目覚めの部屋
KP(ミナカミ)
石碑の表にはゾンビ、黒猫、吸血鬼、そして裏にはうっすらと魔女のようなシルエットが彫られています。
KP(ミナカミ)
表には百合江さんの知らない言語で文章が彫られていますが、その意味は自然と理解できました。
<Trick or Treat!
少しきもちを集中するだけで、君達は怪物の力の欠片が貰えるよ!
でも気を付けて。
怪物には弱点がある。そこを突かれちゃおしまいだ。
誰かに弱点を知られてもいけない。
例え仲のいいお友達であってもね!>
KP(ミナカミ)
百合江さんが石碑の文章を理解する事で、三人の頭にまたもや声が流れ込みます。
百合江 文香(二十日)
おお!?新たななにかが
KP(ミナカミ)
というわけで、少しだけ三人にそれぞれ個別イベントが発生します。
ティム(しこん)
ハァイ
KP(ミナカミ)
順番につついていくのでちょっと待ってね
百合江 文香(二十日)
おkです!
鶴木 弦九郎(みちを)
了解です!個別わぁ!秘密を抱えるのかぁ
+ |
個別イベント:百合江さん |
KP(ミナカミ) ハァイ
百合江 文香(二十日) KP様やっほやっほ!
KP(ミナカミ) そういうわけで百合江さんの頭に以下の言葉が流れ込み、先程流し込まれた力が使いこなせるようになります。
百合江 文香(二十日) わっふるわっふる
<ゾンビはとっても体が丈夫。
ちょっとの怪我はへっちゃら平気。
だけどケガの手当てはしちゃダメだ。
癒しの力はゾンビには毒にしかならない。>
KP(ミナカミ) 以上です。有体に言えば、1d3のMPを消費する事で次に受けるダメージを半減する事が出来ます。小数点以下は切り上げ。
百合江 文香(二十日) なるなる!さっきの弦ちゃんの発言(手当する?)なにげに危なかった…!?
KP(ミナカミ) 呪文完全習得前だから大丈夫? かな? まあそんなかんじです!
百合江 文香(二十日) その能力(呪文)は共有窓で使用宣言して使えばいいのかな?
KP(ミナカミ) 使用宣言自体は共有窓でいいですよ。
百合江 文香(二十日) 了解しました。あとこの力が「悪戯を施す」に該当するの…?
KP(ミナカミ) しますね。
百合江 文香(二十日) わっかりました!戦闘あるのかなこわいなー!がんばって使っていきます!
|
+ |
個別イベント:ティムさん |
KP(ミナカミ) ハァイ
ティム(しこん) はいはい!
KP(ミナカミ) そういうわけでティムさんの頭に以下の言葉が流れ込み、先程流し込まれた力が使いこなせるようになります。
ティム(しこん) なんだろう
<黒猫はすばしっこくてとっても器用。
まずい結果を素知らぬ顔で塗り替えちゃう。
ただし黒猫は体が弱い。
ちょっとの痛みが命取り。>
ティム(しこん) >>>>回避13<<<<
KP(ミナカミ) 以上です。有体に言えば、1d3のMPを消費する事でダイスを振り直す事が出来ます。失敗→振り直し→FBだとFBが適用されます。
ティム(しこん) なるほど。最初の出目がFBの場合は振り直しナシでいいのかな
KP(ミナカミ) FBった時でも振り直しは出来るで 振り直し後の値がどうなろうとそっちが適用されるって事です
ティム(しこん) 了解ですありがとうございます!出来るだけ振り直しせずに済みたい…な…
ティム(しこん) (弱点は他の人より2倍か多めのダメージ受けるのかな…)(人形ちゃんしっかり持とう)
|
+ |
個別イベント:弦ちゃん |
KP(ミナカミ) ハァイ
鶴木 弦九郎(みちを) はい!どうも!
KP(ミナカミ) そういうわけで弦ちゃんの頭に以下の言葉が流れ込み、先程流し込まれた力が使いこなせるようになります。
<吸血鬼は蝙蝠たちの大親分。
君の命令ひとつで蝙蝠たちは意のままに。
ただし銀と杭には気を付けて。
そいつをくらえば流石の吸血鬼もおしまいだ。>
KP(ミナカミ) 以上です。有体に言えば、1d3のMPを消費する事でその場にいる蝙蝠を自在に操ります。
鶴木 弦九郎(みちを) そりゃコウモリといえばですよね…!吸血鬼だけにわかりやすい。了解です!すぐにでも使えそうではあるんですねぇふむふむ!
KP(ミナカミ) マント装備だったらメタナイト方式で飛べるようにしようかなって……ちょっと思ったよね……
鶴木 弦九郎(みちを) マント似合わなくてすまぬ…! フレーバーでKHソラのハロウィンタウンコスみたいな翼があってもいいかとも思ったけどね!まぁフレーバー。ともかく蝙蝠を操れる了解!有益そうで良い感じです
|
KP(ミナカミ)
おまたせしました。
KP(ミナカミ)
さてそれぞれ何かを得た所で、行動再開どうぞ。
百合江 文香(二十日)
とりあえず弦ちゃんに「知らない言葉なのに読めてしまいます…」と石碑に書かれた内容をそのまま共有します。
鶴木 弦九郎(みちを)
「怪物の力?弱点?それって…」 とか落ちつきつつ言ってたら声したかな。 「……なんか今、また声…誰…?」
百合江 文香(二十日)
それから頭に流れ込んだ声を踏まえて「さっきの声だけどね、私はゾンビの力の欠片をもらえたみたい~。怪我しない丈夫な体になれるんですって。不思議ですねぇ」
百合江 文香(二十日)
「……鶴木君も聞こえたのかな?」ふむー
鶴木 弦九郎(みちを)
「僕は蝙蝠に言うこと聞かせられるって聞きましたぁ。親分になれるんやって」
百合江 文香(二十日)
「あら~。本物のドラキュラ伯爵ですね」少し顔を曇らせ「弱点についてはお互い言いっこなしにしましょ?」
百合江 文香(二十日)
「知ろうとしたら、あまり良くない気がするの」と石碑の文をちらっとみます。
鶴木 弦九郎(みちを)
「わかりましたぁ。誰にも知られたらあかんって、何でなんでしょうねぇ」
百合江 文香(二十日)
「そういう童話があった気がするわ~。ハロウィンの国だからそこも取り入れてるのかしらね」 ティムさんへの共有は扉の調査後で!
KP(ミナカミ)
さて、扉を見に行こうとしている間にいろいろ聞こえたりしちゃったティムさんはどうしましょうか。
ティム(しこん)
色々と聞こえてきたあとに【……こういうの、僕よりトールの方が好きだと思うんだけど】とかなんとか文句いいつつ、扉見てみようと思います
KP(ミナカミ)
では。
ティム(しこん)
ふぇぇ…
KP(ミナカミ)
ティムさんが扉に近づいた時点で天井の蝙蝠が騒ぎ出し、その中から「何か」が現れました。
<蝙蝠の群れの中から現れたのは、象を超える巨体を誇る生物だった。
霜と硝石にまみれた翼をはばたかせ、鱗で覆われた四肢は木の幹のように太かった。
頭部はどこか馬に似ており、その目は探索者達を見据え、その口はだらだらと涎を垂らしていた。
探索者達の存在を認めた「それ」はおぞましい咆哮を上げる。>
KP(ミナカミ)
それ、こと【シャンタク鳥】を目撃した探索者達は【0/1d6】のSANチェックです。
ティム(しこん)
1d100<=59 SAN
Cthulhu : (1D100<=59) → 49 → 成功
百合江 文香(二十日)
1d100<=64 SAN(64):
Cthulhu : (1D100<=64) → 72 → 失敗
百合江 文香(二十日)
1d6 SAN喪失
Cthulhu : (1D6) → 1
鶴木 弦九郎(みちを)
1d100<=59 SAN(59)
Cthulhu : (1D100<=59) → 99 → 致命的失敗
ティム(しこん)
弦ちゃん!!
百合江 文香(二十日)
セーーーッ あああ弦ちゃんが!!
鶴木 弦九郎(みちを)
1d6 SAN喪失
Cthulhu : (1D6) → 1
鶴木 弦九郎(みちを)
わーい
百合江 文香(二十日)
まだ大丈夫!!まだ大丈夫!!!
KP(ミナカミ)
つよい。では百合江さんと弦ちゃん-1です。
鶴木 弦九郎(みちを)
58になりました。しかり戦闘…かな…?
百合江 文香(二十日)
咆哮で頭上を見上げ顔を青ざめさせます。「おばけーーーー!?」
KP(ミナカミ)
シャンタク鳥は探索者達にまっすぐ向かってきています。 あっそうですね、ここから戦闘に入ります。
百合江 文香(二十日)
わひいいいぃ戦闘!!
ティム(しこん)
【また怪物出てきた!!】 わぁ…戦闘わぁ…
鶴木 弦九郎(みちを)
「なななんなん!? 」 なんて弦ちゃんは。
シャンタク鳥戦/Round1
KP(ミナカミ)
ティムさんと百合江さんのDEXが同じなので、2人はまず順番決めの1d100どうぞ。
ティム(しこん)
1d100 順番
Cthulhu : (1D100) → 83
百合江 文香(二十日)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 66
ティム(しこん)
はい。
百合江 文香(二十日)
尻尾ぶわってなってたんや。しかたないな。
ティム(しこん)
ぶわってますね。うん。
KP(ミナカミ)
では 弦ちゃん>シャンタク鳥>百合江さん>ティムさん の順で行動します。
KP(ミナカミ)
なお、攻撃や回避などの行動の代わりに何らかの技能ロールを振る事も出来ます。
KP(ミナカミ)
さて弦ちゃんはどうしますか?
鶴木 弦九郎(みちを)
技能振れるときたら、目星をやってみましょうか。
KP(ミナカミ)
シャンタク鳥に対してですか? いいですよ!
鶴木 弦九郎(みちを)
(未知の生き物はよく観察しろ。覚えてるで、恭さん!) んなわけで目星です。
鶴木 弦九郎(みちを)
1d100<=70 目星(70)
Cthulhu : (1D100<=70) → 79 → 失敗
鶴木 弦九郎(みちを)
ダメであった…
KP(ミナカミ)
ああ……冷静に見ようとしたけどダメでしたね……
百合江 文香(二十日)
突然の初染さんで女神が動揺したか
ティム(しこん)
女神「えっ えっ??」
KP(ミナカミ)
あと素で半減補正忘れてたけどどのみち失敗でしたね。次から補正なしで素の値でどうぞ。
鶴木 弦九郎(みちを)
そうですよねFBありましたよねw了解です!まぁ回避とかでなくてよかったです
百合江 文香(二十日)
ここまで女体動揺が影響してるのじわ…
KP(ミナカミ)
次はシャンタク鳥の行動です。
KP(ミナカミ)
シークレットダイス
KP(ミナカミ)
シークレットダイス
KP(ミナカミ)
シャンタク鳥はティムさんに上空からその牙を向けましたが、牙が壁にぶつかってしまいました。
ティム(しこん)
あぶねぇ!!!!!!!!
百合江 文香(二十日)
こええぇぇぇ!!!
KP(ミナカミ)
ティムさんの頭上にレンガの欠片がぱらぱら落ちてくるかもしれませんね。
鶴木 弦九郎(みちを)
オオオォ良かった!はずした!
ティム(しこん)
欠片は避けます
KP(ミナカミ)
欠片別にダメージないのに……お次は百合江さんどうぞ!
百合江 文香(二十日)
「にっ逃げ!逃げましょう!!」と扉の方に弦ちゃんの腕掴んで引っ張っていきたいな。それと同時に「悪戯を施す」できます?
KP(ミナカミ)
いいですよ。では百合江さんは弦ちゃんを引っ張って扉の方に向かいました。そして1d3どうぞ。
百合江 文香(二十日)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 1
百合江 文香(二十日)
よっしよっし!腕にはおっぱいを当てます!
KP(ミナカミ)
むにーっ
鶴木 弦九郎(みちを)
「へっ、わっ、あのっ」
百合江 文香(二十日)
「早く!行きましょう!」無我夢中です。
KP(ミナカミ)
弦ちゃんの目覚めが気になるところですが、扉そばのティムさんはどうしましょうか。
ティム(しこん)
扉はすぐ開きますか?
KP(ミナカミ)
開けてみますか?
ティム(しこん)
シャンタク鳥さんこわいので開けたいです(こわい)
KP(ミナカミ)
ではティムさんが扉を押してみると、すんなりと開きました。
KP(ミナカミ)
そして、それと同時に部屋の奥から何かが飛び、ティムさんの腕に突き刺さります。
ティム(しこん)
>>><<<
ティム(しこん)
回避むりですか…
KP(ミナカミ)
激痛が走り、腕に目を遣ると一本の矢が刺さっている事に気付くでしょう。
KP(ミナカミ)
ごめんな。回避は無理なんや。【1d3】のダメージロール、そして今後腕を使う技能に-20の補正がかかります。
ティム(しこん)
ダメージ…はい…
ティム(しこん)
1d3 ダメージ
Cthulhu : (1D3) → 2
ティム(しこん)
耐久のこり10です
ティム(しこん)
右腕と左腕どっちですか…
KP(ミナカミ)
ティムさんの利き腕はどっちですか?
ティム(しこん)
左です
KP(ミナカミ)
じゃあ左腕に刺さりました。
ティム(しこん)
>>>利き手<<<
百合江 文香(二十日)
容赦なく利き手に刺していくKPのスタイル嫌いじゃないよ
KP(ミナカミ)
だってマイナス補正ですし?????
ティム(しこん)
「Fxxx…!!」すごくいたいです。 刺さった箇所押さえつつ、2人を待ちます。
KP(ミナカミ)
ではティムさんは扉を開け、その傍で二人を待つと。 これで1ラウンド目は終了です。
+ |
一方雑談窓では |
KP(ミナカミ) 鍵開けはこの罠解除用だったんだぁ……
KP(ミナカミ) 目星→鍵開けな……
鶴木 弦九郎(みちを) なるほど…
百合江 文香(二十日) あの状況で目星とか鍵開けとか!流石だぜKP!(罠に突っ込みながら
鶴木 弦九郎(みちを) 今はそれどころではない状態だったよね
KP(ミナカミ) 突っ込んでくれて先生うれしいです!!
ティム(しこん) まぁ鍵開け役が罠に突っ込んだからいいよね!
|
シャンタク鳥戦/Round2
KP(ミナカミ)
2ラウンド目。弦ちゃんはどうしますか?
鶴木 弦九郎(みちを)
(余計なこと考えとる場合ちゃう!) と、ここまでやったら、もう扉へ逃げ込みましょうか。足は弦ちゃんの方が速いのだから、途中から百合江さん追い抜いて引っ張っていくような感じで。
KP(ミナカミ)
分かりました。では弦ちゃんは百合江さんを引っ張って扉の向こうへ逃げ込みます。
KP(ミナカミ)
百合江さんも逃げ込めるかどうかは幸運かな。
鶴木 弦九郎(みちを)
どっちの幸運ですか?
KP(ミナカミ)
百合江さんの幸運で。
百合江 文香(二十日)
はい!今振ります!
百合江 文香(二十日)
1d100<=70 幸運
Cthulhu : (1D100<=70) → 16 → 成功
百合江 文香(二十日)
よしよし!
鶴木 弦九郎(みちを)
百合江さん調子良いなぁ!これで逃げ込めたか
KP(ミナカミ)
どうしてFBしないのか……百合江さんも弦ちゃんと一緒に扉の向こうへ逃げ込みました。
KP(ミナカミ)
……さて、ティムさんは扉を開けて二人を待っていたので「こちら側」にただ一人残っているわけですが。
ティム(しこん)
あっ外じゃなく中で待ってあっ
ティム(しこん)
(しぬかな?) #はやい
百合江 文香(二十日)
「鶴木君っ…!」力強い先導ありがとう! 「は、早くっ!」そしてティムさんアアァーー!!
KP(ミナカミ)
あっ中で待ってた??? 我誤認しちゃった???
ティム(しこん)
あれ?部屋の外側で待機であってる?認識あってる???
KP(ミナカミ)
じゃあ幸運成功したら扉の向こう側で待ってたことにする???
百合江 文香(二十日)
うなれティムさんの幸運!!
ティム(しこん)
(「こちら側」がどこを指してるのか混乱してる)
ティム(しこん)
ふぇぇ…幸運了解です…
鶴木 弦九郎(みちを)
ガンバッテ!
ティム(しこん)
1d100<=60 幸運
Cthulhu : (1D100<=60) → 39 → 成功
百合江 文香(二十日)
ヒューッ
ティム(しこん)
おおおおおし?!
KP(ミナカミ)
ではティムさんは扉の向こう側で待っていました。混乱させてごめんな。この通りだ(百合江さんにFBの念を送るポーズ)
ティム(しこん)
百合江さんのFBで許そう(×)
百合江 文香(二十日)
どさくさに紛れて包帯ちぎろうとするのやめて!!
鶴木 弦九郎(みちを)
手を通して弦ちゃんから百合江さんへFBパワーが送られればいいなぁと思いつつ
ティム(しこん)
「こっち!」と言ってるのかな
KP(ミナカミ)
百合江さんが扉をくぐり、ティムさんが扉を閉めた直後、轟音と震動が壁越しに響きます。扉が破られる気配はなく、とりあえずは安全になったと分かるでしょう。
鶴木 弦九郎(みちを)
手を離して、ふーっと息をつきました。
百合江 文香(二十日)
「やぁっ!?」涙目で扉を見返します。轟音こわい。少しでも遅れたらやられてたこわい。 「……はぁっ…はぁっ…助かりました…!」
百合江 文香(二十日)
そして扉の外を見回してみたいです。廊下かな?
ティム(しこん)
「……ユーリもクローもだいじょぶ?」 とりあえず安全らしいからちょっと安堵
KP(ミナカミ)
百合江さんは辺りを見回してみました。
茨の部屋
<探索者達の視界を埋め尽くすのは緑。
円形の部屋の壁も、床も、天井も、全てが茨で覆われていた。
中央には茨で覆われた柱があり、そこでは女性が茨に囚われている。>
百合江 文香(二十日)
おお!?誰かいる!
鶴木 弦九郎(みちを)
魔女…?!
ティム(しこん)
魔女さん???
KP(ミナカミ)
またしても円形の部屋ですね。なお、扉の向こうからはシャンタク鳥が暴れている音が絶え間なく響いています。
KP(ミナカミ)
(扉の向こう=さっきまでいた部屋)
ティム(しこん)
こわい
鶴木 弦九郎(みちを)
「ティムさんは…矢?! ぅわぁ、大変や…!」 女の人とか気になるけど、ティムさんに応急手当を振りたいです。矢が刺さりっぱなしなのは流石に
百合江 文香(二十日)
「あんな怖いおばけ、一人だったら…やだぁ…!」ビクビクしてたらティムさんの怪我に気づきます。「!?酷い、ど、どこから!?」
KP(ミナカミ)
ああそうだ、あと百合江さんの「悪戯を施す」ですが、戦闘が終わって場が落ち着いたからか、その効果は消えてしまいます。(1度かけたら永続ってわけちゃうんや。ごめんな)
百合江 文香(二十日)
あっやっぱりですか!ハァイ!
KP(ミナカミ)
応急手当どうぞ。
鶴木 弦九郎(みちを)
1d100<=90 応急手当(90)
Cthulhu : (1D100<=90) → 65 → 成功
鶴木 弦九郎(みちを)
1d3 回復
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(ミナカミ)
おお。ピッタリ全回復ですね。
ティム(しこん)
「ありがと、クロー」と手当されながら弦ちゃんに
鶴木 弦九郎(みちを)
「一応、とりあえずこれで大丈夫やで」 と2回復ヤッター! 「人に刺すなんて…!」 そして除去した矢を見ながら。弓道家としては許せません。
ティム(しこん)
矢はさっきいた部屋の方から飛んできたと思ってたんですが、合ってますか?
KP(ミナカミ)
合ってます。扉をよく見れば、開くとそれに連動して何かが動くような仕掛けが施されていた事に気付くでしょう。
ティム(しこん)
(目星案件だった)(顔覆う)
百合江 文香(二十日)
鶴木君すごい、手際いいなと関心しつつ。茨の柱を見やります。「人が居るわ~!大変、茨に囚われてる…!」
ティム(しこん)
矢は抜けたけど痛みでびりびりしてるのかな…左腕は垂らしたまま、百合江さんの視線の先を見ますね
百合江 文香(二十日)
近づいて女性に目星してもいいですか?
KP(ミナカミ)
分かりました。ではまず近付いただけで得られる情報を。
KP(ミナカミ)
魔女のような服装をした妙齢の女性です。
???(ミナカミ)
「…………」
KP(ミナカミ)
百合江さんには、彼女が深く眠り込んでいるように見えました。
KP(ミナカミ)
これ以上の情報は《目星》です。
百合江 文香(二十日)
「眠ってる…?」茨で痛い痛い状態じゃなさそうなのでひとまずほっとして。目星いきます。
百合江 文香(二十日)
1d100<=80 目星(80)
Cthulhu : (1D100<=80) → 21 → 成功
百合江 文香(二十日)
調子イイゾ~
KP(ミナカミ)
成功おめでとうございますFBしろよ。
百合江 文香(二十日)
KPの欲望の隠す気のなさ
KP(ミナカミ)
百合江さんがあまりにもド直球でエロいのがいけない。
KP(ミナカミ)
彼女をよく観察し、声をかけてみた百合江さんは、それだけでは起きそうもない事。そして、茨は複雑に絡み合っているが丁寧に時間を掛ければ、いっそ力ずくでも取り除けるだろうという事が分かります。
百合江 文香(二十日)
「私達と同じように、ここに連れ込まれた人かしら~?…助け出せそうだわ~」よかった!少し安堵しました!
KP(ミナカミ)
さて茨に囚われた女性を見つけた探索者達! 彼女は一体何者なのか! そんな所で明日へ続く!