託されるもの (2021/12/05 - 2021/12/12)
SCENARIO INFO
Writer/ミナカミ(配布元)
本作は、「著:北沢慶/グループSNE、KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.5』の二次創作物です。
(C)Group SNE「ソード・ワールド2.5」
PLAYER
GM/ミナカミ
PC1/シン(朱理)
PC2/リュクス(みちを)
PC3/フロース(モノ)
PC4/キルシュ(ユツキ)
INDEX
戦闘開始処理
GM(ミナカミ)
▼陣営確認
▼陣営確認
GM(ミナカミ)
味方陣営は冒険者4人。
味方陣営は冒険者4人。
GM(ミナカミ)
敵陣営はミノタウロス*1、ペトロヴァイパー*2、ケパラウラ*1の合計4体。
敵陣営はミノタウロス*1、ペトロヴァイパー*2、ケパラウラ*1の合計4体。
GM(ミナカミ)
今回の敵陣営は各種判定を振らない固定値で進行します。
今回の敵陣営は各種判定を振らない固定値で進行します。
GM(ミナカミ)
▼戦闘準備
▼戦闘準備
GM(ミナカミ)
まず、敵陣営はミノタウロスがガゼルフットを使用します。
まず、敵陣営はミノタウロスがガゼルフットを使用します。
GM(ミナカミ)
【ガゼルフット】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:回避+1
【ガゼルフット】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:回避+1
GM(ミナカミ)
これによりミノタウロスの回避+1。
これによりミノタウロスの回避+1。
GM(ミナカミ)
敵陣営の戦闘準備は以上。
敵陣営の戦闘準備は以上。
GM(ミナカミ)
味方陣営は何かしますか?
味方陣営は何かしますか?
フロース(モノ)
フローは特になしです
フローは特になしです
リュクス(みちを)
特にありません!
特にありません!
キルシュ(ユツキ)
キルシュも大丈夫かな ウン
キルシュも大丈夫かな ウン
シン(朱理)
いつもの奴やっておくかな!キルシュ!防御でいいか!?
いつもの奴やっておくかな!キルシュ!防御でいいか!?
キルシュ(ユツキ)
いいぜ!いつものお願いします!
いいぜ!いつものお願いします!
シン(朱理)
【バークメイル】消費:緑 対象:1体 射程:2(30m)/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象の防護点上昇
【バークメイル】消費:緑 対象:1体 射程:2(30m)/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象の防護点上昇
シン(朱理)
緑Bカードを手に持ち、キルシュの背中にドーン!!!
緑Bカードを手に持ち、キルシュの背中にドーン!!!
system
[ シン(朱理) ] 緑B:7 → 6
[ シン(朱理) ] 緑B:7 → 6
GM(ミナカミ)
了解しました。緑Bを1枚消費でキルシュの防護点+1。
了解しました。緑Bを1枚消費でキルシュの防護点+1。
シン(朱理)
カッコいい光の文様が攻撃エフェクトのように背中に張り付いたりした!!
カッコいい光の文様が攻撃エフェクトのように背中に張り付いたりした!!
キルシュ(ユツキ)
久々に獣状態じゃない時に受けられるバフ。「ッ…いつものサンキュ」ちょっと痛い。
久々に獣状態じゃない時に受けられるバフ。「ッ…いつものサンキュ」ちょっと痛い。
リュクス(みちを)
貼るカイロばりの効き目だぜ!
貼るカイロばりの効き目だぜ!
フロース(モノ)
「キルシュさんが吹っ飛ばないあたりはちゃんと手加減されているんでしゅねぇ……」
「キルシュさんが吹っ飛ばないあたりはちゃんと手加減されているんでしゅねぇ……」
キルシュ(ユツキ)
ジンワリ…
ジンワリ…
シン(朱理)
「キルシュは当たらないことが一番ですがね」保険も大事
「キルシュは当たらないことが一番ですがね」保険も大事
リュクス(みちを)
「確かにな。本気だったらぶっ飛んでいる」
「確かにな。本気だったらぶっ飛んでいる」
シン(朱理)
とりあえずはこれでおわりかな!
とりあえずはこれでおわりかな!
GM(ミナカミ)
▼魔物知識判定
▼魔物知識判定
GM(ミナカミ)
知名度・弱点値はミノタウロスは10/17、ペトロヴァイパーは10/14、ケパラウラは13/16。
知名度・弱点値はミノタウロスは10/17、ペトロヴァイパーは10/14、ケパラウラは13/16。
GM(ミナカミ)
魔物知識判定を3回振ることになります。ダイスロール時に指定がなければ、前から順番に当てはめていきます。
魔物知識判定を3回振ることになります。ダイスロール時に指定がなければ、前から順番に当てはめていきます。
GM(ミナカミ)
各自ダイスロールをどうぞ。
各自ダイスロールをどうぞ。
リュクス(みちを)
2d6 魔物知識判定 ミノ (2D6) > 7[4,3] > 7
2d6 魔物知識判定 ミノ (2D6) > 7[4,3] > 7
リュクス(みちを)
2d6 魔物知識判定 ペトロ (2D6) > 7[5,2] > 7
2d6 魔物知識判定 ペトロ (2D6) > 7[5,2] > 7
リュクス(みちを)
2d6 魔物知識判定ケパ (2D6) > 8[6,2] > 8
2d6 魔物知識判定ケパ (2D6) > 8[6,2] > 8
キルシュ(ユツキ)
2d6 まもちき ミノ (2D6) > 10[5,5] > 10
2d6 まもちき ミノ (2D6) > 10[5,5] > 10
キルシュ(ユツキ)
2d6 まもちき 蛇 (2D6) > 9[4,5] > 9
2d6 まもちき 蛇 (2D6) > 9[4,5] > 9
キルシュ(ユツキ)
2d6 まもちき ケパ (2D6) > 6[1,5] > 6
2d6 まもちき ケパ (2D6) > 6[1,5] > 6
フロース(モノ)
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>ミノ (2D6+5+4+1) > 11[5,6]+5+4+1 > 21
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>ミノ (2D6+5+4+1) > 11[5,6]+5+4+1 > 21
フロース(モノ)
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>ペトロ (2D6+5+4+1) > 5[3,2]+5+4+1 > 15
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>ペトロ (2D6+5+4+1) > 5[3,2]+5+4+1 > 15
フロース(モノ)
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>ケパラ (2D6+5+4+1) > 12[6,6]+5+4+1 > 22
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>ケパラ (2D6+5+4+1) > 12[6,6]+5+4+1 > 22
キルシュ(ユツキ)
えらすぎ~!!!!!!!!
えらすぎ~!!!!!!!!
フロース(モノ)
超知ってるやつがいる
超知ってるやつがいる
リュクス(みちを)
パーフェクト🐰!!!
パーフェクト🐰!!!
シン(朱理)
2d6 魔物知識判定 ミノ (2D6) > 5[3,2] > 5
2d6 魔物知識判定 ミノ (2D6) > 5[3,2] > 5
シン(朱理)
2d6 魔物知識判定 ペトロ (2D6) > 8[6,2] > 8
2d6 魔物知識判定 ペトロ (2D6) > 8[6,2] > 8
シン(朱理)
2d6 魔物知識判定 ケパ (2D6) > 3[1,2] > 3
2d6 魔物知識判定 ケパ (2D6) > 3[1,2] > 3
キルシュ(ユツキ)
副総理!
副総理!
リュクス(みちを)
副総理いますね
副総理いますね
フロース(モノ)
ちょくちょく顔を出す副総理が
ちょくちょく顔を出す副総理が
シン(朱理)
い、今出しておけば…戦闘で副総理しないし…
い、今出しておけば…戦闘で副総理しないし…
GM(ミナカミ)
全員弱点値まで成功、FBはなし。
全員弱点値まで成功、FBはなし。
フロース(モノ)
よっしゃ
よっしゃ
GM(ミナカミ)
よいしょ 情報はこんな感じです
よいしょ 情報はこんな感じです
GM(ミナカミ)
▼先制判定
▼先制判定
GM(ミナカミ)
15以上で先制成功ですね。判定どうぞ。
15以上で先制成功ですね。判定どうぞ。
キルシュ(ユツキ)
2d6+5+3 先制判定 (2D6+5+3) > 8[3,5]+5+3 > 16
2d6+5+3 先制判定 (2D6+5+3) > 8[3,5]+5+3 > 16
キルシュ(ユツキ)
オラ!!!!
オラ!!!!
フロース(モノ)
2d6 先制判定 (2D6) > 7[6,1] > 7
2d6 先制判定 (2D6) > 7[6,1] > 7
リュクス(みちを)
2d6+1+3 先制判定 (2D6+1+3) > 8[3,5]+1+3 > 12
2d6+1+3 先制判定 (2D6+1+3) > 8[3,5]+1+3 > 12
フロース(モノ)
えらい!
えらい!
リュクス(みちを)
えらいキルシュ!!
えらいキルシュ!!
シン(朱理)
2d6 先制判定 (2D6) > 11[6,5] > 11
2d6 先制判定 (2D6) > 11[6,5] > 11
シン(朱理)
あ・・・地味にいい出目…
あ・・・地味にいい出目…
キルシュ(ユツキ)
シン、今日出目大丈夫? アップダウン凄いぞ
シン、今日出目大丈夫? アップダウン凄いぞ
GM(ミナカミ)
冒険者側の先制成功。
冒険者側の先制成功。
シン(朱理)
わからん…
わからん…
GM(ミナカミ)
▼戦力の初期配置
▼戦力の初期配置
GM(ミナカミ)
コマを置いてってくださいな
コマを置いてってくださいな
シン(朱理)
なんか・・・
なんか・・・
シン(朱理)
キルシュやけに引っ付いてくるな・・(コマ配置) さみしがりか???
キルシュやけに引っ付いてくるな・・(コマ配置) さみしがりか???
フロース(モノ)
寄り添って……
寄り添って……
リュクス(みちを)
寒いのかな
寒いのかな
GM(ミナカミ)
速攻で離れるのウケる
速攻で離れるのウケる
シン(朱理)
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
リュクス(みちを)
遠いwww
遠いwww
シン(朱理)
めっちゃ距離とられたwwwww
めっちゃ距離とられたwwwww
フロース(モノ)
wwwww
wwwww
キルシュ(ユツキ)
ススス
ススス
シン(朱理)
かわいいので、よし
かわいいので、よし
リュクス(みちを)
ちょっとまだ馴れてない犬感
ちょっとまだ馴れてない犬感
GM(ミナカミ)
かわいいね では始めていきましょう
かわいいね では始めていきましょう
シン(朱理)
はい!!
はい!!
戦闘/Round1
GM(ミナカミ)
それでは1ラウンド目。
それでは1ラウンド目。
GM(ミナカミ)
誰から行きますか?
誰から行きますか?
キルシュ(ユツキ)
俺俺!俺だよ!ペドロA(でええんかな)に投げ攻撃します。が、いつものバリューセットを…
俺俺!俺だよ!ペドロA(でええんかな)に投げ攻撃します。が、いつものバリューセットを…
キルシュ(ユツキ)
【ガゼルフット】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:回避+1
【ガゼルフット】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:回避+1
キルシュ(ユツキ)
【キャッツアイ】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:命中+1
【キャッツアイ】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:命中+1
system
[ キルシュ(ユツキ) ] マナC:5 → 0
[ キルシュ(ユツキ) ] マナC:5 → 0
system
[ キルシュ(ユツキ) ] MP:13 → 12
[ キルシュ(ユツキ) ] MP:13 → 12
キルシュ(ユツキ)
ほい!改めて投げ!
ほい!改めて投げ!
GM(ミナカミ)
MP消費OK、回避+1と命中+1。
MP消費OK、回避+1と命中+1。
GM(ミナカミ)
判定もどうぞ!
判定もどうぞ!
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1)+1 命中:イージーグリップ(2H)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3+1)+1) > 5[3,2]+(6+3+1)+1 > 16
2d6+(6+3+1)+1 命中:イージーグリップ(2H)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3+1)+1) > 5[3,2]+(6+3+1)+1 > 16
キルシュ(ユツキ)
命中!ダメージ!
命中!ダメージ!
GM(ミナカミ)
回避14なので命中。ダメージどうぞ。
回避14なので命中。ダメージどうぞ。
キルシュ(ユツキ)
k20@12+(6+3+1) 物理ダメージ量:投げ(イージーグリップ) ※効果:転倒 KeyNo.20c[12]+10 > 2D:[4,5]=9 > 7+10 > 17
k20@12+(6+3+1) 物理ダメージ量:投げ(イージーグリップ) ※効果:転倒 KeyNo.20c[12]+10 > 2D:[4,5]=9 > 7+10 > 17
フロース(モノ)
ヒュウいいダメージ
ヒュウいいダメージ
キルシュ(ユツキ)
獣変貌は抜いてる。続いて踏みつけキック分!
獣変貌は抜いてる。続いて踏みつけキック分!
リュクス(みちを)
相手もぼちぼち硬いが、ダメージもいいぞ
相手もぼちぼち硬いが、ダメージもいいぞ
GM(ミナカミ)
17+弱点2-防護点6=13
17+弱点2-防護点6=13
system
[ ペトロヴァイパーA ] HP:47 → 34
[ ペトロヴァイパーA ] HP:47 → 34
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3-1)+1 命中:ハードキッカー(1H#)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3-1)+1) > 11[6,5]+(6+3-1)+1 > 20
2d6+(6+3-1)+1 命中:ハードキッカー(1H#)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3-1)+1) > 11[6,5]+(6+3-1)+1 > 20
キルシュ(ユツキ)
やる気じゃん
やる気じゃん
GM(ミナカミ)
命中。ダメージどうぞ。
命中。ダメージどうぞ。
キルシュ(ユツキ)
k30@11+(6+3+1) 物理ダメージ量:キック(ハードキッカー) ※獣変貌込 KeyNo.30c[11]+10 > 2D:[3,5]=8 > 8+10 > 18
k30@11+(6+3+1) 物理ダメージ量:キック(ハードキッカー) ※獣変貌込 KeyNo.30c[11]+10 > 2D:[3,5]=8 > 8+10 > 18
GM(ミナカミ)
18+2-6=14点のダメージ。
18+2-6=14点のダメージ。
system
[ ペトロヴァイパーA ] HP:34 → 20
[ ペトロヴァイパーA ] HP:34 → 20
キルシュ(ユツキ)
追撃しやすいように、大蛇の体を打ち上げ、追撃の蹴りを叩き入れる。「っあらよっと!」
追撃しやすいように、大蛇の体を打ち上げ、追撃の蹴りを叩き入れる。「っあらよっと!」
キルシュ(ユツキ)
というわけでターンエンド。「さっさと続けよ!」
というわけでターンエンド。「さっさと続けよ!」
シン(朱理)
次は私です!
次は私です!
リュクス(みちを)
「(張り切っている……)」
「(張り切っている……)」
GM(ミナカミ)
打ち上げられ、蹴りを叩き入れられたペトロヴァイパーは鋭い威嚇を上げるが、その動きは少し鈍い。
打ち上げられ、蹴りを叩き入れられたペトロヴァイパーは鋭い威嚇を上げるが、その動きは少し鈍い。
GM(ミナカミ)
はい。何をする?
はい。何をする?
シン(朱理)
①異貌で攻撃ダメージ+1!
②エンハンサーを使用
③アルケミスト技能でVウェポン→シン
④妖精武器を起動。炎属性が付与されます!
以上、4点順番にやっていきます!
①異貌で攻撃ダメージ+1!
②エンハンサーを使用
③アルケミスト技能でVウェポン→シン
④妖精武器を起動。炎属性が付与されます!
以上、4点順番にやっていきます!
GM(ミナカミ)
山盛りセットだあ……
山盛りセットだあ……
シン(朱理)
ちょっと多いので、一覧にしました…
ちょっと多いので、一覧にしました…
GM(ミナカミ)
ではまず、異貌により攻撃ダメージ+1。
ではまず、異貌により攻撃ダメージ+1。
シン(朱理)
まず異貌です。これで物理攻撃+1です!
まず異貌です。これで物理攻撃+1です!
シン(朱理)
2:エンハンサー【マッスルベア】使用
2:エンハンサー【マッスルベア】使用
シン(朱理)
【マッスルベアー】消費:MP3 時間:3R(30秒) 筋力Bns+3(熊の爪効果適用)
【マッスルベアー】消費:MP3 時間:3R(30秒) 筋力Bns+3(熊の爪効果適用)
system
[ シン(朱理) ] MP:19 → 16
[ シン(朱理) ] MP:19 → 16
シン(朱理)
MP3使用しました。
MP3使用しました。
GM(ミナカミ)
マッスルベアー使用により筋力ボーナス+3。今日も筋肉が存在感を主張している。
マッスルベアー使用により筋力ボーナス+3。今日も筋肉が存在感を主張している。
シン(朱理)
バチコリ輝いてます!(筋肉)
バチコリ輝いてます!(筋肉)
シン(朱理)
【ヴォーパルウェポン】消費:赤 対象:1体 射程:1/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象が与える物理ダメージ上昇
【ヴォーパルウェポン】消費:赤 対象:1体 射程:1/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象が与える物理ダメージ上昇
シン(朱理)
Mカード赤B1枚使用 対象シンです
Mカード赤B1枚使用 対象シンです
system
[ シン(朱理) ] 赤B:7 → 6
[ シン(朱理) ] 赤B:7 → 6
GM(ミナカミ)
赤B1枚使用でシンの物理ダメージ+1。
赤B1枚使用でシンの物理ダメージ+1。
シン(朱理)
4:妖精武器起動
4:妖精武器起動
シン(朱理)
炎の妖精武器を呪文で起動します!赤いエフェクトが斧から出る!かっこいい!
炎の妖精武器を呪文で起動します!赤いエフェクトが斧から出る!かっこいい!
GM(ミナカミ)
ヒュー! 斧もやる気に満ちている!
ヒュー! 斧もやる気に満ちている!
シン(朱理)
よっし!これで全部だと思います!!!
よっし!これで全部だと思います!!!
シン(朱理)
攻撃方法は斧で薙ぎ払い!ペトロ2体を対象
攻撃方法は斧で薙ぎ払い!ペトロ2体を対象
シン(朱理)
<薙ぎ払い>使用:2H武器、ファイター/運用:1回の攻撃/効果:1回の攻撃判定で3体まで狙う。複数に当たった場合は個別にダメージを決定するが-3すること
<薙ぎ払い>使用:2H武器、ファイター/運用:1回の攻撃/効果:1回の攻撃判定で3体まで狙う。複数に当たった場合は個別にダメージを決定するが-3すること
GM(ミナカミ)
了解しました。命中判定どうぞ。
了解しました。命中判定どうぞ。
シン(朱理)
両手持ち、振り攻撃
両手持ち、振り攻撃
シン(朱理)
2d6+(6+3) 命中:ハルバード(2H振) (2D6+(6+3)) > 6[2,4]+(6+3) > 15
2d6+(6+3) 命中:ハルバード(2H振) (2D6+(6+3)) > 6[2,4]+(6+3) > 15
GM(ミナカミ)
2体とも命中。-3付けた上でダメージどうぞ。
2体とも命中。-3付けた上でダメージどうぞ。
シン(朱理)
計算むずかし・・・弱点も混みですかね…
計算むずかし・・・弱点も混みですかね…
GM(ミナカミ)
ややこしかったら弱点は抜きでひとまず出してええよ
ややこしかったら弱点は抜きでひとまず出してええよ
シン(朱理)
OK!
OK!
シン(朱理)
k40@11+(6+4+1)+1+3+1-3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア+Mカード-薙ぎ払い KeyNo.40c[11]+13 > 2D:[3,4]=7 > 9+13 > 22
k40@11+(6+4+1)+1+3+1-3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア+Mカード-薙ぎ払い KeyNo.40c[11]+13 > 2D:[3,4]=7 > 9+13 > 22
シン(朱理)
k40@11+(6+4+1)+1+3+1-3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア+Mカード-薙ぎ払い KeyNo.40c[11]+13 > 2D:[1,4]=5 > 6+13 > 19
k40@11+(6+4+1)+1+3+1-3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア+Mカード-薙ぎ払い KeyNo.40c[11]+13 > 2D:[1,4]=5 > 6+13 > 19
GM(ミナカミ)
ペトロAは22+2-6=18点、ペトロBは19+2-6=15点のダメージ。
ペトロAは22+2-6=18点、ペトロBは19+2-6=15点のダメージ。
シン(朱理)
異貌、マッスルベア、Vウェポン、と、薙ぎ払いのマイナスは入れてます…!
異貌、マッスルベア、Vウェポン、と、薙ぎ払いのマイナスは入れてます…!
system
[ ペトロヴァイパーA ] HP:20 → 2
[ ペトロヴァイパーA ] HP:20 → 2
system
[ ペトロヴァイパーB ] HP:47 → 32
[ ペトロヴァイパーB ] HP:47 → 32
GM(ミナカミ)
暴力を伴った風がペトロヴァイパー達を薙ぎ払う。一体はもはや満身創痍だが、何とか生きているようだ。
暴力を伴った風がペトロヴァイパー達を薙ぎ払う。一体はもはや満身創痍だが、何とか生きているようだ。
シン(朱理)
色々あったけど、一気に姿を変えて敵に突っ込みました!
色々あったけど、一気に姿を変えて敵に突っ込みました!
シン(朱理)
「仕留め損ねた!!」
「仕留め損ねた!!」
GM(ミナカミ)
次は後衛女子組のどちらが行きますか?
次は後衛女子組のどちらが行きますか?
リュクス(みちを)
私!
私!
リュクス(みちを)
「どいてろ!」
「どいてろ!」
リュクス(みちを)
ペトロBを目標に、デリンジャーABで射撃を行います
ペトロBを目標に、デリンジャーABで射撃を行います
GM(ミナカミ)
了解しました。諸々消費して命中判定どうぞ。
了解しました。諸々消費して命中判定どうぞ。
リュクス(みちを)
【ソリッド・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
【ソリッド・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
リュクス(みちを)
【ソリッド・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
【ソリッド・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
リュクス(みちを)
【ターゲットサイト】消費:MP2 対象:術者 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:任意
【ターゲットサイト】消費:MP2 対象:術者 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:任意
リュクス(みちを)
バリュセッツで
バリュセッツで
system
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーA:2 → 1
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーA:2 → 1
system
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーB:2 → 1
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーB:2 → 1
system
[ リュクス(みちを) ] MP:28 → 24
[ リュクス(みちを) ] MP:28 → 24
リュクス(みちを)
2d6+(7+4-2+1)+1 命中:デリンジャー連続(スコープ付) (2D6+(7+4-2+1)+1) > 9[4,5]+(7+4-2+1)+1 > 20
2d6+(7+4-2+1)+1 命中:デリンジャー連続(スコープ付) (2D6+(7+4-2+1)+1) > 9[4,5]+(7+4-2+1)+1 > 20
リュクス(みちを)
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/ソリッド・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[5,3]=8 > 6+10 > 16
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/ソリッド・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[5,3]=8 > 6+10 > 16
リュクス(みちを)
1発目ヨシ!
1発目ヨシ!
GM(ミナカミ)
+1+2はそれぞれ武器習熟AとSかな ヨシ!
+1+2はそれぞれ武器習熟AとSかな ヨシ!
リュクス(みちを)
そうです!一応分けてプラスしてます
そうです!一応分けてプラスしてます
system
[ ペトロヴァイパーB ] HP:32 → 16
[ ペトロヴァイパーB ] HP:32 → 16
GM(ミナカミ)
2発目の命中判定もどうぞ!
2発目の命中判定もどうぞ!
リュクス(みちを)
2d6+(7+4-2+1)+1 命中:デリンジャー連続(スコープ付) (2D6+(7+4-2+1)+1) > 7[1,6]+(7+4-2+1)+1 > 18
2d6+(7+4-2+1)+1 命中:デリンジャー連続(スコープ付) (2D6+(7+4-2+1)+1) > 7[1,6]+(7+4-2+1)+1 > 18
リュクス(みちを)
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/ソリッド・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/ソリッド・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗
キルシュ(ユツキ)
総理!?
総理!?
GM(ミナカミ)
おやおや
おやおや
リュクス(みちを)
そ…
そ…
フロース(モノ)
総理……!
総理……!
system
[ リュクス(みちを) ] FB:0 → 1
[ リュクス(みちを) ] FB:0 → 1
リュクス(みちを)
先陣を切ってしまうとは……っ
先陣を切ってしまうとは……っ
シン(朱理)
総理のお出ましだぁあああ
総理のお出ましだぁあああ
GM(ミナカミ)
失敗。弾丸は蛇の細い胴体の間を器用に潜り抜けて木にのめりこむ。
失敗。弾丸は蛇の細い胴体の間を器用に潜り抜けて木にのめりこむ。
リュクス(みちを)
「ち……!」舌打ちした
「ち……!」舌打ちした
GM(ミナカミ)
最後はフロース。何をしますか?
最後はフロース。何をしますか?
フロース(モノ)
蛇Aにファイアボルトします。拡大宣言はなし!
蛇Aにファイアボルトします。拡大宣言はなし!
GM(ミナカミ)
了解しました。MP消費と魔法行使判定どうぞ。
了解しました。MP消費と魔法行使判定どうぞ。
フロース(モノ)
2d6+(6+4)+1 【炎/ファイアボルト】消費:MP3 対象:1体 射程:1(10m)/射撃 時間:一瞬 抵抗:半減 ★妖精魔法+1適用 (2D6+(6+4)+1) > 10[6,4]+(6+4)+1 > 21
2d6+(6+4)+1 【炎/ファイアボルト】消費:MP3 対象:1体 射程:1(10m)/射撃 時間:一瞬 抵抗:半減 ★妖精魔法+1適用 (2D6+(6+4)+1) > 10[6,4]+(6+4)+1 > 21
system
[ フロース(モノ) ] MP:46 → 43
[ フロース(モノ) ] MP:46 → 43
GM(ミナカミ)
抵抗失敗。ダメージどうぞ。
抵抗失敗。ダメージどうぞ。
フロース(モノ)
k10@10+(6+4) 魔法ダメージ量:【炎/ファイアボルト】 KeyNo.10c[10]+10 > 2D:[2,2]=4 > 1+10 > 11
k10@10+(6+4) 魔法ダメージ量:【炎/ファイアボルト】 KeyNo.10c[10]+10 > 2D:[2,2]=4 > 1+10 > 11
フロース(モノ)
総理じゃなきゃOKOK
総理じゃなきゃOKOK
シン(朱理)
こんがり
こんがり
GM(ミナカミ)
たぶん魔法ダメージ量の方も+1つきますね 妖精魔法に関係するので
たぶん魔法ダメージ量の方も+1つきますね 妖精魔法に関係するので
GM(ミナカミ)
なので12点のダメージ。
なので12点のダメージ。
system
[ ペトロヴァイパーA ] HP:2 → -10
[ ペトロヴァイパーA ] HP:2 → -10
フロース(モノ)
あ、そっか!>魔法ダメージ ちょっとちまちま修正しておきます
あ、そっか!>魔法ダメージ ちょっとちまちま修正しておきます
GM(ミナカミ)
はーいお願いします!
はーいお願いします!
GM(ミナカミ)
フロースが放った炎の矢はペトロヴァイパーを打ち抜き、ぶすぶすと煙を上げて動かなくなる。
フロースが放った炎の矢はペトロヴァイパーを打ち抜き、ぶすぶすと煙を上げて動かなくなる。
GM(ミナカミ)
続いて敵のターン。
続いて敵のターン。
GM(ミナカミ)
ペトロヴァイパーBからいくか。
ペトロヴァイパーBからいくか。
GM(ミナカミ)
choice[シン,キルシュ] (choice[シン,キルシュ]) > キルシュ
choice[シン,キルシュ] (choice[シン,キルシュ]) > キルシュ
キルシュ(ユツキ)
ナンダァ…?
ナンダァ…?
シン(朱理)
キルシュ!!ご指名!!
キルシュ!!ご指名!!
GM(ミナカミ)
キルシュに牙で攻撃。命中15として扱います。
キルシュに牙で攻撃。命中15として扱います。
GM(ミナカミ)
回避判定どうぞ。
回避判定どうぞ。
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1+1) 回避※ガゼルフット込 (2D6+(6+3+1+1)) > 8[4,4]+(6+3+1+1) > 19
2d6+(6+3+1+1) 回避※ガゼルフット込 (2D6+(6+3+1+1)) > 8[4,4]+(6+3+1+1) > 19
シン(朱理)
やるぅ
やるぅ
キルシュ(ユツキ)
よし!!
よし!!
GM(ミナカミ)
回避成功。肉どころか布にも触らせない。
回避成功。肉どころか布にも触らせない。
キルシュ(ユツキ)
「っとと、お前の攻撃は厄介そうだからな」多少大きく距離をとった。石化怖い。
「っとと、お前の攻撃は厄介そうだからな」多少大きく距離をとった。石化怖い。
GM(ミナカミ)
続いてケパラウラの行動。
続いてケパラウラの行動。
GM(ミナカミ)
ミノタウロスに対してファナティシズムを使用します。
ミノタウロスに対してファナティシズムを使用します。
GM(ミナカミ)
【ファナティシズム】消費:MP3 対象:1体 射程:2(30m)/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:消滅 属性:精神効果
【ファナティシズム】消費:MP3 対象:1体 射程:2(30m)/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:消滅 属性:精神効果
system
[ ケパラウラ ] MP:41 → 38
[ ケパラウラ ] MP:41 → 38
GM(ミナカミ)
今回の戦闘は判定なしなので成功扱い。
今回の戦闘は判定なしなので成功扱い。
GM(ミナカミ)
ミノタウロスの命中力+2、回避力-2。
ミノタウロスの命中力+2、回避力-2。
GM(ミナカミ)
続いてミノタウロス。
続いてミノタウロス。
GM(ミナカミ)
まず前線に移動。
まず前線に移動。
GM(ミナカミ)
補助動作でマッスルベアー、ビートルスキン、キャッツアイを使用します。
補助動作でマッスルベアー、ビートルスキン、キャッツアイを使用します。
GM(ミナカミ)
【マッスルベアー】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:打撃点+2
【マッスルベアー】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:打撃点+2
GM(ミナカミ)
【ビートルスキン】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:防護点+2
【ビートルスキン】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:防護点+2
GM(ミナカミ)
【キャッツアイ】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:命中+1
【キャッツアイ】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:命中+1
system
[ ミノタウロス ] MP:15 → 6
[ ミノタウロス ] MP:15 → 6
GM(ミナカミ)
で、主動作は……複数宣言ってことは薙ぎ払いと全力攻撃を宣言したら両方乗せた攻撃が1回飛ぶって感じかな。
で、主動作は……複数宣言ってことは薙ぎ払いと全力攻撃を宣言したら両方乗せた攻撃が1回飛ぶって感じかな。
シン(朱理)
ええええええええ
ええええええええ
キルシュ(ユツキ)
宣言だからそんな感じっぽいですねえ
宣言だからそんな感じっぽいですねえ
フロース(モノ)
複数"行動"ではないからそういうイメージですね
複数"行動"ではないからそういうイメージですね
シン(朱理)
全力薙ぎ払い!?
全力薙ぎ払い!?
リュクス(みちを)
うわぁ(うわぁ)
うわぁ(うわぁ)
GM(ミナカミ)
よく分からんけど今回はそういう感じで行きましょう。
よく分からんけど今回はそういう感じで行きましょう。
GM(ミナカミ)
というわけで薙ぎ払いIと全力攻撃Iを宣言し、攻撃します。対象はシンとキルシュ。
というわけで薙ぎ払いIと全力攻撃Iを宣言し、攻撃します。対象はシンとキルシュ。
シン(朱理)
うわーーーこっわ~~~!
うわーーーこっわ~~~!
キルシュ(ユツキ)
優しくしてくださいよ!!
優しくしてくださいよ!!
GM(ミナカミ)
命中はキャッツアイとファナティシズムで+3されているので、命中判定は19扱い。
命中はキャッツアイとファナティシズムで+3されているので、命中判定は19扱い。
GM(ミナカミ)
回避判定どうぞ。
回避判定どうぞ。
シン(朱理)
19!?
19!?
シン(朱理)
死ぬなよキルシュ!!
死ぬなよキルシュ!!
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1)+1 回避※ガゼルフット込 (2D6+(6+3+1)+1) > 10[6,4]+(6+3+1)+1 > 21
2d6+(6+3+1)+1 回避※ガゼルフット込 (2D6+(6+3+1)+1) > 10[6,4]+(6+3+1)+1 > 21
キルシュ(ユツキ)
どうした?(?)
どうした?(?)
フロース(モノ)
えらい!!!
えらい!!!
リュクス(みちを)
えらい!!
えらい!!
GM(ミナカミ)
生存本能が
生存本能が
シン(朱理)
2d6+(6+3-2) 回避(プレートアーマー) (2D6+(6+3-2)) > 9[5,4]+(6+3-2) > 16
2d6+(6+3-2) 回避(プレートアーマー) (2D6+(6+3-2)) > 9[5,4]+(6+3-2) > 16
キルシュ(ユツキ)
シンもいい値ではある…のだが!!
シンもいい値ではある…のだが!!
シン(朱理)
さすがにきびしいか~~!
さすがにきびしいか~~!
フロース(モノ)
その筋肉と装備でその回避出せるのもすごいが……
その筋肉と装備でその回避出せるのもすごいが……
GM(ミナカミ)
シンに命中。ダメージ出します。
シンに命中。ダメージ出します。
シン(朱理)
クソ~~~!こいやぁ!
クソ~~~!こいやぁ!
GM(ミナカミ)
2d6+12+2-3+4 打撃点:ミノタウロス ※マッスルベアー/薙ぎ払いI/全力攻撃I (2D6+12+2-3+4) > 2[1,1]+12+2-3+4 > 17
2d6+12+2-3+4 打撃点:ミノタウロス ※マッスルベアー/薙ぎ払いI/全力攻撃I (2D6+12+2-3+4) > 2[1,1]+12+2-3+4 > 17
シン(朱理)
防護点は8点です!
防護点は8点です!
シン(朱理)
総理!!!
総理!!!
キルシュ(ユツキ)
総理!?
総理!?
フロース(モノ)
総理!!
総理!!
GM(ミナカミ)
やさしい。17-8=9のダメージ。
やさしい。17-8=9のダメージ。
リュクス(みちを)
総理!?
総理!?
system
[ シン(朱理) ] HP:55 → 46
[ シン(朱理) ] HP:55 → 46
シン(朱理)
ぶつかり合った爆風と衝撃!!木々が揺れ、地面にひびが入る!!!
ぶつかり合った爆風と衝撃!!木々が揺れ、地面にひびが入る!!!
リュクス(みちを)
ビリビリ(後衛にまで伝わる衝撃)
ビリビリ(後衛にまで伝わる衝撃)
GM(ミナカミ)
舞い上がる土埃! 舞う木の葉! 逃げて行く鳥!
舞い上がる土埃! 舞う木の葉! 逃げて行く鳥!
キルシュ(ユツキ)
「ッこっわ…!」自分が当たったらただでは済まない衝撃を近くで感じた。
「ッこっわ…!」自分が当たったらただでは済まない衝撃を近くで感じた。
シン(朱理)
しかし、シンにとっては!!大したダメージではない!!!
しかし、シンにとっては!!大したダメージではない!!!
GM(ミナカミ)
なんだこいつ……こわ……
なんだこいつ……こわ……
キルシュ(ユツキ)
お前本当に人類か?
お前本当に人類か?
シン(朱理)
ナイトメアです!
ナイトメアです!
フロース(モノ)
「前線が怪獣映画めいてきている気がしましゅ」
「前線が怪獣映画めいてきている気がしましゅ」
キルシュ(ユツキ)
「俺も後衛行きたくなってきたな」
「俺も後衛行きたくなってきたな」
シン(朱理)
「…見た目よりも軽い!!」押さえ込めたぜ!
「…見た目よりも軽い!!」押さえ込めたぜ!
リュクス(みちを)
「軽いとは」
「軽いとは」
戦闘/Round2
GM(ミナカミ)
2ラウンド目。
2ラウンド目。
GM(ミナカミ)
誰から行きますか?
誰から行きますか?
キルシュ(ユツキ)
キルシュ行きます!ミノに投げ!
キルシュ行きます!ミノに投げ!
GM(ミナカミ)
OK。命中判定どうぞ。
OK。命中判定どうぞ。
キルシュ(ユツキ)
「軽い訳ねーだろ、アレが…!」と言いつつ近くでもぐりこむ!
「軽い訳ねーだろ、アレが…!」と言いつつ近くでもぐりこむ!
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1)+1 命中:イージーグリップ(2H)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3+1)+1) > 3[1,2]+(6+3+1)+1 > 14
2d6+(6+3+1)+1 命中:イージーグリップ(2H)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3+1)+1) > 3[1,2]+(6+3+1)+1 > 14
キルシュ(ユツキ)
あっ
あっ
リュクス(みちを)
副総理…?!
副総理…?!
シン(朱理)
回避へってない…!?
回避へってない…!?
GM(ミナカミ)
ミノの回避が14-2-2=10なので命中。
ミノの回避が14-2-2=10なので命中。
フロース(モノ)
ミノの回避減ってるからいけるいける
ミノの回避減ってるからいけるいける
シン(朱理)
減ってた~~~~!
減ってた~~~~!
リュクス(みちを)
副総理でも役に立った!!
副総理でも役に立った!!
キルシュ(ユツキ)
良かった。ファンブル以外絶対に当たるミノ君!
良かった。ファンブル以外絶対に当たるミノ君!
キルシュ(ユツキ)
k20@12+(6+3+1) 物理ダメージ量:投げ(イージーグリップ) ※効果:転倒 KeyNo.20c[12]+10 > 2D:[5,3]=8 > 6+10 > 16
k20@12+(6+3+1) 物理ダメージ量:投げ(イージーグリップ) ※効果:転倒 KeyNo.20c[12]+10 > 2D:[5,3]=8 > 6+10 > 16
GM(ミナカミ)
16-8=8点のダメージ。プラス転倒。
16-8=8点のダメージ。プラス転倒。
system
[ ミノタウロス ] HP:67 → 59
[ ミノタウロス ] HP:67 → 59
キルシュ(ユツキ)
続いて踏みつけキック!
続いて踏みつけキック!
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3-1)+1 命中:ハードキッカー(1H#)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3-1)+1) > 6[2,4]+(6+3-1)+1 > 15
2d6+(6+3-1)+1 命中:ハードキッカー(1H#)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3-1)+1) > 6[2,4]+(6+3-1)+1 > 15
キルシュ(ユツキ)
確実にあたる安心感。
確実にあたる安心感。
GM(ミナカミ)
命中。ダメージどうぞ。
命中。ダメージどうぞ。
キルシュ(ユツキ)
k30@11+(6+3+1) 物理ダメージ量:キック(ハードキッカー) KeyNo.30c[11]+10 > 2D:[4,4]=8 > 8+10 > 18
k30@11+(6+3+1) 物理ダメージ量:キック(ハードキッカー) KeyNo.30c[11]+10 > 2D:[4,4]=8 > 8+10 > 18
シン(朱理)
いいぞいいぞ~!
いいぞいいぞ~!
GM(ミナカミ)
18-8=10点のダメージ。
18-8=10点のダメージ。
system
[ ミノタウロス ] HP:59 → 49
[ ミノタウロス ] HP:59 → 49
GM(ミナカミ)
ミノタウロスの巨体が宙を舞う。なんということだ……こいつ……シンより重い……!!
ミノタウロスの巨体が宙を舞う。なんということだ……こいつ……シンより重い……!!
キルシュ(ユツキ)
「かてえ…!」思った以上に固いし重い!「ちっ、リュクス。お前向きだ!」
「かてえ…!」思った以上に固いし重い!「ちっ、リュクス。お前向きだ!」
キルシュ(ユツキ)
シンがミノより重かったらマジで人間やめてるじゃねえか!!!!!
シンがミノより重かったらマジで人間やめてるじゃねえか!!!!!
シン(朱理)
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
GM(ミナカミ)
続いて誰が行く?
続いて誰が行く?
シン(朱理)
はぁい!ミノタウロスより軽いシンです!
はぁい!ミノタウロスより軽いシンです!
リュクス(みちを)
「そうだよな普通」 冷静になる シンってなんなんだ
「そうだよな普通」 冷静になる シンってなんなんだ
シン(朱理)
一応確認、キルシュ攻撃+補正いる?
一応確認、キルシュ攻撃+補正いる?
キルシュ(ユツキ)
あー……
あー……
シン(朱理)
Vウェポンできるけど!
Vウェポンできるけど!
キルシュ(ユツキ)
赤B何枚ありますっけ
赤B何枚ありますっけ
シン(朱理)
6枚!
6枚!
キルシュ(ユツキ)
じゃあちょうだい!お駄賃ちょうだい!
じゃあちょうだい!お駄賃ちょうだい!
シン(朱理)
りょ!
りょ!
シン(朱理)
補助動作で賦術!
補助動作で賦術!
シン(朱理)
【ヴォーパルウェポン】消費:赤 対象:1体 射程:1/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象が与える物理ダメージ上昇
【ヴォーパルウェポン】消費:赤 対象:1体 射程:1/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象が与える物理ダメージ上昇
シン(朱理)
赤B1枚使用、対象キルシュ!
赤B1枚使用、対象キルシュ!
system
[ シン(朱理) ] 赤B:6 → 5
[ シン(朱理) ] 赤B:6 → 5
GM(ミナカミ)
了解しました。赤B1枚消費でキルシュの物理ダメージ+1。
了解しました。赤B1枚消費でキルシュの物理ダメージ+1。
キルシュ(ユツキ)
ありがとう~! 「お、気が利くじゃん」サンキュー!!
ありがとう~! 「お、気が利くじゃん」サンキュー!!
シン(朱理)
「さっさと仕留めるぞ」って感じで!肩にバーン!
「さっさと仕留めるぞ」って感じで!肩にバーン!
シン(朱理)
そして、薙ぎ払いだ!
そして、薙ぎ払いだ!
シン(朱理)
<薙ぎ払い>使用:2H武器、ファイター/運用:1回の攻撃/効果:1回の攻撃判定で3体まで狙う。複数に当たった場合は個別にダメージを決定するが-3すること
<薙ぎ払い>使用:2H武器、ファイター/運用:1回の攻撃/効果:1回の攻撃判定で3体まで狙う。複数に当たった場合は個別にダメージを決定するが-3すること
シン(朱理)
ミノタウロスとペトロを対象に攻撃!
ミノタウロスとペトロを対象に攻撃!
GM(ミナカミ)
OK、命中判定どうぞ。
OK、命中判定どうぞ。
シン(朱理)
2d6+(6+3) 命中:ハルバード(2H振) (2D6+(6+3)) > 11[5,6]+(6+3) > 20
2d6+(6+3) 命中:ハルバード(2H振) (2D6+(6+3)) > 11[5,6]+(6+3) > 20
シン(朱理)
良い出目だな…
良い出目だな…
GM(ミナカミ)
両方命中。ダメージどうぞ。
両方命中。ダメージどうぞ。
GM(ミナカミ)
対象の宣言がなければミノ→ペトロの順で見ますね
対象の宣言がなければミノ→ペトロの順で見ますね
シン(朱理)
OK!その順で降ります!薙ぎ払いまで適用させます!
OK!その順で降ります!薙ぎ払いまで適用させます!
シン(朱理)
k40@11+(6+4+1)+1+3+1-3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア+Mカード-薙ぎ払い KeyNo.40c[11]+13 > 2D:[2,3]=5 > 6+13 > 19
k40@11+(6+4+1)+1+3+1-3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア+Mカード-薙ぎ払い KeyNo.40c[11]+13 > 2D:[2,3]=5 > 6+13 > 19
シン(朱理)
k40@11+(6+4+1)+1+3+1-3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア+Mカード-薙ぎ払い KeyNo.40c[11]+13 > 2D:[6,4]=10 > 11+13 > 24
k40@11+(6+4+1)+1+3+1-3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア+Mカード-薙ぎ払い KeyNo.40c[11]+13 > 2D:[6,4]=10 > 11+13 > 24
シン(朱理)
ペトロだけ弱点分追加かな
ペトロだけ弱点分追加かな
GM(ミナカミ)
ミノタウロスは19-8=11、ペトロヴァイパーBは24+2-6=20点のダメージ。
ミノタウロスは19-8=11、ペトロヴァイパーBは24+2-6=20点のダメージ。
system
[ ミノタウロス ] HP:49 → 38
[ ミノタウロス ] HP:49 → 38
system
[ ペトロヴァイパーB ] HP:16 → -4
[ ペトロヴァイパーB ] HP:16 → -4
シン(朱理)
一歩踏み込む、地面にひびが入る!その勢いで薙ぎ払い!
一歩踏み込む、地面にひびが入る!その勢いで薙ぎ払い!
GM(ミナカミ)
シンの斧を受けてミノタウロスの身体からは血飛沫が飛び、ペトロヴァイパーBの身体は両断される。
シンの斧を受けてミノタウロスの身体からは血飛沫が飛び、ペトロヴァイパーBの身体は両断される。
一方雑談窓では |
フロース(モノ)
一生懸命罠にひっかけたミノと真っ向勝負しているとはなあ キルシュ(ユツキ)
ほんとそれですよ GM(ミナカミ)
強くなったねえ……(しみじみ) フロース(モノ)
成長を感じる…… シン(朱理)
強くなったなぁ~~~~! シン(朱理)
全力薙ぎ払いを受け止めるようになったんだなぁ・・・ シン(朱理)
何こいつ…こわ… フロース(モノ)
こわ…… シン(朱理)
キルシュも回避上がってるからちゃんとよけられてるし・・・ シン(朱理)
リュクスのデリンジャー攻撃もすごいし…フロースは何でもできるし安定しててほんとすごい シン(朱理)
ミノタウロスと同じ防護点だ…シン フロース(モノ)
やっぱりシンタウロスじゃないか シン(朱理)
回避も同じだ… リュクス(みちを)
ほぼミノじゃん シン(朱理)
シンタウロスだったかもしれない フロース(モノ)
シン・ミノタウロス シン(朱理)
何もしてない状態のダメボが11…全部乗せで16かな…シンほとんどミノだ… |
GM(ミナカミ)
残りは後衛女子組。どちらから行きますか?
残りは後衛女子組。どちらから行きますか?
シン(朱理)
血肉が飛び散る!
血肉が飛び散る!
リュクス(みちを)
では私から!
では私から!
シン(朱理)
「よし仕留めた!!」後は頼む!
「よし仕留めた!!」後は頼む!
リュクス(みちを)
ミノに射撃します!
ミノに射撃します!
リュクス(みちを)
【ソリッド・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
【ソリッド・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
リュクス(みちを)
【ソリッド・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
【ソリッド・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
リュクス(みちを)
今回はこちらのセット。十分下がってるからサイトは必要なかろ
今回はこちらのセット。十分下がってるからサイトは必要なかろ
GM(ミナカミ)
サイトなしのセットですね。弾とMP消費の上で命中判定どうぞ。
サイトなしのセットですね。弾とMP消費の上で命中判定どうぞ。
system
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーA:1 → 0
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーA:1 → 0
system
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーB:1 → 0
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーB:1 → 0
system
[ リュクス(みちを) ] MP:24 → 22
[ リュクス(みちを) ] MP:24 → 22
リュクス(みちを)
2d6+(7+4-2+1) 命中:デリンジャー連続 (2D6+(7+4-2+1)) > 3[1,2]+(7+4-2+1) > 13
2d6+(7+4-2+1) 命中:デリンジャー連続 (2D6+(7+4-2+1)) > 3[1,2]+(7+4-2+1) > 13
リュクス(みちを)
副総理だが…!
副総理だが…!
シン(朱理)
副総理だ・・・!
副総理だ・・・!
GM(ミナカミ)
何やら出目がご機嫌斜めだが命中。ダメージどうぞ。
何やら出目がご機嫌斜めだが命中。ダメージどうぞ。
キルシュ(ユツキ)
副総理の後は高い出目って決まってんだ
副総理の後は高い出目って決まってんだ
リュクス(みちを)
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/ソリッド・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[4,4]=8 > 6+10 > 16
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/ソリッド・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[4,4]=8 > 6+10 > 16
GM(ミナカミ)
16+2=18点のダメージ。
16+2=18点のダメージ。
リュクス(みちを)
もう一発!
もう一発!
system
[ ミノタウロス ] HP:38 → 20
[ ミノタウロス ] HP:38 → 20
リュクス(みちを)
2d6+(7+4-2+1) 命中:デリンジャー連続 (2D6+(7+4-2+1)) > 8[4,4]+(7+4-2+1) > 18
2d6+(7+4-2+1) 命中:デリンジャー連続 (2D6+(7+4-2+1)) > 8[4,4]+(7+4-2+1) > 18
GM(ミナカミ)
こちらも命中。
こちらも命中。
リュクス(みちを)
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/ソリッド・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[4,4]=8 > 6+10 > 16
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/ソリッド・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[4,4]=8 > 6+10 > 16
GM(ミナカミ)
16+2=18点のダメージ。
16+2=18点のダメージ。
リュクス(みちを)
あ、ちょっと残ったか
あ、ちょっと残ったか
system
[ ミノタウロス ] HP:20 → 2
[ ミノタウロス ] HP:20 → 2
リュクス(みちを)
「フロース!」 追撃を要請!
「フロース!」 追撃を要請!
GM(ミナカミ)
シンの斬撃、リュクスの弾丸を受けてミノタウロスの角が折れ、ミノタウロスは木々を揺るがすほどの鳴き声を上げる。
シンの斬撃、リュクスの弾丸を受けてミノタウロスの角が折れ、ミノタウロスは木々を揺るがすほどの鳴き声を上げる。