赤い扉の部屋
白い部屋と同じく燭台が浮かんでおり、奥に本棚が鎮座している。
本棚は奥の壁に面した3架、手前に2架で合計5架ある。
扉側から見れば色鮮やかな背表紙の本がグラデーションとなって収められているとわかるだろう。
KP(蟹)
本棚も本も色鮮やかです
KP(蟹)
ただ、図書館は使えません。
KP(蟹)
手にすれば分かるんですが、中身が石版の文字と同じものだからです。
KP(蟹)
なのでできるのは目星くらいかと
宝条 豊(ミナカミ)
オッ目星か やりますよ(腕まくり)
小鳩 アキ(二十日)
とりま宝条さんに任せた
灰塚 卯吉(大樹)
いよっ、血塗られし獲物をみつけし宝嬢!
灰塚 卯吉(大樹)
条…
宝条 豊(ミナカミ)
性転換か……
小鳩 アキ(二十日)
おっぱいが豊かってやかましいわ
KP(蟹)
目星どうぞー
宝条 豊(ミナカミ)
ccb<=99 目星
Cthulhu : (1D100<=99) → 56 → 成功
小鳩 アキ(二十日)
安定安定
KP(蟹)
目星99だもんな
KP(蟹)
宝条さんは目ざとく<紫の本棚の後ろにある一文>に気づきます。
宝条 豊(ミナカミ)
なんで99もあるんだ?(血塗られし獲物)
KP(蟹)
ただこちらも、読めない文字で記されていますね。
KP(蟹)
アキちゃんと灰塚さんはどうしますか?
小鳩 アキ(二十日)
「っと…何なのよ…!通路通れないくらいでっかいオバケってぇ…!」
宝条 豊(ミナカミ)
「んー? なんか書かれてるけどやっぱ読まれへんなあ……」 と紫の本棚の後ろを見た。共有もしときますね。
灰塚 卯吉(大樹)
「どこもかしこも、読めん文字ばっかじゃしょうもないなあ…。」アキちゃんのもってる本さんとかはこのあたりの読めない文字について何かしらの知恵はないんだろうか…
小鳩 アキ(二十日)
「またあの変な文字なの?魔導書さんは読める?」と魔導書たんに壁の後ろの文字を見せてみます。
白い本(蟹)
『ふむ、どれどれ……』アキちゃんに抱かれながら
白い本(蟹)
『紫の道で明かりを砕け さすれば光の地へ導かれん』
白い本(蟹)
『と、書かれておるな』
小鳩 アキ(二十日)
ふに…ふに…
白い本(蟹)
『おっふ……』
宝条 豊(ミナカミ)
「読めるんかい」
小鳩 アキ(二十日)
「読めるんだ…!」
小鳩 アキ(二十日)
「光の地?あの青い扉の部屋にあった石板が出口になるのかな…そういえばあの石板には何が書いてあったの?」
灰塚 卯吉(大樹)
「おっ。さっすがマジカル広辞苑。したっけ、さっきの石版の文字も見せたったら読めたんかのう…」
白い本(蟹)
『これくらい朝飯前よ 朝飯など食べたことはないのだが』
白い本(蟹)
『石版のものも同じ文字であれば問題はない』
白い本(蟹)
『石版の内容であるか……』
白い本(蟹)
『堅牢たる封印を打ち破りて 光の地へと招来せし言葉──とあったはずだ。』
小鳩 アキ(二十日)
(嫌な予感したし、正直ロクな情報じゃなさそうだけど)※クトゥルフ神話スペシャル情報
白い本(蟹)
『その後に続いている開く言葉とやらは、貴君らへ伝えられる発声音をしていない。』
白い本(蟹)
『我ならば唱えることも叶うだろう。』
宝条 豊(ミナカミ)
「封印を打ち破る、かあ……なんかこわいなあ、それ」
灰塚 卯吉(大樹)
「紫の道、ゆうたらさっき通った細っこい通路が思い浮かぶが…」と、眺めるけど。
白い本(蟹)
『だが呪文だけでなく、相応の力がなければ言葉も意味を成さぬ。』
白い本(蟹)
『どうするかは汝ら次第だろう。ただ我が知っている出口はあそこだけであるのは確かよの。』
NPC(蟹)
シークレットダイス
小鳩 アキ(二十日)
「………魔導書さんだけが使える開けゴマ、みたいな…!」
KP(蟹)
全員聞き耳できますね。
小鳩 アキ(二十日)
そういえばでっかい化け物=サンには行き先知られてるんだよなあハイ!!
宝条 豊(ミナカミ)
こわい。振ります。
小鳩 アキ(二十日)
ccb<=70 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=70) → 9 → スペシャル
宝条 豊(ミナカミ)
ccb<=71 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=71) → 52 → 成功
KP(蟹)
アキちゃん強い
灰塚 卯吉(大樹)
アキちゃんナーイス
小鳩 アキ(二十日)
イエイイエイ!
KP(蟹)
+5%券だよ!
小鳩 アキ(二十日)
2枚目ヤッター!
灰塚 卯吉(大樹)
ccb<=46 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=46) → 92 → 失敗
灰塚 卯吉(大樹)
出目が高い(ふるえ)
宝条 豊(ミナカミ)
FBじゃないからセーフ
KP(蟹)
成功二人、アキと宝条は赤の扉が開く音が聞こえました。
KP(蟹)
どうしますか?
宝条 豊(ミナカミ)
灰塚さんを軽く小突いてから、下の方の通路に行きたいです。
小鳩 アキ(二十日)
(回り込まれてる、急ぎましょ)一緒にいきます。
KP(蟹)
緑の部屋へ続くだろう通路ですね。全員そっちでいいかな?
灰塚 卯吉(大樹)
小突かれて察すでしょう。「……」静かにうなづいて移動しよ。
小鳩 アキ(二十日)
はい。
KP(蟹)
迅速でしたので、入ってくるのと入れ違いに通路へ入れました。
KP(蟹)
そのまま進むんでしょうね
KP(蟹)
こちらも突き当たってL字に曲がるんですが……
KP(蟹)
角で崩れた瓦礫によって塞がれています。
宝条 豊(ミナカミ)
oh……
KP(蟹)
SIZ10以下の探索者でなければ通れそうにありません。つまりアキちゃんだけですね。
小鳩 アキ(二十日)
ええ…!?
宝条 豊(ミナカミ)
「……あかん。通られへんわ」 小声で
小鳩 アキ(二十日)
「あたしはいけそう…!」二人を焦って振り返ります
小鳩 アキ(二十日)
この瓦礫、隠れられるような場所はありますか?
KP(蟹)
隠れられるほど広くないかなと
灰塚 卯吉(大樹)
「くっそ……。どがあする、引き返すしかないか?」
宝条 豊(ミナカミ)
「今引き返したらご対面やで」
小鳩 アキ(二十日)
「…あたしが緑の部屋を抜けて真ん中の部屋から奴を引き付ける。その間に二人で真ん中通って青の部屋に行くのは?」
宝条 豊(ミナカミ)
「アキちゃんがここ通れるんやったら、アキちゃんだけ先行ってアレを赤い部屋から出るよう誘導してもらうとか」
宝条 豊(ミナカミ)
アキちゃんと小さくハイタッチしよう
小鳩 アキ(二十日)
ハイタッチして拳をこつってしよう。「気が合うね」
KP(蟹)
MAPに出しちゃったので確認したこととして、赤部屋→青部屋への通路口は一方通行で開きませんのでね。
KP(蟹)
一度白い部屋を通るしか青部屋へ行く手段はないでしょう。
宝条 豊(ミナカミ)
「まあなあ」 何回か仕事もしたから気も合うよなあ、というつぶやきは飲み込む。
灰塚 卯吉(大樹)
ぐう、となったが… でもサブマシンガンぶっぱなす女子だもんな…。 「まずうなったら、すぐ狭い所に逃げ込む、なるだけ姿は見ないようにするんじゃぞ……。しゃあなしじゃが、此処は嬢ちゃんに任せるしかないな…。」
KP(蟹)
行動としては、アキが緑へ行き引き付ける。その間に宝条と灰塚は移動する。でよろしいかな?
小鳩 アキ(二十日)
おっけです。化け物を赤い部屋→中央→緑の順に引き付けて、その間に二人に真ん中通って青い部屋に行ってもらおうと思います。
NPC(蟹)
シークレットダイス
小鳩 アキ(二十日)
アキが単独時に発狂しなきゃいけるやろ(フラグ)
KP(蟹)
ではアキちゃんの行動から先にやりましょう
KP(蟹)
ガレキを抜けて緑の部屋へ
KP(蟹)
本は連れて行きます?着いて行きたそうですよ
小鳩 アキ(二十日)
「子ども扱いばっかりしないでよね。もう中学生になるんだから」流れるようにロリ情報を流布していこう!
小鳩 アキ(二十日)
本も連れていきます。
白い本(蟹)
よしきた
白い本(蟹)
『なるほど……これが成長……』何いってんでしょうね
宝条 豊(ミナカミ)
ランドセルを背負う姿が見られるのも……あと少しなんですよ……
KP(蟹)
ランドセル(24?)
灰塚 卯吉(大樹)
前おうたのが4年前…で……その時自称中学生で…んんん…ってなったけど、本がいるのでそっと飲み込もうね。「初めてのお使いにしちゃ、ちと過酷じゃが」
小鳩 アキ(二十日)
すかさず飛んでくる宝条くんの援護射撃すき
緑の扉の部屋
KP(蟹)
緑の部屋へ移動したアキ、部屋はこのようになっています。
薄暗い室内で、至る所に【紫の結晶体】が生えている。
KP(蟹)
光源は紫の結晶体だけですね。
小鳩 アキ(二十日)
「……いざとなったら、助けてくれたら…嬉しい………なんてね」緑の部屋入りました!
小鳩 アキ(二十日)
「きれい」 「……!これはあとあと!」
KP(蟹)
緑の部屋で何をしましょうか。探索か、引きつけ?
小鳩 アキ(二十日)
移動しながら目星とかできます?ささっと
KP(蟹)
目星だしね、いいよ!
小鳩 アキ(二十日)
KPだいすき!
小鳩 アキ(二十日)
ccb<=89 SAN
Cthulhu : (1D100<=89) → 54 → 成功
KP(蟹)
成功しましたので<【緑色の結晶体】が生えているのでなく、地面に転がっている>と気づきます。
小鳩 アキ(二十日)
1つ拾って所持することはできます?
宝条 豊(ミナカミ)
緑?
KP(蟹)
そう、緑
KP(蟹)
落ちているのは一つだけですね
KP(蟹)
ちょっとまってね
KP(蟹)
(緑の結晶体のイメージ画像)
KP(蟹)
【緑色の結晶体】はイガ状(例えるならドリアンのような表面)をしています。
小鳩 アキ(二十日)
一面紫で、一つ緑か。うわ超ごつゴツしてる
灰塚 卯吉(大樹)
紫色の結晶がはえてる中にごろっといっこ転がってる感じかあ
宝条 豊(ミナカミ)
紫の結晶はこの部屋に生えてて、緑の結晶は落ちてるってことですね。了解です
KP(蟹)
こちらも発光しているのですが、所持をしようと手を触れると、冷たすぎてとても素手では触れません。
KP(蟹)
その通り>宝条さん
小鳩 アキ(二十日)
「わ、わ、なにこれ?」魔導書さんいひそひそ 拾うのは諦めます。
白い本(蟹)
『かなり強い力を内包しておるようじゃの。反面、随分と脆そうじゃ。うっかり踏み潰せは簡単に砕けるだろう。』
小鳩 アキ(二十日)
「ぴょん吉だったら重要アイテムじゃ!とか言う所ね」
小鳩 アキ(二十日)
中央に続く緑の扉を、音をたてないように慎重に少しだけ開けたいです。中央の部屋の様子をみる。
KP(蟹)
音を立てずにですね,
KP(蟹)
いいですよ。中央の白い部屋を見るということで。
NPC(蟹)
灰塚が言っていた、気味の悪い化物があたりを見回していました。
小鳩 アキ(二十日)
ぎゃあああああああああ
KP(蟹)
アキは初回目撃なので(1/1D8)のSANチェックです。
小鳩 アキ(二十日)
ccb<=75 SAN
Cthulhu : (1D100<=75) → 67 → 成功
小鳩 アキ(二十日)
1へります。きっもっち悪い!
KP(蟹)
あと7減少分
小鳩 アキ(二十日)
では、バタンとわざと音を立てて扉を閉めますね!!
KP(蟹)
それは流石に聞こえますね
小鳩 アキ(二十日)
あっ反対通路見るの忘れてた 緑の扉の部屋から左に伸びるのが通路なのか扉なのかだけみていいですか?
KP(蟹)
音を立てて扉を閉めて、アキはどうしますか?
小鳩 アキ(二十日)
あと行動宣言前にもういっこ質問させてください。
KP(蟹)
緑から黒に繋がっているだろう通路口に扉はありません。
KP(蟹)
質問いいですよー
小鳩 アキ(二十日)
緑の結晶って、化け物が入ってうろつきまわったらウッカリ踏みつぶしそうな所にありますか?
小鳩 アキ(二十日)
通路了解です。扉なし!ヨシ!
KP(蟹)
choice[ある,ない]
Cthulhu : (CHOICE[ある,ない]) → ない
KP(蟹)
女神がないって言ってますね!
小鳩 アキ(二十日)
あ、チョイス出た。大丈夫そうだ。
KP(蟹)
では待ち構えるでいいかな?
KP(蟹)
黒行きの通路の方で
小鳩 アキ(二十日)
いえ、ダッシュで瓦礫のある通路へ飛び込みます。そして少しの間音を立てて化け物を引き付けておきたいです。
KP(蟹)
瓦礫側でしたか
KP(蟹)
どんな音たてるんでしょう……歌う?
小鳩 アキ(二十日)
こう、魔導書さんで壁をガリガリするとかで!
KP(蟹)
>>魔導書で壁ガリガリ<<
小鳩 アキ(二十日)
その間に音を聞きつけた二人は赤い部屋から中央通って青い部屋辺りにいどうしてくれるはず…!
白い本(蟹)
『アイデデデデデデデ!!!何するんじゃ!!?』
KP(蟹)
え、これかなり長いあいだだよね
KP(蟹)
じゃあ
KP(蟹)
アキちゃんの頭上から金ダライが落ちてきます。
小鳩 アキ(二十日)
>>>金ダライ<<<
KP(蟹)
本と壁のセッションに夢中だったアキちゃんは頭部へたらいがクリーンヒット!
KP(蟹)
耐久-1です
KP(蟹)
小鳩 アキ(二十日)は1点の耐久ダメージ!(耐久:9->8)
白い本(蟹)
『バッカモーーン!! もっと大切に扱わんかい!!!』
小鳩 アキ(二十日)
「あいたあ!??」がいん!
小鳩 アキ(二十日)
「ドリフか!!!」
巡回者(蟹)
分かりやすく騒いでいるので、通路から巡回者さんも覗き込んできますよこれは
灰塚 卯吉(大樹)
ようし、じゃあその間に中央通って青い部屋に向かいたい。道中でぶん投げた荷物回収とか出来ますかね
KP(蟹)
ある意味格好の囮です!
KP(蟹)
そうだね!!これだけ騒いでたら荷物くらいみれ……あ
KP(蟹)
灰塚さんの荷物なんですけど
KP(蟹)
腐敗臭のする粘液で荒らされています。
KP(蟹)
それでも持っていきますか……?
灰塚 卯吉(大樹)
ふええ……さすがに持ってけないな……
KP(蟹)
宝条さんも一緒に青部屋かな?
宝条 豊(ミナカミ)
アキちゃんが騒いでるのを察したら灰塚さんと一緒に青い部屋に向かいますね。
宝条 豊(ミナカミ)
荷物は……横目で見て灰塚さんに肩ポンしよう……
NPC(蟹)
シークレットダイス
小鳩 アキ(二十日)
「良い声で叫んでくれそうだって思ったのに~!」突然ガッと掴んで壁にガーーーって擦り付けたのはそういうことみたいです。
小鳩 アキ(二十日)
二人ともいけいけ~~!
KP(蟹)
巡回者くんは一人と一冊のコントに夢中だった。
KP(蟹)
なにげにコント補正が活きたおかげで、移動中に巡回者が白い部屋へ戻ることはなかったですよ。
灰塚 卯吉(大樹)
「くっそー……思いっきり荒らしよってからに…いや投げたんはワシじゃが…っ」くそっ。と小声で毒づいて嘆いた。でも財布とかカメラとか鞄から選んでる時間はなかった気がするから仕方ないんだっ
KP(蟹)
二人が通路から居なくなったことも、アキちゃんは察していいですよ。
小鳩 アキ(二十日)
コント補正 #とは あっありがとうございます!
白い本(蟹)
『ドサディスティックロリなんぞ初めてじゃい!! おぬしホントに幼子であるか!?』疑問が
小鳩 アキ(二十日)
「おさなごじゃないですー!学校じゃ大人っぽい方だって言われてるんですー!」
KP(蟹)
たぶん暫く誘導行動になっていそうなので
KP(蟹)
その間に宝条さんと灰塚さんの行動しましょうか
KP(蟹)
白い部屋からどこへ移動しましたか?
宝条 豊(ミナカミ)
青い部屋に移動します~
灰塚 卯吉(大樹)
青い部屋に移動しました!
KP(蟹)
青い部屋ですね。何をしましょう
宝条 豊(ミナカミ)
左側の通路に入ってすぐ位の場所、青い扉が見える位置でアキちゃんが来るまで待機……?
灰塚 卯吉(大樹)
待機するまでの間に部屋を軽く見ておくとかって出来ますかね?
KP(蟹)
黒寄りの通路で待機ですね
KP(蟹)
部屋を軽く見ても燭台しかないかな 情報すごく少ないのでこのシナリオ(ぶっちゃけ
灰塚 卯吉(大樹)
石碑くらいしかなかった。それなら良かった!〔FBしちゃってあんま見ずに出ちゃったからさ〕
小鳩 アキ(二十日)
赤い部屋通ってみんなと合流できるかなっ 忍び足成功したら緑の部屋の化け物くんに気付かれないとかできます?
KP(蟹)
忍び歩きするにも、目の前でめっちゃ認識されてるからなあ。
小鳩 アキ(二十日)
まあ赤い部屋の方に逃げることは明白かあ
NPC(蟹)
シークレットダイス
KP(蟹)
では一旦、巡回者は緑側の通路口から退きました
NPC(蟹)
1D2 扉は静かに1する2しない
Cthulhu : (1D2) → 2
KP(蟹)
うっかり出しちゃったけど、まあ扉が開く音がしたので緑部屋から退去したとわかります。
小鳩 アキ(二十日)
あ、これそれぞれ別の道から黒い扉の方に合流した方が早いな?
KP(蟹)
そうなりますね
宝条 豊(ミナカミ)
探索者的にはそこまで打ち合わせしてないし青い扉からでいいんでないかな
灰塚 卯吉(大樹)
メタになっちゃうしね。よきよき。青い部屋にいこっ
KP(蟹)
アキちゃんがどんな経路で行くかによりますね
小鳩 アキ(二十日)
アキが黒い扉に下側通路から向かったら、二人は青い扉の部屋でアキを待ち続けますか?
宝条 豊(ミナカミ)
青い部屋でって話だったし、今いる場所で待ち続けてるかと
灰塚 卯吉(大樹)
普通に待ってるかな…流石に先にいくとかはこうっ…
KP(蟹)
現状は、宝条と灰塚は青ー黒通路(青部屋見える位置)で待機、アキは緑ー赤通路に本と一緒にいる。
小鳩 アキ(二十日)
分かりました。じゃあもうムンビの処理がややこしくなりそうなので黒い部屋を通って二人に合流したいです。
小鳩 アキ(二十日)
(ムンビの目覚めた部屋だから安全か分からんが)
KP(蟹)
黒部屋を経由するんですね。
KP(蟹)
先に通路状況を出しましょう。青ー黒も二人がいるので公開します。
KP(蟹)
黒へ行く道へ障害物は一切ありません。
KP(蟹)
続いて黒部屋
黒い扉の部屋
KP(蟹)
アキちゃんは近づくのでわかるんですが
KP(蟹)
連絡通路にいるだけで、鼻が曲がりそうな臭いがします。
KP(蟹)
臭いに眉間を歪めながら入ってみれば、室内は暗くジメジメとしており、ひどい腐臭を漂わせた粘着液にまみれている。
KP(蟹)
床は堆積した粘着物でぬかるんだ土のようになっています。
KP(蟹)
床の状態から、ここでは探索者の運動関係の行動は全て10%のマイナス補正がかかります。
KP(蟹)
宝条と灰塚は引き続き待機でしょうか
小鳩 アキ(二十日)
「うええ…気持ち悪ぃ……」
小鳩 アキ(二十日)
息止めてさっさと通過して二人との合流を目指すぜ
宝条 豊(ミナカミ)
引き続き待機ですね。
KP(蟹)
ふむでは青ー黒通路で合流をどうぞ
宝条 豊(ミナカミ)
「アキちゃん遅いなー」 とかつぶやいてた
灰塚 卯吉(大樹)
待ってますよ、でも扉の音がしないからそわそわしてるかもしれないね…
宝条 豊(ミナカミ)
「もしかしてやられてしもた?」
小鳩 アキ(二十日)
「………縁起でもない事言うなっての」
小鳩 アキ(二十日)
背後から現れるわけです。
宝条 豊(ミナカミ)
「ハッ アキさん ご機嫌麗しく」
灰塚 卯吉(大樹)
「ん、なっ、……」と声を荒げそうになったけど押し殺して「訳ないじゃろうがっ……」とかいってたらひょこっ
小鳩 アキ(二十日)
「うむ。よきにはからいたまえ」
小鳩 アキ(二十日)
「アレが中々通してくれなくて。ごめんネ」
KP(蟹)
アキちゃん足元がちょっと泥んこである(そして臭い)
白い本(蟹)
『なかなかひどい目に遭ったわい……』ガリガリは初めてですよ
小鳩 アキ(二十日)
(幾人の探索者と通過して)初めて
灰塚 卯吉(大樹)
「そっちから来るんかい…っ」てなった。でも無事そうでほっとしたよ。
小鳩 アキ(二十日)
「にしてもあの黒い扉の部屋、ひどかったわよ。あたしだけこうなるの癪だわ。来て」
宝条 豊(ミナカミ)
「並々ならぬ苦労があったとお察しします、大変お疲れ様でした。あなたのおかげで我々はここにこうして集うことができました」 精一杯のイケメン顔でねぎらいますね
KP(蟹)
アキちゃんが引き連れて近づくほどひどい悪臭にウッ!てなるでしょうね
宝条 豊(ミナカミ)
「癪だからって理由で連れて行くのはどうかと思いますが???」
灰塚 卯吉(大樹)
「調べられそうな所があったんか?」という事でついていきますよ。黒い部屋いくいく
KP(蟹)
戻ってきました黒い部屋!ぬかるみと悪臭のパレードです!
宝条 豊(ミナカミ)
「これは……なかなか……結構なお手前で……」 ウッ
KP(蟹)
さっきはさっと通ったので分かりませんでしたが、奥まった角には、堆積物の小山が出来上がっていますね。
小鳩 アキ(二十日)
「切り替え早いとこすきよ、宝条お兄ちゃんv」イケメン顔は正義だ。許そう。
灰塚 卯吉(大樹)
「ワシの荷物と同じような有様じゃなあ……」って顔を顰めつつ
小鳩 アキ(二十日)
「魔導書さん、あいつが起きたって言ってたわよね…あたしたちが来るまではここで眠ってたってこと?」
宝条 豊(ミナカミ)
調べられるのは小山かな……め、目星?
白い本(蟹)
『ここはあやつの住処、殆どはここにおる。』
KP(蟹)
目星してもいいですよ
宝条 豊(ミナカミ)
じゃあ目星しますー
宝条 豊(ミナカミ)
ccb<=99 目星
Cthulhu : (1D100<=99) → 5 → 決定的成功/スペシャル
宝条 豊(ミナカミ)
なんで?
灰塚 卯吉(大樹)
「ここでアレが戻って来よったら目も当てられんな、ちゃっとしらべてちゃっとすませよ」って
KP(蟹)
わあ 良い出目~
小鳩 アキ(二十日)
宝条さんの目星今日も輝いてる!!
灰塚 卯吉(大樹)
もう伸びないのにさらに伸ばそうとする~~
KP(蟹)
振り直しチケットと経験……もう成長しないわ……
宝条 豊(ミナカミ)
無駄に輝いている……振り直しチケわあい
KP(蟹)
じゃあとても良く見ることが出来たので
小鳩 アキ(二十日)
>>もう成長しない<< 人類最強レベルの目を持つ男…
KP(蟹)
劣化して崩れた骨や、腐蝕した肉がこびりついた死体の山だと気づきます。
KP(蟹)
宝条は(0/1d3)の正気度喪失をどうぞ。
宝条 豊(ミナカミ)
ヤッタネ! 泣くわ
小鳩 アキ(二十日)
危機管理意識から気付いてしまうんやろなあ
宝条 豊(ミナカミ)
ccb<=70 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=70) → 87 → 失敗
宝条 豊(ミナカミ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 3
宝条 豊(ミナカミ)
ほらな
灰塚 卯吉(大樹)
泣くわの宣言に恥じない減少
小鳩 アキ(二十日)
宝条豊、帰りたい
KP(蟹)
宝条 豊(ミナカミ)は3点のSAN喪失(SAN:70->67)
宝条 豊(ミナカミ)
「こ……ここ……これは……モロに死体やん……アカンって……」
KP(蟹)
良い減りを見せてくれたので、両手を握りしめた頭部のない死体が有るのにも気づきましたよ!
KP(蟹)
触りたいかは別として、とりあえずそんな死体があります。
宝条 豊(ミナカミ)
「確かにヤバいなーとは思ったけどガチ死体映像とかやめてほんまアカンておうちかえる」 帰りたい。灰塚さんの背後に退避しよう。
小鳩 アキ(二十日)
ぴょん吉は駆け込みたい背中してる
KP(蟹)
余命僅かな背中でも頼りがいがある歴戦の探索者してる
宝条 豊(ミナカミ)
「ほらもうあれ、頭がないやつとかもあるしゲロヤバ案件やん……もうあかんて……」
宝条 豊(ミナカミ)
いちおうそういう死体があることも共有しとこ
小鳩 アキ(二十日)
「し、死体……!?」ひゃっ
灰塚 卯吉(大樹)
後ろに避難された。「そうじゃのう、おうち帰る為にもうちょっときばってこなあ。ワシも帰りたいわあ」ええ、じゃあ宝条さんに言われて、頭がない死体に目をやる。減少あるかな。あるよな…?でも両手を握り締めているのだったら開きたいね。
KP(蟹)
死体の山だと分かっちゃったね!アキちゃんとぴょん吉もSAN減らそ
KP(蟹)
(0/1D3)です
小鳩 アキ(二十日)
ccb<=74 SAN
Cthulhu : (1D100<=74) → 92 → 失敗
小鳩 アキ(二十日)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 2
灰塚 卯吉(大樹)
ccb<=61 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=61) → 99 → 致命的失敗
灰塚 卯吉(大樹)
1D3
Cthulhu : (1D3) → 3
宝条 豊(ミナカミ)
みんなゴリッといった
小鳩 アキ(二十日)
皆まあまあ減ってる!
灰塚 卯吉(大樹)
おお灰塚卯吉も帰りたい。
KP(蟹)
小鳩 アキ(二十日)は2点のSAN喪失(SAN:75->73)
KP(蟹)
灰塚 卯吉(大樹)は3点のSAN喪失(SAN:61->58)
小鳩 アキ(二十日)
(うっわ~~~~マジスプラッタ~~~)
KP(蟹)
みんな減ってくれて嬉しい。アキちゃんが怖がっているよりは辟易としている
小鳩 アキ(二十日)
あ、アキはムンビで1点削れてました!今72です!
KP(蟹)
小鳩 アキ(二十日)は1点のSAN喪失(SAN:73->72)
KP(蟹)
ああ!失敬!ありがとう!
小鳩 アキ(二十日)
「な、なんか握ってるってなによぉ……頭ないし……!」ここは一緒にぴょん吉の後ろに隠れとこうかようじょだしなようじょだし
KP(蟹)
これぴょん吉が死体漁る役押し付けられてません?
小鳩 アキ(二十日)
そんな!いたいけなようじょに死体を漁らせるんですか!?
KP(蟹)
本ガリガリする幼女(仮)だからなあ
宝条 豊(ミナカミ)
やんちゃな幼女じゃないですか!
KP(蟹)
幼女はな、自分のこと幼女って言わないんやで。
小鳩 アキ(二十日)
せやな(せやな)#SEYANA
灰塚 卯吉(大樹)
「はあ……」のうなってしまった人に思いを馳せる。かなしい。が…「ここで悔やんでも怖がってもしゃあなし、前任の意思を無駄には出来んじゃろ。」両手を握り締めてる死体さんが気になるんだけど、こう、両手を開いてみることなどは出来ますかね
KP(蟹)
ガチガチになってる両手を開かせると
KP(蟹)
握りしめられていたのは【腐敗物にまみれた紙】です。
KP(蟹)
開いて見ると書き殴られた文章が記されているが、短い文章は汚れで潰れてしまっている。
KP(蟹)
これは読める文字だったと分かります。
KP(蟹)
【腐敗物まみれの紙】に書かれた文章は 『本の××ことを××××ならない』 とありました。
灰塚 卯吉(大樹)
まあ死体の掌開くのくらい、初めてじゃないから……紙を取り上げましょうね。「……何か握っちょるみたいじゃが、…全部は読めんな……」なるほどーーーーー
NPC(蟹)
シークレットダイス
KP(蟹)
全員 聞き耳をどうぞ
小鳩 アキ(二十日)
ccb<=70 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=70) → 45 → 成功
宝条 豊(ミナカミ)
ccb<=71 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=71) → 17 → 成功
灰塚 卯吉(大樹)
ccb<=46 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=46) → 44 → 成功
KP(蟹)
全員探索者らしい調子が出てきたのかな?
KP(蟹)
では黒い扉が開く音が聞こえました
KP(蟹)
ただ
KP(蟹)
この場所はぬかるんでいます。
KP(蟹)
更に、全員角の奥まった位置にいます。
KP(蟹)
通路口への距離は、相手と同じくらいですね。
小鳩 アキ(二十日)
(……しまった…!来てる…!)急いで下側、緑の部屋への通路に入りたいです。
宝条 豊(ミナカミ)
同じく緑の部屋への通路に入りたいです
小鳩 アキ(二十日)
入れるのかなあ!?隠れる場所もないですよね…!?
KP(蟹)
通路へ逃げるには相手とのDEX対抗です。ただし皆さんには部屋の関係で-10%の補正が発生します。
灰塚 卯吉(大樹)
緑のほうに向かうよっ。通路に隠れられるなら、だけど。どうかな…ふふ、dex(低い)
小鳩 アキ(二十日)
ふふ(低い) なお化け物くんのDEXは…?
KP(蟹)
宝条90%、アキ60%、灰塚55%(マイナスつけて)になります。
宝条 豊(ミナカミ)
90(二度見)
KP(蟹)
つまり相手が遅いんだね(DEX6)
小鳩 アキ(二十日)
これ宝条くんだけ華麗に真っ先に飛び込んだらマジHOJOって感じで厳しい
宝条 豊(ミナカミ)
宝条一人だけFBをキメる未来もある
灰塚 卯吉(大樹)
さすがHOJO
KP(蟹)
逃げるようであればDEX対抗のロールをどうぞ
小鳩 アキ(二十日)
やるしかねえな。kP、補正チケット5%を2枚とも使います。
KP(蟹)
いいですよ +10%して70%ですね
灰塚 卯吉(大樹)
じゃあDEX対抗するか~
宝条 豊(ミナカミ)
ccb<=90 DEX抵抗
Cthulhu : (1D100<=90) → 74 → 成功
小鳩 アキ(二十日)
ccb<=70 DEX対抗
Cthulhu : (1D100<=70) → 52 → 成功
小鳩 アキ(二十日)
ぴょん吉がんばっ…!!
灰塚 卯吉(大樹)
ccb<=55 DEX対抗
Cthulhu : (1D100<=55) → 58 → 失敗
小鳩 アキ(二十日)
あああああああっ惜しい……!!!
KP(蟹)
宝条、アキと続いて黒ー緑通路へ入りましたが
宝条 豊(ミナカミ)
灰塚さん……!
KP(蟹)
灰塚は足をぬかるみに取られて、化物に通路への道を塞がれてしまいました。
小鳩 アキ(二十日)
ああっでもしかし殿を務めるのがなんとも…ぴょん吉らしさ…っ!
KP(蟹)
それでですね
KP(蟹)
しっかり相対したので再びSANチェックです
KP(蟹)
(1/1D7)でどうぞ
灰塚 卯吉(大樹)
ハイ!
灰塚 卯吉(大樹)
ccb<=58 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=58) → 21 → 成功
KP(蟹)
灰塚 卯吉(大樹)は1点のSAN喪失(SAN:58->57)
KP(蟹)
あと6
KP(蟹)
発狂なし、ではラウンド形式へ移行します。