星霜約め (2021/03/19 - 2021/03/20)

SCENARIO INFO

Writer/蟹(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/蟹
PC1/ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
PC2/斑 菖蒲(ゆっけ)

INDEX

1日目2日目2日目-22日目-32日目-42日目-5アフタープレイ

書斎

KP(蟹)
書斎には殆ど物が残っておらず、書棚もすっかりがらんどうだ。
KP(蟹)
立派な書斎机がポツンと残され、隣室へ繋がる扉がある。
KP(蟹)
棚はなにもないので、机を調べるなり、隣室を覗いてみるなり……ってとこですね
斑 菖蒲(ゆっけ)
「寂しいもんだな」言いつつじゃあ机調べてみます!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「なんにもないわね」 じゃあ隣室をチラと覗いて見ます
KP(蟹)
机には書類が残されています。使用人たちの要望に許可を示す内容が多いようですね
KP(蟹)
<アイデア>をどうぞ
斑 菖蒲(ゆっけ)
CCB<=80 アイデア
Cthulhu : (1D100<=80) → 96 → 致命的失敗
KP(蟹)
おやあ……
斑 菖蒲(ゆっけ)
ふw
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
斑 菖蒲(ゆっけ)
アイコンも変更し忘れてたからダイス結果見て青ざめてたし…
KP(蟹)
では捺印でなく、サインが記されているものばかりだな……と思ったくらいです。
KP(蟹)
FB処理は後に回しまして
KP(蟹)
ロビンさんが覗いた部屋は、他の使用人部屋と同じく小さい家具が備えられています。
KP(蟹)
有るのはタンスや一体型のベッド、簡素な机だけ。
KP(蟹)
唯一違う点として、この部屋だけはあまり埃っぽさがありません。不思議ですね
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「……ヴァレットさんがここにいた、あるいはいるのかしら……」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
と思いつつ、中には入らずあやめちゃんのところに戻りましょう
斑 菖蒲(ゆっけ)
書類を見てムム…て顔してにらめっこしてました!おかえり
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「あっちの部屋は使用人部屋と似たような感じだったわ。あまり埃っぽくないのが気になるけど」
KP(蟹)
そうですね。共有した所で
KP(蟹)
いやな 臭いが漂ってきた  
斑 菖蒲(ゆっけ)
「そうか…最近まで人が入ってたのかもしれねぇな」「こっちは書類だ…」げ
KP(蟹)
埃っぽさの話をしたからだろうか。思えば、カビ臭さのような湿気た感じはなかった
KP(蟹)
だがこの臭いは、ひときわ湿ったものを孕んでいる
KP(蟹)
例えるならば、なまぐさい……腐敗した肉……
KP(蟹)
だが、ただ生肉が腐っただけではこうはならない
KP(蟹)
似た感覚がある
KP(蟹)
幼いうちか、不慮の事故か
KP(蟹)
そういった類で参列する、葬式の時を思い出す
KP(蟹)
 死臭
KP(蟹)
近い
KP(蟹)
死のにおいが、近づいている
KP(蟹)
あまりにも静かに
KP(蟹)
死臭が動いている気配がする
KP(蟹)
《隠れる》をどうぞ
斑 菖蒲(ゆっけ)
CCB<=(10+20) 隠れる*補正付
Cthulhu : (1D100<=30) → 43 → 失敗
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=(20+30) 隠れる
Cthulhu : (1D100<=50) → 4 → 決定的成功/スペシャル
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
斑 菖蒲(ゆっけ)
う~~っ;;
斑 菖蒲(ゆっけ)
すごない?
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
あやめちゃんも一緒に隠せませんか!?
KP(蟹)
おめでとう! 経験チェック
斑 菖蒲(ゆっけ)
ロビンさあん;;;;
KP(蟹)
そうだね、一緒に隠れることも有りにしましょう
斑 菖蒲(ゆっけ)
ウワーーッありがとうございます;;
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
KP~~~~~!!(ハグ)
KP(蟹)
丁度隣室をみていたから、隠れる場所を考えやすかったのかもしれません
斑 菖蒲(ゆっけ)
「…この臭い…」じゃあちょっと一瞬立ち止まっちゃったかな
KP(蟹)
ただ、菖蒲は気を引かれてみてしまいます
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(……アヤメ、こっち!)」 何してんの! と言わんばかりにぐいぐい引っ張っていきましょうね
斑 菖蒲(ゆっけ)
「(お、おぉ…すまん)」ありがと!
KP(蟹)
扉の隙間からのぞく
KP(蟹)
動く死臭
『本能的な拒絶感をもよおす、腐れ臭い生が乾いた気配を撒き散らしている。
 姿は片腕程度の小さなものであれど、肘から先が指先を蜘蛛のように這わせた気味の悪さ。
 それらが群れを成して、刈り取るべき命を探して彷徨っていた。』
KP(蟹)
死の悪魔を目撃した探索者は(1/1D6+1)の正気度喪失が発生する。
KP(蟹)
菖蒲のみどうぞ(FB処理です
斑 菖蒲(ゆっけ)
ウワァ…
斑 菖蒲(ゆっけ)
CCB<={SAN}  SANチェック
Cthulhu : (1D100) → 43
斑 菖蒲(ゆっけ)
よしっ…!!
KP(蟹)
菖蒲のSANを1減少 (59 → 58)
KP(蟹)
では動揺はしたかもしれませんが、一緒に隠れられます。騒ぎ立てるような混乱もないでしょう
斑 菖蒲(ゆっけ)
「…………」生唾を呑む音すら気取られそうで、咄嗟にじっとしている…
KP(蟹)
さらに目視により
KP(蟹)
【耐久1点喪失】を行います
KP(蟹)
菖蒲の耐久を1減少 (10 → 9)
斑 菖蒲(ゆっけ)
ハイ?
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
見るだけで!?
KP(蟹)
これは手当などでは回復しません
斑 菖蒲(ゆっけ)
ギャー!!?
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
命を削られている……
斑 菖蒲(ゆっけ)
じゃあちょっとロビンちゃんの目を隠して自分だけでそいつの動向を伺いたいですねえ
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
紳士……!
KP(蟹)
小さいので隣室のクローゼットにでもすぐ隠れられたのでしょう
斑 菖蒲(ゆっけ)
耐久大事にして(マジで)
KP(蟹)
まだ、死臭がします
KP(蟹)
強烈な臭いは、段々と鼻を麻痺させる
KP(蟹)
存在を感じるのに、這いずっている姿はみたのに
KP(蟹)
音はまるでしない
KP(蟹)
息も殺し、見ないように、見せぬように
KP(蟹)
じっと、幼子となった二人は隠れます
斑 菖蒲(ゆっけ)
「(クソ………)」臭いに顔を顰めたまま見張る
KP(蟹)
小柄といえどクローゼットに二人、少し動けば衣擦れが聞こえかねない
KP(蟹)
やけに煩い心臓の音が鼓膜へ響きながら……
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(…………)」 あやめちゃんの様子からただならないものを感じ取って、目隠しされたままじっとしてます
KP(蟹)
気づけば死臭は消えていた
KP(蟹)
クローゼットから出ても大丈夫だと判断できるでしょう。
斑 菖蒲(ゆっけ)
「…」ぶは、と息を吐いた「…もう大丈夫だ」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「……嫌な臭いはしたけど……そんなにヤバいやつがいたの?」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「あぁ…………見ただけだっつうのにえらく疲れた」HP-1アピール
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「スニーキングミッションが必要なのかしら……段ボールとかあればいいのに」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
言いつつクローゼットからソロ……と出ます
斑 菖蒲(ゆっけ)
「まぁあの臭い…気を付けた方がいいな。あんなモンがウロついてるとありゃ、時間もかけてられなくなっちまった」よいせ
KP(蟹)
タンスもといクローゼットから出ると、ここの部屋の住人は白い服を着ていたことがわかります。他と違うあつらえみたいです。
斑 菖蒲(ゆっけ)
ほん!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ほーん なるほどね
斑 菖蒲(ゆっけ)
ヴァレットの部屋てことかしらね
KP(蟹)
どうやら他の使用人とは違う様子。調べてみる価値はありそうだ。

従者の部屋

KP(蟹)
やべえ悪魔的なものを回避しつつ
KP(蟹)
書斎隣室、なぜか埃っぽくないお部屋の探索です
KP(蟹)
タンスに白いジャケットあるわーて気づいたとこです
KP(蟹)
あとはベッドと簡素な机があるくらい
斑 菖蒲(ゆっけ)
前途多難だわ…と思いつつね では早速白いお洋服調べようかな…!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
じゃあ机を探ってみたいですね
斑 菖蒲(ゆっけ)
「こっちの書類にも目を通しておいてくれ」さっき拾ったものをロビンさんに渡しておきたいです!
KP(蟹)
ふむふむ 机から
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「流れるような仕事押し付けムーブ」 書類も受け取っておきます
KP(蟹)
ロビンさんは、封がされた手紙が何通か置かれているのが目に付きます
KP(蟹)
複数ありますが、手紙の内容は全て同じであり、宛名の名前は少し見覚えがある。
KP(蟹)
使用人リストの載っていた名前ですね
KP(蟹)
残るであろう使用人へ向けての伝言のようです。
<手紙の内容>
『屋上庭園にある旦那様の墓所には、我々を守る【大切な石】が秘されている。
 盗まれぬよう守護されているが、墓所の掃除は使用人の務めだ。
 墓所へは無断で入ってはならないため、掃除ができるよう奥様との取り決めを作った。
 従者が許可証を持って行けば、旦那様の墓所へ入る許可が下りる。』

『許可証は偽造の防止に私のサインが必要だが、特殊な記入方が必要になる。
 これを読んでいるならば、現在の従者である私はもういないだろう。
 何人かの使用人に覚えさせておく。この使用人の中から次の従者を決定すること。
 墓守は従者を姿で判別するため、服装を変えれば理解してくれる。』

追伸
『サインの記入方を覚えさせたものたちが居なくなってしまったため、代案を記す。
 インクは城主様の血が含まれた赤いインクを使用し、城主様の紋章を捺印する。
 この捺印は特定の者のみが判別でき、奥様が持つベル(鐘)が必要になる。
 直接伝えた通りインクと判子の場所は必ず覚えておくように。』
KP(蟹)
以上の内容から、目的の宝石が墓場にありそうだと想像できるでしょう。
KP(蟹)
ただし墓所へ入るには許可が必要とのこと……
KP(蟹)
そこでさっき渡された書類を見てみますと
KP(蟹)
許可証、真似て作れるのでは? と感じます。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
これは……イカサマチャンス……!!
斑 菖蒲(ゆっけ)
イカサマってそういう!!
斑 菖蒲(ゆっけ)
はえ~素敵
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「(200億円は屋上庭園の墓所、でも入るにはひと工夫が必要、と……)」
KP(蟹)
ただ、サインはただの偽造では通じないらしく、肝心の捺印も……
KP(蟹)
インクと判子の場所だけは、使用人の記憶にしか手がかりがありません。
KP(蟹)
使用人の居なくなったこの場所では、探すのは難しそうだと判断できる。なにか別の手段を探す必要がありそうだ
KP(蟹)
幸いというか、不思議なことに、使用可能な普通の黒インクと羽根ペンは発見できます。
KP(蟹)
古い城館にあったものにしてはやけに保存状態がよい。何故なんでしょうね
KP(蟹)
机は以上
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ふしぎだなあ(警戒)
斑 菖蒲(ゆっけ)
ふしぎだなぁ
KP(蟹)
続いてごそごそしていた菖蒲さん
斑 菖蒲(ゆっけ)
ごそごそ
KP(蟹)
同じジャケットを探っていると、コトリと何かが落ちてきました。
KP(蟹)
覚えのある流れ……鍵が一つ床に転がっています。
斑 菖蒲(ゆっけ)
「こんな所にもか…」拾います!どこの鍵でしょ
KP(蟹)
【屋上階段扉の鍵】ですね。探索場所がまた増えました。
斑 菖蒲(ゆっけ)
ふむふむ!では拝借しましょうねこれも
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「アヤメ。例の石は屋上庭園にある旦那様のお墓に隠されているみたいよ」 あやめちゃんにも手紙を見せて共有します
斑 菖蒲(ゆっけ)
「ん、屋上ってェと……なるほど。タイミングがいいな」ではこちらは鍵を!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「あら奇遇。でもま、入るにはひと工夫必要みたいだけど」
KP(蟹)
この部屋については以上でございます。次の目的地が決まりましたらどうぞ~
斑 菖蒲(ゆっけ)
「念入りだな…判子にインクに許可証に…」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
図書室、礼拝堂、屋上階段扉かな
斑 菖蒲(ゆっけ)
ンですね!一個消えて一個出てきた。
KP(蟹)
残り調べてない場所はそれであってますよ
斑 菖蒲(ゆっけ)
気になる所あります?先決めさせてもらったし次決めてもらってもいいですよ!✧٩( 'ω' )و✧
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「城主様の血が含まれた赤いインクってのがあれば、そっくりなやつ作れそうだけどね」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
んー、じゃあ図書室行きましょ
斑 菖蒲(ゆっけ)
「偽造か…まあ、悪かねぇ」
斑 菖蒲(ゆっけ)
はーい!一緒に図書館いこう!
KP(蟹)
ちなみに、書類内容を上手く偽造できるかは<芸術(イカサマ)>或いは<英語>を半分の値で判定します。
KP(蟹)
必要な時にまた言いますね
KP(蟹)
では図書室へGO
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
はーい! 英語半分よりイカサマの方が高いな

図書室

KP(蟹)
図書室の本は随分と減っており、簡単な読み書きや子供向けの本しかありません。
KP(蟹)
《目星》や《図書館》で判定を行えます。
斑 菖蒲(ゆっけ)
では図書館します!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
では目星で!
KP(蟹)
それぞれどうぞ~
斑 菖蒲(ゆっけ)
CCB<=80 図書館
Cthulhu : (1D100<=80) → 61 → 成功
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 50 → 成功
斑 菖蒲(ゆっけ)
よしよしっ
KP(蟹)
先に菖蒲さんの結果から
KP(蟹)
【神話と古代文明】に関する本を見つけます。子供向けの中に、場違いな小難しそうな本ですね。
斑 菖蒲(ゆっけ)
「神話と古代文明ねえ…」
KP(蟹)
内容を読むと、次の推測が立ちます
KP(蟹)
端的に言うと、紋章についての情報です
『指輪の紋章の絵は「サトゥルヌス」を示しており、ローマ神話の大地と農耕の神だとわかる。
 また、ギリシャ神話におけるクロノスと同一視されている。
 収穫は季節の巡りを司ることから、時と密接に関わる存在としても扱われる。』

『側面に刻まれていた文字列「SATOR AREPO TENET OPERA ROTAS」は、
 古代から存在するラテン語の回文だとわかる。
 回文の意味は収穫と農耕を繰り返すようなものだが、
 語源の神の名で捉えれば別の意味にもなる。
 また回文のSATORはサトゥルヌスを表し、
 回文であることが魔法陣としての役割を持つとされている。』
KP(蟹)
以上のことから、<ただの骨董品ではなく、時の神に関連する呪術的な意味を持たせた指輪である>と要点へ繋がるでしょう。
斑 菖蒲(ゆっけ)
「そんな大層な代物だとは…」オウオウ…
KP(蟹)
続きましてロビンさん
KP(蟹)
【鉱物にまつわる歴史】と、こちらも小難しい本を見つけます。
『赤鉄鉱は“赤い血”を意味するギリシャ語の由来を持つ通り、
 古代では血による守護を象徴してきた。
 赤鉄鉱を用いた顔料は赤々とした血に例えられ、
 危険を退ける祈祷に用いられた資料が多く発見されている。
 現代でもパワーストーンに使われており、黒色、黒灰色、赤褐色の石が多い。』
KP(蟹)
といった文章を読んだあたりで……
KP(蟹)
何故でしょうか、意識が宙をうくように揺らぎます
KP(蟹)
段々と夢の中へ入り込むような……
KP(蟹)
(RPどうぞ
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「赤鉄鉱を用いた顔料……つまりあの指輪を潰してインクに混ぜれば……?」 とか考えてたらこれだよ
KP(蟹)
因みに菖蒲さんは通常通りです。現在それぞれ書籍を調べるのに、少し離れている認識ですね。
斑 菖蒲(ゆっけ)
ンオ ロビンさんの様子には気付けます?
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「…………?」 小難しい本を抱えたままボヤッとしはじめます
KP(蟹)
読み終わったらぼんやりしているメイド姿の可愛子ちゃんなら気づけますよ
斑 菖蒲(ゆっけ)
可愛いなあ
斑 菖蒲(ゆっけ)
「?」「おい、どうした?大丈夫か?」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
暖かい日の午後くらいにこういう感じにボヤボヤしてるのは見たことがありそう
斑 菖蒲(ゆっけ)
寝てるんじゃねーだろうなと一瞬思っちゃいそうで
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
あやめちゃんの呼びかけに反応できます?
KP(蟹)
菖蒲さんが近づいて声をかけると、意識ははっきりしたものに戻りました。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「…………」 ハッ
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「……ね、寝てない! 寝てないからね! なんかいきなりぼんやりしちゃっただけ!!」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「……」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「まあ…あんましボケッとしてると危ねェからな。程々にしろ」寝てないってば
KP(蟹)
一体何にいざなわれた白昼夢なんでしょうね
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「うそ……優しい……いつもはヘッドロックとか決めてくるのに……」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「引きずってく訳にもいかねぇからな…」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「と…こっちはまあ、ぼちぼちだ」共有共有「どうもこの指輪、思った以上に大層なブツだったみてぇだ」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「ええ……思った以上にオカルトじゃん……親戚にこういうの好きな子いるよ」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「でも何かありそうならインクの材料にするのは無理かあ。赤鉄鉱で赤い顔料が出来そうなんだけど」 こっちも共有共有
斑 菖蒲(ゆっけ)
「見る奴によっちゃあ価値があるんだろうが、俺にゃ分からん」言いつつ
斑 菖蒲(ゆっけ)
「そうだなあ…いい案に思えたが、そう上手くはいかねぇか。」
KP(蟹)
ふむ、導入であの情報は得ているし。
KP(蟹)
<アイデア>どうぞ
斑 菖蒲(ゆっけ)
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
おっ
斑 菖蒲(ゆっけ)
CCB<=80 アイデア
Cthulhu : (1D100<=80) → 11 → スペシャル
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=(13*5) アイデア
Cthulhu : (1D100<=65) → 80 → 失敗
斑 菖蒲(ゆっけ)
💡
KP(蟹)
コテリン!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
名探偵アヤメ!
斑 菖蒲(ゆっけ)
真実はいつもひとつ!
KP(蟹)
指輪……そういえば赤鉄鉱でできていたな……
KP(蟹)
<指輪の素材が赤鉄鉱だとすれば、血に関連する意味合いが込められている。>
KP(蟹)
と名探偵アヤメは思いつきます
KP(蟹)
更に神話技能はないから……<オカルト>やる気があればどうぞ
斑 菖蒲(ゆっけ)
じゃあ「けど、まあ必要そうならコイツを溶かしてどうこうするのが手っ取り早ェかもしれねえな」言いつつ
斑 菖蒲(ゆっけ)
ふりまあす!ダイス大好き!
斑 菖蒲(ゆっけ)
CCB<=12 オカルト
Cthulhu : (1D100<=12) → 11 → 成功
斑 菖蒲(ゆっけ)
は>
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ヒューッ!
斑 菖蒲(ゆっけ)
マジ?
KP(蟹)
すごい 成功した
斑 菖蒲(ゆっけ)
やった~!!!
KP(蟹)
真実はいつも一つ!
KP(蟹)
<赤鉄鉱は城主の血が混じっており、時の神の力で指輪の形状にしている>と想像できてしまいました。
KP(蟹)
名探偵アヤメ、呪いじみた指輪の正体に(0/1)のSANチェックが発生
KP(蟹)
どうぞ
斑 菖蒲(ゆっけ)
くそw
斑 菖蒲(ゆっけ)
CCB<={SAN}  SANチェック
Cthulhu : (1D100) → 51
斑 菖蒲(ゆっけ)
んもー!
斑 菖蒲(ゆっけ)
だが成功すればいいんだ 眼鏡クイッ
KP(蟹)
減らなかったか~
KP(蟹)
ハンコ案は既に思いついているので自動成功として
KP(蟹)
インク関しては、もうこれそのものが城主の血でできてるなら必要ないのでは?ということです。オカルトおめでとう
斑 菖蒲(ゆっけ)
ヤッター!
斑 菖蒲(ゆっけ)
じゃあオカルト情報も共有しよう 急に受信した
KP(蟹)
図書室で得られる情報は以上です。共有したら次の目的地どうぞ~
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「……えーと、つまり、指輪の一部をどうにかしてインクを作ってハンコを押せばオッケー?」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「オカルトねえ…」「…そういう考え方をするならって話だが、この指輪そのものがもう役割満たしてんのかもしれねぇな」って風に
斑 菖蒲(ゆっけ)
「あぁ…多分な」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「どうにかできるのかしら。ちょっとアヤメ、超高温のレーザーとか出してうまく焼き切ってよ」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「俺はドラえもんか?無ェよ。」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「残念。あと見てないのは礼拝堂?」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「そうだな。屋上は本丸として…」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「礼拝堂に、鉱物をどうにかできる何かがあるとは思えんが…まあ見に行ってみるか。」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
礼拝堂行きます!
斑 菖蒲(ゆっけ)
同じく!
KP(蟹)
補足しておくと、普通のインクでもこの指輪で捺印すればインクごと変化してくれる仕組みです。
斑 菖蒲(ゆっけ)
アラヤダ~!
斑 菖蒲(ゆっけ)
成分が染み出すわけですね(庶民的表現)
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
つまりインクどうこう考えずに捺印すればオールオッケー……?
KP(蟹)
そんな認識でOKですよ
KP(蟹)
情報への認識差があったのでちゃんと言っときました。ひとまず試してみよ~って捺してくれれば情報としても出しますのでね。
KP(蟹)
偽造チャレンジの時に試してみてくださいな
斑 菖蒲(ゆっけ)
はーい!ありがて!
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
はーい
KP(蟹)
そいでは礼拝堂へ

礼拝堂

KP(蟹)
ドーム型の高い天井と、大きなパイプオルガンが座している。
KP(蟹)
正面中央には、翼の生えた老人が大きな鎌と砂時計を持った銅像が恭しく祀られている。
KP(蟹)
銅像は指輪の紋章と同じものを表しているらしい。
KP(蟹)
よければ<目星>どうぞ
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
ccb<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 90 → 失敗
KP(蟹)
FBじゃない
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
よーしよしよし
斑 菖蒲(ゆっけ)
CCB<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 83 → 失敗
KP(蟹)
じわ
斑 菖蒲(ゆっけ)
どうした?
KP(蟹)
二人共まだ鉱石どうにかするもの探してたのかも知れない。
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
バーナーとか探してたんでしょうね
斑 菖蒲(ゆっけ)
「無ェな…面倒臭ェ…」
KP(蟹)
礼拝堂に関しては、何もなかったと後回ししても問題ありません。そういう情報でもあるので
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「やっぱりアヤメがゴジラビームを習得するしか……」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「指輪ごと消し飛ばしちまうだろうがそれじゃあ」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「今のアヤメならいい具合にミニマムになってるから大丈夫じゃない?」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「いっそ適当に捺印だけしてしれっと試してみるか。」スルー
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「にしても良さそうな道具もないし、とりあえず試しに作ってみる?」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「だなぁ…頼めるか」偽造を
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「任せて! そっくりなサインをして大学の出席記録をちょろまかしたことだってあるんだから!」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
というわけでイカサマチャレンジをしたく存じます
KP(蟹)
そいでは道具と資料が揃っている書斎へ移動しましょう
斑 菖蒲(ゆっけ)
「おめぇマジでいい性格してるよな…」
ロビン・ロバーツ(ミナカミ)
「顔良し中身良しのパーフェクト美女でしょ?」
斑 菖蒲(ゆっけ)
「もうそれでいいよ…」ハイハイ