行こう隣の部屋。
石鎚 侑人(あめこ)
こくりと神妙に頷いて、2のお部屋行こう…!一応入る前にこっちも聞き耳しときたいですね…!
KP(ミナカミ)
2の扉への聞き耳ですね。チャレンジどうぞ!
石鎚 侑人(あめこ)
CCB<=60 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=60) → 34 → 成功
石鎚 侑人(あめこ)
よしよし。
九・オルコット(ササニシキ)
イイゾイイゾ~!
KP(ミナカミ)
では石鎚さんが耳をそばだててみると……
KP(ミナカミ)
何の音も聞こえません。
石鎚 侑人(あめこ)
「(話し声とかは別に聞こえませんね…、入ってみましょう)」とココノちゃんに小声で伝えますね…。音をたてないようにゆっくりドア開けて入ってみよう…!
九・オルコット(ササニシキ)
頷いて一緒に入るぞ…!
KP(ミナカミ)
分かりました。
KP(ミナカミ)
部屋に入ってみると、
KP(ミナカミ)
そこには誰の姿もなく、PCやモニターが並んでいます。
KP(ミナカミ)
机の上には書類がある他に、タブレット端末が置かれていたりしますね。
石鎚 侑人(あめこ)
ほう…。書斎って感じなのかな……?これは魔導書.pdfの可能性もあるのでは…? パソコン調べる場合は目星なのかな?それともコンピュータ?
KP(ミナカミ)
パソコンは……電源を入れてみるとパスワードの入力を求められてしまいますね。
九・オルコット(ササニシキ)
書類の中に書物っぽいものが埋もれていたりしないかなー!?で目星とか可能ですかね
KP(ミナカミ)
そっちは《目星》または《図書館》ですね。どっちも結果は同じです。
九・オルコット(ササニシキ)
結果が同じなら目星でやろう。振ります!
九・オルコット(ササニシキ)
ccb<=90 目星
Cthulhu : (1D100<=90) → 43 → 成功
石鎚 侑人(あめこ)
「まあ……そりゃそうですよね」とパスワード入力画面を見て呟くやつだ…。おお、イイゾイイゾ!
KP(ミナカミ)
おお。
KP(ミナカミ)
ではココノちゃんが書類の山を探ってみると、やけに古い紙の束を見つけます。
KP(ミナカミ)
表紙に書かれている文字も、本の中身も、ココノちゃんが見たこともない言語で書かれているようです。
KP(ミナカミ)
その内容は到底理解できるものではありません……が、異様な雰囲気は十分に感じることが出来るでしょう。
KP(ミナカミ)
【0/1】のSANチェックどうぞ。
九・オルコット(ササニシキ)
ccb<=64 SAN
Cthulhu : (1D100<=64) → 39 → 成功
九・オルコット(ササニシキ)
「(…………これか?)」 石鎚さんにそれっぽいものを見つけたような感じでハンドサインをだな……あっでも見に来なくても大丈夫だよ!SAN減っちゃうから!
石鎚 侑人(あめこ)
パソコン画面をうーむ…と見ていたらココノちゃんが発見してくれたのを見て「(それらしいもの見つけてますね)」と小声で情報共有されとこう。
九・オルコット(ササニシキ)
「(書物の形をしたものと言っていたし、恐らくこれだと思う。書いてあることも普通じゃない……)」って感じに小声でね。 その場で処分は可能ですか?
KP(ミナカミ)
はい、その場で電気銃でバァーンしていいですよ。
九・オルコット(ササニシキ)
一応打つ前に石鎚さんに目配せで確認取ります。 「(……じゃあ、撃つぞ)」
石鎚 侑人(あめこ)
こくりと頷いて「(えぇ、どうぞ)」と唇の動きで伝えつつ。どうなるんだろうか…!
九・オルコット(ササニシキ)
よし!じゃあ電気銃でこの紙束をバァーンします!
KP(ミナカミ)
では電気銃の引き金を引くと、銃弾ではなく強力な電撃が放たれます。
KP(ミナカミ)
バチンと小さな音を立て、書類は一瞬にして炭と化してしまいました。
九・オルコット(ササニシキ)
さすがイス人の文明の力だぜ。音なんか心配する必要なかったぜ。
石鎚 侑人(あめこ)
「(へぇ…、これ、本だったからよかったですけど、人体にこんなの当たったらひとたまりもありませんねえ)」と小声でぽつりと。さすイス!
九・オルコット(ササニシキ)
「(……すごいな……)」自分で撃って少しうろたえているやつでは?
九・オルコット(ササニシキ)
なんか書類と一緒にあったタブレット端末とかも気になったりするけど特に情報は無さそうなのかな…
石鎚 侑人(あめこ)
タブレットの方もパスワードかかってる感じです?
KP(ミナカミ)
タブレットの方はパスワードがかかっていませんね。
KP(ミナカミ)
タブレットを起動してみると、中には電子書籍リーダーのアプリしか入っていないようです。
石鎚 侑人(あめこ)
「(電子書籍リーダーのアプリ…? これだけしか入っていないとか、あまりにも最新ガジェットの無駄使いすぎませんか……)」とか言ってそうだ。
九・オルコット(ササニシキ)
ちなみにポチッと起動したら何かDLされてる書籍があったりするんでしょうか?
KP(ミナカミ)
アプリをポチッと起動してみると、無題の書籍1冊しか入っていないようです。
KP(ミナカミ)
無題ということから販売されたものではなく、自分でスキャンして取り込んだもののようだと察することが出来るでしょう。
九・オルコット(ササニシキ)
わぁ~い怪しい~ちょっと中身を確認してみたいな~
KP(ミナカミ)
ファイルを開いてみると、古い紙の質感がそのままのハンドメイド感あふれる表紙が表示されますよ~
KP(ミナカミ)
ココノちゃんならさっき処分した書類と同じ内容って分かりますね~
九・オルコット(ササニシキ)
わあ~さっきのと同じでは~??
九・オルコット(ササニシキ)
同じだった~
九・オルコット(ササニシキ)
「…………(真顔)」 削除ってできます?というかタブレットごと破壊しても良いレベルなんですが??
KP(ミナカミ)
アプリからそのファイルを消すことも出来るし電気銃で削除(物理)でもいいですよ。
九・オルコット(ササニシキ)
電気銃の残弾?ってどのくらいか確認はできますかね…2,3発くらい打てそうかな…?
KP(ミナカミ)
リボルバー式でもないし、そもそも銃っぽいけど細かいところが色々と違うし、残弾数の確認は難しいですね……。
九・オルコット(ササニシキ)
ふむ…なるほどありがとうございます。 うーんどうしようかナー
KP(ミナカミ)
弾数に余裕はあるという怪物くんの言葉を信じるかどうかですね。
九・オルコット(ササニシキ)
じゃあとりあえず保留というか、アプリからファイルを消してから持ち出し…っていうのは可能です?
KP(ミナカミ)
持ち出しは出来ますよ。
九・オルコット(ササニシキ)
では持ち出しにします!ファイルは完膚なきまでに削除キメます!
KP(ミナカミ)
分かりました。ファイルはココノちゃんの指先一つで儚く消え、タブレット本体は持ち出しと。
石鎚 侑人(あめこ)
その間、机の引き出しとか右側の本棚?的なの調べれます?パスワードとかこう置いてないかなと少し調べたいぞ…。
KP(ミナカミ)
うーんぶっちゃけこの部屋で出せる情報は全部出しましたね……!
九・オルコット(ササニシキ)
ぶっちゃけありがとうございますKP。よし!2階に降りよう!
石鎚 侑人(あめこ)
アッ、じゃあ出ます笑
KP(ミナカミ)
パスワードを紙に書いて身近な場所に置いてはいけない(戒め)
KP(ミナカミ)
分かりました。では部屋を出るということで。
九・オルコット(ササニシキ)
アッ待った 廊下を誰か歩いてたりしないかって言う聞き耳とか出来ます?
KP(ミナカミ)
聞き耳か……
KP(ミナカミ)
じゃあそうだな、外の様子を伺おうとココノちゃんが扉に近づくと同時に、その扉が開かれます。
KP(ミナカミ)
扉の向こうには複数人のカソック姿の男がおり、そのうち1人は例の謎の装置を持っていますが……全員が一様にぼんやりとしており、心ここにあらずといった様子です。
NPC(ミナカミ)
「ああ……、2人とも、ここにいらしたのですね」
NPC(ミナカミ)
「開発者の方が……話があると……」
九・オルコット(ササニシキ)
突然扉が開いて身構えてたら。 「…………あ、ああ。わかった……?」
NPC(ミナカミ)
男はぼんやりしたまま謎の装置を床に置き、それを操作して壁に怪物の姿を映し出します。
石鎚 侑人(あめこ)
「……(今度は洗脳に近い事でもしたんでしょうか…)」とか思ってる。イスさん…!
怪物(ミナカミ)
「……しばらくぶりですね。こちらはこの通り、幹部の皆さんの記憶から忌まわしいものを消し去ることが出来ましたが……そちらの首尾はどうでしょうか?」
石鎚 侑人(あめこ)
「…それらしいものは、処分できたと思いますよ。ただ、別の媒体で保管している可能性も無きにしも非ずですけれど」と答えるかな。実際タブレットの件あるしね。
九・オルコット(ササニシキ)
「それらしい物を処分はしたが、なにぶん話に聞いていただけだったからな。あれで正しいものだったかは……確認してもらおうにも、すでにこれだし」って灰になった元・紙束を差して言うやつ。
怪物(ミナカミ)
「…………」 怪物は少し思案するようなそぶりを見せますが、
怪物(ミナカミ)
「分かりました。あなた方の言葉を信じましょう」 と小さく触手を上下に揺らします。
怪物(ミナカミ)
「ご協力いただき、ありがとうございました。あとは、逆行時計を破壊してあなた方の日常に戻ってください」
石鎚 侑人(あめこ)
「逆行時計とやらはこの懐中時計でしたね。たしか電気銃で壊せばいいんでしたっけ」とか言いながら懐中時計出そう出そう。
九・オルコット(ササニシキ)
「ああ、このくらい大したことは無いぞ。そちらも色々と尽力してくれたようで感謝する」って言ってからアレだね、電気銃取り出してるかな
怪物(ミナカミ)
「ええ、その懐中時計です。電気銃で撃ち抜いて頂ければ問題なく壊れます」
九・オルコット(ササニシキ)
「ではイシヅチ、少し離れていてくれ」って言ってから電気銃で懐中時計を撃ちますね…!
石鎚 侑人(あめこ)
撃ちやすいように床にコトン、と置いて離れましょう。
九・オルコット(ササニシキ)
「(こういう系統のものを撃つのは二度目だな…)」とか思いながら撃ちますよー
KP(ミナカミ)
では……銃から放たれた電撃は、逆行時計を貫きました。
KP(ミナカミ)
時計の針は大きく狂い、小さな歯車が隙間から飛んで行き……逆行時計は完全に壊れてしまいました。
KP(ミナカミ)
それと同時に2人は強いめまいに襲われ――
KP(ミナカミ)
――ふと気がつけば、元の姿に戻っていました。
怪物(ミナカミ)
「……無事に元の姿に戻れたようですね」
九・オルコット(ササニシキ)
「…………ん?んん? おおっ!」って感じに手をぐーぱーしたり
石鎚 侑人(あめこ)
「……あぁ、本当だ。はあ、ようやく一段落できそうです」と晴れやかな笑顔をしますね。
怪物(ミナカミ)
「私もこの時代に接触することはなくなりますので、もうあなた方の手を煩わせるようなことはありません。ここを出て、元の生活に戻ってください」
九・オルコット(ササニシキ)
「そうか、住んでいる時代が違うという話だったな。ではもう君と会うことも無いのだろうな……。 ……色々とありがとう。君が聡明な御仁で本当によかった」
石鎚 侑人(あめこ)
「へぇ…? まあ、よくわかりませんけど、こういった人たちに関わるのはやめたほうが良いでしょうね。人間欲深なところありますから」とか言いながら。
怪物(ミナカミ)
「今後は気を付けよう」 石鎚さんの言葉にはそう返して、
怪物(ミナカミ)
「さようなら。あなた方の人生に幸多からんことを」
KP(ミナカミ)
怪物は指先で不思議な文様を描き、それから通信はぷつりと途切れます。
石鎚 侑人(あめこ)
「貴方が何を望んで、実験していたかは知りませんけれど、まあ…いつか叶うといいですね」とその言葉に返しつつ…!イス様にお別れを言おう…!
九・オルコット(ササニシキ)
「…………」と映像が映っていた場所を少し名残惜しそうに見てます。 ところで電気銃は弾切れかしら
石鎚 侑人(あめこ)
「……さて、そろそろここもお暇しましょうか。いつまでもいるわけにもいきませんし」 そうか電気銃回収はされてないのか…ww
KP(ミナカミ)
電気銃は怪物との通信が途切れた直後から、引き金を引いても何の反応も返さなくなりましたね。
九・オルコット(ササニシキ)
「……うむ、そうだな。」頷く頷く。「君、大人の時はこんなに大きかったんだな。さっきまでの方が話しやすかったぞ」って見上げながら言ってるやつ(143㎝)
九・オルコット(ササニシキ)
そして電気銃も了解です!サヨナラ高威力ウェポン…
石鎚 侑人(あめこ)
「まあ、身長それほど変わりませんでしたしねえ」クスクス笑いつつ。
石鎚 侑人(あめこ)
「これで多少は話しやすいですか?」とからかいを含んだ色の声でちょっとかがみつつ言ったりする。
九・オルコット(ササニシキ)
「ぬぐぅッ……!!屈んでくれとは一言も言っていない!が!……話しやすい!!」ぐぬぬぬぬ
石鎚 侑人(あめこ)
「あはは、本当、キミ、リアクションが素直で面白いですねえ。さあ、あの開発者の人が言っていたように日常に戻りましょうか。送っていきますよ、楽しませてくれたお礼にね」といって教団を後にする感じの…??
九・オルコット(ササニシキ)
ちょっとの間グヌヌってしてますが、「……だな。まったく疲れる一日だった……というか、オバタは結局どこにもいなかったな」送ってくれることには素直にありがとう言ってますよ。
石鎚 侑人(あめこ)
「小畑は……」と一瞬真顔になりますね・・・・。
石鎚 侑人(あめこ)
「……まあ、そのうちひょこっと顔出すでしょう。俺たちの働いている界隈は、そんな人達ばっかりですから」とココノちゃんには言うけど、石鎚サン的にはもう死んでるんじゃないかなと思ってそうだ……。
九・オルコット(ササニシキ)
「む…………そうか」って返して、うん、そろそろ出よう……笑
石鎚 侑人(あめこ)
「そうそう。さあ、行きますよ」と言って、ココノちゃんと連れ立って出ていこう……!
KP(ミナカミ)
では、2人が教会を後にしたところで〆ていきましょう。
KP(ミナカミ)
……こうして、小畑から受け取った時計をきっかけに起こった不思議な出来事は幕を下ろしました。
KP(ミナカミ)
教団は変わらずあり続けたものの、若返りの奇跡という噂はなくなり、ごく平凡で小さな宗教としてこの町にあり続けるでしょう。
KP(ミナカミ)
無事に元の姿に戻った探索者達もまた、いつも通りの生活に戻って行くのでした。
KP(ミナカミ)
……というわけで、無事生還エンドです。お疲れ様でした!
九・オルコット(ササニシキ)
やったー!生還だー!おつかれさまでしたー!
石鎚 侑人(あめこ)
お疲れ様でしたー!!いやあ、生還出来て本当によかったです。誘拐の時とイス様に時計壊せって促された時が一番恐怖でした笑
KP(ミナカミ)
まさか素直に誘拐される探索者が出るとは……ってやつですよ。
九・オルコット(ササニシキ)
あっ今まで誘拐されなかったんだ!?
KP(ミナカミ)
誘拐は初ですね!w
石鎚 侑人(あめこ)
wwwマジでwww
九・オルコット(ササニシキ)
誘拐されなかったらどんな流れで解決まで持って行ったんだろうって感じする
石鎚 侑人(あめこ)
だってあの時、それらしい情報ソースそこしか見当たらなかったから~!!
石鎚 侑人(あめこ)
それな
KP(ミナカミ)
誘拐されてもされなくてもどっちでも行けるようになってるんで……!
KP(ミナカミ)
その辺はネタバレでやるとして、まず報酬から。
石鎚 侑人(あめこ)
はーい!
九・オルコット(ササニシキ)
わーい報酬だ報酬だ~