広間
鎌瀬 研二(蟹)
「ああよかった、君たちに怪我がなくて…佐倉くんは?」と聞きましょう。
渚・ルーズベルト(みちを)
なんとかなったか… 渚も鎌瀬さんの方へいきましょう。
雨森 雷薙(コトナ)
「酷い怪我だ。…喋ってはいけない。早く手当を…!」と応急手当振りたい。佐倉君のことは渚さんがみてくれてたから今のところ安心してる
KP(ミナカミ)
応急手当いいですよ。
渚・ルーズベルト(みちを)
「まずはアンタが先だね」 渚も鎌瀬さんに医学振ります。
KP(ミナカミ)
医学もどうぞどうぞー
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=75 応急手当
Cthulhu : (1D100<=75) → 36 → 成功
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=90 医学
Cthulhu : (1D100<=90) → 100 → 致命的失敗
雨森 雷薙(コトナ)
まって
渚・ルーズベルト(みちを)
んああああああああああああ
雨森 雷薙(コトナ)
まって
鎌瀬 研二(蟹)
フイタ
KP(ミナカミ)
わあ……
鎌瀬 研二(蟹)
さすが渚さんだぜ!!
雨森 雷薙(コトナ)
とりあえず…回復…させ…ます…
KP(ミナカミ)
えっと……じゃあまずライチちゃんの回復ロールから。
雨森 雷薙(コトナ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 3
雨森 雷薙(コトナ)
必死になって手当てしました。血は止まったと思いたい
KP(ミナカミ)
最大値。よかった。
鎌瀬 研二(蟹)
また服が弾けるんでしょうか
渚・ルーズベルト(みちを)
全裸マフラーかなぁ…
KP(ミナカミ)
どうしてそんなに服を弾けさせる方向に乗り気なんですか
鎌瀬 研二(蟹)
弾けるの楽しいじゃないですか
雨森 雷薙(コトナ)
バリーン(フラグ回収の音)
渚・ルーズベルト(みちを)
ともかく他の人巻き添えにはしたくないから、なんとかそういう風に渚だけ気の毒なことにしてください…!!
KP(ミナカミ)
では、渚さんは鎌瀬さんの傷を見て「こいつも佐倉みたいに死んでしまうのではないか」と佐倉の生々しい冷たさを思い出していましょう。
KP(ミナカミ)
【1/1d3】のSANチェックです。
渚・ルーズベルト(みちを)
100でそのくらいで済むんですか!?
鎌瀬 研二(蟹)
服は弾けないんですか!?
KP(ミナカミ)
ここからどうやって弾けさせればいいんだよ!!
渚・ルーズベルト(みちを)
ともかくSANチェック…
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=38 SAN
Cthulhu : (1D100<=38) → 26 → 成功
雨森 雷薙(コトナ)
うっかりグールを踏んでこける→偶然にもグールの爪が引っかかる→破ける
雨森 雷薙(コトナ)
なにはともあれおめでとう!!
KP(ミナカミ)
成功ですね。服バリーンはそれぞれのif妄想時空にどうぞ。
渚・ルーズベルト(みちを)
まぁそれくらいで済んだなら済んだでまぁいいか… 思わず治療の手を止めてしまいましたね。というか、秋人君触れた時点で既に冷たかったのならもしや…?なんて考えつつ
雨森 雷薙(コトナ)
では手が止まった渚さんを見て落ち込んでるって思ったんだろう。「渚さん…。大丈夫だ。生きて帰れる。今度だってそうだ。」って手をぎゅってしよう。
渚・ルーズベルト(みちを)
「ライチ…」 って握られたら。 「ああ…いや……そうだね。アンタがいれば、それも案外楽かもしれないね」 さっきの活躍のこと言って微笑しておきます
鎌瀬 研二(蟹)
「ありがとう、痛みは酷いが動けないほどではないようだ。帰る理由があるんだ、死ぬ気は毛頭ない。渚くんに治療費も払わなければならんしな」と穏やかに笑って2人の肩を叩きましょうかね。
雨森 雷薙(コトナ)
鎌瀬さんも動けるようになってほっとしてます。「早くここから出て、病院で治療しないと。」といいながら。渚さんが少し元気になったようなので安心てますよ
渚・ルーズベルト(みちを)
「今のはノーカンにしといてやるよ」 と鎌瀬さんには至極当たり前のことを返しつつ、 「あとね、あいつは……助けられなかった。アタシができることは、なかったんだ」 って秋人君のほうに話題を
雨森 雷薙(コトナ)
「…え…、佐倉君が…?そんな…」
鎌瀬 研二(蟹)
「……佐倉君が」驚きと動揺がまじりますね
鎌瀬 研二(蟹)
KP、SANチェックでしょうか
KP(ミナカミ)
はい。佐倉の死を知った二人は【1/1d6】のSANチェックです。
鎌瀬 研二(蟹)
1d100<=56 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=56) → 59 → 失敗
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=60 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=60) → 99 → 致命的失敗
雨森 雷薙(コトナ)
うん!
鎌瀬 研二(蟹)
1D6 SAN喪失ですってよ
Cthulhu : (1D6) → 3
雨森 雷薙(コトナ)
1d6 減少値
Cthulhu : (1D6) → 3
鎌瀬 研二(蟹)
まあSANチェックだし…!
鎌瀬 研二(蟹)
SAN53になりました
KP(ミナカミ)
では2人とも3減少ですね……! 発狂回避しおる
鎌瀬 研二(蟹)
耐久は回復して現在HP6です。まだいける
KP(ミナカミ)
ですね。相違ありません。 >HP6
雨森 雷薙(コトナ)
「くそっ…!」壁を殴ります。
雨森 雷薙(コトナ)
SAN57です。
渚・ルーズベルト(みちを)
「ただ…あいつ、本当にさっき死んだのか…」 と、改めて秋人君の亡骸を調べたいんですが。本当についさっき死んだのか、それとも元々死んでたのか、そういうことがわからないかなって
雨森 雷薙(コトナ)
「どういう、ことだ…?」ライチはさっきの攻撃で普通に死んだと思ってそう。そして佐倉君に上着を掛けてあげましょう。
KP(ミナカミ)
亡骸を調べるなら医学ですね。
渚・ルーズベルト(みちを)
怖いけどやろう…医学怖い…
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=90 医学
Cthulhu : (1D100<=90) → 37 → 成功
KP(ミナカミ)
あとの2人は何かしますか? 部屋に目星か、1と2の部屋を調べられます。
鎌瀬 研二(蟹)
渚さんが調べる横で、先に秋人君の遺体へ近づいて、黙祷を捧げましょう。
鎌瀬 研二(蟹)
状況確認に部屋へ目星します
雨森 雷薙(コトナ)
「……。」無言で、では部屋1に目星を。
KP(ミナカミ)
目星どうぞ。
鎌瀬 研二(蟹)
1d100<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 78 → 失敗
鎌瀬 研二(蟹)
犬耳が視界を遮ったかな
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=65 目星
Cthulhu : (1D100<=65) → 57 → 成功
KP(ミナカミ)
ふむ。では部屋1への目星結果から。
KP(ミナカミ)
部屋を覗いてみたライチちゃんは、中は瓦礫で埋まっていて調べられるようなところはないと気付きます。
KP(ミナカミ)
choice[渚,鎌瀬,ライチ]
Cthulhu : (CHOICE[渚,鎌瀬,ライチ]) → 渚
KP(ミナカミ)
choice[鎌瀬,ライチ]
Cthulhu : (CHOICE[鎌瀬,ライチ]) → ライチ
雨森 雷薙(コトナ)
ほう…?
渚・ルーズベルト(みちを)
んん?
KP(ミナカミ)
ただ、手を伸ばせば届く場所に渚さんとライチちゃんの荷物が置いてありました。
KP(ミナカミ)
お二人は幸運ロールをどうぞ。
雨森 雷薙(コトナ)
「中は瓦礫だらけだ。特に目につくものは…」きょろきょろしていたら、おお!荷物を発見しました!
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=80 幸運
Cthulhu : (1D100<=80) → 77 → 成功
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=65 幸運
Cthulhu : (1D100<=65) → 18 → 成功
KP(ミナカミ)
では荷物は特に荒らされた形跡もなく綺麗なものでしょう。よかったね。
雨森 雷薙(コトナ)
では一生懸命手を伸ばして自分の荷物、そして渚さんの荷物を取りたいな。成功したしいけるかな
雨森 雷薙(コトナ)
「私の荷物だ。あとこれは…。」渚さんの荷物を手に持ちつつ。
雨森 雷薙(コトナ)
渚さんのっぽいかなって思ったら、渚さんに見せよう。「これが落ちていた。…それだけだった。隣の部屋に…鍵があるといいが。」
渚・ルーズベルト(みちを)
「ああ、そいつはアタシのだ。貰うよ」 って答えつつ、秋人君調べてるかな
雨森 雷薙(コトナ)
佐倉君の様子を気にしつつ「鎌瀬さんの荷物は無かった。すまない。」と言おう。
鎌瀬 研二(蟹)
「気にすることはない、他の部屋にあるかもしれんし、もし無くなってしまったのなら仕方のない事だ。」とライチちゃんへ
KP(ミナカミ)
渚さんの医学結果ですが、
KP(ミナカミ)
【彼の身体からは一切の温かみが感じられない】という事が分かります。
渚・ルーズベルト(みちを)
ついさっき死んだのなら、ここまで冷たくならないだろう。と、解釈してよさそうかな。
渚・ルーズベルト(みちを)
「…どーも早過ぎるね。体温がすっかり抜けてる。こいつが死んだのはついさっきだけど、死体だけ見てるともっと前にくたばったような感じだ」 調査結果を共有で。
雨森 雷薙(コトナ)
「外に出れたら…佐倉君も一緒に連れて行こう。」悲しそうな顔をしています。渚さんの答えには?ですね。「では、彼はゾンビだったのか…?」ふわふわしてます。
雨森 雷薙(コトナ)
「ああ、まだその隣の部屋も調べてみよう。」と鎌瀬さんに言います。隣の部屋もみたいな。
鎌瀬 研二(蟹)
「また何か飛び出てこられてはたまったものではないからな。気は引き締めつつ、周囲を探してみよう」
KP(ミナカミ)
部屋全体と部屋2に対して目星が振れますが、休憩前に振っておきましょうか?
鎌瀬 研二(蟹)
部屋全体を再挑戦したいです!
渚・ルーズベルト(みちを)
「さっきまで確かに立って動いてたけど… あの日記、もしかすると結構前のものなのかも知れないね」 渚も考え事しつつ、部屋全体目星しようかな!
雨森 雷薙(コトナ)
では2を気にしてたので!2に。
KP(ミナカミ)
皆さん目星どうぞー!
鎌瀬 研二(蟹)
1d100<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 41 → 成功
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=60 目星
Cthulhu : (1D100<=60) → 91 → 失敗
渚・ルーズベルト(みちを)
アブナイ!
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=65 目星
Cthulhu : (1D100<=65) → 4 → 決定的成功/スペシャル
KP(ミナカミ)
ファッ
雨森 雷薙(コトナ)
ライチの目星が…成功した…?
KP(ミナカミ)
えっと……では目星に経験チェックどうぞ……!
雨森 雷薙(コトナ)
はい!
KP(ミナカミ)
そして探索結果については再開後という事で、一旦休憩!
雨森 雷薙(コトナ)
わー!続き楽しみにしてます!
KP(ミナカミ)
では再開します。
雨森 雷薙(コトナ)
はい!!
KP(ミナカミ)
ライチちゃんの部屋2目星結果から。
KP(ミナカミ)
こちらの部屋も覗いてみたライチちゃんは、中は同様に瓦礫で埋まっていて調べられるようなところはないと気付きます。
KP(ミナカミ)
クリティカルだし鎌瀬さんの荷物も無事な状態で見つけましょう。
鎌瀬 研二(蟹)
やったー!財布に入ってた家族写真も無事だー!
雨森 雷薙(コトナ)
「こちらの部屋も瓦礫だらけだ。…地震でもあったのだろうか。」ぼやきながら鎌瀬さんの荷物を取ります。
雨森 雷薙(コトナ)
「鎌瀬さん、良かった。これはあなたの荷物では?」と渡そう。
鎌瀬 研二(蟹)
「私のものだ…!よかった、ありがとう雨森君」素直に嬉しいです
雨森 雷薙(コトナ)
KP,では残るはあの奥の出入り口のような場所だけでしょうか…!
KP(ミナカミ)
ですね。その前に鎌瀬さんの目星結果だよ!
KP(ミナカミ)
ライチちゃんから荷物を受け取る少し前。広間を注意深く見ていた鎌瀬さんは床板の隙間に【小さな鉄の鍵】が落ちている事に気付きます。
鎌瀬 研二(蟹)
「これは鍵か…?」拾って確認しましょう。首枷の鍵穴と較べてどうでしょうかね
KP(ミナカミ)
ライチちゃんや渚さんの首輪の鍵穴と比べてみると分かりますが、同じくらいの大きさですね。
鎌瀬 研二(蟹)
「うむ、試してみる価値はありそうだ」すっとこ2人の元へ行って、鍵が合うかを試してみたいです。
KP(ミナカミ)
渚さんとライチちゃん、どちらに試してみますか?
雨森 雷薙(コトナ)
「鎌瀬さん、それは?」と鍵に気付こう。合わせようとしてるなら、そのまま動かないようにしますよ。
鎌瀬 研二(蟹)
何かあったら困るので、2人に頼んで自分の首輪で試してもらおうかと思ったけど。ライチちゃんが示してくれるなら甘えておこう
渚・ルーズベルト(みちを)
「…鍵?首輪のなのかね。外して大丈夫なもんならいいけど。さっきの怪物みたいに頭が吹っ飛んだりするのはごめんだよ」 渚はちょっと警戒感。
KP(ミナカミ)
では、鎌瀬さんはライチちゃんの首輪に鍵を挿しました。
KP(ミナカミ)
すると「ピーーーーー」と電子音が鳴り、緑のランプが消え、首輪が外れました。
雨森 雷薙(コトナ)
「…外れた…!」首を撫でます。ではライチも鍵を受け取り、鎌瀬さんのを外してあげたいね。
鎌瀬 研二(蟹)
「おお!外れた!」と喜びながら、鍵を渡してお頼み申そう
KP(ミナカミ)
では鎌瀬さんの首輪も外れました。
渚・ルーズベルト(みちを)
というかまず、再利用できるかどうかなんですよね。穴から外せなくなったりしてませんか?
渚・ルーズベルト(みちを)
お、できるんだ。
渚・ルーズベルト(みちを)
「大丈夫なら、早いとここっちも頼むよ」 渚もお頼み申します!
鎌瀬 研二(蟹)
女性同士のがいいだろうしライチちゃんオナシャス
雨森 雷薙(コトナ)
ではそのまま渚さんの首輪も外しましょうか。
KP(ミナカミ)
渚さんの首輪も外れました。
渚・ルーズベルト(みちを)
「やれやれだよ」 首さすりながら、首輪はポイ。
鎌瀬 研二(蟹)
なんとなく、秋人君の首輪も外しておいてあげたいのですが
KP(ミナカミ)
鎌瀬さん優しい……!!
雨森 雷薙(コトナ)
「人間に首輪を付けるなど…悪趣味な…!」とやや憤慨してます。私も外してあげたいな。
渚・ルーズベルト(みちを)
「長いこと首輪つけられたままここにいたら、ああなっていたのかもね」 2人ほどいい人ではないので渚は特に何もしません。ゾンビ状態のことだけ考えておきます。
KP(ミナカミ)
では佐倉の首輪も外れました。優しさが身に染みるぜ。
鎌瀬 研二(蟹)
「もし我々よりずっと前からここに居たのならさぞ怖かったろうに。」守ってやれなくてすまないと思いながら、頭をなでます。息子居るから思うとこが少しね。
KP(ミナカミ)
少しごわごわした、そして冷え切った冷たい髪の感触がします。
雨森 雷薙(コトナ)
「……」お父さんがいたらこんな人だったら良かったなと考えておこう。
渚・ルーズベルト(みちを)
渚はその間に、荷物の中のスマホ見ておきます。安定の圏外だろうけど一応。時間も見ておきたいし。
KP(ミナカミ)
まあ安定の圏外ですね。それと時間は何時くらいだろう……とりあえず夜です。
渚・ルーズベルト(みちを)
「チッ ダメか」
雨森 雷薙(コトナ)
「残るは隣の部屋か…。」
KP(ミナカミ)
廊下の先の扉は半開きになっています。そこから荒れた道と夜空がちょっとだけ見えますね。
鎌瀬 研二(蟹)
まだ戦闘あるんだろうか…念のため銃か長物を持ってこれないか考えています。
雨森 雷薙(コトナ)
では「…!あれは、外なんじゃないか!?」と共有しましょうか。
鎌瀬 研二(蟹)
「化け物が徘徊していただけで、外への扉は不用心に開いているとは…」まだ警戒しておきましょう
渚・ルーズベルト(みちを)
「なんだ。案外すぐに出られるんじゃないか。楽勝だったね」 とぬか喜びしておきます。
鎌瀬 研二(蟹)
外に対して聞き耳などは出来ますか?
KP(ミナカミ)
できますよ。
鎌瀬 研二(蟹)
ライチちゃんから拳銃(SIG ザウエルP228)を受け取りつつ、外への警戒に聞き耳したいです
雨森 雷薙(コトナ)
「まだ、分からないからな。」と一緒に警戒。
KP(ミナカミ)
分かりました。ロールどうぞ。
鎌瀬 研二(蟹)
1d100<=75 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=75) → 13 → スペシャル
鎌瀬 研二(蟹)
いい値だった
KP(ミナカミ)
良い値だ。では鎌瀬さんは外は木々がさざめく音はしますが、それ以外の物音はしない事に気付くでしょう。
雨森 雷薙(コトナ)
聞き耳たててる鎌瀬さんをちょっと不安げに見上げとこう
鎌瀬 研二(蟹)
「何かが潜んでいるような気配はないようだ」拳銃は構えたまま、ライチちゃんに微笑んでからゆっくり扉を開いてみましょう。
KP(ミナカミ)
扉を開けて、向こう側へ行きますか?
雨森 雷薙(コトナ)
ライチもすぐ前に出れるぐらいには警戒してます。行くよね…!
渚・ルーズベルト(みちを)
行ってみましょう。
鎌瀬 研二(蟹)
皆さんがOKなら向こう側へ行きます。
KP(ミナカミ)
分かりました。
湖畔
<見覚えのある――何者かによって気を失う直前までいた湖畔が目の前に広がっていた。
辺りはすっかり日が暮れており、最低限の視界を確保するだけの明かりが弱弱しく辺りを照らしている。
人の気配はなく、湖畔は不気味なまでに静まり返っていた。>
雨森 雷薙(コトナ)
このまま歩いて外に出ていけそうな感じでしょうか?
KP(ミナカミ)
そうですね。外に出て行けそうな感じです。
鎌瀬 研二(蟹)
辺りに目星など必要ですか?
KP(ミナカミ)
目星をしても特に得られるものはありませんね。
渚・ルーズベルト(みちを)
少し歩いて出てみて、小屋を振り返ってみます。何の変哲もないのかな。 「湖だね。戻ってきた」
雨森 雷薙(コトナ)
「外に出れたんじゃないか…!これで、もう帰れるなら、佐倉君も連れていこう…」と振り向いてライチは担ごうとするかも。
KP(ミナカミ)
ふむ。佐倉を担いでもいいですよ。
鎌瀬 研二(蟹)
「私だけでは彼を担ぐのが厳しいから、手伝ってくれないか」とライチちゃんに頼みましょうかね
雨森 雷薙(コトナ)
ではSTR17ですし。頷いて鎌瀬さんと一緒に担いでいきます。
鎌瀬 研二(蟹)
強い(確信)
KP(ミナカミ)
つよい。
渚・ルーズベルト(みちを)
17って
雨森 雷薙(コトナ)
わりと軽々だよね。
鎌瀬 研二(蟹)
2人合わせてSTR32で自動成功だぜ(鎌瀬STR15
KP(ミナカミ)
では……外に向かおうとしたところで、イベントです。
KP(ミナカミ)
シークレットダイス
KP(ミナカミ)
ライチちゃん、《DEX*5》ロールどうぞ。
雨森 雷薙(コトナ)
…!?はい!
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=60 DEX5
Cthulhu : (1D100<=60) → 33 → 成功
KP(ミナカミ)
成功か……!
KP(ミナカミ)
では、担いでいた佐倉の手がぴくりと動き、懐から何かを抜き出してライチちゃんに向けて振り下ろしました――が、ライチちゃんはそれにいち早く気づいて避けることができました。
雨森 雷薙(コトナ)
スポーツ選だから。反応が早かったのかもしれないです。
佐倉 秋人(ミナカミ)
「…… ……」
佐倉 秋人(ミナカミ)
「……じっとして、もらえ、ないかな」
雨森 雷薙(コトナ)
「…!!なっ…!佐倉君!?君。生きて…!」と口に出すことで情報共有!
雨森 雷薙(コトナ)
距離をとっていいですか?鎌瀬さんをひっぱり、佐倉君を落としましょう。
KP(ミナカミ)
いいですよ。
鎌瀬 研二(蟹)
「生きていた…!?いや、しかし確かに体は冷たかったはず」引っ張られながら驚いています
KP(ミナカミ)
佐倉はべしゃっと落ちましたが、ゆっくりと立ち上がります。
佐倉 秋人(ミナカミ)
「仮死状態? ってやつ、だよ?」
渚・ルーズベルト(みちを)
「佐倉!? さっき確かに……!! アンタやっぱり、はなっから生きちゃいなかったな…!?」 びっくりしますよね
雨森 雷薙(コトナ)
「さっきなにを刺そうとしたんだ…!君は一体…!」
佐倉 秋人(ミナカミ)
「何をって」
佐倉 秋人(ミナカミ)
「良いものに決まってるじゃないか」
KP(ミナカミ)
では、ここから戦闘になります。
KP(ミナカミ)
鎌瀬さんとライチちゃんはDEXが同じなので、順番決めの1d100をどうぞ。
雨森 雷薙(コトナ)
1d100 順番
Cthulhu : (1D100) → 61
鎌瀬 研二(蟹)
1D100 DEX順
Cthulhu : (1D100) → 4
雨森 雷薙(コトナ)
うわ早い
鎌瀬 研二(蟹)
こんなとこでいい数字を出すな
KP(ミナカミ)
はやい。
KP(ミナカミ)
では 渚さん→鎌瀬さん→ライチちゃん→佐倉 の順番になります。
+ |
一方雑談窓では |
渚・ルーズベルト(みちを) 幸い鈍い。けどどうしたもんかな
雨森 雷薙(コトナ) しかし…佐倉を撃ったら死ぬかな?
鎌瀬 研二(蟹) 鎌瀬はとりあえず武道組み付きかなー
雨森 雷薙(コトナ) 死んでるけど…。こういうのは朝日に弱いと相場が…。
渚・ルーズベルト(みちを) ここで紅白薬の使いどころとか?
雨森 雷薙(コトナ) うむ。どうなるんだろうって思ってた
雨森 雷薙(コトナ) でも武道か…刺されたらどうしよう…!どきそわ
鎌瀬 研二(蟹) 懐から出したもの♂が何かによるかな
|
佐倉戦/Round1
KP(ミナカミ)
まず、火器持ちの二人はどうしますか?
雨森 雷薙(コトナ)
うーん。でもとりあえず銃はしまおう。取り戻した竹刀を構えます。
鎌瀬 研二(蟹)
銃でなく武道をする体勢に入ろうかと
KP(ミナカミ)
分かりました。では渚さん、行動どうぞ。
渚・ルーズベルト(みちを)
渚は自分で検死してたんだし、もう相手が人間だとは思っちゃいないでしょう。普通にグールにやったようにメス拳で攻撃したいと思います。仮に本当に人間でも一発で死んだりしないし、手加減することもないはず。
KP(ミナカミ)
メス拳どうぞ!
渚・ルーズベルト(みちを)
1d100<=75 拳
Cthulhu : (1D100<=75) → 3 → 決定的成功/スペシャル
雨森 雷薙(コトナ)
容赦ない
KP(ミナカミ)
容赦ねえな。
渚・ルーズベルト(みちを)
土に還すつもりですよマジでこれ
KP(ミナカミ)
貫通はないけど、ダメージに+1付けてロールどうぞ。
渚・ルーズベルト(みちを)
わぁ、やったぁ。ダメージいきます
渚・ルーズベルト(みちを)
1d4+1 ダメージ
Cthulhu : (1D4+1) → 1[1]+1 → 2
鎌瀬 研二(蟹)
渚さんかわいい
KP(ミナカミ)
かわいい。
渚・ルーズベルト(みちを)
力が入ってねぇぞ!!
雨森 雷薙(コトナ)
2///
KP(ミナカミ)
では、渚さんにメス拳で殴られてかなりフラついてますがまだ立っていますね。
佐倉 秋人(ミナカミ)
「ひどい、渚さん、ひどいよ」
渚・ルーズベルト(みちを)
「このッ……あの世でっ、おねんねしてろっ!!」 クリーンヒットできたわりに、なんかちょっと動揺して力入らなかった。
KP(ミナカミ)
次は鎌瀬さん。
鎌瀬 研二(蟹)
先に秋人君が武器として取り出したものが何かわかりますか?
KP(ミナカミ)
金属製の長い針です。
鎌瀬 研二(蟹)
やっぱり針だった!
渚・ルーズベルト(みちを)
喰らうとまずい(確信)
鎌瀬 研二(蟹)
うーん、武道+組み付きで、サルト仕掛けてノックアウト出来ないかやりたいです
鎌瀬 研二(蟹)
読み返したらサルトはノックアウト狙いは出来なかった。普通に組み付き行ってみようと思います
KP(ミナカミ)
分かりました。組み付きどうぞ。
鎌瀬 研二(蟹)
1d100<=70 組み付き
Cthulhu : (1D100<=70) → 42 → 成功
KP(ミナカミ)
受け流しを試みます。
KP(ミナカミ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 95
鎌瀬 研二(蟹)
受け流しを持っていたか…(でも失敗したなって顔
雨森 雷薙(コトナ)
^^
雨森 雷薙(コトナ)
まさか95以上じゃないだろう
KP(ミナカミ)
ではガッチリホールドされました。
鎌瀬 研二(蟹)
「やめなさい佐倉君!」と現役刑事はガッチリ取り押さえます
佐倉 秋人(ミナカミ)
「やめろ……離せ、離してくれ……っ!」
KP(ミナカミ)
ライチちゃんはこの状況からどうします?
雨森 雷薙(コトナ)
ではライチは竹刀で攻撃します。成功でdb+スタンです。
KP(ミナカミ)
分かりました。ロールどうぞ。
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=95 日本刀
Cthulhu : (1D100<=95) → 3 → 決定的成功/スペシャル
雨森 雷薙(コトナ)
?
KP(ミナカミ)
殺意こわい。貫通は無いので、ダメージロールに+1どうぞ。あと経験チェック。
雨森 雷薙(コトナ)
はい…!
雨森 雷薙(コトナ)
1d4+1 ダメージ
Cthulhu : (1D4+1) → 4[4]+1 → 5
KP(ミナカミ)
完全に殺しに来てる。
鎌瀬 研二(蟹)
スタンしたなら受け流しと回避以外出来なくなってるはずなので、組み付きに対する秋人君のSTR対抗も発生しませんかね?
雨森 雷薙(コトナ)
「正気に戻れ…!なんで、君は騙すようなことをしたんだ…!」泣きそうです。手加減ができませんでした。
KP(ミナカミ)
発生しません……が。ここでちょっとイベント入るんじゃ。
KP(ミナカミ)
ライチちゃんの竹刀の一撃を受けて、佐倉の首はぐにゃりと折れ曲がります。
<探索者達は「今の一撃で佐倉は完全に死んだ」。その確かな手ごたえを感じていた。
……だが、佐倉の身体から力が抜ける気配はなく、変わらず探索者達を見据えている。
肌は人間とは思い難い色に変色し、救いがたい狂気を孕んだ視線が探索者を射抜いた。>
佐倉 秋人(ミナカミ)
「……イヤだ、イヤダイヤダイヤダ、しに、たくない」
KP(ミナカミ)
佐倉の変貌を目撃した探索者達は【1/1d8】のSANチェックです。