霧生寺
雪城 陸(ミナカミ)
「寺の中一通り見て回ったけど、さっきの子供どこにもいなかったな」 寺はあらかた調べたかな……?
KP(うずわ)
本堂は調べましたね。
柊 いおり(うずわ)
「どこ行ったのかなぁ、あの子…」
雪城 陸(ミナカミ)
おっと墓地があったな
雪城 陸(ミナカミ)
「本堂にいないとなると……墓地の方?」
柊 いおり(うずわ)
「…見に行くの?」
雪城 陸(ミナカミ)
「夜の墓地に子供一人は危ないし……いや俺がそんなこと言うのはおかしいかもしんないけど」
柊 いおり(うずわ)
「うん…分かった」
雪城 陸(ミナカミ)
「俺の名前が入った墓があったりするのかな……」
柊 いおり(うずわ)
「………」
雪城 陸(ミナカミ)
とか言いつつ、本堂を出て墓地に続く道に行きましょうか……!
KP(うずわ)
はーい
KP(うずわ)
では想定通り、墓地には『雪城 陸』と書かれた真新しい墓標がありますね。
雪城 陸(ミナカミ)
やっぱり~~~
KP(うずわ)
SANチェック(2/1d6+1)どうぞー
柊 いおり(うずわ)
「………」
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=56 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=56) → 98 → 致命的失敗
雪城 陸(ミナカミ)
↓ズーン↓
KP(うずわ)
↓どーん↓
雪城 陸(ミナカミ)
1d6+1
Cthulhu : (1D6+1) → 2[2]+1 → 3
雪城 陸(ミナカミ)
56→53
柊 いおり(うずわ)
シークレットダイス
柊 いおり(うずわ)
シークレットダイス
KP(うずわ)
子供の姿はありません。
雪城 陸(ミナカミ)
「予想してたとはいえ……やっぱり見てていい気分じゃないな」
柊 いおり(うずわ)
「陸君………」
雪城 陸(ミナカミ)
「ん、大丈夫」
柊 いおり(うずわ)
「……うん」
雪城 陸(ミナカミ)
墓地は探索したら何かあるかな?
KP(うずわ)
深夜の墓地は特に不気味に思える。
以外は特にないかな…。
雪城 陸(ミナカミ)
とんだトラップだったぜ……
KP(うずわ)
ふふ…(˘ω˘)
KP(うずわ)
というところでキリもいいので一端切りましょうか!
雪城 陸(ミナカミ)
はーい!
KP(うずわ)
では再開していきましょう~!よろしくお願いします!
KP(うずわ)
霧生寺を見終わったところですね。
KP(うずわ)
お寺から住宅地に戻ることもできますし、後ろの稲荷山に入ることも可能です。
雪城 陸(ミナカミ)
稲荷神社に行きたいところですね……!
KP(うずわ)
どういうコースでいきます?
雪城 陸(ミナカミ)
稲荷山を経由するか住宅地に戻るかってことですかね
KP(うずわ)
ですねー
雪城 陸(ミナカミ)
かかる時間に差はありますか?
KP(うずわ)
差はありません。ただし日が暮れて大分立つので、山に入ると明かりがないだろうことは
2人とも土地勘があるので分かってOKです。
雪城 陸(ミナカミ)
まあそうだろうなあ……>明かりがない
KP(うずわ)
そうなんだなぁ…
雪城 陸(ミナカミ)
じゃあ住宅地経由で。ストーカーまた来そう。こわい。
KP(うずわ)
じゃあ住宅街Aに戻る。
KP(うずわ)
そこからどう向かいます?いけるのは住宅街BとCですね。
雪城 陸(ミナカミ)
「5回やってみてダメだったなら、正攻法は通じない。なら稲荷神社の方にも行ってみて、何か手がかりがないか探してみた方が良いと思う」
柊 いおり(うずわ)
「うん…。陸君、冷静だね」
雪城 陸(ミナカミ)
C経由かな……。 「こっちから行ってみようと思うけど」 といおりちゃんにも確認しよう。
柊 いおり(うずわ)
「うん、もうすぐお家だね」異論はなさそうです。
雪城 陸(ミナカミ)
「こういう時こそ冷静にならないとダメかなって……。ミステリー小説だと取り乱したやつから死ぬって姉貴も言ってたし」
雪城 陸(ミナカミ)
ではC経由で行きます。
柊 いおり(うずわ)
「そっか…。私ももっと冷静になれればよかったのかな」
KP(うずわ)
はい、では移動します。
住宅街C
KP(うずわ)
幸運どうぞー
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=70 幸運
Cthulhu : (1D100<=70) → 58 → 成功
KP(うずわ)
はーい
雪城 陸(ミナカミ)
よしよし
KP(うずわ)
よしよし、では稲荷神社でよろしいですか?
雪城 陸(ミナカミ)
はい、稲荷神社で。
KP(うずわ)
はい、では神社へ入ります。
霧生稲荷神社
宮司もいない小さい神社。
KP(うずわ)
2人が神社の前を通りかかったあたりで、キツネが飛び出してきます。
雪城 陸(ミナカミ)
「わっ」
柊 いおり(うずわ)
「きゃっ……狐?」
KP(うずわ)
キツネは2人の足元をくるくると走り回った後、鳥居の下へ戻って立ち止まりました。
雪城 陸(ミナカミ)
「……稲荷神社だから?」
柊 いおり(うずわ)
「こんな子いたっけ?でも可愛い」
雪城 陸(ミナカミ)
「こっち来いって言ってるっぽいし、ついて行ってみるか」 鳥居の下まで行きましょう。
KP(うずわ)
じゃあ2人が鳥居の下まで来たのを確認すると、キュー、と一声あげてまた奥までトトっと走っていきます。
雪城 陸(ミナカミ)
あらかわいい
雪城 陸(ミナカミ)
ホイホイとついて行きましょう。
KP(うずわ)
奥に見える拝殿より手前で止まり、尻尾を揺らしながらじっとこちらを見ていますね
雪城 陸(ミナカミ)
「そこに何かあんのか?」
KP(うずわ)
2人が神社の中に入ると、また足元に戻って来ます。
柊 いおり(うずわ)
「…可愛い…。ね、陸君、触っていいと思う?」
雪城 陸(ミナカミ)
「……帰ったらすぐに手を洗ったら大丈夫じゃね?」
KP(うずわ)
では神社の中に入ると雑草がおいしげり、荒れ果てた雰囲気があるのが分かります。
屋根の崩れた小屋。小さい拝殿。それに連なるいくつもの鳥居、それらが2人を出迎えるでしょう。
柊 いおり(うずわ)
「うん、そうだね」
KP(うずわ)
いおりは楽しそうにキツネを撫でています。キツネも気持ちよさそうにそれを受け入れています。
KP(うずわ)
さて陸君はどうしますか?(˘ω˘)
KP(うずわ)
キツネなでる?(ΦωΦ)
雪城 陸(ミナカミ)
(随分人慣れしたキツネだな) 1モフだけしてから探索かな……!
KP(うずわ)
では1モフ。キツネは嬉しそうです。
雪城 陸(ミナカミ)
そんで探索か……。まず拝殿からかな?
KP(うずわ)
では神社ですが、小屋、たて看板、おみくじ売り場、奥に拝殿があります。拝殿からでよろしいですか?
雪城 陸(ミナカミ)
RPG的には一番奥は後回しにしたいけどTRPG的には重要そうなとこは先に抑えたいやつ。拝殿から行きましょう。
KP(うずわ)
はーい
KP(うずわ)
あ、ちなみにいおりですが、
KP(うずわ)
今はキツネに夢中なので、技能振ってほしいところがあったら声をかけてあげてください。
雪城 陸(ミナカミ)
了解しました! モフモフだもんな。仕方ないな。
KP(うずわ)
女子としては夢中にならざるを得ない…
KP(うずわ)
では拝殿。鍵がかかっていて中は見えません。→
KP(うずわ)
が、古ぼけた南京錠なので、壊すか、機械修理で何とかなりそうです。
雪城 陸(ミナカミ)
アァン鍵 強行突破するよりかは鍵を探してみたいので拝殿は後回しにします。
KP(うずわ)
はーい
雪城 陸(ミナカミ)
てことで小屋から調べていきたいですKP
KP(うずわ)
では小屋。屋根が崩れており、中には壊れた神輿が入っているのが見えます。
KP(うずわ)
アイデアどうぞー
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=65 アイデア
Cthulhu : (1D100<=65) → 99 → 致命的失敗
雪城 陸(ミナカミ)
oh
KP(うずわ)
Oh
雪城 陸(ミナカミ)
いおりちゃんアイデアヘルプお願いできます?
KP(うずわ)
いいですよー
KP(うずわ)
じゃあ陸君は、何か思い出せそうで思い出せない感じに頭痛を起こす。疲れているのかもしれない。
KP(うずわ)
ということで次の技能は-20でどうぞ(˘ω˘)
雪城 陸(ミナカミ)
「……柊さん、ここ……」 と小屋まで案内しましょう。
雪城 陸(ミナカミ)
-20了解です!
柊 いおり(うずわ)
「何かあった?」キツネを抱えてついて来ます。
雪城 陸(ミナカミ)
抱えてる(じわ)
KP(うずわ)
モフモフをほかく している
柊 いおり(うずわ)
シークレットダイス
KP(うずわ)
じゃあ神輿を見たいおりは
柊 いおり(うずわ)
「あっこのお神輿…!子供の頃、陸君と一緒に担いだね。懐かしいなぁ…」
KP(うずわ)
と目を細めています。
KP(うずわ)
お神輿に対して目星も振れるよ(˘ω˘)
雪城 陸(ミナカミ)
ワーイ目星振ります!
KP(うずわ)
-20でどうぞ!
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=(75-20) 目星
Cthulhu : (1D100<=55) → 4 → 決定的成功/スペシャル
KP(うずわ)
でん!
雪城 陸(ミナカミ)
お前のその出目なはんなんだ
KP(うずわ)
荒れてる…ダイスが…
雪城 陸(ミナカミ)
乱高下ですよこれは
KP(うずわ)
台風の気圧かな?
KP(うずわ)
では神輿には弓だけを持ち、鬼と対する女性、狐の姿が描かれているのが分かりますね。
KP(うずわ)
CT恩恵はそうだなぁ…任意の技能+20で…(˘ω˘)
雪城 陸(ミナカミ)
「担いだっけ……」 アイデア分についてはあまりピンとこなかった。99だし。
雪城 陸(ミナカミ)
オッ了解です!
KP(うずわ)
任意のタイミングで技能+20を1回で…!前と同じやつですね!
雪城 陸(ミナカミ)
「にしても、弓を持って鬼と対峙する女の人とか描かれてるんだな。さっきの寺で見た屏風とちょっと似てるかも」
柊 いおり(うずわ)
「本当だ。同じモチーフなのかな」
KP(うずわ)
小屋は以上ですね~(˘ω˘)
雪城 陸(ミナカミ)
「祀ってるのは元々は一つの組となった二神とか書いてたしな。エピソードが似通ってくるのかも」
雪城 陸(ミナカミ)
では次は立て看板見に行きたいです!
KP(うずわ)
はい、では立て看板。
KP(うずわ)
どうやらしばらくの間誰も手入れをしていなかったらしく、かなり古いものがそのまま立っているようだ。
KP(うずわ)
文字は筆文字で、読むには少々骨が折れそうです。読むのであれば日本語をどうぞ!
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=55 日本語
Cthulhu : (1D100<=55) → 37 → 成功
KP(うずわ)
おっよしよし
雪城 陸(ミナカミ)
おお……いけた
KP(うずわ)
ではその看板に書かれていたのは<神社の由来>のようです。
<神社の由来>
かつて、この神社の主神は異形の鬼と化した村人の化け物を退けた。
その際、それと敵対し、弓弦(ゆんづる)を用いて撃退した。
主神はなんどもやり直しを繰り返し、最後はこの異形を封じた。
このような由来から、霧生寺と合わせてこの神社は建立された。
KP(うずわ)
以上です。
雪城 陸(ミナカミ)
「何度もやり直しを繰り返し、異形を封じた……」 読み上げていおりちゃんにも共有します。
柊 いおり(うずわ)
「……ここも、そうだったんだ……」
柊 いおり(うずわ)
「繰り返し、かぁ……」
雪城 陸(ミナカミ)
「今の俺らの状況と似てるし、これになぞらえたらどうにかなるかもな」
柊 いおり(うずわ)
「うん…そうだね」
雪城 陸(ミナカミ)
「俺と柊さんだけじゃなくて、こいつにも頑張ってもらわないといけないのかな」 キツネを1モフ。
KP(うずわ)
キツネはキュー、と鳴いてモフられてます。
雪城 陸(ミナカミ)
かわいい……
柊 いおり(うずわ)
「…ふふ、君も助けてくれる?」
KP(うずわ)
いおりはキツネに話しかけてモフモフしてますね。
KP(うずわ)
看板は以上かな~。他に何か調べますか?
雪城 陸(ミナカミ)
んー、ではおみくじ売り場を。
KP(うずわ)
はーい、ではおみくじ売り場。
KP(うずわ)
1回百円でおみくじが買えそうです。買いますか?
雪城 陸(ミナカミ)
えっじゃあ買ってみる。
KP(うずわ)
まいどー。では1d100どうぞ。
雪城 陸(ミナカミ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 98
雪城 陸(ミナカミ)
出目
KP(うずわ)
出目…
KP(うずわ)
えー、ではおみくじは【大凶】ですね。
KP(うずわ)
詳細な内容は以下のように書かれていました。
身の及ばない事あり 神仏を敬い 身を持(じ)すること 勇敢なれば 幸せ必ず来たる
驕る事 急(せ)く事なく 身を糺(ただ)す事
◯爭事(あらそいごと)かち也(なり)
◯道具は金銀あやにしき上々物也(じょうじょうぶつなり)
◯待ち人 急(せ)いては損じる
KP(うずわ)
現代語訳を知りたい場合は日本語が振れます。
雪城 陸(ミナカミ)
「…………」 やや険しい顔で読み読みしてた。あっじゃあ日本語振ります
KP(うずわ)
どうぞ!
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=55 日本語
Cthulhu : (1D100<=55) → 71 → 失敗
雪城 陸(ミナカミ)
フワッとしか分からなかったか。
KP(うずわ)
おっと…よく分かりませんでした…
KP(うずわ)
じゃあいおりも「どうしたの?」と寄って来ますね
雪城 陸(ミナカミ)
「これからどうしたらいいかが書かれてるのかなって思って」 おみくじの結果を見せましょう。
柊 いおり(うずわ)
「えっおみくじに?」
雪城 陸(ミナカミ)
「身の及ばないことがあるとか、神仏を敬い身を持することとか、急くことなく身を糺すこととか……」
KP(うずわ)
陸君の真面目な様子に、いおりも真剣におみくじ結果を読みますね。
柊 いおり(うずわ)
シークレットダイス
柊 いおり(うずわ)
「えっとね…」
KP(うずわ)
なんとか読めたらしく、日本語訳を解説してくれます。
雪城 陸(ミナカミ)
才女!
〈おみくじ現代語訳〉
あなたの身では到底太刀打ちのできないことが起こるでしょう。
ただし、神仏をうやまい、自分の身の内・態度をきちんと厳しく守ること、勇敢であることを忘れなければ幸せは必ず来ます。
ただし、自分の力に溺れることなく、決して急ぎすぎることなく、身を正しいところにおけば。
◯争い事には勝つことができるでしょう。
◯あなたが手に入れたものは全て素晴らしいものです。
◯あなたが求める人は、焦ることで永遠に失ってしまうでしょう。
柊 いおり(うずわ)
「……だって」
雪城 陸(ミナカミ)
「……だいたいフィーリングで読めたので間違ってなかったか」
柊 いおり(うずわ)
「私も引いてみようかな」
柊 いおり(うずわ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 78
雪城 陸(ミナカミ)
「うん、その方が良い」
KP(うずわ)
ではいおりは【凶】のおみくじを引きました。
柊 いおり(うずわ)
「うぅ………」
KP(うずわ)
書かれているのは同じ内容のようです。
雪城 陸(ミナカミ)
「中身は同じとか変わってんな」
柊 いおり(うずわ)
「普通違うよね?全部同じなのかなぁ…」
雪城 陸(ミナカミ)
「全部同じだったら手抜きにもほどがあるよな」 ちょっと苦笑。
柊 いおり(うずわ)
「ふふ、そうだよね」
雪城 陸(ミナカミ)
おみくじ売り場はこんなところかな?
KP(うずわ)
以上ですね~
雪城 陸(ミナカミ)
鍵はなかった。機械修理もないし、拝殿の鍵は壊すか……
KP(うずわ)
壊しますか?
雪城 陸(ミナカミ)
いや……うーん……拝殿の周りをよく探してみて、何か他に入れそうな場所があったり鍵が落ちてたりはします?
KP(うずわ)
周囲を確認しても鍵は落ちていないようです。
雪城 陸(ミナカミ)
「……なあ、おまえ、拝殿の鍵がどこにあるか知らないか?」 顎モフしながらキツネにも聞いてみます。
KP(うずわ)
さりげない顎モフ!
KP(うずわ)
モフられながらキツネは「キュー…」と首を傾げています。
雪城 陸(ミナカミ)
「分かるわけないよなぁ」
KP(うずわ)
モフられて嬉しそうにしていますね(>ω<*)
雪城 陸(ミナカミ)
「南京錠、壊すことは出来そうだけど、神仏を敬うってことからは反しそうだよな……」 うーんと首を傾げています。
柊 いおり(うずわ)
「どうなんだろう…」
雪城 陸(ミナカミ)
うーん……機械修理にさっきのCL効果+20で試してみていいですか?
KP(うずわ)
どうぞ!
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=(20+20) 機械修理
Cthulhu : (1D100<=40) → 77 → 失敗
雪城 陸(ミナカミ)
普通にダメ!
KP(うずわ)
残念…
KP(うずわ)
じゃあキツネは鍵に奮闘する陸君の横に座って見守ってますね。
雪城 陸(ミナカミ)
「……やっぱダメか」 うまく行かなかった。
雪城 陸(ミナカミ)
「俺ら、元の生活に戻るために色んな情報が欲しいんだけど……ここの鍵を壊して入ってもいいか?」 しゃがんでキツネに問いかけてみよう。
KP(うずわ)
キツネは陸君の顔をしばらくの間見つめると、扉の前を何度かぐるぐる歩き回ってコン!と一声鳴きますね
KP(うずわ)
そのまま扉の横に座ってじっと見つめています
雪城 陸(ミナカミ)
「オッケーってことかな」 キツネといおりちゃんを交互に見ます。
柊 いおり(うずわ)
「ダメ、って感じじゃない気はするけど…」
雪城 陸(ミナカミ)
「だよな。じゃあ、すみませんが失礼します……」
KP(うずわ)
じゃあ壊しますか?
雪城 陸(ミナカミ)
南京錠を壊します。
KP(うずわ)
では男子高校生の腕力で鍵はいとも簡単に破壊されました。
KP(うずわ)
キツネはちょっと悲し気な様子を見せた気がしましたが、すぐに2人の足元にやってきました。
雪城 陸(ミナカミ)
壊した鍵は扉の横にそっと置いておこう……。
雪城 陸(ミナカミ)
「ごめんな」
KP(うずわ)
「キュ…」
KP(うずわ)
では拝殿に入りますか?
雪城 陸(ミナカミ)
「弁償するし、今度スーパーで一番高い油揚げ買ってくるから」
雪城 陸(ミナカミ)
入ります!
KP(うずわ)
キツネは陸君の言葉を聞いて、足元でチョロチョロする速度を上げました。なんとなく嬉しそうに見えます。
雪城 陸(ミナカミ)
かわいい……
柊 いおり(うずわ)
「可愛いね」
雪城 陸(ミナカミ)
「そだな」 和む。
KP(うずわ)
では拝殿。中には木製の像と壊れたたて看板があります。
雪城 陸(ミナカミ)
見るからに何かありそう。木製の像から見ていきます。
KP(うずわ)
イミシン!
KP(うずわ)
では木製の像。女性像です。歴史、またはオカルトどうぞー
雪城 陸(ミナカミ)
オカルトいきます!
KP(うずわ)
どうぞ!
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=70 オカルト
Cthulhu : (1D100<=70) → 86 → 失敗
雪城 陸(ミナカミ)
出目が全体的に高い
KP(うずわ)
不穏…
雪城 陸(ミナカミ)
いおりちゃんヘルプはOKですか……
KP(うずわ)
OKです……
柊 いおり(うずわ)
シークレットダイス
柊 いおり(うずわ)
「…なんだろう、これ…」
雪城 陸(ミナカミ)
才女の力も及ばずか……!?
KP(うずわ)
及ばずでした…(˘ω˘)
雪城 陸(ミナカミ)
「うーん……さっきの神輿に描かれてた女の人……あるいは神様……?」 うーんと首を傾げています。
KP(うずわ)
2人は女性像が弓を構えていること、そして足元には傷つき明らかに死亡している鬼の上半身があるのが分かります。
柊 いおり(うずわ)
「うーん……似てる、気もするけど…」一緒に首を傾げてます。
雪城 陸(ミナカミ)
「鬼の上半身……寺にあった像には鬼の下半身があったから、対になってるのかな」
柊 いおり(うずわ)
「あっ、そうかも……」
雪城 陸(ミナカミ)
「となると二神の片割れでダキニテンと結びついたとかいう……?」 うむむ