狩人の矜持 (2014/06/14 - 2014/06/15))

SCENARIO INFO

Writer/鋏定規(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/モノ
PC1/鎌瀬 研二(蟹)
PC2/高峰 晶(にゃご)
PC3/八重樫 銀牙(ミナカミ)
PC4/一之瀬 律(陸亜)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-41日目-51日目-6アフタープレイ

1F/スタッフルーム

KP(モノ)
てくてくしていくと音は強くなり、やがてひとつの部屋が見つかります
札にはSTAFFって書いてあるよ
KP(モノ)
入りますか? 鍵は掛かってません
一之瀬 律(陸亜)
支えてくれる八重樫さんにもにこっとしつつ、扉見つけて首傾げましょうか。「スタッフ…? ここかなあ?」
高峰 晶(にゃご)
「そうだね。スタッフの人も見かけないし… お邪魔しまーす」 と声だけかけておこう、小声で
鎌瀬 研二(蟹)
そいじゃ鍵も空いているそうなので開きましょう。ゴウンゴウンブルスコファーしてるのかな
KP(モノ)
中は明るく、人気はないよ。
机と、スポットライトがあります。
KP(モノ)
目星する?
鎌瀬 研二(蟹)
目星しますー!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
しますー!
高峰 晶(にゃご)
しましょう
KP(モノ)
宣言した方どうぞ
一之瀬 律(陸亜)
じゃあしてみますー
† 鎌瀬 研二(蟹)
 目星(75) (コロコロ…) 1D100 :62 [ 計:62 ]
† 八重樫 銀牙(ミナカミ)
 目星(70) (コロコロ…) 1D100 :8 [ 計:8 ]
† 高峰 晶(にゃご)
 目星(45): (コロコロ…) 1D100 :69 [ 計:69 ]
† 一之瀬 律(陸亜)
 目星(67): (コロコロ…) 1D100 :65 [ 計:65 ]
KP(モノ)
では鎌瀬さんは壁にブレーカーを、八重樫さんは机の上に一枚の紙を見つけましょう
KP(モノ)
八重樫さんが紙を拾うなら、りっちゃんはその紙の裏面にも文字が書かれていることがわかります
鎌瀬 研二(蟹)
ブレーカーはまだ触らず、ON/OFFとかがないか見とこう
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……なんだろ。紙?」 表面には何が書かれていますか?
KP(モノ)
表面には以下のことが書かれています。
「…私は我が友の忠告を常に聞く。
「真実に閂を掛け、拘束せよ!」
しかし、誰が見張りを見張るのか?…」
一之瀬 律(陸亜)
「…? おにいさん、それ。裏にも何か書いてあるよ?」 じゃあひょいと覗きこんで
KP(モノ)
裏面には以下のことが書かれています。
「…我々人間は、矜持を失って狂気の認識ができなくなって以来、
真実に対する関心を失って久しい。
かつては政治と軍事の全てにおいて権威の源泉だった我々は、
今では一心不乱に、専ら二つのものだけを熱心に求めるようになっている―
すなわち、正気と建前を…」
KP(モノ)
そしてこのメモを読んだ人はアイデアができます
八重樫 銀牙(ミナカミ)
アイデアふりまーす
一之瀬 律(陸亜)
「う、う…? なんか難しい言葉が書いてあるけど…」 同じく振りたいでーす
† 八重樫 銀牙(ミナカミ)
 アイデア(55) (コロコロ…) 1D100 :66 [ 計:66 ]
† 一之瀬 律(陸亜)
 アイデア(55): (コロコロ…) 1D100 :37 [ 計:37 ]
KP(モノ)
では、りっちゃんはなんだか詩のような文言だと感じました。
一之瀬 律(陸亜)
「…なんか、教科書にある詩みたいだね」 どんな学校だよ(中の人突っ込み)
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「難しい詩だねぇ。ぼくにはよく分からないや」 苦笑
KP(モノ)
他の人に共有したら他の人もアイデア振っていいですよ
高峰 晶(にゃご)
「詩? 両面にあるなら何か関係でもしてるのかな」 覗き込んでアイデアいいですか
一之瀬 律(陸亜)
「詩っていうくらいだから、音読したらいいのかなあ。でも、おれだと上手く読めないかも」 って先輩くいくいして一緒に見てもらうべ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「鎌瀬さんと高峰くん、分かるなら教えて欲しいな」 てことで見せます
KP(モノ)
見たらばアイデアどうぞ
† 高峰 晶(にゃご)
 アイデア(50): (コロコロ…) 1D100 :62 [ 計:62 ]
鎌瀬 研二(蟹)
「どれどれ」と見に行きましょうか
† 鎌瀬 研二(蟹)
 アイデア(55) (コロコロ…) 1D100 :97 [ 計:97 ]
KP(モノ)
では、鎌瀬さんはふとスピーカーから音楽が聞こえてきます
KP(モノ)
美しいようで、聴いたことのない名状しがたい曲です
KP(モノ)
突然の変調、転調、狂人が演奏しているかのような曲が否応なしに頭へ叩きこまれます。
KP(モノ)
1/1d3のSANチェックをどうぞ
† 鎌瀬 研二(蟹)
 SAN(51) (コロコロ…) 1D100 :94 [ 計:94 ]
† 鎌瀬 研二(蟹)
  (コロコロ…) 1D3 :2 [ 計:2 ]
KP(モノ)
では-2の減少です
鎌瀬 研二(蟹)
思わず耳をペシーン!と塞ぎますが意味をなさずキョロキョロします
KP(モノ)
なお、音楽は気付けば止んでおり、他の人には一切聴こえていないようです
一之瀬 律(陸亜)
「おじさん?」 首きょとんとしつつ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ふぇ!? 鎌瀬さん?」
鎌瀬 研二(蟹)
「いや、いやイヤイヤ、幻聴だったようだ、うむ。」と落ち着いたふりをします
KP(モノ)
うむ、気を取り直しました
高峰 晶(にゃご)
「うーん、僕には難しいなあ」 って詩唸って見ててわからなかった状態なタイミングかなあ
KP(モノ)
ではリアルの待機時間の間、スポットライトのことをお伝えしておきますね
KP(モノ)
まず、スポットライトは暗闇または至近距離使用で毎ラウンド3d6のダメージを与えます。効果はライトが消えるまでです
KP(モノ)
で、このままでは当然使えません。なので、機械修理または電気修理が必要になります
KP(モノ)
(この技能で電気を引いてくるってことです
KP(モノ)
ちなみに使える場所は限定しないよ スポットライトを持ち出してから修理技能使うでもいいし(道中襲われる可能性がそもそも高いけど)
高峰 晶(にゃご)
ええと、ならその間に機械修理チャレンジしていいですか
鎌瀬 研二(蟹)
とりあえずブレーカーはONにしますね
KP(モノ)
全部ONってことでよい?
KP(モノ)
修理技能はチャレンジどうぞ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
八重樫が機械修理手伝います
KP(モノ)
お手伝いで+5どうぞ>修理技能
† 高峰 晶(にゃご)
 機械修理(31+5): (コロコロ…) 1D100 :15 [ 計:15 ]
KP(モノ)
いらねえじゃねぇかファー
一之瀬 律(陸亜)
その間律やることないなあ。アイデアは一回成功したからもう一回とかそんなうまい話ないんですよね??笑
KP(モノ)
ああなるほど 確かに失敗はしてなかったね
じゃあもう一回いいよアイデア
一之瀬 律(陸亜)
わあい。ありがとうございますー
KP(モノ)
そしてスポットライトは無事繋がりました しばらく使用可能状態ですね
高峰 晶(にゃご)
そうだね、修理中きっとファービー置いてるからそのまま忘れていこうかな
† 一之瀬 律(陸亜)
 アイデア(55): (コロコロ…) 1D100 :59 [ 計:59 ]
一之瀬 律(陸亜)
まあ律には難し過ぎたのかなあ笑 ちなみにこれロール成功必須なんです? ヒント貰ってリアルアイデアは無理な感じです?
KP(モノ)
んむ、ではスポットライトをてきぱき繋いだ先輩すげーまじやべーぱねぇっすときらきらしてたということで
KP(モノ)
必須ではないです
一之瀬 律(陸亜)
ふむ。了解ですー。じゃあ頑張って考えてみたけど先輩応援したい気持ちに引っ張られたんだ。
KP(モノ)
さて、では色々準備した感じですね 方針とか決まってます?
鎌瀬 研二(蟹)
通路に電気着いているか確認できます?
KP(モノ)
ドア開いて覗きこめば電気ついてるの確認できますよ
鎌瀬 研二(蟹)
ドア開いてみますね
KP(モノ)
なんか示唆する言い方になってしまった笑 確認してください
鎌瀬 研二(蟹)
通路を覗きこんでから聞き耳は出来ますかね?
KP(モノ)
聞き耳どうぞ
† 鎌瀬 研二(蟹)
 聞き耳(75) (コロコロ…) 1D100 :64 [ 計:64 ]
KP(モノ)
んむ、では特に変わった音は聞こえませんでした
鎌瀬 研二(蟹)
機械音はもう無いという認識っぽいですね
KP(モノ)
ああ、機械音は電気のことなんで普通に聞こえてるんですが、単純に異常はないってことですよ
鎌瀬 研二(蟹)
説明どうもですー!
高峰 晶(にゃご)
修理終えたら「たぶんこれで使えると思います」って鎌瀬さんに渡しておけばいいだろうか(リーダーっぽいし
鎌瀬 研二(蟹)
「通路の電気は復活しているようだし、これなら先程よりは安全に進めそうだ。」
一之瀬 律(陸亜)
「わあ、先輩すごい!」  嬉しそうにしつつ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(修理しちゃうなんて高峰くんもすごいなあ) きらきら
鎌瀬 研二(蟹)
「ん?ああ重たそうだからな。なら晶くんはこっちを持って行きなさい」とヘッドライト渡しときましょうね
高峰 晶(にゃご)
「あ、ありがとうございます」 じゃあありがたく身に着けておこう
高峰 晶(にゃご)
(りっちゃんのと通常懐中電灯ロープで二本くくりつけたら攻撃可能レベルになるかな。。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
KP、詩に対してアイデア再チャレンジは……出来ます……?
KP(モノ)
それなら移動中にでもどうぞ>アイデア
鎌瀬 研二(蟹)
スポットライト構えて先導しつつ、アイデアしますね
八重樫 銀牙(ミナカミ)
移動中振れるやったー!! ありがとうございます!
† 鎌瀬 研二(蟹)
 アイデア(55) (コロコロ…) 1D100 :93 [ 計:93 ]
† 八重樫 銀牙(ミナカミ)
 アイデア(55) (コロコロ…) 1D100 :22 [ 計:22 ]
KP(モノ)
では、八重樫さんは「そもそもなんであんなところに詩が置いてあったんだ?」と思います
KP(モノ)
おかしな世界だから、で説明付けられない、疑問とも違和感ともつかない何かですね
高峰 晶(にゃご)
じゃあ八重樫さんが頑張ってくれたので移動中ロープと懐中電灯工作してりっちゃんの腰にくくりつけておこう… そしてそこかリアルアイデア
一之瀬 律(陸亜)
ちょっとあわあわしつつ大人しくつけられよう
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……ねえ、そもそも、何であんなところに詩が置いてあったの?」 歩きつつ、とりあえず共有します
高峰 晶(にゃご)
「…内容も、ショッピングモールにあるようなものじゃなかったですよね」 うーん
一之瀬 律(陸亜)
「え? 何でって…誰か居たからじゃ、ないの…? あれ? でも、じゃあその人はどこに行ったんだろう?」 つけられた懐中電灯いじりつつ
鎌瀬 研二(蟹)
やえさんの話に不思議に思いつつ、いったんはモールへ戻ります。
一之瀬 律(陸亜)
「でも、詩だったら本屋さんに行ったら詩集があるかもしれないね」 とじゃあ行き先をRPに反映しとこう。教科書とかぬかしてたし。
高峰 晶(にゃご)
「誰かいるのかもしれないなら、まだ行っていないところに足を運んでもいいかもしれないね」 とりっちゃんなでなでしておこう
一之瀬 律(陸亜)
なでなでされたら嬉しいのではにかみつつ。お前さっき死にかけたんだぞ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「本屋さんかぁ。何か参考になるものがあればいいね」
鎌瀬 研二(蟹)
「自分たちに知識の宮殿が備わっているわけでもないからな、少し調べてみるか。」同意しときますね
一之瀬 律(陸亜)
そんなわけでモールに戻ったら本屋さんに向かいたいPL御一行です。
KP(モノ)
了解了解 方針把握です
KP(モノ)
んじゃ通路を出てモールに着いた辺りだろうか
† KP(モノ)
 : (コロコロ…) 1D100 :93 [ 計:93 ]
KP(モノ)
うむ ではそのまま行動どうぞ
一之瀬 律(陸亜)
わあい。では本屋さんにさくさく向かいたいです。

3F/本屋

KP(モノ)
では本屋さんに着きました
鎌瀬 研二(蟹)
本屋さんは、図書館ですかね?
KP(モノ)
図書館は色々調べ物ができます 具体的には技能値の底上げができます
KP(モノ)
目星もできるよ 別の情報が出ます
一之瀬 律(陸亜)
底上げできる技能値は分かります? 伏せ??
KP(モノ)
あ、技能値か 10%です
一之瀬 律(陸亜)
ありがとうございます。技能は選択式なのか決まってるのかどうなんでしょう。
KP(モノ)
技能は調べ物次第です まあ指定できれば
一之瀬 律(陸亜)
なるほど了解です。律は目星がいいかな。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ふむふむ 八重樫も目星振ります。
KP(モノ)
では目星宣言の人からどうぞ
† 一之瀬 律(陸亜)
 目星(67): (コロコロ…) 1D100 :25 [ 計:25 ]
† 八重樫 銀牙(ミナカミ)
 目星(70) (コロコロ…) 1D100 :55 [ 計:55 ]
KP(モノ)
では、ふたりとも一冊の本が床に落ちているのを見つけます。
一之瀬 律(陸亜)
「? 何だろう、この本」 じゃあ素直に拾ってみます。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「本屋さんなのに本が落ちてるって変なの」 りっちゃんが拾ったのなら隣に立って覗きます
KP(モノ)
タイトルは『orandum est, ut sit mens sana in corpore sano.』
KP(モノ)
ラテン語です
一之瀬 律(陸亜)
「えっと…えっと? 何て読むの?」 と八重樫お兄さんに聞いてみよう
KP(モノ)
なお、開けば分かるけど中は日本語です なんでかわからんけど公式が言ってるので日本語です
KP(モノ)
本は本屋におかれているのが不自然なほど奇妙に手垢がついてボロボロです。
詩集です。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「えっ? えっなにこれ、英語? ごめんぼく勉強はあまり……」 アルファベット並んでたら英語って認識でゴメンネ
一之瀬 律(陸亜)
「何の本かなあ…二人とも知ってるかなあ」 と言いつつぺらっとしてみましょうじゃあ
KP(モノ)
概要のところですね
KP(モノ)
古代ローマの詩人、ユウェリナスの詩をまとめたものだと分かります。
一之瀬 律(陸亜)
日本語なんですよね笑 「あ、中は日本語だ。よかったー」 って読んでみようかな
KP(モノ)
では、内容は以下のとおりです。
『強健な身体に健全な魂があるよう願うべきなのだ。
勇敢な精神を求めよ。
死の恐怖を乗り越え、
天命は自然の祝福の内にあると心得て、
いかなる苦しみをも耐え忍び、
立腹を知らず、何も渇望せず、
そして、ヘラクレスに課せられた12の野蛮な試練を、
サルダナパール王の贅沢や祝宴や財産より良いと思える精神を。

私は、あなたたちが自ら得られることを示そう。
必ずや善い行いによって平穏な人生への道が開けるということを。』
一之瀬 律(陸亜)
「よ…読める、けど。読めない…」 日本語(35)がひどい
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「えっと、ええっと……」 たどたどしくも読み上げよう 65だしいけるはず
KP(モノ)
まあここはあったから出したようなもので、二人はぺらぺらしてる内に以下の詩にも気付きます。
「…私は我が友の忠告を常に聞く。
「彼女に閂を掛け、拘束せよ!」
しかし、誰が見張りを見張るのか?
妻は手筈を整えて、彼らと事を始める…」

「…我々民衆は、投票権を失って票の売買ができなくなって以来、国政に対する関心を失って久しい。
かつては政治と軍事の全てにおいて権威の源泉だった民衆は、今では一心不乱に、専ら二つのものだけを熱心に求めるようになっている―
すなわちパンと見世物を…」
一之瀬 律(陸亜)
「あれ?」 目ぱたぱたしましょう。
KP(モノ)
一個目は「女性への警句」、二個目は「パンと見世物」っていうタイトルの詩でした
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「さっきの詩とちょっと似てるね」
一之瀬 律(陸亜)
「うん。ところどころ違う…ちゃんと見比べてみた方がいい、のかな」
一之瀬 律(陸亜)
「こっちが元ので、あっちはこれに似せて書いたものなのかな。じゃあ、変わったところに意味があるのかなあ…えっと、難しいや。おじさんたちにも聞いてみようよ」 というわけで後で情報共有しようかな。今アイデアとか振れるならあれですが
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「内容も気になるけど、さっきの詩と同じで、なんでこんなところにこんな本が落ちてるんだろう……」 と疑問に思いつつ後で情報共有しようしよう
KP(モノ)
特に振れるアイデアはないです 目星情報もないよ
鎌瀬 研二(蟹)
図書館してみていいですかね?何か指定も必要かな
KP(モノ)
そうですね、指定があれば
高峰 晶(にゃご)
ファンブル出て壊れました!とかなると怖いので機械修理技能底上げできるならしておきたいな…電気系頼みの綱だし。 というわけで機械、電気類の本漁りたいです
KP(モノ)
では晶くんからどうぞ
† 高峰 晶(にゃご)
 図書館(45): (コロコロ…) 1D100 :67 [ 計:67 ]
KP(モノ)
んむ、残念です サッカーの雑誌でも見つけてつい目がいっちゃったんだろう
高峰 晶(にゃご)
あ、このボールいいなーとかうっかり見ちゃったんですね ごめんなさい(
KP(モノ)
(りっちゃんは喜びそうだな
鎌瀬 研二(蟹)
そいじゃおいちゃんが機械修理の本探しを手伝おう。と言うことで図書館しますね
KP(モノ)
んむ、どうぞ
† 鎌瀬 研二(蟹)
 図書館(60) (コロコロ…) 1D100 :47 [ 計:47 ]
KP(モノ)
おめでとう、目的の本を見つけました
読んだ人は機械・電気修理+10していいよ
鎌瀬 研二(蟹)
「うん、コレなら良さそうだ。晶君見つかった……サッカーが好きなようだね」と読んでいる所に遭遇しとこう
高峰 晶(にゃご)
「わ、わっ…!」 と開いてた雑誌わたわた取り落としそうになりつつ 「すみません…つい。ありがとうございます」 っていそいそ向かって一緒に読もう
鎌瀬 研二(蟹)
「いやいや、気分転換も必要さ」と笑っとこうね、SAN的にも少し安心してほしいね
一之瀬 律(陸亜)
じゃあ大体よみよみしたのかなーってところで
一之瀬 律(陸亜)
「せんぱーい。おじさーん」 って声かけて手を振りつつ八重樫さんと一緒にやってこよう
鎌瀬 研二(蟹)
「何か見つかったかね?」とこっちのこと話しつつ、そちらのことも聞きつつ情報共有
一之瀬 律(陸亜)
「あのね、本棚とかじゃなくて…床に落ちてたんだけど、」 って点を含んで情報共有
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「タイトルが英語? なんだけど中身が日本語で……変な本なんです」 と見せます見せます
一之瀬 律(陸亜)
「不思議だよね。おれたちが来るの知ってて、わざと置いてたみたい」 なーんて、と笑いつつ
KP(モノ)
んむ、共有して、次はどこか行きたいところある?
† KP(モノ)
 : (コロコロ…) 1D100 :35 [ 計:35 ]
† KP(モノ)
 : (コロコロ…) 1D100 :29 [ 計:29 ]
KP(モノ)
轟音がちょっと聞こえたけど会わなかったね
KP(モノ)
最初の場所に向かう方針です?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ホームセンターに向かって救急セット探していいです?
KP(モノ)
いいですよ

3F/ホームセンター

KP(モノ)
ホームセンター着いたら一個見つけていいです
八重樫 銀牙(ミナカミ)
追加は幸運?
KP(モノ)
この際ふっていいよ!笑
† 八重樫 銀牙(ミナカミ)
 折角だし幸運(55) (コロコロ…) 1D100 :81 [ 計:81 ]
八重樫 銀牙(ミナカミ)
うん!
KP(モノ)
おう……
KP(モノ)
他には探しものございませんかー
鎌瀬 研二(蟹)
投網は流石にないですかね
KP(モノ)
う、うーん ちなみにサイズは?
鎌瀬 研二(蟹)
いきものさんの顔が覆われるくらい?
鎌瀬 研二(蟹)
ちょっと撹乱目的程度で、動き鈍くする気はないです
KP(モノ)
(あいつ顔の大きさどれくらいだ……でも結構大きくないか……さすがになさそうな
KP(モノ)
うーん 幸運でどうぞ
鎌瀬 研二(蟹)
悩みそうならいいんだよKPwww
鎌瀬 研二(蟹)
でも折角だから振ってみますね
† 鎌瀬 研二(蟹)
 幸運(65) (コロコロ…) 1D100 :56 [ 計:56 ]
KP(モノ)
じゃあなんか漁業にでも使えそうなでっかい網見つけました笑
KP(モノ)
(さすがにおまけはなしで
鎌瀬 研二(蟹)
でっかいwwww
鎌瀬 研二(蟹)
ありがとござますwww
一之瀬 律(陸亜)
うんじゃあ、使えるか分からないけど防犯ブザーとかいいです? 撹乱に使えるなら。使えないならいっそいいです笑
KP(モノ)
防犯ブザーうるさいもんね 見つかってええよ
一之瀬 律(陸亜)
わあいありがとうございます。ていうかおびき寄せようでもいいのかこれな。
一之瀬 律(陸亜)
「おれ、ちゃんと鳴らしたこと今までないや」
KP(モノ)
他にも探す?
高峰 晶(にゃご)
じゃあ救急セット晶君も探してみましょうか 包帯とかいろいろ入ってて便利だしあれ
KP(モノ)
んむ、では幸運どうぞ
† 高峰 晶(にゃご)
 幸運(45): (コロコロ…) 1D100 :78 [ 計:78 ]
KP(モノ)
ざんねん、では網にびっくりして見つからなかったです
高峰 晶(にゃご)
「う、わあ…凄い物見つけてきましたね、鎌瀬さん…」 とほああ…ってしておきます
鎌瀬 研二(蟹)
「ん?撹乱程度に使えないかと思ってな」もっさり脇に抱えてます
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「投げるんですか、それ……鎌瀬さんが……」 想像してちょっとじわじわきてる
一之瀬 律(陸亜)
「わー。おじさん、なんか漁師さんみたい」
鎌瀬 研二(蟹)
「初めてだがなんとかなるだろう!」謎の自信に満ちておきます
KP(モノ)
お荷物多いからDEX……と思ったけど色々抱えてる鎌瀬さんおもしろ可愛いからマイナスなしでいいです
鎌瀬 研二(蟹)
理由wwありがとございますww
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(鎌瀬さんかっこいいなあ……) 謎の自信に憧れの目線!
KP(モノ)
楽しく狩りしようぜ! ってことで、移動します?
鎌瀬 研二(蟹)
こそこそ移動しましょうか
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ですねー。1階の一番明るいところへ
高峰 晶(にゃご)
しましょうか 行こうよ明るいところ
一之瀬 律(陸亜)
移動しましょうか。できれば明るいところまで見つかりたくないですね。
KP(モノ)
こそこそね では1Fまでたどり着きましょう
KP(モノ)
あ、でも鎌瀬さんだけちょっと幸運
† 鎌瀬 研二(蟹)
 幸運(65) (コロコロ…) 1D100 :54 [ 計:54 ]
KP(モノ)
うん、では何事もありませんでした