廻る揺籃 (2023/10/15 - 2023/10/29)

SCENARIO INFO

Writer/ミナカミ(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/八乙女 辰治(うずわ)
PC2/磐井 由久(ゆっけ)
PC3/神白 美嘉子(璃瓔)

INDEX

1日目1日目-21日目-32日目2日目-23日目3日目-2アフタープレイ

村長の家

KP(ミナカミ)
それでは再開。
KP(ミナカミ)
あなた達はタイミングを見計らって村長宅に侵入し、土蔵の見張り番を篭絡し、未だ高熱を出して寝込むミコを発見した。
KP(ミナカミ)
八乙女がミコを背負い、あなた達はもう1人の見張りに見つからないよう細心の注意を払って村長の家を後にする。
KP(ミナカミ)
土蔵を出て村長の家から離れ、あぜ道を行く。
KP(ミナカミ)
ひとまずは誰にも見つからないところに……と歩くが、
酒本 健一(ミナカミ)
「マレビトさんじゃないか。こんなところで何を?」
暁 大輔(ミナカミ)
「それに、背負ってるのは……」
KP(ミナカミ)
酒本と暁があなた達の前に現れる。
磐井 由久(ゆっけ)
「…… あぁ、どーも」 手をヒラと上げて、内心 鳥居塚が居ない…?と思う。聞いた話じゃ3人だったはずだ、見回りは
八乙女 辰治(うずわ)
「やぁこんばんは、いい夜ですね」
磐井 由久(ゆっけ)
後ろ手をブラックジャックにひっ掛けておこう 暗いし
神白 美嘉子(璃瓔)
「! あ、見回りですか?お疲れ様です」頑張って笑いつつあと一人・・・と周囲を気にしています/
KP(ミナカミ)
choice 八乙女 磐井 神白 (choice 八乙女 磐井 神白) > 八乙女
KP(ミナカミ)
八乙女は〈聞き耳〉か〈目星〉を振る。
八乙女 辰治(うずわ)
CC<=65 目星 (1D100<=65) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 81 > 81 > 失敗
八乙女 辰治(うずわ)
幸運プッシュして成功にします…!!
KP(ミナカミ)
了解しました。幸運-16で成功に変更。
system
[ 八乙女 辰治(うずわ) ] 幸運:75 → 59
KP(ミナカミ)
ではあなたは、暁が明かりを2本持っていることに気付く。
KP(ミナカミ)
そして、見回りは酒本、暁、鳥居塚の3人であることも知っている。
KP(ミナカミ)
わずかな光源の中に、あなたは静かに接近する影を見た。
KP(ミナカミ)
鳥居塚による八乙女への奇襲が発生します。
KP(ミナカミ)
八乙女は攻撃を予期できているため、奇襲に対して回避か応戦か選択できます。どちらにしますか?
KP(ミナカミ)
なお、八乙女はミコを背負っているため、回避・応戦両方でPダイス1個が発生します。
八乙女 辰治(うずわ)
回避します!
KP(ミナカミ)
了解しました。Pダイスを適用してcc-1で回避ロールどうぞ。
KP(ミナカミ)
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 19 > 19 > ハード成功
八乙女 辰治(うずわ)
CC-1<=88 回避 (1D100<=88) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 86, 36 > 86 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
ミコの重みと熱で反応が鈍る。本来ならかわせたであろう一撃があなたを襲うだろう。
KP(ミナカミ)
1d6+1d4 鳥居塚:ダメージ (1D6+1D4) > 3[3]+3[3] > 6
KP(ミナカミ)
6点のダメージ。
system
[ 八乙女 辰治(うずわ) ] 耐久力:13 → 7
鳥居塚 恵(ミナカミ)
「上手く誘拐したものだな」 足音がする。暁の隣に人影が立ち、鳥居塚の姿が照らされる。
八乙女 辰治(うずわ)
「……」「いやぁ……そちらこそ大した一撃で」
暁 大輔(ミナカミ)
「余計なこと、しないでください……」 はあ、とため息を吐く。その手には武器がある。
磐井 由久(ゆっけ)
「あーあー」 見回り衆へと武器を向けて牽制…
酒本 健一(ミナカミ)
「ミコを返してくれたら何も言わねえけどよ、多分、してくれねえよな」 頭を掻いて苦笑した
神白 美嘉子(璃瓔)
「はは・・・思った以上に早いなぁ・・・」困ったなぁと鞘払い・・・
KP(ミナカミ)
あなた達は彼らを倒す、あるいは彼らから逃げきらなければならない。
KP(ミナカミ)
チェイス処理に移ります。
KP(ミナカミ)
ルルブP.128を見ながらやって行きましょう。
KP(ミナカミ)
まずはチェイスを確定する。
KP(ミナカミ)
チェイスの各参加者は〈CON〉をロールする。EX成功でMOV+1、失敗でMOV-1、それ以外はMOVに変動なし。
KP(ミナカミ)
ミコを背負うことによるPダイスは適用無しでOKです。それぞれ〈CON〉どうぞ。
神白 美嘉子(璃瓔)
cc(0)<=65 CON (1D100<=65) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 33 > 33 > レギュラー成功
八乙女 辰治(うずわ)
CC<=70 CON (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 65 > 65 > レギュラー成功
磐井 由久(ゆっけ)
CC<=60 CON (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 95 > 95 > 失敗
磐井 由久(ゆっけ)
あ~~~~~~うーん
KP(ミナカミ)
神白と八乙女は変動なし、磐井はMOV-1。
磐井 由久(ゆっけ)
いいや、甘んじよう。
KP(ミナカミ)
神白はMOV7、八乙女はMOV8、磐井はMOV7になる。
KP(ミナカミ)
cc<=60 CON(鳥居塚) (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 2 > 2 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
は?
磐井 由久(ゆっけ)
殺しに来てる?(そうだよ)
KP(ミナカミ)
cc<=70 CON(暁) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 46 > 46 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=70 CON(酒本) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 26 > 26 > ハード成功
KP(ミナカミ)
なんかガチの人がいるな……
磐井 由久(ゆっけ)
やばい!ここで全員迎え撃ちたいと思ってたけど 向こうもやる気だ!!
KP(ミナカミ)
暁はMOV7、酒本はMOV8、鳥居塚は8+1=9になる。
KP(ミナカミ)
探索者のMOVの値がNPCのMOVよりも高い場合、その探索者はチェイスに参加せず逃げ切ることが出来るが、今回はめちゃくちゃ本気の人がいるので全員がチェイスに参加することになる。
KP(ミナカミ)
続いてチェイスへの切り替え。
KP(ミナカミ)
NPC側と探索者側でMOVに従ってコマを置いていく。複数キャラによるチェイスはP.142あたりを参照。
KP(ミナカミ)
チェイスの地理的な構成について話をします。
KP(ミナカミ)
今回のチェイスのコースはループ構成になります。出口のない村の中を逃げ回るようなイメージです。
KP(ミナカミ)
基本的な進行方向は数字の小さい方から大きい方へと進みますが、ハザードやバリアーをまたがない範囲なら逆方向への移動も可能です。
KP(ミナカミ)
ハザードは2か所、バリアーは1か所、ランダムに設置されます。
KP(ミナカミ)
1d10 ハザード1 (1D10) > 10
KP(ミナカミ)
1d9 ハザード2 (1D9) > 2
KP(ミナカミ)
1d8 バリアー (1D8) > 1
KP(ミナカミ)
こんな感じで。例えば10から11に向かう時にバリアーが障害として立ちはだかります。
KP(ミナカミ)
続いてチェイスの終了条件について。
KP(ミナカミ)
チェイスの終了条件は下記のいずれかを満たすこと。
・追跡者全員を意識不明または死亡状態にする
・追跡者がミコを抱えた探索者を見失った状態で、PLがチェイスの終了を宣言する
・追跡者がミコを確保する
KP(ミナカミ)
「探索者を見失う」については、隠れるを宣言することでその場に隠れることができます。〈隠密〉ロールは不要。
KP(ミナカミ)
行動可能な追跡者は距離に応じた〈目星〉ロールを行い、全員が失敗すると隠れた探索者を見失います。
KP(ミナカミ)
隠れた探索者はその時点でチェイスから離脱しますが、マスを移動する、声を出すなどの行動を行うと、隠れることを放棄したと見なし、チェイスに再び参加することになります。
KP(ミナカミ)
あとは移動アクションについてかな。
KP(ミナカミ)
チェイス中はDEX順に処理をして、自分の手番で「移動アクション」の数だけ行動を行えます。
KP(ミナカミ)
移動アクションは初期値が1で、自分のMOVと参加者の中で一番低いMOVとの差が加えられます。
KP(ミナカミ)
MOVが一番低い人は移動アクションが1、それよりMOVが1高い人は移動アクションが2……という具合になります。
KP(ミナカミ)
今回は、神白と磐井が1、八乙女が2になります。ステータスに移動ACの欄を作って設定してください。
KP(ミナカミ)
NPC側は暁が1、酒本が2、鳥居塚が3になります。
KP(ミナカミ)
設定ありがとうございます!
KP(ミナカミ)
事前にやれる説明は以上。現時点で何か気になることはありますか? あとで都度聞くのも全然OK。
磐井 由久(ゆっけ)
はい!
磐井 由久(ゆっけ)
《探索者を見失う》に成功した場合、ミコを置いてチェイスに戻る といった行動は可能ですか?
磐井 由久(ゆっけ)
卓内のムーブとしては、茂みに彼女を隠して自分は戦いに戻る…という感じになると思うんですが…
KP(ミナカミ)
可能ではありますが、ミコを隠して彼女1人だけにしておくと他の村人に発見されるリスクがあります。
磐井 由久(ゆっけ)
チィ!できる村人どもめ。了解しました、あまりオススメはできないってことね…
八乙女 辰治(うずわ)
隠れる宣言に対する追跡者の<目星>って、移動アクション回数に含まれますか?
KP(ミナカミ)
含まれません。攻撃に対する回避・応戦みたいな、隠す行動に対する対抗ロールみたいなものです。
八乙女 辰治(うずわ)
了解です、ありがとうございます
神白 美嘉子(璃瓔)
1移動アクションに含まれるのは、マスを1マス前進又は後進、攻撃、隠れる宣言のいずれか1つになりますでしょうか?
KP(ミナカミ)
はい。
神白 美嘉子(璃瓔)
ありがとうございます!
神白 美嘉子(璃瓔)
こちらはあとは大丈夫です また何かあったら都度確認させてください・・・!
磐井 由久(ゆっけ)
同じくで!
八乙女 辰治(うずわ)
同じく!
KP(ミナカミ)
了解しました。それではチェイスを開始します。

チェイス/Round1

KP(ミナカミ)
それでは1ラウンド目。行動順は←のリストの通り。
KP(ミナカミ)
八乙女と酒本はDEXが同じため、より高い戦闘技能を持つ方が先に動きます。
KP(ミナカミ)
今回は八乙女の方が高いため、八乙女→酒本の順になります。
KP(ミナカミ)
まず鳥居塚の行動から。
KP(ミナカミ)
移動ACを3消費して6のマスまで移動します。
KP(ミナカミ)
続いて磐井の手番。何をする?
磐井 由久(ゆっけ)
ちょっと検討させてください!実際動きだすと、これできるかな~が出てきたのですが、私以外のPLたちからも質問させてもらっていいですか?
KP(ミナカミ)
いいですよ。
磐井 由久(ゆっけ)
ありがとうございます!
八乙女 辰治(うずわ)
ありがとうございます!KP質問です~!
ミコちゃんをチェイス中に他のPCに渡すことはできますか?
八乙女 辰治(うずわ)
あと「追跡者がミコを確保する」というのは
ミコちゃんを抱えてるPCが気絶、または死亡の場合でしょうか。
それともPC全員…?
KP(ミナカミ)
同じマスにいるキャラクターが、1ラウンドで使える移動アクションを全て消費することでミコを確保することができます。
KP(ミナカミ)
ミコを背負う側だけ移動ACを消費します。
KP(ミナカミ)
ミコを抱えたPCが意識不明または死亡するとミコはフリー状態となり、NPCが↑の確保に成功した時点でチェイスが終了します。
磐井 由久(ゆっけ)
おわ~ ええと、追跡者によるミコの確保に抵抗したい場合は、また別に処理が発生しますか?
KP(ミナカミ)
その場合、NPCに対して戦闘マヌーバーを仕掛けて移動ACを削ることになります。P.134参照。
磐井 由久(ゆっけ)
ふんふんふん!なるほど!
神白 美嘉子(璃瓔)
すみませんちょっと確認したいんですが・・・例えばですが、今の状態で八乙女さんが移動せずに鳥居塚さんへの攻撃のみを行いたいような場合は攻撃ロールを2回振ることができる・・・のでしょうか?
KP(ミナカミ)
攻撃ロールはP.134に「攻撃できる回数はキャラクターが攻撃できる普通の回数に制限される」とあるので、1ラウンドにつき1回のみです。
神白 美嘉子(璃瓔)
ありがとうございます!
磐井 由久(ゆっけ)
戦闘マヌーバー のアクションを起こした場合、反撃されることはありますか?
KP(ミナカミ)
そこは普通の戦闘と同じかなと思うので、マヌーバーをされたら回避あるいは応戦を選択して対抗します。
磐井 由久(ゆっけ)
ヒャハハ 分かりました!
八乙女 辰治(うずわ)
KPあとすみません!
この手番で磐井さんと八乙女が同じマスになって、ミコちゃんを八乙女→磐井さんに動かす場合、移動ACの処理はどうなりますか?
KP(ミナカミ)
まず磐井がマスを移動した時点でこの手番の移動ACが0になります。
KP(ミナカミ)
ミコの受け渡しは受け取り側の移動ACが必要となるため、このラウンド中での受け渡しはAC不足で実行不可になります。
KP(ミナカミ)
さっき言ってた「ミコを背負う側だけ~」はこれから背負う側です! 言葉不足ですみません。
八乙女 辰治(うずわ)
ありがとうございます!
ちなみに磐井さんにディレイしてもらってACを温存は可能でしょうか?
KP(ミナカミ)
P.130にそういう記述があるので行動を遅らせることも可能です。
KP(ミナカミ)
(あとDEXが同じ場合、戦闘と違ってDEX対抗で決めてたな……でももう決めたしええか……の気持ちでいるKP)
八乙女 辰治(うずわ)
(ありがとうKP…)
八乙女 辰治(うずわ)
ちなみにディレイした場合って手番はR最後になりますか?
KP(ミナカミ)
別のキャラクターが行動するまで~としか書いてないので、R最後で固定というわけではないですね。
八乙女 辰治(うずわ)
了解です!ありがとうございます!
磐井 由久(ゆっけ)
ありがとうございました、ではお待たせしましたが行動宣言!
磐井 由久(ゆっけ)
行動を遅らせます。目的としてはミコを受け取るためにその場で待機!
「ったくドタバタしてきたな… 八乙女さん!」って感じかな 手をくいってしとこう
KP(ミナカミ)
了解しました。八乙女の後に行動する形で手番を遅らせます。
八乙女 辰治(うずわ)
「ああ、分かった…!」
KP(ミナカミ)
続いて暁の手番。
KP(ミナカミ)
移動ACを消費してマスを移動します。
KP(ミナカミ)
続いて八乙女。何をしますか?
+  一方雑談窓では
神白 美嘉子(璃瓔)
迷うね・・・・・・
磐井 由久(ゆっけ)
八乙女さんは今体力がすっくないので、反撃受けると重傷になる可能性が高いんだよね
八乙女 辰治(うずわ)
そうなんだよねー
八乙女 辰治(うずわ)
よければ素直に下がっておこうかな…
磐井 由久(ゆっけ)
重傷になると即転倒だから、下がってもらった方がいいんじゃないかと思う
神白 美嘉子(璃瓔)
(マス下がってきたら手番で応急手当かけようかなと思っています 1回復だけど・・・)
磐井 由久(ゆっけ)
空いた手数で手当すれば… お、そうそう
八乙女 辰治(うずわ)
ありがとうございます…!
八乙女 辰治(うずわ)
自分でもチャレンジしてみようかな…(手当
KP(ミナカミ)
重傷状態になるのは最大HPの1/2(端数切捨て)なので、八乙女は6ダメージ受けたら重傷状態ですね
KP(ミナカミ)
打ってて思ったけど奇襲の一撃で重傷状態なるやんけ!! うっかりなのでこのままいきましょう。
磐井 由久(ゆっけ)
🙄
磐井 由久(ゆっけ)
KPありがとう!!!!!!!!!!
八乙女 辰治(うずわ)
おわーありがとうございます…!
神白 美嘉子(璃瓔)
そうか端数切捨て・・・!
磐井 由久(ゆっけ)
端数切捨てやったらね…
磐井 由久(ゆっけ)
お情けに感謝!感謝どす!!
KP(ミナカミ)
ガバガバキーパリングを許してくれるみんな、愛だぜ
磐井 由久(ゆっけ)
靴を舐めさせてくれてありがとう(靴?)
八乙女 辰治(うずわ)
こちらこそ許してくれてありがとうKP 舐めます靴を
神白 美嘉子(璃瓔)
感謝感謝・・・靴を舐めて生きていく・・・
KP(ミナカミ)
地球儀がツヤツヤになる
八乙女 辰治(うずわ)
確認多くてすみません!7版の応急手当も1怪我あたり1回とかの回数制限ありましたっけ…
KP(ミナカミ)
応急手当の説明(P.56)より、さらにダメージを受けるまでは1回しか〈応急手当〉と〈医学〉を成功させることができないとあるので、1怪我あたり1回ですね。
八乙女 辰治(うずわ)
了解です!ありがとうございます
八乙女 辰治(うずわ)
では5に移動して、磐井さんにミコちゃんを渡そうと思います
KP(ミナカミ)
了解しました。八乙女は移動ACを1消費して5のマスへ移動。
KP(ミナカミ)
遅らせていた磐井の手番で移動ACを全て消費して八乙女からミコを受け取り、背負います。
八乙女 辰治(うずわ)
「あいたた…ちょっとこれはまずい、磐井さんすまないがミコちゃんを頼むよ」
磐井 由久(ゆっけ)
「はいよ」
KP(ミナカミ)
続いて酒本の手番。
KP(ミナカミ)
移動ACを消費して4のマスまで移動する。
KP(ミナカミ)
最後、神白の手番。何をする?
神白 美嘉子(璃瓔)
八乙女さんへ応急手当を振りたいです!
KP(ミナカミ)
了解しました。応急手当どうぞ。
神白 美嘉子(璃瓔)
cc(0)<=70 応急手当 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 73 > 73 > 失敗
神白 美嘉子(璃瓔)
ワーッ
神白 美嘉子(璃瓔)
幸運を消費して成功へ変えたいです・・・!
KP(ミナカミ)
了解しました。幸運-3で成功に変更。
system
[ 神白 美嘉子(璃瓔) ] 幸運:52 → 49
神白 美嘉子(璃瓔)
「酷いけが・・・!かなり深いけど・・・何とかなって・・・!」
KP(ミナカミ)
わずかな明かりしかない中で手元がおぼつかないが、何とか成功する。八乙女の耐久力+1。
system
[ 八乙女 辰治(うずわ) ] 耐久力:7 → 8
八乙女 辰治(うずわ)
「固定してもらえるだけでも助かるよ、ありがとう美嘉子さん」
磐井 由久(ゆっけ)
抱え直して見守った。さて… 前を見る

チェイス/Round2

KP(ミナカミ)
第2ラウンド。
KP(ミナカミ)
鳥居塚の手番から。
KP(ミナカミ)
5のマスに移動し、磐井に対して近接戦闘を仕掛ける。
KP(ミナカミ)
回避と応戦のどちらにしますか?
磐井 由久(ゆっけ)
うーん… そうだKP、自分は今Bダイスを1個所持しているのですがこれを使う場合って処理はどうなりますか??
KP(ミナカミ)
その場合、BダイスとPダイスが打ち消し合って通常の判定になります。
磐井 由久(ゆっけ)
ふむふむ!
磐井 由久(ゆっけ)
ではBダイスを使用して、通常判定での回避がしたいです!
KP(ミナカミ)
了解しました。回避どうぞ。
磐井 由久(ゆっけ)
はい!あれやっとこう
磐井 由久(ゆっけ)
神よ──────────────
磐井 由久(ゆっけ)
CC<=92 回避 (1D100<=92) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 7 > 7 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 3 > 3 > イクストリーム成功
磐井 由久(ゆっけ)
wwww
磐井 由久(ゆっけ)
どうしたぁ?
KP(ミナカミ)
神よ──────────────
磐井 由久(ゆっけ)
高次元の戦いすな!俺はただの記者だ!
KP(ミナカミ)
同じレベルの達成度のため、回避成功。鳥居塚の鋭い一撃を紙一重で避ける。神々の戦いであった。
磐井 由久(ゆっけ)
「だッ、」(…くそ、容赦ねーな!)
八乙女 辰治(うずわ)
「磐井さん!」あわわ
KP(ミナカミ)
続いて磐井。何をする?
磐井 由久(ゆっけ)
では鳥居塚に近接戦闘をし掛けます…!
KP(ミナカミ)
了解しました。鳥居塚は近接戦闘で応戦します。判定どうぞ。
磐井 由久(ゆっけ)
CC-1<=85 近接戦闘(格闘) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 2, 52 > 52 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 46 > 46 > レギュラー成功
磐井 由久(ゆっけ)
2だぁ!?
KP(ミナカミ)
神がPダイスに阻まれている。
磐井 由久(ゆっけ)
おい!Bダイスの使いどころここだった説あるよ!!
KP(ミナカミ)
ともあれ同じ成功度のため攻撃成功。
KP(ミナカミ)
ダメージロールどうぞ。
磐井 由久(ゆっけ)
1d8+1d4 やー! (1D8+1D4) > 3[3]+2[2] > 5
system
[ ] 耐久力:0 → -5
KP(ミナカミ)
鳥居塚に5点のダメージ。
磐井 由久(ゆっけ)
「邪魔だ、どけッ!」 逆手にブン!手応えが あった…!
鳥居塚 恵(ミナカミ)
「遠慮がないな。慣れているのか」 頭から血を流しながら、磐井を見る。
磐井 由久(ゆっけ)
「さあね。今はただ助かりたいってだけさ」 牽制しながらジリジリ距離を保つ
KP(ミナカミ)
続いて暁の手番。
KP(ミナカミ)
移動ACを消費して3のマスへ移動する。
KP(ミナカミ)
続いて八乙女の手番。何をする?
八乙女 辰治(うずわ)
鳥居塚さんを攻撃します!
KP(ミナカミ)
了解しました。鳥居塚はこのラウンドで回避・応戦しているため数的不利が発生する。
KP(ミナカミ)
八乙女は近接戦闘にBダイス1個付けて判定する。
八乙女 辰治(うずわ)
CC+1<=85 近接戦闘(格闘) ヤーーーーーーッ (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 72, 12 > 12 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 63 > 63 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
攻撃成功。ダメージロールどうぞ。
KP(ミナカミ)
あっ待ってね
八乙女 辰治(うずわ)
お!はい!
KP(ミナカミ)
攻撃側でイクストリーム成功のため、鈍器による攻撃は最大ダメージ+最大ダメージボーナスになります。
八乙女 辰治(うずわ)
やったー!
磐井 由久(ゆっけ)
えらすぎ!?
八乙女 辰治(うずわ)
ダメージ1d8+1d4です
KP(ミナカミ)
1D8+1D4だから12のダメージになるかな。
system
[ ] 耐久力:-5 → -17
KP(ミナカミ)
鳥居塚は何の変哲もない人間なので、重傷状態かつ耐久0となり、瀕死状態になる。
KP(ミナカミ)
鳥居塚は次のラウンドからラウンドの終わりに〈CON〉をロールし、失敗すると死亡する。
八乙女 辰治(うずわ)
「……容赦ないのはお互い様ということでね」刺された傷をおさえつつ
KP(ミナカミ)
嫌な手ごたえがあった。血飛沫が八乙女の顔にかかる。
KP(ミナカミ)
鳥居塚は己の武器を固く握りしめたまま、地に伏すだろう。
KP(ミナカミ)
続いて酒本の手番。
KP(ミナカミ)
5のマスに移動し、磐井を攻撃する。数的不利が適用されるため、こちらの攻撃にBダイスが1個付く。
KP(ミナカミ)
磐井は回避・応戦のどちらにしますか?
磐井 由久(ゆっけ)
ワンチャン掛けよう、回避で!
KP(ミナカミ)
了解しました。回避どうぞ。
磐井 由久(ゆっけ)
CC-1<=92 回避ッ (1D100<=92) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 4, 54 > 54 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc1<=70 酒本:近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 38, 38 > 38 > レギュラー成功
磐井 由久(ゆっけ)
4だぁ~~~?????
磐井 由久(ゆっけ)
さっき見たんですが…
KP(ミナカミ)
神「Pちゃんが離してくれなくて……///」
KP(ミナカミ)
さて、同じレベルの成功度のため、回避成功。
KP(ミナカミ)
ごめん、ちょい待ち
磐井 由久(ゆっけ)
付き合ったのか…俺以外の出目と…
磐井 由久(ゆっけ)
はい
KP(ミナカミ)
いや大丈夫でした。お騒がせしました。(一瞬Pダイス1個で良かったっけなと迷ってしまった)
磐井 由久(ゆっけ)
ハアッハアッアッ
磐井 由久(ゆっけ)
アッ、ハイッ
磐井 由久(ゆっけ)
「っぶねえな~…!」 すんでで躱し、少女を抱え直す!
KP(ミナカミ)
この騒ぎの中でも、ミコが目を覚ます気配はない。
KP(ミナカミ)
最後は神白。何をする?
神白 美嘉子(璃瓔)
では酒本さんへ薙刀で攻撃します
KP(ミナカミ)
了解しました。判定どうぞ。酒本は応戦します。
神白 美嘉子(璃瓔)
cc(0)<=85 近接戦闘(刀剣) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 27 > 27 > ハード成功
KP(ミナカミ)
cc<=70 酒本:近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 22 > 22 > ハード成功
KP(ミナカミ)
同じ成功度のため攻撃側の勝ち。
KP(ミナカミ)
ダメージロールどうぞ。
神白 美嘉子(璃瓔)
1d8 ダメージ (1D8) > 3
KP(ミナカミ)
3点のダメージ。
system
[ ] 耐久力:0 → -3
神白 美嘉子(璃瓔)
「・・・ごめんけど、邪魔しないでほしいな!」
酒本 健一(ミナカミ)
「ッ……物騒なもん持ってんなあ、お嬢ちゃん!」

チェイス/Round3

KP(ミナカミ)
第3ラウンド。
KP(ミナカミ)
鳥居塚は瀕死状態のため、磐井の手番から。何をする?
磐井 由久(ゆっけ)
「念のため聞くけどさあ、見逃してくれる気も無ぇんだよな!?」 と、控えめに声を上げて…
酒本 健一(ミナカミ)
「ミコを返してくれたらそれ以上は何もしねえよ。村のやつらがお前達に危害を加えることもない」
磐井 由久(ゆっけ)
「なるほどね。…あくまで穏やかな村っつうわけか。」
「悪いな、聞いただけだ」
磐井 由久(ゆっけ)
近接格闘で酒本を攻撃します!
磐井 由久(ゆっけ)
あ、いや
磐井 由久(ゆっけ)
すみません、やはりディレイしたいです。数的有利を活かしたいので、八乙女さんの攻撃の後に手番を貰うことはできますか?
KP(ミナカミ)
できますよ。では磐井は手番をずらす。
磐井 由久(ゆっけ)
ありがとうございます! 憎ったらしくもこの男は身を引く。
磐井 由久(ゆっけ)
(マ、言う通りなんだろうが、…赤ん坊取り上げるために隣人を殺すような村だろ。御免だね) そう思いながらね
KP(ミナカミ)
3流誌のジャーナリストにも倫理はあるのだ。
KP(ミナカミ)
続いて暁の手番。
KP(ミナカミ)
移動ACを消費して4のマスへ移動する。
KP(ミナカミ)
続いて八乙女の手番。何をする?
八乙女 辰治(うずわ)
酒本さんに攻撃で!
KP(ミナカミ)
了解しました。判定どうぞ。
八乙女 辰治(うずわ)
CC<=85 近接戦闘(格闘) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 65 > 65 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=70 酒本:近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 93 > 93 > 失敗
KP(ミナカミ)
攻撃成功。ダメージロールどうぞ。
八乙女 辰治(うずわ)
1d8+1D4 ブラックジャック (1D8+1D4) > 3[3]+1[1] > 4
system
[ ] 耐久力:-3 → -7
KP(ミナカミ)
4点のダメージ。
八乙女 辰治(うずわ)
「すまないねぇ酒本さん、…まだ我々にも譲れないものがあるんだ」
KP(ミナカミ)
続いて、手番をずらした磐井。何をする?
磐井 由久(ゆっけ)
酒本さんにアタックします!近接戦闘(格闘)!
KP(ミナカミ)
数的不利によるBダイスが発生。ミコを背負うことによるPダイスと打ち消し合って、通常の判定となる。
KP(ミナカミ)
判定どうぞ。
磐井 由久(ゆっけ)
分かってるな?お前
磐井 由久(ゆっけ)
CC<=85 近接戦闘(格闘) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 85 > 85 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=70 酒本:近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 37 > 37 > レギュラー成功
磐井 由久(ゆっけ)
わ、わ、分かってる
KP(ミナカミ)
ギリで分かった。攻撃成功。
KP(ミナカミ)
ダメージロールどうぞ。
磐井 由久(ゆっけ)
1d8+1d4 ヤー! (1D8+1D4) > 3[3]+2[2] > 5
磐井 由久(ゆっけ)
さっき見た
system
[ ] 耐久力:-7 → -12
KP(ミナカミ)
5点のダメージ。酒本は未だに立っている。
磐井 由久(ゆっけ)
「…あ~らら、丈夫ですこと」 打ち据えた手で得物を持ち直しながら距離を取る
KP(ミナカミ)
続いて酒本の手番。
KP(ミナカミ)
磐井に対して攻撃を試みる。回避と応戦どちらにしますか?
磐井 由久(ゆっけ)
回避で!
KP(ミナカミ)
了解しました。Pダイス1個付けて回避どうぞ。
磐井 由久(ゆっけ)
分かってるな!?
磐井 由久(ゆっけ)
CC-1<=92 回避 (1D100<=92) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 72, 72 > 72 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=70 酒本:近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 39 > 39 > レギュラー成功
磐井 由久(ゆっけ)
分かってるッ
KP(ミナカミ)
実にキリのいい数字だ。回避成功。
KP(ミナカミ)
最後は神白。何をしますか?
神白 美嘉子(璃瓔)
酒本さんへ攻撃します
KP(ミナカミ)
了解しました。数的不利により神白はBダイス1個付けて判定どうぞ。
神白 美嘉子(璃瓔)
cc(1)<=85 近接戦闘(刀剣) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 92, 2 > 2 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
cc<=70 酒本:近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 75 > 75 > 失敗
KP(ミナカミ)
攻撃成功。
KP(ミナカミ)
薙刀のため貫通武器によるイクストリーム成功として扱う。
KP(ミナカミ)
最大ダメージに加えて、武器によるダメージ・ロールを追加でロールする。
KP(ミナカミ)
なので1D8+8かな。
神白 美嘉子(璃瓔)
1d8+8 ダメージ (1D8+8) > 3[3]+8 > 11
system
[ ] 耐久力:-12 → -23
KP(ミナカミ)
11点のダメージ。
KP(ミナカミ)
もちろん酒本もまた普通の人間である。
KP(ミナカミ)
イクストリーム成功で体重の乗った強烈な斬撃を受けて、彼の首は胴体と別れを告げるだろう。
神白 美嘉子(璃瓔)
「あなたが村の掟に従ってるだけなのは分かってる・・・でも、誰かを犠牲に存続し続ける村なんて・・・もう懲り懲り・・・!そんな村、無くなってしまえば良い!」感情のままに刃を薙いでしまった
KP(ミナカミ)
あなたは人間を殺めたが、生存本能が昂ぶり、常人としての感覚がマヒしているため、殺害に対する正気度喪失は発生しない。
KP(ミナカミ)
第3ラウンドが終了し、鳥居塚に〈CON〉ロールが発生する。
KP(ミナカミ)
cc<=60 鳥居塚:CON (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 99 > 99 > 失敗
KP(ミナカミ)
失敗。鳥居塚はこのまま誰にも気づかれることなく静かに死亡する。
磐井 由久(ゆっけ)
「、」 神白さんに、やりすぎだ と咄嗟に口にしようとしたけど言葉にはできなかった。飲み込んでいるうちに…勿論、鳥居塚には気付けなかった。
八乙女 辰治(うずわ)
「……美嘉子さん」さもありなん、とその状況を見ていた
KP(ミナカミ)
彼はこの村で生を終えることに確かな救いを見出していたため、彼からすると悔いのない死ではあるが……あなた達の知るところではないだろう。

チェイス/Round4

KP(ミナカミ)
第4ラウンド。
KP(ミナカミ)
磐井の手番。何をする?
磐井 由久(ゆっけ)
こちらとてもう引き返せない、ならば…
手番を遅らせます、八乙女さんの後でお願いします!
KP(ミナカミ)
いつもの了解しました。
磐井 由久(ゆっけ)
必勝パターン!
KP(ミナカミ)
続いて暁。目の前で起きる惨劇にめちゃくちゃビビっているがこのままミコを逃すわけにも……と5のマスへ移動する。
KP(ミナカミ)
続いて八乙女の手番。何をする?
八乙女 辰治(うずわ)
暁さんに攻撃で!
KP(ミナカミ)
はい。近接戦闘どうぞ。
八乙女 辰治(うずわ)
CC<=85 近接戦闘(格闘) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 44 > 44 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=70 暁:近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 67 > 67 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
攻撃成功。ダメージロールどうぞ。
八乙女 辰治(うずわ)
1d8+1D4 ブラックジャック (1D8+1D4) > 7[7]+1[1] > 8
system
[ ] 耐久力:0 → -8
KP(ミナカミ)
暁もまた人間なので重傷状態となる。
KP(ミナカミ)
転倒&CONロール。
KP(ミナカミ)
cc<=70 暁:CON (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 66 > 66 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
成功。かろうじて意識をとどめてしまう。
KP(ミナカミ)
続いて手番をずらした磐井のターン。何をする?
磐井 由久(ゆっけ)
あ~~そうだな じゃあ…マヌーバーをしましょうか。
KP(ミナカミ)
マヌーバーで何をしますか?
磐井 由久(ゆっけ)
意識不明状態を狙いたいですね!殺したいわけじゃないので 皆そうだったと思うけど…
かろうじてとどまった意識なら、もう一押しで落とせるんじゃあないだろうか
KP(ミナカミ)
ノックアウト狙いたいって感じですかね。
磐井 由久(ゆっけ)
はいそうです!P121にあるような、映画のようなノックアウト打撃を狙う感じで。
KP(ミナカミ)
戦闘においてマヌーバー一発で意識不明になるのを通したら強すぎるかなと思うので、
KP(ミナカミ)
マヌーバーが通ったらダメージロールを出してその半分の値がダメージとして入って、もしそれで耐久0になっても単なる意識不明(CONが発生しないやつ)にするって感じでどうでしょう?
磐井 由久(ゆっけ)
おおっ十分です!ありがとうございます!!
KP(ミナカミ)
OK。ではそれで! 数的不利で打ち消し合って修正なしで近接戦闘どうぞ。
磐井 由久(ゆっけ)
はーい!わかってんだろうな~!おまえ!
磐井 由久(ゆっけ)
CC<=85 近接戦闘(格闘) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 92 > 92 > 失敗
KP(ミナカミ)
cc<=70 暁:近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 6 > 6 > イクストリーム成功
磐井 由久(ゆっけ)
うそ!?ww
KP(ミナカミ)
っしゃあ!!!!!!!!!
磐井 由久(ゆっけ)
だぁ~~~~~!!!!!!欲をかいた~~~!!!!!!
KP(ミナカミ)
応戦の時はイクストリーム成功のアレは適用されないので、普通にダメージロールを振ります。
KP(ミナカミ)
1d6+1d4 暁:ダメージ (1D6+1D4) > 2[2]+4[4] > 6
磐井 由久(ゆっけ)
><
磐井 由久(ゆっけ)
「やべ、」
KP(ミナカミ)
6点のダメージ。重傷状態にもなるかな。
八乙女 辰治(うずわ)
「磐井さん…!」
磐井 由久(ゆっけ)
13の半分で斬り捨てだと実質12なのだ。あぁくそ~~~~っ
神白 美嘉子(璃瓔)
「っ・・・!」
暁 大輔(ミナカミ)
「ッあ……うわあああッ!!」 襲われてがむしゃらに振り回した一撃が磐井にクリーンヒットする。
system
[ 磐井 由久(ゆっけ) ] 耐久力:13 → 7
KP(ミナカミ)
転倒。CONロールもどうぞ。
磐井 由久(ゆっけ)
CC<=60 CON! (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 86 > 86 > 失敗
磐井 由久(ゆっけ)
あ~~~遠いな…!
磐井 由久(ゆっけ)
思わぬ反撃を受けて、受け身を取ろうとするが。突き飛ばされて、その辺の木に強かに体を打った。ミコに衝撃がいかないようにだけは…できたかもしれない。祈ろう。
KP(ミナカミ)
磐井は意識不明となる。少なくともこのチェイス中、あなたが意識を取り戻すことはないだろう。
KP(ミナカミ)
最後は神白。何をする?
神白 美嘉子(璃瓔)
暁さんへ攻撃します
KP(ミナカミ)
了解しました。数的不利のためBダイス1個付けて判定どうぞ。
神白 美嘉子(璃瓔)
cc(1)<=85 近接戦闘(刀剣) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 87, 7 > 7 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
cc<=70 暁:近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 12 > 12 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
同じ成功度のため攻撃側成功。
KP(ミナカミ)
貫通武器によるイクストリーム成功のため、ダメージロールは1D8+8で振る。
神白 美嘉子(璃瓔)
1d8+8 ダメージ (1D8+8) > 4[4]+8 > 12
system
[ ] 耐久力:-8 → -20
KP(ミナカミ)
12点のダメージ。
神白 美嘉子(璃瓔)
「っ・・・こんな村のために命捨てるなんて、バカみたい。一緒に見廻ってたやつ皆死んじゃったんだから逃げちゃえばよかったのに」
神白 美嘉子(璃瓔)
「歯向かってくるなら殺るしかないじゃない。そのぐらいの覚悟がなきゃ逃げ出せないことくらい・・・きっとあなたも分かってたよね・・・」一緒に逃げる道もあったかもしれないのに、と亡骸を前に小さく呟きました
KP(ミナカミ)
暁だったものは何も答えない。ただ、血だまりだけがじわじわと広がって行く。
KP(ミナカミ)
追跡者全員が死亡状態となったため、チェイスは終了する。お疲れ様でした。
磐井 由久(ゆっけ)
お疲れ様でした…!!
八乙女 辰治(うずわ)
お疲れ様でした…!
神白 美嘉子(璃瓔)
お疲れ様でした・・・!