商店街
KP(ミナカミ)
それではCoC「黒い目玉」始めます。よろしくお願いします!
KP(ミナカミ)
季節は冬至(12/21)の頃、時刻はまだ日が昇っていない薄暗い早朝。
KP(ミナカミ)
あなた達は商店街にあるごく普通のリサイクルショップ「いろは」に用があり、商店街近くの駅前に集まっていました。
KP(ミナカミ)
RPを始める前に、皆さんの「いろは」との関係性についてお話しますね。
KP(ミナカミ)
まず、沙宮さん。あなたが日々を過ごしている教会はこの商店街の近くにあります。
KP(ミナカミ)
懺悔室で人の話を聞くことが好きなあなたは、「いろは」の店長「横内 公憲(よこうち きみのり)」の話もよく聞いていました。
KP(ミナカミ)
話の内容としては店の経営のことや将来のことなど、とてもありふれたものでした。ともかく、佐都さんと横内はそういった関係で、仲は決して悪くないでしょう。
KP(ミナカミ)
そして彼が経営する「いろは」は、少し前にリニューアル工事を行っていました。
KP(ミナカミ)
その時は荷物の運び出しや書類整理のために短期バイトを何人か雇っており……その時の短期バイトが、殯さん、大須賀さん、東天紅さんの3人でした。
KP(ミナカミ)
リニューアル工事とオープンの際は、沙宮さんも様子を見に行ったり差し入れを持っていったりしたので、バイト組と沙宮さんも言葉を交わしたことはあるでしょう。
KP(ミナカミ)
皆さんと「いろは」の関係性はこのようなもので、特に問題もなく時は過ぎ……
KP(ミナカミ)
そして前日の夜、皆さんの携帯に横内からこのような連絡が入ります。
横内 公憲(ミナカミ)
「珍しいものが店に入った! 誰かに買われる前に皆にも見て欲しいから、明日、開店前に立ち寄ってくれないか?」
KP(ミナカミ)
横内は以前から、珍しいものを見つけた時は開店前に見せようとしていたため、今回の話も「またかあ」くらいにしか思わないでしょう。
KP(ミナカミ)
そして当日の早朝、皆さんは「いろは」に向かうべく駅前に集合した……ということになります。
KP(ミナカミ)
お待たせしました。合流や挨拶のRPなどどうぞ。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「おはよー!みんな久しぶりじゃん!元気してた?」おはぎで暖をとりながらご挨拶
大須賀 良羽(みちを)
「おはようございま~す! みんなお久しぶりですー!」 ぶんぶん手を振りながら合流したのでしょう
沙宮 砂羽(ゆらん)
「あ。みなさん、おはようございます」ロザリオにぎにぎしながらお辞儀をした
殯 歩江(蟹)
早朝なので眠そうだ「お久しぶりです。うう……寒いなあ」
大須賀 良羽(みちを)
「おはぎ~♪」 チャボの方にもわちゃっと挨拶
東天紅 朝陽(璃瓔)
「ね!ほんと寒い寒い・・・また店長の”珍しいもの”らしいけど今回はなんだろうね」おはぎは大須賀さんにコッと鳴き返してた(多分)
大須賀 良羽(みちを)
かわいいおはぎ
殯 歩江(蟹)
「ですねー 横内さん見せたいものってなんだろ。また変な土産ものかなあ」雑な推測
KP(ミナカミ)
前回はアフリカのどこかの部族めいた怪しげなお面でしたね。
殯 歩江(蟹)
(誰が買うんだ……という顔で見た感すごい
沙宮 砂羽(ゆらん)
「前のは……個性的なものでしたけど。今回も似たような系列なんですかね」
大須賀 良羽(みちを)
「いやいやー、案外ばかにもならないよ歩江くん! あれでたまにはホンモノというか、マジに価値のあることが出てくることも、あり得ないことじゃなかったからね」
東天紅 朝陽(璃瓔)
「うんうん漫画に出てきそうなお面だったね・・・。今回はキラキラして綺麗なものだといいなぁ」
殯 歩江(蟹)
「大須賀さんは勉強熱心だ……」雑談しつついろはへ向かうのかなと
沙宮 砂羽(ゆらん)
「(キラキラしたものなんてこれまでにあったかな…)」なんて思ったりもした
東天紅 朝陽(璃瓔)
「じっとしてても寒いしそろそろ行こっか!お店はあったまってると信じてる・・・開店前だけど!」いろは行きましょう!
沙宮 砂羽(ゆらん)
「僕はああいう価値はわからないですけど、分かる人にはわかるんでしょうね」
大須賀 良羽(みちを)
「神秘的に見えさえすれば、それだけで人を動かす……もとい、一時的にでも惑わす価値があるものなんだよ。まぁ、普通にニセモノである可能性の方が高いことは認めながら…」
沙宮 砂羽(ゆらん)
ゆきますか―
大須賀 良羽(みちを)
ゆこう!
殯 歩江(蟹)
「キラキラしたものかあ。テレビで見た怖い話だと、願いを叶えてくれるランプとか?」まあ無いよなあって探索者なりたてマン GOGO
東天紅 朝陽(璃瓔)
「そうそう願い叶えてくれるランプとか・・・え、それ怖い話なの?」とか言ってました
KP(ミナカミ)
では、わいわいと雑談しながらいろはに向かって行きましょう。
KP(ミナカミ)
早朝ということもあって、商店街は底冷えする空気に包まれてしんとしています。
KP(ミナカミ)
早起きの地元のお年寄りが軒先で軽い体操をしている程度で、人影もまばらです。
大須賀 良羽(みちを)
インターホンかどこかあるかしら。通用口とか
KP(ミナカミ)
勝手知ったる商店街ということで、慣れた足取りでリサイクルショップに向かい入ろうとしますが……その前に、店が異様な雰囲気に包まれていることに気付くでしょう。
殯 歩江(蟹)
「横内さんが寝坊して待ちぼうけは勘弁してほしい」おそとさむい 店内入れるのかな?
殯 歩江(蟹)
「……気のせいかな、なんかいつもと違うような」
KP(ミナカミ)
店の自動ドアや窓のガラス全てに内側からペンキが塗られており、まったく中が見えないようになっています。
KP(ミナカミ)
複数の色のペンキでとても雑に塗られており、リニューアルの一環ではないことは一目見て明らかでしょう。
沙宮 砂羽(ゆらん)
「…?」
沙宮 砂羽(ゆらん)
「…こんなリニューアルの仕方してましたっけ」
東天紅 朝陽(璃瓔)
「・・・。・・・いろはこんなんだったっけ?」こんなんじゃない
殯 歩江(蟹)
「え、ええ……窓どうなってるのこれ? ペンキ?」
大須賀 良羽(みちを)
「なんじゃこりゃ。事故でもあった?」
大須賀 良羽(みちを)
「少なくともおれはこんなの知らないな。横内さーん?」
KP(ミナカミ)
明らかに異様ないでたちで、向かいの時計店の店主はおっかなびっくりといった様子でいます。
殯 歩江(蟹)
「事故っていうより意図的っぽい気が ご、強盗……とか?」
殯 歩江(蟹)
時計店の店主さんに昨日はこうだったか聞けますか?
沙宮 砂羽(ゆらん)
携帯から横内さんに連絡取れますかね?
KP(ミナカミ)
はーい。順番に処理していきますね。
殯 歩江(蟹)
(おねがいしまーす!
沙宮 砂羽(ゆらん)
₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾(待機の舞
KP(ミナカミ)
殯さんが時計店の店主に昨日の様子を聞いてみると、
時計店の店主(ミナカミ)
「いやあ、昨日はこんな風じゃなかったんだけどね……? ついさっき出てみたらこうなってて、びっくりしたよ」
時計店の店主(ミナカミ)
「横内君もいつも通りだったしねえ……何か事件でもあったのかな……」 不安げにオロオロしていますね。
大須賀 良羽(みちを)
「こんな規模のいたずら書きされるほど治安悪くないよなぁ……」 むーん。顎手してた
殯 歩江(蟹)
今早朝だし、人の居ない深夜あたりになったのかな……(推測
東天紅 朝陽(璃瓔)
「ええ・・・じゃあこの夜の間に・・・?」ペンキの隙間から中見えないかな・・・とかうろうろしつつ(にぎやかし)
殯 歩江(蟹)
「そうなんですか……」店主さんへお礼いって「これ、横内さんと連絡とれるかな?」連絡情報を様子見
大須賀 良羽(みちを)
「無駄な仕事の早さ……横内さんっぽくはあるけど」 うろうろ
KP(ミナカミ)
そして沙宮さんが横内さんに連絡を取ってみると、店内から微妙に古くてダサくて聞き覚えのある懐かしい曲が聞こえてきます。
KP(ミナカミ)
その曲は数秒間続き……そして、電話は繋がります。
沙宮 砂羽(ゆらん)
「横内さん?僕ら店につきましたけど、なにかあったんですか?」つながったよ―って皆にアイコンタクトする。
大須賀 良羽(みちを)
店にはいるみたいだな…ってなりつつ 沙宮さんに寄っていく
KP(ミナカミ)
電話口は少しの間沈黙し、
横内 公憲(ミナカミ)
「大丈夫だ、心配ない」
KP(ミナカミ)
とだけ答えがあり、すぐに通話は切られます。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「店長なんだって?開けてくれるのかな」繋がったの見てちょっとほっとしてた
沙宮 砂羽(ゆらん)
「あ、ちょっと」 切られた
沙宮 砂羽(ゆらん)
「…繋がりましたけど、『大丈夫だ問題ない』みたいなこと言って…いや、呼ばれたのに何が問題ないんだって感じですけど」と話した
大須賀 良羽(みちを)
「いやいや……大丈夫じゃない人の台詞じゃないですかそれ。仕方ないな……入ろう何とかして」
殯 歩江(蟹)
「色々変で心配だな……」入るのに同意しますね
大須賀 良羽(みちを)
「クスリやってるとかじゃないといいけど」
殯 歩江(蟹)
扉の鍵とかシャッターやら、空いてるんでしょうか
東天紅 朝陽(璃瓔)
「全然大丈夫じゃないじゃん」自動ドア手で開けられたりしますか?
大須賀 良羽(みちを)
何かどこか、入れそうなところありますかね。通用口とかシャッターとか
沙宮 砂羽(ゆらん)
KP。一瞬だけ聞いただけだから微妙だけど、その『大丈夫』って本当に大丈夫か?って心理学いけますかね
KP(ミナカミ)
では、扉が開いているか殯さんが近づいてみたところ……突然、店の裏手からガラスが割れる音が聞こえます。
KP(ミナカミ)
(心理学了解です。ちょっと待ってね)
KP(ミナカミ)
さらに、その数秒後、何かが倒れたような大きな音と、「ぎゃっ!」という男の短い悲鳴が聞こえるでしょう。
KP(ミナカミ)
心理学いきますね。
KP(ミナカミ)
シークレットダイス
KP(ミナカミ)
では、沙宮さんは「明らかに棒読みで怪しい。本人かどうかすら疑わしい」と感じるでしょう。
沙宮 砂羽(ゆらん)
「…なにか、あの声おかしかったよう、な!?」とか言ってたら大きな音にビビった
大須賀 良羽(みちを)
「……!! ふみこめーッ!!」
大須賀 良羽(みちを)
緊急時!
東天紅 朝陽(璃瓔)
「そうなの?って今やばい音しなかった!?」音源の裏口に向かいたいです
大須賀 良羽(みちを)
ドアとか開けられなければ、裏手に回るのがよいかな!!
沙宮 砂羽(ゆらん)
「電話口の人、本人と違う可能性があります!先程の声のほうが本物かも!」とか言いながら裏口ダッシュしま!
殯 歩江(蟹)
「音のした方行ってみよう」ガラスバーン選手権あった方へ
KP(ミナカミ)
オッケー。リサイクルショップは1階建てで、出入り口は正面の自動ドアと、路地に面した裏口がありますが……すべての出入り口および窓には鍵がかかっているでしょう。
KP(ミナカミ)
リサイクルショップには何回も足を運んでいるでしょうし、共通知識としてだいたいの見取り図も出しちゃいますね。
KP(ミナカミ)
で、ドアは開けられないので裏口の方に回ることになります。
KP(ミナカミ)
音のした裏手に回ってみると、店の窓が割れていて、すぐ下に広口のガラス容器が落ちています。
殯 歩江(蟹)
ガラス容器が投げられて割れたのかな。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「なにこれ?水槽・・・?」多分違う 割れた窓から店内の様子はうかがえますか?
殯 歩江(蟹)
割れた窓から中は伺えるんでしょうか?
大須賀 良羽(みちを)
「横内さん!」 いない…!! 「これは……犯罪!」
殯 歩江(蟹)
同じこと言っちゃった「見えるかな」と朝陽さんと覗きそう
KP(ミナカミ)
割れた窓から店内を覗いてみると……中は真っ暗ですね。
KP(ミナカミ)
あちこちにペンキの缶が転がっているのと、事務用の机に古びた布が散らかっているのがかろうじて見える程度です。
沙宮 砂羽(ゆらん)
ああそうか、明かり入る部分全部塗りつぶされてるから暗いのか
KP(ミナカミ)
東天紅さんと殯さんは〈目星〉どうぞ。
KP(ミナカミ)
ダイスロールについてですが、
殯 歩江(蟹)
はい(はじめて7版ダイスでドキドキ
東天紅 朝陽(璃瓔)
「真っ暗でなんにも見えない・・・ペンキの缶めっちゃ転がってるけど。あと机に布が・・・」ううん
KP(ミナカミ)
ダイスボットが旧版からちょっと変わってるので「cc<=目星の技能値」みたいな感じでダイスロールをお願いします。「cc(0)<=目星の技能値」でも可。
東天紅 朝陽(璃瓔)
はーいかしこまりです!
殯 歩江(蟹)
了解です!
東天紅 朝陽(璃瓔)
cc(0)<=70 目星 Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 76 > 76 > 失敗
殯 歩江(蟹)
目星を振りますね
殯 歩江(蟹)
cc<=70 目星 Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 8 > 8 > イクストリーム成功
沙宮 砂羽(ゆらん)
あ
東天紅 朝陽(璃瓔)
殯さんありがとう・・・!
KP(ミナカミ)
ボーナスダイスを使う時は「cc(1)<=xx」、ペナルティダイスは「cc(-1)<=xx」みたいになりますね いい出目だ
KP(ミナカミ)
では殯さんは、天井の照明が物をぶつけられたかのように壊れているのに気付くでしょう。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「ううん・・・殯君なんか見える?」鳥目にはきびしかった
KP(ミナカミ)
東天紅さんはおはぎが何かに怯えたように潜り込もうとするので、それをなだめるのに気を取られたかもしれない。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「こわいの?大丈夫だよ~いや私も怖いけどね!よしよし・・・」撫で・・・
殯 歩江(蟹)
「あ、天井の照明が壊れてる。とことん暗くしようって気概がつよい、怖いな……」
大須賀 良羽(みちを)
「何か光に充てるとまずいものでも?」 ムム…
沙宮 砂羽(ゆらん)
「照明まで壊すだなんて……どうしてでしょうね」 言いつつ投げられたガラス容器はなにもないかな
東天紅 朝陽(璃瓔)
「なんでそこまでして徹底的に・・・こわ」
KP(ミナカミ)
沙宮さんがガラス容器を見てみると、そこには1本の鍵が入っています。
KP(ミナカミ)
ドアに使うような鍵よりも少し小さいですが、どこの鍵であるかは見当もつきません。
沙宮 砂羽(ゆらん)
「あ。鍵ありましたよ鍵。…扉の鍵ではないですけど」拾いつつまじまじと見る~
殯 歩江(蟹)
「スマホで照らせばいけるかな……?」スマホ取り出して用意しつつ
大須賀 良羽(みちを)
「入っちゃいましょうかここから。誰か倒れてるかも」 って感じで、割れた窓から侵入できますか?
東天紅 朝陽(璃瓔)
「扉の鍵じゃない鍵?どこのだろう」暗い店内と見比べつつね。東天紅もスマホ灯りの仕度します
沙宮 砂羽(ゆらん)
「窓からしか入れないですねこれ…」自分もスマホライト準備だ~
KP(ミナカミ)
あとはえーと、新版だと通常成功で経験チェックが入るので、殯さんは目星にチェックよろしくね。
殯 歩江(蟹)
お、了解です!
KP(ミナカミ)
KPは全員分をメモしてられないので、経験チェックは各自で管理をよろしくお願いします。PCのコマにメモとかお好きな方法で。
殯 歩江(蟹)
(キャラコマの技能成長メモに追記しました
KP(ミナカミ)
窓は全面がバリッバリに割れているわけではなく、割れた部分をくぐって中に入るのは難しそうですね。
KP(ミナカミ)
そして店に侵入すべく窓から中の様子を伺っていた皆さんは……カウンターの椅子の付近に、人が倒れているのにも気づくでしょう。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「えっちょっと人倒れてんじゃん!店長!?大丈夫です!?」医療従事者の端くれとしては気が気でない
大須賀 良羽(みちを)
「ほんとに誰か倒れてる!」 入るには穴がちっちゃくて困ってたら!
大須賀 良羽(みちを)
というか窓の割れた所から鍵に手を伸ばして開けたらいいんでは!?
東天紅 朝陽(璃瓔)
「でもこの隙間じゃ無理に入ろうとしたら怪我するし・・・」こういい感じに棒とか石とかないかな・・・みたいな顔した
沙宮 砂羽(ゆらん)
思考が蛮族で窓壊してでもって思ってしまった
殯 歩江(蟹)
割れた箇所と扉は距離開いてるかと思ってたけど、届きますか?
大須賀 良羽(みちを)
扉じゃなくて、窓の鍵
殯 歩江(蟹)
ああ!窓の!
KP(ミナカミ)
裏口を開けるのは難しいですね。窓は開けられそうです。
東天紅 朝陽(璃瓔)
大須賀さん頭いい・・・!ないす!
大須賀 良羽(みちを)
開けられる!じゃあそういうふうにして窓を開けて、コロッと中に入りましょう!
沙宮 砂羽(ゆらん)
まどだー!
KP(ミナカミ)
では、皆さんが見守る中、大須賀さんが窓を開けるために手を伸ばすと。
殯 歩江(蟹)
「大須賀さん賢い」とおもったらおっとお
突然、あなた達の視界は何かに遮られた。
それは目であり、こちらをじっと見ていた。
最初、それが目だとはわからなかった。
なぜなら、その目は白目の部分まで墨のように黒かったからだ。
全てが真っ黒のそれが「人の目」だとわかったのは、そこに明らかな感情を察することができたからだ。
その感情とは、渇望である。
そいつは、何かを心の底から求めている!
KP(ミナカミ)
探索者達は【0/1D4】の正気度ポイントを喪失します。
大須賀 良羽(みちを)
CC<=60 SAN Cthulhu7th:(1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 22 > 22 > ハード成功
東天紅 朝陽(璃瓔)
cc(0)<=75 SANチェック Cthulhu7th:(1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 56 > 56 > レギュラー成功
殯 歩江(蟹)
cc<=55 正気度 Cthulhu7th:(1D100<=55) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 41 > 41 > レギュラー成功
殯 歩江(蟹)
そんな!!!
沙宮 砂羽(ゆらん)
cc(0)<=70 SAN Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 63 > 63 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
みんなつよつよだな。
大須賀 良羽(みちを)
「……!!??」 びっくりしたんだ素直に
KP(ミナカミ)
黒い目玉はすぐに見えなくなりますが、この店内に何か得体のしれない存在が潜んでいることは確信できるでしょう。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「なに・・・?おはぎはあげないからね・・・!?」ぎゅっと抱える
殯 歩江(蟹)
「ひえ!? なんか、なんかいだ!?」ビックリ肩とがった
沙宮 砂羽(ゆらん)
「!?…な、なんですかいまの…」
大須賀 良羽(みちを)
「わかりません。が……何かいるのか中に……?」
KP(ミナカミ)
店内からは、ずる……ずる……と、何かを引きずるような音が聞こえてきます。
大須賀 良羽(みちを)
「何か引き摺って……! オイ! おーい! 待てったら!」
東天紅 朝陽(璃瓔)
「なんか変な音聞こえるし・・・でも倒れてる人もそのままにはできないし・・・」うろ・・・スマホで中照らして音の主が遠そうだったら人引き上げるとか試みたいのですが・・・
大須賀 良羽(みちを)
「どうしよう?! 中入るのはやめといたほうがいい!?」
殯 歩江(蟹)
「バイト代貰えないのは困るよ!?」混乱して現金なことを言ってしまった ちゃんと横内さんの心配はしてます
沙宮 砂羽(ゆらん)
「ここで居続けても埒が明かないですけども…」
KP(ミナカミ)
スマホで中を照らしてみると、ジーパンにサンダル履きの男の脚……先程倒れていた人物の脚が、カウンターの外(消火器がある方)にズルズルと引きずられていく様子が見えるでしょう。
KP(ミナカミ)
スマホで照らした瞬間はゆっくりと少しずつ引きずられていましたが、その数秒後には明らかにそのペースは上がっています。
東天紅 朝陽(璃瓔)
うそー!引きずられてたーーー!
東天紅 朝陽(璃瓔)
「ちょっ・・・連れてかれてる!あれほっといたらやばいんじゃない!?」窓から入りたいです!
沙宮 砂羽(ゆらん)
照らすと速度遅くなるの…?
沙宮 砂羽(ゆらん)
「まずいと思います!」窓の鍵結局開いた?まだなら開けて入りますが!
KP(ミナカミ)
窓の鍵を開けて入ることは出来ますよ。入りますか?
大須賀 良羽(みちを)
ままよ!突入しましょう!ここにいてもらちがあかぬ
東天紅 朝陽(璃瓔)
東天紅は入りたいです
殯 歩江(蟹)
入りましょう まってバイト代じゃなくて横内さん
沙宮 砂羽(ゆらん)
はいりま!
大須賀 良羽(みちを)
「えーいしかたない!突入!」 どたどたどた
KP(ミナカミ)
分かりました。窓を開けると弱弱しい朝の光が店内に差し込み、引きずるペースはさらに上がります。
殯 歩江(蟹)
「連れてかれてる! 連れてかれてる!!」あわあわ 先回りは可能ですか?
KP(ミナカミ)
探索者達が入った時点で、倒れていた人物――横内は消火器の近くまで連れていかれており、真っ黒の何かが横内に馬乗りになっていることに気付くでしょう。
KP(ミナカミ)
いかにもピンチっぽいところで、休憩にしましょう。お疲れ様でした。
リサイクルショップ
KP(ミナカミ)
それでは再開。
KP(ミナカミ)
窓を開けて店内に入った探索者達は、横内に馬乗りになる真っ黒の何かを目撃します。
KP(ミナカミ)
それは横内の首を絞めており、明らかに人間ではない異質な存在感を改めて目の当たりにするでしょう。
KP(ミナカミ)
全員【0/1D6】の正気度ポイントを喪失します。
東天紅 朝陽(璃瓔)
cc(0)<=75 SANチェック Cthulhu7th:(1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 11 > 11 > イクストリーム成功
殯 歩江(蟹)
cc<=55 正気度 Cthulhu7th:(1D100<=55) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 34 > 34 > レギュラー成功
沙宮 砂羽(ゆらん)
cc(0)<=70 SANチェック Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 47 > 47 > レギュラー成功
大須賀 良羽(みちを)
CC<=60 SAN Cthulhu7th:(1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 82 > 82 > 失敗
大須賀 良羽(みちを)
わー!
KP(ミナカミ)
大須賀くん!!
大須賀 良羽(みちを)
1d6 喪失 Cthulhu7th:(1D6) > 4
KP(ミナカミ)
セーフ!!
system
[ 大須賀 良羽(みちを) ] 正気度:60 → 56
大須賀 良羽(みちを)
「ほぎゃああああ!!」 何かいるーーー!!!!
東天紅 朝陽(璃瓔)
「ちょっと!その人離しなさいよ!」てんぱり過ぎて黒い何か指さしつつ言う
横内 公憲(ミナカミ)
「う……う、……ぁ……!」 もぞもぞと抵抗し、わずかに声を漏らしています。
沙宮 砂羽(ゆらん)
「よかった、生きて…じゃない、助けないと!」
殯 歩江(蟹)
「強盗!? 強盗なの!?」殴ればいいですか
沙宮 砂羽(ゆらん)
消化器ならそこにあるんだよなあ…
沙宮 砂羽(ゆらん)
「強盗ならあんな形(?)してないですよ!」やばい、今の所の選択肢が殴るしか無い
東天紅 朝陽(璃瓔)
殴っちゃっていいんじゃないかと・・・!(脳筋)
KP(ミナカミ)
殴る場合は〈近接戦闘(格闘)〉どうぞ。
大須賀 良羽(みちを)
CC(0)<=70 近接戦闘(格闘) Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 55 > 55 > レギュラー成功
大須賀 良羽(みちを)
叫びながら殴りに行ってしまった
KP(ミナカミ)
レギュラー成功ですね。これに対して影の怪物は回避か応戦かで対抗ロールを行いますが、今回は応戦を試みます。
KP(ミナカミ)
影の怪物側も近接戦闘をロールし、その結果を比べあう形になりますね。今回(攻撃側がレギュラー成功)の場合、影の怪物側がハード成功することで攻撃を無効化し、逆に大須賀さんにダメージを与えます。
KP(ミナカミ)
ルールブックP99も参考にするとHAPPYになれるぞ ということで影の怪物側のロールを行いますね。
NPC(ミナカミ)
cc<=45 影の怪物(ミナカミ):近接戦闘(格闘) Cthulhu7th:(1D100<=45) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 4 > 4 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
コラッ
大須賀 良羽(みちを)
わぁ!?
KP(ミナカミ)
まあCTではないからまだ……
KP(ミナカミ)
と思ったけどイクストリーム成功って与えうる最大のダメージが出るのか おやめなさい
大須賀 良羽(みちを)
ナムサン!さぁ来なさい!!!(腹を見せる)
KP(ミナカミ)
あ、違いますね。応戦はEX成功のあれこれの対象外だ。
KP(ミナカミ)
というわけで普通にダメージロールを振ろう。
NPC(ミナカミ)
1d3+1d4 影の怪物(ミナカミ):ダメージ(近接戦闘) Cthulhu7th:(1D3+1D4) > 3[3]+1[1] > 4
KP(ミナカミ)
4ポイントのダメージ。
system
[ 大須賀 良羽(みちを) ] 耐久力:10 → 6
KP(ミナカミ)
大須賀さんの一撃は影の怪物に当たりますが……どうもそれは、ボヨンとした、弾力性のあるゴムを叩いているような感触がします。
KP(ミナカミ)
影の怪物は大須賀さんの一撃にひるむ様子もなく、悠々と殴り返してみんなの足元に返送します。
大須賀 良羽(みちを)
「わ゛ァッッッべし!!!」 ぶっ飛ばされてみんなの足元に戻ってきます
大須賀 良羽(みちを)
キュウ……
東天紅 朝陽(璃瓔)
「大須賀君!?大丈夫!?」戦闘はいまいちなので・・・・応急手当振れますか?
殯 歩江(蟹)
「大須賀さんあぶなあああ!!」反撃されてるー!
沙宮 砂羽(ゆらん)
「大須賀さん! 何、なんですかあれ…」
KP(ミナカミ)
影の怪物は再び横内の方を向き、ギリギリとその首を絞め上げます。
大須賀 良羽(みちを)
「つ……つよい…………ゴム人間……?!」 ググ……
KP(ミナカミ)
わりと大変な現場の真っ最中ですが応急手当振ります?
大須賀 良羽(みちを)
あとでいいから、今は店長を…!! とはいえどうしたものか
沙宮 砂羽(ゆらん)
複数人で引きはがせるかな
横内 公憲(ミナカミ)
「が……ァッ……」 ばたばたと足を動かしていますが、その勢いも徐々に弱まってきます。
東天紅 朝陽(璃瓔)
レギュラー成功が関の山なので次の行動順回ってくる前に少しでも回復をと思ったんですが先にやったほうがいい・・・?いいですね
大須賀 良羽(みちを)
倒すのは無理そうでも、みんなでやれば引きはがすくらいは…?!
KP(ミナカミ)
引きはがしは「ダメージを与える以外の行動を相手に対して行う」ことになるので、戦闘マヌーバーでの処理になります。
殯 歩江(蟹)
INTロールで黒い生物が光に対して活性化しているかどうかの判断を知ることは出来ますか?
東天紅 朝陽(璃瓔)
では店長の首掴んでる腕を掴んで引きはがしを試みたいです
沙宮 砂羽(ゆらん)
引き剥がし加われますか!
KP(ミナカミ)
ビルドを比較して、その差に応じてボーナスダイスやペナルティダイスを得て、その後は先ほどと同じように〈近接戦闘〉での処理を行います。INTロールはちょっと待ってね
殯 歩江(蟹)
(KPのペースでどぞどぞ
KP(ミナカミ)
複数人についてはちょっと探すから待ってね
KP(ミナカミ)
処理が妙にややこしくなりそうなので、戦闘マヌーバーによる引きはがしチャレンジは1人ずつやっていきますね。どちらかが成功したらOK。
東天紅 朝陽(璃瓔)
かしこまりです!
沙宮 砂羽(ゆらん)
おけです!
KP(ミナカミ)
ではまず東天紅さんから〈近接戦闘(格闘)〉どうぞ。
東天紅 朝陽(璃瓔)
cc(0)<=50 近接戦闘(格闘) Cthulhu7th:(1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 7 > 7 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
やる気に満ちあふれている。
KP(ミナカミ)
影の怪物側は応戦を試みます。CTで応戦成功。
NPC(ミナカミ)
cc<=45 影の怪物(ミナカミ):近接戦闘(格闘) Cthulhu7th:(1D100<=45) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 57 > 57 > 失敗
東天紅 朝陽(璃瓔)
「離してって言ってるじゃん!!あんた人の話が聞けないわけ!!??」てんぱって黒いのに言いながらぐいっと
KP(ミナカミ)
失敗。東天紅さんは影の怪物をぐいっと引きはがすことに成功します。何とも言えない気持ち悪い触感がする。
KP(ミナカミ)
殯さんは〈アイデア〉どうぞ。
殯 歩江(蟹)
cc<=60 INT/アイデア Cthulhu7th:(1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 67 > 67 > 失敗
殯 歩江(蟹)
ダメでした!!
KP(ミナカミ)
自分の考えにイマイチ確信が持てない。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「うわっきもちわるっ」盛大に顔しかめつつ横内さんを引き寄せます(にぎやかし)
沙宮 砂羽(ゆらん)
引き寄せるの手伝お(にぎやかし
殯 歩江(蟹)
「光に弱いのやら強いのやら」優柔不断さがあらわれる
大須賀 良羽(みちを)
「うおお朝陽さんすごい!」 みんなたちと怪物との間に入って追撃をブロックしよう
KP(ミナカミ)
影の怪物は変わらずそこに立ち続けており、横内を引き寄せるならあなた方にそのこぶしを振るうでしょう。
KP(ミナカミ)
間に入るなら大須賀さんに対して攻撃を試みますね。
大須賀 良羽(みちを)
わーーーい♥
NPC(ミナカミ)
cc<=45 影の怪物(ミナカミ):近接戦闘(格闘) Cthulhu7th:(1D100<=45) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 55 > 55 > 失敗
KP(ミナカミ)
失敗。影の怪物の攻撃は弱く、大須賀さんは簡単にそれをいなすことができる。
大須賀 良羽(みちを)
「そう何度も殴られてたまりますかって!!」 イナシ!
沙宮 砂羽(ゆらん)
「なに、やってるん、です、か!」大須賀さんの首根っこ引っ掴んで後ろにひっぱった(にぎやかし
大須賀 良羽(みちを)
「ひゃー」 引っ張られて後ろにさげられる
横内 公憲(ミナカミ)
「う……うう……」 その間に、横内は浅い呼吸を繰り返しながら呻いています。
横内 公憲(ミナカミ)
「……だめだ……光は、だめ、だ……」
殯 歩江(蟹)
「店長連れて外出たほうがいいんじゃ 光がだめ?!」なんだと
沙宮 砂羽(ゆらん)
「!光はだめだそうです!!窓開けちゃいましたよね!?」
東天紅 朝陽(璃瓔)
「光ダメ!?ダメなの!??それなら閉めてきたほうがいいよね!?」
殯 歩江(蟹)
ロッカー移動させて窓を塞ぐとか 可能ですか?
KP(ミナカミ)
かしこい。ズズズとロッカーを移動させて窓を塞ぐと、室内は暗闇に覆われます。
殯 歩江(蟹)
やったー!「ロッカーで塞ごう!」とみんなと協力してやったんだたぶん
KP(ミナカミ)
ペンキの塗りが浅い箇所からほんのわずかに柔らかな光がにじみこんでくるようで、互いがどこにいるかはなんとなくわかるものの、その表情や細かい仕草までは分かりません。
大須賀 良羽(みちを)
怪物は止まりましたかな…!?
大須賀 良羽(みちを)
「歩江くん頭いい。そして暗い!」
沙宮 砂羽(ゆらん)
「これで大丈夫なんでしょうか…」
東天紅 朝陽(璃瓔)
「さすが殯君!でもなんも見えない・・・!」どうしようときょろきょろ・・・手当もままならないわね
殯 歩江(蟹)
聞き耳で状況把握できそうならしたいです
KP(ミナカミ)
ただでさえ影のように黒い怪物が、この暗闇の中でどこにいるかは探索者達には見えません。ですが、横内が襲われて呻いているような声は聞こえません。
KP(ミナカミ)
横内はあなた達の近くで横になり、浅い呼吸を繰り返しています。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「落ち着いた・・・?なに・・・?光合成するタイプなの・・・?」手探りでもどうにか手当してあげたりできますか?
沙宮 砂羽(ゆらん)
横内さんに応急手当できますか
KP(ミナカミ)
東天紅さんのはどっちに応急手当かな
大須賀 良羽(みちを)
「どこにいるのか全く見えない……けど、襲ってきてはいない……かな……?!」 ムムムと目を細めている
東天紅 朝陽(璃瓔)
横内さんのつもりだったけど沙宮さんがしてくれそうなので大須賀さんにします・・・!
KP(ミナカミ)
現状はボンヤリ見えるか見えないかくらいの暗さです。何かこうやって手当したらギリいけるのでは!? みたいな演出がなければ、〈応急手当/H〉での判定になります。
殯 歩江(蟹)
冬場ならコートとかダウン着ているだろうし、それで光ガードしつつ、手当組をスマホで照らしてやる などはどうだろう
殯 歩江(蟹)
完全には防げないけど黒ボヨンがいる方向への遮光性は多少……
東天紅 朝陽(璃瓔)
では大須賀さん近くに呼び寄せて、触診して声とかの反応聞きつつ蟹さんのコートで覆った中で照らして案を使わせていただけたらなと・・・!
KP(ミナカミ)
いいですね。冬場の上着はそれなりに分厚くて遮光性もあるでしょう。そのやり方であれば〈応急手当〉で振れます。
東天紅 朝陽(璃瓔)
ありがとうございます!
殯 歩江(蟹)
やったー!KPありがとう!!
殯 歩江(蟹)
では殯は遮光係やりますね
沙宮 砂羽(ゆらん)
KPありがとうございます!
KP(ミナカミ)
あと、応急手当は2人で協力することもできるけど1人ずつ別々にやるかい?
沙宮 砂羽(ゆらん)
お。協力
KP(ミナカミ)
2人が助け合いながら〈応急手当〉を行う場合、いずれか一方が成功すれば成功したことになりますね。
東天紅 朝陽(璃瓔)
プッシュのリスクちょっと怖いので協力でいきます・・?
沙宮 砂羽(ゆらん)
協力のほうがいいかな…それでいきましょ
大須賀 良羽(みちを)
痛みいります…!
東天紅 朝陽(璃瓔)
殯さんに遮光係してもらいつつ大須賀君と横内さんの治療を協力しながら順にやっていく感じでお願いします・・・!
KP(ミナカミ)
OK。ではまず大須賀さんの応急手当からどうぞ。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「大須賀君さっき派手にやられてたでしょ?」こっちおいでしつつペタペタ触って怪我部分特定するわよ・・・振ります!
東天紅 朝陽(璃瓔)
cc(0)<=70 応急手当 Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 75 > 75 > 失敗
沙宮 砂羽(ゆらん)
cc(0)<= 55 応急手当 Cthulhu7th:1D100 > 29
東天紅 朝陽(璃瓔)
うわーっごめん!沙宮さんありがとう!!
大須賀 良羽(みちを)
「イテテッ……あん! そんなにしちゃ」触診されてた
KP(ミナカミ)
(えっちだ……)
東天紅 朝陽(璃瓔)
「えっちょ、そんな声出さないでよ!?」動揺した
沙宮 砂羽(ゆらん)
「…(なにやってんだろうってなりながらテキパキやった)」
大須賀 良羽(みちを)
動揺させて失敗させてしまった
殯 歩江(蟹)
「(後ろから急にこないでくれよ……)ヒエ」はらはらしつつ遮光はするよ 声にドキッとした
KP(ミナカミ)
布で覆われた狭い空間、密着する男女、わずかな明かり越しに見える互いの表情……
KP(ミナカミ)
何も起きないはずがなく、大須賀さんの耐久力が1ポイント回復します。
大須賀 良羽(みちを)
「くすぐったがりなんですー! イテテありがとう」
system
[ 大須賀 良羽(みちを) ] 耐久力:6 → 7