風に揺れる愛 (2019/01/12 - 2019/01/14)

SCENARIO INFO

Writer/ミナカミ(配布元

本作は、「河嶋陶一朗/冒険企画局」が権利を有する『インセイン』の二次創作物です。
(C)河嶋陶一朗/冒険企画局「インセイン」

PLAYER

GM/ミナカミ
PC1/新藤 真(大樹)
PC2/佐文 藍(廻)
PC3/高 晴邦(しこん)
PC4/照本 一星(朱理)

INDEX

1日目2日目2日目-22日目-33日目アフタープレイ

クライマックス戦闘/Round1

GM(ミナカミ)
それではクライマックス戦闘。
GM(ミナカミ)
まず戦闘前に、儀式「鎮魂」を開示します。
儀式名:鎮魂
 1:怨霊の気を引く。判定は不要だが、これを行ったPCは儀式2が完了するまで怨霊の行動の標的となる。
 2:羽切の生命力を6以上減らし、衰弱させることで羽切と怨霊の繋がりを弱める。
 3:怨霊に《哀しみ》で判定を行い、怨霊の気を静める。判定を行うPCがプライズ【小さな造花】を所持している場合、判定にプラス1の修正が入る。
 4:怨霊に《霊魂》で判定を行い、成仏させる。判定を行うPCが綾藤寺の【秘密】を獲得していない場合、判定にマイナス2の修正が入る。
GM(ミナカミ)
戦闘終了条件は「羽切秀次」および「怨霊」の脱落。戦果の獲得はありません。
GM(ミナカミ)
何か質問はありますか?
照本 一星(朱理)
把握するのでちょっとだけお待ちを!
新藤 真(大樹)
じゃあ羽切さんへの攻撃にいこうかな…っ
GM(ミナカミ)
はーい、準備オッケーになったら教えてくださいな
佐文 藍(廻)
これって、儀式手順1を行ってから6以上減らさないとダメなんですよね?
GM(ミナカミ)
はい。儀式手順1を行ってからになります。
佐文 藍(廻)
りょうかいです~!ありがとうございます
佐文 藍(廻)
わたしは大丈夫です!
照本 一星(朱理)
怨霊の気を引いてる間は、そのPCは他に行動できませんか?
GM(ミナカミ)
いえ、他に行動できます。
佐文 藍(廻)
あ、怨霊の気を引く宣言って手番消費ですか?
照本 一星(朱理)
では例えば、怨霊の気を引いて、次のターンで攻撃したり、儀式の3,.や4などにチャレンジすることはできるってことでいいですか?
GM(ミナカミ)
可能です >照本さん
GM(ミナカミ)
怨霊の気を引く宣言は手番消費です。儀式の一環ですし。
佐文 藍(廻)
はーい!
照本 一星(朱理)
OKです。
高 晴邦(しこん)
相談終わりました!
GM(ミナカミ)
オッケー。では始めていきましょう。
GM(ミナカミ)
まずは皆さん速度のプロットをどうぞ。
GM(ミナカミ)
ではプロットオープン。
【プロット結果】
新藤のダイス:3
佐文のダイス:2
高のダイス :2
照本のダイス:4
怨霊のダイス:6
羽切のダイス:5
GM(ミナカミ)
佐文さんと高さんでバッティングですね。
GM(ミナカミ)
佐文 藍(廻)の生命力-1(生命力:5->4)
GM(ミナカミ)
高 晴邦(しこん)の生命力-1(生命力:8->7)
高 晴邦(しこん)
バッティングごめん!
佐文 藍(廻)
すみません、狂気が顕在化します・・・・・・・・
佐文 藍(廻)
こちらこそすみません・・・・・・・・・・・・・・(土下座)
GM(ミナカミ)
お、了解です
佐文 藍(廻)
開きますね
狂気:敵か味方か
トリガー:自分がダメージを受ける。
内容:
味方以外は全員敵だ。あなたに好意をしめさない人間は、全員死ね!
のシーンにいる自分に対してプラスの【感情】を持っていないキャラクター全員(自分は除く)に1点のダメージを与える。
GM(ミナカミ)
あらあら……
GM(ミナカミ)
佐文 藍(廻)の潜在狂気-1(潜在狂気:3->2)
GM(ミナカミ)
佐文 藍(廻)の顕在狂気+1(顕在狂気:0->1)
GM(ミナカミ)
照本さん以外に1点のダメージですね。
GM(ミナカミ)
新藤 真(大樹)の生命力-1(生命力:5->4)
GM(ミナカミ)
高 晴邦(しこん)の生命力-1(生命力:7->6)
GM(ミナカミ)
羽切 秀次の生命力-1(生命力:12->11)
GM(ミナカミ)
怨霊の生命力-1(生命力:25->24)
高 晴邦(しこん)
あと自分の方はアビリティで、バッティングしたのでアイテム1つ獲得です!
GM(ミナカミ)
【不幸中の幸い】ですね。何を獲得しますか?
高 晴邦(しこん)
武器を貰います~!
GM(ミナカミ)
高 晴邦(しこん)の武器+1(武器:0->1)
GM(ミナカミ)
他は大丈夫かな? 行動始めていきますよー
照本 一星(朱理)
はい!
高 晴邦(しこん)
はぁい!
新藤 真(大樹)
はあい!!
佐文 藍(廻)
はい!
GM(ミナカミ)
では怨霊の手番。
GM(ミナカミ)
怨霊は【取り憑き】を使用します。
【取り憑き】
支援行動。目標を一人選ぶ。目標は《霊魂》で判定を行う。
失敗すると、目標はこのエネミーに憑依される。
憑依したエネミーがダメージを受けたとき、1D6を振る。奇数なら憑依した目標が、そのダメージを受ける。
この効果は、憑依したエネミーがダメージを受けるまで継続する。
GM(ミナカミ)
目標は新藤さんで。
GM(ミナカミ)
《霊魂》で判定どうぞ♥
新藤 真(大樹)
そうか~~まだ誘導してないから一星さんにはいかないんだな!!はあい!!
新藤 真(大樹)
2D6-2>=9 (判定:数学)
Insane : (2D6-2>=9) → 8[3,5]-2 → 6 → 失敗
照本 一星(朱理)
おしいいいい!
GM(ミナカミ)
では、怨霊は新藤さんの背後にすっと現れ、その首筋に手を伸ばします。
GM(ミナカミ)
体の芯から凍えるような、そんな感覚に見舞われるかもしれませんね。
怨霊(ミナカミ)
「莉雁コヲ縺ッ縺雁燕縺ォ縺、縺薙≧縺具シ」
新藤 真(大樹)
惜しくないんだなあ。(−2があるので無理) 「なっ、ああ!!?寄るなっ!!」
GM(ミナカミ)
怨霊の行動は以上。
GM(ミナカミ)
続いて羽切の手番。
GM(ミナカミ)
choice[新藤,佐文,高,照本]
Insane : (CHOICE[新藤,佐文,高,照本]) → 佐文
佐文 藍(廻)
オッ
羽切 秀次(ミナカミ)
では佐文さんに基本攻撃。
NPC(ミナカミ)
2d6>=5 基本攻撃(切断)
Insane : (2D6>=5) → 5[2,3] → 5 → 成功
NPC(ミナカミ)
あっぶね
佐文 藍(廻)
切断所持してるので、回避判定修正なしで振っていいですかね
照本 一星(朱理)
修正入れていいですか?
GM(ミナカミ)
では回避判定どうぞ。狂気による-1修正と同特技による+1修正が相殺して±0ですね。
GM(ミナカミ)
そんで照本さんが感情修正と。
照本 一星(朱理)
感情修正いれます!正気度1使用!
GM(ミナカミ)
照本 一星(朱理)の正気度-1(正気度:5->4)
佐文 藍(廻)
おわ、ありがとうございます;;;
GM(ミナカミ)
では合計して+1修正。判定どうぞ。
照本 一星(朱理)
「佐文君!避けて!!!」叫んだ!
佐文 藍(廻)
2d6+1>=6 回避
Insane : (2D6+1>=6) → 7[3,4]+1 → 8 → 成功
佐文 藍(廻)
よかったああ
照本 一星(朱理)
「何だ…余裕じゃないか!」ふぅ・・・
羽切 秀次(ミナカミ)
では【連撃《切断》】使用します。
佐文 藍(廻)
><
照本 一星(朱理)
><
GM(ミナカミ)
佐文さんは《切断》で判定どうぞ。
佐文 藍(廻)
2D6>=5 (判定:切断)
Insane : (2D6>=5) → 4[2,2] → 4 → 失敗
佐文 藍(廻)
んん
照本 一星(朱理)
どうして・・・><
佐文 藍(廻)
武器使います
GM(ミナカミ)
分かりました。
GM(ミナカミ)
佐文 藍(廻)の武器-1(武器:2->1)
GM(ミナカミ)
振り直しどうぞ。
佐文 藍(廻)
2D6>=5 (判定:切断)
Insane : (2D6>=5) → 2[1,1] → 2 → ファンブル(判定失敗。山札から【狂気】を1枚獲得)
佐文 藍(廻)
ええええええ
照本 一星(朱理)
やめてええええ
GM(ミナカミ)
ええ……
高 晴邦(しこん)
あー……
GM(ミナカミ)
武器・お守りはどうする?
照本 一星(朱理)
も、もう一回・・・!?せめてFBは・・・!
佐文 藍(廻)
んーーーーー武術がしぬが武器使うか…
佐文 藍(廻)
使います…;;
GM(ミナカミ)
分かりました。
GM(ミナカミ)
佐文 藍(廻)の武器-1(武器:1->0)
佐文 藍(廻)
2D6>=5 (判定:切断) いい加減にしろ
Insane : (2D6>=5) → 6[1,5] → 6 → 成功
GM(ミナカミ)
よしよし。では手持ちの武器をいくつか使い捨てることでなんとか肉切り包丁の攻撃をいなしました。
高 晴邦(しこん)
そしてGM、こっちトリガーでした
佐文 藍(廻)
ハイ…;;
GM(ミナカミ)
あらあ どうぞ
照本 一星(朱理)
ええ・・・!?
狂気:広がる恐怖
トリガー:同じシーンにいる誰か(自分も含む)がファンブルする
内容:
あなたは、何もかもが怖くなっている。
自分の【恐怖心】の特技1つを選ぶ。その上下左右の位置にある特技も【恐怖心】として扱う
照本 一星(朱理)
これって、降り直したけどFB扱いなんです!?
高 晴邦(しこん)
におい・笑い・物音・効率が恐怖心になります
GM(ミナカミ)
高 晴邦(しこん)の潜在狂気-1(潜在狂気:1->0)
GM(ミナカミ)
高 晴邦(しこん)の顕在狂気+1(顕在狂気:1->2)
GM(ミナカミ)
振り直したからな……って思うけども、オープンしたし顕在化扱いにしましょう
+  一方雑談窓では
照本 一星(朱理)
振り直したならFBじゃないと思ったんだが…
GM(ミナカミ)
個人的にもそうかな? って思ったけどもオープンしたしね
高 晴邦(しこん)
FBしたという事実は残るから顕在化かなぁと思って(ごめんね
新藤 真(大樹)
確かに判断がむずかしいところ…
照本 一星(朱理)
FB事実が残るなら恐怖判定も必要になってくる気がするから…私は無しだと思ったんだー。。。
GM(ミナカミ)
私も無し派ですが、今回はオープンしたしこのまま進行で。
照本 一星(朱理)
ういっす!
佐文 藍(廻)
かしこまりました…!
新藤 真(大樹)
はあい!!
高 晴邦(しこん)
ごめんね…!
GM(ミナカミ)
これで羽切の手番も終了。
羽切 秀次(ミナカミ)
「大人しく切られてくださいよ」
佐文 藍(廻)
「うるせえ!!!!!!」
GM(ミナカミ)
続いて照本さん。
GM(ミナカミ)
何をしますか?
照本 一星(朱理)
はい!儀式1の怨霊の気を引くってやつやります!
GM(ミナカミ)
分かりました。
照本 一星(朱理)
「うーん、すごく現実感がないけど!実際目の前にいるもんね!」
照本 一星(朱理)
「こっち向いて—!こっちー!」とカメラを向けて写真を撮る。なんか、パシャってなったり。
怨霊(ミナカミ)
照本さんの行動を見て、怨霊はぐるりと首だけを回してあなたの方をじっと見ています。
怨霊(ミナカミ)
「縺?k縺輔>」
照本 一星(朱理)
「ニッコリ笑って—!」
照本 一星(朱理)
そんな感じで、新藤さんの心霊写真が増えていくのだ。手番終了!
GM(ミナカミ)
バッチリ照本さんの方に気を取られていますね。
GM(ミナカミ)
続いて新藤さん。何をしますか?
新藤 真(大樹)
このような醜態をさらし…恥ずかしい以外の何者でもない。それでもコワいものはコワい。羽切さんに基本攻撃しますよ!!
GM(ミナカミ)
判定どうぞ!
新藤 真(大樹)
2D6>=5 (判定:恥じらい)
Insane : (2D6>=5) → 5[1,4] → 5 → 成功
新藤 真(大樹)
イチタリタ。
NPC(ミナカミ)
2d6>=9 回避判定
Insane : (2D6>=9) → 6[1,5] → 6 → 失敗
GM(ミナカミ)
うむ。では1d6のダメージどうぞ。
照本 一星(朱理)
いいぞーー!いいぞーー!
新藤 真(大樹)
「このっ…幽霊なんて非科学的なものを加担させるなどと…愚かしいにも程がある!!…馬鹿者がぁ!!」
新藤 真(大樹)
どなりちらしながら殴りました。ダメージいくぞっ…
新藤 真(大樹)
1d6
Insane : (1D6) → 5
新藤 真(大樹)
よっし
照本 一星(朱理)
すごい!!
GM(ミナカミ)
殺意。
照本 一星(朱理)
合計6点いった!?
GM(ミナカミ)
羽切 秀次の生命力-5(生命力:11->6)
新藤 真(大樹)
拳銃の底の部分でガッッッッッてした
照本 一星(朱理)
狂気2枚公開してるからダメージ+2だね!
新藤 真(大樹)
狂気があるから+2ですね!!こんしんのいちげき
GM(ミナカミ)
せやった>ダメージ+2
GM(ミナカミ)
羽切 秀次の生命力-2(生命力:6->4)
照本 一星(朱理)
すごいすごーい!
GM(ミナカミ)
合計7点、一般人なら即死するダメージ。
照本 一星(朱理)
一星なら死んでた♥
羽切 秀次(ミナカミ)
「……ひどいなあ、おまわりさん」
羽切 秀次(ミナカミ)
腕をだらりと垂らし、頭からは血を流しながら、にへらと笑います。
新藤 真(大樹)
恐怖と羞恥の中にいる男に手加減などできない。「正義の鉄槌だ!!」と半分泣きながらいった。幽霊?いやそんなもの知りませんし。背後に何かついてる?いや、存じ上げませんし
GM(ミナカミ)
自分の頬辺りになにか細い指のようなものが這ってる感覚がするよ。やったね。
高 晴邦(しこん)
(うわあ…怖っ…)
新藤 真(大樹)
気のせいだーーーーーー!!!
GM(ミナカミ)
続いて速度2のメンバー。
照本 一星(朱理)
「ばっちり取れてます!!!すごい…」
GM(ミナカミ)
行動順を決めるため、2人とも1d6どうぞ。
高 晴邦(しこん)
1d6 速度決め
Insane : (1D6) → 1
佐文 藍(廻)
1d6 行動順
Insane : (1D6) → 6
高 晴邦(しこん)
だめです
GM(ミナカミ)
極端
照本 一星(朱理)
極端!wwww
佐文 藍(廻)
www
GM(ミナカミ)
では佐文さん→高さん の順ですね。
新藤 真(大樹)
極端じわ
GM(ミナカミ)
佐文さん、何をしますか?
佐文 藍(廻)
儀式3やります!
佐文 藍(廻)
怨霊の気を静める…!
GM(ミナカミ)
分かりました。《哀しみ》で判定どうぞ。
佐文 藍(廻)
2D6>=7 (判定:芸術)
Insane : (2D6>=7) → 5[1,4] → 5 → 失敗
佐文 藍(廻)
ンンンン
GM(ミナカミ)
出目……!
佐文 藍(廻)
出目;;;;;
新藤 真(大樹)
お守りを投げます!!
GM(ミナカミ)
新藤 真(大樹)のお守り-1(お守り:1->0)
GM(ミナカミ)
はい。振り直しどうぞ!
佐文 藍(廻)
2D6>=7 (判定:芸術)
Insane : (2D6>=7) → 10[4,6] → 10 → 成功
佐文 藍(廻)
よかったあああああ
GM(ミナカミ)
いい出目!
照本 一星(朱理)
いいぞおおお!!!!
新藤 真(大樹)
いい出目だーーー!!
照本 一星(朱理)
この調子!この調子!
佐文 藍(廻)
「…一発殴った程度じゃ気が済まねえが、こっちのが先だな」って羽切さんを睨みつけつつ、念仏を唱えるあれですかね
怨霊(ミナカミ)
「繧上°縺」縺ヲ縺上l繧九?……」
GM(ミナカミ)
怨霊の纏うまがまがしい気配が、ほんの少し薄れます。
GM(ミナカミ)
ラストは高さんですね。
照本 一星(朱理)
「あ!なんかいい感じですよ!写真に写るオーブの数が減ってきてます!」
GM(ミナカミ)
何をしますか?
高 晴邦(しこん)
儀式4!霊魂の判定して成仏させます!
GM(ミナカミ)
オッケー! 《霊魂》判定どうぞ!
高 晴邦(しこん)
2D6>=8 (判定:生物学)
Insane : (2D6>=8) → 5[2,3] → 5 → 失敗
高 晴邦(しこん)
武器使いますね…
GM(ミナカミ)
武器?(σ˘ω˘ )σ
GM(ミナカミ)
おっけー
高 晴邦(しこん)
はい❤
照本 一星(朱理)
そうだ!武器がある!いいぞ!
GM(ミナカミ)
高 晴邦(しこん)の武器-1(武器:1->0)
GM(ミナカミ)
振り直しどうぞ!
高 晴邦(しこん)
2D6>=8 (判定:生物学)
Insane : (2D6>=8) → 5[1,4] → 5 → 失敗
GM(ミナカミ)
うーんこの
高 晴邦(しこん)
…(´ᾥ`)
佐文 藍(廻)
じゃあお守り投げます!!!!
GM(ミナカミ)
佐文 藍(廻)のお守り-1(お守り:1->0)
高 晴邦(しこん)
ありがとう;;;;;;
GM(ミナカミ)
振り直しどうぞ!
照本 一星(朱理)
いけーー!
新藤 真(大樹)
きめてやれっ!!
高 晴邦(しこん)
2D6>=8 (判定:生物学) 成功して欲しいんですけど!!!!!!!!
Insane : (2D6>=8) → 11[5,6] → 11 → 成功
照本 一星(朱理)
きたーーーー!
高 晴邦(しこん)
ッシャア!!
佐文 藍(廻)
よっしゃああああああああ
GM(ミナカミ)
気合いがすごいぞ!!
佐文 藍(廻)
えらい!!!!!!!!
新藤 真(大樹)
ッシャオラッッ!!!!
GM(ミナカミ)
高さんの念仏を受けて、怨霊の周りの空気がほのかに輝きを帯びます。
高 晴邦(しこん)
禍々しさが少し薄れた怨霊へ念仏を唱えました
GM(ミナカミ)
怨霊は動きを止めて、じっと空を見上げます。
怨霊(ミナカミ)
「縺ゅ≠……縺阪l縺……」
怨霊(ミナカミ)
「縺ゅj縺後→縺」
GM(ミナカミ)
穏やかな笑顔を浮かべた女性の姿が一瞬だけ現れ……そして、怨霊は消滅します。
GM(ミナカミ)
怨霊は戦闘から脱落。
羽切 秀次(ミナカミ)
「…………!? あ、あぁああっ……!?」
GM(ミナカミ)
羽切はうずくまり、口からごぽっと血をこぼします。
GM(ミナカミ)
羽切 秀次の生命力-3(生命力:4->1)
GM(ミナカミ)
羽切の生命力が1になりました。また、次のラウンド以降、羽切は攻撃行動を行いません。
GM(ミナカミ)
怨霊脱落による処理は以上。
GM(ミナカミ)
第1ラウンドもこれで終了となりますね。
GM(ミナカミ)
ラウンド終了に当たり、自主的な脱落を試みることができますが……どうします?
照本 一星(朱理)
トドメを刺したい人、いるみたいだし。私は脱落でいいかなぁ。
新藤 真(大樹)
んん、一応最後まで見届けたいので残ってもいいかな…!
佐文 藍(廻)
残ります!
高 晴邦(しこん)
佐文さんがやる気っぽいのを見て一歩下がります。
高 晴邦(しこん)
ということで脱落しますね。
照本 一星(朱理)
「写真、後で送りますね♥」っと、戦線離脱ゥ!
GM(ミナカミ)
照本さんと高さんが脱落かな。妨害する人もいないでしょうし、このままお2人は戦線離脱と。
+  一方雑談窓では
照本 一星(朱理)
戦線離脱組「高さん!見てくださいこれ、めちゃくちゃ心霊写真ですよ!」
照本 一星(朱理)
「逆に作り物!これ!面白いですよね!」
高 晴邦(しこん)
「鮮明に映りすぎてて、逆に偽物っぽいですね…」
照本 一星(朱理)
「これ、いまどきだと、簡単に作れちゃいそうですよね!」
新藤 真(大樹)
ていうか科学的証明もってる一星さんが心霊写真とっておくってくるのじわじわする
新藤 真(大樹)
証明する気を放棄するなよお!!
高 晴邦(しこん)
「確かにこれくらは合成で幾らでも出来そうな」
高 晴邦(しこん)
「適当な作り話と一緒にネットに流したりとかするんですか?」
照本 一星(朱理)
「いやぁ、新藤さんに送ったら消しちゃいます。持ってるの嫌ですし。」
照本 一星(朱理)
「作り話流したって、僕に何も徳とかないですしねぇ」
高 晴邦(しこん)
「これ全部まとめて送りつけたらあの人ぶっ倒れそうですね」
照本 一星(朱理)
「多分、消したくても消せないですよねwあの人だったらw」
新藤 真(大樹)
いや消すよ!!?とっておく利点ないからね!!!!
照本 一星(朱理)
大丈夫?幽霊の写った写真、消しちゃえる?
高 晴邦(しこん)
消せるんですか!?霊の映ってるサムネイルを選択して!???
新藤 真(大樹)
祟りとかそういう非科学的な事に怯えるんですか??!
照本 一星(朱理)
消す瞬間、後ろが気になったりしません?
新藤 真(大樹)
ていうか残ってるほうが普通にコワイやん(素)
高 晴邦(しこん)
素ツッコミじわじわくる
新藤 真(大樹)
削除するのは一瞬の恐怖、あとは忘れればいいだけだし…残り続けるのは持続する恐怖…

クライマックス戦闘/Round2

GM(ミナカミ)
羽切の手番……ですが、羽切は特に行動を起こしません。その場にうずくまってぶるぶると震えています。
GM(ミナカミ)
続いて新藤さん。何かしますか?
新藤 真(大樹)
「幽霊は…無事にいなくなったのか…?いや、幽霊などという非科学的なもの、そもそも存在するわけがないのだが!」
GM(ミナカミ)
(特にやることが無ければパスしていいですよ)
新藤 真(大樹)
最後の一撃は佐文さんに譲ろう。パスしますっ。演出的には手錠を取り出していつでも確保できる状態にしておきます。以上です
GM(ミナカミ)
分かりました。
GM(ミナカミ)
佐文さんの手番ですね。基本攻撃ですか?
佐文 藍(廻)
はい!とりあえず判定します
GM(ミナカミ)
無抵抗ですし+2くらい修正付けていいですよ。
佐文 藍(廻)
やったあ!!!
新藤 真(大樹)
やっちまえやっちまえ!!
佐文 藍(廻)
2D6+2>=5 (判定:切断)
Insane : (2D6+2>=5) → 10[5,5]+2 → 12 → 成功
新藤 真(大樹)
殺意
GM(ミナカミ)
殺意(σ˘ω˘ )σ
佐文 藍(廻)
これはwwwww
照本 一星(朱理)
wwwwww
GM(ミナカミ)
回避判定も行いません。ダメージどうぞ。
佐文 藍(廻)
1d6+1
Insane : (1D6+1) → 3[3]+1 → 4
GM(ミナカミ)
羽切 秀次の生命力-4(生命力:1->-3)
羽切 秀次(ミナカミ)
「がッ……は……」
GM(ミナカミ)
佐文さんの攻撃を受けて、羽切は気絶してその場に倒れ伏します。
GM(ミナカミ)
羽切は戦闘から脱落。
GM(ミナカミ)
よって、クライマックス戦闘はこれにて終了となります。
佐文 藍(廻)
「手前には一発くれてやらねえと気が済まねえんだよなあ。……この悪趣味野郎が」 無抵抗な羽切さんに向かって、持ってきた竹刀を振りおろしました!
照本 一星(朱理)
かーっこいいー!
新藤 真(大樹)
では、佐文さんが一撃をくらわせたあと、気絶した羽切さんの手に手錠をがしゃんする。「羽切 秀次。 殺人未遂の現行犯で逮捕する!!」みたいなことをやったりした。
GM(ミナカミ)
クライマックスフェイズも終了して、エピローグに移ります……が、その前に軽く事件の顛末だけ説明しましょうか。
照本 一星(朱理)
はい!
新藤 真(大樹)
はあい!!
佐文 藍(廻)
わーい!
高 晴邦(しこん)
はあい
GM(ミナカミ)
綾藤市を騒がせていた連続猟奇殺人事件は、皆さんの尽力もあって犯人が無事逮捕されました。
GM(ミナカミ)
犯人――羽切秀次の言葉はどうも要領を得ないものの、自宅からは若い女性の下半身が発見され、容疑は確定。
GM(ミナカミ)
連続猟奇殺人事件は幕を閉じ、一人の怨霊は安らかに天へと旅立ち、綾藤市に平和が取り戻されました。
GM(ミナカミ)
事件の顛末は以上です。

エピローグ/PC1:新藤 真

GM(ミナカミ)
それではエピローグ。
GM(ミナカミ)
一番手は新藤さんですね。事件解決後はどのようにお過ごしでしょうか。
新藤 真(大樹)
事件解決後、ひとまずはまっさきに確保した羽切を警察に突き出しますね。その後、事件の顛末を見届けて…ど、どうしようかな
GM(ミナカミ)
とりあえず上官はものすごく褒め褒めしますよ。
上官(ミナカミ)
「新藤、よくやった。お前が犯人に辿り着いていなければさらに被害は広がっていたところだ」 などなど。
新藤 真(大樹)
上官には恭しく頭を下げましょう。「いえ。これもひとえに私だけの力ではなく、市民の協力があっての事です」と。
GM(ミナカミ)
高評価を得て昇進はほぼ確実。上官からの心証もバッチリ。
新藤 真(大樹)
昇進やりましたね。然し、事件が一つ片付いて、綾藤市が全くの完全なる平和になったか、というと、そうではない。ひとつの事件は幕を閉じても、また新たな事件がおこるものです。
新藤 真(大樹)
そういった次なる事件に取り組むべく、新たな心構えを持ってして、今後も彼は警察官としての職務を全うするでしょう。
新藤 真(大樹)
ところで、羽切が捕まった後。猟奇殺人事件とは異なるとされていた、別の殺人事件。犯人の手がかりは一切見つかっておらず…今までのそれらは全く別の犯人が行ったものとされていました。
新藤 真(大樹)
故に、猟奇殺人事件と同時におこっていた別の事件としてそれは捜査されていました。しかし羽切が捕まった後、彼のそのあまりにも的を得ない証言から、それらの事件も、猟奇殺人事件との関与性が疑われておりますが、一方で羽切は否定しているようです。
新藤 真(大樹)
けれど、所詮はうやむやな証言。警察は、それらの事件もまた、同様に羽切の行ったものとして、処分し、世間もそのように捉えていく事でしょう。
新藤 真(大樹)
新藤は、無事にこの後に、事件を解決した手柄を認められ昇進。…照本さんから送られてきた幽霊の写真は、容赦なく、全てフォルダから削除しました。
新藤 真(大樹)
彼は、自分の家に戻り、1人。ぽつり、と零します。
新藤 真(大樹)
「幽霊など、非科学的なもの。存在する訳がない。」
新藤 真(大樹)
「…もし、そんなものが存在するのであれば、…………」
新藤 真(大樹)
「私が、こうして、…何に祟られるでもなく、生きている筈が、ないのだから」
新藤 真(大樹)
そう、呟く新藤の後ろに。
新藤 真(大樹)
いくつもの、影が
新藤 真(大樹)
けれど、それらは彼を、どうする事も出来ず。
新藤 真(大樹)
ただ、無力なまま、嘆くばかりなのです。
新藤 真(大樹)
『縺薙?縲?莠コ谿コ縺』
新藤 真(大樹)
以上で、〆です。
GM(ミナカミ)
秘密のネタバラシはナシかな?
新藤 真(大樹)
文字化けテスターでどうぞ!
GM(ミナカミ)
はぐらかしていく~~~ じゃあここで〆としますね。

エピローグ/PC2:佐文 藍

GM(ミナカミ)
お次は佐文さんですね。
GM(ミナカミ)
その後いかがお過ごしでしょうか
佐文 藍(廻)
そうですね、佐文は帰ってから真っ先に引っ越しサイトを検索します。そして───
佐文 藍(廻)
段ボールの積まれた部屋を見回して、満足げに頷いてから───”お気に入り”を手に取る。
佐文 藍(廻)
「腐っちまうかなあ……仕方ねえか」
佐文 藍(廻)
保冷材は用意したが、不安が募る。まぁ、また集めればいいことだが。
佐文 藍(廻)
テレビからはここ数日世間を騒がせていた「綾藤市連続猟奇殺人事件」その犯人逮捕のニュースが流れている。そこには、見知った刑事の顔も映っていた。
佐文 藍(廻)
思わず眉根を寄せる。
佐文 藍(廻)
全く、とんでもないことに巻き込まれたものだ。あの悪趣味な野郎を気が済むまで殴ったことで溜飲は下がったが、余計な知り合いが増えたのがいけない。
佐文 藍(廻)
連絡先を消去しようかとスマホを開いて、メッセージが届いているのに気が付いた。にんまり、と笑う。
佐文 藍(廻)
ツイてるな。
佐文 藍(廻)
「………ああ、美海さん、ですか?ちょうど良かった、俺も連絡しようと思ってたんです。ええ、今日が引越しの日で。……え、手伝ってくれるんですか?でも、……ありがとうございます。じゃあ、今日は俺の部屋に泊まっていきませんか?やっぱり新しい部屋に一人は慣れないので……はい、是非」
佐文 藍(廻)
新しいコレクションが増えそうだ。通話の向こうで嬉しそうに笑う声を聞きながら、ひんやりとうつくしい手に、そっと触れた。
佐文 藍(廻)
以上です。
GM(ミナカミ)
ありがとうございました。新しいコレクションが増えて良かったですね。

エピローグ/PC3:高 晴邦

GM(ミナカミ)
さてさて、妻を失ってしまった高さんですが、いかがお過ごしでしょうか。
高 晴邦(しこん)
とりあえずおうちですね
高 晴邦(しこん)
ということで打ち込んでたの流します
GM(ミナカミ)
どぞどぞ
高 晴邦(しこん)
——家中にスパイスの香りが溢れている。
高 晴邦(しこん)
自分の好みに合わせてハバネロとチリペッパーが足された、カレーの匂いだ。
高 晴邦(しこん)
隣の圧力鍋でぐずぐずに柔らかく煮込んでいたぶつ切りの肉から骨を外す。
高 晴邦(しこん)
あの小説ではどうしていたかな、と思いながら。スパイスの入った鍋を混ぜるのをやめて火を止めた。
高 晴邦(しこん)
「……っ」
高 晴邦(しこん)
「……っは」
高 晴邦(しこん)
「あっはは!」
高 晴邦(しこん)
「サツに声を掛けられた時はどうなるかと思ったけど、上手くいったもんだ」
高 晴邦(しこん)
「まあ俺だから当然だよな」
高 晴邦(しこん)
「それに丁度良く…あの羽切って奴がいて良かった」
高 晴邦(しこん)
ということで私は秘密を貼るぜ
GM(ミナカミ)
貼っちゃうんだぜ
【秘密】
ショック:全員
あなたは実は殺人鬼だ。
ふとした拍子に妻と口論になり、ふと気が付けば妻を殺害していた。
妻の死体はあなたしか知らない場所に隠しているが、遅かれ早かれあなたの罪は露見してしまうだろう。
……ならばその前に、妻の死を他者に押し付けてしまえばいいのではないだろうか?
あなたの真の【使命】は妻は殺人鬼に殺されたことにすることだ。

あなたはプライズ【妻の死体】を所持している。
あなたは調査判定に成功した場合、「PC全員がプライズ【妻の死体】を発見するマスターシーン」を任意で追加することが出来る。
また、【妻の死体】の状態はあなたの都合に合わせてGMに描写を追加させることができる。
(例:マスターシーン内でGMが「【妻の死体】は下半身が無い」と描写する)
高 晴邦(しこん)
「…綾香は本当、困った奴だな。死んでから俺の手を煩わせるなんてよ」
高 晴邦(しこん)
「それでも好きだったんだけどなぁ」
高 晴邦(しこん)
「なーんで俺に口答えしたんだか」
高 晴邦(しこん)
冷めた圧力鍋の中の肉を潰して、ゴミ袋に捨てる。
高 晴邦(しこん)
犬でも飼ってれば楽だったかもなと思うものの、畜生の世話なんて面倒だとすぐ却下した。
高 晴邦(しこん)
なんとなく室内を見てみる。
高 晴邦(しこん)
当然ながら誰もいない。一人きりの家。
高 晴邦(しこん)
半年程度じゃ特に思い入れも何もない。
高 晴邦(しこん)
「…あーあ。折角の新築だったのに勿体ないなぁ」
高 晴邦(しこん)
「さっさと終わらせて、バレねぇ内に疑われないタイミングで引っ越そ」
高 晴邦(しこん)
死体の臭い消し用に混ぜ続けていた、スパイスと湯だけしか入っていない鍋の中身を捨てた。
高 晴邦(しこん)
以上です。
GM(ミナカミ)
ありがとうございます。引っ越し先でまた平穏な生活を過ごしてくださいね。

エピローグ/PC4:照本 一星

照本 一星(朱理)
わーい!最後でーっす!
GM(ミナカミ)
ラストは照本さんですね。その後いかがお過ごしでしょうか。
照本 一星(朱理)
とあるビルの屋上に照本は来ていました。
スーツケースを広げつつ、イヤホンを耳に付けて電話をしています。
照本 一星(朱理)

「はい、そうです。つまりね、あの人が死んだのは不慮の事故ってことで、ええ。」
「僕の失敗じゃありませんよ。犯人も捕まりましたし。あ、仕事なのでちょっと失礼。」
照本 一星(朱理)
カシャンと、分解していたものを組み立てると、狙撃銃が完成します。
照本 一星(朱理)
狙うのは黒葛原商事5階の部屋。
「あー…人が邪魔だなぁ、窓側に立たないでよ…あれ田中君かな?」
「すごい怒られてる感じ。謝ってるなぁ…もうちょっと頭下げてくれないかなぁ
出来れば土下座…土下座してー…あ、土下座来た。よしよしいいよぉ。」
照本 一星(朱理)
タンッと、軽い発砲音、窓ガラスに穴が開き、弾道は田中の頭上を通過。
上司に眉間にヒットしました。
照本 一星(朱理)
「よし。あ、お待たせしましたー。はい、仕事終わりましたので。
いつもの口座に支払いよろしくお願いしますね。」
と、簡単に言うと、ササっと銃を分解してスーツケースにしまいました。
照本 一星(朱理)
「今月中にあと3件かぁ。」
スケジュールを脳内で確認しつつ、今夜はハンバーグを食べよう。と計画して、
街中に消えていきました。

「あ、佐文さん暇かな?一緒にご飯食べないかなー」
彼とは気があう、そんな気がするんだ。
【秘密】
ショック:全員

あなたは実は殺人鬼だ。
依頼を受けて人を殺し、報酬を貰う。そんな生活を続けて何年になるだろう。
着実に実績を重ねてきたが、今回の標的はあなたが狩る前に連続猟奇殺人犯に横取りされてしまった。
標的が偶然一致しただけなのか、あなたが受けた依頼を知ってのことだったのか。
それを明らかにして顧客に説明しなければ、今まで積み上げてきた信頼は崩れ去ってしまうだろう。
あなたの真の【使命】は今回の「事故」が偶然か意図的なものかを明らかにすることだ。
照本 一星(朱理)
と、こんな感じでした!
GM(ミナカミ)
ありがとうございました。田中は間近で死体を見てちょっとメンタルにダメージを受けるけど、そのうちなんとかいい方向に生活が変わっていくでしょう。
照本 一星(朱理)
^^b
+  一方雑談窓では
新藤 真(大樹)
殺人鬼か~~~
高 晴邦(しこん)
全員殺人鬼かぁ😇
高 晴邦(しこん)
インセインだな…
新藤 真(大樹)
そりゃ誰も回想しねえよ
高 晴邦(しこん)
そうだね(そうだね)
照本 一星(朱理)
いやー。まさか、セッション前に冗談で言ってたことが現実になるなんて
新藤 真(大樹)
しこん「回想は…ちょっと」 あっ察し
高 晴邦(しこん)
( ◠‿◠ )
新藤 真(大樹)
でも殺人鬼で協力型っていわれたら「皆クズかな…」ってなるよね…
高 晴邦(しこん)
山崎君の秘密全員見ても問題なかったの草じゃん…(こっちでも呟く
照本 一星(朱理)
高さんは「味」が恐怖対象だから「カニバリズムっぽい」って思ってたんだけど
照本 一星(朱理)
ちょっとちがったんだよなぁ
佐文 藍(廻)
うっかり秘密貼る前に〆ちゃったんで貼りたい><
GM(ミナカミ)
あとでシナリオ配るのでそこで分かりますが、ここで貼ってもいいですよ
照本 一星(朱理)
佐文さんは結構殺人鬼疑ってたけど、マジで全員とは思わなかったなぁ
高 晴邦(しこん)
味は単に味覚が狂ってるだけだよ
高 晴邦(しこん)
綾香が作る料理が全く美味しく感じれなかったの悲しいね。
新藤 真(大樹)
秘密はあとでシナリオ保管があるだろうから、補足は張ろう。
新藤 真(大樹)
彼は優秀だった。
だが市民の為に働いているとは、そして善良であるとは言い難かった。
警察官として上に立つ人物が、市民を蔑ろにしてはならない。

偽装された殺人事件の犯人が捕まる。
警察が職務を全うしている事の証明となる。
警察は無能が多い。解決されなかった事件の山の如し。きちんと解決される事件に、市民達はさぞや安心するだろう。

真実に気付いた者を葬る。
この事実が公となれば、人々は殺人鬼の存在に怯え、
不安な日々を送る事となるだろう。
蓋をするために犠牲は必要だ。

さらなる成果をあげ、もっと出世しなくては。
私が上に立つことで、人々は穏やかな安然の下、暮らすことが出来る。

これは、誰のためでもない。
まごうことなき、市民の為であるのだ。
新藤 真(大樹)
あと幽霊の恐怖は、今まで殺してきた相手が出てきたらこわいなあ、とかそんなやつだ
佐文 藍(廻)
新藤さん好き
佐文 藍(廻)
ほぼエピローグでやりましたが、貼っておきます…ww
【秘密】
ショック:全員

あなたは実は殺人鬼だ。
若い女性の手をこよなく愛好し、不定期に遠出をして女性を襲い、手を収集している。
そんなあなたにとって、今回の連続猟奇殺人は非常に都合が悪いものだ。
ターゲットの警戒を招き、場合によっては自分に濡れ衣がかかるかもしれない。
何より折角殺したのに手を放置するなど何事だ! 犯人は何もわかっちゃいない!
あなたの真の【使命】は悪趣味な犯人を殴り飛ばしてこのイライラする気持ちを晴らすことだ。
佐文 藍(廻)
流しておきますね
照本 一星(朱理)
なるほどwww
照本 一星(朱理)
殴り飛ばすのが使命かぁwww
新藤 真(大樹)
イライラを晴らすことwwwww
高 晴邦(しこん)
なるほどwwwイライラwwwwwwww
佐文 藍(廻)
みなさんのおかげで晴らすことができました!!!!!!
照本 一星(朱理)
おめでとう!!!
照本 一星(朱理)
みんなすごいギャップがあったなぁ…すばらしかった
照本 一星(朱理)
やっぱり好みは芸術家肌の殺人鬼:佐文さんだな
新藤 真(大樹)
最初の新藤のあれ(事件は終わったけれど、それでも平和になっていない…新たな事件がおこる…)みたいなやつは、「皆ビビるんじゃないかな」って気持ちでちょっとやったよ。
照本 一星(朱理)
新たな事件おきまくってるよ
新藤 真(大樹)
まあ自分でもおこすんだけどさ。
佐文 藍(廻)
わーい!ありがとうございます!みんなエピローグ最高でした
照本 一星(朱理)
もうね、秘密貰った時さ「私また殺人鬼作っちゃうの!!????また!????」ってなってた。
新藤 真(大樹)
あっ、あと文字化けは文字化けテスターでやったんだけど、解読するのは難しそうなのでいっちゃうと「この 人殺し」ってやつだ。めーーーっちゃ祟られてる。ただ霊感とかがないんじゃないかな。そっちはなんか気付いてない。