救世の塔 (2019/09/15 - 2019/09/16)

SCENARIO INFO

Writer/ミナカミ(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/如法寺 多聞(二十日)
PC2/畑山 羚(めめ)
PC3/泊鞠 光季(夜螺)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-41日目-52日目2日目-22日目-32日目-4アフタープレイ

刈海村/納屋

KP(ミナカミ)
それでは2人は、外……村の入口の方からわずかに足音のようなものを耳にします。
KP(ミナカミ)
そちらに目をやると、先ほど砕けた女性と全く同じ姿かたちの女性がフラフラと歩いていることに気づくでしょう。
畑山 羚(めめ)
「!」 中にひっこんだ
泊鞠 光季(夜螺)
ひょこ…… すっ おお おなじだ……
泊鞠 光季(夜螺)
もどった
畑山 羚(めめ)
「いる……」
泊鞠 光季(夜螺)
「おなじの……」
KP(ミナカミ)
ですが、女性はこちらに気づいている様子はなく、今であれば比較的容易に移動できると感じるでしょう。
如法寺 多聞(二十日)
「あの石女みたいなやつ…!」共有ありがとう!
畑山 羚(めめ)
「でもまだ…… 気づいてない」 共有しよう
泊鞠 光季(夜螺)
「また腕つかまれちゃったらたいへん……」
KP(ミナカミ)
《隠れる》または《忍び歩き》で女性に気付かれないように移動することができます。
如法寺 多聞(二十日)
きたか…!!!
KP(ミナカミ)
探索者のうち誰か1人が成功すれば、1d<小山を含めた未逃走者の数>を振り、その出目に応じた人数も適切に誘導して逃げたことにしてOK。誰を誘導するかは技能成功者の任意。
KP(ミナカミ)
例えばPL3人で1人が技能に成功した場合、未逃走者は探索者2人+小山で3人のため1d3を振り、その出目に応じた人数も逃走成功とする。そんな感じです。
如法寺 多聞(二十日)
では忍び足でふりますます!
泊鞠 光季(夜螺)
しーっとした 気を付けていこう 隠れるでいきます。
KP(ミナカミ)
どうぞ!
如法寺 多聞(二十日)
CCB<=80 忍び歩き
Cthulhu : (1D100<=80) → 27 → 成功
泊鞠 光季(夜螺)
ccb<=80 隠れる
Cthulhu : (1D100<=80) → 2 → 決定的成功/スペシャル
畑山 羚(めめ)
こく、と頷く
畑山 羚(めめ)
アア~~!
如法寺 多聞(二十日)
つよーーーーーい!!!!
KP(ミナカミ)
強い
泊鞠 光季(夜螺)
おお……
如法寺 多聞(二十日)
これはプロですよ
畑山 羚(めめ)
プロだ
泊鞠 光季(夜螺)
ぷお……
如法寺 多聞(二十日)
ぷお
KP(ミナカミ)
泊鞠さんは隠れるに経験チェック。
泊鞠 光季(夜螺)
ぺこぺこ
如法寺 多聞(二十日)
出目がいい………
畑山 羚(めめ)
えらい…
KP(ミナカミ)
2人成功だし1人はCTだしで文句のつけようもなく4人揃って納屋を脱出して移動できますね。
KP(ミナカミ)
次はどこに向かいますか?
泊鞠 光季(夜螺)
うれしいです みんないくぞいくぞ
泊鞠 光季(夜螺)
食堂かな……?とか思ったけど どうだろう ほかに何かあれば!
畑山 羚(めめ)
おっけーです!
如法寺 多聞(二十日)
食堂で!
泊鞠 光季(夜螺)
では食堂へゴーだ!
畑山 羚(めめ)
皆の誘導についていく すすす
如法寺 多聞(二十日)
的確に隠れる場所探し当てるミツくんに驚きつつ 静かに動きます
泊鞠 光季(夜螺)
ぴょこ ぴょこ そそそ…… みぶりてぶり
如法寺 多聞(二十日)
例の女性が近づいてきたらめっちゃ手で×作ったりしてたんだろうな ハンドサインかわいい
畑山 羚(めめ)
きゅぴーん(⁰-⁰) 
泊鞠 光季(夜螺)
ばつ!
如法寺 多聞(二十日)
オーライ!オーライ!はいストーーップ! (みぶり
泊鞠 光季(夜螺)
ててん!
畑山 羚(めめ)
すすす 無言でうなずいたりきょろきょろ ピタ
KP(ミナカミ)
駐車場でバイトしてた?
KP(ミナカミ)
ともかく食堂へ移動ですね。
如法寺 多聞(二十日)
バレてるやん~~~正確にはガソスタ はい!
泊鞠 光季(夜螺)
やった~~~~
畑山 羚(めめ)
ふふ

刈海村/食堂

KP(ミナカミ)
そこはどうやら古い木造の食堂のようでした。
KP(ミナカミ)
風雨の影響で看板の文字は読めず、ガラス戸は割れています。
KP(ミナカミ)
中に入ると木製の四人掛けテーブルが並び、奥の厨房に沿うようにカウンター席がいくつか設置されていました。
KP(ミナカミ)
天井近くの角にはビデオ再生機能が付いた小さなブラウン管テレビが置かれていますが、そこには何も映っていません。
KP(ミナカミ)
食堂部分はよくある個人経営の古くて小さな食堂だなといった趣ですね。特に散らかったりはしていないようです。
泊鞠 光季(夜螺)
ひょこり 「とうちゃく」
如法寺 多聞(二十日)
「っし、見つからずに来れたな」
畑山 羚(めめ)
おお~… あちこちきょろきょろ テレビじっ…
畑山 羚(めめ)
中に入ったらうろちょろした 
泊鞠 光季(夜螺)
「てれびあるじゃん!」
小山 正弘(ミナカミ)
「ナイスアシスト……!」 ぐっと親指を立てた
如法寺 多聞(二十日)
「ほんまやで!」
泊鞠 光季(夜螺)
ぐーっ
畑山 羚(めめ)
わいわい
泊鞠 光季(夜螺)
「食堂……?みたいだね」
如法寺 多聞(二十日)
「懐かしい感じだよな…こんな食堂漫画でしかみたことねーけど」
泊鞠 光季(夜螺)
「うん~」足元を気を付けた
畑山 羚(めめ)
こくこく
畑山 羚(めめ)
厨房をのぞいた ひょこ
泊鞠 光季(夜螺)
テーブルとか、てってこ近づいてみよう
如法寺 多聞(二十日)
ビデオテレビのコンセントって発電機に繋げられます?
如法寺 多聞(二十日)
意味なければ別にいいんですが
KP(ミナカミ)
察しが良い~! テレビのコンセントを発電機につなげられるぞ。
泊鞠 光季(夜螺)
やった~~えらい~~~
如法寺 多聞(二十日)
持ってきてよかった発電機!!
畑山 羚(めめ)
わ~い!
如法寺 多聞(二十日)
マジでミツくんナイス判断ですね…往復するリスクがデカすぎるから
KP(ミナカミ)
そして畑山さんが厨房を覗いて少し探ってみると、食器棚の奥の方に一本のビデオテープが隠すように置かれているのを発見します。
畑山 羚(めめ)
「!!!!」 やった~~
畑山 羚(めめ)
手を伸ばしてとった ぐい
畑山 羚(めめ)
ビデオテープをとったら戻ってきます 
如法寺 多聞(二十日)
では「ようやく我が法力の出番か~~~~~」といっておもむろにコンセントを繋ぎます。
泊鞠 光季(夜螺)
「つけられそ?」
小山 正弘(ミナカミ)
「えらくハイテクな法力だな」
泊鞠 光季(夜螺)
テーブルの埃とかみてた
畑山 羚(めめ)
「!」 皆発電機つなげてる!と気づく 傍に寄った 
畑山 羚(めめ)
「ビデオテープあった」
如法寺 多聞(二十日)
「ん。ダメだったら後でミキ見てな」
小山 正弘(ミナカミ)
「でも付けたところで見たいビデオとかねーだろ?」
泊鞠 光季(夜螺)
「テープ」
畑山 羚(めめ)
かかげる
泊鞠 光季(夜螺)
「すごーい!」
如法寺 多聞(二十日)
「リョーちんナイス!」
小山 正弘(ミナカミ)
「音速フラグ回収~~~!」
如法寺 多聞(二十日)
ぱちぱちぱち
泊鞠 光季(夜螺)
ぱちぱちぱち
畑山 羚(めめ)
テレレン
如法寺 多聞(二十日)
かーーーーーわいいーーーーーー!
泊鞠 光季(夜螺)
はっぴー!
KP(ミナカミ)
得意げかわいい……
如法寺 多聞(二十日)
じゃあテレビデオはついたってことでいいかな…!
畑山 羚(めめ)
テレビがつくのを待ってわくわくした 
如法寺 多聞(二十日)
テレビデオの下に椅子引っ張ってきて、ビデオ入れてもらおう(多分高い所にある
KP(ミナカミ)
テレビデオは無事につき、砂嵐が画面に映されています。そんでビデオ入れて再生かな。
畑山 羚(めめ)
嬉しいです 椅子の上に乗っかって ビデオ入れる ぶいーん
如法寺 多聞(二十日)
椅子を支えながら様子見てる「いや~どうしましょうね呪いのビデオだったら」
泊鞠 光季(夜螺)
「わーってしよ わーって」
畑山 羚(めめ)
「ありがとう」 たもさんにお礼いって 降りた
小山 正弘(ミナカミ)
「貞子が来たとしても高さがあるからいける……?」
如法寺 多聞(二十日)
「いいってことよ!」 何が写るかな!
泊鞠 光季(夜螺)
「いける!」ぐ
畑山 羚(めめ)
 ぐっぐ
如法寺 多聞(二十日)
「垂直落下貞子無理www絶対動画で撮ってwwww」
泊鞠 光季(夜螺)
「おっけー!」かまえた !?
小山 正弘(ミナカミ)
「ミツ、カメラカメラ」
泊鞠 光季(夜螺)
すっ……
畑山 羚(めめ)
「♪」 再生おした
如法寺 多聞(二十日)
ついでに僧侶もスマホむけよう 何この空間?
KP(ミナカミ)
再生ボタンを押してみると……どうやらそれは、ビデオレターのようでした。
<――ああ、もう映っているかな。
 このビデオを誰かが見ているということは、もう私は裁定を受けてしまったのでしょう。
 私の名前は中村勝利(なかむら かつとし)。この食堂を切り盛りしています。

 時間も惜しいですし、単刀直入に言いましょう。
 刈海村はもう終わりです。
 坊ちゃんが発掘作業から帰ってきてから、全てが変わってしまいました。
 村人は互いに悪事を行っていないか相互監視を行い、定例会で1人を吊るし上げて裁定を受けさせる。
 誰も悪事を行っていなければ、些末なことをあげつらって大悪人のように仕立て上げる。
 それを、坊ちゃんではなく我々が、我々の意思で行っているのです。

 もし刈海村にもう誰の姿もないのなら、それは、そういうことです。
 全員が裁定を受けた。全員が裁きの後に救われた。全員が神となった。

 ……このビデオを見たからといって、あなたが何かをする必要はありません。
 私は私として生きていた頃のことを、こうして誰かに話す体で残したかった。
 それだけのことなのです。私のわがままに巻き込んでしまい、申し訳ない。

 では、そろそろ録画を終わりにします。
 あまり長々と話して誰かに見つかると、どんな罪に仕立て上げられるか分かったものではありませんから。>
KP(ミナカミ)
……そこで、ビデオテープの再生は止まります。
泊鞠 光季(夜螺)
でも多分ビデオはまわして撮ってた…… 目をぱちぱち。
小山 正弘(ミナカミ)
「…………」
畑山 羚(めめ)
「全員が、神に……」
泊鞠 光季(夜螺)
録画きった 「?」
如法寺 多聞(二十日)
息をのみ、慌てて途中から録画ボタンを押して 今録画を止めた
畑山 羚(めめ)
「……」 
泊鞠 光季(夜螺)
「わからないけど 聞いた」 「やっぱ、なんかあったみたいだね……」
如法寺 多聞(二十日)
「……死んだのか…今写ってた人。……そうだよな、名前があった」
畑山 羚(めめ)
うなずいた 
小山 正弘(ミナカミ)
「ここにきて神とか裁きとか宗教色強くなってくるの何なの……?」
如法寺 多聞(二十日)
「神にっ、てのがホントに唐突でわけわかんねえけど……」
泊鞠 光季(夜螺)
「うん~」
泊鞠 光季(夜螺)
「じんじゃ……?」
畑山 羚(めめ)
「神社は… 確かにあったけど……」 
泊鞠 光季(夜螺)
「なんかそれっぽいの、あったよね」頷いた
畑山 羚(めめ)
うなずく 
如法寺 多聞(二十日)
「宗教を広めたとしたら、そこか」
泊鞠 光季(夜螺)
ぐー と首を傾げた
如法寺 多聞(二十日)
「………ミステリーが更に深まってきたじゃないの~~~~」とまさピには言ってた
泊鞠 光季(夜螺)
「ふかまるなぞ!」
小山 正弘(ミナカミ)
「深まる謎を深追いしたら絶ッッッッ対ロクなことにならねーだろこれ!」
畑山 羚(めめ)
「……」 
泊鞠 光季(夜螺)
「にははは」
如法寺 多聞(二十日)
「逃げたくても我々既に死ぬほどロクでもない事になってるんだよね。悲しいね。」白い結晶を撫ぜた
泊鞠 光季(夜螺)
「ね~」
小山 正弘(ミナカミ)
「誰だよこんなとこに行こうって言いだしたの……オレか」
畑山 羚(めめ)
「うん…」 うなだれた
泊鞠 光季(夜螺)
「うんっ」
如法寺 多聞(二十日)
「せやな」
小山 正弘(ミナカミ)
「もうちょっと優しい言葉かけてくれてもよくない?????」
如法寺 多聞(二十日)
「死ぬのを救いだなんて言う連中の方がよっぽどロクでもないけどまあ……お疲れさんってことで」少し、テレビに向かって手を合わせました。
KP(ミナカミ)
さて、皆さんがそうして話をしていると……
KP(ミナカミ)
バン、バン と
KP(ミナカミ)
食堂の裏口の扉が乱暴に叩かれる音が響きます。
泊鞠 光季(夜螺)
! タモくんのが視界に映って、 まねようとしたら おお
畑山 羚(めめ)
「!」 
如法寺 多聞(二十日)
「うわ」(小声
泊鞠 光季(夜螺)
「なんかいる?」
小山 正弘(ミナカミ)
「ギャッ」
如法寺 多聞(二十日)
え…まだ入ってこないなら、テーブルとイスを扉の前においていいですか?
KP(ミナカミ)
いいですよ。
畑山 羚(めめ)
「に、…… !」 たもさんの様子を見て 手伝った
泊鞠 光季(夜螺)
そっちも見つつ 表の扉のほうも気にしつつ 「さっきのひとかな……」
泊鞠 光季(夜螺)
叩く音のほかに声とかは聞こえそうですか?
KP(ミナカミ)
テーブルと椅子をよっこらせと扉の前に置くと、その気配を感じてか扉はより激しく叩かれます。
如法寺 多聞(二十日)
よし。「こっちは進入禁止!ってことで!」
畑山 羚(めめ)
びく
KP(ミナカミ)
叩く音に紛れて「うふふ」と先ほどの女性と同じ声が聞こえます。
泊鞠 光季(夜螺)
はげしくなっちゃった いる——!
畑山 羚(めめ)
わーーー><
如法寺 多聞(二十日)
「あまり長居すんのもアレだ、いどうするか」
畑山 羚(めめ)
こくこく 「にげる…!」
如法寺 多聞(二十日)
「次は?」
KP(ミナカミ)
さて、正面から逃げるにしても、下手に音を立てたり下手なルートを取るとすぐさま気付かれるでしょう。
泊鞠 光季(夜螺)
「えっと……まえ?」神社……!?
畑山 羚(めめ)
ひええ 
KP(ミナカミ)
《隠れる》または《忍び歩き》タイムの再来だ。
畑山 羚(めめ)
私は神社でおっけーです!
如法寺 多聞(二十日)
そうか~~~~! 「っし、神社行くか…!」
泊鞠 光季(夜螺)
うおおお~~~!!!
畑山 羚(めめ)
ぐっぐ 頷く
泊鞠 光季(夜螺)
頷いた。
泊鞠 光季(夜螺)
みんなで……ふる!?
如法寺 多聞(二十日)
もうみんな隠れる忍び歩きダーッと振ろう!
畑山 羚(めめ)
ふろう~~~~~~~~~!
泊鞠 光季(夜螺)
うおおおおお!!!!!!
KP(ミナカミ)
振っちゃえ~
如法寺 多聞(二十日)
CCB<=80 忍び歩き
Cthulhu : (1D100<=80) → 43 → 成功
泊鞠 光季(夜螺)
ccb<=80 隠れる
Cthulhu : (1D100<=80) → 56 → 成功
畑山 羚(めめ)
CCB<=70 隠れる
Cthulhu : (1D100<=70) → 17 → 成功
如法寺 多聞(二十日)
みんなすごい!えらい!!
泊鞠 光季(夜螺)
みんなえらい~~~
畑山 羚(めめ)
やった~~~~~~~
KP(ミナカミ)
くそぉ出目がいい
如法寺 多聞(二十日)
一応まさピ連れてくために1d3ダイス振った方がいいのかしら
KP(ミナカミ)
3人成功してるし別に振らなくていいですよ
如法寺 多聞(二十日)
よかった!
畑山 羚(めめ)
わ~~い
泊鞠 光季(夜螺)
はんどさいんふたたび
如法寺 多聞(二十日)
シュピッ シュパパッ
KP(ミナカミ)
息の合った連携で女性に気づかれることなくソソソ……と神社まで移動できました。
畑山 羚(めめ)
すすす!
KP(ミナカミ)
遠くから裏口の方を見ると、女性が腕を砕きながら扉を叩いている様子が見えるでしょう。
如法寺 多聞(二十日)
「オッケーセーフセーフ……!!」
畑山 羚(めめ)
ほ……
小山 正弘(ミナカミ)
「あーーーー死ぬかと思った……」 ふう
泊鞠 光季(夜螺)
「おなじひといっぱいいるんだね……」
如法寺 多聞(二十日)
「バラバラになってたのにな。くっついたのか?」
畑山 羚(めめ)
「… 」 首を傾げる
泊鞠 光季(夜螺)
「かな~」
泊鞠 光季(夜螺)
「まあいっか」前をみた

刈海村/神社

KP(ミナカミ)
さて、そうして訪ねた神社は雑草が生え荒れ放題になっている様子。
KP(ミナカミ)
入口の辺りには「岩神神社(いわがみじんじゃ)」と書かれた石柱が建っていますね。
KP(ミナカミ)
やはり特に乱れた様子はなく、賽銭箱や床板にうっすらと埃が積もっている程度です。
KP(ミナカミ)
神社の中、拝殿に入ることもできるでしょう。
泊鞠 光季(夜螺)
中いけそう!って手をぶんぶとしていた
畑山 羚(めめ)
「!」 ついていく
如法寺 多聞(二十日)
おっ という顔 中に続きます
如法寺 多聞(二十日)
荒れた様子みて「こんなん神様怒るぞぉ~…」とか言いながら、土足であがりこんでいく
泊鞠 光季(夜螺)
ひょいひょいっ
泊鞠 光季(夜螺)
はいってみちゃお
畑山 羚(めめ)
きょろ……
小山 正弘(ミナカミ)
「土足で上がり込むのはどうなんだよ」 言いつつ上がり込んでいく
KP(ミナカミ)
拝殿の中には祈祷のための空間が広がっており、入口傍には小さな本棚がありました。
KP(ミナカミ)
本棚には古い本が詰め込まれていますが、どれもが難解あるいは難読であり、一目見るだけではそれぞれどういった本か理解することすら難しいでしょう。
KP(ミナカミ)
本棚には《図書館》が振れます。
如法寺 多聞(二十日)
「緊急事態なので仏様的にオッケーです☆」汚いウインクをしました
畑山 羚(めめ)
「!」 土足だ!とおもったけど もう一歩踏み出してたのでそのまま入った
泊鞠 光季(夜螺)
「なるほど!」
泊鞠 光季(夜螺)
「タモがおっけーならおっけーでしょ」
畑山 羚(めめ)
こぶしをふった ぐっぐ
如法寺 多聞(二十日)
「そ!深く考えなくておっけ~よ~~」だははと笑っていた 光季くんも羚くんも良い子だな……
泊鞠 光季(夜螺)
「タモの家もこんなかんじのあるの?」埃とかはないだろうけど
泊鞠 光季(夜螺)
見まわしてた
畑山 羚(めめ)
傍にある本棚に目を向けていた 難しそう……という顔
如法寺 多聞(二十日)
「あるなあ。うちにあるのと同じくらい古いのばっかだ」
如法寺 多聞(二十日)
図書館振ります~
畑山 羚(めめ)
「歴史が…… あるのかな…」 ふります!
小山 正弘(ミナカミ)
「神様と仏様の違いはあれど似たような感じのはあるんだなあ」
泊鞠 光季(夜螺)
「へー」いっしょにみてた ふるぞ~
KP(ミナカミ)
どうぞ~
畑山 羚(めめ)
CCB<=57 図書館
Cthulhu : (1D100<=57) → 97 → 致命的失敗
如法寺 多聞(二十日)
CCB<=80 図書館
Cthulhu : (1D100<=80) → 85 → 失敗
泊鞠 光季(夜螺)
ccb<=70 図書館
Cthulhu : (1D100<=70) → 14 → スペシャル
泊鞠 光季(夜螺)
なに?
畑山 羚(めめ)
わーー><
KP(ミナカミ)
バチが当たってるぞ
如法寺 多聞(二十日)
チーーーーン
泊鞠 光季(夜螺)
神社だ……
畑山 羚(めめ)
神社だ…
如法寺 多聞(二十日)
良い子の羚くんに罰あてるんじゃないぞオラーーーー!!(モンペ
畑山 羚(めめ)
たもさんうおお
如法寺 多聞(二十日)
ミツくんありがとう…………マジで……!!!!!!
泊鞠 光季(夜螺)
うおおお!!(本をあさる
畑山 羚(めめ)
成功ありがた……
泊鞠 光季(夜螺)
みんながんばってるしょうこだよ
KP(ミナカミ)
ではとりあえず成功情報……ですが、情報出したりFB処理したりしてたら予定時間を超えそうなので、ここでいったん中断としましょうか。
如法寺 多聞(二十日)
はい!!お疲れ様です!!!
泊鞠 光季(夜螺)
はあい! ぺこぺこ
畑山 羚(めめ)
はい!!!!!!!!!
KP(ミナカミ)
お疲れさまでした~ ではここでCM休憩!
KP(ミナカミ)
CMが明けました。神社の本棚を調べて、泊鞠さんが成功、妙法寺さんが失敗、畑山さんがFBしたところからですね。
KP(ミナカミ)
とりあえず成功情報を出しましょう。
KP(ミナカミ)
泊鞠さんは本棚にひしめく数多くの難解な書物の中から、岩神神社で祀っているものについて書かれた紐綴じの冊子を見つけました。
KP(ミナカミ)
毛筆で書かれており読み解くのは困難でしたが、ざっくりと以下のような内容だと把握できるでしょう。
<その昔、刈海村には「岩神様」と呼ばれるものがいた。
 岩神様は巨大な水晶の塔のような姿をしており、晴れた日に姿を見せていた。
 その美しい外見は人々を魅了し、多くの者が岩神様に魅せられて行方知れずとなった。
 事態を重く見た有志によって岩神様は討伐され、その亡骸は海に沈められた。
 岩神様、岩神様に魅せられて行方知れずとなった者、討伐の際に犠牲になった者。
 彼らの鎮魂のため、岩神神社は建立され、現在も祈りを捧げている。>
KP(ミナカミ)
以上です。
泊鞠 光季(夜螺)
「かみさま……これかな?」などと眺めていた。
KP(ミナカミ)
そして畑山さんですが……
KP(ミナカミ)
泊鞠さんの呟きに気づいて近づいて覗きこもうとしたところ、床板がみしみしと不穏な音を立て、あっと思う暇もなく床板を踏み抜いてしまうでしょう。
如法寺 多聞(二十日)
おんぼろだー!?
畑山 羚(めめ)
「、?!」 ぴゃ
泊鞠 光季(夜螺)
「えっ」?
如法寺 多聞(二十日)
「リョウ!?おわっ!」
KP(ミナカミ)
幸いにも床板から地面までの距離は浅く、怪我という怪我は負いません……が、地面からはわさわさと何かがうごめくような音がして、
KP(ミナカミ)
次の瞬間には多くの羽虫が地面から飛び出し、扉から外に出ていくでしょう。
泊鞠 光季(夜螺)
本をなんかぴゃ!と反射で上にあげた
畑山 羚(めめ)
ぞわぞわぞわ
畑山 羚(めめ)
慌てて飛びあがって 本棚のある隅に逃げ込んだ
KP(ミナカミ)
それだけといえばそれだけのものですが、間近で羽虫が飛び去り、時にあなたの体にぶつかってきた気持ち悪さは相当なものでしょう。
KP(ミナカミ)
正気度-1で。
畑山 羚(めめ)
「き… 気持ち悪い… 」 はい!
KP(ミナカミ)
畑山 羚(めめ)の正気度-1(正気度:77->76)
泊鞠 光季(夜螺)
「わ、わーーー!」 ぱたぱた 「なんかめっちゃでてきた!」 「だいじょーぶ!?」
畑山 羚(めめ)
踏み抜いた足をさすった 
小山 正弘(ミナカミ)
「ギャーーーーーーーーーーー!?!?!????」 盛大にビビって壁際までばたばたと逃げた
泊鞠 光季(夜螺)
持ってた本でぱたぱたした……
如法寺 多聞(二十日)
「もぎゃ!?」「やばっっっ虫やばっっ」
泊鞠 光季(夜螺)
「あーーーーっマサーーーーー」うわーーーー!!
如法寺 多聞(二十日)
逃げまくってるまさピかわいい
畑山 羚(めめ)
隅でじっとしていた あわわ……
泊鞠 光季(夜螺)
かぜおこしぱたぱた……
小山 正弘(ミナカミ)
「じ、神社こわい……神社こわい……」
畑山 羚(めめ)
「ご… ごめんなさい」 
泊鞠 光季(夜螺)
「ぼろぼろ……腐ってるのかな……」 
如法寺 多聞(二十日)
「うわーこえーーー封印しとこ」穴を本で雑に蓋します
泊鞠 光季(夜螺)
「封印できるの!?」? みてた
KP(ミナカミ)
じゃあ、穴に蓋をしようとした如法寺さんは、地面に一冊の手帳が落ちているのを見つけます。
畑山 羚(めめ)
封印してるのを、おそるおそる近寄って見ていた
如法寺 多聞(二十日)
「出てきてはいけませんよ…小さき者たち……あん?」おっなんかみっけ
泊鞠 光季(夜螺)
「ちゃんと隙間なく作るんだよ」 「どーしたのー」
如法寺 多聞(二十日)
地面に手を伸ばして手帳拾います。
畑山 羚(めめ)
「?」 首を傾げて眺めた
如法寺 多聞(二十日)
「中になんかおっこってた」
如法寺 多聞(二十日)
ぱっぱっと払って「リョーのじゃないよな…?」
KP(ミナカミ)
拾い上げてよく見てみると、どうやら黒い革の手帳のようです。
畑山 羚(めめ)
こくこく うなずいた
泊鞠 光季(夜螺)
「前も誰か落ちたのかな」ほあー 見た
如法寺 多聞(二十日)
中をみんなで見てみましょう 見えやすいように広げて見せます
泊鞠 光季(夜螺)
「あとこれもあげる~」さっき見つけた本 
小山 正弘(ミナカミ)
めちゃくちゃ恐る恐る歩み寄って一緒に見た
畑山 羚(めめ)
嬉しいです 皆の持ってきたもの目移りした 
如法寺 多聞(二十日)
「オッ収穫いろいろあったな~~」ナイス!いえー!
泊鞠 光季(夜螺)
マサの背中ぽんぽんぽん~ いっしょみよ
泊鞠 光季(夜螺)
かたまってわらわらだ
小山 正弘(ミナカミ)
ママ……
小山 正弘(ミナカミ)
失礼しました。KPの素が出ました。
如法寺 多聞(二十日)
「虫はついてねーからだいじょぶだって」わはは
如法寺 多聞(二十日)
オギャるKPすき
畑山 羚(めめ)
うんうんした
泊鞠 光季(夜螺)
ぽんぽ~
泊鞠 光季(夜螺)
「なんかうたってあげるね!」
KP(ミナカミ)
さて、手帳の中身を見てみるとどうやら警察が仕事用に使っていたもののようで、刈海村とは関係のなさそうな小さな事件の聞き込み内容や考察のメモが続いています。
泊鞠 光季(夜螺)
かえるのうたをうたいながら見ます
KP(ミナカミ)
……ですが、最後の方になると刈海村という単語が出てきて、一番最後のページには以下のような内容が書かれています。
<傷口からの結晶化は日毎に進行している。
 今日は試験的にこの神社に身を潜め、全体の進行は前日より遅く、
 急ごしらえの暗所に入れ続けていた箇所は少しだけ進行が戻っていることを確認。
 記録を見る限り、晴れた日の日中にしか「裁定」が行われていないことからもしやと思ったが、
 やはりこの村にいる「何か」とそれがもたらす現象は、日光の下で活発になるようだ。

 ……ここで身を潜めて日光を避け続けても、ほんの気休めにしかならない。
 結晶化の進行を止めて安全にこの村を脱するには、「何か」を破壊あるいは無力化させる必要がある。
 問題は「何か」がどこにいるかだが……やはり固く閉ざされたあの家だろうか。
 体調を鑑みると気は進まないが、行くしかない。>
KP(ミナカミ)
以上です。