タランテラ
KP(プラーナ)
あなたたちの準備は整った。
KP(プラーナ)
その合図をサルヴァトーレに送る。
KP(プラーナ)
彼は一つ頷き、マンドリンをかき鳴らし始める。
KP(プラーナ)
タンバリンが振られ、リズムを刻む。
KP(プラーナ)
タランテラの準備は整った。
KP(プラーナ)
踊れ、踊れ。
KP(プラーナ)
音楽は佳境に入る、ここが腕の見せ所だ。
KP(プラーナ)
メイン行動の判定の前に、補正のためなどの提案などはありますか?
KP(プラーナ)
なければこのままメイン行動判定に移行します。
桐乃 英理(ササニシキ)
「踊る」の枠でメイン行動の判定をチャレンジするのですが →
桐乃 英理(ササニシキ)
聞き耳の判定に成功した場合、音によく合わせることができた~みたいな感じで補正を頂けたりしませんか!!(苦しい)
KP(プラーナ)
ふむふむ では音に合わせて、更にそれを取り込むということで 聞き耳とアイデアの組み合わせロールでどうでしょう?
KP(プラーナ)
成功した場合、+10の補正を差し上げます。
桐乃 英理(ササニシキ)
ウオーーーッ!ありがとうございます~!
三田 大輝(朱理)
ユーチューバーみたいなやつなので、人が周りにいると調子に乗れるかもしれません…!POWの判定で調子載ったら+補正もらえませんか!
永洲 光太郎(みちを)
周りの演奏してる人達に指揮というか身振りで拍子を誘導して、自分に歌いやすくするみたいなことによって補正はできますか?
塩田 帝都(しこん)
例えば≪キック≫成功でダンスの足さばきが良くなるとか…?
東風谷 大吉(ミナカミ)
うーん、キックでカンフーがビシッと決まるとかいけたらって程度かな……
KP(プラーナ)
ではユーチューバー補正はPOW*4で判定してみましょうか。こちらも成功したら+10の補正を差し上げます。
三田 大輝(朱理)
ありがとです!
KP(プラーナ)
永洲さんの提案はそうだな 受けてがその誘導を理解し会わせてもらえるか、他の人のアイデアで判定しましょうか。
KP(プラーナ)
アイデアに成功した人数につき、+5の補正を差し上げます。
永洲 光太郎(みちを)
ありがとうございます!おお判定自分じゃない!
KP(プラーナ)
自分判定じゃないけど成功者が多いと自分が受ける補正が高い!
KP(プラーナ)
東風谷さんのキックは成功で+10の補正を差し上げます。
KP(プラーナ)
塩田さんもキックか、こちらも成功で+10差し上げます。
東風谷 大吉(ミナカミ)
ありがとうございます~٩('ω')و
塩田 帝都(しこん)
了解です!
KP(プラーナ)
では、以上でよろしいでしょうか?
三田 大輝(朱理)
まずはPOW×4からやります~
永洲 光太郎(みちを)
はい!ひとまずは!
桐乃 英理(ササニシキ)
私はOKです!
東風谷 大吉(ミナカミ)
オッケーです!
塩田 帝都(しこん)
OKです!!
KP(プラーナ)
ありがとうございます。
KP(プラーナ)
それでは、補正の判定をどうぞ。まずは全員、永洲さんの誘導に乗れるかのアイデア判定をどうぞ。
三田 大輝(朱理)
あ、先にアイデアやりますね~!
塩田 帝都(しこん)
ccb<=50 アイデア
Cthulhu : (1D100<=50) → 24 → 成功
東風谷 大吉(ミナカミ)
ccb<=65 アイデア
Cthulhu : (1D100<=65) → 80 → 失敗
桐乃 英理(ササニシキ)
ccb<=65 アイデア(永洲くんの誘導を受けたもの)
Cthulhu : (1D100<=65) → 36 → 成功
三田 大輝(朱理)
CCB<=80 アイデア
Cthulhu : (1D100<=80) → 12 → スペシャル
三田 大輝(朱理)
ファンなのですごく理解した
永洲 光太郎(みちを)
「(バラバラで歌えるかよ……! 合わせろ、全員!)」 ライブで鍛えた身振りによって、こう!
KP(プラーナ)
では、永洲さんにかかる補正は+15
永洲 光太郎(みちを)
ありがとうございまーす!!
桐乃 英理(ササニシキ)
「おっ!的確な指揮者サマがいらっしゃるじゃな~い」 やったぜ~!
東風谷 大吉(ミナカミ)
永洲君の身振りを見たけどなんか踊ってるとしか思わなかった
KP(プラーナ)
それでは引き続き、残りの補正の判定をどうぞ。
三田 大輝(朱理)
CCB<=60 POW
Cthulhu : (1D100<=60) → 74 → 失敗
三田 大輝(朱理)
あぁ~~、緊張しちゃいました。
桐乃 英理(ササニシキ)
CBRB(35,65) 聞き耳+アイデア(成功でダンスに+10補正)
Cthulhu : (1d100<=35,65) → 58[失敗,成功] → 部分的成功
塩田 帝都(しこん)
ccb<=60 キック
Cthulhu : (1D100<=60) → 4 → 決定的成功/スペシャル
東風谷 大吉(ミナカミ)
ccb<=80 キック
Cthulhu : (1D100<=80) → 24 → 成功
塩田 帝都(しこん)
?
永洲 光太郎(みちを)
キックのキレすご
塩田 帝都(しこん)
3回目…?
東風谷 大吉(ミナカミ)
すごいキレだ
桐乃 英理(ササニシキ)
部分的成功でした!補正はなs 塩田さん?
三田 大輝(朱理)
すごい・・・!
三田 大輝(朱理)
「(プロが…プロが見てる…ひえ)」緊張しました。
KP(プラーナ)
桐乃さんは補正失敗、塩田さんはC効果で+20の補正をあげちゃう!天才!
塩田 帝都(しこん)
すごい!ありがとうございます!!
KP(プラーナ)
では補正の数値もでたところで、メイン行動の判定に移ります。全員、宣言した技能で判定をどうぞ。
桐乃 英理(ササニシキ)
ccb<=80 芸術(ダンス)
Cthulhu : (1D100<=80) → 67 → 成功
東風谷 大吉(ミナカミ)
ccb<=(80+10) 武道(カンフー)
Cthulhu : (1D100<=90) → 53 → 成功
三田 大輝(朱理)
緊張しちゃダメだぁ~~~!動画投稿者の意地をみせろ~~~!
三田 大輝(朱理)
CCB<=75 ダンス
Cthulhu : (1D100<=75) → 86 → 失敗
塩田 帝都(しこん)
ccb<=(75+20) 跳躍
Cthulhu : (1D100<=95) → 58 → 成功
永洲 光太郎(みちを)
ccb<=95 芸術(歌唱)+15補正付
Cthulhu : (1D100<=95) → 51 → 成功
三田 大輝(朱理)
だめだぁ
東風谷 大吉(ミナカミ)
緊張してる
桐乃 英理(ササニシキ)
緊張してる……
永洲 光太郎(みちを)
三田く0ん!!!
KP(プラーナ)
成功4 失敗1
塩田 帝都(しこん)
緊張しちゃってる…よしお撫でるかい…?
東風谷 大吉(ミナカミ)
どんぐりいる……?
三田 大輝(朱理)
よしおいらないです・・・・
三田 大輝(朱理)
どんぐりもいらないです
永洲 光太郎(みちを)
仕事じゃないからSEVENの楽曲ではなく、Queenを歌った。
KP(プラーナ)
以上でメイン行動を終了します。どんぐりとよしおも慰めてくれる。
KP(プラーナ)
サブ行動に挑戦する方はいますか?
三田 大輝(朱理)
やるだけやってみるか・・・!
KP(プラーナ)
がんばれる!
三田 大輝(朱理)
下手に失敗しない方がいいか・・・・!?
三田 大輝(朱理)
がんばる!
KP(プラーナ)
今のまま終わることもできる!
三田 大輝(朱理)
みんなサブ挑戦はしないよね?
永洲 光太郎(みちを)
成功したからな…! 大丈夫かなって思う……!
東風谷 大吉(ミナカミ)
例えばなんですが、サブ挑戦して成功したら三田さんを盛り立てたってことで三田さんの判定に補正をつけることはできますか?
三田 大輝(朱理)
成功4だし、挑戦しなくても大丈夫か・・・!
桐乃 英理(ササニシキ)
英理はメインのみで終わりでよいかなと!
塩田 帝都(しこん)
塩田も技能値アレなのでメインで終わりにします…!
永洲 光太郎(みちを)
【The show must go on, The show must go on Inside my heart is breaking My make-up may be flaking But my smile still stays on】
永洲 光太郎(みちを)
歌ってます
KP(プラーナ)
そうですね、その場合サブ挑戦に成功した上で三田さんが再びPOW*4に成功したらメイン行動時と同じく+10の補正を差し上げます。
KP(プラーナ)
サブ行動の補正が入るので、実質±0になりますね。
東風谷 大吉(ミナカミ)
サブ行動で失敗してもメイン判定の成功はそのまま成功カウントでOKですか?
桐乃 英理(ササニシキ)
「(メッチャ良い声)」 めっちゃいい声なんだよな
KP(プラーナ)
メイン行動の成功はそのまま保持されます。サブ行動に失敗した場合、失敗数のカウントが+1されますね!
三田 大輝(朱理)
INT×4で歌うと、一応64%ですね・・!
東風谷 大吉(ミナカミ)
ああ~失敗数のカウント+1か……! なやむ
塩田 帝都(しこん)
流石プロ…良い声…
三田 大輝(朱理)
失敗増やすくらいだったら、このままいく?
三田 大輝(朱理)
今日あんまり、私の出目もよくないんだよね…
東風谷 大吉(ミナカミ)
INTめっちゃ高いってわけでもないし、一か八かして失敗カウント増やすより今のままのがいいか……
KP(プラーナ)
INT*4-10 で54%での判定になりますね
三田 大輝(朱理)
あぁそうそう、マイナス補正で54%だ!
三田 大輝(朱理)
ん~、なやむけど、成功値低目だし、挑戦やめておこうかなぁ
東風谷 大吉(ミナカミ)
ううん……提案しておいて申し訳ないですが、大吉もやめておきます
KP(プラーナ)
では、このままメイン行動の結果のみでタランテラを終了します。よろしいでしょうか。
桐乃 英理(ササニシキ)
フレーバーとして緊張しちゃってる三田くんの手を取って一緒に踊ったりしてます(フレーバー)
KP(プラーナ)
ふふ フレーバーはいつでもどうぞ!
三田 大輝(朱理)
終了でいいかな!
桐乃 英理(ササニシキ)
軽やかなマンドリンの音を聞き、「ん、これはこう動いたら綺麗ね……うんうん」 ぽそりと呟き、たんっと地面を蹴ります。聞こえる音を取り入れつつ、浮かんだ振り付けを舞う!ついでに三田くんも巻き込む!
東風谷 大吉(ミナカミ)
集中して気合入れてカンフーしてますね。永洲君の美声もあまり聞こえていない。
桐乃 英理(ササニシキ)
「こういうの久しぶりかも!楽しい!」 英理はそれでOKです!
三田 大輝(朱理)
おそらく、カメラがないので調子にのれなかったのかな!
KP(プラーナ)
あなたの林檎印の石板が慰めてくれる。
東風谷 大吉(ミナカミ)
大吉もオッケーです
三田 大輝(朱理)
とても、かたい。
桐乃 英理(ササニシキ)
「ほらほら~そんなプルプルしてたら転んじゃうよ~」
桐乃 英理(ササニシキ)
石板……!
永洲 光太郎(みちを)
【Flash a-ah King of the impossible He’s for every one of us Stand for every one of us He save with a mighty hand Every man, every woman Every child, with a mighty Flash】
永洲 光太郎(みちを)
いつのまにか二曲目だった!
塩田 帝都(しこん)
「こういう楽器に合わせてってのは初めてだけど~!」言いつつステップ刻んでいきます
桐乃 英理(ササニシキ)
「イケボ」 イケボだな
永洲 光太郎(みちを)
こっちも歌唱で終了でOKです!
塩田 帝都(しこん)
塩田もオッケーですん
KP(プラーナ)
了解しました、では異常でタランテラの判定を終了します。
三田 大輝(朱理)
「普段と、リズムが違くてぇ…!」わちゃわちゃと、英理ちゃんと踊ってました!
三田 大輝(朱理)
異常こわい!
桐乃 英理(ササニシキ)
「そかそか~。じゃああたしと合わせて慣れてこ~」 わちゃわちゃ~
三田 大輝(朱理)
「ジャンルが…ジャンルが違くてぇ…!自分、アニメーション系なんでぇ~」英里ちゃんとクルクル~
塩田 帝都(しこん)
「!今なら4連バク転いける気がする!」
三田 大輝(朱理)
「え?バク転?」視線が塩田さんのほうを向き、英理ちゃんにぶつかったりする。
桐乃 英理(ササニシキ)
「びゃわぁ」
桐乃 英理(ササニシキ)
「みっちゃん急に止まったら危ない~!」 言いつつバク転は気になるよな 分かるよ
三田 大輝(朱理)
「ごめぇん!バク転が…っ」
永洲 光太郎(みちを)
身振りで 「集中しろ」 ってわちゃわちゃ組にやってた
塩田 帝都(しこん)
「いける…!」跳んだ
桐乃 英理(ササニシキ)
「ごめ~ん、でもエンちゃんのバク転が~」
三田 大輝(朱理)
「塩田さんのバク転は、なかなか見れないから…!ある番組で機材を壊して以来!!!」
桐乃 英理(ササニシキ)
「すごっ」 飛んだのを見た
三田 大輝(朱理)
「あれが…!マイクを蹴り倒してセットを破壊した伝説の・・・!!!」
東風谷 大吉(ミナカミ)
「ハッ!!」 バク転もわちゃわちゃも永洲君の身振りも無視して風を切る音と共にキックをしていた
三田 大輝(朱理)
自由だ。
永洲 光太郎(みちを)
「(こいつ…………!!!!!)」
桐乃 英理(ササニシキ)
何にも邪魔されないという強い意思
塩田 帝都(しこん)
「まってこーちん格好良くない!?」
KP(プラーナ)
様々な声が行き交う。
KP(プラーナ)
タランテラ。比較的早いテンポで奏でられるそれは、陽気なような、それでいてどこか哀愁が漂う、緊張感のあるリズム。
KP(プラーナ)
サルヴァトーレによって慣れた手つきで奏でられるマンドリンに乗るのは、誰もが一度は耳にしたことはあるであろうQueenの歌。
KP(プラーナ)
力強い低めの歌声が、仕草が。音の、音楽の中心を形作ってゆく。
KP(プラーナ)
その音色に導かれ輪の中央で披露される踊りは、様々なステップ達。
KP(プラーナ)
浮かんだ振り付けを音と声に乗せて、少し困惑した手を取って。
KP(プラーナ)
時折ハプニングがあるものの、誘導されながら共に踊っていく。それは互いに、どこまでも自由だった。
KP(プラーナ)
跳び上がり大胆に上がる足が鋭く空を蹴る。その栄えは目を見張るもので。曲の盛り上がりと共に空を回れば、輪の内側から様々な興奮の歓声が上がった。
KP(プラーナ)
その音や歓声すら聞こえないほどに集中した洗練された動きは独自の空気を作りし、人の目を引き付けて離さない。
KP(プラーナ)
一見それらは、調和とは遠いのかもしれない。
KP(プラーナ)
しかしそれをまとめ上げる声が、音が、それらを一つの輪の中に留めているのだろう。
KP(プラーナ)
それぞれの自由を乗せた音楽が、神へと捧げられるのだ。
KP(プラーナ)
気付けば岩場には、かの神がいる。
KP(プラーナ)
それは興味深い目であなた達を見ると、自分もまた手にしていたマンドリンを弾き始めた。
KP(プラーナ)
その音色はサルヴァトーレが奏でるものと同じはずなのに、その音には力が込められていると、あなた達の魂は理解する。
KP(プラーナ)
ここで全員POW14と対抗してください。
三田 大輝(朱理)
POW15だから…55%かな
桐乃 英理(ササニシキ)
アカン 同値や
東風谷 大吉(ミナカミ)
resb(16-14) POW14との対抗
Cthulhu : (1d100<=60) → 27 → 成功
永洲 光太郎(みちを)
resb(11-14) POW14との対抗
Cthulhu : (1d100<=35) → 6 → スペシャル
永洲 光太郎(みちを)
プロだな
永洲 光太郎(みちを)
すごいな!?
桐乃 英理(ササニシキ)
resb(14-14) POW14との対抗
Cthulhu : (1d100<=50) → 66 → 失敗
桐乃 英理(ササニシキ)
フフッ
塩田 帝都(しこん)
えいりん!!
塩田 帝都(しこん)
resb(13-14) POW対抗
Cthulhu : (1d100<=45) → 20 → 成功
三田 大輝(朱理)
resb(15-14) POW14との対抗
Cthulhu : (1d100<=55) → 77 → 失敗
三田 大輝(朱理)
ダメ男!!!
塩田 帝都(しこん)
みっちー!!
桐乃 英理(ササニシキ)
サヨナラ!
永洲 光太郎(みちを)
三田きゅん!!!
KP(プラーナ)
タランテラのリズムはいつまでも続く。
KP(プラーナ)
人々は歌い、奏で、踊る。
三田 大輝(朱理)
英理ちゃんまで巻き込んだなおまえ!?(一緒に踊ってた)
KP(プラーナ)
いつまでも、いつまでも。
KP(プラーナ)
東風谷さん、永洲さん、塩田さんはどこかおかしいと思うだろう。
KP(プラーナ)
自分達ではない、周りの手助けをしてくれている男達、そして桐乃さんと三田さんの様子がだ。
KP(プラーナ)
桐乃さん、三田さんは気付く。
KP(プラーナ)
マンドリンの音に乗せるこの歌は、踊りは
KP(プラーナ)
もはや自らの意思では止められない。
KP(プラーナ)
神の音色に操られ、あなた達は自らの意志ではなく神の意志でタランテラを続ける。
KP(プラーナ)
対抗ロールに失敗した人は0/1d3のSANチェック。
桐乃 英理(ササニシキ)
グワーッ!
三田 大輝(朱理)
ぎゃーー
桐乃 英理(ササニシキ)
ccb<=48 SAN
Cthulhu : (1D100<=48) → 14 → 成功
桐乃 英理(ササニシキ)
成功するんかい!!
三田 大輝(朱理)
CCB<=70 SAN
Cthulhu : (1D100<=70) → 45 → 成功
KP(プラーナ)
そうして何節繰り返しただろうか。
三田 大輝(朱理)
神の意志とか気づいてない…!
桐乃 英理(ササニシキ)
「………………」 これはヤバイ
三田 大輝(朱理)
英理ちゃん、すごく踊るなぁ・・・(ぼんやり)
KP(プラーナ)
あなた達の体力は限界に近付く。
桐乃 英理(ササニシキ)
「(壊れるまで踊らされちゃう感じ?)」 なるほどなぁ
KP(プラーナ)
自らの意思でタランテラを続けていた三人も、それに合わせ続ける他ないだろう。
KP(プラーナ)
しかし、ようやく
KP(プラーナ)
神の音はフィナーレの余韻と共に止んだ。
KP(プラーナ)
その時ようやくあなた達は開放される。
KP(プラーナ)
山羊の半身の青年は満足げにあなた達を見ると、そのまま何処かへと去っていった。
サルヴァトーレ(プラーナ)
「大成功だ!よくやった!」
KP(プラーナ)
サルヴァトーレが立ち上がり、あなた達の肩に腕を回す。
サルヴァトーレ(プラーナ)
「見ろ、門が開いた!」
永洲 光太郎(みちを)
「…………! ようやくか…………」 ゼーゼー 低い声を更に低くしながら
桐乃 英理(ササニシキ)
「……」 ハッ
東風谷 大吉(ミナカミ)
「疲れたあ~」 へにゃっと力を抜きます
KP(プラーナ)
そう指差す方角はあなた達が最初に立っていた場所だった。
KP(プラーナ)
そこにはあなた達が来た時にはなかった輝きがある。
KP(プラーナ)
おめでとうございます、タランテラ、無事成功です。
三田 大輝(朱理)
「おわぁ…ッ」ぱっと手を放して尻もちつきました
塩田 帝都(しこん)
「………つっかれたぁ!」
桐乃 英理(ササニシキ)
「…………ぶっはぁ!? 最後の方死ぬかと思ったぁ!」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「おお、お疲れさん。いやあ、よう耐えたな!」
三田 大輝(朱理)
「英理ちゃん、止まらないから、さすがに死ぬかと・・・!」
桐乃 英理(ササニシキ)
「あたしじゃないよぉ~!あたしだって止まれたら止まりたかったよ!」
東風谷 大吉(ミナカミ)
「桐乃さんも三田くんも、無限に踊り続けるくらいの勢いだったね」
三田 大輝(朱理)
「え、えぇ~~~?ほんとぉ…?」
桐乃 英理(ササニシキ)
止まれなかったらそれはそれ☆と考えていたことは秘匿します(?)
塩田 帝都(しこん)
「確かに」>勢い
永洲 光太郎(みちを)
「いつまでもやってられるか。まったく」
桐乃 英理(ササニシキ)
「あのカミサマのマンドリンの音を聞いてたら、足が全然止まらなくってねぇ」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「バンビーノ、いい声してるじゃねえか!よく通ってるし場をモノにしやがって!」わはは また背中をぱん!少し 気持ち 若干控えめ
三田 大輝(朱理)
「途中で、くつした丸まってきて困ったんだよなぁ」靴下をはき直しつつ、成功やったね
永洲 光太郎(みちを)
「痛ぇから! やめろ……いいだろ、もう。やることはやった」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「お前さんの動きはありゃなんだ?踊りとも違うが、鋭くて見ごたえもあって。お前さんの表情も引き締まってて見違えたぞ!」東風谷さんに
塩田 帝都(しこん)
「なんかそういう話あったなぁ。楽器の音色聞いてる間踊り続けるやつ」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「わはは、すまんすまん!」
桐乃 英理(ササニシキ)
「流石カミサマ。すーぐそういうことする~」
東風谷 大吉(ミナカミ)
「カンフーだよ。中国のスーパーかっこいい武術みたいな?」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「お前さんのジャンプとキックはおったまげたぞ!思わず声が出ちまった!どいつもこいつもあん時はざわついたもんだぜ」塩田さんに
サルヴァトーレ(プラーナ)
「カンフー。ほお~ポルチェラーナにはそんな武術があるのか」
桐乃 英理(ササニシキ)
「こっちーって色々やり過ぎててよくわかんないね~」 あっはっは
三田 大輝(朱理)
「踊り死ななくてよかった・・・・」ほっと、胸をなでおろした
三田 大輝(朱理)
「東風谷くんは、ユーチューバーに向いてそうだな」
塩田 帝都(しこん)
「いや~それほどでも!久々に思いっきり跳べて面白かったっス!」
東風谷 大吉(ミナカミ)
「人生1回ポッキリ、いろいろやらないと損でしょ」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「まあその蹴りも見ものだったが、儂は殆どシニョリーナの踊りに見入ってたがな!」わはは
東風谷 大吉(ミナカミ)
「おれはあんまり有名になりたくないから、そこは三田くんがんばってね」
桐乃 英理(ササニシキ)
「あららぁ、嬉しいこと言ってくれちゃうじゃないのサルヴァおじさ~ん」 ウフフ(*´艸`*)
桐乃 英理(ササニシキ)
「みっちゃんの踊りも褒めたげて!緊張してたのに頑張ってたんだから~」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「動きも軽いし他人と踊ってるのを見るのは祭りの曲の醍醐味よ!」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「バンビーノお前さんはこんな別嬪を相手に緊張しやがって、イタリア魂が泣いてるぞ、そこは張り切れ!」わはは
三田 大輝(朱理)
「オレはもう、いつ蜘蛛が出てくるんじゃないかと…気が気じゃなくて」
桐乃 英理(ササニシキ)
「出てきても狙われるのはあたしだけなんだからヘーキヘーキ!」 平気ではない
三田 大輝(朱理)
「目の前で蜘蛛になられたら困るだろぉ!?」
東風谷 大吉(ミナカミ)
「蜘蛛に噛まれたらやばいし、そろそろ帰る?」
三田 大輝(朱理)
残念ながら、イタリア魂はモテそうにないです!サルヴァさん!!!
サルヴァトーレ(プラーナ)
「ったく、その肝が据わればお前さんはもっと魅力的だろうよ。動きはいいもん持ってんだ、自信持ちやがれ!」
桐乃 英理(ササニシキ)
「あらそぉ?」 手で蜘蛛っぽい形作って脅かすムーブ
サルヴァトーレ(プラーナ)
「出てきた蜘蛛は片っ端から潰すぐらいの気概を見せろ!」背中ばん!!!!
桐乃 英理(ササニシキ)
「あ、そうだねぇ。せっかく門も開いたしね~」
三田 大輝(朱理)
「折れた!!!!」
塩田 帝都(しこん)
「男は根性と度胸だぞみっちー」
永洲 光太郎(みちを)
「長居すると浦島太郎だろ」 急ぐぞムーブといこう
サルヴァトーレ(プラーナ)
「折れん!!!!!!」
三田 大輝(朱理)
「精神が!!!!」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「そっちは仕方がねえな!!!」
桐乃 英理(ササニシキ)
「だいじょぶだいじょぶ、ホラもうすぐ帰れるよ~」
三田 大輝(朱理)
「あざっす!!!!」さぁかえろう!
サルヴァトーレ(プラーナ)
「おお、そうだな。門が締まる前にとっとと帰れよ!」
塩田 帝都(しこん)
「ロケもだけどモカも心配だしな」帰ろう~
東風谷 大吉(ミナカミ)
「サルヴァさんはずっとここにいるつもり?」
桐乃 英理(ササニシキ)
「帰ったらみんなとはまた離れ離れかな?名前ちゃんと覚えたからね!」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「儂ぁもう帰るにゃあ遅すぎた。神の奇跡に気付いた時にゃ14世紀の人間が流れ込んでた。その門を通って帰る勇気はもうないわ」
塩田 帝都(しこん)
「サルヴァのおじさんもあざっした!!」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「だから儂はここを拠点にして新しい迷い人が来た時にすぐ帰れるよう、生涯マンドリン弾いてぴんぴんするのを生きがいにしてんだ」
三田 大輝(朱理)
「お疲れ様でした…!あざっした…!」ぺこぺこ
永洲 光太郎(みちを)
「どーもした」 さらっと
東風谷 大吉(ミナカミ)
「確かにタイムスリップってレベルじゃないもんね。じゃあお元気で」 手をひらひら振った
サルヴァトーレ(プラーナ)
「折角の生きがいだ、閉じちまってしょぼくれた顔は見たくねぇ!そら、帰った帰った!」
桐乃 英理(ササニシキ)
「それこそ浦島太郎かぁ。それでも別方面で頑張るサルヴァおじさんスゴ~イ」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「音楽を愛せよ迷い人!」
サルヴァトーレ(プラーナ)
「アンタらにはパーン神の加護がある!門が開いたようにな!」
桐乃 英理(ササニシキ)
「おかげさまで帰れます、ありがと~!」 握手でもハイタッチでもなんでも友愛の何かをする
サルヴァトーレ(プラーナ)
それに応えてくれるしイタリア式に豪快なハグも返してくれるだろう
桐乃 英理(ササニシキ)
豪快だ~!!(ギュギュッ)
東風谷 大吉(ミナカミ)
「皆ともこれでさよならかな。もし会えたらその時はよろしく~」
三田 大輝(朱理)
イタリア~ノだ。
三田 大輝(朱理)
「また、機械があれば…!」
KP(プラーナ)
もと来た道を辿れば、最初にあなた達が立っていた場所に、うっすらとした光が見える。
桐乃 英理(ササニシキ)
「はいはいー!桐乃英理だよ桐乃英理!ダンサーやってるからどこかで見かけたらよろしくね!」
KP(プラーナ)
それがサルヴァトーレが言っていた門だという事が分かるだろう。
三田 大輝(朱理)
「動画投稿してるんで、まぁ良ければ…『みたじ』で検索してもらえれば…あといいねください」
塩田 帝都(しこん)
「同じ日本だし、その内また会う事もあるっしょ」軽い
桐乃 英理(ササニシキ)
「うふふっ、チャンネル登録したげる~」
桐乃 英理(ササニシキ)
みたじね、みたじ!覚えたぞ!
三田 大輝(朱理)
ちょっと欲望を丸出しにしつつ!!!!
東風谷 大吉(ミナカミ)
「どうだろ。おれ、明日からベトナム行くし」
三田 大輝(朱理)
「ほんと、チューバーになったほうがいいっすよ」
桐乃 英理(ササニシキ)
「ベトナム」 ベトナム
塩田 帝都(しこん)
「ベトナムか~~~」
三田 大輝(朱理)
そういう話をしながら、門をくぐるよ!
東風谷 大吉(ミナカミ)
大吉も門をくぐりますね。
永洲 光太郎(みちを)
「ベトナムはどうでもいい。とにかく……もうごめんだ。音楽はSEVENでやる」
桐乃 英理(ササニシキ)
「ほんとほんと、ネタに事欠かない人だねえ~」 言いつつトコトコ門に近づいてくぐる!
永洲 光太郎(みちを)
「じゃあな」
永洲 光太郎(みちを)
くぐろう~
塩田 帝都(しこん)
「ながピとはテレビ局で合ったらよろしく~」
塩田 帝都(しこん)
などと言いつつくぐります
サルヴァトーレ(プラーナ)
「時があんたらを置いていないことを祈る!アッディーオ!」
KP(プラーナ)
遠くからサルヴァトーレの声が聞こえる。
KP(プラーナ)
あなた達はそれぞれ門をくぐっていった。
KP(プラーナ)
再びあの奇妙な眩暈と浮遊感に襲われた。
KP(プラーナ)
ぼんやりと聞こえるのは、男達の笑い声。陽気で、そして哀愁を帯びたマンドリンの音。
KP(プラーナ)
しかしそれも、徐々に雑踏に変わっていく。
KP(プラーナ)
MP-5、SAN-1の処理をお願いします。
桐乃 英理(ササニシキ)
MP9→4、SAN48→47desu!
東風谷 大吉(ミナカミ)
SAN77→76、MP11→6
永洲 光太郎(みちを)
MP6→1 SAN52→51
塩田 帝都(しこん)
SAN62→61 MP8→3
三田 大輝(朱理)
SAN70→69 MP5
???
KP(プラーナ)
あなた達は、そこにいた。
KP(プラーナ)
地中海ではない、そこはよく見知った日本の町並み。
KP(プラーナ)
時刻は分からない。周囲は暗く、街頭に照らされている。
KP(プラーナ)
思わず携帯を取り出す。
KP(プラーナ)
しかしそれは携帯ではなく、あの夢のようなどこかの世界、そこで見た石版のままだった。
KP(プラーナ)
時刻をその場で確認する術は無い。
KP(プラーナ)
しかしどうにか確認すれば、最後の記憶の日付を過ぎ、翌日の夜中だという事が分かる。
KP(プラーナ)
突然消えたように、あなた達は暗闇の中突如現れたのかもしれない。しかし誰もそれには気付かない。
KP(プラーナ)
空白の一日、そしてそれに付随するほんの少しのトラブルはあっただろうが、あなた達は無事日常に戻れたのだ。
KP(プラーナ)
1000年の時を越えて出合った老人の事を想う。
KP(プラーナ)
彼は、いや、彼らは。確かに門を通って辿り着くこの時代にはついていけないかもしれない。
KP(プラーナ)
しかし、それでも、元の世界に帰る門は常に彼らの目の前にあった。
KP(プラーナ)
それでもそれを通らず、あの世界にとどまり続けたのは、彼らの意思そのものなのだ。
KP(プラーナ)
またあそこにはあなた達のような迷い人がやってきては、その度に歌い奏で踊るのかもしれない。
KP(プラーナ)
タランテラ、1000年の歴史を刻んだ、イタリアの舞曲を。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
タランテラ、踊れ踊れ
FIN
----------------------------------------------------------------------------------------------------
三田 大輝(朱理)
お疲れ様でした~~~~!
KP(プラーナ)
お疲れ様!
KP(プラーナ)
報酬挙げるね
東風谷 大吉(ミナカミ)
お疲れ様でした~!
塩田 帝都(しこん)
お疲れ様でした~!!
桐乃 英理(ササニシキ)
生還やった~報酬ヤッタ~!