救世の塔 (2019/09/21 - 2019/09/22)

SCENARIO INFO

Writer/ミナカミ(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/根芽 敦子(うずわ)
PC2/松傘 鈴吾(コトナ)
PC3/門前 長満(しこん)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-42日目2日目-2アフタープレイ

刈海村/神社

KP(ミナカミ)
女性のようなものは、あなた達に向かってぎこちない足取りで近づいてきます。
女性(ミナカミ)
「うふふ」
根芽 敦子(うずわ)
「……ど、どうも……」言いながらジリジリ下がって距離を取ります
松傘 鈴吾(コトナ)
「ん」 なんか来た。見た目は可愛い けれど。目を細める。 「人形…か?なんで動いてんだ?」
小山 正弘(ミナカミ)
「……こ、こんにちは……?」
門前 長満(しこん)
「あん?」 えっこれ石投げつければいいの????(????)
女性(ミナカミ)
「うふふ」 じゃり じゃり
KP(ミナカミ)
女性は小山に近づき、その腕を掴みます。
小山 正弘(ミナカミ)
「おわっ!?」
根芽 敦子(うずわ)
「小山先輩!」
KP(ミナカミ)
石投げてもいいですよ。
門前 長満(しこん)
はい!投擲86だぞ!
根芽 敦子(うずわ)
とっさに反対から引っ張りますが、女性を引きはがせます?
根芽 敦子(うずわ)
女性が割れて小山先輩怪我したりしないですかね…!
女性(ミナカミ)
「うふふ」
KP(ミナカミ)
門前さんが投擲、根芽さんが引きはがしチャレンジですね。
KP(ミナカミ)
松傘さんはどうします?
小山 正弘(ミナカミ)
「ちょ待、えっ硬ッマジでちょっとーーーー!?」
根芽 敦子(うずわ)
松傘さん手伝ってもらえたらうれしかったり・・・!
松傘 鈴吾(コトナ)
「うおっ…なんだ、小山…?」 松傘はなんだなんだとその様子を見ていましたが ちょっと怪しい雰囲気だったので…敦子さんと一緒に小山さんをひっぱってはがしてみましょう!
KP(ミナカミ)
分かりました。
KP(ミナカミ)
門前さんは《投擲》どうぞ。
門前 長満(しこん)
ccb<=86 投擲
Cthulhu : (1D100<=86) → 4 → 決定的成功/スペシャル
門前 長満(しこん)
??????
松傘 鈴吾(コトナ)
つよ ばらばらにした?
KP(ミナカミ)
つよい。投擲に経験チェックどうぞ。
門前 長満(しこん)
ありがとうございます
根芽 敦子(うずわ)
すごい
KP(ミナカミ)
小山は抵抗し、根芽さんと松傘さんも協力して女性のようなものから引きはがそうとします。
KP(ミナカミ)
ぎしぎしと、明らかに肉とは異なる硬質な音がして……
KP(ミナカミ)
ばきん、と音を立てて女性のようなものの腕が取れました。
女性(ミナカミ)
「うふふ」
KP(ミナカミ)
それと同時に門前さんが投げた石が女性の頭部に命中します。
門前 長満(しこん)
「割れたら破片に気を付けて下さいね!」石を投げつけた
KP(ミナカミ)
頭部の何割かが欠け、その衝撃で女性のようなものはバランスを崩して転倒し、
KP(ミナカミ)
その体は細かな石片として四散します。 
KP(ミナカミ)
本来は確定で石片で傷ついてしまうのですが……門前さんCTですし、根芽さんと松傘さんは《回避》どうぞ。
根芽 敦子(うずわ)
CCB<=89 【回避】
Cthulhu : (1D100<=89) → 100 → 致命的失敗
門前 長満(しこん)
ああっ傷ごm
根芽 敦子(うずわ)
・・・・・・・・
門前 長満(しこん)
松傘 鈴吾(コトナ)
うそでしょ
KP(ミナカミ)
Oh……
根芽 敦子(うずわ)
チーン
松傘 鈴吾(コトナ)
い、いちおうこっちも振ります?
KP(ミナカミ)
松傘さんもどうぞどうぞ
松傘 鈴吾(コトナ)
CCB<=73 回避
Cthulhu : (1D100<=73) → 27 → 成功
KP(ミナカミ)
では、四散した石片は小山と根芽さんの腕や頬など、肌を小さく傷つけるでしょう。
NPC(ミナカミ)
先ほどまでそこにいた女性のようなものは、辺り一面に散らばる石片と化しました。
KP(ミナカミ)
石片によって付けられた小さな傷。
KP(ミナカミ)
じわじわと滲み出してきた血は、ぱきぱきと音を立てて赤い結晶となり、傷口を塞ぎました。
KP(ミナカミ)
赤い結晶は見る間に白に変わって行き、傷口を完全に覆い隠します。 
KP(ミナカミ)
……その変化は、小山と根芽さんに平等に現れるでしょう。
KP(ミナカミ)
結晶化という変化を体験した、あるいは目撃した探索者は【1/1d6】のSANチェック。
松傘 鈴吾(コトナ)
「ほわ!?」 素早い動きでかわす 「なんだぁ…今の…」 
松傘 鈴吾(コトナ)
ccb<=74 san
Cthulhu : (1D100<=74) → 45 → 成功
根芽 敦子(うずわ)
CCB<=65 【SANチェック】
Cthulhu : (1D100<=65) → 91 → 失敗
根芽 敦子(うずわ)
出目がいきなり!!
根芽 敦子(うずわ)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 3
門前 長満(しこん)
ccb<=47 SAN
Cthulhu : (1D100<=47) → 71 → 失敗
門前 長満(しこん)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 4
根芽 敦子(うずわ)
耐えた…!
門前 長満(しこん)
おじさんごりごり削れる
KP(ミナカミ)
松傘 鈴吾(コトナ)の正気度-1(正気度:74->73)
KP(ミナカミ)
根芽 敦子(うずわ)の正気度-3(正気度:65->62)
KP(ミナカミ)
門前 長満(しこん)の正気度-4(正気度:47->43)
KP(ミナカミ)
根芽 敦子(うずわ)の進行度+1(進行度:0->1)
KP(ミナカミ)
小山 正弘(ミナカミ)の進行度+1(進行度:0->1)
KP(ミナカミ)
おじさん……オカルトは嫌い?
門前 長満(しこん)
オカルトは分野外だし……
KP(ミナカミ)
あとはFBか……じゃあ、ファンブル表「FBT」どうぞ。
根芽 敦子(うずわ)
ひえぇぇ
根芽 敦子(うずわ)
FBT
Cthulhu :ファンブル表(5[5]) → 経験の忘却(経験チェックを1つ取り消す。チェックがない場合は発生した時点で適用)
根芽 敦子(うずわ)
無いです!
KP(ミナカミ)
チェックないので今のところは影響なしですね。
KP(ミナカミ)
今後経験チェック案件が出たときに適用されます。
根芽 敦子(うずわ)
了解です
小山 正弘(ミナカミ)
「なんだ……これ……結晶……?」 傷口に生えた結晶を呆然と見た
根芽 敦子(うずわ)
「結晶化…さっき手帳にあったやつ…」
松傘 鈴吾(コトナ)
「おいおい傷見せてみろ」 てみたら結晶化してるんでしょうねえ… 「どうなってんだ…さっきの人形も…」
松傘 鈴吾(コトナ)
「これ病院行った方が良いんじゃねえの…?」
小山 正弘(ミナカミ)
「病院行ってどうにかなるとは思えねーんですけど」
門前 長満(しこん)
「…石投げるのはちょっと軽率でしたね」若者組……
門前 長満(しこん)
そういえばさっき取れた女性?の腕も砕けたんでしょうか
根芽 敦子(うずわ)
「…警察の人でもどうにかならなかったみたいですし、病院でどうにかなるとは…」
KP(ミナカミ)
女性の腕も振り払ったらなんやかんやした拍子に小山の腕から取れて落ちて砕けて粉々になっていますね。
松傘 鈴吾(コトナ)
「よくわかんねーけど、毒入ったとか、そういうのじゃね?」 眉を潜める。 「いやお前ら、本気でその…なんだ、神様がいるってんのか?」
門前 長満(しこん)
「手帳にあった…何かってのを壊さないと駄目なんですかねぇ」
根芽 敦子(うずわ)
「……あの女性を見る限り」「神かは分かりませんが…得体のしれない何か、はいると思います」
小山 正弘(ミナカミ)
「神様がいるかどうかは知らねえけど、流石にこれは何かヘンなのがいるんじゃね?」
門前 長満(しこん)
「いやぁ、一回妙なとこ行った事あるんで」あっはっは「まぁ変なモノはいるでしょ。きっと」
門前 長満(しこん)
腕も粉々了解です!
根芽 敦子(うずわ)
「…小山先輩と私は、なるべく日に当たらないようにした方が良さそうですね」
松傘 鈴吾(コトナ)
 うーむ 若者組をまじまじとみた 頭をがじがじ掻く 「まーー…じゃあ気が済むように、そのなにかを探してみるか? だけどアンタらは怪我してることには変わりはねぇんだし、無理するなよ」 と松傘。さっきのおおきい家に行ってみますか…?
小山 正弘(ミナカミ)
「松傘のおっさんが……優しい……!?」
根芽 敦子(うずわ)
「ありがとうございます」
門前 長満(しこん)
「その方がいいですね」と根芽さんに同意しつつ、大きい家行ってみる…?
松傘 鈴吾(コトナ)
「なんだぁ…?俺はいつも優しいだろ!」と笑ってた
根芽 敦子(うずわ)
「松傘さんは優しいんですね」
根芽 敦子(うずわ)
大きい家いきたいです!
小山 正弘(ミナカミ)
「オレ相手だといつも割り勘してくるくせに……」
松傘 鈴吾(コトナ)
「全部払わせないだけ優しいだろ!おじさん、働いてないからねっ」にやっと笑いつつ
小山 正弘(ミナカミ)
「胸張って言うことじゃねぇ!!」
KP(ミナカミ)
分かりました。

刈海村/村長の家

KP(ミナカミ)
大きな家は村の奥の方に位置しています。木造の古い家ですが、他の家と比べて明らかにしっかりとした造りをしていますね。
KP(ミナカミ)
表札には「堀田」と書かれており、扉は施錠され窓には結晶がびっしりと生えています。
根芽 敦子(うずわ)
「堀田…」インターフォンとか呼び鈴的なものありますか?
門前 長満(しこん)
「一目でヤバそうな家だな」窓の結晶を見て
松傘 鈴吾(コトナ)
「…」結晶を見た。門前さんに振り向く。「…確かにちょっと怪しいかもしれんな」真顔になった。
KP(ミナカミ)
インターフォンを押してみると、何の手ごたえもありません。
門前 長満(しこん)
「ちょっとどころじゃないでしょうコレ」ははは
根芽 敦子(うずわ)
「中に何かいるようにしか見えませんね」うーむ
松傘 鈴吾(コトナ)
「さっきの人形じゃないの?」ええ~? しつつ 後ろはどうでしょう?裏口はないかあ
根芽 敦子(うずわ)
家を見回って入れそうな窓とか無いでしょうか・・!
KP(ミナカミ)
裏に回ってみますと、なんと崖際ギリギリに建っていて裏手に回ることはできそうにない。
松傘 鈴吾(コトナ)
この家アブナイ!
根芽 敦子(うずわ)
怖い!
KP(ミナカミ)
ただ、コの字状の形をした家であることは分かるでしょう。
松傘 鈴吾(コトナ)
「アンタ、さっきみたいに石で窓割ってみろよ!」と門前さんに絡みつつ
門前 長満(しこん)
「こんなびっしり結晶生えてて割れるか知りませんけど」言いつつ、適当な窓に石投げても大丈夫です…?
KP(ミナカミ)
いいですよ。
門前 長満(しこん)
では投げやすそうな石を拾ってぶん投げます。 これも投擲ですかね?
KP(ミナカミ)
そうですね。投擲どうぞ。
門前 長満(しこん)
ccb<=86 木造なら放火出来ないかな
Cthulhu : (1D100<=86) → 53 → 成功
KP(ミナカミ)
物騒なこと考えてる……
門前 長満(しこん)
おじさんだから…(?)
KP(ミナカミ)
では門前さんが石を投げてみると、上手く力の乗った状態で窓にぶつけることに成功します。
松傘 鈴吾(コトナ)
「やるじゃねぇか」と見てた
KP(ミナカミ)
窓に生えた石片が砕ける音がしますが、 
KP(ミナカミ)
砕けた石片の向こう側にはまだ石片が生えていました。
松傘 鈴吾(コトナ)
なん…だと…
根芽 敦子(うずわ)
「……家の中が石に……?」
松傘 鈴吾(コトナ)
「おいおい、これじゃ入れねえよ」
KP(ミナカミ)
何重にも石片が生えていて、窓を割るのは困難だと分かるでしょう。
門前 長満(しこん)
「窓から入る前にオジサンの腕の方が先に砕けますわ」ははは
根芽 敦子(うずわ)
「……ですね」
根芽 敦子(うずわ)
ちなみに今ってどのくらいの時間でしょうか?日は出てます?
KP(ミナカミ)
日はバッチリガッツリ出てますね。
根芽 敦子(うずわ)
うわー 小山先輩引っ張って日陰にいます
小山 正弘(ミナカミ)
「窓からは無理なら扉……あるいはもっと別の方法……わっ」 引っ張られた
根芽 敦子(うずわ)
「とりあえず日陰にいましょう、先輩」ぐいぐい
小山 正弘(ミナカミ)
「あっちゃん……おっさんがいるのに積極的……?」
根芽 敦子(うずわ)
「…いきなり襲ったりはしないんで安心してください。私は紳士なので」ニコ
小山 正弘(ミナカミ)
「逆じゃね!?」
松傘 鈴吾(コトナ)
「小山ァ!どさくさに紛れてナニしようとしてんだぁ!?」声かけつつ 建物に入りましょうか…日陰になるし、納屋とかに
根芽 敦子(うずわ)
「男女平等ですよ」(?)
門前 長満(しこん)
「若人は元気ですねぇ」ははは
根芽 敦子(うずわ)
なるべく日陰の道を選んで、納屋までついていきます~
小山 正弘(ミナカミ)
「ナニするだなんてそんな! そういうのはちゃんと手順を踏んで紳士的にやるし!!」
KP(ミナカミ)
はーい。では納屋へ。
KP(ミナカミ)
その前に全員《聞き耳》どうぞ。
根芽 敦子(うずわ)
CCB<=70 【聞き耳】
Cthulhu : (1D100<=70) → 72 → 失敗
門前 長満(しこん)
ccb<=85 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=85) → 92 → 失敗
松傘 鈴吾(コトナ)
ccb<=25 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=25) → 71 → 失敗
根芽 敦子(うずわ)
出目!!
KP(ミナカミ)
フッフ
門前 長満(しこん)
出目が
根芽 敦子(うずわ)
ワァ…w
門前 長満(しこん)
小山君!!!!!
根芽 敦子(うずわ)
小山先輩!!
小山 正弘(ミナカミ)
ccb<=50 しょ~がね~な~~~~!
Cthulhu : (1D100<=50) → 43 → 成功
根芽 敦子(うずわ)
やったー!
松傘 鈴吾(コトナ)
ありがとう
根芽 敦子(うずわ)
ありがとう紳士
門前 長満(しこん)
さすおや!!!!!
松傘 鈴吾(コトナ)
「そーそ、手順は大事だ、一回で終わりたくなければなっ」
松傘 鈴吾(コトナ)
クソアドバイスして何も聞いてなかった
小山 正弘(ミナカミ)
「……待った!」 では、小山はピタッと歩みを止めてシーッと人差し指を口に当てた
松傘 鈴吾(コトナ)
「…ん?」
根芽 敦子(うずわ)
「?」黙って足を止めた
小山 正弘(ミナカミ)
「先の方の角に、いる」
門前 長満(しこん)
「?」足を止めた
KP(ミナカミ)
そう言われて耳を澄ませてみると、曲がり角の先から「うふふ」という女性の声が聞こえるでしょう。
根芽 敦子(うずわ)
「!」
根芽 敦子(うずわ)
「移動します?」小声
松傘 鈴吾(コトナ)
「…おいおい笑い声が一緒じゃねーの。やっぱり量産型だな」 隠れる振ります
KP(ミナカミ)
《隠れる》または《忍び歩き》で女性に気付かれないように移動することができます。
KP(ミナカミ)
探索者のうち誰か1人が成功すれば、1d<小山を含めた未逃走者の数>を振り、その出目に応じた人数も適切に誘導して逃げたことにしてOK。誰を誘導するかは技能成功者の任意。
KP(ミナカミ)
例えばPL3人で1人が技能に成功した場合、未逃走者は探索者2人+小山で3人のため1d3を振り、その出目に応じた人数も逃走成功とする。そんな感じです。
松傘 鈴吾(コトナ)
はい…!
KP(ミナカミ)
隠れるどうぞ。
松傘 鈴吾(コトナ)
ccb<=75 隠れる
Cthulhu : (1D100<=75) → 6 → スペシャル
根芽 敦子(うずわ)
CCB<=99 【隠れる】
Cthulhu : (1D100<=99) → 19 → スペシャル
門前 長満(しこん)
つよい
KP(ミナカミ)
99の安心感。
根芽 敦子(うずわ)
はぁはぁ…(さっき100を出した顔)
KP(ミナカミ)
松傘さんと根芽さんで誘導すれば全員隠れることができますね。
松傘 鈴吾(コトナ)
これで全員逃げれますね!よかった!
根芽 敦子(うずわ)
身振り手振りで誘導します!
門前 長満(しこん)
ついていきます…!
KP(ミナカミ)
身振り手振りで誘導し、農作物が入った段ボールの陰に隠れます。
松傘 鈴吾(コトナ)
じゃあ近くにいたでしょうし門前さんをこう、誘導していこう。
KP(ミナカミ)
しばらくすると、
女性(ミナカミ)
「うふふ」
KP(ミナカミ)
少し離れたところに女性の姿が見えました。
KP(ミナカミ)
ふらふらと頼りない足取りで道を歩き、時折立ち止まって辺りを見渡します。
女性(ミナカミ)
「うふふ」
松傘 鈴吾(コトナ)
(…)
根芽 敦子(うずわ)
「………」
KP(ミナカミ)
見合す女性と目が合った……かに思えましたが、
NPC(ミナカミ)
女性はそのまま、探索者の進行方向とは逆の方向へと歩き去っていきます。
松傘 鈴吾(コトナ)
姿が見えなくなってから、そっと出ていきたいな…
小山 正弘(ミナカミ)
「……い、行ったか?」
門前 長満(しこん)
「…何体いるんですかねぇ、あれ」
根芽 敦子(うずわ)
「…行ったみたい」ほっとした
小山 正弘(ミナカミ)
松傘さんを盾代わりにしてそっと出てきます
根芽 敦子(うずわ)
「村中にいるんでしょうか。気を付けないと…」
KP(ミナカミ)
では、改めて納屋へ。
松傘 鈴吾(コトナ)
 「なんだよ~……聞いてないぜ あんな爆弾女がいるなんてよ。」とっとと帰りたい

刈海村/納屋

KP(ミナカミ)
さて、こちらの建物は鍵はかかっていないようで、
KP(ミナカミ)
中を覗いてみると農作業用の機械や小物、雑多なゴミが雑然と積まれていました。
KP(ミナカミ)
《目星》で辺りを調べたり、《STR*5》で機械を動かして奥の方を調べたりできますよ。
門前 長満(しこん)
「そうですねぇ。さっきも小山さん気付かなかったら角でぶつかりあってたでしょうし」
門前 長満(しこん)
STRの出番ですか
KP(ミナカミ)
STR18おじさん!
根芽 敦子(うずわ)
目星します!
松傘 鈴吾(コトナ)
じゃあ補佐に待機
KP(ミナカミ)
では根芽さんと門前さんそれぞれ判定どうぞ!
根芽 敦子(うずわ)
CCB<=88 【目星】
Cthulhu : (1D100<=88) → 73 → 成功
門前 長満(しこん)
ccb<=(18*5) STR判定
Cthulhu : (1D100<=90) → 41 → 成功
根芽 敦子(うずわ)
STR18の安心感
KP(ミナカミ)
いい出目!
門前 長満(しこん)
余裕で動かしてた
KP(ミナカミ)
ではまず目星情報から。
KP(ミナカミ)
根芽さんは機械の説明書が積まれた書類の山の中から、出荷量を書き留めたノートを見つけます。
KP(ミナカミ)
大半は出荷日と品目と数量を書いただけのものですが、最後のページには今までのページとは異なる内容が書かれています。
<★大まかな流れ
 ・進の通帳を盗んだのは恵子。恵子が自分に罪を着せようと鞄の中に進の通帳を入れた
 ・恵子が自分の鞄の中に通帳を入れたところを洋子が目撃している。これは間違いのないことだ
 ・自分は盗みなどしておらず、清廉潔白である。罪人は恵子であり、裁定は恵子にのみ下されるべき
 上記の主張をし、洋子の証言で補強することで、全ての罪を恵子に背負わせる。

 ※裁定後、洋子には5万円を渡す。誰にも見られてはならない。
  窃盗の罪を逃れたのに買収の罪で裁定を受けては本末転倒だ。>
KP(ミナカミ)
以上です。
KP(ミナカミ)
続いて門前さん。
KP(ミナカミ)
通路上に置かれていた数々の機械類は、持ち前の腕力でおもちゃのように動かされて行きます。
松傘 鈴吾(コトナ)
「お前さん、想像より力強いな!」見てた。
KP(ミナカミ)
とはいえこれだけたくさん動かすとさすがに息が切れてくるな……と思い始めてきた頃に、どうにか1人分は歩けるくらいの通路は確保できるでしょう。
KP(ミナカミ)
奥の方もやはり農作業用と思しき機械類が多くありますが……その中に、比較的新しい非常用の持ち運び発電機を見つけます。
KP(ミナカミ)
ガソリンで動くタイプのようですが、現在はガソリンが入っていないのか動かず、給油の方法もパッと見では分かりません。
KP(ミナカミ)
周囲の農作業用の機械からガソリンを拝借するとしても、適切な給油方法が分かる程度に機械・電化製品に詳しい人でないと動かすことは難しいでしょう。
小山 正弘(ミナカミ)
「あっちゃん、何かあった?」 覗き込み
門前 長満(しこん)
「オジサン一人でこんなに物動かしたら疲れるんですがね?」見てただけのおじさん………
根芽 敦子(うずわ)
「なんか…買収の話が…」?浮かべつつ、ノートを見せます
根芽 敦子(うずわ)
お、機械修理の出番…?
小山 正弘(ミナカミ)
「ええ~~~……なんか……よくわかんねえけど見るからに不穏じゃん」
根芽 敦子(うずわ)
「そうなんですよね。しかも裁定、ってありますけど…裁判かなにかで例の裁定が利用されてたんでしょうか」
根芽 敦子(うずわ)
首をひねっている
門前 長満(しこん)
とりあえず発電機見つけたら若者組の方へ戻っていくよ 「奥に発電機ありましたよ」とさくさく共有
松傘 鈴吾(コトナ)
「いや大したもんだよなァ~すごいぜアンタ!」鈴吾はなんか箱に腰掛けて褒めてた 補助できなかった 骨董はありますか
根芽 敦子(うずわ)
「発電機」「使えるやつですか?」
KP(ミナカミ)
松傘さんは《幸運》どうぞ。
松傘 鈴吾(コトナ)
わーい!
松傘 鈴吾(コトナ)
ccb<=75 幸運
Cthulhu : (1D100<=75) → 58 → 成功
KP(ミナカミ)
お。では1d100もどうぞ。
松傘 鈴吾(コトナ)
1D100 高価な骨董こい!!
Cthulhu : (1D100) → 55
松傘 鈴吾(コトナ)
まあ…まあまあ
門前 長満(しこん)
それなりにいいもの
KP(ミナカミ)
そこそこいいやつ!
根芽 敦子(うずわ)
おぉ
松傘 鈴吾(コトナ)
やったー!
KP(ミナカミ)
では松傘さんは、コレクターにはそれなりにウケそうな年代物のカメラを見つけます。
+  一方雑談窓では
根芽 敦子(うずわ)
サブイベント りんごおじさんの骨董あつめ
門前 長満(しこん)
りんごおじさん、窓を割れって言ったり機械動かすの見てるだけだったりじわじわくる
KP(ミナカミ)
りんごおじさん何しに来てるんだ(笑ってる)
門前 長満(しこん)
ほんまやで
根芽 敦子(うずわ)
正しく遊びに来ているりんごおじさん…!
松傘 鈴吾(コトナ)
なにしてるんだこのおじさんは?(両手)
門前 長満(しこん)
「燃料入ってないのか動かないんですけど、根芽さんこういった機械には詳しいんですかね?」
根芽 敦子(うずわ)
「こっちは犯罪の証拠が…」とおじさんたちにノートを渡して、発電機の方を見に行きたいです!
松傘 鈴吾(コトナ)
「お、これはなかなか良いんじゃねえか?」と、松傘はアンティークカメラを拾っていました。
根芽 敦子(うずわ)
「うーん…物によりますが…。ちょっと見てみます」
小山 正弘(ミナカミ)
「おっさん何してんの?」
根芽 敦子(うずわ)
「写真撮影ですか?」カメラを見て
KP(ミナカミ)
発電機の様子を見て動かせるようにするには《機械修理または電気修理》が必要です。
根芽 敦子(うずわ)
機械修理!振ります!
門前 長満(しこん)
「犯罪の証拠」ノート受け取った
KP(ミナカミ)
どうぞ!
根芽 敦子(うずわ)
CCB<=65 【機械修理】
Cthulhu : (1D100<=65) → 41 → 成功
松傘 鈴吾(コトナ)
「ん?鑑定の仕事だよ仕事!」といいつつ回収した。「さてと…なんだって?犯罪とか物騒だな」わははしつつ
根芽 敦子(うずわ)
「ここから油を抜けば…」ガサゴソガサゴソ
KP(ミナカミ)
それでは根芽さんは、発電機の給油方法や動かし方をざっくり把握できました。
KP(ミナカミ)
辺りの農作業用の機械からガソリンを移してボタンを押すと、問題なく動きます。
KP(ミナカミ)
とはいえただの発電機。これ単体では何ができるということもないでしょう。
根芽 敦子(うずわ)
「動いた!」ご満悦
小山 正弘(ミナカミ)
「おお、すげー……」
松傘 鈴吾(コトナ)
「おお、いいねぇ」 
根芽 敦子(うずわ)
「思わず直しちゃいましたけど…」特に使う予定はない…
松傘 鈴吾(コトナ)
「で?これなに使うんだ?」
小山 正弘(ミナカミ)
「さあ……?」
松傘 鈴吾(コトナ)
「…まぁ、なんだ!使うこともあるだろ!!よくやったな!」ははは 敦子ちゃんを褒めてる
根芽 敦子(うずわ)
「…万が一泊まることになったら、どこかの家につなげるとか…」
根芽 敦子(うずわ)
持ち歩けるサイズでしょうか?
根芽 敦子(うずわ)
「あはは…ありがとうございます」褒めてもらった!
KP(ミナカミ)
持ち運び発電機なので大丈夫ですよ。
根芽 敦子(うずわ)
そうでした!ありがとうございます!持っていこう
門前 長満(しこん)
「そうですね、廃村じゃ電気通ってないでしょうし。車内泊じゃ帰りのガソリンの問題ありますし」>泊まる可能性
小山 正弘(ミナカミ)
「流石に泊まるレベルまで長引かせたくねえなあ……」
松傘 鈴吾(コトナ)
「泊まるのかよ!とっとと解決しようぜ」
根芽 敦子(うずわ)
「同感ではあります…」
松傘 鈴吾(コトナ)
「あとあんまり一か所にいたくねぇな」とぽりぽり 「用が済んだら移動しねーか?あの女が来るかも」
根芽 敦子(うずわ)
「そうしましょう」頷いた 食堂でもいきます・・?
門前 長満(しこん)
「移動中も気を付けた方がいいですね」 食堂いいですよ
松傘 鈴吾(コトナ)
行きましょう!
根芽 敦子(うずわ)
なるべく日陰を通って食堂いきます~!
KP(ミナカミ)
オッケーそれでは食堂へ。道中の木陰に人がいるような気がしたけど気のせいです。たぶん。
根芽 敦子(うずわ)
松傘 鈴吾(コトナ)
門前 長満(しこん)
たぶん

刈海村/食堂

KP(ミナカミ)
どうやら古い木造の食堂のようでした。
KP(ミナカミ)
風雨の影響で看板の文字は読めず、ガラス戸は割れています。
KP(ミナカミ)
中に入ると木製の四人掛けテーブルが並び、奥の厨房に沿うようにカウンター席がいくつか設置されていました。
KP(ミナカミ)
天井近くの角にはビデオ再生機能が付いた小さなブラウン管テレビが置かれていますが、そこには何も映っていません。
KP(ミナカミ)
食堂部分はよくある個人経営の古くて小さな食堂だなといった趣ですね。特に散らかったりはしていません。
松傘 鈴吾(コトナ)
目星でなにか見つけられますかね
KP(ミナカミ)
目星良いですよ。どうぞ。
松傘 鈴吾(コトナ)
ccb<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 2 → 決定的成功/スペシャル
門前 長満(しこん)
すごい
KP(ミナカミ)
すごいぞ
根芽 敦子(うずわ)
すごい!
KP(ミナカミ)
では目星に経験チェック。
松傘 鈴吾(コトナ)
やったー!いい情報がもらえますか!チェックします!
KP(ミナカミ)
松傘さんが食堂を物色してみると、厨房の方……食器棚の奥に隠すように置かれていた一本のビデオテープを見つけます。
KP(ミナカミ)
ついでに5d20どうぞ。
松傘 鈴吾(コトナ)
はい!
松傘 鈴吾(コトナ)
5D20
Cthulhu : (5D20) → 66[12,19,15,16,4] → 66
KP(ミナカミ)
けっこういい値段で売れそうなお高い食器ブランドの記念品の皿を見つけた。
松傘 鈴吾(コトナ)
ありがとう
松傘 鈴吾(コトナ)
「おっ、ビデオか。懐かしいねぇ。敦子ちゃん知ってる?ビデオって」へらへら笑いつつお皿は懐に入れて置いた。
根芽 敦子(うずわ)
「ビデオ…、学校で見たことありますよ」
小山 正弘(ミナカミ)
「スゲー。ビデオだ」
門前 長満(しこん)
「ビデオですか……天井のテレビで再生できそうですけど…」ふーむ
根芽 敦子(うずわ)
「電源つかいます?」出番かな?とソワソワ
松傘 鈴吾(コトナ)
「お、そういえばさっき発電機があったな!繋げてみるか!」わーい!
松傘 鈴吾(コトナ)
ビデオ再生。できますかね!
松傘 鈴吾(コトナ)
帯になにかかいてあります?
KP(ミナカミ)
帯には何も書かれていません。
松傘 鈴吾(コトナ)
ふーむ
KP(ミナカミ)
非常用電源とテレビをつなげるとテレビの電源は無事につき、砂嵐が画面に映されます。
KP(ミナカミ)
そしてビデオを入れて再生ボタンを押してみると……どうやらそれは、ビデオレターのようでした。
松傘 鈴吾(コトナ)
「帯がないビデオテープなんてもんは、大抵トトロとかドラえもんが映ってたりするんだよな…っと」
<――ああ、もう映っているかな。
 このビデオを誰かが見ているということは、もう私は裁定を受けてしまったのでしょう。
 私の名前は中村勝利(なかむら かつとし)。この食堂を切り盛りしています。

 時間も惜しいですし、単刀直入に言いましょう。
 刈海村はもう終わりです。
 坊ちゃんが発掘作業から帰ってきてから、全てが変わってしまいました。
 村人は互いに悪事を行っていないか相互監視を行い、定例会で1人を吊るし上げて裁定を受けさせる。
 誰も悪事を行っていなければ、些末なことをあげつらって大悪人のように仕立て上げる。
 それを、坊ちゃんではなく我々が、我々の意思で行っているのです。

 もし刈海村にもう誰の姿もないのなら、それは、そういうことです。
 全員が裁定を受けた。全員が裁きの後に救われた。全員が神となった。

 ……このビデオを見たからといって、あなたが何かをする必要はありません。
 私は私として生きていた頃のことを、こうして誰かに話す体で残したかった。
 それだけのことなのです。私のわがままに巻き込んでしまい、申し訳ない。

 では、そろそろ録画を終わりにします。
 あまり長々と話して誰かに見つかると、どんな罪に仕立て上げられるか分かったものではありませんから。>
KP(ミナカミ)
……そこで、ビデオテープの再生は止まります。