贄の石牢 (2014/05/10 - 2014/05/11)

SCENARIO INFO

Writer/ミナカミ(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/雨森 雷薙(コトナ)
PC2/神部 葵(しこん)
PC3/ハロルド・トラヴァース(みちを)

INDEX

1日目1日目-21日目-32日目2日目-22日目-32日目-4アフタープレイ

1F

<何の変哲もない日常生活を送っていた探索者。
しかしある時ふと目を覚ますと、探索者は全く見覚えのない石牢の中にいた。
辺りを見渡すと同じように周囲を伺う他者の姿がある。>

<石を積み重ねて作られた石牢は非常に頑丈そうな造りだが、出入り口にはめられた鉄格子はか細い上にあちこちに錆が浮いていた。
石牢の中には探索者達と床に敷き詰められた藁布団、そして――部屋の隅には寄りかかるように白骨死体が置かれていた。>
KP(ミナカミ)
……ざっと辺りを見回して得られる情報はこれぐらいです。
KP(ミナカミ)
他の探索者に声をかけてみても良いですし、もっと注意深く辺りを調べてみても良いでしょう。
ハロルド(みちを)
「ん?あれ…?」 とにもかくにも困惑するでしょうか。ハロルドはこのパターン初体験だし。
雨森 雷薙(コトナ)
ではまず目を覚まして「…ここは?」と周囲を見渡す感じですかね。
神部 葵(しこん)
周りの景色に「えっ…何処ですか此処…」って狼狽えつつ、2人がいるのが見えてるなら「あのー!」って声かけるかな
神部 葵(しこん)
あっ一緒の牢屋にいるって感じですか?
KP(ミナカミ)
一緒の牢屋にいますね。
KP(ミナカミ)
ついでに言うともう一人、牢の隅の方にスーツを着た黒い長髪の女性が倒れています。
ハロルド(みちを)
「ぼ、僕? それともそっちの…両方かな」 声かけられたことに反応しつつ、ライちゃんにも気付いておこう
雨森 雷薙(コトナ)
人がいることに気が付いたらとりあえず「君達…、大丈夫か?ここは、いったい…」と狼狽えますね。
ハロルド(みちを)
それは意識を確かめねば!傍によってゆするなりしてもいいかな?
雨森 雷薙(コトナ)
黒髪の人は応急手当てをした方が良いとかあるのかな…?
KP(ミナカミ)
どうぞ。応急手当は不要ですよー。
ハロルド(みちを)
では、スーツの女性に気が付いたハロルドはぱっと近寄って「あの、大丈夫?」と声をかけつつ肩を軽くゆすってみよう。
神部 葵(しこん)
「全員にッスよ!っていうか、そっちの人大丈夫ッスか?」 スーツの人に近寄ろう
雨森 雷薙(コトナ)
ではライチは葵ちゃんに「私にも分からない…」と答えつつ、一緒にスーツの女性に近づいています。
KP(ミナカミ)
では、ハル君に肩をゆすられたスーツの女性はゆっくりと目を開けて身を起こします。
KP(ミナカミ)
「…………」彼女は辺りを軽く見まわしてから「なるほど」と呟きました。 「不思議な事もあるものね」
黒塚 忍(ミナカミ)
「よく分からない状況だけど……まずは自己紹介かしら。私は黒塚 忍(くろつか しのぶ)。私立探偵。あなた達は?」
ハロルド(みちを)
「えっと、ハロルド・トラヴァースです。ロンドンで会社やってます」 とりあえず言われるがままに自己紹介!
神部 葵(しこん)
「神部葵です!ただの女子高生ッスよー」
雨森 雷薙(コトナ)
「探偵?」とあまりに冷静な彼女を少し怪しみつつ「……私は雨森雷薙。ライチでいい。」と淡々と自己紹介。
ハロルド(みちを)
「ええっと、この状況、わかる人いるの? 忍さん、何か知ってるの?」 意味深だったので聞きます聞きます
黒塚 忍(ミナカミ)
「ハロルドさん、神部さん、雨森さんね」 黒塚は三人の名前を確認するように呼び 「よろしく」 と軽く片手を挙げました。
黒塚 忍(ミナカミ)
「……この状況は、分からないわね」
神部 葵(しこん)
よろしくッスーって忍さんと同じように片手上げる
ハロルド(みちを)
JK可愛い癒し
KP(ミナカミ)
兄が癒しなら妹も癒し
神部 葵(しこん)
どういうことなの…
雨森 雷薙(コトナ)
「君達、危機管理能力が無さ過ぎるんじゃないか?」と少しつっけんどんに言いつつ、周囲をもっと見渡すことはできますか?
雨森 雷薙(コトナ)
JK可愛いしNPCさんクールビューティでキュンなのにライチがなんかこう…こう…!
KP(ミナカミ)
そうですね。その前に一つ開示情報があります。
雨森 雷薙(コトナ)
はい…(震え声)
神部 葵(しこん)
は、はい…
ハロルド(みちを)
情報!とは?
黒塚 忍(ミナカミ)
黒塚は三人の顔……いえ、正確には首筋の辺りを見て怪訝な顔をしています。「……あなた達のその痣は、前々からあったもの?」
KP(ミナカミ)
三人とも、互いの首筋を確認しますか?
ハロルド(みちを)
自分では見れない位置に?
KP(ミナカミ)
首筋なので自分では見れませんね。
神部 葵(しこん)
確認するかな…(ふるえ)
雨森 雷薙(コトナ)
では葵ちゃんの首筋を見てもいいですか?
KP(ミナカミ)
どうぞ。ぶっちゃけ誰の首筋見ても結果一緒やで
ハロルド(みちを)
星の形してるのかなぁ… 「痣?そんなのある?」 じゃあハロルドは困惑しつつライちゃんのを
神部 葵(しこん)
じゃあハル君のを
KP(ミナカミ)
では三人がお互いに首筋をよく見てみると、蹄の跡のような大きな痣がうっすらと浮かんでいました。
KP(ミナカミ)
そして、黒塚の首にも同じような痣がありますが、こちらの方が少しだけ色が濃いようです。
ハロルド(みちを)
蹄かぁ… だんだん濃くなっていくのだろうか
雨森 雷薙(コトナ)
ほう…。「本当だな。葵…と言ったな。君の首筋に痣がある。」と情報共有。
神部 葵(しこん)
「…蹄みたいな形の痣とか…珍しすぎると思うッス…」
黒塚 忍(ミナカミ)
「……そう」 黒塚は自分の首筋に触れ、ゆっくりと瞬きをしました。 「急いだ方がいいわね」
ハロルド(みちを)
「ライチにもあるし、忍にもあるね」 と確認しつつ 「急ぐって、どういうこと?」
神部 葵(しこん)
「えっと、ハロルド?さんも、痣あるッス…です」(日本語うまく伝わってるか心配に思いつつ)
黒塚 忍(ミナカミ)
「……なんとなく、良い予感がしないから。じっとしても多分良い事はないわ」 とハル君に返します。
ハロルド(みちを)
「まぁ、確かにね」と納得。
ハロルド(みちを)
あと葵ちゃんには「ハロルドでいいよ。葵」って返しとく。こっそり。
神部 葵(しこん)
「ん、はい」 ハル君に頷き
KP(ミナカミ)
さて、ここから黒塚が探索者達に加わり、牢屋の探索が可能になります。
KP(ミナカミ)
探索中は黒塚に技能を振らせることも可能ですが、戦闘中は自動的に行動を取ります。
KP(ミナカミ)
それが良いものなのか悪いものなのかは皆様の判断で。
ハロルド(みちを)
バーサーカーソウル了解です!
神部 葵(しこん)
KPこわい(ふるえ)
雨森 雷薙(コトナ)
了解です!では周囲をもっと注意深く確認したいです。誰か敵がいないかなど。
KP(ミナカミ)
周囲と言うと、牢屋の中ですか? 外ですか?
雨森 雷薙(コトナ)
外かな。
KP(ミナカミ)
了解しました。ハル君と葵ちゃんは雨森さんが探っている間に何か技能振りますか?
ハロルド(みちを)
強いて言えばおしゃれこうべが気になる
ハロルド(みちを)
あ、技能宣言しないとな。白骨死体に目星ってなるかそれじゃあ
雨森 雷薙(コトナ)
「私たちをここへ閉じ込めた、【誰か】がいるかもしれないな。」と小声で喋りつつ。
神部 葵(しこん)
「とりあえず、こんなじめっとしてそうな所からサッサと出たいッス!」 牢屋内全体か藁布団に振れますか?
KP(ミナカミ)
大丈夫ですよ。では、雨森さんが牢屋外、ハル君が白骨死体、葵ちゃんが牢屋内の探索ですね。全員目星どうぞ。
神部 葵(しこん)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 46 → 成功
ハロルド(みちを)
1d100<=55 目星
Cthulhu : (1D100<=55) → 67 → 失敗
神部 葵(しこん)
どんまい
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=65 (目星)
Cthulhu : (1D100<=65) → 91 → 失敗
雨森 雷薙(コトナ)
流石の雨森。
ハロルド(みちを)
眼鏡がないと…ってライちゃんもあああ
神部 葵(しこん)
雨森さん相変わらず出目が怖い
KP(ミナカミ)
ああ……では牢屋内の探索結果だけですね。
KP(ミナカミ)
葵ちゃんが藁布団を払いのけてみると、そこには大きくこう書かれていました。
神部 葵(しこん)
はい…
<めくらの看守は耳が良い 騒ぎ立てるとすぐ来るぞ
めくらの看守は腕が良い 騒ぐとおててをちょん切るぞ
それでも騒ぐ悪い子は 首切り落として黙らせる>
神部 葵(しこん)
こわい
ハロルド(みちを)
騒ぐと殺されるのかなぁ…
神部 葵(しこん)
思わず口を両手で押さえてから「あっあの…っ」って皆と情報共有します
神部 葵(しこん)
(なるべく小声で)
雨森 雷薙(コトナ)
目星失敗なので何も分からなかった、ということで。じっと外を見てましたが葵ちゃんに声を掛けられて振り向きます。
雨森 雷薙(コトナ)
(何もみえない…)とじーーっと見てたんでしょうか。
神部 葵(しこん)
かわいい
ハロルド(みちを)
じゃあ共有されましょう。白骨死体は初めてみたなぁなんて思ってたら目星失敗。振り返りつつ 「何それ、悪趣味だなぁ」
黒塚 忍(ミナカミ)
「……つまり、静かに良い子にしてればいいってわけね」
雨森 雷薙(コトナ)
「……。こういうことは何度か経験したことがある。ヘタに動くと危ないだろうな。」
神部 葵(しこん)
「うぅ…でもずっと此処にはいたくないッス…」 白骨死体もある場所にずっといるとか怖い
ハロルド(みちを)
「そうだねぇ」 からの 「ところで、こっちの人だけど」 って白骨死体に意識向けさせて目星振ってもらうっていうのは。せっかくだし一番高い忍さんに
KP(ミナカミ)
分かりました。他の人は何か技能振らなくても良いですか? 牢屋外もう一度目星しても良いですし。
神部 葵(しこん)
鉄格子見たいかな…
雨森 雷薙(コトナ)
ではその間ライチは自分の様子を確認したいかな。持ち物は全部あるんでしょうか?
KP(ミナカミ)
持ち物は全部あります。また、痣以外の身体的な異常は何もありません。
ハロルド(みちを)
ハロルドはそうだなぁ、忍さん見守りつつ聞き耳かな。信用ならない値ではあるけど、外から何か聞こえないかどうか
KP(ミナカミ)
葵ちゃんとハル君はそれぞれ目星、聞き耳どうぞ。忍も目星振ります。
神部 葵(しこん)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 19 → 成功
ハロルド(みちを)
1d100<=55 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=55) → 27 → 成功
黒塚 忍(ミナカミ)
1d100<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 86 → 失敗
ハロルド(みちを)
白骨死体が結界で護られている件
神部 葵(しこん)
忍さん(じわ)
KP(ミナカミ)
白骨死体バリアーひどい……
KP(ミナカミ)
ではまず鉄格子の目星結果から。
雨森 雷薙(コトナ)
では白骨死体に目星ライチがしてもいいでしょうか…?
KP(ミナカミ)
あっどうぞどうぞー!
雨森 雷薙(コトナ)
割り込んですみません!
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=65 目星
Cthulhu : (1D100<=65) → 95 → 失敗
KP(ミナカミ)
ワァ……
ハロルド(みちを)
ライちゃん重病…
雨森 雷薙(コトナ)
ライチ…お前ってやつは…
神部 葵(しこん)
>>>ファンブル一歩前<<<
雨森 雷薙(コトナ)
#コトナPC技能失敗担当
雨森 雷薙(コトナ)
では大人しく(この状況、かなり危険だ。これはオカルト現象…いや、現実的に考えて【連れ去られた】という可能性もある。どうしたらいい…)とか考えています。あと日記帳があるかどうか確認してみたり。
神部 葵(しこん)
もう後で葵目星しよう?????(顔覆う)
KP(ミナカミ)
ではとりあえず目星結果から……行きますね……(顔覆)
ハロルド(みちを)
はい!
KP(ミナカミ)
鉄格子の扉には鍵がかけられていますが、老朽化が進んでいてあちこちに錆が浮いていました。恐らく、かなり脆くなっているでしょう。
KP(ミナカミ)
また、鉄格子の向こう側、少し離れた所の床に【鍵束】が落ちている事に気付きました。
ハロルド(みちを)
鍵束って、手は届かない位置に?
神部 葵(しこん)
手や折り畳み傘延ばしたら鍵束に届きますか?
KP(ミナカミ)
手を伸ばそうとしたらSIZ対抗になります。
雨森 雷薙(コトナ)
あ、竹刀もあるよ!
ハロルド(みちを)
竹刀なら余裕なのでは…
KP(ミナカミ)
道具を使ったら対抗に+1程度の補正は加えます。
雨森 雷薙(コトナ)
なるほど。葵ちゃんが一番SIZ大きいんじゃないかな?
神部 葵(しこん)
SIZは葵と忍さんが共に14で大きいから、取るならどちらかがいいかな…?
KP(ミナカミ)
忍に取らせようとすると、情報共有してからになりますがいいですか?
神部 葵(しこん)
(でも失敗したら看守さん来そうだから、先に他の結果見てからの方がいい気がする)(チキン)
ハロルド(みちを)
(鍵取れないからってSTR対抗かなんかで格子ぶち壊すと看守来るんじゃね読みですね僕は)
KP(ミナカミ)
他の結果見て共有してからでもいいですよ(ほほえみ)
神部 葵(しこん)
ほほえみ怖いから取ります
KP(ミナカミ)
では傘補正込みのSIZ対抗なので、RES(15-8)でお願いします。
神部 葵(しこん)
RES(15-8) SIZ対抗
Cthulhu : (1d100<=85) → 36 → 成功
神部 葵(しこん)
おしおし
ハロルド(みちを)
鍵ゲットできたね!
KP(ミナカミ)
おめでとうございます。では傘を上手く使った葵ちゃんは【鍵束】の入手に成功しました。
神部 葵(しこん)
(これで…っここの扉開けれるかなっ…?) 傘を使って頑張って鍵束入手
KP(ミナカミ)
次はハル君の聞き耳結果ですね。
ハロルド(みちを)
アイ、アイ!何か聞こえたかな?
KP(ミナカミ)
注意深く耳を澄ませたハル君は、廊下の奥……牢屋の扉から向って右側の方から、何かの呼吸音を捉えました。
ハロルド(みちを)
(…!) 気付いたら早速共有します! 「…向こうの通路の奥。何か聞こえる…呼吸音…みたいのが」
雨森 雷薙(コトナ)
「…呼吸音…?」とそっと声かけ。
ハロルド(みちを)
「看守…かどうかはわからないけど、何かいるのは確かだよ」
神部 葵(しこん)
「何かいるッスか…」 言いながら皆の方に行って鍵束見せよう「此処の鍵あるかわからないッスけど…鍵束見つけたッス」
黒塚 忍(ミナカミ)
「廊下の奥に何かがいて、鍵束……」 呟いて 「ごめんなさい。白骨死体の方は、分からなかった」 と伝えておきます。
雨森 雷薙(コトナ)
では雨森は手持ちの竹刀をそっと袋からだして構えます。「……私は剣道家だ。何、悪漢の一人や二人ぐらいなら楽に倒せる。」と励まし。(それが人間なら、な。)
神部 葵(しこん)
誰か鍵開けチャレンジするなら白骨死体目星やってみるよ
ハロルド(みちを)
鍵開けって技能要る?
雨森 雷薙(コトナ)
でも鍵があるし大丈夫なのかなあ?回すだけ?
KP(ミナカミ)
鍵開けは幸運ロールです。失敗しても開く事は開きます。
雨森 雷薙(コトナ)
失敗してもって怖いんだけど…
神部 葵(しこん)
(失敗したら大きな音が鳴るのかな…)(うつろめ)
ハロルド(みちを)
「剣道やってるんだ。たのもしいなぁライチ」 とか言いつつ。幸運が高いのはライちゃんですね…しかし…
雨森 雷薙(コトナ)
ではライチが振ろうか?(震え声)
神部 葵(しこん)
雨森さんの出目頑張れ…ッ
ハロルド(みちを)
振り戻しがそろそろきてもいいはず。鍵開けはライちゃん任せた!
KP(ミナカミ)
雨森さんが鍵開けですね。残り2人は白骨目星かな?
雨森 雷薙(コトナ)
頑張るぞーうおー!
神部 葵(しこん)
葵は白骨に目星します。
ハロルド(みちを)
ハロルドも白骨に目星できる?ならやる
KP(ミナカミ)
では3人ともロールどうぞ。
ハロルド(みちを)
1d100<=55 目星
Cthulhu : (1D100<=55) → 28 → 成功
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=80 幸運(鍵開け)
Cthulhu : (1D100<=80) → 70 → 成功
神部 葵(しこん)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 69 → 成功
雨森 雷薙(コトナ)
セーフセーフ!
神部 葵(しこん)
成功!!
ハロルド(みちを)
白骨バリアを破り鍵もしめやかに開いた!
KP(ミナカミ)
おめでとうございます!
KP(ミナカミ)
ではまず白骨死体の目星結果から。
KP(ミナカミ)
白骨死体をよく観察してみると、その右手には紙切れが握られていました。
KP(ミナカミ)
紙切れを取って開いてみますか?
ハロルド(みちを)
 見る見る!
神部 葵(しこん)
見たいですー
KP(ミナカミ)
では、紙切れを開くとそこには赤黒い文字でこのように書かれていました。
<勇気ある者のみ石牢の夢からの脱出が許される
勇気とは恐怖に屈しないこと
勇気とは恐怖に立ち向かうこと
恐怖に敗れた者、恐怖に従った者 は>
KP(ミナカミ)
……文章はそこで途切れていました。
ハロルド(みちを)
「…最後まで書いてないね」 葵ちゃんと一緒に見ながら
神部 葵(しこん)
「大事な事なら全部残しておいて欲しいッス」 むぅ
KP(ミナカミ)
そして鍵開けに挑戦していた雨森さんは、幸運にも最初に選んだ鍵で牢屋の扉を開く事に成功しました。
雨森 雷薙(コトナ)
「…よし。皆、開いたぞ。」と振り向きつつ小声で。
神部 葵(しこん)
「ほんとッスか」 小声でわぁい
ハロルド(みちを)
とりあえず、夢からの脱出法らしきことだし骸骨メモは共有しようか 「このメモ、かくかくしかじかで」
黒塚 忍(ミナカミ)
「……石牢の夢、ね……。これが夢なら、いいんだけれど」
雨森 雷薙(コトナ)
「勇気か…。いったいそれが何を意味するのかは分からないが。」 と共有を受けます。「全員身に覚えがないということで、間違いはないんだな?【目が覚めたらこの部屋にいた】、そうだな?」と少し落ち着いている黒塚さんに確認を含めて。
雨森 雷薙(コトナ)
「ここにいても仕方がないだろう。とりあえず外に出るべきだ。」 あと携帯はやっぱりつながらないですよね?あと確認ついでに時間も見れます?
KP(ミナカミ)
携帯は圏外ですね。時間は目覚めてから30分ほど経過しています。
黒塚 忍(ミナカミ)
「目が覚めたらこの部屋にいた。間違いないわ」
ハロルド(みちを)
「そうだね。僕も気が付いたらここに」
神部 葵(しこん)
「自分もッスよ」
神部 葵(しこん)
(夢っていえば、お兄ちゃんも何度か危ない夢見てたって言ってた…まさか私まで妙な夢を見るなんて……お兄ちゃんに話したらどう反応されるかな?)わくわく
ハロルド(みちを)
かわ護
KP(ミナカミ)
かわわ
神部 葵(しこん)
まだSANチェック来てない内にわくわくさせとく
ハロルド(みちを)
(夢からの脱出かぁ…なんか似たような話、聞いたよな最近…) ある夜のことを思い出しつつ。 「うん、外…出てみようか?静かにね」
神部 葵(しこん)
「雨森さんの言う通り、外に出よッス」
雨森 雷薙(コトナ)
「携帯も圏外、か。」確認しつつ鞄へ。あと白骨死体をみてるし、【もしも】のことを考えて、そっと日記帳の鍵を外しておこう。(まさか…本当に役立つとは…)
KP(ミナカミ)
おっと、外に出る前にひとつ。
神部 葵(しこん)
はい
ハロルド(みちを)
何だ…
KP(ミナカミ)
忍の首筋の痣がはっきりと分かる程度に色が濃くなりました。探索者達の首筋の痣も、ほんの少しだけ色が濃くなっています。
神部 葵(しこん)
(あかん)
KP(ミナカミ)
全員アイデアロールどうぞ。
ハロルド(みちを)
1d100<=85 アイデア
Cthulhu : (1D100<=85) → 89 → 失敗
神部 葵(しこん)
1d100<=70 アイデア
Cthulhu : (1D100<=70) → 44 → 成功
黒塚 忍(ミナカミ)
1d100<=70 アイデア
Cthulhu : (1D100<=70) → 89 → 失敗
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=65 アイディア
Cthulhu : (1D100<=65) → 32 → 成功
神部 葵(しこん)
おいアイデア高い組
ハロルド(みちを)
まさか失敗するとは…
KP(ミナカミ)
成功おめでとうございます。では、葵ちゃんと雨森さんは「時間が経つ毎に痣の色が濃くなっているのでは」と気付きました。
神部 葵(しこん)
ひぃ…
ハロルド(みちを)
体の異常とかはないんです?
KP(ミナカミ)
体の異常は今のところありません。
ハロルド(みちを)
(あっ、これそのうちくるわ)
雨森 雷薙(コトナ)
じゃあ技能の失敗を繰り返している暇はないな(震え声)
神部 葵(しこん)
「……早めに脱出目指した方がいいかもしれないッス…痣、なんか悪化してるみたい」
雨森 雷薙(コトナ)
「…濃くなっている。」と簡単に情報共有。「…もたもたしている暇はない。何が起こっているかはまだ分からないが、きっとこれは良くないことだろう。」
黒塚 忍(ミナカミ)
「……明らかに、よくない事ね」 自分の首筋を触りつつ
ハロルド(みちを)
「痣?濃く?」って言われて気付いて「ワァ忍の、すごく濃いよ!大丈夫?」
黒塚 忍(ミナカミ)
「…………」 三人の首筋を見て、 「……今のところ、体に異常はない。早めに行きましょう」 とハル君に応えます。
KP(ミナカミ)
では皆さん、外に出ますか?
神部 葵(しこん)
出ます
雨森 雷薙(コトナ)
はい。竹刀を構えつつ外へ出ます。
ハロルド(みちを)
そうですね、出ましょう。注意深く…でも忍び歩きないから気持ちだけ。銃の存在も確認しておこう。
KP(ミナカミ)
それでは四人は牢屋の外、廊下へと出ました。
KP(ミナカミ)
辺りを見回すなり、どこかへ進むなり、行動指針をお願いします。
ハロルド(みちを)
呼吸音が聞こえた方ってどうなってるんですか? 突き当たりには鉄格子?
雨森 雷薙(コトナ)
他の牢には誰もいないか確認できますか?
神部 葵(しこん)
周り見回してみます
KP(ミナカミ)
とりあえず、目の前の牢には誰もいません。他の牢屋を見ようとしたら見渡す事になります。
KP(ミナカミ)
じゃあもう周りを見渡したという事でいいかな
ハロルド(みちを)
なら見渡しってことで。目星とか技能要る?
KP(ミナカミ)
目星は不要です。
ハロルド(みちを)
わぁい
神部 葵(しこん)
見渡しでいいと思います
雨森 雷薙(コトナ)
はい。見渡しますー!
<通路の先――先程呼吸音を捉えた方には鉄格子の扉があり、その前には「人間のような何か」が立っていた。
腕を組み、仁王立ちで微動だにしない立ち姿は精巧な像のようだ。
肌の色は生々しい薄桃であり、頭部は黒い毛がまばらに生え、目の辺りには赤茶色で汚れた包帯が巻かれている。
首から下は赤黒くぶよぶよとした何かを衣服のように纏っており、両腰からは錆びの浮いた中華包丁がぶら下がっていた。>
ハロルド(みちを)
(な…何かいる~~!!)
KP(ミナカミ)
【看守】を目にした探索者達は挨拶代りの【1/1d3】のSANチェックです。
神部 葵(しこん)
挨拶代りが重たいです!!!
雨森 雷薙(コトナ)
挨拶代わりありがとうございます!
雨森 雷薙(コトナ)
1d100<=79 SAN
Cthulhu : (1D100<=79) → 33 → 成功
黒塚 忍(ミナカミ)
1d100<=50 SAN
Cthulhu : (1D100<=50) → 12 → 成功
ハロルド(みちを)
1d100<=75 SAN
Cthulhu : (1D100<=75) → 65 → 成功
神部 葵(しこん)
1d100<=65 SAN
Cthulhu : (1D100<=65) → 75 → 失敗
神部 葵(しこん)
はい!
神部 葵(しこん)
1d3 SAN喪失
Cthulhu : (1D3) → 2
神部 葵(しこん)
はい。
KP(ミナカミ)
葵ちゃんが-2、残り3人が-1ですね。
神部 葵(しこん)
JKにはまだグロは早かったょ…
ハロルド(みちを)
挨拶チェックありがとうございまふ
雨森 雷薙(コトナ)
修正しましたー!葵ちゃん…!
ハロルド(みちを)
葵ちゃんかわいそうに護
ハロルド(みちを)
「何だろう、あれ…看守…?」 ひそひそ
黒塚 忍(ミナカミ)
「……おそらくね」 小声で
神部 葵(しこん)
「…ッ…!!」悲鳴あげかけたけど口を押えて頑張って堪える
雨森 雷薙(コトナ)
(これは…!)
雨森 雷薙(コトナ)
竹刀でなんとかなるかと思っていたけど拳銃をそっと準備する。
ハロルド(みちを)
(またこんなことになるなんて…一体何がどうなってるんだろう?この世界って…) こっちに来る気配とかは今のところないのかな?
ハロルド(みちを)
あと、葵ちゃんの視界をさえぎるようにそっと移動しとこう。
雨森 雷薙(コトナ)
「葵、大丈夫だ。騒がなければ…。」と葵ちゃんを小声でそっと気遣う。
神部 葵(しこん)
「ぅ…は、はい…」 雨森さんの励ましやハル君の気遣いに小さい声で「…ありがとうございます」と呟く
KP(ミナカミ)
見渡したついでに。他の牢には誰もいませんしなにもありません。空っぽです。
KP(ミナカミ)
今のところはこちらに来る様子はありません。
ハロルド(みちを)
反対側、マップの下のほうはどうなってるのかな?廊下?
KP(ミナカミ)
下の方も廊下ですね。特に目につくものはありません。奥の方(マップ左側)は、実際に行ってみないと分かりませんね。
雨森 雷薙(コトナ)
「あちらから進むしか、無いな。」と看守の姿を確認しつつ。
ハロルド(みちを)
っていうかライちゃんってもう銃握ってるの?
雨森 雷薙(コトナ)
まだ握ってないけど、もうすぐ握れる準備はしてる感じかな。鞄からすぐ出せるようにはしたよ。
ハロルド(みちを)
了解!臨戦態勢だね!
神部 葵(しこん)
この大人の人達皆拳銃持っててこわい(ふるえ)
ハロルド(みちを)
看守のいる方は無理っていうか嫌だから、1の方回ってみようか…?
雨森 雷薙(コトナ)
1に行こう!
神部 葵(しこん)
とりあえず雨森さんも言ってたし、1の方向を見に行こう
KP(ミナカミ)
1の方ですね。分かりました。
神部 葵(しこん)
(戦闘数はなるべく減らしたいマン)
KP(ミナカミ)
シークレットダイス
ハロルド(みちを)
「そうだね」 ライちゃんに同意しつつ行きましょう
ハロルド(みちを)
ってうわぁ
神部 葵(しこん)
ヒィ
KP(ミナカミ)
では特に問題なく奥へと進みました。