黒い目玉 (2020/11/22)

SCENARIO INFO

Writer/内山靖二郎(サプリメント「クトゥルフ2020」収録)

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/殯 歩江(蟹)
PC2/大須賀 良羽(みちを)
PC3/沙宮 砂羽(ゆらん)
PC4/東天紅 朝陽(璃瓔)

INDEX

1日目1日目-21日目-3アフタープレイ

リサイクルショップ

殯 歩江(蟹)
いいアイデアがないので、なにか、なにか使えそうなものを見つけたい
KP(ミナカミ)
了解しました。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「なにか・・・なにか使えそうなもの・・・」うろ・・・ 皆さんと一緒に移動します
KP(ミナカミ)
平置きの台にはリサイクルショップにもかかわらずNEW!!の札が添えられた商品が雑然と並んでいます。大きさも種類もまちまち。
殯 歩江(蟹)
「まんまと開けるの待ってるかもしれないですもんね」そうは行かないぞ 1CTで天狗になるな
大須賀 良羽(みちを)
遮光とか先のトンチに使えそうなものがないか調べていきたいですね!
東天紅 朝陽(璃瓔)
「(リサイクルショップって何だっけ)」思いつつ平置き台も調べたいですね・・・!
殯 歩江(蟹)
「相変わらず新しいも何もない札が気になる」
KP(ミナカミ)
KPにお任せルート、今まで通りに遮光しつつなら〈目星〉どうぞ。
東天紅 朝陽(璃瓔)
お任せルートでまいります 目星ふりますー
大須賀 良羽(みちを)
「いややっぱ邪魔だから今これ!!」 仮面を取って商品棚に戻そう!
KP(ミナカミ)
仮面は商品棚に戻された。心なしか悲しそうにしている。
殯 歩江(蟹)
遮光係してます
大須賀 良羽(みちを)
CC(0)<=75 目星 Cthulhu7th:(1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 81 > 81 > 失敗
東天紅 朝陽(璃瓔)
cc(0)<=70 目星 Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 67 > 67 > レギュラー成功
沙宮 砂羽(ゆらん)
cc(0)<=65 目星 Cthulhu7th:(1D100<=65) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 41 > 41 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
では東天紅さんは知恵の輪セットを見つけます。それ自体は遮光に使えそうもありませんが、なんとなくカチャカチャやっていい感じに解けたりしました。
KP(ミナカミ)
沙宮さんは大き目の「究極の黒! ULTRA SUPER BLACK!!」などと書かれた未開封で大きめのペンキ缶を見つけます。
沙宮 砂羽(ゆらん)
「わあ。ペンキありましたよ。未開封」
KP(ミナカミ)
ペンキ缶を手に取ると、何者かがペンキ缶をこつこつと叩いてくる感触がします。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「これ知恵の輪じゃん」「んー・・・あ!解けた!」沙宮さんが真面目に探してた横で現実逃避でかちかち遊んでいるなどしていた
大須賀 良羽(みちを)
「カーボンナノチューブ系の真っ黒塗料とかかな。ランタンを黒で塗装するのは賢いかも……?」
沙宮 砂羽(ゆらん)
「名称があからさまですけど、もしかすると、店一体を塗ったのもコレかもしれませんね」コツコツされたのは無視することにした
殯 歩江(蟹)
「ペンキ塗っちゃうのはいいですね。えーと、開けて直ぐかける?」くらいしか方法が思いつかない
大須賀 良羽(みちを)
「ランタンごと黒い塗料の中に漬け込むことができれば、うまくいけば火が消えるし、でなくても無害化はできるのでは?」
東天紅 朝陽(璃瓔)
なんかこうペンキ売ってるなら噴霧器とかないですかね・・・?
KP(ミナカミ)
探したらあると思いますが、シュッとスプレーしていくよりビシャッとぶちまける方が早いかなと
東天紅 朝陽(璃瓔)
なるほど!ありがとうございます!
沙宮 砂羽(ゆらん)
ぶちまけたほうがよいと
殯 歩江(蟹)
「開けるならガムテープ外さないとだけど、光漏れちゃうからコートかけましょっか」
大須賀 良羽(みちを)
「やった~」 独特コート脱ぎますね
東天紅 朝陽(璃瓔)
「うん。コート掛けてなるべく光が漏れないようにして、手早く黒く塗って・・・って感じかな」緊張してきた
殯 歩江(蟹)
ペンキたずさえてもらい、大型置き場へ~
東天紅 朝陽(璃瓔)
「スマホの光でも襲ってくるくらいだし警戒しっかりしとかないとね」軽く準備体操しつつ大型置き場に!
KP(ミナカミ)
先に言っておきますと、迅速にペンキを金庫内にぶちまける場合、求められるのは〈幸運〉ロールになります。
KP(ミナカミ)
改めまして大型置き場へ。
KP(ミナカミ)
金庫は変わらずそこにズン……と鎮座しています。
殯 歩江(蟹)
「ペンキが有効でも一発で上手くいくかわからないし、消火器ももってきますね」単独で取りに行けば……いいかな 気をつけて
東天紅 朝陽(璃瓔)
念のため一緒についていきますね >消火器
KP(ミナカミ)
消火器は問題なく回収して持ってくることができます。足元で何かが這いまわるような得体のしれない違和感があるくらいで。
沙宮 砂羽(ゆらん)
大須賀くんのボディーガードしてよ
大須賀 良羽(みちを)
「こう……サッと。サッとね」 ペンキ持ってシミュレーション
東天紅 朝陽(璃瓔)
「うんうん備えあれば憂いなしっていうしね!」
東天紅 朝陽(璃瓔)
「なんかぞわぞわする・・・気持ち悪い!」
殯 歩江(蟹)
「やめろお!踏んじゃうぞ!」消火器ゲットしました
殯 歩江(蟹)
消火器のホース先を金庫の扉間近からすぐ中へ噴霧できるようにしときつつ
殯 歩江(蟹)
遮光にコートかけてからガムテとって、ペンキ準備かな?
大須賀 良羽(みちを)
ペンキを構えてスタンバイしましょう(実行係)
殯 歩江(蟹)
頼んましたよ大須賀さん(幸運70)
東天紅 朝陽(璃瓔)
ですね・・・遮光係スタンバイしますね
沙宮 砂羽(ゆらん)
遮光係まかせろー
東天紅 朝陽(璃瓔)
大須賀さん頑張って・・・!
沙宮 砂羽(ゆらん)
周囲にも注意は払っておく
KP(ミナカミ)
OK。では金庫の鍵も開けて、遮光係の準備もバッチリの上で金庫の扉をゆっくりと開きます。
KP(ミナカミ)
開けてすぐにペンキを掛けようとしますが、大須賀さんはその前に光に溢れる金庫の中にたたずむ黄金のランタンの姿を見るでしょう。
そのランタンは精巧な細工のされた複雑な部品によって組み上げられた、一つの芸術品のようだった。
金属部分は黄金色をしているが、それはランタンの内部に納められた火の輝きに比べれば、くすんだ茶色にしか思えない。
これほどの細工がされたランタンも、この神秘的な火の輝きを見てしまえば、それを引き立てるただの器に過ぎないと感じられた。
KP(ミナカミ)
残念ながら正気度喪失はありませんが、とんでもない値打ちものだと大須賀さんには分かるでしょう。
KP(ミナカミ)
でもそれはそれ、これはこれ。とにかく光を遮らないとヤバい。というわけで、ペンキを上手くぶちまけられるか〈幸運〉どうぞ。
大須賀 良羽(みちを)
CC(0)<=70 幸運 Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 33 > 33 > ハード成功
大須賀 良羽(みちを)
っシャア!!!
大須賀 良羽(みちを)
すごい品なので
大須賀 良羽(みちを)
誠に惜しいですが!!!
KP(ミナカミ)
ヒュウ。では皆の機転と大須賀さんの手際の良さにより、ランタンはペンキでべったりと汚され、光は遮られ辺りは再び暗闇に包まれるでしょう。
大須賀 良羽(みちを)
「(ウワーーーーーーーーッ!!!!)」 バシャアッ!!!
東天紅 朝陽(璃瓔)
「やった!?うまくいった!?」
沙宮 砂羽(ゆらん)
「やりました!?」
KP(ミナカミ)
……ですが、ランタンの火自体はホヤ(※火を保護しているガラス部分)で覆われており、中の火そのものは消火できていません。
大須賀 良羽(みちを)
「……フゥ。すごい…………ランタンだった……惜しいなぁ」 ふぅ……
KP(ミナカミ)
探索者達が横内と同じ目に遭うことは避けられましたが、窓からの光で怪物が活性化したことと、これからどんどん日が昇って行く中でこの暗闇を保ち続けることは不可能だと理解できるでしょう。
東天紅 朝陽(璃瓔)
ちなみにランタンのホヤはガラスですか?
殯 歩江(蟹)
「大須賀さん上手くやりましたね! あとはなんとか火を消さないと?」どうすればいいだろね
KP(ミナカミ)
ガラスのように見えますが、断言はできません。
大須賀 良羽(みちを)
「流石、良羽くん素敵。まぁ、こうなってしまえばやりようはいくらでも」
東天紅 朝陽(璃瓔)
かしこまりです。仮にホヤを開く場合は何らかの技能必要な感じでしょうか?
KP(ミナカミ)
そうですね、ホヤを開こうとすると、装飾の施されたランタンの構造はまるでパズルのようになっていて、簡単に開けないことが分かるでしょう。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「うまくいって良かった!大須賀君さっすが!」
東天紅 朝陽(璃瓔)
まるで知恵の輪・・・
KP(ミナカミ)
手元に寄せて触りながらパズルに挑戦する必要があり、〈INT〉に成功することでパズルは解けます……が、
KP(ミナカミ)
東天紅さんは先ほどの知恵の輪でほどよくウォーミングアップが出来ている。〈INT〉ロールにボーナス・ダイス1個を得ます。
東天紅 朝陽(璃瓔)
やったー!ありがとうございます!
東天紅 朝陽(璃瓔)
「・・・んー?このランタンさっきの知恵の輪みたいじゃない・・・?」しげしげ眺めてた
大須賀 良羽(みちを)
「火を消すにはここを開けないといけないけど……簡単にはいかなさそうかな」
大須賀 良羽(みちを)
「知恵の輪か……朝陽さん得意?」
KP(ミナカミ)
ランタンを見ている探索者達の後ろで、商品棚の商品は次々と落とされてガラガラと非常にうるさいことになっている。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「・・・なんか行けそうな気がする」ぼそり
沙宮 砂羽(ゆらん)
「げきおこ手前ですかね、あっち」振り返ること無く
東天紅 朝陽(璃瓔)
「やってみないとわかんないけどやるだけやってみようかな!ちょっとランタン貸して」大須賀さんに
大須賀 良羽(みちを)
ランタン渡します。 「う~ん精巧な作り。いつごろのものなんだろう……」
沙宮 砂羽(ゆらん)
念の為遮光係続けてよう
KP(ミナカミ)
ランタンが受け渡される最中、おはぎのふかふかが何者かにツンツンされておはぎが縮こまってしまったりする。
東天紅 朝陽(璃瓔)
おはぎーーー!
東天紅 朝陽(璃瓔)
「は!?私のおはぎに手出さないでくれる!??」おこだよ
東天紅 朝陽(璃瓔)
バケツの水に浸しつつパズルを解きたいです
KP(ミナカミ)
うーん……バケツの水に浸すと水面の揺れによってパズル部分が見づらくなるため、それは難しいですね。
東天紅 朝陽(璃瓔)
オッケーです!ではすぐ沈められるようにバケツ配置して解きます!
殯 歩江(蟹)
なら消火器とバケツ水先輩をすぐそばに
KP(ミナカミ)
それならオッケー。おこの気持ちをインテリに変えて〈INT〉ロールどうぞ。
東天紅 朝陽(璃瓔)
cc(1)<=90 INT Cthulhu7th:(1D100<=90) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 32, 82 > 32 > ハード成功
東天紅 朝陽(璃瓔)
「これをこうして・・・ここを、こう・・・!」
KP(ミナカミ)
よしよし。名状しがたい言葉が耳元でささやかれたり、何かが手を這うような感触もものともせず、東天紅さんはパズルの解除に成功します。
KP(ミナカミ)
ランタンは開かれ、中の炎があらわになる――というところで、そろそろ時間ですし中断しましょう。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「これで・・・開いた!」ぱっと笑顔になりつつ 中断はーい!
KP(ミナカミ)
それでは再開。
KP(ミナカミ)
影の怪物の妨害もものともせず、ランタンのホヤを開いたところからですね。
KP(ミナカミ)
東天紅さんがホヤを開くと、その中に閉じ込められていた火が放つ輝きがあふれ出します。
KP(ミナカミ)
その輝きは強靭。ホヤを塗り潰していたペンキを、壁や棚、そしてあなた方の体すら貫き、影すら出来ないほどに室内を照らします。
KP(ミナカミ)
ランタンのホヤを開き、むき出しになった火は強烈な輝きを放っているにもかかわらず、全くまぶしくはなかった。
KP(ミナカミ)
あなた達の心を満たすのは、不思議な感動だ。
KP(ミナカミ)
それはまるで太陽そのものを封じ込めたような……はたまた、すべてを生み出した原初の炎を彷彿とさせるような……あらゆる奇跡の源となる、畏怖すべき力を持った炎。
KP(ミナカミ)
そのほんの一部が、このランタンに大切に納められていたのだと、あなた達は直感した。
KP(ミナカミ)
ランタンの火を直視した探索者達は【1/1D10】の正気度ポイント喪失になります。
東天紅 朝陽(璃瓔)
cc(0)<=75 SANチェック Cthulhu7th:(1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 48 > 48 > レギュラー成功
沙宮 砂羽(ゆらん)
cc(0)<=70 SANチェック Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 41 > 41 > レギュラー成功
殯 歩江(蟹)
cc<=55 正気度ヤッホーーー Cthulhu7th:(1D100<=55) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 10 > 10 > イクストリーム成功
殯 歩江(蟹)
大須賀 良羽(みちを)
CC<=56 SAN Cthulhu7th:(1D100<=56) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 99 > 99 > 失敗
大須賀 良羽(みちを)
おわわ
KP(ミナカミ)
おやおや
大須賀 良羽(みちを)
1d10 減少 Cthulhu7th:(1D10) > 9
大須賀 良羽(みちを)
わーー!!!
KP(ミナカミ)
おやおやおや
system
[ 東天紅 朝陽(璃瓔) ] 正気度:75 → 74
system
[ 大須賀 良羽(みちを) ] 正気度:56 → 47
system
[ 沙宮 砂羽(ゆらん) ] 正気度:70 → 69
system
[ 殯 歩江(蟹) ] 正気度:55 → 54
KP(ミナカミ)
大須賀さんは〈INT〉どうぞ。
大須賀 良羽(みちを)
CC(0)<=85 INT Cthulhu7th:(1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 69 > 69 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
おやおやおやおや
KP(ミナカミ)
これにはKPもニッコリ。大須賀さんは一時的狂気に陥ります。
KP(ミナカミ)
一時的狂気および不定の狂気は、狂気の発作(旧版で言う一時的狂気)→潜在狂気(普通に動けるが正気度が1減るとまた狂気の発作が起きる) の流れで処理を行います。
KP(ミナカミ)
一時的狂気は1D10時間、不定の狂気は卓が終了して回復処理を行うまでその状態が続きます。なのでまずは一時的狂気の持続時間、1D10どうぞ。
大須賀 良羽(みちを)
1d10 時間 Cthulhu7th:(1D10) > 9
大須賀 良羽(みちを)
お前な!!!
KP(ミナカミ)
ホッホッホ。では大須賀さんは9時間の間些細なことで発狂するウルトラ繊細ヤクザになります。
大須賀 良羽(みちを)
ウルトラ繊細ヤクザ!!
KP(ミナカミ)
狂気の発作は今回はリアルタイムで処理するので、「BMR」どうぞ。
KP(ミナカミ)
(リアルタイムとサマリーの2種類があって、リアルタイムの方を採用するって意味ですね)
大須賀 良羽(みちを)
BMR Cthulhu7th:狂気の発作(リアルタイム)(9) > 恐怖症:探索者は新しい恐怖症に陥る。恐怖症表(PHコマンド)をロールするか、キーパーが恐怖症を1つ選ぶ。恐怖症の原因は存在しなくとも、その探索者は次の1D10ラウンドの間、それがそこにあると思い込む。(1D10>1ラウンド)
大須賀 良羽(みちを)
ふむふむ!
KP(ミナカミ)
ふむ ちょっと待ってね
KP(ミナカミ)
ではそうですね、今まで散々不安をあおられながら暗闇の中で活動してきた大須賀さんにとって、この輝きは救いの一種に思えたでしょう。
KP(ミナカミ)
あの暗闇ばかりの空間にはもう戻りたくない。そんな思いを抱いてしまうでしょう。というわけで「82:暗闇恐怖症」をお土産にどうぞ。
大須賀 良羽(みちを)
ありがとうございます!!!まさしく
KP(ミナカミ)
で、恐怖症の場合、普段はフレーバー程度でOKですが、狂気の発作を起こしている間はその恐怖症の影響をダイスにも受けてしまいます。
KP(ミナカミ)
恐怖症の対象に対する戦闘と逃走以外の行動は、ペナルティー・ダイス1つを受け取る必要が発生します。
大須賀 良羽(みちを)
すると暗い所では割と不利になるわけですな今の場合!
KP(ミナカミ)
ん……狂気に陥っている間なら、潜在狂気の間も恐怖症のダイス補正入るかこれは……(ルルブ見ながらやや脱線)
KP(ミナカミ)
はい、暗いところでは割と不利になりますね。
KP(ミナカミ)
それとこれは狂気関連の処理ではなくシナリオ上での処理になりますが。
KP(ミナカミ)
この〈正気度〉ロールで狂気に陥った探索者は、ある妄想に心を奪われてしまいます。
KP(ミナカミ)
「自身が大切にしている人や物、場所をこの神々しい明かりで照らしたら、どれほど素敵だろうか」
KP(ミナカミ)
大須賀さんのバックストーリー1か所が、これに準ずる形で変更されます。
KP(ミナカミ)
例えば行きつけの骨董品をこの明かりで照らしたら素敵になるのでは、店長さんを照らしたらさらに魅力が素敵なことになりそうだ、コレクションの照明に……などなど。
大須賀 良羽(みちを)
ホァァ…!!!
KP(ミナカミ)
PL的にはこういうのがいいなっていうのありますか?
大須賀 良羽(みちを)
大須賀の中の序列的に一番というと行きつけの骨董品店および店長さんが来ますよね
KP(ミナカミ)
オッケー。では店長さんのところを「あの時見た明かりで照らしたらさぞかし魅力的に映るだろう」的な記載に変更しておいてくださいな。
大須賀 良羽(みちを)
はぁい!!
KP(ミナカミ)
この後生還出来たら、似たような光を求めていろいろなランプを探すようになるかもしれませんね。
KP(ミナカミ)
あとは神話関連での発狂になるので、〈クトゥルフ神話〉+5%。
大須賀 良羽(みちを)
0から5%へ!ありがとうございます!
大須賀 良羽(みちを)
この……明かりは……
KP(ミナカミ)
ワチャワチャしましたが発狂関連の処理もこれで一区切りですので、改めて状況を描写します。
KP(ミナカミ)
まず、ランタンのホヤが開かれ、その中にある火があらわになっています。
KP(ミナカミ)
探索者達はその周りにいて、そして影の怪物もまた近くにいますが……影の怪物は光を浴びて、一回り大きくなっています。
KP(ミナカミ)
どこか横内に似た体型の、しかし明らかに横内よりも屈強なその怪物は、間近で見ると暗闇そのものと感じるかもしれません。
KP(ミナカミ)
ここから戦闘ラウンドでの処理に移ります。
KP(ミナカミ)
戦闘は旧版と同じくDEX順での処理になります。火器の準備が出来ている場合はDEX+50、DEXが同じ場合は戦闘技能が高い方が先など細かな差異はありますが、今回はその辺りの処理は無し。
KP(ミナカミ)
今回は左記のとおり、 影の怪物 → 大須賀 → 東天紅 → 沙宮 → 殯 となります。
KP(ミナカミ)
そして探索者達は火を消すことに挑戦するでしょうが……火には耐久力が設定されています。
KP(ミナカミ)
消火行動のみが火にダメージを与えられます。消火行動に技能ロールが必要かどうかは何を使って消化するか次第になります。
殯 歩江(蟹)
バケツの水をかける、消火器をあてるは、それぞれ何で判定することになりますか?
KP(ミナカミ)
バケツの水はロール不要、消火器は〈DEX〉での判定になります。どちらも1回使い切り(バケツの水は洗面所から水を補充すればまた使えます)。
沙宮 砂羽(ゆらん)
はい!水くみはターン消費の認識で大丈夫ですか!
KP(ミナカミ)
水汲みは1ラウンドかけて洗面所まで移動→補充できますね。次のラウンドのうちに洗面所から現場まで移動→バケツ水使用の場合は、バケツの水って重いでしょうし〈STR〉判定になるかなと。
KP(ミナカミ)
1ラウンドかけて洗面所から現場まで移動、次のラウンドでバケツ水を使う場合はロール不要になります。
沙宮 砂羽(ゆらん)
なるほど。同じ要領で観葉植物の砂を取りに行くことは可能ですか?(ラウンド消費+STR判定で取りに行く
KP(ミナカミ)
観葉植物の砂を使う場合、1ラウンドかけて取りに行って戻ってきて、次のラウンドで〈STR〉判定になるかな。それを1ラウンドに圧縮する場合は〈STR/H〉になります。
沙宮 砂羽(ゆらん)
ほうほう。ありがとうございます。こちら質問大丈夫です
殯 歩江(蟹)
そこらに転がっているペンキ缶での水の場合は、ダメージ量はバケツに劣りそうですが、量が減って持ちやすそうなのでSTR判定は変わりますか?
KP(ミナカミ)
ペンキ缶での水の場合、ダメージ量はバケツに劣りますが、量が減って持ちやすくなるので〈STR〉判定にボーナス・ダイス1個ですかね。こちらも移動・汲み取りと使用でラウンドを分ける場合は判定は不要です。
殯 歩江(蟹)
バケツと同じくSTR判定はあるけど、ボーナスダイスがつくんですね。了解です、ありがとうございます!
KP(ミナカミ)
何ができるかについてちょっとまとめていきますね
・バケツ:ロール不要。1ラウンドかけて「洗面所までの移動&水の補充」ができる。次のラウンドで「現場までの移動&水の使用」を一気に行う場合は〈STR〉。
・消火器:〈DEX〉。1回使い切り。
・観葉植物の土:〈STR〉。1ラウンドに「取りに行って戻ってくる&土の使用」を一気に行う場合は〈STR/H〉。1回使い切り。
・ペンキ缶に水:処理はバケツと同じだが威力は劣る。その代わりに〈STR〉ロールを行う場合はボーナス・ダイスを1個得る。
KP(ミナカミ)
こんなところかな。大丈夫そうなら戦闘処理を始めていきますよ~
東天紅 朝陽(璃瓔)
大丈夫です!わかりやすくありがとうございます!
大須賀 良羽(みちを)
はい!
沙宮 砂羽(ゆらん)
こちら大丈夫です!
殯 歩江(蟹)
大丈夫です!ありがとうございます!

戦闘/Round1

KP(ミナカミ)
それでは1ラウンド目。
KP(ミナカミ)
影の怪物は探索者に攻撃を試みます。
KP(ミナカミ)
choice[大須賀,東天紅,沙宮,殯] Cthulhu7th:(CHOICE[大須賀,東天紅,沙宮,殯]) > 東天紅
東天紅 朝陽(璃瓔)
うわっですよね!ランタン開けたから仕方ないね!
NPC(ミナカミ)
cc<=45 影の怪物(ミナカミ):近接戦闘(格闘) Cthulhu7th:(1D100<=45) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 73 > 73 > 失敗
KP(ミナカミ)
失敗。
KP(ミナカミ)
それでまあ、この子、いまは攻撃回数が2回なんですよね。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「綺麗な火・・・って、うわーっこっち来ないで!!!!」なんかでかくなってるよ!?こわい!!
東天紅 朝陽(璃瓔)
うっそ ひええ
KP(ミナカミ)
choice[大須賀,東天紅,沙宮,殯] Cthulhu7th:(CHOICE[大須賀,東天紅,沙宮,殯]) > 沙宮
沙宮 砂羽(ゆらん)
おっしゃ来いよ!
NPC(ミナカミ)
cc<=45 影の怪物(ミナカミ):近接戦闘(格闘) Cthulhu7th:(1D100<=45) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 56 > 56 > 失敗
KP(ミナカミ)
失敗。様子見と言わんばかりの弱いジャブを簡単にいなすことができる。
沙宮 砂羽(ゆらん)
「は?舐めてるんですかその動き」
KP(ミナカミ)
ナイス煽りありがとう。
KP(ミナカミ)
続いて大須賀さんの手番になります。
大須賀 良羽(みちを)
が……このラウンドは……
KP(ミナカミ)
この状況では影の怪物が恐怖症の対象になるかなと思うので、「影の怪物に対する戦闘と行動以外の行動」はペナルティー・ダイスが発生します。
大須賀 良羽(みちを)
「ハーーーーッ!!!! ヒエーーーーーッ!!! ワーーーーーーー!!」
大須賀 良羽(みちを)
この状況で消火器使うのはリスクあるな。ひとまず殴って消化しておこうか
大須賀 良羽(みちを)
なんでそうすぐコワイものに叫びながら向かっていくのか
大須賀 良羽(みちを)
なので化け物に近接戦闘:格闘による攻撃を試みましょうか
KP(ミナカミ)
デジャヴを感じます。近接戦闘どうぞ。
大須賀 良羽(みちを)
CC(0)<=70 近接戦闘(格闘) Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 94 > 94 > 失敗
大須賀 良羽(みちを)
ドガシャン!!
KP(ミナカミ)
へっぴり腰の拳は宙を切り、影の怪物はがら空きになった首根っこをつまみ上げて大須賀さんに顔を寄せて笑う。真っ黒で表情は見えないが、そうだと直感的に理解できる。
KP(ミナカミ)
影の怪物は大須賀さんをぺいっとその辺に放り投げた。特にダメージとかそう言うのはないよ。
大須賀 良羽(みちを)
「ハヒーーーーーーーーーッ!!!!!!」 こわい!!!
大須賀 良羽(みちを)
ベチャッと床ペロした
沙宮 砂羽(ゆらん)
「大須賀さん?」なにか様子がおかしいように思った
KP(ミナカミ)
続いて東天紅さんですね。何をしますか?
東天紅 朝陽(璃瓔)
「大須賀君!!」ぺっと投げられたのを見て思わず叫んだ
東天紅 朝陽(璃瓔)
手元に汲んであったバケツから水を火にかけたいです
KP(ミナカミ)
了解しました。使用のための技能ロールは不要で、ランタンの火に対して1D20のダメージが発生します。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「火は綺麗だけどあんな怪物は絶対無理!!!消してやるんだから!!」ダメージd20!
東天紅 朝陽(璃瓔)
ダメージ振りますね!
KP(ミナカミ)
どうぞ!
東天紅 朝陽(璃瓔)
1d20 ダメージ Cthulhu7th:(1D20) > 11
KP(ミナカミ)
バケツの水がかかり、超高熱の火の勢いは弱まります……が、完全に消えるには至りません。
KP(ミナカミ)
そして多量の水は瞬時に蒸発し、その場に高温の水蒸気が大量に発生します。
KP(ミナカミ)
全員〈回避〉どうぞ。
殯 歩江(蟹)
cc<=70 回避 Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 49 > 49 > レギュラー成功
東天紅 朝陽(璃瓔)
cc(0)<=47 回避 Cthulhu7th:(1D100<=47) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 59 > 59 > 失敗
沙宮 砂羽(ゆらん)
cc(0)<=22 回避 Cthulhu7th:(1D100<=22) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 49 > 49 > 失敗
大須賀 良羽(みちを)
CC(0)<=35 回避 Cthulhu7th:(1D100<=35) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 5 > 5 > イクストリーム成功
東天紅 朝陽(璃瓔)
「っあ゛・・・!」熱い!!!!
KP(ミナカミ)
戦闘中なのでプッシュ・ロールは不可の一方で、幸運ポイントは消費できますが……それも使用なしでOKですか?
沙宮 砂羽(ゆらん)
ンーーーーーー!!!!!切ろう!幸運消費します!
東天紅 朝陽(璃瓔)
まだ余裕はあると踏んで東天紅は使用無しで大丈夫です
KP(ミナカミ)
了解しました。では沙宮さんは幸運27ポイント消費して成功扱いかな。
沙宮 砂羽(ゆらん)
運ないぐらいがちょうどいい
system
[ 沙宮 砂羽(ゆらん) ] 幸運:55 → 28
KP(ミナカミ)
ああ……こんなに幸薄く……でも運よく空気の流れが良くて水蒸気はあなたのまわりを避けていく。
KP(ミナカミ)
東天紅さんは失敗で確定ということで、ダメージが発生します。
KP(ミナカミ)
1d6+1 水蒸気ダメージ Cthulhu7th:(1D6+1) > 2[2]+1 > 3
KP(ミナカミ)
3ポイントのダメージが入ります。
沙宮 砂羽(ゆらん)
「わっ…!?」水蒸気びっくりリアクションはする(にぎやかし
system
[ 東天紅 朝陽(璃瓔) ] 耐久力:9 → 6
東天紅 朝陽(璃瓔)
「いっ・・・あっつ!!!!!」半泣き
大須賀 良羽(みちを)
「ナーーーーーーーーー!!!!」 なんか異様な熱気をころころ転がって避けた
KP(ミナカミ)
おはぎが心配そうに小さく鳴いた。
殯 歩江(蟹)
たぶん避けやすいとこにちゃっかり逃げてたなコイツ
沙宮 砂羽(ゆらん)
「………大須賀さんなんかおかしくないですか…?」転がる様見て呟いた
沙宮 砂羽(ゆらん)
行動が誠実
東天紅 朝陽(璃瓔)
「ごめんね、おはぎはやけどしなかった?」
東天紅 朝陽(璃瓔)
「・・・うん、なんか変、かも・・・」沙宮さんに
KP(ミナカミ)
おはぎはかろうじて無事だが、あなたが倒れたらそうとは限らないだろう。
KP(ミナカミ)
続いて沙宮さんの手番。何をしますか?
沙宮 砂羽(ゆらん)
はい、観葉植物の砂取りに行きます!
KP(ミナカミ)
了解しました。植えて間もない若い観葉植物の元まで駆け寄り、メリメリと植物を引き抜き、土が入った植木鉢だけを持って現場まで戻ってきます。
沙宮 砂羽(ゆらん)
「流石に水ばかりは危険か…ええっと…あった!あれなら…!」あたりを見回しつつ持ってきた
KP(ミナカミ)
最後は殯さんですね。何をしますか?
殯 歩江(蟹)
空になったバケツ先輩に水を汲みに行きます
殯 歩江(蟹)
「効いてるみたいだったけど ぶわーって!ぶわーって!? 効いてるから??」水蒸気って出てこない
KP(ミナカミ)
了解しました。バケツ片手にカウンターをヒョイと跳び越えて、洗面所の蛇口を全開にしてバケツ先輩は再び水で満たされるでしょう。
殯 歩江(蟹)
ジャババもがり 僕は次のSTRに賭けるぜ

戦闘/Round2

KP(ミナカミ)
第2ラウンド。影の怪物から行動していきますね。
KP(ミナカミ)
choice[大須賀,東天紅,沙宮] Cthulhu7th:(CHOICE[大須賀,東天紅,沙宮]) > 大須賀
NPC(ミナカミ)
cc<=45 影の怪物(ミナカミ):近接戦闘(格闘) Cthulhu7th:(1D100<=45) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 58 > 58 > 失敗
大須賀 良羽(みちを)
ホッ…
KP(ミナカミ)
choice[大須賀,東天紅,沙宮] 2回目! Cthulhu7th:(CHOICE[大須賀,東天紅,沙宮]) > 大須賀
KP(ミナカミ)
好きだね?
NPC(ミナカミ)
cc<=45 影の怪物(ミナカミ):近接戦闘(格闘) Cthulhu7th:(1D100<=45) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 77 > 77 > 失敗
大須賀 良羽(みちを)
床をまた転がって連続攻撃を避けてるアレじゃないですか
KP(ミナカミ)
では怪物は大須賀さんに攻撃を仕掛けるが、水蒸気でモワモワするしコロコロ転がるしでなかなか当たらない。心なしか舌打ちが聞こえた気がする。
大須賀 良羽(みちを)
「ヌワーーーーーーーーッ!!!!」 ゴロゴロゴロ 狂気は一旦終わってるけど状況が叫ばないことを許さない
KP(ミナカミ)
次はそんな風にゴロゴロ転がっていた大須賀さんですが、何をしますか?
大須賀 良羽(みちを)
消火器をチャレンジしたいところですが、そういえば今誰かが持ってましたっけ…?!
沙宮 砂羽(ゆらん)
おんざ床じゃないかな
東天紅 朝陽(璃瓔)
その場に置き去られているような・・・?
殯 歩江(蟹)
床を転がってるよたぶん
KP(ミナカミ)
たぶんその辺の床に転がってますね。
大須賀 良羽(みちを)
であればそれをゲットして消化活動を行いたいです!
KP(ミナカミ)
了解しました。〈DEX〉どうぞ。
大須賀 良羽(みちを)
CC(0)<=70 DEX Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 42 > 42 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
ヒュー! 1D20のダメージが与えられます。どうぞ。
大須賀 良羽(みちを)
「オオオ……アッ! そうだ! なんかやることがだね!?」 思い出した!
大須賀 良羽(みちを)
1d20 消化 Cthulhu7th:(1D20) > 14
大須賀 良羽(みちを)
一瞬、自分でもよくわからないためらいを覚えたかもしれないけれど、それはほんの刹那のこと!
大須賀 良羽(みちを)
「これだ!!! よし!! 消毒だーーーーーーー!!!!!」 ※消火
大須賀 良羽(みちを)
消火器でブッシューーーーと
KP(ミナカミ)
消火器から勢いよく消火剤が噴霧され、それはランタンの中の炎を覆いつくします。
KP(ミナカミ)
水蒸気に加えて消火剤も振りまかれて視界は劣悪になりますが……やがてそれらは晴れてゆき、ランタンの中の炎が完全に消えたことが確認できるでしょう。
KP(ミナカミ)
先程まで猛威を振るっていた影の怪物も幻のようにその姿を消しており、辺りはしんと静まり返っています。
KP(ミナカミ)
戦闘終了です。お疲れ様でした。

リサイクルショップ

東天紅 朝陽(璃瓔)
「っげほ!やばい目になんか染みる気がするけど消えた?消えた!?」
沙宮 砂羽(ゆらん)
「げほっ、げほ、消えました!?」
大須賀 良羽(みちを)
「ハーーーッ……! ハーーーッ……! ふーーーっ……!」 消火器姿勢でかたまってた
殯 歩江(蟹)
「あれ!? 消えたの! やったーー!」バケツ水先輩を放り投げた
沙宮 砂羽(ゆらん)
「……黒いのも消えてますね?」軽く咳き込みながら
KP(ミナカミ)
哀れバケツ水先輩の中身はその辺の床にぶちまけられた。
殯 歩江(蟹)
あとで店長が転ぶかもしれないけど良かろうなのだ
東天紅 朝陽(璃瓔)
「やった!よかったー!やったじゃん!」消火器姿勢で固まったままの大須賀さんの背中ぱしぱししますね
大須賀 良羽(みちを)
「オギョッ」 ばしばしされて硬直が解けた
殯 歩江(蟹)
「ていうかさっきぶわーって! 大丈夫だった……?」自分は避けれたので
殯 歩江(蟹)
やけど心配でしょ
大須賀 良羽(みちを)
「すっごい疲れたなんか! 焼肉食べたい!」 心臓がドクンドクンしています
東天紅 朝陽(璃瓔)
「・・・あー」すいっと視線を泳がせます
沙宮 砂羽(ゆらん)
「あ。そうです水蒸気…!みなさん平気でしたか!?」幸運でどうにかなった人
大須賀 良羽(みちを)
「水蒸気だったの!?」
KP(ミナカミ)
テンションが落ち着いてくると、火傷の痛みがじわじわと響いてくるでしょう。早めに手当てを受けないと痕になるかもしれません。
殯 歩江(蟹)
冷やそう冷やそう タオル濡らしてきたりして
大須賀 良羽(みちを)
あとモノホンの店長の様子も見ないとですね
沙宮 砂羽(ゆらん)
「東天紅さん?」ジッ
沙宮 砂羽(ゆらん)
そうだった。店長生きてる?
KP(ミナカミ)
ロッカーを開けてモノホンの店長の様子を見てみると、どうやら気絶しているようですが息はあるようです。
東天紅 朝陽(璃瓔)
取り合えず自分に応急手当振ってもいいですか?
東天紅 朝陽(璃瓔)
良かった!生きてた!
KP(ミナカミ)
いいですよ。
東天紅 朝陽(璃瓔)
ありがとうございます!
東天紅 朝陽(璃瓔)
cc(0)<=70 応急手当 Cthulhu7th:(1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 26 > 26 > ハード成功
沙宮 砂羽(ゆらん)
「気絶してるだけですね。………通りで声が聞こえなかったわけです」
KP(ミナカミ)
よきよき。1ポイント回復。
東天紅 朝陽(璃瓔)
「ううーん後からじわじわ来る・・・」ぺそ・・・ってしつつ持ってきてもらった濡れタオルとかで処置しました ありがとう・・・!
大須賀 良羽(みちを)
「とりあえず、これにて一件落着……で、いいのかな……?」
東天紅 朝陽(璃瓔)
「店長はだいぶおかしかったし病院に連れてった方がよさそうだよね」「そういえば大須賀君さっきなんかちょっと様子おかしかったけどもう大丈夫なの?」
KP(ミナカミ)
殴られた大須賀さん、火傷の東天紅さん、消耗が激しく気絶している横内。ひとまずの脅威は去りましたが、病院に行って手当てを受けないとなあと感じるでしょう。
大須賀 良羽(みちを)
「そ、そう? いや、夢中だったんでよく……」
沙宮 砂羽(ゆらん)
「時間的にもうお昼時かもしれませんね…迷惑料…いいえ、”店長の奢り”は後日ということで病院なりなんなりいきましょうか」
殯 歩江(蟹)
救急車呼んでよさそう……呼ぼうか、店長運ぶのだるそうだし
沙宮 砂羽(ゆらん)
救急車よぼうか…まっくらお店は上手いこと言い訳しよう
東天紅 朝陽(璃瓔)
「これ店長回復したら掃除にまた駆り出されるのかな・・・」ちょっと遠い目をするなど
KP(ミナカミ)
救急車を呼ぶと、さほど時間を掛けずに賑やかなサイレンの音が聞こえてきます。
沙宮 砂羽(ゆらん)
「自業自得なので僕は行きたくないですね」
殯 歩江(蟹)
「バイト代が増えるなら」店長の誠実さに期待
大須賀 良羽(みちを)
「あちゃあ。今回ばかりは皆も怒り心頭かな……」 眉下げて笑いつつ。たはは
大須賀 良羽(みちを)
「まぁ、よくなったらおれは少しくらいはいいかな」
KP(ミナカミ)
サイレンの音は店の前で止まり、救急隊員は店内の異様な様子に二度見どころか三度見くらいはしますが、皆さんを病院まで運んでゆくでしょう。
KP(ミナカミ)
店を去る間際、ふと視界に入る黄金のランタン。
KP(ミナカミ)
あなた達は心がちくりと痛み、とても大事なものを台無しにしてしまったという深い喪失感を覚えるでしょう。
KP(ミナカミ)
たとえ危険なものだろうと、人智を超えた奇跡を台無しにしたことに変わりはなく、それが心をざわつかせます。
KP(ミナカミ)
もちろん、それは一時の心の迷いに過ぎません。
KP(ミナカミ)
病院で手当てを受け、横内のしでかしたことに怒り、日常生活に戻るうちに、喪失感は失われてゆくでしょう。
KP(ミナカミ)
冬の朝の出来事は、深い喪失の物語ではなく、奇妙で恐ろしい思い出の一つとして、あなた達の記憶に刻まれる。
◆───────────────────────────────────────────────────────◆
               Call of Cthulhu「黒い目玉」
◆───────────────────────────────────────────────────────◆
KP(ミナカミ)
……以上で、CoC「黒い目玉」終了となります。お疲れ様でした!
大須賀 良羽(みちを)
お疲れ様でした~~~~!!!
殯 歩江(蟹)
お疲れ様でした!!すごい充実してて楽しかったです!!
東天紅 朝陽(璃瓔)
お疲れさまでした!!楽しかったですーーー!
沙宮 砂羽(ゆらん)
お疲れさまでした!楽しい時間をありがとうございます!
大須賀 良羽(みちを)
はじめての7版、充実…!! KPのワザマエとPLのみんなたちの連携のおかげ!!!
KP(ミナカミ)
どうにか良い感じに終わってよかったよかった よき連係プレーをありがとう……
殯 歩江(蟹)
KPも適切な処理に補足など諸々ありがとう!
大須賀 良羽(みちを)
よくわかる7版!
沙宮 砂羽(ゆらん)
KPの手ほどきが丁寧でありがとう………
東天紅 朝陽(璃瓔)
分かりやすいお部屋の説明にセッション中の解説もとてもわかりやすくて感謝感謝です
KP(ミナカミ)
手ほどきすることで自分もルールを再確認できるシステムよ
KP(ミナカミ)
ではでは報酬の処理もやっていきますね~
沙宮 砂羽(ゆらん)
わーい
殯 歩江(蟹)
はーい!