廻る揺籃 (2023/07/23 - 2023/08/11)
SCENARIO INFO
Writer/ミナカミ(配布元)
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
PLAYER
KP/ミナカミ
PC1/毎岳 謙太(蟹)
PC2/蜂谷 ななし(朱理)
PC3/不動 すみれ(二十日)
INDEX
村長の家
蜂谷 ななし(朱理)
内容理解できたので、えーっと交渉技能振っていったらいいかな?
内容理解できたので、えーっと交渉技能振っていったらいいかな?
KP(ミナカミ)
はい。Bダイス1個付けて判定どうぞ。
はい。Bダイス1個付けて判定どうぞ。
蜂谷 ななし(朱理)
ちょっと待ってね、気合い入れるから
ちょっと待ってね、気合い入れるから
蜂谷 ななし(朱理)
人をだますのは得意なはず!!
人をだますのは得意なはず!!
蜂谷 ななし(朱理)
cc+1<=80 言いくるめ (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 80, 80 > 80 > レギュラー成功
cc+1<=80 言いくるめ (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 80, 80 > 80 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
8が好き
8が好き
蜂谷 ななし(朱理)
バグってなI????
バグってなI????
蜂谷 ななし(朱理)
蜂谷だけに!?
蜂谷だけに!?
不動 すみれ(二十日)
8も蜂谷さんの事が好き
8も蜂谷さんの事が好き
不動 すみれ(二十日)
は?
は?
蜂谷 ななし(朱理)
いえ~~~い
いえ~~~い
KP(ミナカミ)
蜂谷の言葉を聞き、ミコの人形を二度見してうろたえている。背中ががら空きだ!
蜂谷の言葉を聞き、ミコの人形を二度見してうろたえている。背中ががら空きだ!
蜂谷 ななし(朱理)
ミコ人形を設置、コソコソ動いて門番を呼ぶ
ミコ人形を設置、コソコソ動いて門番を呼ぶ
蜂谷 ななし(朱理)
「門番~!なんかコドモいるよ!あれミコちゃんじゃねぇ?」
「門番~!なんかコドモいるよ!あれミコちゃんじゃねぇ?」
KP(ミナカミ)
不動は〈戦闘技能〉どうぞ。FB以外なら自動成功。
不動は〈戦闘技能〉どうぞ。FB以外なら自動成功。
不動 すみれ(二十日)
cc<=80 近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 52 > 52 > レギュラー成功
cc<=80 近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 52 > 52 > レギュラー成功
不動 すみれ(二十日)
任せろ。こういうのは得意だ!
任せろ。こういうのは得意だ!
KP(ミナカミ)
成功。ゴッ……と鈍い音がして、村人は倒れて動かなくなる。生きてはいる……はずだ。
成功。ゴッ……と鈍い音がして、村人は倒れて動かなくなる。生きてはいる……はずだ。
蜂谷 ななし(朱理)
「お疲れ~」と、蜂谷もすみれさんに言う。
「お疲れ~」と、蜂谷もすみれさんに言う。
KP(ミナカミ)
土蔵に鍵はかかっていない。書庫以外はどこもかしこも鍵をかけない文化なのだろう。
土蔵に鍵はかかっていない。書庫以外はどこもかしこも鍵をかけない文化なのだろう。
毎岳 謙太(蟹)
「不動センパイも蜂谷さんもお疲れです。すっごい痛そうな音したな……」たんこぶできてそう
「不動センパイも蜂谷さんもお疲れです。すっごい痛そうな音したな……」たんこぶできてそう
不動 すみれ(二十日)
打撃時は軽く息を吐いたのみだ。静かに門番を壁に横たえる。
打撃時は軽く息を吐いたのみだ。静かに門番を壁に横たえる。
不動 すみれ(二十日)
「迫真の演技だったぞ蜂谷。よくやった」
「迫真の演技だったぞ蜂谷。よくやった」
蜂谷 ななし(朱理)
門番さんを引きずって、土蔵の前にもたれかけさせていいですか?>KP
門番さんを引きずって、土蔵の前にもたれかけさせていいですか?>KP
KP(ミナカミ)
はい。
はい。
蜂谷 ななし(朱理)
「いや~、人形の出来が良かったから助かっちゃった」
「いや~、人形の出来が良かったから助かっちゃった」
不動 すみれ(二十日)
「任せろ。何を隠そうこれが一番の得意分野だ」
「任せろ。何を隠そうこれが一番の得意分野だ」
蜂谷 ななし(朱理)
酒の瓶は…さすがに置いてないか…
酒の瓶は…さすがに置いてないか…
蜂谷 ななし(朱理)
自分のお酒を、門番にかけておくくらいしかできないか…
自分のお酒を、門番にかけておくくらいしかできないか…
毎岳 謙太(蟹)
「うわあ……なんかすみません」と門番さんに。人形の出来が良いばっかりに
「うわあ……なんかすみません」と門番さんに。人形の出来が良いばっかりに
KP(ミナカミ)
自分のお酒を門番にかけておきますか?>蜂谷
自分のお酒を門番にかけておきますか?>蜂谷
蜂谷 ななし(朱理)
誰のでもいいし、蜂谷のかけておこうかな
誰のでもいいし、蜂谷のかけておこうかな
KP(ミナカミ)
OK。では蜂谷が持っていた酒をかける。
OK。では蜂谷が持っていた酒をかける。
KP(ミナカミ)
門番はほんのり酒臭くなった。
門番はほんのり酒臭くなった。
不動 すみれ(二十日)
「しかし戻ってきたらどうするか……門番がやられたとなれば騒ぎになるかもしれんな」
「しかし戻ってきたらどうするか……門番がやられたとなれば騒ぎになるかもしれんな」
蜂谷 ななし(朱理)
「お清めお清め、ついでに泥酔パッチあてときますね~」適当なこと言ってます
「お清めお清め、ついでに泥酔パッチあてときますね~」適当なこと言ってます
不動 すみれ(二十日)
ふむ!「気が利く」にぃと笑う
ふむ!「気が利く」にぃと笑う
毎岳 謙太(蟹)
「わあ 飲んだくれにされてる」
「わあ 飲んだくれにされてる」
蜂谷 ななし(朱理)
「泥酔しちゃうよなぁ^^だって祭りだから!」んじゃ、入ろうぜ!って感じで促すよ
「泥酔しちゃうよなぁ^^だって祭りだから!」んじゃ、入ろうぜ!って感じで促すよ
毎岳 謙太(蟹)
人が来ないうちに土蔵をあけて、中の様子を伺おう。ミコちいるかな?
人が来ないうちに土蔵をあけて、中の様子を伺おう。ミコちいるかな?
不動 すみれ(二十日)
「酒筒も捨て置いたらどうだ、酔っ払いにしか見えん」
「酒筒も捨て置いたらどうだ、酔っ払いにしか見えん」
不動 すみれ(二十日)
いいつつ中確認だ~!
いいつつ中確認だ~!
KP(ミナカミ)
3人は土蔵を開けて中の様子を伺う。
3人は土蔵を開けて中の様子を伺う。
KP(ミナカミ)
医者の姿はなく、ミコは座敷牢の中で布団に入っている。
医者の姿はなく、ミコは座敷牢の中で布団に入っている。
KP(ミナカミ)
探索者の声掛けに応えることもなく、近づいて確認してみると相変わらず高熱を出したまま寝込んでいるようだ。
探索者の声掛けに応えることもなく、近づいて確認してみると相変わらず高熱を出したまま寝込んでいるようだ。
不動 すみれ(二十日)
「ミコ」「……まだ無事か」ほっとしたような 複雑なような
「ミコ」「……まだ無事か」ほっとしたような 複雑なような
毎岳 謙太(蟹)
「熱下がってないじゃないか……」冷却できるものおでこに当てつつ、気が引けるけど連れ出す準備をします。
「熱下がってないじゃないか……」冷却できるものおでこに当てつつ、気が引けるけど連れ出す準備をします。
不動 すみれ(二十日)
座敷牢を開けてミコを引っ張り出します。代わりに人形チャン安置したい
座敷牢を開けてミコを引っ張り出します。代わりに人形チャン安置したい
蜂谷 ななし(朱理)
「なぁ、シーツに包んでおこうぜ!ミコの奴、見られたらまずいじゃん」
「なぁ、シーツに包んでおこうぜ!ミコの奴、見られたらまずいじゃん」
KP(ミナカミ)
ミコを連れ出す場合、誰か1人が彼女を背負う必要がある。
ミコを連れ出す場合、誰か1人が彼女を背負う必要がある。
KP(ミナカミ)
ミコを背負う探索者は、身体を動かすダイスロール全てにPダイスが1個追加されます。
ミコを背負う探索者は、身体を動かすダイスロール全てにPダイスが1個追加されます。
KP(ミナカミ)
誰がミコを背負いますか?
誰がミコを背負いますか?
蜂谷 ななし(朱理)
隠せる程度にシーツでミコを巻いておきたいなぁ!
隠せる程度にシーツでミコを巻いておきたいなぁ!
不動 すみれ(二十日)
すみれが背負います。逃げ足がさらにアレになるが……まあいい!
すみれが背負います。逃げ足がさらにアレになるが……まあいい!
KP(ミナカミ)
人形の安置、シーツでミコをくるむ、両方できます。
人形の安置、シーツでミコをくるむ、両方できます。
蜂谷 ななし(朱理)
わいわい!
わいわい!
毎岳 謙太(蟹)
無闇に外気に晒すのもよくないので、シーツにはくるんでおきたいね。
無闇に外気に晒すのもよくないので、シーツにはくるんでおきたいね。
KP(ミナカミ)
不動がミコを背負う。了解しました。
不動がミコを背負う。了解しました。
不動 すみれ(二十日)
「そうしよう。ただでさえこの熱だ」シーツに頷き
「そうしよう。ただでさえこの熱だ」シーツに頷き
蜂谷 ななし(朱理)
すみれさん、戦闘になった時回避とか大変だけど大丈夫ですか?
すみれさん、戦闘になった時回避とか大変だけど大丈夫ですか?
蜂谷 ななし(朱理)
ヤバイなって思ったら、途中で変わってもいいからね!!
ヤバイなって思ったら、途中で変わってもいいからね!!
不動 すみれ(二十日)
回避は積んできてるし、皆も似たり寄ったりかなって!でも頼れるのは助かる~~!
回避は積んできてるし、皆も似たり寄ったりかなって!でも頼れるのは助かる~~!
蜂谷 ななし(朱理)
「ねぇ、酒貰っていい?アンタが運ぶなら、怪物出た時、酒投げらんねぇだろ?」と言って、すみれさんからお酒預かりたいなーって思うよ!どうかな?
「ねぇ、酒貰っていい?アンタが運ぶなら、怪物出た時、酒投げらんねぇだろ?」と言って、すみれさんからお酒預かりたいなーって思うよ!どうかな?
KP(ミナカミ)
ミコの身体は熱い。かすかにだが、その指先が不動の服に触れた気がした。
ミコの身体は熱い。かすかにだが、その指先が不動の服に触れた気がした。
不動 すみれ(二十日)
「私が引き受ける。いいな」背負う。小さな手が、服を掴もうとしたのだろうか。「…もう大丈夫だ」
「私が引き受ける。いいな」背負う。小さな手が、服を掴もうとしたのだろうか。「…もう大丈夫だ」
不動 すみれ(二十日)
「分かった。頼む」吊り下げていた酒筒をほいと投げてよこします。
「分かった。頼む」吊り下げていた酒筒をほいと投げてよこします。
不動 すみれ(二十日)
「飲むなよ?」ふふっ
「飲むなよ?」ふふっ
KP(ミナカミ)
不動の酒は蜂谷に渡される。
不動の酒は蜂谷に渡される。
蜂谷 ななし(朱理)
「使わなかったら飲んでもいい?」と、愛嬌のある笑顔を向けた。
「使わなかったら飲んでもいい?」と、愛嬌のある笑顔を向けた。
毎岳 謙太(蟹)
土蔵の外を確認して安全確保しておこう
土蔵の外を確認して安全確保しておこう
不動 すみれ(二十日)
「その時は生還祝いだ、好きにしろ」
「その時は生還祝いだ、好きにしろ」
不動 すみれ(二十日)
そう言えば土蔵の中って、何か資料的な物って置かれてますか?この村、紙があれば目立つと思うんですが……
そう言えば土蔵の中って、何か資料的な物って置かれてますか?この村、紙があれば目立つと思うんですが……
KP(ミナカミ)
いえ、資料的なものはありません。
いえ、資料的なものはありません。
蜂谷 ななし(朱理)
「やぁったね!ミコ、生き延びっぞ~?そん時はお前、リンゴジュースな」と、話しかけておいた。
「やぁったね!ミコ、生き延びっぞ~?そん時はお前、リンゴジュースな」と、話しかけておいた。
ミコ(ミナカミ)
返事はない。ほんの少しだけ、まぶたが動いたような気がした。
返事はない。ほんの少しだけ、まぶたが動いたような気がした。
不動 すみれ(二十日)
了解です。「おい。私にも一口は寄越せよ」土蔵の中を一瞥した。そろそろ出なければ。
了解です。「おい。私にも一口は寄越せよ」土蔵の中を一瞥した。そろそろ出なければ。
KP(ミナカミ)
これ以上土蔵にいてもめぼしいものはなさそうだ。
これ以上土蔵にいてもめぼしいものはなさそうだ。
KP(ミナカミ)
3人は土蔵を出て、村長宅から離れるだろう。
3人は土蔵を出て、村長宅から離れるだろう。
KP(ミナカミ)
さて、次は……と思索を巡らせたその時。
さて、次は……と思索を巡らせたその時。
酒本 健一(ミナカミ)
「まれびとさんじゃないか。こんなところで何を?」
「まれびとさんじゃないか。こんなところで何を?」
暁 大輔(ミナカミ)
「…………」
「…………」
KP(ミナカミ)
酒本と暁の2人があなた達に声をかける。
酒本と暁の2人があなた達に声をかける。
酒本 健一(ミナカミ)
「随分な大荷物だけど、それは何だ?」
「随分な大荷物だけど、それは何だ?」
不動 すみれ(二十日)
とりあえず すみれが出ていったらまずい。土蔵の出入り口付近の死角に咄嗟に隠れたい……!
とりあえず すみれが出ていったらまずい。土蔵の出入り口付近の死角に咄嗟に隠れたい……!
KP(ミナカミ)
既に村長宅からは離れています。隠れ場所はありません。
既に村長宅からは離れています。隠れ場所はありません。
不動 すみれ(二十日)
そうか離れてるのか ワアワア
そうか離れてるのか ワアワア
KP(ミナカミ)
不動は〈目星〉または〈聞き耳〉どうぞ。
不動は〈目星〉または〈聞き耳〉どうぞ。
不動 すみれ(二十日)
cc<=80 目星 (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 14 > 14 > イクストリーム成功
cc<=80 目星 (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 14 > 14 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
成功。
成功。
KP(ミナカミ)
ではあなたは、暁が明かりを2本持っていることに気付く。
ではあなたは、暁が明かりを2本持っていることに気付く。
蜂谷 ななし(朱理)
2本・・・・
2本・・・・
KP(ミナカミ)
そして、見回りは酒本、暁、鳥居塚の3人であることも知っている。
そして、見回りは酒本、暁、鳥居塚の3人であることも知っている。
蜂谷 ななし(朱理)
鳥ぴ?
鳥ぴ?
不動 すみれ(二十日)
鳥居塚が 居た?
鳥居塚が 居た?
KP(ミナカミ)
わずかな光源の中に、あなたは静かに接近する影を見た。
わずかな光源の中に、あなたは静かに接近する影を見た。
蜂谷 ななし(朱理)
キャッキャ!!
キャッキャ!!
KP(ミナカミ)
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 36 > 36 > ハード成功
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 36 > 36 > ハード成功
蜂谷 ななし(朱理)
KP!なにかできませんか!?
KP!なにかできませんか!?
KP(ミナカミ)
これは攻撃を予期していた場合の奇襲になる。
これは攻撃を予期していた場合の奇襲になる。
KP(ミナカミ)
不動は回避か応戦かを選択できる。今回はハード成功のため、回避の場合は〈回避/H〉に成功する必要があり、
不動は回避か応戦かを選択できる。今回はハード成功のため、回避の場合は〈回避/H〉に成功する必要があり、
KP(ミナカミ)
応戦の場合は〈戦闘技能/EX〉に成功する必要がある。なお、ミコを背負っているためどちらの判定もPダイスが1個付与される。
応戦の場合は〈戦闘技能/EX〉に成功する必要がある。なお、ミコを背負っているためどちらの判定もPダイスが1個付与される。
KP(ミナカミ)
残念ながら、蜂谷に手伝えることはない。
残念ながら、蜂谷に手伝えることはない。
蜂谷 ななし(朱理)
しょんぼり
しょんぼり
不動 すみれ(二十日)
cc-1<=72h 回避 (1D100<=36) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 8, 88 > 88 > 失敗
cc-1<=72h 回避 (1D100<=36) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 8, 88 > 88 > 失敗
蜂谷 ななし(朱理)
8すきなん?
8すきなん?
KP(ミナカミ)
8が好きですね
8が好きですね
KP(ミナカミ)
では、ダメージを出す。ノックアウトは先程のシーン限定の処理のため、発生しない。
では、ダメージを出す。ノックアウトは先程のシーン限定の処理のため、発生しない。
KP(ミナカミ)
1d6+1d4 鳥居塚:ダメージ (1D6+1D4) > 1[1]+3[3] > 4
1d6+1d4 鳥居塚:ダメージ (1D6+1D4) > 1[1]+3[3] > 4
蜂谷 ななし(朱理)
よかった~!マシだ!
よかった~!マシだ!
KP(ミナカミ)
4点のダメージ。
4点のダメージ。
不動 すみれ(二十日)
咄嗟に身を捻るが遅い!「ぐぅッ!!」「……散れ!お前ら!」
咄嗟に身を捻るが遅い!「ぐぅッ!!」「……散れ!お前ら!」
不動 すみれ(二十日)
「鳥居塚だ!」
「鳥居塚だ!」
不動 すみれ(二十日)
ミコちに当たらず腕とかで受け止めれてればいいな
ミコちに当たらず腕とかで受け止めれてればいいな
毎岳 謙太(蟹)
すみれさんを庇える位置で戦闘態勢とります
すみれさんを庇える位置で戦闘態勢とります
鳥居塚 恵(ミナカミ)
「良い身のこなしだ」 足音がする。暁の隣に人影が立ち、鳥居塚の姿が照らされる。
「良い身のこなしだ」 足音がする。暁の隣に人影が立ち、鳥居塚の姿が照らされる。
system
[ 不動 すみれ(二十日) ] 耐久力:15 → 11
[ 不動 すみれ(二十日) ] 耐久力:15 → 11
暁 大輔(ミナカミ)
「余計なこと、しないでください……」 はあ、とため息を吐く。その手には武器がある。
「余計なこと、しないでください……」 はあ、とため息を吐く。その手には武器がある。
蜂谷 ななし(朱理)
スコップを担ぎながら、すみれさんの傷と鳥ぴの獲物見る。
スコップを担ぎながら、すみれさんの傷と鳥ぴの獲物見る。
KP(ミナカミ)
あなた達は彼らを倒す、あるいは彼らから逃げきらなければならない。
あなた達は彼らを倒す、あるいは彼らから逃げきらなければならない。
KP(ミナカミ)
チェイス処理に移ります。
チェイス処理に移ります。
KP(ミナカミ)
ルルブP128を見ながらやって行きましょう。
ルルブP128を見ながらやって行きましょう。
KP(ミナカミ)
まずはチェイスを確定する。
まずはチェイスを確定する。
KP(ミナカミ)
チェイスの各参加者は〈CON〉をロールする。EX成功でMOV+1、失敗でMOV-1、それ以外はMOVに変動なし。
チェイスの各参加者は〈CON〉をロールする。EX成功でMOV+1、失敗でMOV-1、それ以外はMOVに変動なし。
毎岳 謙太(蟹)
cc<=55 CONロール (1D100<=55) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 10 > 10 > イクストリーム成功
cc<=55 CONロール (1D100<=55) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 10 > 10 > イクストリーム成功
不動 すみれ(二十日)
cc<=60 (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 86 > 86 > 失敗
cc<=60 (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 86 > 86 > 失敗
蜂谷 ななし(朱理)
cc<=80 CON (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 73 > 73 > レギュラー成功
cc<=80 CON (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 73 > 73 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
毎岳はMOV8、蜂谷はMOV7、不動はMOV6になる。
毎岳はMOV8、蜂谷はMOV7、不動はMOV6になる。
KP(ミナカミ)
cc<=60 CON(鳥居塚) (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 46 > 46 > レギュラー成功
cc<=60 CON(鳥居塚) (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 46 > 46 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=70 CON(暁) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 32 > 32 > ハード成功
cc<=70 CON(暁) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 32 > 32 > ハード成功
KP(ミナカミ)
cc<=70 CON(酒本) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 46 > 46 > レギュラー成功
cc<=70 CON(酒本) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 46 > 46 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
NPCは全員成功。MOV変動なし。
NPCは全員成功。MOV変動なし。
KP(ミナカミ)
探索者のMOVの値がNPCのMOVよりも高い場合、その探索者はチェイスに参加せず逃げ切ることが出来る。
探索者のMOVの値がNPCのMOVよりも高い場合、その探索者はチェイスに参加せず逃げ切ることが出来る。
KP(ミナカミ)
NPCのMOVは鳥居塚が9、暁が7、酒本が8。
NPCのMOVは鳥居塚が9、暁が7、酒本が8。
蜂谷 ななし(朱理)
はっや!!www
はっや!!www
KP(ミナカミ)
そのため、全員がチェイスに参加することになる。
そのため、全員がチェイスに参加することになる。
KP(ミナカミ)
続いてチェイスへの切り替え。
続いてチェイスへの切り替え。
KP(ミナカミ)
NPC側と探索者側でMOVに従ってコマを置いていく。複数キャラによるチェイスはP.142あたりから。
NPC側と探索者側でMOVに従ってコマを置いていく。複数キャラによるチェイスはP.142あたりから。
毎岳 謙太(蟹)
PCはこちらでコマを作成すればいいですか?
PCはこちらでコマを作成すればいいですか?
KP(ミナカミ)
こっちでパネル作りますよ
こっちでパネル作りますよ
毎岳 謙太(蟹)
ありがとうございます!
ありがとうございます!
KP(ミナカミ)
チェイスの地理的な構成について話をします。
チェイスの地理的な構成について話をします。
KP(ミナカミ)
今回のチェイスのコースはループ構成になります。出口のない村の中を逃げ回るようなイメージです。
今回のチェイスのコースはループ構成になります。出口のない村の中を逃げ回るようなイメージです。
KP(ミナカミ)
進行方向は基本的に一方通行。逆方向に動ける時は、その都度KPから提示します。
進行方向は基本的に一方通行。逆方向に動ける時は、その都度KPから提示します。
KP(ミナカミ)
ハザードは2か所、バリアーは1か所、ランダムに設置されます。
ハザードは2か所、バリアーは1か所、ランダムに設置されます。
KP(ミナカミ)
1d10 ハザード1 (1D10) > 10
1d10 ハザード1 (1D10) > 10
KP(ミナカミ)
1d9 ハザード2 (1D9) > 2
1d9 ハザード2 (1D9) > 2
KP(ミナカミ)
1d8 バリアー (1D8) > 3
1d8 バリアー (1D8) > 3
KP(ミナカミ)
こんな感じで。それぞれの詳細は直面した時に説明しましょう。
こんな感じで。それぞれの詳細は直面した時に説明しましょう。
KP(ミナカミ)
続いてチェイスの終了条件について。
続いてチェイスの終了条件について。
KP(ミナカミ)
チェイスの終了条件は下記のいずれかを満たすこと。
チェイスの終了条件は下記のいずれかを満たすこと。
・追跡者全員を意識不明または死亡状態にする
・追跡者がミコを抱えた探索者を見失った状態で、PLがチェイスの終了を宣言する
・追跡者がミコを確保する
・追跡者がミコを抱えた探索者を見失った状態で、PLがチェイスの終了を宣言する
・追跡者がミコを確保する
KP(ミナカミ)
「探索者を見失う」については、隠れるを宣言することでその場に隠れることができます。〈隠密〉ロールは不要。
「探索者を見失う」については、隠れるを宣言することでその場に隠れることができます。〈隠密〉ロールは不要。
KP(ミナカミ)
行動可能な追跡者は距離に応じた〈目星〉ロールを行い、全員が失敗すると隠れた探索者を見失います。
行動可能な追跡者は距離に応じた〈目星〉ロールを行い、全員が失敗すると隠れた探索者を見失います。
KP(ミナカミ)
隠れた探索者はその時点でチェイスから離脱しますが、マスを移動する、声を出すなどの行動を行うと、隠れることを放棄したと見なし、チェイスに再び参加することになります。
隠れた探索者はその時点でチェイスから離脱しますが、マスを移動する、声を出すなどの行動を行うと、隠れることを放棄したと見なし、チェイスに再び参加することになります。
KP(ミナカミ)
あとは移動アクションについてかな。
あとは移動アクションについてかな。
KP(ミナカミ)
チェイス中はDEX順に処理をして、自分のターンだけ「移動アクション」の数だけ行動を行えます。
チェイス中はDEX順に処理をして、自分のターンだけ「移動アクション」の数だけ行動を行えます。
KP(ミナカミ)
移動アクションは初期値が1で、自分のMOVと参加者の中で一番低いMOVとの差が加えられます。
移動アクションは初期値が1で、自分のMOVと参加者の中で一番低いMOVとの差が加えられます。
KP(ミナカミ)
MOVが一番低い人は移動アクションは1、それよりMOVが1高い人は移動アクションが2……という具合になります。
MOVが一番低い人は移動アクションは1、それよりMOVが1高い人は移動アクションが2……という具合になります。
KP(ミナカミ)
今回は、不動が1、蜂谷が2、毎岳が3になります。ステータスに移動ACの欄を作って設定してください。
今回は、不動が1、蜂谷が2、毎岳が3になります。ステータスに移動ACの欄を作って設定してください。
KP(ミナカミ)
NPC側は暁が2、酒本が3、鳥居塚が4になります。4!?
NPC側は暁が2、酒本が3、鳥居塚が4になります。4!?
蜂谷 ななし(朱理)
はやいよ!!!!
はやいよ!!!!
不動 すみれ(二十日)
一人はすばやい
一人はすばやい
KP(ミナカミ)
自分が始めた物語ながらびっくりしてしまった
自分が始めた物語ながらびっくりしてしまった
KP(ミナカミ)
事前にやれる説明は以上かな……何か気になることはありますか?
事前にやれる説明は以上かな……何か気になることはありますか?
蜂谷 ななし(朱理)
隠れる宣言で隠れることができるのはわかりました!
隠れる宣言で隠れることができるのはわかりました!
蜂谷 ななし(朱理)
隠れた人を探すのに目星をするって書いてたんだけど、距離によってマイナス?Pダイス?が追加されるんですか?
隠れた人を探すのに目星をするって書いてたんだけど、距離によってマイナス?Pダイス?が追加されるんですか?
KP(ミナカミ)
距離に応じて難易度が変わります。/Hとか/EXとかつくやつ。
距離に応じて難易度が変わります。/Hとか/EXとかつくやつ。
KP(ミナカミ)
これはNPC側が振るやつなので、実際どれくらいの修正が入るかはその時になってからで。
これはNPC側が振るやつなので、実際どれくらいの修正が入るかはその時になってからで。
蜂谷 ななし(朱理)
なるほど!
なるほど!
蜂谷 ななし(朱理)
あと、鳥ぴが4回行動してくるので、一番速度が遅いすみれさんを逃がすのがかなり大変だと思うんだけど、蜂谷の行動で菫さんを先に進ませるとかできるのかな?もしくは鳥ぴを足止めするとか。
あと、鳥ぴが4回行動してくるので、一番速度が遅いすみれさんを逃がすのがかなり大変だと思うんだけど、蜂谷の行動で菫さんを先に進ませるとかできるのかな?もしくは鳥ぴを足止めするとか。
KP(ミナカミ)
蜂谷の移動ACを不動に譲渡することはできません。鳥居塚の足止めは可能です。足止めの場合は、マヌーバー(P.101)でなんやかんやしていくことになります。
蜂谷の移動ACを不動に譲渡することはできません。鳥居塚の足止めは可能です。足止めの場合は、マヌーバー(P.101)でなんやかんやしていくことになります。
蜂谷 ななし(朱理)
マヌーバー
マヌーバー
不動 すみれ(二十日)
NPCに攻撃する場合、移動アクションを1消費するってことであってますか?蜂谷さんの場合は1回殴って1コマ進むことができる、みたいな……
NPCに攻撃する場合、移動アクションを1消費するってことであってますか?蜂谷さんの場合は1回殴って1コマ進むことができる、みたいな……
KP(ミナカミ)
はい。
はい。
蜂谷 ななし(朱理)
マヌーバーってビルドを比較するのか!
マヌーバーってビルドを比較するのか!
KP(ミナカミ)
あとマヌーバーでの妨害、チェイスの方にもありましたね。P.134参照。
あとマヌーバーでの妨害、チェイスの方にもありましたね。P.134参照。
蜂谷 ななし(朱理)
KP!考えるの大変なので、NPCのビルドって公開されませんか?
KP!考えるの大変なので、NPCのビルドって公開されませんか?
KP(ミナカミ)
待ってね
待ってね
蜂谷 ななし(朱理)
ありがとう!
ありがとう!
毎岳 謙太(蟹)
チェイスになったってことは、この場に留まり続けて通常戦闘にすると、他の村民がやってくる可能性がある、という認識であってますか?
チェイスになったってことは、この場に留まり続けて通常戦闘にすると、他の村民がやってくる可能性がある、という認識であってますか?
KP(ミナカミ)
ビルドはこう。
ビルドはこう。
蜂谷 ななし(朱理)
わぁ~~~!よかった!まだ可能性がある!ビルドだ!
わぁ~~~!よかった!まだ可能性がある!ビルドだ!
不動 すみれ(二十日)
助かりを得た
助かりを得た
KP(ミナカミ)
他の村民については考えなくて大丈夫です。
他の村民については考えなくて大丈夫です。
不動 すみれ(二十日)
アクション1使って、ミコちを足の速い謙太くんに引き受けてもらうことは出来ますか?離れすぎてないことが条件ではあると思いますが……
アクション1使って、ミコちを足の速い謙太くんに引き受けてもらうことは出来ますか?離れすぎてないことが条件ではあると思いますが……
KP(ミナカミ)
同じマスにいるのであれば、アクション1使ってミコを引き渡すことは可能です。
同じマスにいるのであれば、アクション1使ってミコを引き渡すことは可能です。
不動 すみれ(二十日)
了解しました。
了解しました。
KP(ミナカミ)
他は大丈夫かな? 気になることがあれば随時聞いてください。
他は大丈夫かな? 気になることがあれば随時聞いてください。
蜂谷 ななし(朱理)
とりあえずは…!また気になったら聞きます!
とりあえずは…!また気になったら聞きます!
不動 すみれ(二十日)
コチラも一旦はOKです
コチラも一旦はOKです
不動 すみれ(二十日)
あ、もひとつすみませんKP ミコちの受け渡し、「渡す方」「受け取る方」どちらかの1アクションだけ消費する って感じですか?
あ、もひとつすみませんKP ミコちの受け渡し、「渡す方」「受け取る方」どちらかの1アクションだけ消費する って感じですか?
蜂谷 ななし(朱理)
あぁたしかに!両方消費はきついもんね!確認ありがとう!
あぁたしかに!両方消費はきついもんね!確認ありがとう!
KP(ミナカミ)
渡す方の1アクションだけ消費するようにしましょうか。
渡す方の1アクションだけ消費するようにしましょうか。
不動 すみれ(二十日)
渡す方で。りょです。
渡す方で。りょです。
KP(ミナカミ)
時間も時間ですしメインは一旦締めますね。お疲れ様でした。
時間も時間ですしメインは一旦締めますね。お疲れ様でした。
不動 すみれ(二十日)
きぱ!再開後に確認をお願いします。
きぱ!再開後に確認をお願いします。
不動 すみれ(二十日)
①「マヌーバーによる妨害(敵の足止め)」は、DEX手番が回ってきた時点で実施可能。例えばDEX最速の鳥ピが3マス分移動しようとした場合、すみれを追い越すことになる。追い越された時点ではすみれの手番ではないので、すみれでは鳥ピは止められない。という認識で合ってますか?
①「マヌーバーによる妨害(敵の足止め)」は、DEX手番が回ってきた時点で実施可能。例えばDEX最速の鳥ピが3マス分移動しようとした場合、すみれを追い越すことになる。追い越された時点ではすみれの手番ではないので、すみれでは鳥ピは止められない。という認識で合ってますか?
不動 すみれ(二十日)
②例えば「マヌーバーによる妨害(敵の足止め)」をすみれの手番で鳥ピに行った場合、そのラウンドでの鳥ピの移動アクションが減っても意味がない。「移動アクションが1d3減る」といった効果は次ターンに発生するのでしょうか?
②例えば「マヌーバーによる妨害(敵の足止め)」をすみれの手番で鳥ピに行った場合、そのラウンドでの鳥ピの移動アクションが減っても意味がない。「移動アクションが1d3減る」といった効果は次ターンに発生するのでしょうか?
KP(ミナカミ)
①合っています。
①合っています。
KP(ミナカミ)
②はい。次に対象が行動する際に適用される認識です。じゃないとなんぼなんでも低DEXが不利すぎる。
②はい。次に対象が行動する際に適用される認識です。じゃないとなんぼなんでも低DEXが不利すぎる。
不動 すみれ(二十日)
ヤッタ~~~~!!これなら目がある!ありがとうございますKP!
ヤッタ~~~~!!これなら目がある!ありがとうございますKP!
チェイス/Round1
KP(ミナカミ)
それではチェイスを始めていきましょう。
それではチェイスを始めていきましょう。
KP(ミナカミ)
第1ラウンド。DEX順に処理をするため、鳥居塚から。
第1ラウンド。DEX順に処理をするため、鳥居塚から。
KP(ミナカミ)
移動ACを2回使用して2マス進みます。
移動ACを2回使用して2マス進みます。
KP(ミナカミ)
そして同マス上にいる不動に対して攻撃します。
そして同マス上にいる不動に対して攻撃します。
KP(ミナカミ)
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 44 > 44 > レギュラー成功
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 44 > 44 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
レギュラー成功。
レギュラー成功。
KP(ミナカミ)
不動は回避か応戦でこれに対抗できる。どちらにする?
不動は回避か応戦でこれに対抗できる。どちらにする?
不動 すみれ(二十日)
難易度成功値は応戦の方が低い…よな?回避します
難易度成功値は応戦の方が低い…よな?回避します
KP(ミナカミ)
了解しました。Pダイス1個付けて回避どうぞ。
了解しました。Pダイス1個付けて回避どうぞ。
不動 すみれ(二十日)
cc-1<=72 回避 (1D100<=72) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 81, 81 > 81 > 失敗
cc-1<=72 回避 (1D100<=72) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 81, 81 > 81 > 失敗
不動 すみれ(二十日)
ヒヒヒ!
ヒヒヒ!
KP(ミナカミ)
8好き?
8好き?
蜂谷 ななし(朱理)
バグってな???
バグってな???
不動 すみれ(二十日)
わたしはきらい
わたしはきらい
蜂谷 ななし(朱理)
なんかさっきからダイス壊れてる…
なんかさっきからダイス壊れてる…
KP(ミナカミ)
そんなこと言うから8が無敵になって近づいてくるんだよ
そんなこと言うから8が無敵になって近づいてくるんだよ
蜂谷 ななし(朱理)
ジリジリ
ジリジリ
不動 すみれ(二十日)
コワイ!!
コワイ!!
KP(ミナカミ)
1d6+1d4 鳥居塚:ダメージ (1D6+1D4) > 1[1]+4[4] > 5
1d6+1d4 鳥居塚:ダメージ (1D6+1D4) > 1[1]+4[4] > 5
KP(ミナカミ)
5点のダメージ。
5点のダメージ。
system
[ 不動 すみれ(二十日) ] 耐久力:11 → 6
[ 不動 すみれ(二十日) ] 耐久力:11 → 6
蜂谷 ななし(朱理)
うわーーーギリギリ!!
うわーーーギリギリ!!
KP(ミナカミ)
鳥居塚はあなたを容赦なく打ち据える。そこに何のためらいもない。
鳥居塚はあなたを容赦なく打ち据える。そこに何のためらいもない。
不動 すみれ(二十日)
「…ッ!!いいぞ、”来い”ッ!」ミコを庇って攻撃を受け止めながら、好戦的に笑う。
「…ッ!!いいぞ、”来い”ッ!」ミコを庇って攻撃を受け止めながら、好戦的に笑う。
KP(ミナカミ)
鳥居塚の移動ACは1残っているが、手番はここで終了する。
鳥居塚の移動ACは1残っているが、手番はここで終了する。
KP(ミナカミ)
続いて暁。
続いて暁。
KP(ミナカミ)
移動ACを消費して2マス移動する。
移動ACを消費して2マス移動する。
KP(ミナカミ)
行動終了。
行動終了。
KP(ミナカミ)
続いて毎岳。
続いて毎岳。
KP(ミナカミ)
移動ACは3ある。何をする?
移動ACは3ある。何をする?
毎岳 謙太(蟹)
不動さんのコマ(5番)へ2AC使用し移動。進むのでなく戻る移動になるかな?
不動さんのコマ(5番)へ2AC使用し移動。進むのでなく戻る移動になるかな?
KP(ミナカミ)
そうですね。戻る移動になります。
そうですね。戻る移動になります。
毎岳 謙太(蟹)
更に1AC使用して、鳥居塚さんへ攻撃します。センパイから離れてください
更に1AC使用して、鳥居塚さんへ攻撃します。センパイから離れてください
KP(ミナカミ)
了解しました。戦闘技能で判定どうぞ。
了解しました。戦闘技能で判定どうぞ。
毎岳 謙太(蟹)
cc<=80 近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 69 > 69 > レギュラー成功
cc<=80 近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 69 > 69 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
鳥居塚は応戦を試みます。
鳥居塚は応戦を試みます。
KP(ミナカミ)
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 70 > 70 > レギュラー成功
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 70 > 70 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
同じレベルの成功度のため、攻撃側の勝ちになります。
同じレベルの成功度のため、攻撃側の勝ちになります。
KP(ミナカミ)
ダメージロールどうぞ。
ダメージロールどうぞ。
毎岳 謙太(蟹)
同成功!こっちが勝った! 使用武器は登山用ストック(1D8+DB) ふります
同成功!こっちが勝った! 使用武器は登山用ストック(1D8+DB) ふります
毎岳 謙太(蟹)
1D8+1D4 ダメージ(登山用ストック) (1D8+1D4) > 4[4]+4[4] > 8
1D8+1D4 ダメージ(登山用ストック) (1D8+1D4) > 4[4]+4[4] > 8
毎岳 謙太(蟹)
あわよくば気絶してくれ
あわよくば気絶してくれ
system
[ ] 耐久力:0 → -8
[ ] 耐久力:0 → -8
KP(ミナカミ)
最大耐久力の半分以上のダメージを受けたため、鳥居塚は重傷状態になる。
最大耐久力の半分以上のダメージを受けたため、鳥居塚は重傷状態になる。
蜂谷 ななし(朱理)
鳥ちゃん~~!~!!!!
鳥ちゃん~~!~!!!!
KP(ミナカミ)
まず鳥居塚は転倒する。「伏せ状態(P.124)」になるとお考え下さい。
まず鳥居塚は転倒する。「伏せ状態(P.124)」になるとお考え下さい。
KP(ミナカミ)
続いて〈CON〉ロール。
続いて〈CON〉ロール。
KP(ミナカミ)
cc<=60 鳥居塚:CON (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 12 > 12 > イクストリーム成功
cc<=60 鳥居塚:CON (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 12 > 12 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
成功。
成功。
不動 すみれ(二十日)
スンッと動くやん
スンッと動くやん
毎岳 謙太(蟹)
これで気絶しないことに悔しさがにじむ。
これで気絶しないことに悔しさがにじむ。
鳥居塚 恵(ミナカミ)
頭から血を流して倒れるが、その目は開いている。すぐに体勢を立て直してくるだろう。
頭から血を流して倒れるが、その目は開いている。すぐに体勢を立て直してくるだろう。
KP(ミナカミ)
続いて蜂谷の手番。何をする?
続いて蜂谷の手番。何をする?
蜂谷 ななし(朱理)
5の位置に移動します!
5の位置に移動します!
蜂谷 ななし(朱理)
そんで鳥ちゃんに攻撃がいいかな?
そんで鳥ちゃんに攻撃がいいかな?
KP(ミナカミ)
なるほど。一応お伝えしておきますと、重傷状態のキャラクターの耐久力が0になるとめちゃくちゃ死にやすくなります。
なるほど。一応お伝えしておきますと、重傷状態のキャラクターの耐久力が0になるとめちゃくちゃ死にやすくなります。
蜂谷 ななし(朱理)
わーーそっか・・・
わーーそっか・・・
不動 すみれ(二十日)
PC的には気絶で済ませてほしいんだけど……ともあれ蜂谷さんのご判断だ
PC的には気絶で済ませてほしいんだけど……ともあれ蜂谷さんのご判断だ
蜂谷 ななし(朱理)
死なない程度に足とか
死なない程度に足とか
KP(ミナカミ)
攻撃するなりマヌーバーで動きを抑えるなり、お好みでどうぞ。
攻撃するなりマヌーバーで動きを抑えるなり、お好みでどうぞ。
蜂谷 ななし(朱理)
ザクってできませんかね…?
ザクってできませんかね…?
蜂谷 ななし(朱理)
マヌーバーだとどうなるっけな。ちょいまってな~~!
マヌーバーだとどうなるっけな。ちょいまってな~~!
KP(ミナカミ)
この状況で手加減はできないし、する人間でもないと思いますので、耐久0にするけど殺さないのはナシでいきましょう。
この状況で手加減はできないし、する人間でもないと思いますので、耐久0にするけど殺さないのはナシでいきましょう。
蜂谷 ななし(朱理)
おじゃあさ!
おじゃあさ!
蜂谷 ななし(朱理)
攻撃意外の行動がマヌーバーって読んだので、鳥ちゃん今伏せ状態だし、取り押さえるってできるんかな?
攻撃意外の行動がマヌーバーって読んだので、鳥ちゃん今伏せ状態だし、取り押さえるってできるんかな?
KP(ミナカミ)
その場合「相手を制御不能に陥らせる」に該当するかなと思うので、P.134に書かれている処理を適用します。次の移動ACを1d3削るやつ。
その場合「相手を制御不能に陥らせる」に該当するかなと思うので、P.134に書かれている処理を適用します。次の移動ACを1d3削るやつ。
蜂谷 ななし(朱理)
もうちょっとだけ待って!
もうちょっとだけ待って!
KP(ミナカミ)
はい。では5分待ちます。32分まで。
はい。では5分待ちます。32分まで。
不動 すみれ(二十日)
鳥ピがこのラウンドで伏せ状態から起き上がらなければ、次ラウンドで起き上がるために移動ACが1減ったりしません?
鳥ピがこのラウンドで伏せ状態から起き上がらなければ、次ラウンドで起き上がるために移動ACが1減ったりしません?
KP(ミナカミ)
ルルブの記述的に、基本的に自分の手番が来たらノーコストで立ち上がれるかなと思うので、そこはナシでいきましょう。
ルルブの記述的に、基本的に自分の手番が来たらノーコストで立ち上がれるかなと思うので、そこはナシでいきましょう。
不動 すみれ(二十日)
おkです!あざます!
おkです!あざます!
蜂谷 ななし(朱理)
一応悩んでて、鳥ぴの武器を奪ってダメージ減らすか、行動1d3減らすかって感じです!
一応悩んでて、鳥ぴの武器を奪ってダメージ減らすか、行動1d3減らすかって感じです!
蜂谷 ななし(朱理)
悩みすぎてごめんね!でもすみれさんの体力が少なくなってるからさ・・・
悩みすぎてごめんね!でもすみれさんの体力が少なくなってるからさ・・・
KP(ミナカミ)
いえいえ。武器を奪う場合、鳥居塚は素手での戦闘に切り替わるためダメージ量が1D3+DBになります。
いえいえ。武器を奪う場合、鳥居塚は素手での戦闘に切り替わるためダメージ量が1D3+DBになります。
蜂谷 ななし(朱理)
1d3+1d4かな?
1d3+1d4かな?
蜂谷 ななし(朱理)
1d6よりはましだよな…
1d6よりはましだよな…
KP(ミナカミ)
ですね。
ですね。
KP(ミナカミ)
時間になりました。武器を奪うか移動ACを減らすか、どちらにしますか?
時間になりました。武器を奪うか移動ACを減らすか、どちらにしますか?
蜂谷 ななし(朱理)
ダイスが言っている・・・移動ACを減らせと
ダイスが言っている・・・移動ACを減らせと
KP(ミナカミ)
了解しました。マヌーバーによる妨害。
了解しました。マヌーバーによる妨害。
蜂谷 ななし(朱理)
殺すかどうか最後まで悩んだ
殺すかどうか最後まで悩んだ
KP(ミナカミ)
戦闘技能をロールすることになりますが、「数的不利」と「伏せ状態」が適用されるため、Bダイス2個付けて判定どうぞ。
戦闘技能をロールすることになりますが、「数的不利」と「伏せ状態」が適用されるため、Bダイス2個付けて判定どうぞ。
蜂谷 ななし(朱理)
「オイオイオイ!鳥ちゃん~~!あぶねーもん振り回すなよぉ~~~!」と、じゃあスコップを使って、倒れている鳥ちゃんに砂をかけて妨害しよう!
「オイオイオイ!鳥ちゃん~~!あぶねーもん振り回すなよぉ~~~!」と、じゃあスコップを使って、倒れている鳥ちゃんに砂をかけて妨害しよう!
蜂谷 ななし(朱理)
タタタっと走って、スコップでザザっと!そしたら、行動阻害されるもんね!
タタタっと走って、スコップでザザっと!そしたら、行動阻害されるもんね!
蜂谷 ななし(朱理)
cc+2<=77 近接戦闘(格闘) (1D100<=77) ボーナス・ペナルティダイス[2] > 81, 81, 81 > 81 > 失敗
cc+2<=77 近接戦闘(格闘) (1D100<=77) ボーナス・ペナルティダイス[2] > 81, 81, 81 > 81 > 失敗
蜂谷 ななし(朱理)
まって
まって
蜂谷 ななし(朱理)
ほんとうにおかしくない?
ほんとうにおかしくない?
蜂谷 ななし(朱理)
これはちょっとおかしくない??
これはちょっとおかしくない??
KP(ミナカミ)
8<来ちゃった///
8<来ちゃった///
蜂谷 ななし(朱理)
818181は変だって!!!
818181は変だって!!!
不動 すみれ(二十日)
時間取ってすみませんKP、テストで一回振っていいですか?
時間取ってすみませんKP、テストで一回振っていいですか?
KP(ミナカミ)
どうぞ。
どうぞ。
蜂谷 ななし(朱理)
cc+2<=40 信用 (1D100<=40) ボーナス・ペナルティダイス[2] > 6, 86, 56 > 6 > イクストリーム成功
cc+2<=40 信用 (1D100<=40) ボーナス・ペナルティダイス[2] > 6, 86, 56 > 6 > イクストリーム成功
不動 すみれ(二十日)
cc+2<=80 (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[2] > 7, 67, 97 > 7 > イクストリーム成功
cc+2<=80 (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[2] > 7, 67, 97 > 7 > イクストリーム成功
蜂谷 ななし(朱理)
????
????
不動 すみれ(二十日)
気のせいか………???????????????
気のせいか………???????????????
KP(ミナカミ)
(顎手絵文字)
(顎手絵文字)
不動 すみれ(二十日)
続行どうぞ!!
続行どうぞ!!
蜂谷 ななし(朱理)
なんで、こう・・・
なんで、こう・・・
蜂谷 ななし(朱理)
大事な時だけ同じ数字が連続でかたまって出るんだ??
大事な時だけ同じ数字が連続でかたまって出るんだ??
KP(ミナカミ)
蜂谷は砂をかけるが、視界が悪い中での行動だ。上手く鳥居塚の顔面にかけられなかったのだろう。
蜂谷は砂をかけるが、視界が悪い中での行動だ。上手く鳥居塚の顔面にかけられなかったのだろう。
KP(ミナカミ)
続いて酒本の手番。
続いて酒本の手番。
蜂谷 ななし(朱理)
「おっと?ダメかぁ~!」
「おっと?ダメかぁ~!」
KP(ミナカミ)
移動ACを消費して3マス移動する。大人気スポット5だ。
移動ACを消費して3マス移動する。大人気スポット5だ。
KP(ミナカミ)
最後は不動。何をしますか?
最後は不動。何をしますか?
不動 すみれ(二十日)
抱いていたミコを謙太くんに託します。
抱いていたミコを謙太くんに託します。
KP(ミナカミ)
はい。では不動は移動ACを1消費してミコを毎岳に受け渡す。
はい。では不動は移動ACを1消費してミコを毎岳に受け渡す。
毎岳 謙太(蟹)
託されます
託されます
不動 すみれ(二十日)
「行け!」
「行け!」
毎岳 謙太(蟹)
保護するためにしっかり抱いて頷きます
保護するためにしっかり抱いて頷きます
KP(ミナカミ)
第1ラウンド終了。
第1ラウンド終了。
不動 すみれ(二十日)
咄嗟に散れと叫んだのに、こうしてひとところに集まった二人に熱いものを感じながら。任せたぞ……!
咄嗟に散れと叫んだのに、こうしてひとところに集まった二人に熱いものを感じながら。任せたぞ……!
チェイス/Round2
KP(ミナカミ)
第2ラウンド。鳥居塚の手番。
第2ラウンド。鳥居塚の手番。
蜂谷 ななし(朱理)
「まぁ~~~ここはさ、大人同士一杯やろうよ!ね?」と、煙に巻きたいムーブをしている
「まぁ~~~ここはさ、大人同士一杯やろうよ!ね?」と、煙に巻きたいムーブをしている
鳥居塚 恵(ミナカミ)
「昼にしただろう」
「昼にしただろう」
KP(ミナカミ)
毎岳を攻撃します。
毎岳を攻撃します。
KP(ミナカミ)
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 73 > 73 > レギュラー成功
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 73 > 73 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
成功。
成功。
毎岳 謙太(蟹)
回避します
回避します
KP(ミナカミ)
了解しました。Pダイス1個付けて判定どうぞ。
了解しました。Pダイス1個付けて判定どうぞ。
毎岳 謙太(蟹)
cc-1<=70 回避(ペナルティダイス1) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 4, 84 > 84 > 失敗
cc-1<=70 回避(ペナルティダイス1) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 4, 84 > 84 > 失敗
毎岳 謙太(蟹)
ペナルティダイスが痛い!
ペナルティダイスが痛い!
KP(ミナカミ)
ダメージ出します。
ダメージ出します。
KP(ミナカミ)
1d6+1d4 鳥居塚:ダメージ (1D6+1D4) > 6[6]+2[2] > 8
1d6+1d4 鳥居塚:ダメージ (1D6+1D4) > 6[6]+2[2] > 8
KP(ミナカミ)
8点のダメージ。最大耐久力の1/2以上のため、重傷状態になる。
8点のダメージ。最大耐久力の1/2以上のため、重傷状態になる。
system
[ 毎岳 謙太(蟹) ] 耐久力:10 → 2
[ 毎岳 謙太(蟹) ] 耐久力:10 → 2
KP(ミナカミ)
毎岳は転倒する。〈CON〉ロールもどうぞ。
毎岳は転倒する。〈CON〉ロールもどうぞ。
毎岳 謙太(蟹)
cc<=55 CON (1D100<=55) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 63 > 63 > 失敗
cc<=55 CON (1D100<=55) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 63 > 63 > 失敗
毎岳 謙太(蟹)
くっ!!だめか
くっ!!だめか
不動 すみれ(二十日)
謙太くん……!!!!
謙太くん……!!!!
蜂谷 ななし(朱理)
幸運使うのも微妙な出目だしなぁ
幸運使うのも微妙な出目だしなぁ
KP(ミナカミ)
幸運を消費することで成功に変えられますが、どうしますか?
幸運を消費することで成功に変えられますが、どうしますか?
毎岳 謙太(蟹)
幸運使用して成功にします。8点であってますか?
幸運使用して成功にします。8点であってますか?
KP(ミナカミ)
はい。8点消費で成功に変えられます。
はい。8点消費で成功に変えられます。
system
[ 毎岳 謙太(蟹) ] 幸運:65 → 57
[ 毎岳 謙太(蟹) ] 幸運:65 → 57
毎岳 謙太(蟹)
意識があればやれることもあるはず
意識があればやれることもあるはず
KP(ミナカミ)
ふらりと立ち上がった鳥居塚が毎岳に武器を振り下ろす。あなたの意識は一瞬遠のくが、背中の熱さを感じてなんとか意識をつなぐ。
ふらりと立ち上がった鳥居塚が毎岳に武器を振り下ろす。あなたの意識は一瞬遠のくが、背中の熱さを感じてなんとか意識をつなぐ。
毎岳 謙太(蟹)
背負ってる命は一つじゃないんだ 生きるぞ
背負ってる命は一つじゃないんだ 生きるぞ
KP(ミナカミ)
鳥居塚の手番は終了。
鳥居塚の手番は終了。
KP(ミナカミ)
続いて暁。
続いて暁。
KP(ミナカミ)
移動ACを2消費して5のマスに移動する。全員集合だ!
移動ACを2消費して5のマスに移動する。全員集合だ!
KP(ミナカミ)
続いて毎岳の手番。
続いて毎岳の手番。
KP(ミナカミ)
頭はふらつくがまだ動ける。移動ACが3ありますが、何をしますか?
頭はふらつくがまだ動ける。移動ACが3ありますが、何をしますか?
毎岳 謙太(蟹)
ここから離れます AC3使用し、コマ8へ
ここから離れます AC3使用し、コマ8へ
KP(ミナカミ)
OK。毎岳はミコを背負い8へ移動。儚い全員集合タイムだった。
OK。毎岳はミコを背負い8へ移動。儚い全員集合タイムだった。
KP(ミナカミ)
続いて蜂谷の手番。何をしますか?
続いて蜂谷の手番。何をしますか?
蜂谷 ななし(朱理)
はい!酒本さん妨害しましょう!
はい!酒本さん妨害しましょう!
蜂谷 ななし(朱理)
次追いついちゃうんだもんな…
次追いついちゃうんだもんな…
KP(ミナカミ)
了解しました。〈近接戦闘(格闘)〉でロールどうぞ。ビルド差が1あるのでBダイスが1個追加されるかな。
了解しました。〈近接戦闘(格闘)〉でロールどうぞ。ビルド差が1あるのでBダイスが1個追加されるかな。
蜂谷 ななし(朱理)
「酒本さん~!あんたの酒美味かったからさ~、ね?もうこんな追いかけっこみたいなんやめちゃって、飲もうよ?だめ?」
「酒本さん~!あんたの酒美味かったからさ~、ね?もうこんな追いかけっこみたいなんやめちゃって、飲もうよ?だめ?」
蜂谷 ななし(朱理)
OK+1でふるよ!
OK+1でふるよ!
蜂谷 ななし(朱理)
cc+1<=77 近接戦闘(格闘) (1D100<=77) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 23, 93 > 23 > ハード成功
cc+1<=77 近接戦闘(格闘) (1D100<=77) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 23, 93 > 23 > ハード成功
KP(ミナカミ)
ハード成功。酒本は応戦を試みる。
ハード成功。酒本は応戦を試みる。
KP(ミナカミ)
cc<=70 酒本:近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 10 > 10 > イクストリーム成功
cc<=70 酒本:近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 10 > 10 > イクストリーム成功
蜂谷 ななし(朱理)
スコップであんたの良き道をふさぐ!
スコップであんたの良き道をふさぐ!
KP(ミナカミ)
ええ……?
ええ……?
蜂谷 ななし(朱理)
なんで!?!?!
なんで!?!?!
蜂谷 ななし(朱理)
ちょっとKP!!!!
ちょっとKP!!!!
蜂谷 ななし(朱理)
手加減してよぉ~~!~!
手加減してよぉ~~!~!
KP(ミナカミ)
したいんだけどねぇ……
したいんだけどねぇ……
蜂谷 ななし(朱理)
もうちょっとこう!!手心~~~!!
もうちょっとこう!!手心~~~!!
KP(ミナカミ)
応戦成功したので、ダメージ出しますね。
応戦成功したので、ダメージ出しますね。
KP(ミナカミ)
1d6 酒本:ダメージ (1D6) > 5
1d6 酒本:ダメージ (1D6) > 5
KP(ミナカミ)
5点のダメージ。
5点のダメージ。
system
[ 蜂谷 ななし(朱理) ] 耐久力:15 → 10
[ 蜂谷 ななし(朱理) ] 耐久力:15 → 10
蜂谷 ななし(朱理)
え~~ん!!殴られました!
え~~ん!!殴られました!
酒本 健一(ミナカミ)
「悪いなぁ。あんたらがそんなことをするなら、こっちもそれなりのことをやんないとダメなんだよな」 多少の躊躇はあるようだが、それでも貴方に武器を振るう。
「悪いなぁ。あんたらがそんなことをするなら、こっちもそれなりのことをやんないとダメなんだよな」 多少の躊躇はあるようだが、それでも貴方に武器を振るう。
蜂谷 ななし(朱理)
「・・・・あは」ニタっとした笑顔を向ける。「そんなこと言わずにさぁ…」鼻血をぬぐうぞ。
「・・・・あは」ニタっとした笑顔を向ける。「そんなこと言わずにさぁ…」鼻血をぬぐうぞ。
KP(ミナカミ)
蜂谷の手番は終了。
蜂谷の手番は終了。
KP(ミナカミ)
続いて酒本の手番。
続いて酒本の手番。
KP(ミナカミ)
移動ACを消費して3マス移動する。
移動ACを消費して3マス移動する。
KP(ミナカミ)
不動の手番。何をしますか?
不動の手番。何をしますか?
不動 すみれ(二十日)
鳥居塚に近接戦闘を仕掛けます。ストックは死ぬか。一応素手で。
鳥居塚に近接戦闘を仕掛けます。ストックは死ぬか。一応素手で。
KP(ミナカミ)
耐久力2以下で気絶といったシステムはないので、素手で攻撃して耐久0に出来なかったら元気に動きますがいいですか?
耐久力2以下で気絶といったシステムはないので、素手で攻撃して耐久0に出来なかったら元気に動きますがいいですか?
蜂谷 ななし(朱理)
やっちゃおうよ。。。
やっちゃおうよ。。。
不動 すみれ(二十日)
じゃあストックにします(手の平クル!
じゃあストックにします(手の平クル!
KP(ミナカミ)
うーん見事な手のひらドリルだ
うーん見事な手のひらドリルだ
蜂谷 ななし(朱理)
鳥ピの事は好きだけど、我々は生還したいし・・・
鳥ピの事は好きだけど、我々は生還したいし・・・
不動 すみれ(二十日)
7版は処理がシンプルでいいねぇ!!
7版は処理がシンプルでいいねぇ!!
KP(ミナカミ)
戦闘技能で判定どうぞ。
戦闘技能で判定どうぞ。
不動 すみれ(二十日)
cc<=80 近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 40 > 40 > ハード成功
cc<=80 近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 40 > 40 > ハード成功
蜂谷 ななし(朱理)
いいぞ!
いいぞ!
不動 すみれ(二十日)
よし!
よし!
KP(ミナカミ)
応戦を試みます。
応戦を試みます。
KP(ミナカミ)
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 21 > 21 > ハード成功
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 21 > 21 > ハード成功
KP(ミナカミ)
おしいな~!!!
おしいな~!!!
蜂谷 ななし(朱理)
あぶねぇな
あぶねぇな
KP(ミナカミ)
ギリギリの打ち合いを不動が僅差で制する。ダメージどうぞ。
ギリギリの打ち合いを不動が僅差で制する。ダメージどうぞ。
不動 すみれ(二十日)
1D8+1D6 ダメージ(登山用ストック) (1D8+1D6) > 2[2]+3[3] > 5
1D8+1D6 ダメージ(登山用ストック) (1D8+1D6) > 2[2]+3[3] > 5
system
[ ] 耐久力:-8 → -13
[ ] 耐久力:-8 → -13
不動 すみれ(二十日)
腕力で打ち勝ったのだろうか。無理やりに跳ねのけるように撃ち据えた。鈍い音。
腕力で打ち勝ったのだろうか。無理やりに跳ねのけるように撃ち据えた。鈍い音。
蜂谷 ななし(朱理)
かっこいい~~~!
かっこいい~~~!
KP(ミナカミ)
鈍い音があたりに響く。
鈍い音があたりに響く。
鳥居塚 恵(ミナカミ)
「ッ…………」
「ッ…………」
蜂谷 ななし(朱理)
「ひゃ~たまんないな、あれ」
「ひゃ~たまんないな、あれ」
KP(ミナカミ)
武器を地面に突き立てて杖のようにするが、身体を支えることは出来ず、その場にずるずると倒れ込む。
武器を地面に突き立てて杖のようにするが、身体を支えることは出来ず、その場にずるずると倒れ込む。
不動 すみれ(二十日)
「寝て居ろ」生き残るかどうかは、祈れ。
「寝て居ろ」生き残るかどうかは、祈れ。
KP(ミナカミ)
頭からじわじわと血が広がっている。
頭からじわじわと血が広がっている。
KP(ミナカミ)
鳥居塚の耐久力が0になったため、瀕死状態に陥る。
鳥居塚の耐久力が0になったため、瀕死状態に陥る。
KP(ミナカミ)
不動の手番は終了。
不動の手番は終了。