託されるもの (2021/12/05 - 2021/12/12)
SCENARIO INFO
Writer/ミナカミ(配布元)
本作は、「著:北沢慶/グループSNE、KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.5』の二次創作物です。
(C)Group SNE「ソード・ワールド2.5」
PLAYER
GM/ミナカミ
PC1/シン(朱理)
PC2/リュクス(みちを)
PC3/フロース(モノ)
PC4/キルシュ(ユツキ)
INDEX
奈落の魔域/尖塔
GM(ミナカミ)
冒険者達は慎重に階段を上る。
冒険者達は慎重に階段を上る。
GM(ミナカミ)
延々と階段は続く。単調な作業の繰り返しに、時間の感覚が鈍くなってくるだろう。
延々と階段は続く。単調な作業の繰り返しに、時間の感覚が鈍くなってくるだろう。
シン(朱理)
長い螺旋階段を・・・疲れそう~
長い螺旋階段を・・・疲れそう~
GM(ミナカミ)
どれくらい上ってきたのか。あとどれくらい上ればいいのか。
どれくらい上ってきたのか。あとどれくらい上ればいいのか。
GM(ミナカミ)
だんだんと曖昧になる思考を覚ますかのように、唐突に階段が途切れた。
だんだんと曖昧になる思考を覚ますかのように、唐突に階段が途切れた。
GM(ミナカミ)
正確に言えば、数段分が歯抜けになっている。
正確に言えば、数段分が歯抜けになっている。
キルシュ(ユツキ)
「欠陥住宅じゃねえか…」
「欠陥住宅じゃねえか…」
フロース(モノ)
跳躍が要るやつかぁ……
跳躍が要るやつかぁ……
GM(ミナカミ)
切れ目を見る限り、自然に崩落したものではない。歯抜けの階段はその後も続いている。
切れ目を見る限り、自然に崩落したものではない。歯抜けの階段はその後も続いている。
シン(朱理)
「む・・・」これは・・・
「む・・・」これは・・・
フロース(モノ)
マリオかぁ……
マリオかぁ……
リュクス(みちを)
「跳ぶか」
「跳ぶか」
シン(朱理)
シンが苦手っぽいやつだこれ…金属鎧だから…
シンが苦手っぽいやつだこれ…金属鎧だから…
GM(ミナカミ)
さらにその先を見ると、壁面にレバーのようなものが設置されている。
さらにその先を見ると、壁面にレバーのようなものが設置されている。
GM(ミナカミ)
歯抜けの階段を跳んで渡る場合、《軽業判定(目標値14)》が必要になる。
歯抜けの階段を跳んで渡る場合、《軽業判定(目標値14)》が必要になる。
フロース(モノ)
「マンマミーヤ……あのレバーを引いたらこの歯抜けが埋まると思いたいでしゅね」
「マンマミーヤ……あのレバーを引いたらこの歯抜けが埋まると思いたいでしゅね」
シン(朱理)
「引いてみますか…?罠だときついですが…キルシュかリュクスなら、罠があっても解除できるでしょう」
「引いてみますか…?罠だときついですが…キルシュかリュクスなら、罠があっても解除できるでしょう」
キルシュ(ユツキ)
「はー、追手を止めるための仕掛けって感じか?」じゃあキルシュが行ってみましょうか…!
「はー、追手を止めるための仕掛けって感じか?」じゃあキルシュが行ってみましょうか…!
GM(ミナカミ)
では、キルシュは軽業判定どうぞ。
では、キルシュは軽業判定どうぞ。
キルシュ(ユツキ)
2d6+5+3 【軽業】 (2D6+5+3) > 7[6,1]+5+3 > 15
2d6+5+3 【軽業】 (2D6+5+3) > 7[6,1]+5+3 > 15
シン(朱理)
起動してるから歯抜けなのかな
起動してるから歯抜けなのかな
フロース(モノ)
さすがぁ
さすがぁ
シン(朱理)
流石キルシュ!軽い!
流石キルシュ!軽い!
キルシュ(ユツキ)
少しだけ屈伸して足を慣らした後、リズムよくとんとんと進んでいく!
少しだけ屈伸して足を慣らした後、リズムよくとんとんと進んでいく!
GM(ミナカミ)
成功。ヒョイヒョイとリズムよく階段を跳んで渡る。
成功。ヒョイヒョイとリズムよく階段を跳んで渡る。
GM(ミナカミ)
無事にレバーのある場所まで辿り着くことができるだろう。間近で見るとなかなかにゴツいレバーだが、キルシュでもレバーを降ろすことはできる。
無事にレバーのある場所まで辿り着くことができるだろう。間近で見るとなかなかにゴツいレバーだが、キルシュでもレバーを降ろすことはできる。
キルシュ(ユツキ)
キルシュでもってなんだ!俺なら余裕だぞ! 軽くレバーの様子見て、罠もなさそうならがちゃこんと引いてみましょう。
キルシュでもってなんだ!俺なら余裕だぞ! 軽くレバーの様子見て、罠もなさそうならがちゃこんと引いてみましょう。
シン(朱理)
一応、足元気を付けておこう
一応、足元気を付けておこう
キルシュ(ユツキ)
すべての階段が斜め坂になったら悲惨だからな…
すべての階段が斜め坂になったら悲惨だからな…
シン(朱理)
しがみ付いておくか…?壁などに…
しがみ付いておくか…?壁などに…
フロース(モノ)
じゃあ壁に穴あけてしがみつけそうなシンくんにしがみついておこう
じゃあ壁に穴あけてしがみつけそうなシンくんにしがみついておこう
GM(ミナカミ)
がちゃこんとレバーを引くと、全ての階段が一斉に引っ込み虚空に投げ出される……
がちゃこんとレバーを引くと、全ての階段が一斉に引っ込み虚空に投げ出される……
GM(ミナカミ)
……こともなく、歯抜けになっていた箇所に階段がせり出してくる。
……こともなく、歯抜けになっていた箇所に階段がせり出してくる。
シン(朱理)
フロースがしがみ付いてきてかわいい思いをした
フロースがしがみ付いてきてかわいい思いをした
リュクス(みちを)
「ちょっとした仕掛けだったな」 スタスタ
「ちょっとした仕掛けだったな」 スタスタ
シン(朱理)
「これで無事に渡れるな」ドスドス
「これで無事に渡れるな」ドスドス
キルシュ(ユツキ)
「おいお礼と称賛はどうした」
「おいお礼と称賛はどうした」
フロース(モノ)
「助かりました~わたしじゃあの穴抜けは跳べませんから」テッポテッポ
「助かりました~わたしじゃあの穴抜けは跳べませんから」テッポテッポ
シン(朱理)
「助かった、キルシュ」言っておこうね
「助かった、キルシュ」言っておこうね
キルシュ(ユツキ)
「フローだけはやさし……」「お、おう…」普通に言われるとは思わなくてちょっとびっくりした
「フローだけはやさし……」「お、おう…」普通に言われるとは思わなくてちょっとびっくりした
リュクス(みちを)
「私は自分でもできたけどな」
「私は自分でもできたけどな」
シン(朱理)
ホラー、素直に言ったらびっくりするじゃん
ホラー、素直に言ったらびっくりするじゃん
キルシュ(ユツキ)
「…。お前も毎度張り合うなっつの!」とか言いつつ、びっくりしたのを隠すようにどすどす先に進みます。
「…。お前も毎度張り合うなっつの!」とか言いつつ、びっくりしたのを隠すようにどすどす先に進みます。
リュクス(みちを)
「情緒不安定だな」 進みつつ
「情緒不安定だな」 進みつつ
シン(朱理)
「カルシウムと睡眠が足りてないんじゃないですか?」スタスタ
「カルシウムと睡眠が足りてないんじゃないですか?」スタスタ
フロース(モノ)
「あれは悪い方向ではなさそうなので問題ないない」 てっぽてっぽ
「あれは悪い方向ではなさそうなので問題ないない」 てっぽてっぽ
キルシュ(ユツキ)
「普段俺の扱いが悪いからであって…」不服…
「普段俺の扱いが悪いからであって…」不服…
GM(ミナカミ)
螺旋階段をさらに進むと、やがて天井と階段の終わりが見えてくる。階段の先には窓でもあるのか、やけに眩しく、何があるのかは見えない。
螺旋階段をさらに進むと、やがて天井と階段の終わりが見えてくる。階段の先には窓でもあるのか、やけに眩しく、何があるのかは見えない。
シン(朱理)
「眩しい…」この先に何があるんだろう
「眩しい…」この先に何があるんだろう
キルシュ(ユツキ)
「…フツー、頂上にはボスがいるもんだけどな」
「…フツー、頂上にはボスがいるもんだけどな」
フロース(モノ)
にんじん食べておくか……?
にんじん食べておくか……?
リュクス(みちを)
「サフィーナか、グランか……」
「サフィーナか、グランか……」
フロース(モノ)
効力3時間だからすぐでなくても戦闘までもつだろうし……
効力3時間だからすぐでなくても戦闘までもつだろうし……
シン(朱理)
「じゃあ、気合い入れておきますか」パンパンと顔叩く。
「じゃあ、気合い入れておきますか」パンパンと顔叩く。
キルシュ(ユツキ)
「……ま、一緒っつー可能性もあるけどな」先生とグランがね…
「……ま、一緒っつー可能性もあるけどな」先生とグランがね…
シン(朱理)
「キルシュも獣変貌しておくか?」
「キルシュも獣変貌しておくか?」
キルシュ(ユツキ)
会話がわんわんになっちゃうが 「ま、そうだな…」「今更言葉で説得できるような相手じゃ、ねえもんな」
会話がわんわんになっちゃうが 「ま、そうだな…」「今更言葉で説得できるような相手じゃ、ねえもんな」
フロース(モノ)
フローはにんじん食べておきます
フローはにんじん食べておきます
キルシュ(ユツキ)
というわけで変貌しときましょ わんわん
というわけで変貌しときましょ わんわん
GM(ミナカミ)
獣変貌とにんじん了解しました。
獣変貌とにんじん了解しました。
system
[ フロース(モノ) ] タビットにんじん:8 → 7
[ フロース(モノ) ] タビットにんじん:8 → 7
GM(ミナカミ)
冒険者達は覚悟と共に螺旋階段を登り切る。
冒険者達は覚悟と共に螺旋階段を登り切る。
シン(朱理)
足元が急に抜けませんように!!
足元が急に抜けませんように!!
GM(ミナカミ)
視界が白く染まるが、徐々に目が明るさに慣れてくる。
視界が白く染まるが、徐々に目が明るさに慣れてくる。
奈落の魔域/広間
GM(ミナカミ)
よく磨かれた滑らかな石で造られた白い空間が広がっていた。
よく磨かれた滑らかな石で造られた白い空間が広がっていた。
GM(ミナカミ)
シンプルな意匠が施された柱が等間隔に並び、窓からは日光が差し込み、明るく清浄な空気に満ちている。
シンプルな意匠が施された柱が等間隔に並び、窓からは日光が差し込み、明るく清浄な空気に満ちている。
GM(ミナカミ)
冒険者達が入ってきた場所から対角線上の位置にさらに上に伸びる螺旋階段があり、
冒険者達が入ってきた場所から対角線上の位置にさらに上に伸びる螺旋階段があり、
GM(ミナカミ)
部屋の中心には、
部屋の中心には、
グラン(ミナカミ)
「…………」
「…………」
シン(朱理)
おった!!!!!!!!!!!!
おった!!!!!!!!!!!!
GM(ミナカミ)
鎧に身を包んだ銀髪のリカントの男――グランの姿がある。
鎧に身を包んだ銀髪のリカントの男――グランの姿がある。
GM(ミナカミ)
彼の背後には動物に似せた機械の姿があるが、機械は今のところ動く様子はない。
彼の背後には動物に似せた機械の姿があるが、機械は今のところ動く様子はない。
一方雑談窓では |
キルシュ(ユツキ)
いるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー キルシュ(ユツキ)
助けて フロース(モノ)
きた シン(朱理)
わぁ~~~~ リュクス(みちを)
グランーーーー!!!!! キルシュ(ユツキ)
帰れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!バカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!なんでいるの キルシュ(ユツキ)
えっ顔がいいね キルシュ(ユツキ)
差分新しいじゃん シン(朱理)
獣変貌うっかり解いちゃう!??? シン(朱理)
ふふwwwガンバレ・・・キルシュ キルシュ(ユツキ)
えっ… シン(朱理)
獣変貌したほうがデータ的にはいいんだけど… シン(朱理)
やっぱ、人型で会話したかったかもしれないよな…って思って… キルシュ(ユツキ)
今から解くのなんで?感すごくて面白すぎません? シン(朱理)
イケメン同士の会話っていい…し… フロース(モノ)
まぁグランくんの返答から推測してもろて…… シン(朱理)
きっとなんとなくわかるだろう フロース(モノ)
こっそりフローが通訳してもいいけどそれもシュールだしの…… リュクス(みちを)
なんて言ってるんだ…コソコソ…みたいな(通訳) |
グラン(ミナカミ)
「……来たか」
「……来たか」
キルシュ(ユツキ)
『……グラン』溜息をついた後、彼を見ました。『会いたくなかったぜ、凄くな』
『……グラン』溜息をついた後、彼を見ました。『会いたくなかったぜ、凄くな』
グラン(ミナカミ)
「俺もだ」
「俺もだ」
キルシュ(ユツキ)
『ここで番人みてえなことやってるって事は、サフィーナのために動いてんだな』
『ここで番人みてえなことやってるって事は、サフィーナのために動いてんだな』
グラン(ミナカミ)
「……引き返して、時が来るまで待っていてくれないか」
「……引き返して、時が来るまで待っていてくれないか」
キルシュ(ユツキ)
(何か皆会話聞きたいかもだし獣変貌なかったことにしていいですか?)
(何か皆会話聞きたいかもだし獣変貌なかったことにしていいですか?)
GM(ミナカミ)
(いいよ)
(いいよ)
キルシュ(ユツキ)
(ありがとう!!!)
(ありがとう!!!)
シン(朱理)
気遣い!!!
気遣い!!!
キルシュ(ユツキ)
「……出来ねえよ。俺だって、ここに来たくなかったが、お前がいるからここに来たようなもんだ」
「……出来ねえよ。俺だって、ここに来たくなかったが、お前がいるからここに来たようなもんだ」
グラン(ミナカミ)
「……そうか」
「……そうか」
キルシュ(ユツキ)
「なあ、グラン」「お前はあいつの理想に、心から従ってんのか」
「なあ、グラン」「お前はあいつの理想に、心から従ってんのか」
グラン(ミナカミ)
「……例えばそれに『いいえ』と答えたとして」
「……例えばそれに『いいえ』と答えたとして」
グラン(ミナカミ)
「それが真実だと判断する術はどこにある? お前を油断させるための嘘かもしれないだろう」
「それが真実だと判断する術はどこにある? お前を油断させるための嘘かもしれないだろう」
キルシュ(ユツキ)
「確かに、今の状態で、お前が洗脳されてんのか、されてないのかは分かんねえわ」
「確かに、今の状態で、お前が洗脳されてんのか、されてないのかは分かんねえわ」
キルシュ(ユツキ)
「ただ、その答え方は、洗脳されてたらそんな言い方しねえんじゃねえかな、って思えたな」
「ただ、その答え方は、洗脳されてたらそんな言い方しねえんじゃねえかな、って思えたな」
グラン(ミナカミ)
「そうか。ならば、お前はどうする?」
「そうか。ならば、お前はどうする?」
キルシュ(ユツキ)
「……やるこた変わんねえよ」そう言って、構えました。「先生の理想の世界のために、お前は譲る気ないんだろ」
「……やるこた変わんねえよ」そう言って、構えました。「先生の理想の世界のために、お前は譲る気ないんだろ」
グラン(ミナカミ)
剣を抜いた。白銀の剣が窓から差し込む光を浴びて輝く。
剣を抜いた。白銀の剣が窓から差し込む光を浴びて輝く。
グラン(ミナカミ)
「それ以上近づくなら敵意有りと見なす。これを以て、最終通告とする」
「それ以上近づくなら敵意有りと見なす。これを以て、最終通告とする」
キルシュ(ユツキ)
「……。俺は、お前がずっと眩しかった」
「……。俺は、お前がずっと眩しかった」
キルシュ(ユツキ)
「綺麗なぴかぴかな鎧着てさ、今だって俺の夢見た騎士そのものだ」
「綺麗なぴかぴかな鎧着てさ、今だって俺の夢見た騎士そのものだ」
キルシュ(ユツキ)
「そんなお前が、何を思ってあの先生についてるかは知らねえし、色々お前にもあったんだろうさ」
「そんなお前が、何を思ってあの先生についてるかは知らねえし、色々お前にもあったんだろうさ」
キルシュ(ユツキ)
「でも、やっぱおかしいだろ。強制的な世界平和なんて、洗脳だなんて」
「でも、やっぱおかしいだろ。強制的な世界平和なんて、洗脳だなんて」
キルシュ(ユツキ)
「それが良いと本気で思ってんなら、ぶん殴ってでも考えを変えてやる」
「それが良いと本気で思ってんなら、ぶん殴ってでも考えを変えてやる」
キルシュ(ユツキ)
キルシュは振り返ってパーティの皆を見て、またグランを見て拳を握りました。やるか…!
キルシュは振り返ってパーティの皆を見て、またグランを見て拳を握りました。やるか…!
キルシュ(ユツキ)
ところで獣変貌は流石にダメですよね(はい)
ところで獣変貌は流石にダメですよね(はい)
GM(ミナカミ)
だめです♥
だめです♥
キルシュ(ユツキ)
だよね❤ まあでも顔突き合わせて戦えるからいいや…(えへ…)
だよね❤ まあでも顔突き合わせて戦えるからいいや…(えへ…)
グラン(ミナカミ)
「……お前の考えは分かった」
「……お前の考えは分かった」
グラン(ミナカミ)
「そして、俺の考えは言葉では動かないことも分かった。殴れるものなら殴ってみろ」
「そして、俺の考えは言葉では動かないことも分かった。殴れるものなら殴ってみろ」
GM(ミナカミ)
グランは剣を持っていない方の腕を上げて合図をし、後ろに控えていた機械の獣が起き上がる。
グランは剣を持っていない方の腕を上げて合図をし、後ろに控えていた機械の獣が起き上がる。
キルシュ(ユツキ)
目を伏せて、彼の返答を聞いていた。「……は、言ったな頑固者」「俺だってちったあやるようになったとこ、見せてやるよ」
目を伏せて、彼の返答を聞いていた。「……は、言ったな頑固者」「俺だってちったあやるようになったとこ、見せてやるよ」
GM(ミナカミ)
ピリピリとした空気が部屋に満ちる。
ピリピリとした空気が部屋に満ちる。
GM(ミナカミ)
戦闘準備に移ります。
戦闘準備に移ります。
戦闘開始処理
GM(ミナカミ)
▼陣営確認
▼陣営確認
GM(ミナカミ)
味方陣営は冒険者4人。
味方陣営は冒険者4人。
GM(ミナカミ)
敵陣営はグラン*1、マギレプリカ(タイガー)*2、マギレプリカ(グリズリー)*1の合計4体。
敵陣営はグラン*1、マギレプリカ(タイガー)*2、マギレプリカ(グリズリー)*1の合計4体。
GM(ミナカミ)
今回の敵陣営はGMが各種判定を振っていきます。
今回の敵陣営はGMが各種判定を振っていきます。
GM(ミナカミ)
▼戦闘準備
▼戦闘準備
GM(ミナカミ)
敵陣営の戦闘準備は、グランが獣変貌を行使します。
敵陣営の戦闘準備は、グランが獣変貌を行使します。
GM(ミナカミ)
一呼吸のうちにグランの頭部が銀狼に変わる。以降、グランの打撃点+2。
一呼吸のうちにグランの頭部が銀狼に変わる。以降、グランの打撃点+2。
GM(ミナカミ)
銀狼差分はないので、APP18の銀狼を各自で思い浮かべておいてください
銀狼差分はないので、APP18の銀狼を各自で思い浮かべておいてください
キルシュ(ユツキ)
か、かっこよすぎる…
か、かっこよすぎる…
リュクス(みちを)
なんて美しいんだ…
なんて美しいんだ…
シン(朱理)
ひえ・・・
ひえ・・・
シン(朱理)
神々しい
神々しい
フロース(モノ)
太陽属性の神々しい銀狼か……
太陽属性の神々しい銀狼か……
GM(ミナカミ)
ノリの良さありがとう。敵陣営の戦闘準備は以上。
ノリの良さありがとう。敵陣営の戦闘準備は以上。
GM(ミナカミ)
味方陣営は何かしますか?
味方陣営は何かしますか?
フロース(モノ)
フローはとくになしです
フローはとくになしです
リュクス(みちを)
こちらも特にありません!
こちらも特にありません!
キルシュ(ユツキ)
ここでやらんかったらいつやるんだ。と思ったので一日一回の種族特徴強化のいつでも獣変貌します。
ここでやらんかったらいつやるんだ。と思ったので一日一回の種族特徴強化のいつでも獣変貌します。
GM(ミナカミ)
了解しました。白と黒の獣が相対する。
了解しました。白と黒の獣が相対する。
シン(朱理)
いつものやっときますか。
いつものやっときますか。
シン(朱理)
【バークメイル】消費:緑 対象:1体 射程:2(30m)/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象の防護点上昇
【バークメイル】消費:緑 対象:1体 射程:2(30m)/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象の防護点上昇
シン(朱理)
緑B1枚、キルシュに!
緑B1枚、キルシュに!
キルシュ(ユツキ)
A!Aでお願いします!ごめん!
A!Aでお願いします!ごめん!
キルシュ(ユツキ)
あとで金払ってもいいので!
あとで金払ってもいいので!
シン(朱理)
Aか!わかった!パラミス用だったが…まぁいい
Aか!わかった!パラミス用だったが…まぁいい
system
[ シン(朱理) ] 緑A:8 → 7
[ シン(朱理) ] 緑A:8 → 7
GM(ミナカミ)
はい。では緑Aを1枚使用してキルシュの防護点+2。
はい。では緑Aを1枚使用してキルシュの防護点+2。
シン(朱理)
緑A一枚使用、キルシュに!
緑A一枚使用、キルシュに!
キルシュ(ユツキ)
全部パラミス用だったのか…笑 ありがとう!全部物理ダメージが痛そうな見た目だったので…!すまない~!
全部パラミス用だったのか…笑 ありがとう!全部物理ダメージが痛そうな見た目だったので…!すまない~!
シン(朱理)
「キルシュ、行きますよ」バチィイイン!!!
「キルシュ、行きますよ」バチィイイン!!!
リュクス(みちを)
「前衛じゃなくてよかった」 すごい音だ
「前衛じゃなくてよかった」 すごい音だ
フロース(モノ)
「うーんいつもの痛そうな音」
「うーんいつもの痛そうな音」
キルシュ(ユツキ)
『っ…!どーも!』ヒリヒリ…
『っ…!どーも!』ヒリヒリ…
GM(ミナカミ)
▼魔物知識判定
▼魔物知識判定
GM(ミナカミ)
知名度・弱点値はグランは15/-、マギレプリカ(タイガー)は10/14、マギレプリカ(グリズリー)は12/16。
知名度・弱点値はグランは15/-、マギレプリカ(タイガー)は10/14、マギレプリカ(グリズリー)は12/16。
GM(ミナカミ)
魔物知識判定を3回振ることになります。ダイスロール時に指定がなければ、前から順番に当てはめていきます。
魔物知識判定を3回振ることになります。ダイスロール時に指定がなければ、前から順番に当てはめていきます。
リュクス(みちを)
2d6 グラン (2D6) > 3[1,2] > 3
2d6 グラン (2D6) > 3[1,2] > 3
リュクス(みちを)
2d6 タイガー (2D6) > 8[6,2] > 8
2d6 タイガー (2D6) > 8[6,2] > 8
リュクス(みちを)
2d6 グリズリー (2D6) > 10[4,6] > 10
2d6 グリズリー (2D6) > 10[4,6] > 10
シン(朱理)
2d6 魔物知識判定 (2D6) > 8[2,6] > 8
2d6 魔物知識判定 (2D6) > 8[2,6] > 8
シン(朱理)
2d6 魔物知識判定 (2D6) > 11[6,5] > 11
2d6 魔物知識判定 (2D6) > 11[6,5] > 11
シン(朱理)
2d6 魔物知識判定 (2D6) > 6[4,2] > 6
2d6 魔物知識判定 (2D6) > 6[4,2] > 6
キルシュ(ユツキ)
2d6 まもちき ともだち (2D6) > 6[1,5] > 6
2d6 まもちき ともだち (2D6) > 6[1,5] > 6
キルシュ(ユツキ)
2d6 まもちき 虎チャン (2D6) > 3[2,1] > 3
2d6 まもちき 虎チャン (2D6) > 3[2,1] > 3
キルシュ(ユツキ)
2d6 まもちき 熊チャン (2D6) > 9[5,4] > 9
2d6 まもちき 熊チャン (2D6) > 9[5,4] > 9
フロース(モノ)
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>グラン (2D6+5+4+1) > 4[1,3]+5+4+1 > 14
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>グラン (2D6+5+4+1) > 4[1,3]+5+4+1 > 14
GM(ミナカミ)
指輪割る?
指輪割る?
フロース(モノ)
グェ 指輪割るか……
グェ 指輪割るか……
キルシュ(ユツキ)
割ってええと思いますよ…頼むぜ!
割ってええと思いますよ…頼むぜ!
フロース(モノ)
割りますドグシャァ!
割りますドグシャァ!
フロース(モノ)
「というかグランさんって魔物じゃないでしゅし!?」ぱっきーん
「というかグランさんって魔物じゃないでしゅし!?」ぱっきーん
GM(ミナカミ)
了解しました。装備している知性の指輪を破壊してこの判定のみ知力ボーナスが増加。知名度まで成功。
了解しました。装備している知性の指輪を破壊してこの判定のみ知力ボーナスが増加。知名度まで成功。
フロース(モノ)
他モンいきます
他モンいきます
フロース(モノ)
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>クマ (2D6+5+4+1) > 7[3,4]+5+4+1 > 17
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>クマ (2D6+5+4+1) > 7[3,4]+5+4+1 > 17
フロース(モノ)
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>トラ (2D6+5+4+1) > 12[6,6]+5+4+1 > 22
2d6+5+4+1 魔物知識判定(とんがり帽子適用)>トラ (2D6+5+4+1) > 12[6,6]+5+4+1 > 22
キルシュ(ユツキ)
よしよし
よしよし
フロース(モノ)
結果的には全部抜けたか ホッ
結果的には全部抜けたか ホッ
シン(朱理)
最後すごい
最後すごい
GM(ミナカミ)
マギレプリカは弱点値まで達成。それぞれ情報を出して行きます。
マギレプリカは弱点値まで達成。それぞれ情報を出して行きます。
リュクス(みちを)
うまいぜ!
うまいぜ!
GM(ミナカミ)
よいしょ こんな感じです
よいしょ こんな感じです
GM(ミナカミ)
▼先制判定
▼先制判定
GM(ミナカミ)
16以上で先制成功。判定どうぞ。
16以上で先制成功。判定どうぞ。
フロース(モノ)
2d6 先制判定 (2D6) > 5[1,4] > 5
2d6 先制判定 (2D6) > 5[1,4] > 5
シン(朱理)
2d6 先制判定 (2D6) > 10[6,4] > 10
2d6 先制判定 (2D6) > 10[6,4] > 10
キルシュ(ユツキ)
2d6+5+3 先制判定 (2D6+5+3) > 5[1,4]+5+3 > 13
2d6+5+3 先制判定 (2D6+5+3) > 5[1,4]+5+3 > 13
リュクス(みちを)
2d6 先制 (2D6) > 7[5,2] > 7
2d6 先制 (2D6) > 7[5,2] > 7
キルシュ(ユツキ)
あっ
あっ
キルシュ(ユツキ)
えーと
えーと
シン(朱理)
割ってもダメ?
割ってもダメ?
キルシュ(ユツキ)
た…足りない…
た…足りない…
GM(ミナカミ)
割ると敏捷度22(+3)→34(+5)なので、ギリギリ足りないですね。
割ると敏捷度22(+3)→34(+5)なので、ギリギリ足りないですね。
シン(朱理)
割って駄目なら仕方ないな!
割って駄目なら仕方ないな!
フロース(モノ)
腕輪……はないか
腕輪……はないか
リュクス(みちを)
しょうがない!!!がんばるしかないぜ!!
しょうがない!!!がんばるしかないぜ!!
シン(朱理)
やはりキルシュにはつらい決断だったか…
やはりキルシュにはつらい決断だったか…
GM(ミナカミ)
ファイト!!!!!!!
ファイト!!!!!!!
キルシュ(ユツキ)
ご、ごめーーーん!!!!どうにかならんか!?!??!!?と思って装備見たけどどうにもならなかった
ご、ごめーーーん!!!!どうにかならんか!?!??!!?と思って装備見たけどどうにもならなかった
キルシュ(ユツキ)
リュクスも普通に足りないよね?一応確認…
リュクスも普通に足りないよね?一応確認…
フロース(モノ)
これまでずっと先制取れてたのがすごいんや 仕方なし!
これまでずっと先制取れてたのがすごいんや 仕方なし!
リュクス(みちを)
むりですね!!!
むりですね!!!
キルシュ(ユツキ)
だよね~!!!オーケー…(ごめん…っっっっ)
だよね~!!!オーケー…(ごめん…っっっっ)
リュクス(みちを)
スカウトが高くないんで……クッ……
スカウトが高くないんで……クッ……
GM(ミナカミ)
今まで先制を取り続けて、ここで失敗するのはらしさがある
今まで先制を取り続けて、ここで失敗するのはらしさがある
シン(朱理)
キルシュらしい
キルシュらしい
キルシュ(ユツキ)
メンタル弱芸人の話
メンタル弱芸人の話
フロース(モノ)
女神が遊んでおられる
女神が遊んでおられる
GM(ミナカミ)
▼戦力の初期配置
▼戦力の初期配置
GM(ミナカミ)
コマを置いてってくださいな
コマを置いてってくださいな
GM(ミナカミ)
OK。では始めていきましょう。
OK。では始めていきましょう。
戦闘/Round1
GM(ミナカミ)
1ラウンド目。
1ラウンド目。
GM(ミナカミ)
今回は敵が先攻となります。
今回は敵が先攻となります。
GM(ミナカミ)
まずはグランの行動から。
まずはグランの行動から。
GM(ミナカミ)
敵軍後方エリアを対象にフィールド・プロテクションIIを使用します。
敵軍後方エリアを対象にフィールド・プロテクションIIを使用します。
GM(ミナカミ)
2d6+10 【フィールド・プロテクションII】消費:MP7 対象:1エリア(半径5m)/15 射程:2(30m)/起点指定 時間:一瞬/3分(18R) 抵抗:必中 (2D6+10) > 3[2,1]+10 > 13
2d6+10 【フィールド・プロテクションII】消費:MP7 対象:1エリア(半径5m)/15 射程:2(30m)/起点指定 時間:一瞬/3分(18R) 抵抗:必中 (2D6+10) > 3[2,1]+10 > 13
system
[ グラン ] MP:48 → 41
[ グラン ] MP:48 → 41
GM(ミナカミ)
ギリ成功。以降、グランとマギレプリカ達の被ダメージ-2。
ギリ成功。以降、グランとマギレプリカ達の被ダメージ-2。
GM(ミナカミ)
グランの手番は終了。
グランの手番は終了。
GM(ミナカミ)
続いてマギレプリカ(タイガー)A。
続いてマギレプリカ(タイガー)A。
GM(ミナカミ)
前線エリアに移動し、キルシュに攻撃します。
前線エリアに移動し、キルシュに攻撃します。
キルシュ(ユツキ)
殺す気じゃん
殺す気じゃん
GM(ミナカミ)
2d6+8 命中:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 3[2,1]+8 > 11
2d6+8 命中:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 3[2,1]+8 > 11
GM(ミナカミ)
回避判定どうぞ。
回避判定どうぞ。
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 6[1,5]+(6+3+1) > 16
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 6[1,5]+(6+3+1) > 16
GM(ミナカミ)
回避成功。
回避成功。
GM(ミナカミ)
ファストアクションにより、主動作をもう1回行います。というわけでキルシュにさらに攻撃。
ファストアクションにより、主動作をもう1回行います。というわけでキルシュにさらに攻撃。
GM(ミナカミ)
2d6+8 命中:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 7[4,3]+8 > 15
2d6+8 命中:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 7[4,3]+8 > 15
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 6[4,2]+(6+3+1) > 16
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 6[4,2]+(6+3+1) > 16
シン(朱理)
いいぞ!!
いいぞ!!
キルシュ(ユツキ)
はあはあはあ…
はあはあはあ…
GM(ミナカミ)
怒涛の連撃を紙一重で避ける。そこに容赦はない。
怒涛の連撃を紙一重で避ける。そこに容赦はない。
GM(ミナカミ)
続いてタイガーB。
続いてタイガーB。
GM(ミナカミ)
うん、まあ、同じように前線に移動してキルシュを攻撃します。
うん、まあ、同じように前線に移動してキルシュを攻撃します。
キルシュ(ユツキ)
横にもっと狙いやすそうなやついるだろが!!!!
横にもっと狙いやすそうなやついるだろが!!!!
GM(ミナカミ)
まあ命令を出してる人が出してる人なんでね
まあ命令を出してる人が出してる人なんでね
GM(ミナカミ)
2d6+8 命中:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 3[2,1]+8 > 11
2d6+8 命中:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 3[2,1]+8 > 11
キルシュ(ユツキ)
引いてくれって言ったんだから積極的に狙うな!!!!
引いてくれって言ったんだから積極的に狙うな!!!!
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 9[3,6]+(6+3+1) > 19
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 9[3,6]+(6+3+1) > 19
GM(ミナカミ)
調子が上がって来てますね。
調子が上がって来てますね。
GM(ミナカミ)
2d6+8 命中:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 9[6,3]+8 > 17
2d6+8 命中:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 9[6,3]+8 > 17
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 8[5,3]+(6+3+1) > 18
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 8[5,3]+(6+3+1) > 18
キルシュ(ユツキ)
……!!!!!!!!!
……!!!!!!!!!
シン(朱理)
いいぞ!!!
いいぞ!!!
GM(ミナカミ)
良い動きだ。虎たちの連撃を見事に避けきった。
良い動きだ。虎たちの連撃を見事に避けきった。
キルシュ(ユツキ)
『くっそ、アイツ完全に俺狙いかよ…!』どうにか捌き切ったが…まだ熊が!
『くっそ、アイツ完全に俺狙いかよ…!』どうにか捌き切ったが…まだ熊が!
GM(ミナカミ)
続いてマギレプリカ(グリズリー)。
続いてマギレプリカ(グリズリー)。
シン(朱理)
(キルシュに迷いはない…か。心配して損したな)など、思った。
(キルシュに迷いはない…か。心配して損したな)など、思った。
GM(ミナカミ)
前線に移動し、キルシュを全力攻撃します。
前線に移動し、キルシュを全力攻撃します。
シン(朱理)
モテモテ
モテモテ
GM(ミナカミ)
2d6+9 命中:マギレプリカ(グリズリー) (2D6+9) > 6[1,5]+9 > 15
2d6+9 命中:マギレプリカ(グリズリー) (2D6+9) > 6[1,5]+9 > 15
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 8[4,4]+(6+3+1) > 18
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 8[4,4]+(6+3+1) > 18
シン(朱理)
すばらしい
すばらしい
GM(ミナカミ)
回避成功。2回攻撃のため、もう一度命中判定。
回避成功。2回攻撃のため、もう一度命中判定。
GM(ミナカミ)
2d6+9 命中:マギレプリカ(グリズリー) (2D6+9) > 10[4,6]+9 > 19
2d6+9 命中:マギレプリカ(グリズリー) (2D6+9) > 10[4,6]+9 > 19
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 4[1,3]+(6+3+1) > 14
2d6+(6+3+1) 回避 (2D6+(6+3+1)) > 4[1,3]+(6+3+1) > 14
シン(朱理)
あ・・・
あ・・・
キルシュ(ユツキ)
流石に…!!
流石に…!!
GM(ミナカミ)
流石に喰らうか。全力攻撃Iは攻撃1回に有効で、1回目は避けたので普通にダメージを出します。
流石に喰らうか。全力攻撃Iは攻撃1回に有効で、1回目は避けたので普通にダメージを出します。
GM(ミナカミ)
2d6+10 打撃点:マギレプリカ(グリズリー) (2D6+10) > 8[6,2]+10 > 18
2d6+10 打撃点:マギレプリカ(グリズリー) (2D6+10) > 8[6,2]+10 > 18
シン(朱理)
OKOK!!まだ生きてるな!?
OKOK!!まだ生きてるな!?
GM(ミナカミ)
18-(1+2)=15点のダメージかな。
18-(1+2)=15点のダメージかな。
キルシュ(ユツキ)
ですね! どうにか猛攻を…しのいだ…はあっ
ですね! どうにか猛攻を…しのいだ…はあっ
system
[ キルシュ(ユツキ) ] HP:38 → 23
[ キルシュ(ユツキ) ] HP:38 → 23
GM(ミナカミ)
怒涛の連撃に足がもつれる。そこをすかさずグリズリーの爪が切り裂くだろう。
怒涛の連撃に足がもつれる。そこをすかさずグリズリーの爪が切り裂くだろう。
GM(ミナカミ)
敵陣営の行動終了。
敵陣営の行動終了。
GM(ミナカミ)
続いて味方陣営。誰から行きますか?
続いて味方陣営。誰から行きますか?
キルシュ(ユツキ)
『くっ、そが……!!』爪に切り裂かれて多少吹っ飛ぶが、まだまだ。すぐに立ち直り、攻勢準備だ。
『くっ、そが……!!』爪に切り裂かれて多少吹っ飛ぶが、まだまだ。すぐに立ち直り、攻勢準備だ。
シン(朱理)
「行けるか、キルシュ!!」
「行けるか、キルシュ!!」
キルシュ(ユツキ)
『ったり前だ!』とシンの言葉に返し、そのまま敵の前方へ。とりあえずキルシュから!
『ったり前だ!』とシンの言葉に返し、そのまま敵の前方へ。とりあえずキルシュから!
キルシュ(ユツキ)
いつものセット。
いつものセット。
キルシュ(ユツキ)
【キャッツアイ】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:命中+1
【キャッツアイ】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:命中+1
キルシュ(ユツキ)
【ガゼルフット】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:回避+1
【ガゼルフット】消費:MP3 対象:術者 時間:30秒(3R) 効果:回避+1
system
[ キルシュ(ユツキ) ] MP:12 → 6
[ キルシュ(ユツキ) ] MP:12 → 6
キルシュ(ユツキ)
グリズリーに投げ攻撃で!
グリズリーに投げ攻撃で!
GM(ミナカミ)
OK。命中+1、回避+1。
OK。命中+1、回避+1。
GM(ミナカミ)
命中判定どうぞ!
命中判定どうぞ!
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1)+1 命中:イージーグリップ(2H)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3+1)+1) > 3[1,2]+(6+3+1)+1 > 14
2d6+(6+3+1)+1 命中:イージーグリップ(2H)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3+1)+1) > 3[1,2]+(6+3+1)+1 > 14
キルシュ(ユツキ)
ウワーーーッ!!
ウワーーーッ!!
GM(ミナカミ)
2d6+7-2 回避:マギレプリカ(グリズリー) ※全力攻撃 (2D6+7-2) > 7[5,2]+7-2 > 12
2d6+7-2 回避:マギレプリカ(グリズリー) ※全力攻撃 (2D6+7-2) > 7[5,2]+7-2 > 12
GM(ミナカミ)
くっ……全力攻撃をしてなかったら避けれた
くっ……全力攻撃をしてなかったら避けれた
キルシュ(ユツキ)
ウワーーーッ!!!(安堵)
ウワーーーッ!!!(安堵)
フロース(モノ)
総理じゃなくてよかった!
総理じゃなくてよかった!
キルシュ(ユツキ)
k20@12+(6+3+2+1) 物理ダメージ量:投げ(イージーグリップ) ※獣変貌込 効果:転倒 KeyNo.20c[12]+12 > 2D:[1,5]=6 > 4+12 > 16
k20@12+(6+3+2+1) 物理ダメージ量:投げ(イージーグリップ) ※獣変貌込 効果:転倒 KeyNo.20c[12]+12 > 2D:[1,5]=6 > 4+12 > 16
GM(ミナカミ)
16-8-2=6点のダメージ。プラス転倒。
16-8-2=6点のダメージ。プラス転倒。
system
[ マギレプリカ(グリズリー) ] HP:54 → 48
[ マギレプリカ(グリズリー) ] HP:54 → 48
キルシュ(ユツキ)
防護点すっごいな!Fプロも凶悪よ 続いてキック分
防護点すっごいな!Fプロも凶悪よ 続いてキック分
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3-1)+1 命中:ハードキッカー(1H#)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3-1)+1) > 7[6,1]+(6+3-1)+1 > 16
2d6+(6+3-1)+1 命中:ハードキッカー(1H#)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3-1)+1) > 7[6,1]+(6+3-1)+1 > 16
GM(ミナカミ)
2d6+7-2-2 回避:マギレプリカ(グリズリー) ※全力攻撃、転倒 (2D6+7-2-2) > 4[2,2]+7-2-2 > 7
2d6+7-2-2 回避:マギレプリカ(グリズリー) ※全力攻撃、転倒 (2D6+7-2-2) > 4[2,2]+7-2-2 > 7
GM(ミナカミ)
命中。ダメージどうぞ。
命中。ダメージどうぞ。
キルシュ(ユツキ)
k30@11+(6+3+2+1) 物理ダメージ量:キック(ハードキッカー) ※獣変貌込 KeyNo.30c[11]+12 > 2D:[4,5]=9 > 9+12 > 21
k30@11+(6+3+2+1) 物理ダメージ量:キック(ハードキッカー) ※獣変貌込 KeyNo.30c[11]+12 > 2D:[4,5]=9 > 9+12 > 21
GM(ミナカミ)
21-8-2=11点のダメージ。
21-8-2=11点のダメージ。
system
[ マギレプリカ(グリズリー) ] HP:48 → 37
[ マギレプリカ(グリズリー) ] HP:48 → 37
GM(ミナカミ)
キルシュの行動終了。次は誰が行く?
キルシュの行動終了。次は誰が行く?
シン(朱理)
シンが行ってみましょう!!
シンが行ってみましょう!!
シン(朱理)
①異貌で攻撃ダメージ+1!
②エンハンサーを使用
③アルケミスト技能でバークメイル→シン
以上、3点順番にやっていきます!
①異貌で攻撃ダメージ+1!
②エンハンサーを使用
③アルケミスト技能でバークメイル→シン
以上、3点順番にやっていきます!
GM(ミナカミ)
了解しました。まずは異貌でダメージ+1。
了解しました。まずは異貌でダメージ+1。
シン(朱理)
はい!異貌しました!
はい!異貌しました!
シン(朱理)
【マッスルベアー】消費:MP3 時間:3R(30秒) 筋力Bns+3(熊の爪効果適用)
【マッスルベアー】消費:MP3 時間:3R(30秒) 筋力Bns+3(熊の爪効果適用)
シン(朱理)
つぎはこちら
つぎはこちら
system
[ シン(朱理) ] MP:16 → 13
[ シン(朱理) ] MP:16 → 13
シン(朱理)
MP3使用しました!
MP3使用しました!
GM(ミナカミ)
はい。ではシンの筋力ボーナス+3。
はい。ではシンの筋力ボーナス+3。
シン(朱理)
ムチムチ!
ムチムチ!
シン(朱理)
【バークメイル】消費:緑 対象:1体 射程:2(30m)/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象の防護点上昇
【バークメイル】消費:緑 対象:1体 射程:2(30m)/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象の防護点上昇
シン(朱理)
緑A一枚使用!対象シン!
緑A一枚使用!対象シン!
system
[ シン(朱理) ] 緑A:7 → 6
[ シン(朱理) ] 緑A:7 → 6
シン(朱理)
防護点+2です!
防護点+2です!
GM(ミナカミ)
緑Aを1枚使用し、シンの防護点+2。
緑Aを1枚使用し、シンの防護点+2。
シン(朱理)
とりあえずはこんなものか・・・
とりあえずはこんなものか・・・
シン(朱理)
<薙ぎ払い>使用:2H武器、ファイター/運用:1回の攻撃/効果:1回の攻撃判定で3体まで狙う。複数に当たった場合は個別にダメージを決定するが-3すること
<薙ぎ払い>使用:2H武器、ファイター/運用:1回の攻撃/効果:1回の攻撃判定で3体まで狙う。複数に当たった場合は個別にダメージを決定するが-3すること
シン(朱理)
前衛3体に攻撃します!2H突きで回転を狙うか!
前衛3体に攻撃します!2H突きで回転を狙うか!
GM(ミナカミ)
相手は機械の身体なので回転はできない!
相手は機械の身体なので回転はできない!
シン(朱理)
あ、回転ないのか!失礼!
あ、回転ないのか!失礼!
シン(朱理)
2H振りで攻撃します!
2H振りで攻撃します!
GM(ミナカミ)
はい。命中判定をどうぞ!
はい。命中判定をどうぞ!
シン(朱理)
2d6+(6+3) 命中:ハルバード(2H振) (2D6+(6+3)) > 7[5,2]+(6+3) > 16
2d6+(6+3) 命中:ハルバード(2H振) (2D6+(6+3)) > 7[5,2]+(6+3) > 16
GM(ミナカミ)
回避判定を振ります。
回避判定を振ります。
シン(朱理)
あたれ~~~
あたれ~~~
GM(ミナカミ)
2d6+8 回避:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 10[4,6]+8 > 18
2d6+8 回避:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 10[4,6]+8 > 18
GM(ミナカミ)
2d6+8 回避:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 11[6,5]+8 > 19
2d6+8 回避:マギレプリカ(タイガー) (2D6+8) > 11[6,5]+8 > 19
GM(ミナカミ)
何だお前ら……
何だお前ら……
シン(朱理)
出目良すぎるよ
出目良すぎるよ
GM(ミナカミ)
2d6+7-2-2 回避:マギレプリカ(グリズリー) ※全力攻撃、転倒 (2D6+7-2-2) > 6[2,4]+7-2-2 > 9
2d6+7-2-2 回避:マギレプリカ(グリズリー) ※全力攻撃、転倒 (2D6+7-2-2) > 6[2,4]+7-2-2 > 9
シン(朱理)
グリズリーだけか・・・
グリズリーだけか・・・
GM(ミナカミ)
シンの攻撃をグリズリーが一心に受け止める。まるで壁役のようだ。
シンの攻撃をグリズリーが一心に受け止める。まるで壁役のようだ。
シン(朱理)
薙ぎ払いでダメージ減っちゃうからキッツいが…!振ります~~!
薙ぎ払いでダメージ減っちゃうからキッツいが…!振ります~~!
GM(ミナカミ)
ダメージどうぞ。薙ぎ払いにより-3、回転は発生しない。
ダメージどうぞ。薙ぎ払いにより-3、回転は発生しない。
シン(朱理)
k40@13+(6+4+1)+1+3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア KeyNo.40+15 > 2D:[6,4]=10 > 11+15 > 26
k40@13+(6+4+1)+1+3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア KeyNo.40+15 > 2D:[6,4]=10 > 11+15 > 26
シン(朱理)
ダメージの出目はいいほうだ!
ダメージの出目はいいほうだ!
シン(朱理)
薙ぎ払いで-3するので23点です!
薙ぎ払いで-3するので23点です!
GM(ミナカミ)
26-3-8-2=13点のダメージ。
26-3-8-2=13点のダメージ。
system
[ マギレプリカ(グリズリー) ] HP:37 → 24
[ マギレプリカ(グリズリー) ] HP:37 → 24
シン(朱理)
クマと1対1みたいな構図!!
クマと1対1みたいな構図!!
GM(ミナカミ)
シンの斧をグリズリーは真正面から受け止める。衝撃波でシンの髪はふわりと舞うだろう。
シンの斧をグリズリーは真正面から受け止める。衝撃波でシンの髪はふわりと舞うだろう。
GM(ミナカミ)
後衛女子はどっちから行く?
後衛女子はどっちから行く?
シン(朱理)
ギリギリと足を踏み込むが…決定的なダメージにはならない!
ギリギリと足を踏み込むが…決定的なダメージにはならない!
リュクス(みちを)
私から…!
私から…!
リュクス(みちを)
デリンジャーABにてグリズリーに射撃します!
デリンジャーABにてグリズリーに射撃します!
GM(ミナカミ)
了解しました。どのセットでいく?
了解しました。どのセットでいく?
リュクス(みちを)
【エフェクト・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
【エフェクト・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
リュクス(みちを)
【エフェクト・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
【エフェクト・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
リュクス(みちを)
【ターゲットサイト】消費:MP2 対象:術者 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:任意
【ターゲットサイト】消費:MP2 対象:術者 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:任意
リュクス(みちを)
エフェクトセットで!!雷!!
エフェクトセットで!!雷!!
GM(ミナカミ)
了解しました。諸々消費して命中判定どうぞ。
了解しました。諸々消費して命中判定どうぞ。
system
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーA:2 → 1
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーA:2 → 1
system
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーB:2 → 1
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーB:2 → 1
system
[ リュクス(みちを) ] MP:30 → 26
[ リュクス(みちを) ] MP:30 → 26
リュクス(みちを)
2d6+(7+4-2+1)+1 命中:デリンジャー連続(スコープ付) (2D6+(7+4-2+1)+1) > 5[3,2]+(7+4-2+1)+1 > 16
2d6+(7+4-2+1)+1 命中:デリンジャー連続(スコープ付) (2D6+(7+4-2+1)+1) > 5[3,2]+(7+4-2+1)+1 > 16
GM(ミナカミ)
2d6+7-2-2 回避:マギレプリカ(グリズリー) ※全力攻撃、転倒 (2D6+7-2-2) > 10[6,4]+7-2-2 > 13
2d6+7-2-2 回避:マギレプリカ(グリズリー) ※全力攻撃、転倒 (2D6+7-2-2) > 10[6,4]+7-2-2 > 13
シン(朱理)
いいぞいいぞ
いいぞいいぞ
GM(ミナカミ)
命中。ダメージどうぞ。
命中。ダメージどうぞ。
リュクス(みちを)
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/エフェクト・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[4,2]=6 > 4+10 > 14
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/エフェクト・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[4,2]=6 > 4+10 > 14
GM(ミナカミ)
14+3-2=15点のダメージ。
14+3-2=15点のダメージ。
system
[ マギレプリカ(グリズリー) ] HP:24 → 9
[ マギレプリカ(グリズリー) ] HP:24 → 9
リュクス(みちを)
第二射!
第二射!
リュクス(みちを)
2d6+(7+4-2+1)+1 命中:デリンジャー連続(スコープ付) (2D6+(7+4-2+1)+1) > 4[2,2]+(7+4-2+1)+1 > 15
2d6+(7+4-2+1)+1 命中:デリンジャー連続(スコープ付) (2D6+(7+4-2+1)+1) > 4[2,2]+(7+4-2+1)+1 > 15
シン(朱理)
いけいけ!!倒せる!!!
いけいけ!!倒せる!!!
GM(ミナカミ)
2d6+7-2-2 回避:マギレプリカ(グリズリー) ※全力攻撃、転倒 (2D6+7-2-2) > 8[6,2]+7-2-2 > 11
2d6+7-2-2 回避:マギレプリカ(グリズリー) ※全力攻撃、転倒 (2D6+7-2-2) > 8[6,2]+7-2-2 > 11
リュクス(みちを)
出目不安があるが全力攻撃かつ転んだあと!!
出目不安があるが全力攻撃かつ転んだあと!!
リュクス(みちを)
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/エフェクト・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[3,4]=7 > 5+10 > 15
k20@10+(7+1+2) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/エフェクト・バレット】 KeyNo.20c[10]+10 > 2D:[3,4]=7 > 5+10 > 15
GM(ミナカミ)
15+3-2=16点のダメージ。
15+3-2=16点のダメージ。
system
[ マギレプリカ(グリズリー) ] HP:9 → -7
[ マギレプリカ(グリズリー) ] HP:9 → -7
シン(朱理)
「いいぞ、リュクス!!」やった!!
「いいぞ、リュクス!!」やった!!
リュクス(みちを)
「まず一匹!」
「まず一匹!」
キルシュ(ユツキ)
『っし、よくやった!』いいぞ!!
『っし、よくやった!』いいぞ!!
GM(ミナカミ)
シンの斧で生まれた亀裂に雷を纏った弾丸を打ち込む。バチバチと何かが焼け落ちるような音がして、マギレプリカ(グリズリー)は動かなくなる。
シンの斧で生まれた亀裂に雷を纏った弾丸を打ち込む。バチバチと何かが焼け落ちるような音がして、マギレプリカ(グリズリー)は動かなくなる。
リュクス(みちを)
雷属性を帯びた弾丸が光の軌跡を描く!!
雷属性を帯びた弾丸が光の軌跡を描く!!
GM(ミナカミ)
最後はフロース。何をしますか?
最後はフロース。何をしますか?
フロース(モノ)
ぐぉー キルシュくんにプライマリィヒーリングします。にんじん使用
ぐぉー キルシュくんにプライマリィヒーリングします。にんじん使用
GM(ミナカミ)
了解しました。にんじん仕様で魔法行使判定どうぞ。
了解しました。にんじん仕様で魔法行使判定どうぞ。
フロース(モノ)
2d6+(6+4)+1 【光/プライマリィヒーリング】消費:MP5 対象:1体 射程:1(10m)/起点指定 時間:一瞬 抵抗:任意 ★妖精魔法+1適用 (2D6+(6+4)+1) > 2[1,1]+(6+4)+1 > 13
2d6+(6+4)+1 【光/プライマリィヒーリング】消費:MP5 対象:1体 射程:1(10m)/起点指定 時間:一瞬 抵抗:任意 ★妖精魔法+1適用 (2D6+(6+4)+1) > 2[1,1]+(6+4)+1 > 13
フロース(モノ)
あ、まちがえた
あ、まちがえた
GM(ミナカミ)
まあ成功したしよかよ
まあ成功したしよかよ
フロース(モノ)
ふ、フリ直して大丈夫ですか……総理ってるけど……
ふ、フリ直して大丈夫ですか……総理ってるけど……
GM(ミナカミ)
あ、総理か 振り直してよかです
あ、総理か 振り直してよかです
フロース(モノ)
にんじん宣言してよかった!!!
にんじん宣言してよかった!!!
フロース(モノ)
1d6+3+(6+4)+1 【光/プライマリィヒーリング】消費:MP5 対象:1体 射程:1(10m)/起点指定 時間:一瞬 抵抗:任意 ★妖精魔法+1適用 (1D6+3+(6+4)+1) > 6[6]+3+(6+4)+1 > 20
1d6+3+(6+4)+1 【光/プライマリィヒーリング】消費:MP5 対象:1体 射程:1(10m)/起点指定 時間:一瞬 抵抗:任意 ★妖精魔法+1適用 (1D6+3+(6+4)+1) > 6[6]+3+(6+4)+1 > 20
フロース(モノ)
はぁはぁはぁ
はぁはぁはぁ
GM(ミナカミ)
成功。フロースはMP-5、キルシュはHP+15。
成功。フロースはMP-5、キルシュはHP+15。
system
[ フロース(モノ) ] MP:40 → 35
[ フロース(モノ) ] MP:40 → 35
system
[ キルシュ(ユツキ) ] HP:23 → 38
[ キルシュ(ユツキ) ] HP:23 → 38
キルシュ(ユツキ)
『恩に着る!』と尾をぱたと振った。ありがとう!
『恩に着る!』と尾をぱたと振った。ありがとう!
GM(ミナカミ)
味方陣営の手番は終了。これで第1ラウンドは終了。
味方陣営の手番は終了。これで第1ラウンドは終了。
GM(ミナカミ)
……というところで、今日は中断。お疲れ様でした!
……というところで、今日は中断。お疲れ様でした!
キルシュ(ユツキ)
お疲れ様でした・・・・・・・・・・ぐ、グラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(どうして…)
お疲れ様でした・・・・・・・・・・ぐ、グラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(どうして…)
シン(朱理)
ありがとうございました!
ありがとうございました!
フロース(モノ)
お疲れさまでした~~~
お疲れさまでした~~~