そこに沈むのは (2017/07/15 - 2017/07/17)

SCENARIO INFO

Writer/しこん(配布元

本作は、「河嶋陶一朗/冒険企画局」が権利を有する『インセイン』の二次創作物です。
(C)河嶋陶一朗/冒険企画局「インセイン」

PLAYER

GM/しこん
PC1/馬込 春子(ミナカミ)
PC2/鶴木 紅葉(みちを)
PC3/月方 つゆ(コトナ)

INDEX

1日目2日目2日目-22日目-32日目-43日目・報酬

第1サイクル・第1シーン/PC2:鶴木 紅葉

GM(しこん)
では紅葉君のシーンですね。
鶴木 紅葉(みちを)
はーい!
GM(しこん)
今回はシーン表は振らず、そのまま何を行うか宣言していっていいですよ。
鶴木 紅葉(みちを)
なるほどど。今回やりたいのは感情を結ぶこと。感情判定ですね。春子さんと
鶴木 紅葉(みちを)
場所の指定とか要るんでしたっけ
GM(しこん)
場所は演出くらいでしたいらないですね。今回HO自体に場所があるので
GM(しこん)
演出の後、特技で判定して下さい。
鶴木 紅葉(みちを)
であれば紅葉は、荷物とか部屋に置いた後さっそく春子さんの部屋にやってくるのでしょうね。
鶴木 紅葉(みちを)
「馬込せんせ~」ってまばゆい笑顔で
鶴木 紅葉(みちを)
特に了解を取るでもなく勝手に入ってきますが
馬込 春子(ミナカミ)
「あら。荷解きはもう終わったのですか?」 春子はまだ荷解きの途中かな……。荷物を開けて色々取り出したりしてる。
鶴木 紅葉(みちを)
「うん、そないようけ持ってきた訳ちゃうから。何や手伝うことあらへんかな思て」 荷解き中か…どんなもんかな。余計なもの持ってきてそうなイメージだけあるがこれは偏見だな、うん
馬込 春子(ミナカミ)
「うーん……荷解きはわたくし一人で十分ですし、鶴木様の手を煩わせるわけには……」 机の上には旅行には特に必要なさそうな暇つぶしグッズがあったりします。
鶴木 紅葉(みちを)
「ずいぶん色々持ってきはったんやねぇ。このあたり、何に使うん?」 余計なものあった。道中にもいくつか見たかもしれないけど、机の上の暇つぶしグッズ達に目をやろう
馬込 春子(ミナカミ)
「それは、ええっと……いろいろ使うのですよ、いろいろ! 女子は持ち歩くべきものが多いのでございますよ!」
鶴木 紅葉(みちを)
「いろいろ、なぁ」
鶴木 紅葉(みちを)
「そんなに退屈なんやったら、言うてくれはったら良かったのに」
馬込 春子(ミナカミ)
「あっ、決して鶴木様との旅行が退屈だとかそんなことを申し上げるつもりはございませんとも! これはその、退屈などではなくいろいろですとも!」
鶴木 紅葉(みちを)
いろいろ主張する様子をみて、ふふっと笑って。 「ほんまにかわいらしいわぁ、せんせぇ」
鶴木 紅葉(みちを)
「その調子で……お仕事の方でもかっこいいところ見せてくれるん?」
鶴木 紅葉(みちを)
誉め言葉と共に《官能》で判定しましょう!色気を伝えたい
馬込 春子(ミナカミ)
「か、かわっ……!?」 ちょっとだけ硬直しますが、
馬込 春子(ミナカミ)
「ふふふ、ご期待くださいませ。探偵の本分を見せて差し上げますとも」 とかドヤっていよう……
GM(しこん)
では≪官能≫で判定、どうぞ!
鶴木 紅葉(みちを)
2d6>=5 感情判定
Insane : (2D6>=5) → 6[1,5] → 6 → 成功
GM(しこん)
成功ですね!ではお互いに感情表【FT】を振ってください。
鶴木 紅葉(みちを)
FT
Insane : 感情表(5) → 憧憬(プラス)/劣等感(マイナス)
馬込 春子(ミナカミ)
FT
Insane : 感情表(5) → 憧憬(プラス)/劣等感(マイナス)
GM(しこん)
なかよし
馬込 春子(ミナカミ)
おそろい~
鶴木 紅葉(みちを)
プラスでいくから、互いにリスペクトみたいな感じになるのかな!
馬込 春子(ミナカミ)
ですね!
馬込 春子(ミナカミ)
「……しかしその、男子にあるまじき色気……わたくしも鶴木様を見習って多少は身に着けるべきでございましょうか……」 うむむと唸ります。頬はちょっと赤い。
鶴木 紅葉(みちを)
「せやったら、僕はせんせぇのお手伝い。頑張らななぁ」 感情獲得しつつ、口元に指を添えてくすっと嬉し気に笑っていよう
GM(しこん)
あとは特になにも行う事がなければ、シーンを〆ると宣言して頂ければ。
鶴木 紅葉(みちを)
「鶴木のうちはこんなん珍しないよ? 興味あるんやったら、実家のほう遊びに来る? お兄さんと弟に紹介させてもろて……」 とかなんとか。
鶴木 紅葉(みちを)
シーンを〆ましょう!!
馬込 春子(ミナカミ)
家族に紹介フラグを立ててくる!!
GM(しこん)
では此処でシーン終了です。ありがとうございました!

第1サイクル・第2シーン/PC3:月方 つゆ

GM(しこん)
ではつゆ君のシーンですね。
GM(しこん)
ドラマシーンで、何の判定をしますか?
月方 つゆ(コトナ)
はーい!春子さんと感情を結びたいですね。
GM(しこん)
春子さんモテモテ
馬込 春子(ミナカミ)
なあにわたくしの魅力にかかればこの程度造作もないこと
GM(しこん)
ではシーンに春子さんも入って、先ほどの紅葉君の時と同じく、演出ののちに判定をお願いします。
月方 つゆ(コトナ)
はーい!ところでGM,聞きたいんだけど今の季節は7月でいいかな…?
GM(しこん)
7月ですね!
月方 つゆ(コトナ)
了解しましたー!では、つゆもトントンと春子さんのお部屋の扉を叩きます。「もし、馬込様。いらっしゃいますか?」
馬込 春子(ミナカミ)
「実家でございますか……あっ、はあい!」 さっきの鶴木君の話を反芻してましたが、ぴょんと立ち上がって扉を開けましょう。
月方 つゆ(コトナ)
「突然すみません、お邪魔ではありませんでしたか?」と言いつつ。
馬込 春子(ミナカミ)
「いえいえ全く。月方様、お召し物は大丈夫ですか? ずいぶんと濡れていらしたので……」
月方 つゆ(コトナ)
「はい。先程は手拭いをありがとうございました。お互い旅の身。擦れ違ってしまいこのままお返しできずいては申し訳ないと思い。」と、きちんと畳んだ手拭いと、その上に桔梗の花をひとつ乗せております。
馬込 春子(ミナカミ)
「まあ。これは……お花……?」
月方 つゆ(コトナ)
「外に咲いていたものをひとつ頂きました。馬込様はお花がお好きかと思いまして。」とつゆ。
馬込 春子(ミナカミ)
「ふふふ。その通りでございます。ありがたく頂戴しますね」 手拭いと気胸の花を受け取りましょう。
馬込 春子(ミナカミ)
桔梗……。
月方 つゆ(コトナ)
「馬込様を思い庭を眺めたところ、この花を見つけ【朝顔は 朝露負ひて咲くといへど 夕影にこそ咲きまさりけれ】という歌を思いだしました。」ニコっとするつゆ。「きっと日が雲に隠れた頃にお会いしたからですね。」
馬込 春子(ミナカミ)
「まあ。随分風流なことを仰いますこと。月方様、歌に関するお仕事でもなさっているのですか?」
月方 つゆ(コトナ)
「僕は作家志望でして、…なにか、後の形に残る物を残していけたら良いなと考えています。」
馬込 春子(ミナカミ)
「素敵。努力はいずれ実を結びます。月方様の著作が世に残ることを応援いたします」
月方 つゆ(コトナ)
「ありがとうございます!」嬉しそう。そしてにっこりしながら「短い間ですが、よければ鶴木様と御一緒にお供させていただけたら嬉しいです。」
+  一方雑談窓では
GM(しこん)
女性の部屋に次々向かう男性陣…
月方 つゆ(コトナ)
乙女ゲかな?
GM(しこん)
乙女ゲだ…
鶴木 紅葉(みちを)
乙女ゲーではないか!
馬込 春子(ミナカミ)
乙女ゲだ……
GM(しこん)
男性陣二人が春子さんを攻略にかかってる感
馬込 春子(ミナカミ)
乙女ゲだ…………
月方 つゆ(コトナ)
歌を詠んできて私も流石に「乙女ゲかな?」と思った
鶴木 紅葉(みちを)
かたや作家志望、かたや無軌道
GM(しこん)
将来性を問われると難しい組み合わせな気が
月方 つゆ(コトナ)
そういえばさっきのつゆの歌は、春子さんの飾ってるお花が朝顔モチーフなのかな?と思っての歌で、朝顔と桔梗をかけました!(むかしは朝顔→桔梗だったから)
GM(しこん)
つゆ君が性ポイントを上げてきてる
月方 つゆ(コトナ)
先程のは【朝貌は朝露を受けて咲くというけれども夕影にこそ 咲く姿が際立っています】という意味ですので、乙女ゲかな?って思った(打ち込みつつ)
GM(しこん)
此処は乙女ゲ卓だった…?
月方 つゆ(コトナ)
というところでぼちぼち感情判定いいですか!
GM(しこん)
いいですよ。特技は何で判定しますか?
月方 つゆ(コトナ)
花のお話とかしてたので憂いでいけますでしょうか。
GM(しこん)
では≪憂い≫で判定どうぞ!
月方 つゆ(コトナ)
はい!
月方 つゆ(コトナ)
2d6>=5 感情判定
Insane : (2D6>=5) → 12[6,6] → 12 → スペシャル(判定成功。【生命力】1点か【正気度】1点回復)
月方 つゆ(コトナ)
ヒュウ!
馬込 春子(ミナカミ)
ヒュー!
GM(しこん)
出目いいけど勿体ない感じもする!!
GM(しこん)
ではお互いに感情表【FT】を……と、その前に。つゆ君はアビリティの誘惑を使いますか?
GM(しこん)
誘惑を使用する場合、春子さんが≪恋≫で判定をして【失敗】したらアビリティの効果が発動します。
月方 つゆ(コトナ)
んー折角取ったしナ…これ失敗してもスペシャルで感情とるのもOK?
GM(しこん)
いいですよ
月方 つゆ(コトナ)
じゃあ使いますー!
GM(しこん)
了解です。では【誘惑】を使用で、春子さんは≪恋≫で判定をして頂きますね。目標値は6となります。
馬込 春子(ミナカミ)
はい!
馬込 春子(ミナカミ)
2d6>=(5+1) 《恋》
Insane : (2D6>=6) → 6[3,3] → 6 → 成功
馬込 春子(ミナカミ)
鈍感。
GM(しこん)
ギリギリ成功なので誘惑は失敗ですね。残念。
月方 つゆ(コトナ)
くっ…!
月方 つゆ(コトナ)
ではでは…スペシャルだから、せめて自分か相手の感情を決めてもいいのかな…!
GM(しこん)
どちらかの感情ですね。
月方 つゆ(コトナ)
うーんどうしよう…
月方 つゆ(コトナ)
じゃあ…そうだな、まあ友達になってほしいって感じだし、春子さん→つゆへの感情を「友情」にしてもらっていいですか?
GM(しこん)
了解です。
馬込 春子(ミナカミ)
了解でーす!
GM(しこん)
では、つゆ君から春子さんへの感情をFTで振ってください。
月方 つゆ(コトナ)
こちらは運命で決めなくてはいけないのだな…ドキドキ…いくぞ!
月方 つゆ(コトナ)
FT
Insane : 感情表(1) → 共感(プラス)/不信(マイナス)
月方 つゆ(コトナ)
共感!プラスで取ります~!
GM(しこん)
了解しました!
GM(しこん)
他につゆ君は何かすることあるかな?
月方 つゆ(コトナ)
大丈夫です~!これで〆ます~!
GM(しこん)
では、つゆ君のシーンを〆ますね!

第1サイクル・第3シーン/PC1:馬込 春子

GM(しこん)
では最後、春子さんのシーンとなります。
馬込 春子(ミナカミ)
倉敷さんの秘密を探りに行きたいです!
GM(しこん)
いいですよ。倉敷も出た方がいいかな?
馬込 春子(ミナカミ)
こう……物音から倉敷さんがいる方角にあたりをつけて見つからないように尾行したい。そして隠された一面を知りたい。
GM(しこん)
了解ですです。倉敷は宿の廊下を変わらず掃除してるだけなので、どんどん尾行していってください。
馬込 春子(ミナカミ)
(探偵としてよい手本となるよう、まずは情報収集ですね……)
馬込 春子(ミナカミ)
廊下を掃除してる倉敷さんを見つけたら、角に姿を隠して耳をそばだて、見つからないよう慎重に尾行をしていきましょう。
馬込 春子(ミナカミ)
(尾行は情報収集の基本。わたくしならばこの程度お手の物ですとも!)
馬込 春子(ミナカミ)
て感じに《物音》で調査判定をお願いしたく!
GM(しこん)
≪物音≫で判定どうぞ!
馬込 春子(ミナカミ)
2d6>=5 調査判定(物音)
Insane : (2D6>=5) → 9[3,6] → 9 → 成功
GM(しこん)
良い出目だ。ではスカイプの方で秘密をお渡ししますね。
馬込 春子(ミナカミ)
はぁい
GM(しこん)
渡しました。
馬込 春子(ミナカミ)
頂きました。
馬込 春子(ミナカミ)
これは情報共有してもまあ……問題はなさそうかな。
月方 つゆ(コトナ)
では是非頂きたく…!
GM(しこん)
2人共欲しい場合はこちらに貼りますね。1人だけならスカイプの方で渡しますん。
鶴木 紅葉(みちを)
もらえますかな
GM(しこん)
了解です。ではこちらの方に。
・秘密:
あなたは先祖代々続くこの宿をとても大事にしていた。
多少の老朽化はこの宿が歩んできた年月の証だと思えば愛おしく気にならないものだ。
今のこの古びた宿を、あなたは愛情深く大切にしている。
たとえ噂のせいで客が来なくとも、この宿を続けるだろう。
この想いがある限り、これからもずっと。
GM(しこん)
以上となります。
月方 つゆ(コトナ)
ほうほう…
鶴木 紅葉(みちを)
ふうむ
月方 つゆ(コトナ)
そういえば古いものを大事にするなどいってたね・・・
馬込 春子(ミナカミ)
(ふぅむ……よほどこのお宿が大事なのですね……。だとしても、千代子さんに連絡を寄越さないのは何故なのでしょう……) むむむと首を傾げます。
馬込 春子(ミナカミ)
これ以上は何もしないので〆でお願いします!
GM(しこん)
了解しました。ではシーンを〆ますね。 
GM(しこん)
第1サイクルが終わり、次は第2サイクルとなります。

第2サイクル・第1シーン/PC3:月方 つゆ

GM(しこん)
ではつゆ君のシーンとなります。何をするかな?
月方 つゆ(コトナ)
幽霊に付いて調べるよ。片手に物書き用のメモを持ってね。
GM(しこん)
幽霊話ですね、了解です。
GM(しこん)
シーンに他に登場させたい方とかいたらそちらもどぞどぞ。
月方 つゆ(コトナ)
ご参加されたい方どなたでもどうぞ!みんなと一緒にいたいなあなつゆだけど、幽霊の話に無理に突き合わせるのも悪いなあと思ってこそこそ動いてる。
鶴木 紅葉(みちを)
じゃ、なんとなく紅葉も登場していきます。
月方 つゆ(コトナ)
あまりこそこそ隠れられてなかった。
馬込 春子(ミナカミ)
じゃあつられて登場しましょう。
鶴木 紅葉(みちを)
「噂の幽霊、調べに行かはるんですか?」 なんて途中で見つけて呼び止めたんだろう
月方 つゆ(コトナ)
「鶴木様…!馬込様も」 ちょっとビックっとしたけれど声を抑え気味に口を手で覆います。
馬込 春子(ミナカミ)
「お化けでございますか……ま、まあ……一人より複数人の方がよろしいでしょうし、ええ、ええ、ご一緒しますとも」
鶴木 紅葉(みちを)
「面白半分で見に行くんはよぉないって言いますけど。行かはるんやったら付き合いますよ」
月方 つゆ(コトナ)
「はい…幽霊が本当にいるのなら、小説の題材にできるかなァと思ったのですよ。とても興味本位でお恥ずかしい限りですが。」 とつゆ。「ああ、是非!ご一緒頂けると心強いです!」
月方 つゆ(コトナ)
「確か風呂が今使用禁止とのこと。まず、そちらに向かってみようかと思っております。」と、こそこそ…こそこそ…と【物陰】から判定できますでしょうか!
GM(しこん)
うーん……まあいいかな…!≪物陰≫で判定どうぞ。
月方 つゆ(コトナ)
やった!ありがとうGM!
月方 つゆ(コトナ)
2d6>=5 物陰【判定】
Insane : (2D6>=5) → 7[1,6] → 7 → 成功
GM(しこん)
成功ですね。此方は拡散情報となるので、此方に貼らせて頂きます。
月方 つゆ(コトナ)
ワアイ
・秘密:
拡散情報。
噂の詳細は以下の通りだ。

数年前、この宿で宿泊客の女性が失踪した。
残っていたのは風呂場に揃えられてた彼女の履物のみ。
それ以降、ある客室に泊まると女の霊が出るという噂が広がった。
【肆の部屋】のハンドアウトが公開される。
GM(しこん)
そしてちょっと、マスターシーンをねじ込ませて貰うね。

第2サイクル・第2シーン/マスターシーン

GM(しこん)
つゆが風呂場の近くへ向かうと、そこには清が立っていた。 
GM(しこん)
どうやら誰かと話しをしているようだ。
倉敷 清(しこん)
「……やから、静かに良い子にしときんさい」
少女(しこん)
「…うん」
GM(しこん)
パタパタと少女は角の向こうへ行った。
GM(しこん)
清は掃除を再開しようとして…つゆ達に気付き、先ほどの会話を見られたとわかると困ったように笑った。
倉敷 清(しこん)
「ああ、さっきの子は兎子(とこ)といって……親戚から預けられた子だっちゃよ」
GM(しこん)
そう言って彼はあなた達から離れていった。
GM(しこん)
【肆の部屋】と【兎子】のハンドアウトを公開します。
肆の部屋
幽霊が出てくるとの噂がある客屋だ。
6畳ほどの部屋で置かれているのは文机と鏡、脇には布団が積まれている。
奥の障子戸には手形のような染みが一つあり、更に何か引っかかっているのか開かない。
兎子
・使命:【静かに暮らす】
倉敷清の親戚から預けられてきた少女。年齢は恐らく5歳程だ。
人見知りなのか、物陰からあなた達を覗いている。
打ち解けられたら何か話してくれるだろうか…?
GM(しこん)
以上でマスターシーン終了です。
月方 つゆ(コトナ)
ありがとうございました!色々気になる物がでてきたよ。
GM(しこん)
つゆ君のシーンに戻って、何もなければ〆の宣言をしてください。 
月方 つゆ(コトナ)
「かわいい子でしたね…仲良くなれるかな…。」など言いながら。〆ます、ありがとうございましたー!
鶴木 紅葉(みちを)
「ほんま、かわいらしい子やったねぇ」
馬込 春子(ミナカミ)
「随分おとなしそうな子でしたね。あのような子が将来大和撫子となるのでしょうか……」
GM(しこん)
ではシーンを〆ますね。

第2サイクル・第3シーン/PC1:馬込 春子

GM(しこん)
では春子さんのシーンになりますね。
GM(しこん)
兎子の調査になるのかな?
馬込 春子(ミナカミ)
兎子ちゃんの秘密を探りに行きたいんですが、調査……ウーン……数学を教える体で交流を……?
GM(しこん)
5歳児に数学…英才教育かな?
馬込 春子(ミナカミ)
素敵な女性には教養が不可欠……って感じでオッケーなら兎子ちゃんを探して呼び止めたいです。
GM(しこん)
では兎子は曲がり角ごしに春子さんを見上げます。
兎子(しこん)
「…お客さん?」
馬込 春子(ミナカミ)
「あら、ええっと、兎子さん、でしたね。わたくし馬込春子と申します。倉敷様とは昔からの知り合いなのですよ」
兎子(しこん)
「まごめさん。知り合い」確認するように呟いて頷きました。
兎子(しこん)
「…とこ、です。よろしく、おねがいします」
馬込 春子(ミナカミ)
「ええ、よろしくお願いいたします」 視線の高さを合わせて微笑みかけます。
兎子(しこん)
「えっと、ごよう、なんでしょう?ごはんとおふろは、まだ、じゅんびしてます」首傾げ
兎子(しこん)
がんばって礼儀正しくしてる。
馬込 春子(ミナカミ)
「わたくし、兎子さんのその可憐な振る舞いは見習わなければならないなと思いまして。どうも一人でずんずん進んでしまう癖があるのです」
馬込 春子(ミナカミ)
「ですので、もしよろしければ少しの間ご一緒して兎子さんの真似っこが出来ればと」
兎子(しこん)
考えるように首を傾げたままでしたが「うん」と頷きました。
馬込 春子(ミナカミ)
「ありがとうございます!」 兎子ちゃんの手を軽く取りましょう。
兎子(しこん)
手を握られてはわわ、ってしてます。
馬込 春子(ミナカミ)
「お礼に、わたくしが身に着けた教養のひとつ……数学を少しだけ教えましょう。これからの時代、女子も多様な教養を身に着けた方が人生楽しく過ごせます。そのお力になれるかと」
馬込 春子(ミナカミ)
かわいい……
兎子(しこん)
「わかりました。おしえてください、まごめおねえさん」
馬込 春子(ミナカミ)
「ええ。お任せください! 兎子さんのそういう可愛らしさを学ばせていただきますので、それに見合った時間となるよう努力しましょう」
馬込 春子(ミナカミ)
……と、こんな感じで数学教えたりなんだりで交流を深めて調査判定をお願いできますか!
GM(しこん)
いいですよ!教養かな?
GM(しこん)
数学
馬込 春子(ミナカミ)
数学で!
GM(しこん)
はい、では≪数学≫で判定どうぞ!!
馬込 春子(ミナカミ)
2d6>=5 調査判定(数学)
Insane : (2D6>=5) → 10[5,5] → 10 → 成功
GM(しこん)
成功ですね!
馬込 春子(ミナカミ)
だいぶいい感じに仲良くなれた感。
GM(しこん)
ではこちらの秘密はスカイプでのお渡しとなります。
GM(しこん)
秘密を渡してきました。
GM(しこん)
そして春子さんは正気度を1減らしてください。
馬込 春子(ミナカミ)
はい。
馬込 春子(ミナカミ)
うーんうーん共有しておいた方が良い気がする……けど……!
月方 つゆ(コトナ)
そうか・・・・では……では!ください!
鶴木 紅葉(みちを)
正気度が減るっていうことか。しかし知った方がいいことならそれは知りたいですね
GM(しこん)
全員かな? ではこちらに秘密をはりますね。
・秘密:
ショック:全員
あなたは宿の主人の実の娘である。
しかし彼は数年前から自分を娘ではなく親戚の子として扱いだした。
それと同じくらいの時期に母もいなくなってしまった。

朧げに記憶に残っている母は、いつも何かを恐れていた。
それに父と、何かこの宿のことでよく喧嘩をしていた気がする。

「うちのかあちゃ、どこに行ったの?」

あなたの本当の使命は【母親の居場所を知る】ことだ。
GM(しこん)
以上です。つゆ君と紅葉君も正気度1減らしてください。
鶴木 紅葉(みちを)
減らしました!
馬込 春子(ミナカミ)
とりあえず兎子ちゃんにおやつをあげたいね……。
兎子(しこん)
わあい。きちんとお礼いって貰うよぉ
馬込 春子(ミナカミ)
ええ子や……(ホロリ
GM(しこん)
あとは他に何かやることあるかな?
馬込 春子(ミナカミ)
後は特にないかな。〆でお願いします!
GM(しこん)
了解しました。ではシーン〆ますね。

第2サイクル・第4シーン/PC2:鶴木 紅葉

GM(しこん)
では最後、紅葉君のシーンとなります。
鶴木 紅葉(みちを)
はい。今回は調査に赴きますよ。肆の部屋 まで。
GM(しこん)
了解しました。他に誰かシーンに呼びますか?
鶴木 紅葉(みちを)
つゆ君が部屋に興味持ってたか
月方 つゆ(コトナ)
もしよかったら付いて行っていいかな。
鶴木 紅葉(みちを)
ええで
馬込 春子(ミナカミ)
感情はあるから、春子は出なくても共有はできるか……
鶴木 紅葉(みちを)
すっすと足音も静かに件の部屋の方に向かっていきますよ。
馬込 春子(ミナカミ)
「ま、まあほら! これも修行の一環としてわたくし抜きで部屋を調べてみるのもよろしいのではないでしょうか! その恐ろしげな部屋を!」 って感じに見送った。
月方 つゆ(コトナ)
「いってきますよぉ!鶴木さま、幽霊ですって幽霊!」 一歩その頃、送り出されながらそんな感じであったのだ。
鶴木 紅葉(みちを)
(馬込せんせぇにでけへんことは、僕がしてあげななぁ)なんて思いながら。こちらは隠れもせず堂々としています。
鶴木 紅葉(みちを)
「あんま騒いだあかんで、月方君。向こうさんも元をただせば人間なんやし。勝手に上がられてやかましされたら、ええ気はせぇへんよ、きっと」
鶴木 紅葉(みちを)
といって部屋にスッと。こじんまりとした曰く付きの6畳間…流すような視線で観察しよう。《情景》で判定をしたいと思います
GM(しこん)
了解です。≪情景≫で振ってください!
鶴木 紅葉(みちを)
2d6>=5 調査判定
Insane : (2D6>=5) → 10[4,6] → 10 → 成功
鶴木 紅葉(みちを)
成功だー
月方 つゆ(コトナ)
「人が人ならざるものとなる…化身…。とてもとても興味がありますよ、ええ。」とつゆ。「ですが勿論静かにしておりますとも。路上の石のように。野に咲く花のように。」 横でスンと静かにしてました。
GM(しこん)
出目が安定しているなあ
GM(しこん)
ではこちらの秘密はスカイプでお渡しとなります。チョットマッテネ
GM(しこん)
渡してきました。
GM(しこん)
紅葉君は正気度を1減らし、また、≪情景≫で恐怖判定をどうぞ。
鶴木 紅葉(みちを)
もらいました!判定しまーす
鶴木 紅葉(みちを)
2d6>=5 恐怖判定
Insane : (2D6>=5) → 6[1,5] → 6 → 成功
GM(しこん)
チェッ成功なので何もありません。
鶴木 紅葉(みちを)
これはまぁ共有していきましょう。うん
GM(しこん)
全員かな?
鶴木 紅葉(みちを)
全員でいいよう
GM(しこん)
ではこちらに貼っていきますね。
・秘密:
ショック:全員
障子戸開けると薄暗い納戸だった。

薄暗い納戸の中は血塗れで、完全に乾ききった血痕が染みついていた。
内側から見た障子戸には血痕で描いた人間の姿が戸全体に描かれている。
障子紙部分は、まるで裏側から見た人の内臓の図のようだ。
ちょうど胃と思われる部分に血の手形が付けられている。

この秘密を獲得したPCは≪情景≫で恐怖判定を行う。
鶴木 紅葉(みちを)
その場にいるつゆ君には「月方くん、見てみ。こういうの探してたんちゃう?」とでも
馬込 春子(ミナカミ)
正気度を4にして、恐怖判定行きまーす。《物音》から代用で6。
GM(しこん)
春子さんとつゆ君も正気度1減少と恐怖判定をどうぞ。
GM(しこん)
どぞどぞ!
馬込 春子(ミナカミ)
2d6>=(5+1) 恐怖判定(情景)
Insane : (2D6>=6) → 9[4,5] → 9 → 成功
馬込 春子(ミナカミ)
ぜぜぜ全然怖くないし
GM(しこん)
(´・ω・`)ちぇー
月方 つゆ(コトナ)
「ギャうーん僕はもっとこう…人型で普通のモノをイメージしてたんだけども!」
月方 つゆ(コトナ)
2d6>=5 恐怖判定(情景)
Insane : (2D6>=5) → 11[5,6] → 11 → 成功
GM(しこん)
スペシャルにイチタリナイ…!
月方 つゆ(コトナ)
くっ!
GM(しこん)
では二人も恐怖判定成功なため、狂気配布ななしですね。かなしい。
GM(しこん)
あとはなにもなければ紅葉君が〆宣言してください
鶴木 紅葉(みちを)
「人型やで? 目に見えるし触れるし形もあるけど。オカルトよりは事件、な感じやねぇ。馬込せんせぇにも教えたげんとなぁ」
鶴木 紅葉(みちを)
あとは特に。こんなところで〆かな!
月方 つゆ(コトナ)
「そうそう、これは事件ですよ!歩けて喋れて、まあ、この場合足くらいは透けててもいいですけれど、意思疎通できる、そういう幽霊かと思ったのですが…!」
GM(しこん)
わかりました。では〆まs
…ふと、部屋を調べ終わったあなたは視線を感じた。
室内をぐるりと見回す。
納戸。
布団。
入口の戸。
机。
鏡に映るあなた。
と、その後ろに立つ女。

振り返っても女の姿はなく、再び鏡をみた時にはあなたしか映っていなかった。