Maison Rosa Noir (2021/11/27)
SCENARIO INFO
Writer/パンダ=ヒロ(配布元)
本作は、「河嶋陶一朗/冒険企画局」が権利を有する『インセイン』の二次創作物です。
(C)河嶋陶一朗/冒険企画局「インセイン」
PLAYER
GM/うずわ
PC1/エマ・ヴィオレット(梟)
PC2/ジゼル(ユタカ)
PC3/アーネスト・ラム(ミナカミ)
PC4/リチャード・スミス(モニカ)
INDEX
第1サイクル 第5シーン/マスターシーン
GM(うずわ)
突如・・・華やかな夜を引き裂くような絶叫があがる。
突如・・・華やかな夜を引き裂くような絶叫があがる。
GM(うずわ)
それは店の外から聞こえたようだった。
それは店の外から聞こえたようだった。
GM(うずわ)
外へと向かえば、路地裏に多くの野次馬が集まっている。
外へと向かえば、路地裏に多くの野次馬が集まっている。
GM(うずわ)
皆、その中心にあるものを見ながら口々にこう告げていた。
皆、その中心にあるものを見ながら口々にこう告げていた。
GM(うずわ)
「かわいそうに、まだ若いのにねェ」
「かわいそうに、まだ若いのにねェ」
GM(うずわ)
「きっと『薔薇の棘』にでも刺されちまったんだろうさ」
「きっと『薔薇の棘』にでも刺されちまったんだろうさ」
GM(うずわ)
くわばらくわばら・・・と、逃げ去るように野次馬達は散っていく。
くわばらくわばら・・・と、逃げ去るように野次馬達は散っていく。
GM(うずわ)
そこには・・・無残に横たわる、血まみれの人間の死体があった。
そこには・・・無残に横たわる、血まみれの人間の死体があった。
GM(うずわ)
あなた達はその顔に見覚えがあるだろう。
あなた達はその顔に見覚えがあるだろう。
GM(うずわ)
それは、リチャードさんが相手をしていた『VIP客:若々しい女貴族』だった。
それは、リチャードさんが相手をしていた『VIP客:若々しい女貴族』だった。
GM(うずわ)
PC全員【死】で恐怖判定をどうぞ。
PC全員【死】で恐怖判定をどうぞ。
エマ・ヴィオレット(梟)
2D6>=9 (判定:教養)
Insane:(2D6>=9) → 9[3,6] → 9 → 成功
2D6>=9 (判定:教養)
Insane:(2D6>=9) → 9[3,6] → 9 → 成功
エマ・ヴィオレット(梟)
!
!
GM(うずわ)
えらい!
えらい!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
2D6>=9 判定(教養)
Insane:(2D6>=9) → 4[1,3] → 4 → 失敗
2D6>=9 判定(教養)
Insane:(2D6>=9) → 4[1,3] → 4 → 失敗
リチャード・スミス(モニカ)
2D6>=9 (判定:薬品)
Insane:(2D6>=9) → 3[1,2] → 3 → 失敗
2D6>=9 (判定:薬品)
Insane:(2D6>=9) → 3[1,2] → 3 → 失敗
ジゼル(ユタカ)
2D6>=9 (判定:教養)
Insane:(2D6>=9) → 6[1,5] → 6 → 失敗
2D6>=9 (判定:教養)
Insane:(2D6>=9) → 6[1,5] → 6 → 失敗
GM(うずわ)
振り直し等なければ1枚ずつ狂気カードをどうぞ。
振り直し等なければ1枚ずつ狂気カードをどうぞ。
ジゼル(ユタカ)
いただきます
いただきます
アーネスト・ラム(ミナカミ)
1枚もらいます
1枚もらいます
リチャード・スミス(モニカ)
ひきます!
ひきます!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「……リチャード。使っていないシーツを持ってきてください。ひとまずそれで隠して、人目につかないようにしましょう」
「……リチャード。使っていないシーツを持ってきてください。ひとまずそれで隠して、人目につかないようにしましょう」
リチャード・スミス(モニカ)
「了解」
「了解」
リチャード・スミス(モニカ)
言われた通り シーツを持ってきて遺体を隠す …
言われた通り シーツを持ってきて遺体を隠す …
エマ・ヴィオレット(梟)
「どうしてこんな…」 惨い真似を…と呟きつつ、その身体が隠されるのを見つめていた
「どうしてこんな…」 惨い真似を…と呟きつつ、その身体が隠されるのを見つめていた
ジゼル(ユタカ)
「…ひっ……」と怯えた顔でエマさんに寄り添います。
「…ひっ……」と怯えた顔でエマさんに寄り添います。
GM(うずわ)
哀れな女の遺体をシーツで隠す。
哀れな女の遺体をシーツで隠す。
GM(うずわ)
死体を調べる方はいらっしゃいますか?
死体を調べる方はいらっしゃいますか?
リチャード・スミス(モニカ)
「残念だなあ。あれが最期だったなんてね」 遺体に声を掛けてた
「残念だなあ。あれが最期だったなんてね」 遺体に声を掛けてた
リチャード・スミス(モニカ)
死体を調べます!
死体を調べます!
エマ・ヴィオレット(梟)
「…大丈夫よ、アーネストたちがどうにかしてくれるわ」 抱き寄せてぎゅ…と腕に力を込めた
「…大丈夫よ、アーネストたちがどうにかしてくれるわ」 抱き寄せてぎゅ…と腕に力を込めた
アーネスト・ラム(ミナカミ)
うーん 諸々消耗してるのでリチャードさんにお任せします
うーん 諸々消耗してるのでリチャードさんにお任せします
ジゼル(ユタカ)
「そうよね…大丈夫よね……」
「そうよね…大丈夫よね……」
エマ・ヴィオレット(梟)
エマもそうだな…リチャードさんにお願いします!
エマもそうだな…リチャードさんにお願いします!
ジゼル(ユタカ)
ンーーーーーーッ じゃあジゼル調べます!
ンーーーーーーッ じゃあジゼル調べます!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「(まずは支配人への連絡、その後は……)」 と死体を調査しているのを横目で見ながら、今後やるべきことを整理していました
「(まずは支配人への連絡、その後は……)」 と死体を調査しているのを横目で見ながら、今後やるべきことを整理していました
GM(うずわ)
そうこうしていれば、やがて『署長』の指示を受けた部下の警官達が到着する。
そうこうしていれば、やがて『署長』の指示を受けた部下の警官達が到着する。
署長(うずわ)
「一般市民の方々はどうぞお帰りを、関わっても碌な事にはなりゃしません」
「一般市民の方々はどうぞお帰りを、関わっても碌な事にはなりゃしません」
署長(うずわ)
「後は私の有能な部下達が上手くやってくれるでしょう」
「後は私の有能な部下達が上手くやってくれるでしょう」
GM(うずわ)
そのまま気休め程度の調査をした後で、早々に隠されていた死体は片付けられた。
そのまま気休め程度の調査をした後で、早々に隠されていた死体は片付けられた。
GM(うずわ)
人死になど最初から無かったかのように、誰もがそれに興味をなくしていく。
人死になど最初から無かったかのように、誰もがそれに興味をなくしていく。
GM(うずわ)
この街ではよくあること。
この街ではよくあること。
GM(うずわ)
不用意に深入りして寿命を縮めるのは、命知らずか間抜けなヤツがする事だ。
不用意に深入りして寿命を縮めるのは、命知らずか間抜けなヤツがする事だ。
GM(うずわ)
以降『若々しい女貴族』の『秘密』を調査する事ができなくなり、『プライズ』も奪えなくなります。
以降『若々しい女貴族』の『秘密』を調査する事ができなくなり、『プライズ』も奪えなくなります。
GM(うずわ)
さらに、HO「ゾルダート家」「薔薇の棘」を公開します。
さらに、HO「ゾルダート家」「薔薇の棘」を公開します。
------------------------------------
HO「ゾルダート家」
かつてこの街を統治していた有力貴族『ゾルダート家』。
5年前に当主が死んで以来、街は無法者達の手に渡ってしまった。
その最後には謎が多く、陰謀に巻き込まれ殺されてしまったのではないか、という噂もあるが・・・。
------------------------------------
HO「薔薇の棘」
死体現場の側に居た者達がつぶやいた『薔薇の棘』という言葉。
一体何を指しているのだろう・・・。
------------------------------------
HO「ゾルダート家」
かつてこの街を統治していた有力貴族『ゾルダート家』。
5年前に当主が死んで以来、街は無法者達の手に渡ってしまった。
その最後には謎が多く、陰謀に巻き込まれ殺されてしまったのではないか、という噂もあるが・・・。
------------------------------------
HO「薔薇の棘」
死体現場の側に居た者達がつぶやいた『薔薇の棘』という言葉。
一体何を指しているのだろう・・・。
------------------------------------
第2サイクル 第1シーン/PC1:エマ・ヴィオレット
GM(うずわ)
同行者の宣言とシーン表(NIGHT)をどうぞ。
同行者の宣言とシーン表(NIGHT)をどうぞ。
エマ・ヴィオレット(梟)
同行者はジゼルさん、リチャードさんでお願いします!
同行者はジゼルさん、リチャードさんでお願いします!
エマ・ヴィオレット(梟)
NIGHT
Insane:眠らない街、娼館の一夜((2D6) → 11[5,6] → 11) → 明らかにカタギではない物騒な連中が店の周囲をうろついている。客のようには見えないが・・・。
NIGHT
Insane:眠らない街、娼館の一夜((2D6) → 11[5,6] → 11) → 明らかにカタギではない物騒な連中が店の周囲をうろついている。客のようには見えないが・・・。
エマ・ヴィオレット(梟)
騒ぎが落ち着いて店に戻った頃。会話を楽しもうとしてもどこか落ち着かず、抜け出してしまった。
騒ぎが落ち着いて店に戻った頃。会話を楽しもうとしてもどこか落ち着かず、抜け出してしまった。
エマ・ヴィオレット(梟)
そうして気づく。店の周囲に、どうにも色の良くない連中がうろついていることに。
そうして気づく。店の周囲に、どうにも色の良くない連中がうろついていることに。
エマ・ヴィオレット(梟)
「(あとでアーネストやリチャードに声をかけておかないと…)」
「(あとでアーネストやリチャードに声をかけておかないと…)」
エマ・ヴィオレット(梟)
いつだって気が抜けない。ぼうっとしていたほうが甘いのだ、ここでは。
いつだって気が抜けない。ぼうっとしていたほうが甘いのだ、ここでは。
エマ・ヴィオレット(梟)
そういえば、と窓の外を見つめながら
そういえば、と窓の外を見つめながら
エマ・ヴィオレット(梟)
「(リチャードは…何考えてるかわからないのは同じだけど。アーネストのほうがわからない)」
「(リチャードは…何考えてるかわからないのは同じだけど。アーネストのほうがわからない)」
エマ・ヴィオレット(梟)
「(それが触らないでおいたほうがいいものなのかすら、…)」
「(それが触らないでおいたほうがいいものなのかすら、…)」
エマ・ヴィオレット(梟)
今日話していて ふと気にかかったという感じで アーネストさんの秘密を調査したいです!
今日話していて ふと気にかかったという感じで アーネストさんの秘密を調査したいです!
エマ・ヴィオレット(梟)
判定は情景でいこう(抜けた)
判定は情景でいこう(抜けた)
GM(うずわ)
はーい、特技はどうしますか?
はーい、特技はどうしますか?
GM(うずわ)
了解です、判定をどうぞ!
了解です、判定をどうぞ!
エマ・ヴィオレット(梟)
2D6>=5 (判定:情景)
Insane:(2D6>=5) → 3[1,2] → 3 → 失敗
2D6>=5 (判定:情景)
Insane:(2D6>=5) → 3[1,2] → 3 → 失敗
エマ・ヴィオレット(梟)
フッフ
フッフ
GM(うずわ)
アアッ
アアッ
GM(うずわ)
好奇心使って振り直ししますか…?
好奇心使って振り直ししますか…?
エマ・ヴィオレット(梟)
うーん好奇心ではあるんだけど もう一個やりたいのがあるのでここでは使わないでおきます!
うーん好奇心ではあるんだけど もう一個やりたいのがあるのでここでは使わないでおきます!
GM(うずわ)
承知しました。
承知しました。
リチャード・スミス(モニカ)
お守りいりますか~?
お守りいりますか~?
アーネスト・ラム(ミナカミ)
部下!!!!!!!!!!!!
部下!!!!!!!!!!!!
リチャード・スミス(モニカ)
^▽^
^▽^
ジゼル(ユタカ)
あ、じゃあお守り投げる代わりにもし成功したら情報頂いてもいいですか?
あ、じゃあお守り投げる代わりにもし成功したら情報頂いてもいいですか?
エマ・ヴィオレット(梟)
二人ともお守り持ち!(手元の武器を眺めながら)
二人ともお守り持ち!(手元の武器を眺めながら)
エマ・ヴィオレット(梟)
じゃあ情報抜ければ二人にも渡すので、どっちからいただこうかな
じゃあ情報抜ければ二人にも渡すので、どっちからいただこうかな
エマ・ヴィオレット(梟)
choice[リチャードさん,ジゼルさん]
Insane:(choice[リチャードさん,ジゼルさん]) → ジゼルさん
choice[リチャードさん,ジゼルさん]
Insane:(choice[リチャードさん,ジゼルさん]) → ジゼルさん
エマ・ヴィオレット(梟)
ではジゼルさんからお守りいただいてもいいですか!
ではジゼルさんからお守りいただいてもいいですか!
ジゼル(ユタカ)
ジゼルの使命はエマさんのサポートなのでね!お守りなげますぜ!シューッ!
ジゼルの使命はエマさんのサポートなのでね!お守りなげますぜ!シューッ!
GM(うずわ)
ではジゼルさんお守りを減らしてください。
ではジゼルさんお守りを減らしてください。
GM(うずわ)
エマさん再判定どうぞ!
エマさん再判定どうぞ!
ジゼル(ユタカ)
ジゼルのお守りを1(→ 1)減少 (1 → 0)
ジゼルのお守りを1(→ 1)減少 (1 → 0)
エマ・ヴィオレット(梟)
2D6>=5 (判定:情景)
Insane:(2D6>=5) → 5[1,4] → 5 → 成功
2D6>=5 (判定:情景)
Insane:(2D6>=5) → 5[1,4] → 5 → 成功
エマ・ヴィオレット(梟)
やったー!!!!
やったー!!!!
ジゼル(ユタカ)
わーい!
わーい!
GM(うずわ)
えらい!ではまずエマさんに秘密をお渡しします。
えらい!ではまずエマさんに秘密をお渡しします。
エマ・ヴィオレット(梟)
エマの正気度を1(→ 1)減少 (4 → 3)
エマの正気度を1(→ 1)減少 (4 → 3)
エマ・ヴィオレット(梟)
ではそれを知って驚いたような顔をしつつ 店に戻り リチャードさんには外にゴロツキが居るとだけ話し
ではそれを知って驚いたような顔をしつつ 店に戻り リチャードさんには外にゴロツキが居るとだけ話し
エマ・ヴィオレット(梟)
店内でジゼルさんを捕まえて、アーネストさんの秘密を共有します!
店内でジゼルさんを捕まえて、アーネストさんの秘密を共有します!
ジゼル(ユタカ)
なになに?という感じで共有されます!
なになに?という感じで共有されます!
リチャード・スミス(モニカ)
はいよ~ って だるそうに外に出て行った
はいよ~ って だるそうに外に出て行った
GM(うずわ)
ではジゼルさんにアーネストさんの秘密をお渡しします。
ではジゼルさんにアーネストさんの秘密をお渡しします。
エマ・ヴィオレット(梟)
「外、お願いね」 ちょっと表情が硬かった
「外、お願いね」 ちょっと表情が硬かった
リチャード・スミス(モニカ)
「ん、はいはい。わかりましたよ」
「ん、はいはい。わかりましたよ」
エマ・ヴィオレット(梟)
いつもの軽い調子に少しほっとした ほ
いつもの軽い調子に少しほっとした ほ
リチャード・スミス(モニカ)
「そんな顔しないでくださいよ。……なんて、無理もないか」 これは死体を見たことを言ってる ふら~ ごろつきく~ん
「そんな顔しないでくださいよ。……なんて、無理もないか」 これは死体を見たことを言ってる ふら~ ごろつきく~ん
エマ・ヴィオレット(梟)
「大丈夫よ。お客様のところに行く前には戻すわ」 いってらっしゃい
「大丈夫よ。お客様のところに行く前には戻すわ」 いってらっしゃい
ジゼル(ユタカ)
ジゼルの正気度を1減少 (4 → 3)
ジゼルの正気度を1減少 (4 → 3)
ジゼル(ユタカ)
では話を聞いて「そう…」とだけ言うとニョワ…という顔をしていました。
では話を聞いて「そう…」とだけ言うとニョワ…という顔をしていました。
エマ・ヴィオレット(梟)
「どういう顔なのかしら」 モニモニしていた
「どういう顔なのかしら」 モニモニしていた
エマ・ヴィオレット(梟)
では共有は以上で、〆る前に補助判定も行いたいです!
では共有は以上で、〆る前に補助判定も行いたいです!
ジゼル(ユタカ)
「うに……な、なんでもないわよ急にそんな話訊かせるからでしょ」モニモニされていた。
「うに……な、なんでもないわよ急にそんな話訊かせるからでしょ」モニモニされていた。
エマ・ヴィオレット(梟)
「誰かに話してしまいたかったから。ごめんなさいね」
「誰かに話してしまいたかったから。ごめんなさいね」
GM(うずわ)
はーい!補助判定!まずは対象の宣言をしてから判定をどうぞ!
はーい!補助判定!まずは対象の宣言をしてから判定をどうぞ!
エマ・ヴィオレット(梟)
「これも内緒よ?」 と言いつつジゼルさんとは別れて 対象はゴル・ゴダートでお願いします!
「これも内緒よ?」 と言いつつジゼルさんとは別れて 対象はゴル・ゴダートでお願いします!
エマ・ヴィオレット(梟)
2D6>=5 (判定:官能)
Insane:(2D6>=5) → 6[3,3] → 6 → 成功
2D6>=5 (判定:官能)
Insane:(2D6>=5) → 6[3,3] → 6 → 成功
エマ・ヴィオレット(梟)
オッ
オッ
GM(うずわ)
オッえらい では少々お待ちください!
オッえらい では少々お待ちください!
エマ・ヴィオレット(梟)
はい!
はい!
GM(うずわ)
ここはRPしますか?
ここはRPしますか?
エマ・ヴィオレット(梟)
ま、ま、まよう
ま、ま、まよう
GM(うずわ)
処理だけでも大丈夫です!お好みで~
処理だけでも大丈夫です!お好みで~
エマ・ヴィオレット(梟)
じゃあやったはいいもののちょっと血管切れそうなので 処理だけでお願いします!
じゃあやったはいいもののちょっと血管切れそうなので 処理だけでお願いします!
エマ・ヴィオレット(梟)
終わったあと記憶全部飛ばしてるかもしれない
終わったあと記憶全部飛ばしてるかもしれない
GM(うずわ)
はーい!
はーい!
GM(うずわ)
いかに傲慢な雇い主といえども、これまで高めてきた貴方の魅力には逆らえない。
いかに傲慢な雇い主といえども、これまで高めてきた貴方の魅力には逆らえない。
GM(うずわ)
彼は大事なそれを、貴方に渡すと約束してくれるだろう。
彼は大事なそれを、貴方に渡すと約束してくれるだろう。
GM(うずわ)
『プライズ:黒薔薇館の支配権』がエマさんに渡ります。
『プライズ:黒薔薇館の支配権』がエマさんに渡ります。
エマ・ヴィオレット(梟)
「ありがとう。やっぱりどんなお客様よりも、貴方だけが頼りよ」 しなだれかかって 甘く響く声で礼を述べ
「ありがとう。やっぱりどんなお客様よりも、貴方だけが頼りよ」 しなだれかかって 甘く響く声で礼を述べ
エマ・ヴィオレット(梟)
「他の子なんて見ないで。私だけにしてちょうだいね」 指先でツツ、と彼の唇を撫でて
「他の子なんて見ないで。私だけにしてちょうだいね」 指先でツツ、と彼の唇を撫でて
エマ・ヴィオレット(梟)
「…ああ、もう時間みたい。そろそろ戻らないと」
「…ああ、もう時間みたい。そろそろ戻らないと」
エマ・ヴィオレット(梟)
「今夜はとても良い夜だわ。お客様もたくさんいらっしゃって」
「今夜はとても良い夜だわ。お客様もたくさんいらっしゃって」
エマ・ヴィオレット(梟)
「…もう少し仕事をしてくるわ。貴方のために、ね」
「…もう少し仕事をしてくるわ。貴方のために、ね」
エマ・ヴィオレット(梟)
それだけ言うと彼から離れ ひらりを裾をなびかせて部屋を出た。
それだけ言うと彼から離れ ひらりを裾をなびかせて部屋を出た。
エマ・ヴィオレット(梟)
シーン〆でOKです!
シーン〆でOKです!
第2サイクル 第2シーン/PC2:ジゼル
GM(うずわ)
同行者の宣言とシーン表(NIGHT)をどうぞ。
同行者の宣言とシーン表(NIGHT)をどうぞ。
ジゼル(ユタカ)
同行はリチャードさんとアーネストさんで!
同行はリチャードさんとアーネストさんで!
ジゼル(ユタカ)
NIGHT
Insane:眠らない街、娼館の一夜((2D6) → 11[5,6] → 11) → 明らかにカタギではない物騒な連中が店の周囲をうろついている。客のようには見えないが・・・。
NIGHT
Insane:眠らない街、娼館の一夜((2D6) → 11[5,6] → 11) → 明らかにカタギではない物騒な連中が店の周囲をうろついている。客のようには見えないが・・・。
ジゼル(ユタカ)
またうろついてる
またうろついてる
アーネスト・ラム(ミナカミ)
やれやれ 今日はゴミが多いぜ
やれやれ 今日はゴミが多いぜ
リチャード・スミス(モニカ)
ドブ川が埋めたてられちゃう
ドブ川が埋めたてられちゃう
ジゼル(ユタカ)
物騒なことがあったあとで少し心も落ち着かない。外を気にして眺めて見れば、また怪しい連中がうろついているのが見える。
物騒なことがあったあとで少し心も落ち着かない。外を気にして眺めて見れば、また怪しい連中がうろついているのが見える。
ジゼル(ユタカ)
「あーあー…、あとでまたお掃除頼まないと」などと言いつつふらふら店の中を歩き回る。
「あーあー…、あとでまたお掃除頼まないと」などと言いつつふらふら店の中を歩き回る。
ジゼル(ユタカ)
そこでアーネストさんかリチャードさんを探していましたが、そこで下っ端の少年を見かけて、ふとなんとなく話しかけます。
そこでアーネストさんかリチャードさんを探していましたが、そこで下っ端の少年を見かけて、ふとなんとなく話しかけます。
ジゼル(ユタカ)
会話しつつ調査判定を行いたいです。特技は教養で。
会話しつつ調査判定を行いたいです。特技は教養で。
GM(うずわ)
はーい!判定をどうぞ!!
はーい!判定をどうぞ!!
ジゼル(ユタカ)
2D6>=5 (判定:教養)
Insane:(2D6>=5) → 6[2,4] → 6 → 成功
2D6>=5 (判定:教養)
Insane:(2D6>=5) → 6[2,4] → 6 → 成功
下っ端の少年(うずわ)
「はい。どうかしました?」
「はい。どうかしました?」
ジゼル(ユタカ)
「あのさァ~、あんた雑用であっちこっちちょろちょろしてんでしょ?なんか怪しい奴とか見たりしてないワケ~?」と軽い調子で聞いてみます。
「あのさァ~、あんた雑用であっちこっちちょろちょろしてんでしょ?なんか怪しい奴とか見たりしてないワケ~?」と軽い調子で聞いてみます。
下っ端の少年(うずわ)
「怪しい人…」
「怪しい人…」
GM(うずわ)
うーんと考え込んでいる。その動作の下に何を隠しているのか…。
うーんと考え込んでいる。その動作の下に何を隠しているのか…。
GM(うずわ)
HO「下っ端の少年」の秘密をお渡しします。
HO「下っ端の少年」の秘密をお渡しします。
ジゼル(ユタカ)
ジゼルの正気度を1減少 (3 → 2)
ジゼルの正気度を1減少 (3 → 2)
ジゼル(ユタカ)
2D6>=9 (判定:刺す)
Insane:(2D6>=9) → 7[2,5] → 7 → 失敗
2D6>=9 (判定:刺す)
Insane:(2D6>=9) → 7[2,5] → 7 → 失敗
GM(うずわ)
振り直し等なければ1枚どうぞ!
振り直し等なければ1枚どうぞ!
ジゼル(ユタカ)
イタダキャス…
イタダキャス…
ジゼル(ユタカ)
では、下っ端を見て若干眉間にシワを寄せつつ、鋭く目を細めます。
では、下っ端を見て若干眉間にシワを寄せつつ、鋭く目を細めます。
下っ端の少年(うずわ)
「……?あの、ジゼルさん?」少年は首を傾げている
「……?あの、ジゼルさん?」少年は首を傾げている
ジゼル(ユタカ)
「じゃあさァ…アンタ、大人しくしときなよ。」
「じゃあさァ…アンタ、大人しくしときなよ。」
ジゼル(ユタカ)
「私が言えるのはそれだけ。アンタから話が無いんならね。」
「私が言えるのはそれだけ。アンタから話が無いんならね。」
ジゼル(ユタカ)
下っ端から反応があるか無いかのうちに、踵を返してその場を去ります。
下っ端から反応があるか無いかのうちに、踵を返してその場を去ります。
下っ端の少年(うずわ)
「…………」
「…………」
GM(うずわ)
少年は黙ってジゼルさんを見送る。彼がどんな顔をしていたか、貴方には分からない。
少年は黙ってジゼルさんを見送る。彼がどんな顔をしていたか、貴方には分からない。
ジゼル(ユタカ)
その場から離れると、フウ と少し息をついていつもの調子を取り戻す。そしてその足ですぐに用心棒達の姿を見つける。
その場から離れると、フウ と少し息をついていつもの調子を取り戻す。そしてその足ですぐに用心棒達の姿を見つける。
ジゼル(ユタカ)
「ごめん~!外の掃除ついてに、ちょっと聞いてほしいことがあるんだけど…良い?」とアーネストさんリチャードさんに話しかけましょう。
「ごめん~!外の掃除ついてに、ちょっと聞いてほしいことがあるんだけど…良い?」とアーネストさんリチャードさんに話しかけましょう。
リチャード・スミス(モニカ)
「まーたなんかいたんですかあ?」 さっき片付けたのになあと思いつつ… 聞く姿勢!
「まーたなんかいたんですかあ?」 さっき片付けたのになあと思いつつ… 聞く姿勢!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「今日はいつにもまして多いですね」 身を傾けて聞きますね
「今日はいつにもまして多いですね」 身を傾けて聞きますね
ジゼル(ユタカ)
「…実はさ」といつもより真面目な調子でふたりにひそひそっと下っ端の秘密を共有します。
「…実はさ」といつもより真面目な調子でふたりにひそひそっと下っ端の秘密を共有します。
GM(うずわ)
はい!お2人は受け取りますか?
はい!お2人は受け取りますか?
リチャード・スミス(モニカ)
受け取ります!
受け取ります!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
受け取ります。代わりにアーネストが獲得していた情報をジゼルさんにお渡しします。
受け取ります。代わりにアーネストが獲得していた情報をジゼルさんにお渡しします。
GM(うずわ)
はーい!
はーい!
ジゼル(ユタカ)
いただきます!
いただきます!
GM(うずわ)
リチャードの正気度を1減少 (4 → 3)
リチャードの正気度を1減少 (4 → 3)
リチャード・スミス(モニカ)
2D6>=8 (判定:射撃)
Insane:(2D6>=8) → 8[3,5] → 8 → 成功
2D6>=8 (判定:射撃)
Insane:(2D6>=8) → 8[3,5] → 8 → 成功
アーネスト・ラム(ミナカミ)
受け取りました
受け取りました
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「……へえ。ではこういうのはご存じですか?」 とジゼルさんにヒソヒソと共有しました
「……へえ。ではこういうのはご存じですか?」 とジゼルさんにヒソヒソと共有しました
ジゼル(ユタカ)
「ふうん……そういうことか…」とヒソヒソを受け取りました。
「ふうん……そういうことか…」とヒソヒソを受け取りました。
ジゼル(ユタカ)
「聞いてくれてありがとうね。…取り敢えず、なんか面倒なことになった時はよろしく頼むわ。」と言いつつシーン〆で!
「聞いてくれてありがとうね。…取り敢えず、なんか面倒なことになった時はよろしく頼むわ。」と言いつつシーン〆で!
一方雑談窓では |
ジゼル(ユタカ)
アイテムって使えるの自分のシーンだっけ ギリギリだし正気度回復しときたいな アーネスト・ラム(ミナカミ)
鎮痛剤はいつでも使える ジゼル(ユタカ)
いつでもいける…! エマ・ヴィオレット(梟)
いつでもキメられる! エマ・ヴィオレット(梟)
リチャードさんえらい! エマ・ヴィオレット(梟)
戦闘で落ちるのが悔しいからHPにとっときたいんだけど、正直もうSANスレスレなんだよな~!ってブリッジしてる GM(うずわ)
ただクライマックスで錯乱するとアイテム使うのにコストがかかるので、メインフェイズ中に回復しておくのをオススメ エマ・ヴィオレット(梟)
げっコストかかるんだ! ジゼル(ユタカ)
ナルホホ…!メインのうちに! エマ・ヴィオレット(梟)
抜いてない秘密の回想でショック浴びることはないんでしたっけ? GM(うずわ)
1巻220ページの「錯乱状態」を見てね! GM(うずわ)
その辺GM裁定なんですけど、今回は無しにしておきましょうか~>回想でショック エマ・ヴィオレット(梟)
あーあれか 戦闘行為と自発的な脱落以外はできないみたいなやつ GM(うずわ)
回想切りづらくなっちゃうからな… エマ・ヴィオレット(梟)
220ページはーい!あとなしもはーい! アーネスト・ラム(ミナカミ)
回想ショックなし了解しました! エマ・ヴィオレット(梟)
回想どうせなら見たいけど、全員ショックあったらゴリるなと思って… リチャード・スミス(モニカ)
錯乱の記載を探していた ありがとうございます! |
第2サイクル 第3シーン/PC4:リチャード・スミス
GM(うずわ)
同行者の宣言とシーン表(NIGHT)をどうぞ。
同行者の宣言とシーン表(NIGHT)をどうぞ。
リチャード・スミス(モニカ)
出来れば全員に出てきて頂きたいんですが~~~!
出来れば全員に出てきて頂きたいんですが~~~!
リチャード・スミス(モニカ)
NIGHT
Insane:眠らない街、娼館の一夜((2D6) → 9[4,5] → 9) → 高級娼婦が進む先では、下で働く娼婦や用心棒達が頭を下げている。彼女達は選ばれた高嶺の花なのだ。
NIGHT
Insane:眠らない街、娼館の一夜((2D6) → 9[4,5] → 9) → 高級娼婦が進む先では、下で働く娼婦や用心棒達が頭を下げている。彼女達は選ばれた高嶺の花なのだ。
アーネスト・ラム(ミナカミ)
出ます ( ◠‿◠ )三
出ます ( ◠‿◠ )三
ジゼル(ユタカ)
全員了解です!(ΦωΦ)三
全員了解です!(ΦωΦ)三
エマ・ヴィオレット(梟)
はい!同行します!
はい!同行します!
リチャード・スミス(モニカ)
上司! くっっっ…その笑顔っ ありがとうございます!
上司! くっっっ…その笑顔っ ありがとうございます!
リチャード・スミス(モニカ)
華々しい高級娼婦たちを見ながら ぼんやりと考える
華々しい高級娼婦たちを見ながら ぼんやりと考える
リチャード・スミス(モニカ)
そういえばかつてこの街はゾルダート家という貴族が統治していたらしい
そういえばかつてこの街はゾルダート家という貴族が統治していたらしい
リチャード・スミス(モニカ)
彼らの末路に思いを馳せる 人類学で調査します!
彼らの末路に思いを馳せる 人類学で調査します!
GM(うずわ)
はい!判定どうぞ!
はい!判定どうぞ!
リチャード・スミス(モニカ)
2D6>=5 (判定:人類学)
Insane:(2D6>=5) → 7[2,5] → 7 → 成功
2D6>=5 (判定:人類学)
Insane:(2D6>=5) → 7[2,5] → 7 → 成功
GM(うずわ)
えらい!
えらい!
GM(うずわ)
ではこちら拡散情報となります。
ではこちら拡散情報となります。
------------------------------------
◎ゾルダート家
◆秘密:
ショック:なし
[拡散情報]
ゾルダート家の当主夫妻は『支配人』ゴル・ゴダートの手の者によって殺されていた。
裏社会でのし上がろうとしていたゴル・ゴダートにとって、ゾルダート家は邪魔でしかなかったのだ。
この夜殺された女貴族の死に様は、5年前のゾルダート家夫妻の亡骸と酷似していた。
だが・・・実は当主夫妻には一人娘がおり、その娘の亡骸だけが発見されなかった。
幼い娘が一人で生きていくなど絶望的だが、もしも生きているのだとしたら・・・
------------------------------------
◎ゾルダート家
◆秘密:
ショック:なし
[拡散情報]
ゾルダート家の当主夫妻は『支配人』ゴル・ゴダートの手の者によって殺されていた。
裏社会でのし上がろうとしていたゴル・ゴダートにとって、ゾルダート家は邪魔でしかなかったのだ。
この夜殺された女貴族の死に様は、5年前のゾルダート家夫妻の亡骸と酷似していた。
だが・・・実は当主夫妻には一人娘がおり、その娘の亡骸だけが発見されなかった。
幼い娘が一人で生きていくなど絶望的だが、もしも生きているのだとしたら・・・
------------------------------------
GM(うずわ)
ここでマスターシーンが入ります。
ここでマスターシーンが入ります。
第2サイクル 第4シーン/マスターシーン
GM(うずわ)
それは5年前の事。
それは5年前の事。
GM(うずわ)
ゾルダート家の屋敷、当主の部屋は・・・血の海に染まっていた。
ゾルダート家の屋敷、当主の部屋は・・・血の海に染まっていた。
GM(うずわ)
血の海の中心には、無残に転がるゾルダート当主夫妻の亡骸。
血の海の中心には、無残に転がるゾルダート当主夫妻の亡骸。
GM(うずわ)
それを無感情に見下ろす、夫妻の返り血に濡れた暗殺者の姿があった。
それを無感情に見下ろす、夫妻の返り血に濡れた暗殺者の姿があった。
GM(うずわ)
嗤い声が響く。
嗤い声が響く。
GM(うずわ)
暗殺者の背後から現れたのは、目を野心でギラつかせた一人の悪党。
暗殺者の背後から現れたのは、目を野心でギラつかせた一人の悪党。
GM(うずわ)
若きゴル・ゴダートだった。
若きゴル・ゴダートだった。
ゴル・ゴダート(うずわ)
「よくやった。これで一番の邪魔者が消えてくれたな」
「よくやった。これで一番の邪魔者が消えてくれたな」
ゴル・ゴダート(うずわ)
「これからもお前には、俺の為に働いてもらうぞ。殺したいヤツはまだまだいる」
「これからもお前には、俺の為に働いてもらうぞ。殺したいヤツはまだまだいる」
ゴル・ゴダート(うずわ)
「この街の表も裏も全部、俺が奪い取ってやる。…あの野郎め、今に見ていろ」
「この街の表も裏も全部、俺が奪い取ってやる。…あの野郎め、今に見ていろ」
GM(うずわ)
夫妻の亡骸をその場に残し、ゴル・ゴダートは暗殺者と共に逃げ去った。
夫妻の亡骸をその場に残し、ゴル・ゴダートは暗殺者と共に逃げ去った。
GM(うずわ)
主を失った事でゾルダート家は没落。
主を失った事でゾルダート家は没落。
GM(うずわ)
使用人は路頭に迷い、やがて屋敷は無人の廃墟となっていった。
使用人は路頭に迷い、やがて屋敷は無人の廃墟となっていった。
GM(うずわ)
―訪れる激動の時代の中で、時と共に人々の記憶は風化していく。
―訪れる激動の時代の中で、時と共に人々の記憶は風化していく。
GM(うずわ)
当時のゾルダート家の事を知る者は、今や殆ど居なくなった。
当時のゾルダート家の事を知る者は、今や殆ど居なくなった。
GM(うずわ)
だが・・・ゴル・ゴダートは知らなかった。
だが・・・ゴル・ゴダートは知らなかった。
GM(うずわ)
あの惨劇の屋敷の中で・・・小さな人影が、じっと隠れて一部始終を見ていた事に。
あの惨劇の屋敷の中で・・・小さな人影が、じっと隠れて一部始終を見ていた事に。
GM(うずわ)
以上です。シーンをお戻しします。
以上です。シーンをお戻しします。
リチャード・スミス(モニカ)
ぼんやりと思考を巡らせて そのうちにやめた 皆過去の話だ
ぼんやりと思考を巡らせて そのうちにやめた 皆過去の話だ
リチャード・スミス(モニカ)
ではちょっとだけ アーネストさんにお話しをしに行きたいのですが
ではちょっとだけ アーネストさんにお話しをしに行きたいのですが
リチャード・スミス(モニカ)
来て頂いて申し訳ないんですが エマさんジゼルさんは聞いていないていでお願いしてもいいですか
来て頂いて申し訳ないんですが エマさんジゼルさんは聞いていないていでお願いしてもいいですか
エマ・ヴィオレット(梟)
お はーい じゃあこっちで歓談してます
お はーい じゃあこっちで歓談してます
ジゼル(ユタカ)
OKです!
OKです!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
はい 仕事場を見渡せる位置で監視をしていますね
はい 仕事場を見渡せる位置で監視をしていますね
リチャード・スミス(モニカ)
ありがとうございます!
ありがとうございます!
リチャード・スミス(モニカ)
アーネストさんに近寄った
アーネストさんに近寄った
リチャード・スミス(モニカ)
「アーネストさん、ちょっといい?」
「アーネストさん、ちょっといい?」
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「何かトラブルがありましたか?」 歓談する女達を監視したまま視線は動かさず、答えます
「何かトラブルがありましたか?」 歓談する女達を監視したまま視線は動かさず、答えます
リチャード・スミス(モニカ)
「ううん、トラブルは何もないんだけどさ」
「ううん、トラブルは何もないんだけどさ」
リチャード・スミス(モニカ)
「そう、何もないんだ。何もないままでいいのかって」
「そう、何もないんだ。何もないままでいいのかって」
リチャード・スミス(モニカ)
「俺さ、あんたのことはよく知らないけど、あんたが面白いと思って着いてきてるんだ」
「俺さ、あんたのことはよく知らないけど、あんたが面白いと思って着いてきてるんだ」
リチャード・スミス(モニカ)
「支配人よりはよっぽどね」 聞かれちゃまずいことをけらけらと平気で口にする
「支配人よりはよっぽどね」 聞かれちゃまずいことをけらけらと平気で口にする
アーネスト・ラム(ミナカミ)
リチャードさんの口に人差し指を当てる 「そういうのは、行きつけの酒場で言いなさい」
リチャードさんの口に人差し指を当てる 「そういうのは、行きつけの酒場で言いなさい」
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「リチャードには色々と手助けしてもらっていますね。面白いと思っていただけるよう、今後も努力します」
「リチャードには色々と手助けしてもらっていますね。面白いと思っていただけるよう、今後も努力します」
リチャード・スミス(モニカ)
「あはは、ごめんなさい」
「あはは、ごめんなさい」
リチャード・スミス(モニカ)
「じゃ、俺も部下として見限られないように」
「じゃ、俺も部下として見限られないように」
リチャード・スミス(モニカ)
「面白いあんたでいられるように支えさせてください」
「面白いあんたでいられるように支えさせてください」
リチャード・スミス(モニカ)
「この小悪党にできることがあるなら、なんなりと」
「この小悪党にできることがあるなら、なんなりと」
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「ありがとうございます」 リチャードさんの方を向いて、頭を下げた
「ありがとうございます」 リチャードさんの方を向いて、頭を下げた
リチャード・スミス(モニカ)
と こんな感じでPL的には 強奪誰かに使って欲しいとかありますか?というのを聞きたいのですが
と こんな感じでPL的には 強奪誰かに使って欲しいとかありますか?というのを聞きたいのですが
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「あなたという部下を持てたことは、私にとって幸運ですね」
「あなたという部下を持てたことは、私にとって幸運ですね」
アーネスト・ラム(ミナカミ)
え!!
え!!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
いいんですか……じゃあマフィアの後ろ盾ほしいです……
いいんですか……じゃあマフィアの後ろ盾ほしいです……
リチャード・スミス(モニカ)
はーい!^▽^
はーい!^▽^
リチャード・スミス(モニカ)
マフィアーーーーー!!!!!(蹴り破る)
マフィアーーーーー!!!!!(蹴り破る)
リチャード・スミス(モニカ)
ずっと強奪って間違えて言ってましたが 略奪ですね 使いたいです!!!
ずっと強奪って間違えて言ってましたが 略奪ですね 使いたいです!!!
GM(うずわ)
はい!改めて対象を宣言お願いします!
はい!改めて対象を宣言お願いします!
リチャード・スミス(モニカ)
強面の男に対してアビリティ強奪を使用します
強面の男に対してアビリティ強奪を使用します
GM(うずわ)
判定どうぞ!
判定どうぞ!
リチャード・スミス(モニカ)
2D6>=5 (判定:拷問)
Insane:(2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功
2D6>=5 (判定:拷問)
Insane:(2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功
GM(うずわ)
えらい!
えらい!
GM(うずわ)
では貴方の拷問に耐えかねたのか、マフィアの後ろ盾を譲り渡す。
では貴方の拷問に耐えかねたのか、マフィアの後ろ盾を譲り渡す。
GM(うずわ)
『プライズ:マフィアの後ろ盾』がリチャードさんに移動します。
『プライズ:マフィアの後ろ盾』がリチャードさんに移動します。
リチャード・スミス(モニカ)
じゃあなんか 何したんだろうな 色々やったんだと思います 略奪しました
じゃあなんか 何したんだろうな 色々やったんだと思います 略奪しました
リチャード・スミス(モニカ)
「あんたもなかなか退屈しなそうな人生だね。こんなもん持っちゃってさ」
「あんたもなかなか退屈しなそうな人生だね。こんなもん持っちゃってさ」
強面の男(うずわ)
「ふん…取り上げておいて何言ってやがる」
「ふん…取り上げておいて何言ってやがる」
リチャード・スミス(モニカ)
「はは、それはごめんね?」
「はは、それはごめんね?」
リチャード・スミス(モニカ)
「でも素直に共感はするよ。俺は退屈が一番嫌いだから」
「でも素直に共感はするよ。俺は退屈が一番嫌いだから」
リチャード・スミス(モニカ)
「まあお互い悪党なんだ。音を上げたほうが負け、奪われた方が負け」
「まあお互い悪党なんだ。音を上げたほうが負け、奪われた方が負け」
リチャード・スミス(モニカ)
「あんたは用済みだ。さようなら」
「あんたは用済みだ。さようなら」
リチャード・スミス(モニカ)
プライズもって上司のところかーえろ!!!
プライズもって上司のところかーえろ!!!
強面の男(うずわ)
「はっ、そう言ってられんのも今のうちだぜ」
「はっ、そう言ってられんのも今のうちだぜ」
GM(うずわ)
負け犬の遠吠えを聞き流し、上司のところへ戻る。
負け犬の遠吠えを聞き流し、上司のところへ戻る。
リチャード・スミス(モニカ)
では概念的な感じになりますが プライズをお渡ししますね アーネストさんに
では概念的な感じになりますが プライズをお渡ししますね アーネストさんに
アーネスト・ラム(ミナカミ)
概念をありがたく受け取ります
概念をありがたく受け取ります
GM(うずわ)
プライズの秘密のみではなく、プライズそのものを譲渡でよろしいですか?
プライズの秘密のみではなく、プライズそのものを譲渡でよろしいですか?
リチャード・スミス(モニカ)
え!!!はい!!!
え!!!はい!!!
GM(うずわ)
承知しました!ではアーネストさんに「プライズ:マフィアの後ろ盾」が移動します。
承知しました!ではアーネストさんに「プライズ:マフィアの後ろ盾」が移動します。
リチャード・スミス(モニカ)
「アーネストさん、これからもよろしくお願いしますね」
「アーネストさん、これからもよろしくお願いしますね」
リチャード・スミス(モニカ)
ちょっとだけ声を潜めた
ちょっとだけ声を潜めた
リチャード・スミス(モニカ)
「あと、ちょっとくらいさぼっててもお目こぼしお願いします」
「あと、ちょっとくらいさぼっててもお目こぼしお願いします」
リチャード・スミス(モニカ)
へへ 笑った
へへ 笑った
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「……へえ」 リチャードから受け渡されたものを見て、片眉を上げた
「……へえ」 リチャードから受け渡されたものを見て、片眉を上げた
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「ここまでされては、期待に応えなければなりませんね」
「ここまでされては、期待に応えなければなりませんね」
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「ほどほどなら何も言いません。あなたは適度な休息があった方がよく働くことは分かっていますから」
「ほどほどなら何も言いません。あなたは適度な休息があった方がよく働くことは分かっていますから」
リチャード・スミス(モニカ)
やった、と笑ったら彼の元を離れて 早速ふらふらしだした
やった、と笑ったら彼の元を離れて 早速ふらふらしだした
リチャード・スミス(モニカ)
来て貰ってごめんですが 秘密は…受け取らないでおこうと思います…!!!すみません!!!
来て貰ってごめんですが 秘密は…受け取らないでおこうと思います…!!!すみません!!!
リチャード・スミス(モニカ)
シーン〆で大丈夫です!
シーン〆で大丈夫です!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
はい!!
はい!!
第2サイクル 第5シーン/PC3:アーネスト・ラム
GM(うずわ)
同行者の宣言とシーン表(NIGHT)をどうぞ。
同行者の宣言とシーン表(NIGHT)をどうぞ。
アーネスト・ラム(ミナカミ)
渡したい情報とかはないんですけど、出たい方はどうぞ~って感じかな……
渡したい情報とかはないんですけど、出たい方はどうぞ~って感じかな……
リチャード・スミス(モニカ)
でまーす!
でまーす!
エマ・ヴィオレット(梟)
おじゃましまーす!
おじゃましまーす!
ジゼル(ユタカ)
出させてもらいます!
出させてもらいます!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
では全員出席で!
では全員出席で!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
NIGHT
Insane:眠らない街、娼館の一夜((2D6) → 4[1,3] → 4) → 廊下を歩いていると、個室の方からくぐもった嬌声が聞こえる。・・・同僚が仕事中のようだ。
NIGHT
Insane:眠らない街、娼館の一夜((2D6) → 4[1,3] → 4) → 廊下を歩いていると、個室の方からくぐもった嬌声が聞こえる。・・・同僚が仕事中のようだ。
GM(うずわ)
はーい!
はーい!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
では個室の扉を一瞥して、歓談の輪を見渡して、エマさんの姿を見つけると気付かれないよう静かにその後をつけます。
では個室の扉を一瞥して、歓談の輪を見渡して、エマさんの姿を見つけると気付かれないよう静かにその後をつけます。
アーネスト・ラム(ミナカミ)
というわけで、《追跡》でエマさんの秘密を調査したいです。
というわけで、《追跡》でエマさんの秘密を調査したいです。
GM(うずわ)
はい!判定どうぞ!
はい!判定どうぞ!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
2D6>=5 調査判定(追跡)
Insane:(2D6>=5) → 7[3,4] → 7 → 成功
2D6>=5 調査判定(追跡)
Insane:(2D6>=5) → 7[3,4] → 7 → 成功
GM(うずわ)
みんな期待値を出してえらい
みんな期待値を出してえらい
アーネスト・ラム(ミナカミ)
はぁはぁ ヨシ!
はぁはぁ ヨシ!
GM(うずわ)
では秘密をお渡ししますね。
では秘密をお渡ししますね。
アーネスト・ラム(ミナカミ)
アーネストの正気度を1(→ 1)減少 (2 → 1)
アーネストの正気度を1(→ 1)減少 (2 → 1)
アーネスト・ラム(ミナカミ)
2D6>=7 判定(追跡)
Insane:(2D6>=7) → 6[2,4] → 6 → 失敗
2D6>=7 判定(追跡)
Insane:(2D6>=7) → 6[2,4] → 6 → 失敗
アーネスト・ラム(ミナカミ)
追跡は好奇心の分野なんですけど、これって振り直しできましたっけ
追跡は好奇心の分野なんですけど、これって振り直しできましたっけ
GM(うずわ)
元々の特技が好奇心じゃないので振り直しできませんね…!
元々の特技が好奇心じゃないので振り直しできませんね…!
GM(うずわ)
(追跡は代用判定なので)
(追跡は代用判定なので)
アーネスト・ラム(ミナカミ)
指定された特技の方の分野か! では1枚引きますね
指定された特技の方の分野か! では1枚引きますね
GM(うずわ)
はーい!
はーい!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
あとは、トリガー引きました
あとは、トリガー引きました
GM(うずわ)
はい!ではメインで宣言してカードを全体公開にしてください~
はい!ではメインで宣言してカードを全体公開にしてください~
狂気:記憶喪失
トリガー:自分の【正気度】が減少する。
あなたは、忘れたくて仕方のない辛い経験をしたようだ。自分の【秘密】と自分の【居所】以外の【情報】を全て失う。この狂気を自分から明らかにすることはできない。
トリガー:自分の【正気度】が減少する。
あなたは、忘れたくて仕方のない辛い経験をしたようだ。自分の【秘密】と自分の【居所】以外の【情報】を全て失う。この狂気を自分から明らかにすることはできない。
アーネスト・ラム(ミナカミ)
はい まあ そういうことなので
はい まあ そういうことなので
アーネスト・ラム(ミナカミ)
エマさんを尾行してその秘密を知り、声をかけようと思った次の瞬間、言葉は出なくなる。
エマさんを尾行してその秘密を知り、声をかけようと思った次の瞬間、言葉は出なくなる。
アーネスト・ラム(ミナカミ)
自分は何を話しかけようとしていた?
自分は何を話しかけようとしていた?
アーネスト・ラム(ミナカミ)
何かを掴みかけていたのに、それが指の間からこぼれ落ちた。
何かを掴みかけていたのに、それが指の間からこぼれ落ちた。
アーネスト・ラム(ミナカミ)
もしもエマさんがアーネストの気配に気づいたのなら、そこにはいつもの張り付いたような微笑を浮かべる彼の姿があったでしょう。
もしもエマさんがアーネストの気配に気づいたのなら、そこにはいつもの張り付いたような微笑を浮かべる彼の姿があったでしょう。
アーネスト・ラム(ミナカミ)
あとは補助判定で豪商の後ろ盾もはく奪してえな~~~っていう強欲PLがいるんですけど、流れ的に他の皆も合流してアイテムやら使って、それが終わって最後にやるくらいでいいかなと
あとは補助判定で豪商の後ろ盾もはく奪してえな~~~っていう強欲PLがいるんですけど、流れ的に他の皆も合流してアイテムやら使って、それが終わって最後にやるくらいでいいかなと
エマ・ヴィオレット(梟)
「アーネスト?」 いつの間にか後ろに立っていたのに気づいて 振り返った
「アーネスト?」 いつの間にか後ろに立っていたのに気づいて 振り返った
エマ・ヴィオレット(梟)
「どうしたの?私に用?」 だいたい声をかけられるのは用がある時なので そういう風に訊ねた
「どうしたの?私に用?」 だいたい声をかけられるのは用がある時なので そういう風に訊ねた
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「…………?」 エマさんの瞳をじっと見て、沈黙ののちにニコリと微笑みます
「…………?」 エマさんの瞳をじっと見て、沈黙ののちにニコリと微笑みます
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「いえ。何か用事があった気がするのですが、忘れてしまいました。大した用事ではなかったのでしょう」
「いえ。何か用事があった気がするのですが、忘れてしまいました。大した用事ではなかったのでしょう」
エマ・ヴィオレット(梟)
「………」
「………」
エマ・ヴィオレット(梟)
「……そう。貴方でも忘れるなんてことあるのね」 意外だわ、と微笑んで
「……そう。貴方でも忘れるなんてことあるのね」 意外だわ、と微笑んで
エマ・ヴィオレット(梟)
「思い出したらまた呼んでちょうだい」
「思い出したらまた呼んでちょうだい」
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「あなたにしか頼めない用事だったなら、そうします」
「あなたにしか頼めない用事だったなら、そうします」
アーネスト・ラム(ミナカミ)
と返したらさっさと仕事に戻るかな アイテム使いたいPCは使ってってください~
と返したらさっさと仕事に戻るかな アイテム使いたいPCは使ってってください~
ジゼル(ユタカ)
では鎮痛剤使わせて頂きたいです~!
では鎮痛剤使わせて頂きたいです~!
エマ・ヴィオレット(梟)
私も使おうと思ってたんですがとっとくことにしました!
私も使おうと思ってたんですがとっとくことにしました!
リチャード・スミス(モニカ)
使用しません!
使用しません!
GM(うずわ)
はい!ではジゼルさんはアイテムを減らして回復どうぞ!
はい!ではジゼルさんはアイテムを減らして回復どうぞ!
ジゼル(ユタカ)
はーい!アビリティ「阿片」があるので1点追加で正気度回復させて貰います!
はーい!アビリティ「阿片」があるので1点追加で正気度回復させて貰います!
ジゼル(ユタカ)
ジゼルの鎮痛剤を1(→ 1)減少 (1 → 0)
ジゼルの鎮痛剤を1(→ 1)減少 (1 → 0)
ジゼル(ユタカ)
ジゼルの正気度を2増加 (2 → 4)
ジゼルの正気度を2増加 (2 → 4)
ジゼル(ユタカ)
OKです!
OKです!
GM(うずわ)
はーい!
はーい!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
ではあとは ふくよかな金持ちに対してアビリティ:略奪を使用したいです
ではあとは ふくよかな金持ちに対してアビリティ:略奪を使用したいです
GM(うずわ)
はーい!判定どうぞ!
はーい!判定どうぞ!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
2D6>=5 略奪(拷問)
Insane:(2D6>=5) → 8[3,5] → 8 → 成功
2D6>=5 略奪(拷問)
Insane:(2D6>=5) → 8[3,5] → 8 → 成功
GM(うずわ)
えらい!
えらい!
アーネスト・ラム(ミナカミ)
やったあ
やったあ
GM(うずわ)
貴方はかわい子ちゃんに囲まれて鼻の下を伸ばしていたふくよかな金持ちを、隙をついて締め上げる。
貴方はかわい子ちゃんに囲まれて鼻の下を伸ばしていたふくよかな金持ちを、隙をついて締め上げる。
ふくよかな金持ち(うずわ)
「ひ、ひぃい…!!欲しいのは金か!?なんだ!!?」
「ひ、ひぃい…!!欲しいのは金か!?なんだ!!?」
アーネスト・ラム(ミナカミ)
アーネストは優しいので服を着てればバレないところに跡が残るように締め上げていきますね
アーネストは優しいので服を着てればバレないところに跡が残るように締め上げていきますね
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「いえ、そろそろあなた様も世代交代すべき時かな、と思いまして」
「いえ、そろそろあなた様も世代交代すべき時かな、と思いまして」
ふくよかな金持ち(うずわ)
「い、いや私はまだ………」
「い、いや私はまだ………」
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「まだ?」
「まだ?」
ふくよかな金持ち(うずわ)
「……わ、分かった!そんな目をするな!!」
「……わ、分かった!そんな目をするな!!」
ふくよかな金持ち(うずわ)
「金ならやる!!これが欲しいんだろう!?」
「金ならやる!!これが欲しいんだろう!?」
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「ご理解いただき、ありがとうございます。あなた様が賢明な御方で良かった」
「ご理解いただき、ありがとうございます。あなた様が賢明な御方で良かった」
GM(うずわ)
ふくよかな金持ちは全力で頷いて、貴方に権利を手渡すだろう。
ふくよかな金持ちは全力で頷いて、貴方に権利を手渡すだろう。
GM(うずわ)
「プライズ:豪商の後ろ盾」がアーネストさんに移動します。
「プライズ:豪商の後ろ盾」がアーネストさんに移動します。
アーネスト・ラム(ミナカミ)
「では、お楽しみください」 とふくよかな金持ちに告げてその場を離れる……でシーン〆ます。
「では、お楽しみください」 とふくよかな金持ちに告げてその場を離れる……でシーン〆ます。
GM(うずわ)
怯えた目を隠さずに、ふくよかな金持ちは貴方の姿を見送った。彼にとっては長い夜になりそうだ。
怯えた目を隠さずに、ふくよかな金持ちは貴方の姿を見送った。彼にとっては長い夜になりそうだ。