少年人形戦/Round1
KP(しこん)
では1ラウンド目、まずは犬丸君から
KP(しこん)
何をするかな
犬丸 和也(コトナ)
はい!ではハンマーを杖で攻撃してみます!一応手元にあるし!
KP(しこん)
いいですよ。では≪杖≫をどうぞ
犬丸 和也(コトナ)
1d100<=25 ハンマーだ
Cthulhu : (1D100<=25) → 5 → 決定的成功/スペシャル
KP(しこん)
うわ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
つよい
乙葉 瀬嘉(みちを)
つよい
ブラン・エーベルハルト(大樹)
ツヨイ
犬丸 和也(コトナ)
科学の勝利だっ!これが!振り子の法則!
KP(しこん)
杖に成長チェックどうぞ
KP(しこん)
そしてCLなので装甲を無視してダメージを与えれます。
犬丸 和也(コトナ)
はい!!!
KP(しこん)
ダメージダイス1D4+1をどうぞ
犬丸 和也(コトナ)
1d4+1
Cthulhu : (1D4+1) → 1[1]+1 → 2
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
かわいい。
KP(しこん)
じわ
犬丸 和也(コトナ)
くっ!まあでも入った!
乙葉 瀬嘉(みちを)
ペチン
ブラン・エーベルハルト(大樹)
ギャップ萌えで刺してくる
KP(しこん)
少年人形に2のダメージ!(HP:26->24)
犬丸 和也(コトナ)
「空間固定点から吊るしたハンマーを、重力の作用により…振り、上げる!!!」 おらあ!(2点)
KP(しこん)
では次は詩織様
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
拳銃ぶっぱで。3回振ればいいのかな
KP(しこん)
キリッとした顔が美しいのでいいですよ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
ありがとう
乙葉 瀬嘉(みちを)
わかる
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=80 拳銃 #1
Cthulhu : (1D100<=80) → 74 → 成功
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=80 拳銃 #2
Cthulhu : (1D100<=80) → 36 → 成功
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=80 拳銃 #3
Cthulhu : (1D100<=80) → 9 → スペシャル
KP(しこん)
つよい。
KP(しこん)
1d10を3回どうぞ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
図体がでかくて当てやすい法則が……?
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
3d10
Cthulhu : (3D10) → 15[10,1,4] → 15
KP(しこん)
適当に狙っても当たりますね
KP(しこん)
ではそれぞれに2ポイントの装甲を適用で…
KP(しこん)
8,0,2で10のダメージかな
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「的に当てるの、ハワイの射撃場の方が難しいですよ」
KP(しこん)
少年人形に10のダメージ!(HP:24->14)
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
装弾数13→10
乙葉 瀬嘉(みちを)
「どうしてみんな当たり前のように撃つんですかね本当……!!」 耳塞いでた
KP(しこん)
では少年人形の番
犬丸 和也(コトナ)
「詩織君!さすがお嬢様は違うな!」
犬丸 和也(コトナ)
と言った。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「犬丸君も今度海外旅行に行って撃ってみますか?」
少年人形(しこん)
ぐずぐずと触肢をうねらせてから
少年人形(しこん)
「回れ、回れ、木偶人形!火の輪と共にぐるぐる回れ!」
KP(しこん)
笑いながら少年人形がそう叫ぶと、椅子に座らされていた少女の人形ががたがた揺れだします。
KP(しこん)
その硝子細工の目に虚ろな火が灯り、きしりと動く動作を見せるでしょう。
KP(しこん)
少女人形……もとい、スケアクロウの目撃により皆さんに【0/1d4】の正気度喪失です。
ブラン・エーベルハルト(大樹)
「躊躇、しているとやられる。君や自分の身を案じているからだ。ミス・瀬嘉」といいつつ
乙葉 瀬嘉(みちを)
1d100<=74 SAN
Cthulhu : (1D100<=74) → 5 → 決定的成功/スペシャル
KP(しこん)
つよい。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=69 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=69) → 5 → 決定的成功/スペシャル
犬丸 和也(コトナ)
1d100<=62 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=62) → 77 → 失敗
犬丸 和也(コトナ)
1d4
Cthulhu : (1D4) → 2
ブラン・エーベルハルト(大樹)
1d100<=49 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=49) → 72 → 失敗
ブラン・エーベルハルト(大樹)
1d4
Cthulhu : (1D4) → 4
犬丸 和也(コトナ)
「俺も興味はある…!銃の構造には…!!」なんて返しているうちに少女の人形が…!
ブラン・エーベルハルト(大樹)
ブラン・エーベルハルトは4点のSAN喪失(SAN:49->45)
乙葉 瀬嘉(みちを)
「わかっていますよ! そんなことぐらい! これは独り言です! 放っておいてください!」 ブランさんに応えていた
犬丸 和也(コトナ)
「なにー!まだ動くのか!!」
乙葉 瀬嘉(みちを)
「あーもうっ、今更こんなもの!!」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「的の追加ですか?」
KP(しこん)
…ということで少女人形が戦闘に加わります。
KP(しこん)
少年人形の行動は以上です。
犬丸 和也(コトナ)
「違いは分からないがこれには十字架が効いたりしないか!?するのか!?」言いながらもじっとりそれを見つめます。
KP(しこん)
次はブランさんと瀬嘉ちゃんで、1d100をまずどうぞ
ブラン・エーベルハルト(大樹)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 8
乙葉 瀬嘉(みちを)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 64
KP(しこん)
ブランさんからですね!
ブラン・エーベルハルト(大樹)
少年人形君に武道キックかな……
KP(しこん)
ではまず武道からかな
ブラン・エーベルハルト(大樹)
1d100<=80 武道
Cthulhu : (1D100<=80) → 91 → 失敗
KP(しこん)
Oh...
KP(しこん)
通常のキックをどうぞ
ブラン・エーベルハルト(大樹)
1d100<=80 キック
Cthulhu : (1D100<=80) → 5 → 決定的成功/スペシャル
KP(しこん)
極端では??????????
ブラン・エーベルハルト(大樹)
極端か
KP(しこん)
キックに成長チェックどうぞ
ブラン・エーベルハルト(大樹)
はい…!
KP(しこん)
そしてダメージロールもどうぞ。キックなので装甲無視ですね
ブラン・エーベルハルト(大樹)
1d6+1d6
Cthulhu : (1D6+1D6) → 6[6]+6[6] → 12
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
殺意。
KP(しこん)
ヒッ
犬丸 和也(コトナ)
出目!言ったらちゃんと残ってくれるんだ!
KP(しこん)
少年人形に12のダメージ!(HP:14->2)
ブラン・エーベルハルト(大樹)
もうちょっと滞在しててね出目!!
KP(しこん)
すごい。あと2点だ。
KP(しこん)
では次は瀬嘉ちゃんですね
乙葉 瀬嘉(みちを)
少年人形を拳で殴ってみましょうか。黒手袋キュッとして
KP(しこん)
了解です。では拳どうぞ
乙葉 瀬嘉(みちを)
1d100<=80 こぶし
Cthulhu : (1D100<=80) → 15 → スペシャル
KP(しこん)
出目がいい…
乙葉 瀬嘉(みちを)
出目はいいんだけどCLじゃない…!
KP(しこん)
ダメージください
乙葉 瀬嘉(みちを)
なんかもう一回ロールして殺せませんか? STRとか
乙葉 瀬嘉(みちを)
1d3 やるだけやってみようダメージ
Cthulhu : (1D3) → 3
乙葉 瀬嘉(みちを)
惜しいんだよな~!
犬丸 和也(コトナ)
おしい!
KP(しこん)
惜しい。
KP(しこん)
少年人形に1のダメージ!(HP:2->1)
KP(しこん)
追加ロールはないです(無情)
乙葉 瀬嘉(みちを)
「いい加減に……しろっ!!」 ボカッ!!
ブラン・エーベルハルト(大樹)
「すまない、仕留め損ねた!」武道がはいっていれは!
乙葉 瀬嘉(みちを)
無情!了解です!スイマセン!
KP(しこん)
では最後、少女人形で
NPC(しこん)
シークレットダイス
NPC(しこん)
ちぇっ
NPC(しこん)
シークレットダイス
NPC(しこん)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 97
KP(しこん)
FBですね。
KP(しこん)
周囲にあったものを浮かばせて瀬嘉ちゃんに当てようとしましたが、取り落としました。
NPC(しこん)
1d2
Cthulhu : (1D2) → 1
KP(しこん)
少女人形に1のダメージ!(HP:12->11)
乙葉 瀬嘉(みちを)
「……? できないんですか。そうですよね! 物理法則に反しているんですから!」
KP(しこん)
このラウンドは以上になります。
少年人形戦/Round2
KP(しこん)
2ラウンド目で再び犬丸君から
犬丸 和也(コトナ)
よし…!ここはハンマーだ!杖で振ります。
KP(しこん)
どちらにかな
犬丸 和也(コトナ)
少年人形にお願いします!
KP(しこん)
了解です。≪杖≫をどうぞ
犬丸 和也(コトナ)
元素よ、物理よ…今こそ力を…!
犬丸 和也(コトナ)
1d100<=25 杖
Cthulhu : (1D100<=25) → 12 → 成功
犬丸 和也(コトナ)
科学に不可能なし!!!!!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
物理パワ!!!!!!!!!!!!
乙葉 瀬嘉(みちを)
万物万象!!!!
ブラン・エーベルハルト(大樹)
科学の力ってスゲーーーーー!
KP(しこん)
では…これダメージロールしなくても確定で脱落ですね。
KP(しこん)
一応するかい?しなくてもいいですが。
犬丸 和也(コトナ)
そうだね、まあ一応じゃあ…!
KP(しこん)
ではどうぞ。
犬丸 和也(コトナ)
1d4+1
Cthulhu : (1D4+1) → 1[1]+1 → 2
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
かわいい。
犬丸 和也(コトナ)
「これが……確かな物質として存在する鉄のッ力だっーー!」
+ |
一方雑談窓では |
KP(しこん) 今装甲のこと完全に忘れた発言だったけどいいか…(撤回しない方針)
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ) KPちゅき♥
犬丸 和也(コトナ) いいんですかKP!!!!!やったぞ!!!
乙葉 瀬嘉(みちを) やったぁ!!弱ってたしね!!
ブラン・エーベルハルト(大樹) KPの温情アリガトウ!!!
|
KP(しこん)
少年人形に1のダメージ!(HP:1->0)
ブラン・エーベルハルト(大樹)
最低火力なのじわじわ(これは命中する法則であって威力の出る法則ではない感)
KP(しこん)
では少年人形の方は脱落です。
犬丸 和也(コトナ)
非力ながらも頑張ってハンマーを振り回していたんだね。ぜいぜい。
犬丸 和也(コトナ)
「やったぞ…!!」
KP(しこん)
少女人形呼んだだけだった。
KP(しこん)
そしてまだもう一人残ってるので、このまま戦闘は続きます。
KP(しこん)
詩織様の手番です。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「素晴らしいです。もやし生活を送っていると思っていましたが、意外とやりますね」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
少女人形に拳銃3回で。
KP(しこん)
拳銃どうぞ!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=80 拳銃 #1
Cthulhu : (1D100<=80) → 31 → 成功
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=80 拳銃 #2
Cthulhu : (1D100<=80) → 26 → 成功
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=80 拳銃 #3
Cthulhu : (1D100<=80) → 42 → 成功
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
容赦ねぇなこいつ
KP(しこん)
ダメージください
KP(しこん)
ほんそれ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
3d10
Cthulhu : (3D10) → 13[2,9,2] → 13
KP(しこん)
1ポイントの装甲を計算して…
乙葉 瀬嘉(みちを)
死ぬじゃん
ブラン・エーベルハルト(大樹)
装甲あるのか…!
KP(しこん)
1,8,1で10
KP(しこん)
少女人形に10のダメージ!(HP:11->1)
KP(しこん)
デジャヴを感じますね。
乙葉 瀬嘉(みちを)
死の淵ならあと一息だ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「あら、これで終わりかと思ったらわりとしぶといのですね」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
装弾数10→7
KP(しこん)
再びブランさんと瀬嘉ちゃんでd100どうぞ
犬丸 和也(コトナ)
「なに、詩織君をまもるといった言葉を違えぬようにするだけだ」と言った犬丸だったが、その横で凄い暴力が敵を襲っている。
ブラン・エーベルハルト(大樹)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 5
乙葉 瀬嘉(みちを)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 95
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
極端
犬丸 和也(コトナ)
足して100
乙葉 瀬嘉(みちを)
足したら100♥
少女人形(しこん)
砕けてホラー染みた感じになってきました。
KP(しこん)
じわ
KP(しこん)
ではまたブランさんからで
乙葉 瀬嘉(みちを)
「あともう一息のはず……うわっ」なんか何もない所で滑りかけてもたもたしてる
ブラン・エーベルハルト(大樹)
キックいきます!
KP(しこん)
キックどうぞ
ブラン・エーベルハルト(大樹)
出目!まだお前の出番はあるからな!!
ブラン・エーベルハルト(大樹)
1d100<=80 キック
Cthulhu : (1D100<=80) → 32 → 成功
KP(しこん)
良い出目だ。
KP(しこん)
今度は装甲あっても確定死ですね。
KP(しこん)
ダメージロールしますか?
ブラン・エーベルハルト(大樹)
じゃあ一応…
ブラン・エーベルハルト(大樹)
1d6+1d6
Cthulhu : (1D6+1D6) → 4[4]+4[4] → 8
KP(しこん)
さっきからぞろ目な
KP(しこん)
少女人形に1のダメージ!(HP:1->0)
ブラン・エーベルハルト(大樹)
左右の比率がきれいに取れてる。
KP(しこん)
では少女人形も破壊、ということで
KP(しこん)
戦闘終了です。
少年人形(しこん)
「オリンピア……あぁ、まだ……」
ブラン・エーベルハルト(大樹)
「頑丈だが…!…これで終わりだ!」がしゃんと踏み抜いた
乙葉 瀬嘉(みちを)
「これが物理の勝利……ですね!!」 なんか嬉しそうな顔をした
NPC(しこん)
少年人形だったそれは仰向けに倒れ、オリンピアへの愛を呟きながら動かなくなりました。
犬丸 和也(コトナ)
「はぁ…はぁ…、こんなことは専門外だ…」と犬丸は息をきらせた。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「大抵のものは撃てば静かになりますね」 ふう、と一息ついた。
KP(しこん)
戦闘お疲れ様でした。では改めて、この部屋についての情報を出しますね。
KP(しこん)
詩織様ほんと戦女神
+ |
一方雑談窓では |
犬丸 和也(コトナ) 詩織様とブランさん強かったね…!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ) 拳銃と武道キックはなあ
ブラン・エーベルハルト(大樹) 戦闘ガチ勢だからなあ
KP(しこん) 1d6*2の攻撃出来なかった…
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ) こわっ
乙葉 瀬嘉(みちを) こわいこわい
ブラン・エーベルハルト(大樹) ひえっ…
犬丸 和也(コトナ) なにそれ。。こわ
犬丸 和也(コトナ) 1d6*2
Cthulhu : (1D6*2) → 4[4]*2 → 8
犬丸 和也(コトナ) こわい
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ) 1d6*2
Cthulhu : (1D6*2) → 2[2]*2 → 4
KP(しこん) 詩織様かたい
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ) でも5以上が出たら気絶or死だから出目によっては普通に大ピンチだったねえ
乙葉 瀬嘉(みちを) 1d6*2
Cthulhu : (1D6*2) → 2[2]*2 → 4
ブラン・エーベルハルト(大樹) 1d6*2
Cthulhu : (1D6*2) → 5[5]*2 → 10
ブラン・エーベルハルト(大樹) わりと死ぬ。
KP(しこん) でも30%だったから、まぁ…
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ) やさしい。
KP(しこん) あと行動2種だったし…うん…(ブランさんのSAN値をみながら)
ブラン・エーベルハルト(大樹) 不定危なかったね……
|
2階/北の部屋
KP(しこん)
この部屋は窓のないオレンジ色の室内であり、壁際に小さな【机】が置かれています。
KP(しこん)
今しがた倒した【少年人形】は肉塊の形のまま動かないでしょう。
KP(しこん)
少女の【ビスクドール】は先程の戦闘で壊れ、椅子の下で砕けています。
KP(しこん)
…室内については以上となります。
ブラン・エーベルハルト(大樹)
「それでも、よくがんばっていた。ありがとう、ミスター・犬丸。」少年人形にとどめもさしてくれたしね…! 「ミス・詩織は相変わらず頼もしい」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「犬丸君も乙葉さんも、お疲れ様でした。ブランさんも相変わらず怖いくらいの蹴りでしたね」
乙葉 瀬嘉(みちを)
「何もかも暴力というのは良くありませんが、対話不可能かつ敵対的な相手に対してはやむを得ず、それでいて適切な選択でした。結果的に見れば、彼らは出方を間違えた。そして余裕を見せ油断し過ぎたようですね」
乙葉 瀬嘉(みちを)
「……まぁほとんど銃器のおかげなんでしょうが、そこはそれで……文明の利器という判断とすれば……」 うーんぶつぶつ……
犬丸 和也(コトナ)
「……人形少年…」 そしてその様子をみて犬丸はすこしだけ悲しい顔になったけど
犬丸 和也(コトナ)
「あぁ、本当に皆助かった!」とお礼を言った。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「あとは、帰る手段を見つけなければいけませんね。出来れば弟さん? もどうにかしてあげたいですけれど」
乙葉 瀬嘉(みちを)
「違法な所持ではないので、自己防衛の範疇。そして相手は人間ではなく、つまりは法律上は害獣や器物としての扱いだから……」 ひとしきり独り言を言ってから
ブラン・エーベルハルト(大樹)
「…しかし、残念だ…。…信頼していたのに。いや、信用しすぎていたから、皆を危険に。…もっと警戒するべきだったのだろうか……。」
乙葉 瀬嘉(みちを)
「っと。部屋を調べなくては」 と動き出そう。机を調べられますか
犬丸 和也(コトナ)
「そうだな…!乙葉君も。とりあえず危機的状況は一旦のところではあるが、去った。今のうちに帰り道を探そうではないか。」と声をかけた。
犬丸 和也(コトナ)
少女人形を調べてみていいですかね・
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
じゃあ少年人形調べるかな
ブラン・エーベルハルト(大樹)
少年人形調べてみたいかな……
KP(しこん)
では少年人形→少女人形→机といきましょうか。
KP(しこん)
少年人形だったものですが、陶器の身体は赤黒い肉の中に埋もれ、色々生えたただの肉塊となっています。
KP(しこん)
触ってみると無機物のようにやたら硬い。
KP(しこん)
≪医学≫を振る事ができます。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
初期値☆彡
KP(しこん)
後で他の人に回す感じかな(技能を見た)
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
応急手当にマイナス補正とかでなんとかなりませんか?
KP(しこん)
ちょっと技能の項目見てみるね…
ブラン・エーベルハルト(大樹)
応急手当なら70あるゾ!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
おおう手間かけさせてすまぬ……!
KP(しこん)
診断的な感じでの情報だけど……まあいいかな。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
KP大好き
KP(しこん)
分野がちょっとあれなので大き目に-15で
ブラン・エーベルハルト(大樹)
KP温情サンキュー…!!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=(61-15) 言ってみるもんだな応急手当
Cthulhu : (1D100<=46) → 42 → 成功
ブラン・エーベルハルト(大樹)
1d100<=(70-15) 応急手当
Cthulhu : (1D100<=55) → 41 → 成功
KP(しこん)
成功ですね
KP(しこん)
では2人は、この肉塊は表面は固まっているだけでまだ死んでいないとわかるでしょう。
KP(しこん)
ただし探索者達が幾ら攻撃しても、先ほど以上に表面が固くなっているため殺す事は出来ません。
KP(しこん)
少年人形については以上です。
KP(しこん)
次に少女人形。
KP(しこん)
砕けた頭部が天井を仰いでいます。
KP(しこん)
調べようと人形に触れると、
NPC(しこん)
「 ま だ 」
NPC(しこん)
「食われる」「私は」「殺される」「目が」「助けて」「上へ」「あのガラス を 」
KP(しこん)
と様々な人間の声が全身を駆け抜けていきます。
KP(しこん)
霊障を受けた犬丸君は【0/1】の正気度喪失となります。
犬丸 和也(コトナ)
1d100<=60 SAN
Cthulhu : (1D100<=60) → 16 → 成功
KP(しこん)
もう動じない。
犬丸 和也(コトナ)
「上…?この上に何かがあるのか…」
KP(しこん)
少女人形は以上です。
犬丸 和也(コトナ)
ガラスといえばステンドグラスを思い出すね。
KP(しこん)
どこにステンドグラスあるんでしょうね。
KP(しこん)
次に机。
KP(しこん)
机には【引出】が一つだけついていて、卓上には何も乗っていません。
乙葉 瀬嘉(みちを)
よっしゃ開けよう
KP(しこん)
了解です。
乙葉 瀬嘉(みちを)
ガラッ
KP(しこん)
引出を引くと、カチッと音がします。
KP(しこん)
部屋の奥で物音がし、そちらを見ると上階へ続くへ続く梯子状の階段が現れているでしょう。
KP(しこん)
そして引出の中には華美な装飾がついた【小箱】が置かれています。
KP(しこん)
あと小箱とは別で、≪目星≫も出来ます。
乙葉 瀬嘉(みちを)
「隠し扉……! ずいぶん手が込んでいますねこれは。夕くんが見たら喜……いやいや」 ぶんぶん首を横に振って振り払ってと。
KP(しこん)
とりあえず一度情報はここまでで、共有なり行動なりどうぞ
乙葉 瀬嘉(みちを)
まずは小箱をゲットしましょう。宝石が入っているかもしれない
ブラン・エーベルハルト(大樹)
「ミス・詩織。これは……」と少年人形を見て、詩織さんの顔を見たりした。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……まだ、生きていますね。銃弾も通らないくらいに硬くなってしまっていますけれど」
ブラン・エーベルハルト(大樹)
「動き、拘束するものも、なさそうだな……今は、警戒するぐらいしか出来ないか。」
KP(しこん)
瀬嘉ちゃんは小箱開けてみますか?
乙葉 瀬嘉(みちを)
開ける開ける。ぱか
KP(しこん)
はい。では小箱の中身は本物と見紛うような【美しい硝子細工の青い目】が入っていました。
乙葉 瀬嘉(みちを)
「青い……義眼?」 まじまじと観察した。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……そうですね」 KP、少年人形に対して十字架を持って主への祈りを唱えてみたいです。
KP(しこん)
いいですが……
KP(しこん)
唱えても、特に変化は発生しません。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
そうかあ(˘ω˘)
KP(しこん)
ゴメンネ…
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
唱えてみた 「……もしかしたらトドメになるかも、と思いましたが違ったみたいですね」
+ |
一方雑談窓では |
乙葉 瀬嘉(みちを) 十字架系のあれこれがどういうことなのかわかんないなー
ブラン・エーベルハルト(大樹) 幽霊ポイントがまだ他にあるという事だろうか…
KP(しこん) (さっきの戦闘で、行動によっては霊体が大量に発生してたので…)
犬丸 和也(コトナ) おっと!!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ) (なるほど)
ブラン・エーベルハルト(大樹) ヒエッ
KP(しこん) (霊とはPOW対抗での戦いになるので…)
ブラン・エーベルハルト(大樹) ナルホドネ…!!
乙葉 瀬嘉(みちを) 霊…!!!
KP(しこん) バンシーとかいれたかった…(毎ラウンドPOWを2d4+2奪う)
乙葉 瀬嘉(みちを) ヒエッ
ブラン・エーベルハルト(大樹) 非科学的な現象が理系たちを襲う!!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ) ヒェッ……
犬丸 和也(コトナ) つよ・・こわ・・・
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ) バンシーはヤメロォ(別システムでのおもいで)
|
犬丸 和也(コトナ)
「それは…硝子の目玉だな。実は先程何者かの声が聞こえたんだ。」と瀬嘉ちゃんに。階段が出てきたのを見たしね。「【上へ、あのガラスを】という声が…もしかすると関係するのかもしれない」
KP(しこん)
特に行動がなければ、またちょっとイベント入りますね
乙葉 瀬嘉(みちを)
「上へ……? 確かにガラス細工ですが……ヒントかどうかはわかりませんよ。つい先ほども、そこに潰れてる人形が本性を現したりしましたしね。それとは別に、調査個所としては気になります」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「とりあえずは登ってみましょうか」
犬丸 和也(コトナ)
「まあほかに行くところがないという消去法でもあるが」と犬丸「あれは被害者の声のように聞こえたのだ…まぁ俺しか聞いてない声にそこまでの確証はないかもしれない。とはいえ」 とか言ってたらイベントが入るのですね