バルトゥーの屋敷 (2019/10/19 - 2019/10/20)
SCENARIO INFO
Writer/北沢慶/グループSNE(「ソード・ワールド2.0 ルールブックI」収録)
本作は、「著:北沢慶/グループSNE、KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.5』の二次創作物です。
(C)Group SNE「ソード・ワールド2.5」
PLAYER
GM/あめこ
PC1/シグリッド・カルム(朱理)
PC2/ミスラン・ガンディーア(みちを)
PC3/アーティ・ロードライト(ミナカミ)
INDEX
遺跡/1F
GM(あめこ)
戦闘の前に「戦闘準備」といわれる処理を行います。ようは補助動作(鞘から剣を抜くなどの簡単な動作)を戦闘が始まる前に行う事が可能です。
戦闘の前に「戦闘準備」といわれる処理を行います。ようは補助動作(鞘から剣を抜くなどの簡単な動作)を戦闘が始まる前に行う事が可能です。
GM(あめこ)
あとは戦闘特技の宣言とかね。
あとは戦闘特技の宣言とかね。
GM(あめこ)
現在なにか宣言しておきたいことがあればどうぞ。
現在なにか宣言しておきたいことがあればどうぞ。
シグリッド(朱理)
バトルアックス両手持ち、ナイトメアなので異貌使います!
バトルアックス両手持ち、ナイトメアなので異貌使います!
ミスラン(みちを)
ミスランは武器はないけどラウンドシールドがあるから、それを装備って感じかな?
ミスランは武器はないけどラウンドシールドがあるから、それを装備って感じかな?
GM(あめこ)
はい、両手持ちにして、異貌状態にシグリッドはなりました。オーケーです。そうだね、攻撃に備えてますよって感じかな、ミスラン。
はい、両手持ちにして、異貌状態にシグリッドはなりました。オーケーです。そうだね、攻撃に備えてますよって感じかな、ミスラン。
アーティ(ミナカミ)
ヘビーメイスは装備状態だから補助動作は必要なし?
ヘビーメイスは装備状態だから補助動作は必要なし?
GM(あめこ)
なしです。アーティの場合は、かばうを今のうちに宣言しておくかどうかかな?(もし向うに先制取られた場合1R目庇えないので)
なしです。アーティの場合は、かばうを今のうちに宣言しておくかどうかかな?(もし向うに先制取られた場合1R目庇えないので)
アーティ(ミナカミ)
ちょっと確認してるので待ってください
ちょっと確認してるので待ってください
GM(あめこ)
はい!ゆっくり確認してもらって大丈夫です!
はい!ゆっくり確認してもらって大丈夫です!
アーティ(ミナカミ)
特技の宣言って主動作ではなく補助動作になりますか?
特技の宣言って主動作ではなく補助動作になりますか?
アーティ(ミナカミ)
あ、すみません自己解決しました(P205)
あ、すみません自己解決しました(P205)
GM(あめこ)
ア、ハイ!(笑) 書いてたけど解決したならよかったです!
ア、ハイ!(笑) 書いてたけど解決したならよかったです!
アーティ(ミナカミ)
ごめんねGM!! せっかくだしかばう宣言しておきますね
ごめんねGM!! せっかくだしかばう宣言しておきますね
GM(あめこ)
オッケーです!対象は誰にします?
オッケーです!対象は誰にします?
アーティ(ミナカミ)
【かばうⅠ】を使用します。対象はシグリッド。
【かばうⅠ】を使用します。対象はシグリッド。
GM(あめこ)
はーい、ではこれで戦闘準備を終了します。
はーい、ではこれで戦闘準備を終了します。
シグリッド(朱理)
守ってもらえるのうれし~~♥♥
守ってもらえるのうれし~~♥♥
アーティ(ミナカミ)
異貌してる~♥
異貌してる~♥
シグリッド(朱理)
異貌したよぉ~~~♥
異貌したよぉ~~~♥
ミスラン(みちを)
異貌~!
異貌~!
GM(あめこ)
続いて、「魔物知識判定」をしてもらいます。今回は3体のうち2体は同種族なので「魔物知識」ってかいてあるやつを2回振ってもらいます。セージ持ってない子も知名度くらいは抜けるかもしれないから振ってもいいよ。
続いて、「魔物知識判定」をしてもらいます。今回は3体のうち2体は同種族なので「魔物知識」ってかいてあるやつを2回振ってもらいます。セージ持ってない子も知名度くらいは抜けるかもしれないから振ってもいいよ。
ミスラン(みちを)
セージある~!
セージある~!
シグリッド(朱理)
知名度狙いで!いく!!!
知名度狙いで!いく!!!
アーティ(ミナカミ)
振りまーす
振りまーす
シグリッド(朱理)
2d6 魔物知識1
SwordWorld2.5 : (2D6) → 11[5,6] → 11
2d6 魔物知識1
SwordWorld2.5 : (2D6) → 11[5,6] → 11
シグリッド(朱理)
2d6 魔物知識2
SwordWorld2.5 : (2D6) → 5[1,4] → 5
2d6 魔物知識2
SwordWorld2.5 : (2D6) → 5[1,4] → 5
シグリッド(朱理)
出目めっちゃいいのある!^^
出目めっちゃいいのある!^^
アーティ(ミナカミ)
2d6 魔物知識 #1
SwordWorld2.5 : (2D6) → 2[1,1] → 2
2d6 魔物知識 #1
SwordWorld2.5 : (2D6) → 2[1,1] → 2
アーティ(ミナカミ)
2d6 魔物知識 #2
SwordWorld2.5 : (2D6) → 9[6,3] → 9
2d6 魔物知識 #2
SwordWorld2.5 : (2D6) → 9[6,3] → 9
GM(あめこ)
一種類はひょろいヤツ、もう一種類はちびっこい奴です。出た出目の数値のどちらをこの二種類にわりふるか宣言してね。
一種類はひょろいヤツ、もう一種類はちびっこい奴です。出た出目の数値のどちらをこの二種類にわりふるか宣言してね。
アーティ(ミナカミ)
うん?
うん?
シグリッド(朱理)
FB!!!!!
FB!!!!!
シグリッド(朱理)
成長だぁ~~~~~~!!!!!!
成長だぁ~~~~~~!!!!!!
GM(あめこ)
あ、アーティファンブルですね。ファンブル回数増やしておいてね!
あ、アーティファンブルですね。ファンブル回数増やしておいてね!
アーティ(ミナカミ)
ハァイ!
ハァイ!
アーティ(ミナカミ)
アーティのFBが1増えた!(FB:0->1)
アーティのFBが1増えた!(FB:0->1)
ミスラン(みちを)
2d6+1+3 魔物知識1
SwordWorld2.5 : (2D6+1+3) → 8[5,3]+1+3 → 12
2d6+1+3 魔物知識1
SwordWorld2.5 : (2D6+1+3) → 8[5,3]+1+3 → 12
ミスラン(みちを)
2d6+1+3 魔物知識2
SwordWorld2.5 : (2D6+1+3) → 7[1,6]+1+3 → 11
2d6+1+3 魔物知識2
SwordWorld2.5 : (2D6+1+3) → 7[1,6]+1+3 → 11
シグリッド(朱理)
まもちき、目標値は公開ないです?
まもちき、目標値は公開ないです?
GM(あめこ)
まもちきは目標値公開ないんですよね。なのでどっちに出た出目のどっちを決めるか宣言するんです。そして、その割り当てた出目が知名度/弱点超えてれば敵のデータが出てきます。
まもちきは目標値公開ないんですよね。なのでどっちに出た出目のどっちを決めるか宣言するんです。そして、その割り当てた出目が知名度/弱点超えてれば敵のデータが出てきます。
ミスラン(みちを)
なるほどぉ。うーんと。1体のに12、2体のに11かな
なるほどぉ。うーんと。1体のに12、2体のに11かな
GM(あめこ)
ミスランはひょろい(1体)のに12、ちびっこい(2体いる)のに11ですね。
ミスランはひょろい(1体)のに12、ちびっこい(2体いる)のに11ですね。
アーティ(ミナカミ)
ミスラン君が良い出目出してくれてるしアーティはどっちでも良さそうだ なので2体のが2、1体のが9で
ミスラン君が良い出目出してくれてるしアーティはどっちでも良さそうだ なので2体のが2、1体のが9で
シグリッド(朱理)
ひょろいの11、ちびいの5で!
ひょろいの11、ちびいの5で!
GM(あめこ)
オッケー、ではひょろいのはボガード、ちびっこいのはゴブリンだとわかります。また、ゴブリンは弱点も抜けてます。
オッケー、ではひょろいのはボガード、ちびっこいのはゴブリンだとわかります。また、ゴブリンは弱点も抜けてます。
GM(あめこ)
データ公開しますね。
データ公開しますね。
GM(あめこ)
弱点がわからなかったボガードには、その手段で攻撃しても有益な結果は得られません。
弱点がわからなかったボガードには、その手段で攻撃しても有益な結果は得られません。
GM(あめこ)
また、ソードワールドではボス戦以外の敵はGMはダイスを振ることはありません。
また、ソードワールドではボス戦以外の敵はGMはダイスを振ることはありません。
GM(あめこ)
先制判定、命中判定、回避判定、そのどれらもこのカッコ内の数値を基準にして当たるか当たらないかを判定する形になります。
先制判定、命中判定、回避判定、そのどれらもこのカッコ内の数値を基準にして当たるか当たらないかを判定する形になります。
GM(あめこ)
では続いて、「先制判定」になります。ボガードもゴブリンも先制値は11のため、11以上を出したらパーティの先制となる、ということですね。先制判定どうぞ!
では続いて、「先制判定」になります。ボガードもゴブリンも先制値は11のため、11以上を出したらパーティの先制となる、ということですね。先制判定どうぞ!
シグリッド(朱理)
はい!!
はい!!
ミスラン(みちを)
2d6 先制判定
SwordWorld2.5 : (2D6) → 4[3,1] → 4
2d6 先制判定
SwordWorld2.5 : (2D6) → 4[3,1] → 4
アーティ(ミナカミ)
2d6 先制判定
SwordWorld2.5 : (2D6) → 3[2,1] → 3
2d6 先制判定
SwordWorld2.5 : (2D6) → 3[2,1] → 3
シグリッド(朱理)
2d6+1+2 先制
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2) → 4[3,1]+1+2 → 7
2d6+1+2 先制
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2) → 4[3,1]+1+2 → 7
ミスラン(みちを)
(のろい)
(のろい)
シグリッド(朱理)
ええええ~~~!
ええええ~~~!
アーティ(ミナカミ)
のた……のた……
のた……のた……
GM(あめこ)
では後攻ですね……(ほほえみ)
では後攻ですね……(ほほえみ)
シグリッド(朱理)
ごめぇん!!!
ごめぇん!!!
GM(あめこ)
最後に「戦力の初期配置」です。
最後に「戦力の初期配置」です。
GM(あめこ)
このとき先制を取られた側は、敵が前線に配置したキャラ数の半分(端数切り上げ)を前線に配置しないといけません。
このとき先制を取られた側は、敵が前線に配置したキャラ数の半分(端数切り上げ)を前線に配置しないといけません。
GM(あめこ)
コマを移動させて、誰が前線にいくか、誰が後衛にいくかおいてくださいね。
コマを移動させて、誰が前線にいくか、誰が後衛にいくかおいてくださいね。
アーティ(ミナカミ)
2人前線配置ならアーティとシグリッド君でいいか
2人前線配置ならアーティとシグリッド君でいいか
ミスラン(みちを)
うむ…ミスランは前にいてもな
うむ…ミスランは前にいてもな
シグリッド(朱理)
元々前線にいきたいので!
元々前線にいきたいので!
GM(あめこ)
うん、これで大丈夫かな。では戦闘初めて行きましょう!
うん、これで大丈夫かな。では戦闘初めて行きましょう!
ゴブリン・ボガード戦/Round1
GM(あめこ)
先行はエネミーになります。また、エネミーの対象はダイスで決めます。
先行はエネミーになります。また、エネミーの対象はダイスで決めます。
GM(あめこ)
誰から動くかもダイスで決めようかな。
誰から動くかもダイスで決めようかな。
GM(あめこ)
choice[ゴブリン1,ゴブリン2,ボガード1]
SwordWorld2.5 : (CHOICE[ゴブリン1,ゴブリン2,ボガード1]) → ボガード1
choice[ゴブリン1,ゴブリン2,ボガード1]
SwordWorld2.5 : (CHOICE[ゴブリン1,ゴブリン2,ボガード1]) → ボガード1
ボガード1(あめこ)
「ボガボガ!」ではボガードが対象を決めて動きます。
「ボガボガ!」ではボガードが対象を決めて動きます。
ボガード1(あめこ)
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → シグリッド
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → シグリッド
シグリッド(朱理)
「わーーー!」狙われてるぞ~~~!
「わーーー!」狙われてるぞ~~~!
GM(あめこ)
ボガードの命中は11です。とはいえ、シグリッドはいまアーティが庇っている状態です。
ボガードの命中は11です。とはいえ、シグリッドはいまアーティが庇っている状態です。
GM(あめこ)
庇っている状態だと避けることはできないので、そのままダメージを受けた、という扱いになります。
庇っている状態だと避けることはできないので、そのままダメージを受けた、という扱いになります。
GM(あめこ)
ではダメージを算出しますね。
ではダメージを算出しますね。
ボガード1(あめこ)
2d6+5 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 10[4,6]+5 → 15
2d6+5 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 10[4,6]+5 → 15
シグリッド(朱理)
でっけぇよぉ!
でっけぇよぉ!
ミスラン(みちを)
でかない!?
でかない!?
アーティ(ミナカミ)
ふふwww
ふふwww
GM(あめこ)
これがダメージになります。で、アーティは防護点5点あるのでそれの分をひいて10ダメージをうける、というかたちになりますね。
これがダメージになります。で、アーティは防護点5点あるのでそれの分をひいて10ダメージをうける、というかたちになりますね。
アーティ(ミナカミ)
アーティに10のダメージ!(HP:20->10)
アーティに10のダメージ!(HP:20->10)
シグリッド(朱理)
「アーティ!」大丈夫じゃないよぉおお
「アーティ!」大丈夫じゃないよぉおお
ボガード1(あめこ)
「ボガボガ!」嬉しそうです。で、ダメージが出ているということは、攻撃が成功した、ということなので、ボガードの【連続攻撃】が発生します。
「ボガボガ!」嬉しそうです。で、ダメージが出ているということは、攻撃が成功した、ということなので、ボガードの【連続攻撃】が発生します。
ボガード1(あめこ)
同じ対象に対して、再度攻撃を行います。当たったのはアーティだからアーティかな…。アーティは11を目標値として回避判定を行ってください。
同じ対象に対して、再度攻撃を行います。当たったのはアーティだからアーティかな…。アーティは11を目標値として回避判定を行ってください。
アーティ(ミナカミ)
「……ったいなあもう! 大人しくここから出ていきなさい!」
「……ったいなあもう! 大人しくここから出ていきなさい!」
シグリッド(朱理)
あ、違うと思うよ!
あ、違うと思うよ!
アーティ(ミナカミ)
たぶんシグリッドになりますね
たぶんシグリッドになりますね
アーティ(ミナカミ)
P285
P285
ミスラン(みちを)
対象はシグリッドだったからか…!
対象はシグリッドだったからか…!
シグリッド(朱理)
シグリッド狙いだから、追加の攻撃はシグリッドになると思う
シグリッド狙いだから、追加の攻撃はシグリッドになると思う
GM(あめこ)
おっと、失礼。ほんとだ(確認した) ではシグリッドが回避判定どうぞ!
おっと、失礼。ほんとだ(確認した) ではシグリッドが回避判定どうぞ!
シグリッド(朱理)
命中力の11より高い数字でいいんだっけ?
命中力の11より高い数字でいいんだっけ?
GM(あめこ)
そう、11以上高い目を出せば回避成功です。
そう、11以上高い目を出せば回避成功です。
シグリッド(朱理)
2d6+1+2 回避判定
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2) → 9[3,6]+1+2 → 12
2d6+1+2 回避判定
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2) → 9[3,6]+1+2 → 12
GM(あめこ)
オッケー。
オッケー。
シグリッド(朱理)
やった~!
やった~!
アーティ(ミナカミ)
いいぞー!
いいぞー!
ミスラン(みちを)
excellent!!!!
excellent!!!!
ボガード1(あめこ)
「ボガボガ・・・!」くやしそう
「ボガボガ・・・!」くやしそう
シグリッド(朱理)
マントを翻し、避けます!「あっぶない!!!」
マントを翻し、避けます!「あっぶない!!!」
GM(あめこ)
choice[ゴブリン1,ゴブリン2]
SwordWorld2.5 : (CHOICE[ゴブリン1,ゴブリン2]) → ゴブリン2
choice[ゴブリン1,ゴブリン2]
SwordWorld2.5 : (CHOICE[ゴブリン1,ゴブリン2]) → ゴブリン2
GM(あめこ)
ではつづいて、ゴブリン2が動きます。
ではつづいて、ゴブリン2が動きます。
ゴブリン2(あめこ)
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
ゴブリン2(あめこ)
アーティに対して武器を振りかぶる!「ゴブゴブ!」 10を目標値に回避判定どうぞ!
アーティに対して武器を振りかぶる!「ゴブゴブ!」 10を目標値に回避判定どうぞ!
アーティ(ミナカミ)
2d6+1+1<=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1<=10) → 3[2,1]+1+1 → 5 → 成功
2d6+1+1<=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1<=10) → 3[2,1]+1+1 → 5 → 成功
アーティ(ミナカミ)
ごめん間違えた
ごめん間違えた
GM(あめこ)
もっかいふっていいよ!(笑)
もっかいふっていいよ!(笑)
アーティ(ミナカミ)
えっ……GMやさしい……
えっ……GMやさしい……
アーティ(ミナカミ)
2d6+1+1>=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=10) → 3[1,2]+1+1 → 5 → 失敗
2d6+1+1>=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=10) → 3[1,2]+1+1 → 5 → 失敗
GM(あめこ)
間違えたんなら仕方ないさ!どうぞ!
間違えたんなら仕方ないさ!どうぞ!
GM(あめこ)
アッ・・・!
アッ・・・!
シグリッド(朱理)
!?
!?
アーティ(ミナカミ)
はい。(着席)
はい。(着席)
GM(あめこ)
ではダメージ出しますね……。
ではダメージ出しますね……。
シグリッド(朱理)
おんなじ数字でびっくりした
おんなじ数字でびっくりした
ミスラン(みちを)
アアッ
アアッ
ゴブリン2(あめこ)
2d6+2 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+2) → 9[3,6]+2 → 11
2d6+2 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+2) → 9[3,6]+2 → 11
GM(あめこ)
6ダメージをアーティに与えます。
6ダメージをアーティに与えます。
アーティ(ミナカミ)
生きてる!!
生きてる!!
シグリッド(朱理)
アーーティ!!!!!
アーーティ!!!!!
アーティ(ミナカミ)
アーティに6のダメージ!(HP:10->4)
アーティに6のダメージ!(HP:10->4)
GM(あめこ)
なんと、ゴブリンはもう一体いる。
なんと、ゴブリンはもう一体いる。
シグリッド(朱理)
シグリッド狙ってぇええええ
シグリッド狙ってぇええええ
GM(あめこ)
最後のゴブリン1が動きます。誰を対象にするんでしょうか。
最後のゴブリン1が動きます。誰を対象にするんでしょうか。
ゴブリン1(あめこ)
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
ミスラン(みちを)
ナンデ!?
ナンデ!?
シグリッド(朱理)
ええええええ!
ええええええ!
アーティ(ミナカミ)
やべーぞ向こうも各個撃破戦術だ
やべーぞ向こうも各個撃破戦術だ
ミスラン(みちを)
知性があるぞ…
知性があるぞ…
アーティ(ミナカミ)
しかもヒーラーから狙ってる。かしこい。
しかもヒーラーから狙ってる。かしこい。
GM(あめこ)
これは唯一の紅一点であるアーティを狙ってきてますね。
これは唯一の紅一点であるアーティを狙ってきてますね。
GM(あめこ)
目標値10で回避判定どうぞ!
目標値10で回避判定どうぞ!
アーティ(ミナカミ)
2d6+1+1>=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=10) → 5[3,2]+1+1 → 7 → 失敗
2d6+1+1>=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=10) → 5[3,2]+1+1 → 7 → 失敗
シグリッド(朱理)
うわーーーん!
うわーーーん!
ミスラン(みちを)
わーーーまずい
わーーーまずい
GM(あめこ)
Oh……、これは……。ダメージ出しますね……。
Oh……、これは……。ダメージ出しますね……。
アーティ(ミナカミ)
ふっふwww
ふっふwww
ゴブリン1(あめこ)
2d6+2 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+2) → 4[1,3]+2 → 6
2d6+2 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+2) → 4[1,3]+2 → 6
GM(あめこ)
セフセフ!1ダメだ!
セフセフ!1ダメだ!
アーティ(ミナカミ)
アーティに1のダメージ!(HP:4->3)
アーティに1のダメージ!(HP:4->3)
ミスラン(みちを)
生きてる!よかった
生きてる!よかった
シグリッド(朱理)
「アーティ!回復に専念して!」生きてたぁあああ!!!
「アーティ!回復に専念して!」生きてたぁあああ!!!
アーティ(ミナカミ)
「大丈夫! 死んでない!」
「大丈夫! 死んでない!」
ミスラン(みちを)
「アーティ!」 くそう!
「アーティ!」 くそう!
GM(あめこ)
では続いて、パーティのターンだ! 行動決まっている子から行動どうぞ!
では続いて、パーティのターンだ! 行動決まっている子から行動どうぞ!
アーティ(ミナカミ)
キュア・ウーンズ使用します! 対象は自分で!
キュア・ウーンズ使用します! 対象は自分で!
GM(あめこ)
オッケー!ファンブルするなよ!MP消費してどうぞ!
オッケー!ファンブルするなよ!MP消費してどうぞ!
アーティ(ミナカミ)
2d6+2+2 行使:【キュア・ウーンズ】消費:MP3,射程:10m起点指定,時間:一瞬,抵抗:消滅,対象:1体
SwordWorld2.5 : (2D6+2+2) → 11[5,6]+2+2 → 15
2d6+2+2 行使:【キュア・ウーンズ】消費:MP3,射程:10m起点指定,時間:一瞬,抵抗:消滅,対象:1体
SwordWorld2.5 : (2D6+2+2) → 11[5,6]+2+2 → 15
GM(あめこ)
いいですね! 回復量もふっちゃって!
いいですね! 回復量もふっちゃって!
アーティ(ミナカミ)
k10@13+2+2 HP回復量:【キュア・ウーンズ】
SwordWorld2.5 : KeyNo.10+4 → 2D:[5,4]=9 → 5+4 → 9
k10@13+2+2 HP回復量:【キュア・ウーンズ】
SwordWorld2.5 : KeyNo.10+4 → 2D:[5,4]=9 → 5+4 → 9
シグリッド(朱理)
あぁ~~~よかった~~~~~!
あぁ~~~よかった~~~~~!
GM(あめこ)
では9ポイントの回復だ!
では9ポイントの回復だ!
シグリッド(朱理)
ちょっと持ち直した~~~~!
ちょっと持ち直した~~~~!
アーティ(ミナカミ)
アーティのHPを9回復!(HP:3->12)
アーティのHPを9回復!(HP:3->12)
ミスラン(みちを)
ホッ…
ホッ…
アーティ(ミナカミ)
アーティはMPを3消費!(MP:24->21)
アーティはMPを3消費!(MP:24->21)
アーティ(ミナカミ)
少しは安心できる……
少しは安心できる……
GM(あめこ)
次ラウンドで集中砲火されないことを祈るばかりだ・・・・・。さあ、次は誰かな?
次ラウンドで集中砲火されないことを祈るばかりだ・・・・・。さあ、次は誰かな?
ミスラン(みちを)
ミスランいきます~!
ミスランいきます~!
ミスラン(みちを)
エネルギー・ボルト使用します。対象はゴブリン1
エネルギー・ボルト使用します。対象はゴブリン1
GM(あめこ)
オッケー!では、ゴブリンの精神抵抗力は10なので、それ以上だとちゃんとしたダメージが出せます。
オッケー!では、ゴブリンの精神抵抗力は10なので、それ以上だとちゃんとしたダメージが出せます。
GM(あめこ)
以下だと半減ダメージになります。ファンブルした場合は失敗です。では判定どうぞ!
以下だと半減ダメージになります。ファンブルした場合は失敗です。では判定どうぞ!
ミスラン(みちを)
ではとりあえず行使を…!
ではとりあえず行使を…!
ミスラン(みちを)
2d6+2+3 行使:【エネルギー・ボルト】消費:MP5,射程:30m射撃,時間:一瞬,抵抗:半減,対象:1体
SwordWorld2.5 : (2D6+2+3) → 10[5,5]+2+3 → 15
2d6+2+3 行使:【エネルギー・ボルト】消費:MP5,射程:30m射撃,時間:一瞬,抵抗:半減,対象:1体
SwordWorld2.5 : (2D6+2+3) → 10[5,5]+2+3 → 15
シグリッド(朱理)
いい出目~~~!
いい出目~~~!
アーティ(ミナカミ)
いいぞー!
いいぞー!
GM(あめこ)
オッケー!では、半減って書いてないほうのダメージを振っちゃって!
オッケー!では、半減って書いてないほうのダメージを振っちゃって!
GM(あめこ)
弱点分はこっちであとから足すのでそのまま振っていいよ!
弱点分はこっちであとから足すのでそのまま振っていいよ!
ミスラン(みちを)
了解です!
了解です!
ミスラン(みちを)
k10@10+2+3 魔法ダメージ量:【エネルギー・ボルト】
SwordWorld2.5 : KeyNo.10c[10]+5 → 2D:[2,1]=3 → 1+5 → 6
k10@10+2+3 魔法ダメージ量:【エネルギー・ボルト】
SwordWorld2.5 : KeyNo.10c[10]+5 → 2D:[2,1]=3 → 1+5 → 6
シグリッド(朱理)
あぁ~~~~小さい!でも当たってる!いいぞ!
あぁ~~~~小さい!でも当たってる!いいぞ!
アーティ(ミナカミ)
効いてる効いてる!
効いてる効いてる!
ミスラン(みちを)
きちんと当たった!
きちんと当たった!
GM(あめこ)
8ダメだな! 防護点は近接攻撃のため、そのまま受けますね。
8ダメだな! 防護点は近接攻撃のため、そのまま受けますね。
GM(あめこ)
ゴブリン1に8のダメージ!(HP:16->8)
ゴブリン1に8のダメージ!(HP:16->8)
ミスラン(みちを)
ミスランが5のMPを消費(MP:25->20)
ミスランが5のMPを消費(MP:25->20)
GM(あめこ)
最後にシグリッドどうぞ!
最後にシグリッドどうぞ!
シグリッド(朱理)
はぁい!同じゴブリン1に、バトルアックスです!魔力撃やります!
はぁい!同じゴブリン1に、バトルアックスです!魔力撃やります!
シグリッド(朱理)
【魔力撃】を使用します。1回の近接攻撃に対しダメージを1+2点追加する。ペナルティとして生命・精神抵抗力判定-2。
【魔力撃】を使用します。1回の近接攻撃に対しダメージを1+2点追加する。ペナルティとして生命・精神抵抗力判定-2。
シグリッド(朱理)
2d6+1+2+1 命中:バトルアックス(2H)
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2+1) → 3[2,1]+1+2+1 → 7
2d6+1+2+1 命中:バトルアックス(2H)
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2+1) → 3[2,1]+1+2+1 → 7
シグリッド(朱理)
んん・・・・
んん・・・・
GM(あめこ)
あ、これは外れましたね。10以下なので。ひょいっとよけました。
あ、これは外れましたね。10以下なので。ひょいっとよけました。
シグリッド(朱理)
なんでぇーーー!
なんでぇーーー!
ゴブリン・ボガード戦/Round2
GM(あめこ)
さあて、2ラウンド目は誰が動くかな。
さあて、2ラウンド目は誰が動くかな。
GM(あめこ)
choice[ゴブリン1,ゴブリン2,ボガード1]
SwordWorld2.5 : (CHOICE[ゴブリン1,ゴブリン2,ボガード1]) → ボガード1
choice[ゴブリン1,ゴブリン2,ボガード1]
SwordWorld2.5 : (CHOICE[ゴブリン1,ゴブリン2,ボガード1]) → ボガード1
GM(あめこ)
ボガードくんやる気満々だね。
ボガードくんやる気満々だね。
ボガード1(あめこ)
「ボガボガ!」対象を決めます。
「ボガボガ!」対象を決めます。
ボガード1(あめこ)
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → シグリッド
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → シグリッド
シグリッド(朱理)
「こっち来たーーー!」
「こっち来たーーー!」
シグリッド(朱理)
回避します!
回避します!
GM(あめこ)
ではシグリッドに攻撃を行います。回避判定を行ってください。目標値は11。
ではシグリッドに攻撃を行います。回避判定を行ってください。目標値は11。
シグリッド(朱理)
2d6+1+2 回避判定
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2) → 7[5,2]+1+2 → 10
2d6+1+2 回避判定
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2) → 7[5,2]+1+2 → 10
アーティ(ミナカミ)
おしい!
おしい!
シグリッド(朱理)
ん~~~惜しい><
ん~~~惜しい><
ミスラン(みちを)
惜しい…!!
惜しい…!!
GM(あめこ)
当たりましたね(ほほえみ)ダメージ出しますね。
当たりましたね(ほほえみ)ダメージ出しますね。
ボガード1(あめこ)
2d6+5 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 9[3,6]+5 → 14
2d6+5 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 9[3,6]+5 → 14
シグリッド(朱理)
ぐへー9点も入った!
ぐへー9点も入った!
GM(あめこ)
防護点分引いて9ダメージです。
防護点分引いて9ダメージです。
シグリッド(朱理)
シグリッドに9のダメージ!(HP:21->12)
シグリッドに9のダメージ!(HP:21->12)
シグリッド(朱理)
こうかな・・・!
こうかな・・・!
GM(あめこ)
オッケーです。では連続攻撃分の回避もお願いしますね。目標値は同じく11
オッケーです。では連続攻撃分の回避もお願いしますね。目標値は同じく11
シグリッド(朱理)
2d6+1+2 回避判定
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2) → 6[4,2]+1+2 → 9
2d6+1+2 回避判定
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2) → 6[4,2]+1+2 → 9
シグリッド(朱理)
下がった><
下がった><
GM(あめこ)
うーん、惜しいねえ、さっきから。ではダメージ出しますね。
うーん、惜しいねえ、さっきから。ではダメージ出しますね。
ボガード1(あめこ)
2d6+5 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 4[2,2]+5 → 9
2d6+5 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 4[2,2]+5 → 9
GM(あめこ)
4ダメどうぞ!
4ダメどうぞ!
シグリッド(朱理)
4点だ…
4点だ…
シグリッド(朱理)
シグリッドに4のダメージ!(HP:12->8)
シグリッドに4のダメージ!(HP:12->8)
ボガード1(あめこ)
「ボッガッガッガ!」笑ってます
「ボッガッガッガ!」笑ってます
シグリッド(朱理)
「すごく痛い!」わーん!
「すごく痛い!」わーん!
GM(あめこ)
choice[ゴブリン1,ゴブリン2]
SwordWorld2.5 : (CHOICE[ゴブリン1,ゴブリン2]) → ゴブリン1
choice[ゴブリン1,ゴブリン2]
SwordWorld2.5 : (CHOICE[ゴブリン1,ゴブリン2]) → ゴブリン1
ゴブリン1(あめこ)
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
GM(あめこ)
続けとばかりにアーティに攻撃してきます。目標値10以上で回避できます!
続けとばかりにアーティに攻撃してきます。目標値10以上で回避できます!
アーティ(ミナカミ)
2d6+1+1>=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=10) → 5[4,1]+1+1 → 7 → 失敗
2d6+1+1>=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=10) → 5[4,1]+1+1 → 7 → 失敗
シグリッド(朱理)
アーティ!!!
アーティ!!!
アーティ(ミナカミ)
補正あるとはいえ10とか11以上はなかなかな……
補正あるとはいえ10とか11以上はなかなかな……
ゴブリン1(あめこ)
2d6+2 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+2) → 9[6,3]+2 → 11
2d6+2 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+2) → 9[6,3]+2 → 11
アーティ(ミナカミ)
6点!
6点!
GM(あめこ)
6ダメージですね・・・・・。
6ダメージですね・・・・・。
アーティ(ミナカミ)
アーティに6のダメージ!(HP:12->6)
アーティに6のダメージ!(HP:12->6)
GM(あめこ)
最後にゴブリン2の攻撃。
最後にゴブリン2の攻撃。
ゴブリン2(あめこ)
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
GM(あめこ)
アーティ・・・!がんばれ…! 目標値10だ!!
アーティ・・・!がんばれ…! 目標値10だ!!
アーティ(ミナカミ)
2d6+1+1>=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=10) → 7[4,3]+1+1 → 9 → 失敗
2d6+1+1>=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=10) → 7[4,3]+1+1 → 9 → 失敗
GM(あめこ)
惜しい…!
惜しい…!
GM(あめこ)
ダメージダイス出しますね。
ダメージダイス出しますね。
ゴブリン2(あめこ)
2d6+2
SwordWorld2.5 : (2D6+2) → 6[1,5]+2 → 8
2d6+2
SwordWorld2.5 : (2D6+2) → 6[1,5]+2 → 8
GM(あめこ)
3点です。
3点です。
アーティ(ミナカミ)
はーい
はーい
アーティ(ミナカミ)
アーティに3のダメージ!(HP:6->3)
アーティに3のダメージ!(HP:6->3)
シグリッド(朱理)
まだ生きてる!
まだ生きてる!
GM(あめこ)
ではエネミーの行動は終了になります。つづいてPCたちの行動です。
ではエネミーの行動は終了になります。つづいてPCたちの行動です。
ミスラン(みちを)
エネルギーボルトでゴブリン1を焼きにかかります!
エネルギーボルトでゴブリン1を焼きにかかります!
GM(あめこ)
オッケー!ではMP消費して、行使判定だ!どうぞ!
オッケー!ではMP消費して、行使判定だ!どうぞ!
ミスラン(みちを)
ミスランが5のMPを消費(MP:20->15)
ミスランが5のMPを消費(MP:20->15)
ミスラン(みちを)
2d6+2+3 行使:【エネルギー・ボルト】消費:MP5,射程:30m射撃,時間:一瞬,抵抗:半減,対象:1体
SwordWorld2.5 : (2D6+2+3) → 4[1,3]+2+3 → 9
2d6+2+3 行使:【エネルギー・ボルト】消費:MP5,射程:30m射撃,時間:一瞬,抵抗:半減,対象:1体
SwordWorld2.5 : (2D6+2+3) → 4[1,3]+2+3 → 9
ミスラン(みちを)
おっと半減か…!?
おっと半減か…!?
GM(あめこ)
あ、半減ですネ。半減って書いてる方のダメージダイスください!
あ、半減ですネ。半減って書いてる方のダメージダイスください!
ミスラン(みちを)
k10@13+2+3 魔法ダメージ量(半減):【エネルギー・ボルト】
SwordWorld2.5 : KeyNo.10+5 → 2D:[3,3]=6 → 3+5 → 8
k10@13+2+3 魔法ダメージ量(半減):【エネルギー・ボルト】
SwordWorld2.5 : KeyNo.10+5 → 2D:[3,3]=6 → 3+5 → 8
ミスラン(みちを)
さっきより強いぞ
さっきより強いぞ
GM(あめこ)
出目がさっきより大きいからかな(笑) では10ダメか。
出目がさっきより大きいからかな(笑) では10ダメか。
GM(あめこ)
ゴブリン1に10のダメージ!(HP:8->0)
ゴブリン1に10のダメージ!(HP:8->0)
ミスラン(みちを)
「くたばれ!」 バシュン SSRの力
「くたばれ!」 バシュン SSRの力
シグリッド(朱理)
おおー!
おおー!
アーティ(ミナカミ)
さすがSSR!
さすがSSR!
シグリッド(朱理)
ゴブリン1人へった!!さすがだ~~~!
ゴブリン1人へった!!さすがだ~~~!
GM(あめこ)
ではゴブリンは電気のビーム的なのに貫かれてぱたりを倒れました!
ではゴブリンは電気のビーム的なのに貫かれてぱたりを倒れました!
GM(あめこ)
残り二体だ!
残り二体だ!
アーティ(ミナカミ)
自分を対象にキュア・ウーンズしておきます。
自分を対象にキュア・ウーンズしておきます。
GM(あめこ)
オッケー! ではMP消費して、行使判定どうぞ!
オッケー! ではMP消費して、行使判定どうぞ!
アーティ(ミナカミ)
アーティはMPを3消費!(MP:21->18)
アーティはMPを3消費!(MP:21->18)
アーティ(ミナカミ)
2d6+2+2 行使:【キュア・ウーンズ】消費:MP3,射程:10m起点指定,時間:一瞬,抵抗:消滅,対象:1体
SwordWorld2.5 : (2D6+2+2) → 10[5,5]+2+2 → 14
2d6+2+2 行使:【キュア・ウーンズ】消費:MP3,射程:10m起点指定,時間:一瞬,抵抗:消滅,対象:1体
SwordWorld2.5 : (2D6+2+2) → 10[5,5]+2+2 → 14
GM(あめこ)
いい出目だあ……。回復量もそれくらいほしい!どうぞ!
いい出目だあ……。回復量もそれくらいほしい!どうぞ!
アーティ(ミナカミ)
k10@13+2+2 HP回復量:【キュア・ウーンズ】
SwordWorld2.5 : KeyNo.10+4 → 2D:[4,6]=10 → 5+4 → 9
k10@13+2+2 HP回復量:【キュア・ウーンズ】
SwordWorld2.5 : KeyNo.10+4 → 2D:[4,6]=10 → 5+4 → 9
GM(あめこ)
ヒュー!9ポイント回復だ!
ヒュー!9ポイント回復だ!
アーティ(ミナカミ)
アーティのHPを9回復!(HP:3->12)
アーティのHPを9回復!(HP:3->12)
アーティ(ミナカミ)
ギリギリを生きてる感がすごいぞ
ギリギリを生きてる感がすごいぞ
ミスラン(みちを)
ジリー・プア—という言葉がふさわしい
ジリー・プア—という言葉がふさわしい
GM(あめこ)
まあ初期はこんなもんこんなもん。
まあ初期はこんなもんこんなもん。
GM(あめこ)
最後にシグリッド、行動どうぞ!
最後にシグリッド、行動どうぞ!
シグリッド(朱理)
はーい!
はーい!
シグリッド(朱理)
ボガードの連撃がしんどいので、ボガード攻撃するよー!
ボガードの連撃がしんどいので、ボガード攻撃するよー!
シグリッド(朱理)
【魔力撃】を使用します。1回の近接攻撃に対しダメージを1+2点追加する。ペナルティとして生命・精神抵抗力判定-2。
【魔力撃】を使用します。1回の近接攻撃に対しダメージを1+2点追加する。ペナルティとして生命・精神抵抗力判定-2。
GM(あめこ)
はい、両手持ちバトルアックスで攻撃の判定どうぞ!
はい、両手持ちバトルアックスで攻撃の判定どうぞ!
シグリッド(朱理)
2d6+1+2+1 命中:バトルアックス(2H)
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2+1) → 8[6,2]+1+2+1 → 12
2d6+1+2+1 命中:バトルアックス(2H)
SwordWorld2.5 : (2D6+1+2+1) → 8[6,2]+1+2+1 → 12
シグリッド(朱理)
あたった!?
あたった!?
GM(あめこ)
いいですね。ではダメージください。
いいですね。ではダメージください。
シグリッド(朱理)
k31@11+1+3+3 ダメージ:バトルアックス(2H)(魔力撃)
SwordWorld2.5 : KeyNo.31c[11]+7 → 2D:[3,3]=6 → 6+7 → 13
k31@11+1+3+3 ダメージ:バトルアックス(2H)(魔力撃)
SwordWorld2.5 : KeyNo.31c[11]+7 → 2D:[3,3]=6 → 6+7 → 13
シグリッド(朱理)
出目が・・・!!もうちょっと頑張れシグリッド~~~!!!
出目が・・・!!もうちょっと頑張れシグリッド~~~!!!
GM(あめこ)
防護点3点分引かれてダメージは10点ダメージですね。
防護点3点分引かれてダメージは10点ダメージですね。
GM(あめこ)
ボガード1に10のダメージ!(HP:21->11)
ボガード1に10のダメージ!(HP:21->11)
シグリッド(朱理)
はい!10点です!もうちょっとぉおお!
はい!10点です!もうちょっとぉおお!
ボガード1(あめこ)
「ボガッ?!」
「ボガッ?!」
アーティ(ミナカミ)
半分くらい削ったからいい感じ!
半分くらい削ったからいい感じ!
ボガード1(あめこ)
「ボガボガ!」おこです
「ボガボガ!」おこです
ミスラン(みちを)
いいぞー!!
いいぞー!!
シグリッド(朱理)
「結構堅い~~~!」
「結構堅い~~~!」
GM(あめこ)
では、全員行動終了したので、3ラウンド目へ
では、全員行動終了したので、3ラウンド目へ
ゴブリン・ボガード戦/Round3
GM(あめこ)
choice[ゴブリン2,ボガード1]
SwordWorld2.5 : (CHOICE[ゴブリン2,ボガード1]) → ゴブリン2
choice[ゴブリン2,ボガード1]
SwordWorld2.5 : (CHOICE[ゴブリン2,ボガード1]) → ゴブリン2
ゴブリン2(あめこ)
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
ゴブリン2(あめこ)
「ゴブゴブ!」攻撃をしかけるぞ!回避判定10でどうぞ!
「ゴブゴブ!」攻撃をしかけるぞ!回避判定10でどうぞ!
アーティ(ミナカミ)
2d6+1+1>=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=10) → 8[4,4]+1+1 → 10 → 成功
2d6+1+1>=10
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=10) → 8[4,4]+1+1 → 10 → 成功
アーティ(ミナカミ)
すごい!!
すごい!!
シグリッド(朱理)
おめでとう!!!よかったぁ~~~!
おめでとう!!!よかったぁ~~~!
GM(あめこ)
お、同値で回避成功だ!おめでとう!!
お、同値で回避成功だ!おめでとう!!
ミスラン(みちを)
逆転BGMが流れるぞ!
逆転BGMが流れるぞ!
アーティ(ミナカミ)
「そう何回も食らってたまるかっての!」
「そう何回も食らってたまるかっての!」
ゴブリン2(あめこ)
「ご、ゴブ・・・・・・?!」俺の攻撃を避けた、だと……?みたいな反応です
「ご、ゴブ・・・・・・?!」俺の攻撃を避けた、だと……?みたいな反応です
GM(あめこ)
続いて、ボガード君の行動です。
続いて、ボガード君の行動です。
ボガード1(あめこ)
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
choice[アーティ,シグリッド] 対象決定
SwordWorld2.5 : (CHOICE[アーティ,シグリッド]) → アーティ
シグリッド(朱理)
アーティ!!!!!
アーティ!!!!!
GM(あめこ)
やはり紅一点を狙いに来る・・・・・・。
やはり紅一点を狙いに来る・・・・・・。
アーティ(ミナカミ)
モテ期きたな
モテ期きたな
GM(あめこ)
11で回避判定どうぞ!
11で回避判定どうぞ!
アーティ(ミナカミ)
2d6+1+1<=11
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1<=11) → 3[1,2]+1+1 → 5 → 成功
2d6+1+1<=11
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1<=11) → 3[1,2]+1+1 → 5 → 成功
アーティ(ミナカミ)
ごめん失敗で。
ごめん失敗で。
GM(あめこ)
お、では失敗で処理しますね…! ダメージダイス振ります。
お、では失敗で処理しますね…! ダメージダイス振ります。
シグリッド(朱理)
;m;)アーティ!!!!!
;m;)アーティ!!!!!
ボガード1(あめこ)
2d6+5 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 4[1,3]+5 → 9
2d6+5 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 4[1,3]+5 → 9
シグリッド(朱理)
4点まだ生きてる!!!!
4点まだ生きてる!!!!
GM(あめこ)
まず4点ダメージです!
まず4点ダメージです!
アーティ(ミナカミ)
アーティに4のダメージ!(HP:12->8)
アーティに4のダメージ!(HP:12->8)
GM(あめこ)
つづいて、連続攻撃。再度11での回避判定どうぞ!
つづいて、連続攻撃。再度11での回避判定どうぞ!
アーティ(ミナカミ)
2d6+1+1>=11
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=11) → 7[3,4]+1+1 → 9 → 失敗
2d6+1+1>=11
SwordWorld2.5 : (2D6+1+1>=11) → 7[3,4]+1+1 → 9 → 失敗
シグリッド(朱理)
アーーーーティーーー!!!!!
アーーーーティーーー!!!!!
GM(あめこ)
んん~、惜しい。ではダメージダイス振りますね。
んん~、惜しい。ではダメージダイス振りますね。
ボガード1(あめこ)
2d6+5 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 9[4,5]+5 → 14
2d6+5 ダメージ
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 9[4,5]+5 → 14
アーティ(ミナカミ)
ふっふww
ふっふww
シグリッド(朱理)
うわあああ
うわあああ
ミスラン(みちを)
あっ…
あっ…
GM(あめこ)
9ダメですね……。
9ダメですね……。
シグリッド(朱理)
死んじゃう!?
死んじゃう!?
GM(あめこ)
まず、生死判定入ります。
まず、生死判定入ります。
アーティ(ミナカミ)
(青空に笑顔が浮かぶ)
(青空に笑顔が浮かぶ)
アーティ(ミナカミ)
アーティに9のダメージ!(HP:8->0)
アーティに9のダメージ!(HP:8->0)
GM(あめこ)
ちょっと私も確認しつつ言うので待ってね。
ちょっと私も確認しつつ言うので待ってね。
GM(あめこ)
えぇと、チャットパレットで【生死/生命抵抗】って判定があると思うんですけれども。HPが0になったキャラクターは生死判定を行います。
えぇと、チャットパレットで【生死/生命抵抗】って判定があると思うんですけれども。HPが0になったキャラクターは生死判定を行います。
GM(あめこ)
判定の目標値は「現在のHPの現在値」から「−」の記号を省いたものになります。今回だとマイナスの記号をはぶいて1になりますね。
判定の目標値は「現在のHPの現在値」から「−」の記号を省いたものになります。今回だとマイナスの記号をはぶいて1になりますね。
GM(あめこ)
今回は目標値1として生死判定を行います。成功すれば気絶状態、失敗すれば死亡、というかたちになり、誰かに蘇生してもらわないといけなくなります。
今回は目標値1として生死判定を行います。成功すれば気絶状態、失敗すれば死亡、というかたちになり、誰かに蘇生してもらわないといけなくなります。
GM(あめこ)
もし、この判定で自動成功(6ゾロ)が出た場合はHP1として気絶状態から回復、それ以外の成功だと気絶状態のまま、失敗だと死亡、っていう理解で大丈夫です。
もし、この判定で自動成功(6ゾロ)が出た場合はHP1として気絶状態から回復、それ以外の成功だと気絶状態のまま、失敗だと死亡、っていう理解で大丈夫です。
アーティ(ミナカミ)
つまりFBしない限りは成功ってことかな。
つまりFBしない限りは成功ってことかな。
GM(あめこ)
そうそう。
そうそう。
GM(あめこ)
で、もし気絶状態のままならエネミーの攻撃対象からは外します。さすがにね。
で、もし気絶状態のままならエネミーの攻撃対象からは外します。さすがにね。
GM(あめこ)
理解大丈夫そうかな?
理解大丈夫そうかな?
アーティ(ミナカミ)
大丈夫です!
大丈夫です!
GM(あめこ)
よし、では生死判定どうぞ!
よし、では生死判定どうぞ!
アーティ(ミナカミ)
2d6+2+2 【生死/生命抵抗】
SwordWorld2.5 : (2D6+2+2) → 7[4,3]+2+2 → 11
2d6+2+2 【生死/生命抵抗】
SwordWorld2.5 : (2D6+2+2) → 7[4,3]+2+2 → 11
アーティ(ミナカミ)
よしよし
よしよし