硬質な部屋
稲荷 邦彦(ミナカミ)
1d100<=28 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=28) → 80 → 失敗
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=24 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=24) → 28 → 失敗
渚・ルーズベルト(みちを)
稲荷さんのSANならいけたものを!!
KP(蟹)
二人共失敗なので、1D8の減少です
稲荷 邦彦(ミナカミ)
1d8 正気度減少
Cthulhu : (1D8) → 3
渚・ルーズベルト(みちを)
1d8 SAN減少
Cthulhu : (1D8) → 3
KP(蟹)
仲良しか
稲荷 邦彦(ミナカミ)
お揃い♥
渚・ルーズベルト(みちを)
♥つけるなし
KP(蟹)
あ、稲荷さん不定ではないかこれ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
はい♥
渚・ルーズベルト(みちを)
オメデト!
KP(蟹)
やったー!不定発狂だよ!種類はD100と蟹産D20で選べます
稲荷 邦彦(ミナカミ)
蟹産D20でいきます!
KP(蟹)
どうぞ!
稲荷 邦彦(ミナカミ)
1d20
Cthulhu : (1D20) → 20
渚・ルーズベルト(みちを)
最大値だ!
KP(蟹)
20:記憶喪失(1d20時間内の出来事を忘れてしまう。)
稲荷 邦彦(ミナカミ)
1d20 忘れた
Cthulhu : (1D20) → 14
稲荷 邦彦(ミナカミ)
結構な勢いで忘れるなお前
渚・ルーズベルト(みちを)
やったーーーー!!!祈りが通じた!!!忘れてくれたぞ!!
KP(蟹)
では14時間前までのことを忘れる時間、(1D10+4)でどうぞ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
(あっラウンド制……)(察し)
稲荷 邦彦(ミナカミ)
1d10+4
Cthulhu : (1D10+4) → 3[3]+4 → 7
渚・ルーズベルト(みちを)
出口ないんだが…
KP(蟹)
7ラウンドですね。
KP(蟹)
先に1ラウンド分はRPできるんで、発狂RPをどうぞ。
稲荷 邦彦(ミナカミ)
渚さんこぶしで失敗作殴り殺さない?
渚・ルーズベルト(みちを)
しない♥
稲荷 邦彦(ミナカミ)
14時間となるとまるっと忘れてるのだなあ……。 「……は? え? センパイ? つーかなに、ペアルック? 何で? いまどきペアルックって趣味悪くね? 檻の中のも何あれ、センパイああいうのが趣味だったの?」 辺りを見渡して、なんだこれ状態ですね。よく分からんけど誘拐された? 程度の認識。
渚・ルーズベルト(みちを)
「何なのコイツ……」 ってSAN的にじわったりしつつ。 「は? 何言ってんのアンタ? 何で今頃そこなのさ……はっはーん、いよいよアンタ頭バグってきたってこと?」
KP(蟹)
そんな会話をしていますと
スピーカーからは「耐久実験 開始」と機械音声のアナウンスが流れた。
檻の扉が床へ沈み込み、開かれたことで中身がズルリと外へ乗り出してくる。
餌を目の前にして喜ぶかのごとく、成り損ないの口角が釣り上がった。
KP(蟹)
ということで戦闘ラウンド開始です。
VS失敗作/Round1
KP(蟹)
順番公開 渚(14)→稲荷(10)→失敗作
KP(蟹)
稲荷さんは今の分で1ラウンド消費により、残り6Rは発狂です。
KP(蟹)
まずは1番手、渚さんどうぞ
KP(蟹)
失敗作はとても理性があるように見えません。また、出入口も塞がれていることが先ほどの事でわかるでしょう。
渚・ルーズベルト(みちを)
「出て来たーー!?」 といっても、何すればいいのかわからん!目星かなんかで観察とか…!?
KP(蟹)
観察するんですね。目星をどうぞ
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=60 目星
Cthulhu : (1D100<=60) → 50 → 成功
渚・ルーズベルト(みちを)
わーい
KP(蟹)
成功しましたが、やはり武器になりそうなものもなく、逃げ場はどこにもないと言うこと確信するだけでした。
KP(蟹)
あと敵の攻撃方法は、噛みつき、組み付き、こぶし のどれかだと判断できるようになりました。
KP(蟹)
情報共有は…しないかな?
渚・ルーズベルト(みちを)
わざわざ教えなくても大丈夫さ! (稲荷!稲荷の方行け!) って念じとく。
KP(蟹)
>>念じてる<<
稲荷 邦彦(ミナカミ)
ひどい。
KP(蟹)
では次に稲荷さん、発狂なうですがどうしますか?
稲荷 邦彦(ミナカミ)
失敗作の動向を注視して警戒したら、もし狙われたら回避に補正がついたりしますか?
KP(蟹)
回避専念ということですね。このラウンドでは…発狂分引いて+5%補正にしましょうか。
稲荷 邦彦(ミナカミ)
+5……! 了解です!
KP(蟹)
もしやってきたら75%でふれますね。
稲荷 邦彦(ミナカミ)
「バグ、ねえ……」(元からバグってるけど、余計にバグったって感じかなー。この感じだと記憶喪失とか? まずはあからさまにヤバいのはアレだよなー)
KP(蟹)
次に失敗作の手番です。
KP(蟹)
1D2 対象1渚2稲荷
Cthulhu : (1D2) → 2
KP(蟹)
渚さんの念が
稲荷 邦彦(ミナカミ)
クソァ!!
渚・ルーズベルト(みちを)
やっておしまい!
KP(蟹)
1D3 攻撃方法
Cthulhu : (1D3) → 1
KP(蟹)
1d100<=45 噛みつき(敵)
Cthulhu : (1D100<=45) → 41 → 成功
KP(蟹)
この成功である。回避どうぞ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
1d100<=(70+5) 回避
Cthulhu : (1D100<=75) → 23 → 成功
稲荷 邦彦(ミナカミ)
ハッハッハ
渚・ルーズベルト(みちを)
避けおる
KP(蟹)
飛びかかってきた失敗作の口から逃れることが出来ました!熱いベーゼならず
稲荷 邦彦(ミナカミ)
「俺、テメーみたいなのタイプじゃねーから」 危なかった。こっちにも好みというものが
渚・ルーズベルト(みちを)
「チッ 惜しい」
VS失敗作/Round2
KP(蟹)
手番戻りまして渚さんです。
渚・ルーズベルト(みちを)
戦闘推奨じゃないし、逃げ回ってればそのうち何か起きると予想。よってこちらも距離を取りつつ回避専念です。 あと、「もっと機敏に動きな!避けられてるだろ!」気を引かないように声小さめに声援送ります。
KP(蟹)
>>声小さめな声援<<
稲荷 邦彦(ミナカミ)
渚さんは一体どっちの味方なんですか><
渚・ルーズベルト(みちを)
少なくとも渚にとっては稲荷さんも敵に含まれるのではい
KP(蟹)
回避専念了解です。発狂していないので+10%補正ですよ。
渚・ルーズベルト(みちを)
次55ですね!
KP(蟹)
そうですね!このラウンド中はそうなります。
KP(蟹)
次に稲荷さん、発狂解除まで残り5R。行動をどうぞ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
回避専念します。 「あっちの世渡りが下手そうなコの方がうまいぞー」 と、けしかけときます。
KP(蟹)
>>けしかけ<< さっきと同じで+5%補正ですね
KP(蟹)
失敗作の行動します
KP(蟹)
1D2 対象1渚2稲荷
Cthulhu : (1D2) → 1
KP(蟹)
平等だ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
ヒャッハァ!
KP(蟹)
1D3 攻撃方法
Cthulhu : (1D3) → 1
渚・ルーズベルト(みちを)
ギニャーーーーー
KP(蟹)
1d100<=45 噛みつき(敵)
Cthulhu : (1D100<=45) → 39 → 成功
KP(蟹)
無駄に良い出目。回避どうぞ
渚・ルーズベルト(みちを)
避けりゃいいのよこんなもん!いきます!
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=(45+10) 回避
Cthulhu : (1D100<=55) → 24 → 成功
渚・ルーズベルト(みちを)
ヒラリッ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
くっ……!
失敗作(蟹)
失敗作は両サイドの獲物に逃げられ不服そうに口をくちゃくちゃしています
VS失敗作/Round3
KP(蟹)
ヒラリとかわした渚さん、行動をどうぞ
渚・ルーズベルト(みちを)
「何すんだこいつ…ッ!!」 避けたら 「向こう行け向こう! 稲荷だっつってんだろ!マヌケ!」
渚・ルーズベルト(みちを)
じゃあ試しに拳やってみよう。向かってこられたからむかっとして
渚・ルーズベルト(みちを)
いや違うギャグじゃない
失敗作(蟹)
はあはあ渚ちゃんも稲荷ちゃんもどっちも美味しそう とか考えてません。
KP(蟹)
わざとかと>向かってむか
稲荷 邦彦(ミナカミ)
センパイのギャグセンスかと思った
KP(蟹)
こぶしロールどうぞ!
渚・ルーズベルト(みちを)
今の違う今のは!くそう拳!失敗作テメェのせいだ
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=75 拳
Cthulhu : (1D100<=75) → 84 → 失敗
渚・ルーズベルト(みちを)
それは当たんねーのかよ!!!
KP(蟹)
シークレットダイス
稲荷 邦彦(ミナカミ)
センパイカリカリしてるから……
KP(蟹)
渚さん渾身の拳は直感的に外れると感じたかもしれません。
KP(蟹)
ですが、失敗作が向かってきて自分から拳を腹部へめり込ませながら渚さんの腕をがしっと掴みます
KP(蟹)
腕越しに相手の気色悪い組織の蠢きと、緑黒い粘液が顔にはねます
渚・ルーズベルト(みちを)
「いい…っ!?」
稲荷 邦彦(ミナカミ)
センパーーーーーイ!!!!!
KP(蟹)
心配してる顔じゃない
渚・ルーズベルト(みちを)
稲荷テメェ
失敗作(蟹)
失敗作は口から多量の粘液をこぼしながら「えひえひ」と笑っています
KP(蟹)
次に稲荷さん行動をどうぞ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
(うわー。何あれ。グロッ) 失敗作の行動を観察してますね。 「センパイ、手助けして欲しい?」 とか話しかけつつとりあえず回避専念……?
KP(蟹)
クズい!流石稲荷さんです!!回避専念継続で+5%保持ですね。
渚・ルーズベルト(みちを)
女性が目の前で襲われてても助けないとは!何たる外道か!
稲荷 邦彦(ミナカミ)
センパイなら大丈夫大丈夫。なんとかなるって♥
KP(蟹)
失敗作は折角なので、このまま組み付きに移らせてもらいましょう。既に腕を掴んでいるから+10%補正付きです
KP(蟹)
1d100<=75 組み付き(敵)
Cthulhu : (1D100<=75) → 38 → 成功
渚・ルーズベルト(みちを)
グワーッ
KP(蟹)
回避はできませんので、ダメージしますね!
KP(蟹)
1D6+2D6 組み付きダメージ
Cthulhu : (1D6+2D6) → 6[6]+7[2,5] → 13
渚・ルーズベルト(みちを)
!?
稲荷 邦彦(ミナカミ)
初期値で組み付き対抗とか出来ませんっけってアアッ
KP(蟹)
では熱い抱擁をされます。全身に粘液が付着する気持ち悪さを感じるでしょう。
KP(蟹)
STR対抗に勝てたらダメージ減少ができますよ。
KP(蟹)
やりますか?
渚・ルーズベルト(みちを)
やります!!ばっちいな畜生!
KP(蟹)
ではD100をどうぞ!
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100 STR対抗
Cthulhu : (1D100) → 49
KP(蟹)
渚さんは気持ち悪さに勢い良く腕を突っぱねたのでしょう、思いの外簡単に粘液野郎が体を離しました。
KP(蟹)
減少分のダメージを決定するので、1D12でどうぞ
渚・ルーズベルト(みちを)
1d12
Cthulhu : (1D12) → 3
渚・ルーズベルト(みちを)
えっ!?すっくな!
稲荷 邦彦(ミナカミ)
センパイ……
KP(蟹)
13から3引いて、10ダメージですね。
渚・ルーズベルト(みちを)
いや死ぬんですけど
稲荷 邦彦(ミナカミ)
-1ですやん
KP(蟹)
引き離せたものの、体がきしみ、肋骨か食い込む感触が伝わります。
KP(蟹)
ですが不思議なことに、意識がまだ有ります。
KP(蟹)
ショックロールも発生しません。
渚・ルーズベルト(みちを)
「ち……っくしょうっ!! 汚ねェんだよゾンビ野郎ッ!!」 痛いけどふりほどいて……死な、ない…!? こいつぁ……
VS失敗作/Round4
KP(蟹)
手番戻りまして渚さん。骨が折れボロボロの状態ですが、腕も折れた気がしましたが、元の通りに動かせるようになっています。
KP(蟹)
どうしますか?
渚・ルーズベルト(みちを)
えー、怪我とか平気なんですか。うわぁ…… 「折れて……ない。絶対やな音したって……どうなって」 なんか怖いし汚いから回避専念する…!
KP(蟹)
回避専念で+10%補正です
失敗作(蟹)
失敗作は体をガクガクさせながら、なおも笑っています。
KP(蟹)
次に稲荷さん、行動をどうぞ。発狂解除まであと3ラウンドです。
稲荷 邦彦(ミナカミ)
「センパイ大丈夫? 生きてる? さっき腕が変な方向に曲がってた気がするけど気のせい?」 と声を掛けつつ回避専念します。
KP(蟹)
それでも回避専念する稲荷さんまじクズい(褒めてる
KP(蟹)
回避+5%を保持ですね。
稲荷 邦彦(ミナカミ)
だってセンパイ粘液ベタベタで汚いんだもの
渚・ルーズベルト(みちを)
野郎テメェ
KP(蟹)
1D2 対象1渚2稲荷
Cthulhu : (1D2) → 1
渚・ルーズベルト(みちを)
またかよ!!
KP(蟹)
渚さん不幸の星の下に…?
稲荷 邦彦(ミナカミ)
がんばれ♥ がんばれ♥
KP(蟹)
1D3 攻撃方法
Cthulhu : (1D3) → 3
KP(蟹)
1d100<=75 こぶし(敵)
Cthulhu : (1D100<=75) → 21 → 成功
KP(蟹)
無駄に出目がいいです失敗作=サン
KP(蟹)
渚さんは回避どうぞ!
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=(45+10) 回避
Cthulhu : (1D100<=55) → 43 → 成功
渚・ルーズベルト(みちを)
避けた!よしよし!
失敗作(蟹)
ぐしゃぐしゃのこぶしを渚さんへ向けますが、すんでのところで避けられてしまいました無念
渚・ルーズベルト(みちを)
「畜生稲荷ッ なんで眼前で女が襲われてて男が助けないんだよッ!!」 必死に逃げつつ、稲荷さんにグギギ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
「え? あー、センパイそういや女だっけ? 助けてほしかったらオネガイした上でお金ちょーだいね。この状況だし後払いでいーよ」
VS失敗作/Round5
KP(蟹)
手番戻って渚さん。やたら狙われるから稲荷さんの方へ逃げれば寄ってくるんじゃないですかね。
渚・ルーズベルト(みちを)
稲荷さんを追いかけるか。コントかな?
KP(蟹)
汚いとか想われてたから、近づいて嫌がらせを()
稲荷 邦彦(ミナカミ)
嫌がらせひどい。
渚・ルーズベルト(みちを)
嫌がらせ超やりたい。処理的にはどんな感じになるかな?
KP(蟹)
渚さんが当たらないのが悔しいから、対象でひ弱そうな稲荷さんになる確率が上がります。
KP(蟹)
失敗作=サンは切り替えが早いんだ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
そんなんじゃだめだよ失敗作さん! 一度これと決めた相手には熱烈にアタックしないと! 諦めないで!
KP(蟹)
失敗作さんバイなんだよ多分
稲荷 邦彦(ミナカミ)
尻軽のバイとかおまえーっ
渚・ルーズベルト(みちを)
そういうことなら納得だ!稲荷さんの方へ逃げるよ! 「だぁぁ~~れがお願いなんてするかクソッタレ!! ただ単に勝手に標的になって勝手に死ね!!」
KP(蟹)
ズンダッタ稲荷さんの方へ駆け抜けますDEX14の渚さん
失敗作(蟹)
失敗作が首をぐるんと一緒になった二人のほうへ向けます。
KP(蟹)
稲荷さん行動をどうぞ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
「やだよオレ死にたくねーし」 回避専念します! 粘液まみれの渚さんから心持ち距離を開けつつ!
KP(蟹)
安定の回避専念+5%ですね。
KP(蟹)
失敗作の行動しますよ
KP(蟹)
1D3 対象1渚2と3稲荷
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(蟹)
1D3 攻撃方法
Cthulhu : (1D3) → 3
KP(蟹)
1d100<=75 こぶし(敵)
Cthulhu : (1D100<=75) → 48 → 成功
渚・ルーズベルト(みちを)
ヤッター!
KP(蟹)
成功しました。稲荷さんは回避をどうぞ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
1d100<=(70+5) 回避
Cthulhu : (1D100<=75) → 25 → 成功
稲荷 邦彦(ミナカミ)
ドヤァ……
KP(蟹)
余裕か
KP(蟹)
ひらっとかわしますが、失敗作の撒き散らす汚らしい唾液が交わす際に頬と髪にべちゃっと付きました。
稲荷 邦彦(ミナカミ)
「汚ねーな」 イラッ
VS失敗作/Round6
KP(蟹)
手番が渚さんに戻ってきました。どうしますか?
KP(蟹)
あえてSTR対抗で稲荷さんを失敗作の方へ押し出すってことも出来なくもない。
渚・ルーズベルト(みちを)
そういや我々ちょっとやそっとことでは既に死なないんだよな。あと耐久実験と言ってたし、もしかしたら実験体たる我々両方が痛い目に遭えばいいのかもしれませんね?
稲荷 邦彦(ミナカミ)
そうだろうなと思いつつ稲荷がめっちゃ避けようとしてるから……
渚・ルーズベルト(みちを)
よければむしろ渚は稲荷さんに直接攻撃加えたいくらいですが
KP(蟹)
まさか、稲荷さんにこぶしロールしますか?KPはいいよ
渚・ルーズベルト(みちを)
ミナカミどう?稲荷さんに積年の渚パンチやっていい?
稲荷 邦彦(ミナカミ)
いいよ笑
KP(蟹)
積年の渚パンチじわる。
渚・ルーズベルト(みちを)
ヤッタネ!! じゃあ稲荷さんに積年の渚パンチもとい拳振ります!
KP(蟹)
こぶしロールをどうぞ!
渚・ルーズベルト(みちを)
「くたばれ稲荷!」
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=75 渚パンチ
Cthulhu : (1D100<=75) → 29 → 成功
KP(蟹)
出目がいいのがまた
渚・ルーズベルト(みちを)
暗黒面のパワーだ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
KP、一応確認したいんですが、1ラウンド中に振れる《回避》の回数って制限がありますか?
KP(蟹)
1回目は通常値、2回目は半分の値 にしようと考えてます。
稲荷 邦彦(ミナカミ)
ふむ。じゃあ仕方ない……渚さんのパンチを甘んじて受けます。
KP(蟹)
稲荷さんは回避…突然の味方側だとおもっていた渚さんからの拳ってとっさに避けれるかな
KP(蟹)
渚さんはダメージどうぞ。
渚・ルーズベルト(みちを)
1d3 最大値こい
Cthulhu : (1D3) → 3
稲荷 邦彦(ミナカミ)
笑うわ
渚・ルーズベルト(みちを)
キターーー!!!
シークレットダイス
KP(蟹)
こうなると…
KP(蟹)
稲荷さんですが、おそらく渚さんに背後から拳をいれられたのでしょう、回避が間に合わなかったということにしましょう。
稲荷 邦彦(ミナカミ)
不意打ちひどい。
KP(蟹)
渚さんくらいの力ならそう大したことはないとおもったかもしれません
KP(蟹)
ですが
KP(蟹)
吹き飛びます
稲荷 邦彦(ミナカミ)
ああ、ショゴスパワー……
渚・ルーズベルト(みちを)
おおうショゴスの力
KP(蟹)
後頭部が割れるような音と、首が妙な方向へむいたような視界になりました。
KP(蟹)
そのまま失敗作の方へシュートです
渚・ルーズベルト(みちを)
稲荷ビリヤード…
KP(蟹)
更にショックロール発生しますね。
KP(蟹)
渚さんが3も出すから
稲荷 邦彦(ミナカミ)
(センパイ……あ? 殴 られ ?) そんな事になるとは予想していなかったのでしょう。混乱してます。
稲荷 邦彦(ミナカミ)
ショックロールわあい
渚・ルーズベルト(みちを)
倍化のシークレットだったのかなぁ…
稲荷 邦彦(ミナカミ)
CON*5でしたっけ
KP(蟹)
ですね。D100でショックロールどうぞ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
1d100 ショックロール
Cthulhu : (1D100) → 96
KP(蟹)
殴られたのショックだったんだね
稲荷 邦彦(ミナカミ)
今の我々のCON値いくらなんでしょうねハハハ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
殴られたしなんか明らかに頭ボーンですやん
渚・ルーズベルト(みちを)
身に覚えがないのだろうか でもこれは失敗だろう
KP(蟹)
ギリギリ意識はあります。ですが体が動きません。脊髄に損傷が入ったのかもしれません。
稲荷 邦彦(ミナカミ)
耐えるんかい!!
KP(蟹)
なので回避ができなくなってしまいました。
渚・ルーズベルト(みちを)
CONいくつやねんマジ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
しかも失敗作さんにシュウウウーーーーッされてると。はい。
失敗作(蟹)
失敗作さん、まさかの好機に想わずにたり顔
稲荷 邦彦(ミナカミ)
やめろよ家でオレの帰りを待ってる恋人がァーーーーーーッ!
失敗作(蟹)
対象は稲荷さん固定で、お腹が空いているので噛みつきをしましょう
渚・ルーズベルト(みちを)
(な……) さすがにこれは唖然ですね。 「な……ア、アタシ強くない!? はは! なんだよ!」 渚はなんかびっくりしつつ笑ったりした。
失敗作(蟹)
頭部をがっしりつかんで首元に噛みつきます。
KP(蟹)
近づく悪臭、たれる汚らしい粘液、さぞ不快でしょうね
KP(蟹)
許しがたい不快さに、POW×5に成功すれば頭突きロールができますよ
稲荷 邦彦(ミナカミ)
「あ なん やめ」 体が動かない異常事態を察しつつ、頭突きロールしたい♥
稲荷 邦彦(ミナカミ)
1d100<=65 POW*5
Cthulhu : (1D100<=65) → 78 → 失敗
稲荷 邦彦(ミナカミ)
そういう奴だと分かってたよ
KP(蟹)
残念、失敗してしまいました。食われる側を体験するのは初めてですね。ダメージだします
渚・ルーズベルト(みちを)
稲荷さんやっとかわいくなってきた
KP(蟹)
1D6+2D6 噛みつきダメージ
Cthulhu : (1D6+2D6) → 3[3]+3[1,2] → 6
稲荷 邦彦(ミナカミ)
こんなのに愛されても嬉しくない
KP(蟹)
首を噛みちぎられる感触に絶叫も呼吸すらままならないでしょう
失敗作(蟹)
デリシャス稲荷
KP(蟹)
それでもまだ意識があるというのだから、生き地獄でしょうね