報酬
KP(ミナカミ)
報酬ひとつめ。
KP(ミナカミ)
無事に生還した探索者は1d10の正気度回復です。
兎日 紅貴(つなよし)
1d10
Cthulhu : (1D10) → 1
兎日 紅貴(つなよし)
んあああああ
武蔵野 悠(山科)
1d10
Cthulhu : (1D10) → 6
KP(ミナカミ)
ウワーッ
武蔵野 悠(山科)
黒字だー
KP(ミナカミ)
兎日先生には……強く生きて欲しい……
兎日 紅貴(つなよし)
小畑先生のせいでぽっきり逝ってるー!
KP(ミナカミ)
同僚がいなくなった分仕事が増えて癒される暇もなかったのかな……
兎日 紅貴(つなよし)
おかしい...SAN値回復目的で連れてきたのに、逆に持ってかれてる...
KP(ミナカミ)
40あればまあ……鬼畜シナリオでもなければまだいける……
武蔵野 悠(山科)
30以上あれば大体はヨユー()
KP(ミナカミ)
おっとチキンレースの気配がしてきましたね
KP(ミナカミ)
報酬2つ目は怪物君から受け取った懐中時計です。詳しいスペックはこちら。
アーティファクト「逆様時計(さかさまどけい)」
手の平に収まるサイズの懐中時計。反時計回りに時を刻んでおり、時計としての使い方は出来ない。
わずかながら「遡る」力を秘めており、
このアーティファクトの所有者の持ち物が破壊された場合、1つだけ元通りに修復することが出来る。
(※シナリオ内で入手したアイテムに対しての使用の可否はKP判断とする)
発動のタイミング、修復対象は任意。
このアーティファクトは使い捨てであり、1度使用するとただの奇妙な懐中時計となる。
武蔵野 悠(山科)
わーい
KP(ミナカミ)
眼鏡が壊れたり携帯が死んだ時とかに使えるよ!
兎日 紅貴(つなよし)
やったぜ
KP(ミナカミ)
そんなこんなで報酬は以上です。
技能成長
KP(ミナカミ)
続いて技能成長。
KP(ミナカミ)
兎日さん図書館CLしたので成長チャレンジできますよ
兎日 紅貴(つなよし)
うえーい
兎日 紅貴(つなよし)
CCB<=75 【 図書館 】
Cthulhu : (1D100<=75) → 35 → 成功
兎日 紅貴(つなよし)
うえーい
KP(ミナカミ)
うえーい
ネタバレ
KP(ミナカミ)
あとは……シナリオ送るくらいかな。
武蔵野 悠(山科)
www
KP(ミナカミ)
(シナリオ送信)
KP(ミナカミ)
こちら今回のシナリオでーす
KP(ミナカミ)
配布用にテキストでまとめる前なんでちょいちょい実際と違うとこがあったりするけどその辺は勘弁な!
兎日 紅貴(つなよし)
ポメがKPする日が楽しみだ
KP(ミナカミ)
推奨技能とかの条件がめちゃくちゃゆるいので、ロリショタ化させたい探索者がいる場合は軽率にどうぞどうぞ
兎日 紅貴(つなよし)
んん?これ表面だけかな?
兎日 紅貴(つなよし)
チャートはない?
武蔵野 悠(山科)
わぁ…配布予定なのですな 楽しみ(`・ω・´)
KP(ミナカミ)
チャート?
兎日 紅貴(つなよし)
あ、下にタブがある
KP(ミナカミ)
シート切り替えでいろいろ見れますよ
兎日 紅貴(つなよし)
使い慣れてないのバレた!
KP(ミナカミ)
Excelに慣れてない兎日先生に思えて和みますね
兎日 紅貴(つなよし)
つなさんの子たちのダイス運ってつなさん固定じゃなくてキャラにめっちゃ偏ってる
武蔵野 悠(山科)
かわいい おぶ かわいい
兎日 紅貴(つなよし)
この前のセッションはクリファン乱舞してたし
KP(ミナカミ)
なんかファンブラーなキャラとか謎のタイミングで強いキャラとかいますよね
兎日 紅貴(つなよし)
メルさんはSAN盾してた
KP(ミナカミ)
メルさんはなぁ(謎の納得感)
兎日 紅貴(つなよし)
ふふふ、じっくりみよう
KP(ミナカミ)
連絡することとかは以上なので、質問疑問など特になければここらで解散ですかねー
兎日 紅貴(つなよし)
答えほぼシナリオの方にあったしつなさんはないですね
武蔵野 悠(山科)
はーい大丈夫ですー
武蔵野 悠(山科)
うおおおお楽しかったですありがとうございましたーおつかれさまでしたぁぁぁぁ_(:3」∠)_
KP(ミナカミ)
ではでは、拙いKPでしたがお付き合い下さりありがとうございました! つなさんとも山科さんとも卓をするのは初めてでしたが楽しかったです。ナイスショタでした!!
兎日 紅貴(つなよし)
オツカレッシター
KP(ミナカミ)
また一緒に卓をする機会がありましたら、その時はよろしくお願いします~
兎日 紅貴(つなよし)
あ、心理学の出目
武蔵野 悠(山科)
あ、あの極端な心理学w
KP(ミナカミ)
あーっとちょっとマッテネ
兎日 紅貴(つなよし)
確信とかあったけどクリファンしてたのかな
兎日 紅貴(つなよし)
心理学成長しないん?
KP(ミナカミ)
最初、小畑に対してやったのがこれ
KP(ミナカミ)
s1d100 兎日さん心理学
Cthulhu : (1D100) → 35
KP(ミナカミ)
s1d100 武蔵野さん心理学
Cthulhu : (1D100) → 69
KP(ミナカミ)
2回目がこう
KP(ミナカミ)
s1d100<=70 武蔵野さん心理学
Cthulhu : (1D100<=70) → 63 → 成功
KP(ミナカミ)
s1d100<=47 兎日さん心理学
Cthulhu : (1D100<=47) → 98 → 失敗
兎日 紅貴(つなよし)
>ふぁんぶる<
武蔵野 悠(山科)
案の定
KP(ミナカミ)
で、3回目の怪物に対する心理学がこんな感じでしたと
KP(ミナカミ)
s1d100<=(47-20) 兎日さん心理学
Cthulhu : (1D100<=27) → 50 → 失敗
KP(ミナカミ)
s1d100<=(70-20) 武蔵野さん心理学
Cthulhu : (1D100<=50) → 50 → 成功
KP(ミナカミ)
うちの卓だと技能成長はいるのはCLだけなので、心理学での成長はなしですね
兎日 紅貴(つなよし)
ざんねーん
兎日 紅貴(つなよし)
楽しかったよーおつかれ!
KP(ミナカミ)
わあいありがとうーお疲れ様でした!
武蔵野 悠(山科)
おつかれさまでしたーすっごく楽しかったです((*'ω'*))
武蔵野 悠(山科)
ログもらったので落ちますね、また縁があったら遊んでくださーい
兎日 紅貴(つなよし)
お付き合いありがとねー
KP(ミナカミ)
お疲れ様でしたー! またの機会がありましたら是非よろしくお願いします!