霧生稲荷神社
雪城 陸(ミナカミ)
壊れた立て看板の方を見てみます。
KP(うずわ)
はーい
KP(うずわ)
では立て看板。台風等で壊れた痕跡が残っています。
KP(うずわ)
これも達筆で書かれており、読むには日本語ロールが必要そうです。
雪城 陸(ミナカミ)
おのれ学生に優しくない達筆め!
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=55 日本語
Cthulhu : (1D100<=55) → 27 → 成功
KP(うずわ)
ふふふ・・(˘ω˘)
KP(うずわ)
おっいい出目
雪城 陸(ミナカミ)
フゥ……
KP(うずわ)
日本語に強い陸君
雪城 陸(ミナカミ)
作家の姉を持つだけある。
KP(うずわ)
さすが!
KP(うずわ)
では達筆を読むと、かつてこの神社で行われていた厄除けの儀式(弓弦の儀式)について解説されていることがわかります。
KP(うずわ)
看板内容はその儀式のやり方についてのようですね。弓道の心得があれば再現できそうです。
雪城 陸(ミナカミ)
「……厄除けの儀式のやり方だって」 読み上げていおりちゃんにも共有しましょう。
柊 いおり(うずわ)
「そうなの?」近付いてきてふむふむと看板を読みます。「…これなら出来るかも」
柊 いおり(うずわ)
「陸君は弓弦の儀式ってどういうものか知ってる?」
雪城 陸(ミナカミ)
「……いや、知らね」
柊 いおり(うずわ)
「えっとね、比較的一般的な魔除けの一つで、矢は使わずに弦をはじく音で魔除け・厄除けをおこなうの。」
柊 いおり(うずわ)
「『鈴の音色』とか言って、あたりを浄化する意味のある厄除けらしいよ。」
柊 いおり(うずわ)
「弓矢ってホラ…破魔弓とかあるじゃない?あんな感じで神聖なものとされているんだって。」
柊 いおり(うずわ)
「今は弦を張ってないから、やるなら張らなきゃいけないけど…」
雪城 陸(ミナカミ)
「へえ。魔除け、厄除け……」
雪城 陸(ミナカミ)
「……弦、張っておいた方が良いかも」
柊 いおり(うずわ)
「うん」
柊 いおり(うずわ)
「ちょっと時間かかっちゃうけど、大丈夫?」
雪城 陸(ミナカミ)
「大丈夫。急いだっていいことなさそうだし」
柊 いおり(うずわ)
「分かった。じゃあちょっと待っててね」
KP(うずわ)
そう言うといおりは拝殿から出て弦を張る準備をはじめますね。
KP(うずわ)
その間、ちょっと時間があると思うので
KP(うずわ)
木製の像に再チャレンジか、他にしたいことがあればどうぞー
雪城 陸(ミナカミ)
再チャレンジします!
KP(うずわ)
では歴史かオカルトどうぞ!
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=70 オカルト
Cthulhu : (1D100<=70) → 89 → 失敗
雪城 陸(ミナカミ)
FBじゃない。
KP(うずわ)
FBじゃないからセーフ。
雪城 陸(ミナカミ)
「うーん……」 やはりピンとこない。
KP(うずわ)
じゃあさっきの情報以上に思いつくことはありませんでした。
KP(うずわ)
いおりが弓を張り終わったようで、「終わったよー?」と声をかけてきますね。
雪城 陸(ミナカミ)
「ああ、おつかれ」 拝殿から出ましょう。
KP(うずわ)
はい、では拝殿から出る
KP(うずわ)
ではどうしますか?
雪城 陸(ミナカミ)
ぼちぼち稲荷神社を出ましょうかね……!
雪城 陸(ミナカミ)
「……なあ、もしよかったらついてきてくれないか?」 とキツネに声をかけつつ。
KP(うずわ)
キツネは了承したのか、一声鳴いてついてきますね。
雪城 陸(ミナカミ)
ええ子や……
KP(うずわ)
では神社を出る前に目星どうぞー
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 77 → 失敗
雪城 陸(ミナカミ)
おしい。
KP(うずわ)
惜しい。
柊 いおり(うずわ)
シークレットダイス
KP(うずわ)
ではいおりは鳥居をくぐる前に足を止めます。
柊 いおり(うずわ)
「陸君、待って…あれ……」
雪城 陸(ミナカミ)
「…………?」 いおりちゃんの言葉に足を止めます。ストーカー氏かな???
KP(うずわ)
いおりが指さす方向に人影があるのが分かります。
雪城 陸(ミナカミ)
「……あいつか?」
KP(うずわ)
確かにそれは田神でした…が、鬼のように肉体が膨張し、顔立ちもまた異形のものへとなっているのが見て取れます。
KP(うずわ)
SANチェック(1d2/1d6)どうぞ。
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=53 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=53) → 98 → 致命的失敗
雪城 陸(ミナカミ)
ん?
KP(うずわ)
でーん
雪城 陸(ミナカミ)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 1
雪城 陸(ミナカミ)
なんだおまえ
KP(うずわ)
FBしながら減らないメンタルwww
雪城 陸(ミナカミ)
謎メンタルである
柊 いおり(うずわ)
シークレットダイス
KP(うずわ)
シークレットダイス
雪城 陸(ミナカミ)
「……鬼、かよ……」
KP(うずわ)
では、異形と化した田神は神社の近くを、2人を探すようにうろついています…が、2人には気付いていないようです。
雪城 陸(ミナカミ)
うーん……じゃあ、いおりちゃんに弓弦の儀式をやってみてもらってもいいですか?
KP(うずわ)
神社の中にいてもズシン、ズシンと足音が聞こえる気がする。
KP(うずわ)
いおりは怯えて頭が真っ白なのか、ガタガタ震えていますね。
雪城 陸(ミナカミ)
「……大丈夫?」 手を握って声をかけましょう……。
柊 いおり(うずわ)
「っ…陸君、あれ…あんな……」 握られた手にすがりついてきます。
雪城 陸(ミナカミ)
「落ち着いて。まだ見つかってない」
柊 いおり(うずわ)
「っ、う、うん……」
雪城 陸(ミナカミ)
「……弓弦の儀式、できそうか? 普通に射るよりそっちの方が効くかもしれないし、試してみて欲しい」
柊 いおり(うずわ)
「わ、分かった…やってみる……」
KP(うずわ)
ではいおりはヨロヨロと立ち上がると、息を大きく吸って弓弦の儀式を始める。
KP(うずわ)
鈴に似た、清廉な音があたりに響き渡る。
KP(うずわ)
すると、異形だった男の体はボロボロと崩れおちていき…やがて、元の人間の姿に戻っていく。
雪城 陸(ミナカミ)
(効いてる……!)
KP(うずわ)
だが、男はそれにも構わない様子で神社前をウロウロとしており、立ち去ろうとしない。
KP(うずわ)
さて、どうしますか?
雪城 陸(ミナカミ)
これ以上の効果はなさそうか……
雪城 陸(ミナカミ)
「……効いてる、けど完全に退治しきれるってわけじゃなさそうだな」
柊 いおり(うずわ)
「…うん…」
雪城 陸(ミナカミ)
「……でも、鬼じゃなくて人間の姿なら俺達でもどうにかできるかもしれない」
柊 いおり(うずわ)
「で、出来るかな……」
雪城 陸(ミナカミ)
「やろう。じゃないとたぶん、帰れない」
柊 いおり(うずわ)
「う、うん…分かった…」
雪城 陸(ミナカミ)
「弓道をこういうことに使うのは気が引けるかもしれないけど……悪い、頼む。俺も頑張るから」
柊 いおり(うずわ)
「大丈夫。一緒に帰るためだもん…私、頑張るよ」
雪城 陸(ミナカミ)
よし……男の前に出ましょう。
KP(うずわ)
おっ正々堂々と出ますか?
雪城 陸(ミナカミ)
ええっいおりちゃんによる物陰からの先制射撃……?
KP(うずわ)
(˘ω˘)男はこちらが見えてないようです。のでタイミングも方法も今は選べますね。
雪城 陸(ミナカミ)
ンンン正直いおりちゃんによる先制射撃(木製の矢使用)があったら有利かなとは思うんだ……!
KP(うずわ)
弓弦の聞こえる範囲に居ますので、射撃は可能です。
雪城 陸(ミナカミ)
ただ陸がそれをいおりちゃんにお願いするかというと性格的に難しいので、こう……いおりちゃんのがんばりを…… #丸投げ
KP(うずわ)
そこは陸君がせめていおりに閃かせてくれないと……!ww
KP(うずわ)
今ミナカミさんのRP力が試される…!!
雪城 陸(ミナカミ)
くっ……!
KP(うずわ)
そこはプレイスタイルもありますのでおまかせします٩( ᐛ )و
雪城 陸(ミナカミ)
「……向こうはこっちに気付いてない。だから、死角から一発蹴り入れたらちょっとは有利に……」 物陰から様子をうかがっていよう。
柊 いおり(うずわ)
シークレットダイス
雪城 陸(ミナカミ)
「……どう近づいて行けばいいかな……」 ああでもないこうでもないとルートを模索して、いおりちゃんにも聞こう。 「……ここから近づいて蹴り入れるには、どう行くのが一番バレにくいと思う?」
柊 いおり(うずわ)
「え、陸君が後ろからとびかかるの…?」
雪城 陸(ミナカミ)
「え、そのつもりだけど」
柊 いおり(うずわ)
「…鳥居に隠れて、背中を向けたタイミングで行く、とかかなぁ……」
KP(うずわ)
いおりちゃんちょっとアイデアFBして気付かなかった…ごめん…(˘ω˘)
雪城 陸(ミナカミ)
FBなら仕方ないな!
雪城 陸(ミナカミ)
じゃあいおりちゃん案を採用して、背中を向けたタイミングで先制キックをかましたいです。
KP(うずわ)
はーい、では鳥居から外に出て背中を向けたタイミングでキック。よろしいですか?
雪城 陸(ミナカミ)
はい!
KP(うずわ)
はい、ではキックどうぞ!
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=70 キック
Cthulhu : (1D100<=70) → 24 → 成功
雪城 陸(ミナカミ)
よーしよしよし
KP(うずわ)
OKー
KP(うずわ)
ダメージどうぞ!
雪城 陸(ミナカミ)
1d6+1d4
Cthulhu : (1D6+1D4) → 1[1]+2[2] → 3
雪城 陸(ミナカミ)
ヘタレめ!
KP(うずわ)
スコーン
KP(うずわ)
では陸君のキックはギリギリ当たる。
雪城 陸(ミナカミ)
「……っく……!」 ギリギリだった。人を蹴るのは初めてだから仕方ないな。
KP(うずわ)
田神は後ろを振り向いて、にたりと笑うだろう。「……見つけたぞぉ」
KP(うずわ)
戦闘ラウンドになります。
田神戦/Round1
KP(うずわ)
DEX順なので陸→いおり→田神の行動順になります。
KP(うずわ)
1R中に回避をした場合、他の行動は行えません。逆に行動した場合、回避は不可能になります。
雪城 陸(ミナカミ)
手番が先に来て攻撃した場合、後発の攻撃は回避負荷ってことですね。了解です。
KP(うずわ)
では陸君から行動どうぞ!
KP(うずわ)
ですね、逆に手番を後回しにすることも可能です。
雪城 陸(ミナカミ)
後回しオッケーなら田神の行動のあとにずらしたいですね……!
KP(うずわ)
はい、では後回しに。いおりの番になります。
KP(うずわ)
何か指示はありますか?
雪城 陸(ミナカミ)
いおりちゃんも田神の行動のあとにずらしてもらえればと。回避不可はこわい。
KP(うずわ)
はい、ではいおりも田神の後の行動になります。
KP(うずわ)
では田神の番。
KP(うずわ)
鉄パイプでの攻撃になります。
KP(うずわ)
シークレットダイス
KP(うずわ)
成功。陸君への攻撃になります。
雪城 陸(ミナカミ)
ヒェッ
KP(うずわ)
回避か受け流しをしますか?
雪城 陸(ミナカミ)
受け流すものがない。回避で。
KP(うずわ)
では回避どうぞ
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=60 回避
Cthulhu : (1D100<=60) → 70 → 失敗
雪城 陸(ミナカミ)
ヌゥ
KP(うずわ)
おっと
KP(うずわ)
では田神が笑い声とともに鉄パイプを振り下ろした瞬間
KP(うずわ)
横から何かが飛び込んできて、その鉄パイプをはねのけます。
雪城 陸(ミナカミ)
もしや……きつね……
KP(うずわ)
それは「ゴッ」という鈍い音とともに、その場に落ちて動かなくなります。
田神(うずわ)
「なんだぁコイツ…邪魔しやがって…」
KP(うずわ)
キツネはもはや微動だにせず、どくどくと血だけが流れ続けています。
雪城 陸(ミナカミ)
き、きつねーーーーーー!!!!!!!!
柊 いおり(うずわ)
「…!!!」
KP(うずわ)
ではいおりの番です。指示はありますか?
雪城 陸(ミナカミ)
「てめえ……っ!!」
雪城 陸(ミナカミ)
木製の矢で田神を攻撃してもらえればと。
KP(うずわ)
はい、ではまず弓道を判定。
柊 いおり(うずわ)
シークレットダイス
KP(うずわ)
成功。木製の矢で攻撃します。
柊 いおり(うずわ)
「ひどい…よくも…!!」
KP(うずわ)
1d6+1+1d4
Cthulhu : (1D6+1+1D4) → 6[6]+1+2[2] → 9
雪城 陸(ミナカミ)
本気だ……
KP(うずわ)
いおりの放った矢は田神の身体を貫く。
田神(うずわ)
「がっ……!!」
KP(うずわ)
何かを言う間もなく、田神は地面に倒れるでしょう。
KP(うずわ)
戦闘終了です。
雪城 陸(ミナカミ)
つよい。
霧生稲荷神社
雪城 陸(ミナカミ)
「…………」 田神が倒れたのを確認して、キツネの元に走り寄ります。
柊 いおり(うずわ)
「っ……はぁ……はぁ………」
雪城 陸(ミナカミ)
応急手当は振れますか……?
柊 いおり(うずわ)
「陸君、キツネちゃんは…」
KP(うずわ)
残念ながら、もうキツネの息はないようです
雪城 陸(ミナカミ)
そうか……
雪城 陸(ミナカミ)
「…………」 キツネの鼻先に手を当てて、それから静かに首を振ります。
柊 いおり(うずわ)
「うっ……うぅ………」
雪城 陸(ミナカミ)
「……俺がついてきてくれって言ったから……ごめんな」 キツネにそう語りかけて生気が失われた毛並みを撫でます。
KP(うずわ)
キツネはぐったりとしています。
KP(うずわ)
その身体から段々と暖かさが失われていくのが分かるでしょう。
KP(うずわ)
逆に田神はまだ少しだけ息があるようです。
雪城 陸(ミナカミ)
「……全部終わったら、ちゃんと弔って、油揚げをお供えしよう」
柊 いおり(うずわ)
「うん…っうぅ………」
雪城 陸(ミナカミ)
「…………」 それから田神の様子を見に行って、生きてることに気付きます。
雪城 陸(ミナカミ)
「……まだ、生きてる」
KP(うずわ)
息はありますが動きません。今ならとどめを刺すこともできそうです。
雪城 陸(ミナカミ)
いたいけな高校生に無抵抗の人間を殺せというつらみ
KP(うずわ)
殺さなくてもいいんですよ٩( ᐛ )و
雪城 陸(ミナカミ)
殺さなかったらバッド行きそうじゃないですか!
雪城 陸(ミナカミ)
「……柊さん。矢、1本貸して」
KP(うずわ)
ニコ…そこはおまかせで(^ω^)
柊 いおり(うずわ)
「?…うん」
KP(うずわ)
ではいおりから弓を1本借りる。
雪城 陸(ミナカミ)
「サンキュ。キツネをさ、神社のどこに埋めたらよさそうか見繕ってきてもらえる?」
柊 いおり(うずわ)
「うん…分かった…」
KP(うずわ)
いおりは泣きながら神社に入っていきますね
雪城 陸(ミナカミ)
いおりちゃんが神社に入っていったのを確認してから、いおりちゃんから貰った矢を田神が負った傷口に重ねるように突き刺します。
KP(うずわ)
紳士…(˘ω˘)
雪城 陸(ミナカミ)
「……仕方ない、仕方ないんだ……! 俺と、ひーちゃんが……帰るには……こう、しないと……」 矢を持つ手は震えていますが、震えを無理やり抑えつけていました。
KP(うずわ)
ではずぶりと肉に刺さる不快な手ごたえがする。
KP(うずわ)
田神はびくりと震えたかと思うと、そのまま血を流し続け、やがて息をしなくなりました。
KP(うずわ)
ひとりの人間を殺したのが貴方には分かるでしょう。
雪城 陸(ミナカミ)
田神が死んだのを確認すると、矢を引き抜いて傍に置いておきます。
KP(うずわ)
はい、では矢を置いたところでいおりが戻って来ます。
柊 いおり(うずわ)
「陸君……どうしたの。大丈夫?」
雪城 陸(ミナカミ)
「……うん、大丈夫」
雪城 陸(ミナカミ)
「……こいつの体の下に何かあったように見えたからさ、矢を使っててこの原理で起こせないかって思って試してみたけど、気のせいだったみたいで」
柊 いおり(うずわ)
「………」
柊 いおり(うずわ)
「うん、気のせいだったなら…よかった」そっと手を握ってきますね
柊 いおり(うずわ)
「言われた場所を見つけてきたの。…キツネちゃん、埋めてあげよう?」
雪城 陸(ミナカミ)
「うん」 弱く手を握り返しますが、視線は逸らします。
雪城 陸(ミナカミ)
「そだな」 いおりちゃんの提案には頷こう。
KP(うずわ)
じゃあ2人でキツネを神社の敷地内に埋めました。
KP(うずわ)
いおりは一心にお祈りしています。
雪城 陸(ミナカミ)
陸も同じようにお祈りをします。
柊 いおり(うずわ)
「……キツネちゃん……」
雪城 陸(ミナカミ)
「……また明日、お供えしに来よう」
柊 いおり(うずわ)
「……うん。来ようね。」
柊 いおり(うずわ)
「明日。また一緒に来よ」
雪城 陸(ミナカミ)
「そだな。一緒に」 もう一度だけ黙祷して、立ち上がりましょう。
KP(うずわ)
ではいおりも一緒に立ち上がります。
雪城 陸(ミナカミ)
「……鬼は倒した。あとは多分、流れを正すだけだと思う」
柊 いおり(うずわ)
「…うん」
雪城 陸(ミナカミ)
「……やろう。屏風に描いてることを再現するなら、鬼の近くがいいと思う」
柊 いおり(うずわ)
「………分かった」
雪城 陸(ミナカミ)
田神の死体がある所まで戻って、それから「糺」の呪文を唱えます。
KP(うずわ)
MP5、SAN1d6の消費になります。
KP(うずわ)
SANチェックどうぞ。
雪城 陸(ミナカミ)
1d6 SAN消費
Cthulhu : (1D6) → 2
雪城 陸(ミナカミ)
52→50
KP(うずわ)
ではSAN-2
KP(うずわ)
「糺」の呪文を使用となります。
呪文を詠唱すると、視界はまっしろにそまる。
気づけば、目の前には巨大な門が立ちふさがっていた。
その前には、笑いをにじませたフードをかぶった子供くらいの背丈の人物がいる。
その人物はある方向を指し示し、しわがれた声を発する。
「それが君の選択だ。どうか悔いのないように」
ガタンという大きな音に、君は目を覚ました。どうやら転寝をしていたらしい。
地元である霧生駅に向かう電車の中は、帰宅時間ということもあり、ひどく混雑していた。
いつも通りの風景。いつも通りの帰り道。
ふと、視線を巡らせれば、出入り口のそばにいおりが立っている。
いおりははっとしたように顔を上げ、振りかえり、君と目を合わせると嬉しそうに涙目になり、人混みをかき分けてやってくる。
柊 いおり(うずわ)
「陸君…!!」
雪城 陸(ミナカミ)
「……ひーちゃん」
やがてホームへ、電車はたどり着く。
君は確信を得るだろう。
「もう家へ帰れるのだ」と。
「もう、あんなことはないのだろう」と。
どうか平穏な日常を。
何事もない、ささやかな、家までのカエリミチを。
【END】
KP(うずわ)
という訳でトゥルーエンドです!お疲れ様でしたー!
雪城 陸(ミナカミ)
アーーーーーーー生還ヨッシャ!!!!!! お疲れ様でした!!
KP(うずわ)
よかったーーーーーーいおりのSAN0エンドまたくるかと思ったーーーーー
雪城 陸(ミナカミ)
超手探りで進んでたけどトゥルーよかった……よかった……
雪城 陸(ミナカミ)
>>>また<<<
KP(うずわ)
前回やりまして…へへ…
KP(うずわ)
最後の時点で、いおりの残りSAN3です…
雪城 陸(ミナカミ)
ギリギリすぎじゃないですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
KP(うずわ)
実は初期15なんですーwww
雪城 陸(ミナカミ)
とんだドキドキトラップだぜ……
KP(うずわ)
せやで……
雪城 陸(ミナカミ)
でもちょっとでも残ってるなら平和な日々で少しずつ回復してこ……
KP(うずわ)
陸君と一緒に帰れたから…これから回復するんじゃないかな……
KP(うずわ)
もうね、最後の田神のSANチェックが1d6で、その時のいおりのSAN値が5だったので
KP(うずわ)
気が気じゃなかったですね…
雪城 陸(ミナカミ)
これから一緒に帰ろうな……
雪城 陸(ミナカミ)
1/3の確率でSAN0とかおまえ
KP(うずわ)
ちなみに前回、前々回とKPがその時5を出しててな
KP(うずわ)
今回2だったのは奇跡でしたね!ww
雪城 陸(ミナカミ)
よかったーwwwww
KP(うずわ)
とりあえず報酬をやっちゃいましょうー
雪城 陸(ミナカミ)
陸がちょくちょく出してたFBは2を出すための乱数調整だったのでは?
雪城 陸(ミナカミ)
報酬ハァイ!
KP(うずわ)
そうだったのかもしれない…<調整
KP(うずわ)
今日結構FBしてましたもんね…