廻る揺籃 (2023/09/10 - 2023/11/17)
SCENARIO INFO
Writer/ミナカミ(配布元)
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
PLAYER
KP/ミナカミ
PC1/須木野 ミコ(コトナ)
PC2/御坂 ユイ(のぎ)
PC3/藍鮫 緒空(みちを)
INDEX
天眼村
KP(ミナカミ)
それでは再開。
それでは再開。
KP(ミナカミ)
まずは状況確認からしていきましょう。
まずは状況確認からしていきましょう。
KP(ミナカミ)
御坂は村長宅で村人に捕らわれ、そのまま村長宅で勾留されている。
御坂は村長宅で村人に捕らわれ、そのまま村長宅で勾留されている。
KP(ミナカミ)
須木野と藍鮫はミコを連れ出して村長宅から脱出し、見張りの追跡からも逃れ、ひとまずの身の安全は確保されている。
須木野と藍鮫はミコを連れ出して村長宅から脱出し、見張りの追跡からも逃れ、ひとまずの身の安全は確保されている。
KP(ミナカミ)
このままミコを連れて脱出を図るのではなく、御坂の救出に向かうということでよろしいですね?
このままミコを連れて脱出を図るのではなく、御坂の救出に向かうということでよろしいですね?
藍鮫 緒空(みちを)
もちろん救出に戻ります。一蓮托生。
もちろん救出に戻ります。一蓮托生。
須木野 ミコ(コトナ)
救出に向かいます!!!
救出に向かいます!!!
KP(ミナカミ)
了解しました。
了解しました。
KP(ミナカミ)
藍鮫は現在ミコを背負っている。ミコを背負っている限り、身体を動かす全ての判定にペナルティー・ダイスが1個付与される。
藍鮫は現在ミコを背負っている。ミコを背負っている限り、身体を動かす全ての判定にペナルティー・ダイスが1個付与される。
KP(ミナカミ)
救出劇においてミコはそういう不利な状態をもたらす存在になる。どこかにミコを隠しておけばこれを回避できるが、誰かに発見される可能性はゼロではない。
救出劇においてミコはそういう不利な状態をもたらす存在になる。どこかにミコを隠しておけばこれを回避できるが、誰かに発見される可能性はゼロではない。
KP(ミナカミ)
ミコも連れて行きますか?
ミコも連れて行きますか?
藍鮫 緒空(みちを)
隠す場合は技能等になりますかね?
隠す場合は技能等になりますかね?
KP(ミナカミ)
この場では隠すかどうかの方針を聞くだけです。それによって後々の処理が変わるところはありますが、少なくとも今この場で何らかの技能に成功しないとダメ、ということはありません。
この場では隠すかどうかの方針を聞くだけです。それによって後々の処理が変わるところはありますが、少なくとも今この場で何らかの技能に成功しないとダメ、ということはありません。
藍鮫 緒空(みちを)
なるほど方針。了解です。では隠す方針でいきましょう。
なるほど方針。了解です。では隠す方針でいきましょう。
KP(ミナカミ)
了解しました。では、須木野と藍鮫は森の中にあった木のウロの中にミコを隠す。野ざらしよりかは多少はマシだろう。
了解しました。では、須木野と藍鮫は森の中にあった木のウロの中にミコを隠す。野ざらしよりかは多少はマシだろう。
藍鮫 緒空(みちを)
気持ちばかし。ジャケットを脱いでかけていきます。
気持ちばかし。ジャケットを脱いでかけていきます。
藍鮫 緒空(みちを)
「何にもしないよりましってね」
「何にもしないよりましってね」
須木野 ミコ(コトナ)
頷いて「ユイちゃんを探してくるから、いい子で待ってるんだぞ」と言った。
頷いて「ユイちゃんを探してくるから、いい子で待ってるんだぞ」と言った。
ミコ(ミナカミ)
「…………」 相変わらず意識はない。
「…………」 相変わらず意識はない。
須木野 ミコ(コトナ)
ちょっと頭をなでて、緒空ちゃんへ頷いた。ユイちゃんを助けに行こう!
ちょっと頭をなでて、緒空ちゃんへ頷いた。ユイちゃんを助けに行こう!
KP(ミナカミ)
須木野と藍鮫は村長の家へと向かう。
須木野と藍鮫は村長の家へと向かう。
村長の家
KP(ミナカミ)
村長の家には多数の村人がいた。空気はピリピリとしており、それぞれの手には棒やら農具やら、何かしらの武器になりそうなものが握られていた。
村長の家には多数の村人がいた。空気はピリピリとしており、それぞれの手には棒やら農具やら、何かしらの武器になりそうなものが握られていた。
KP(ミナカミ)
潜入は不可能だ。どれだけ身を潜めても途中からは強行突破することになるだろう。
潜入は不可能だ。どれだけ身を潜めても途中からは強行突破することになるだろう。
KP(ミナカミ)
御坂を救出する一連の流れは戦闘で処理する。
御坂を救出する一連の流れは戦闘で処理する。
藍鮫 緒空(みちを)
「突破は無理か……?! いやなんとか…」 ムゥ……強硬になるか
「突破は無理か……?! いやなんとか…」 ムゥ……強硬になるか
須木野 ミコ(コトナ)
「…いくしかないみたいだね」前を見た
「…いくしかないみたいだね」前を見た
KP(ミナカミ)
この戦闘では、エネミーとして「村人の集団」が存在します。
この戦闘では、エネミーとして「村人の集団」が存在します。
KP(ミナカミ)
エネミーとしては1体ですが、存在としてはあなた達を取り囲み捕らえようとする多数の村人とお考え下さい。
エネミーとしては1体ですが、存在としてはあなた達を取り囲み捕らえようとする多数の村人とお考え下さい。
KP(ミナカミ)
「村人の集団」に対する攻撃が成功した場合、ダメージロールは1D3で固定になります。
「村人の集団」に対する攻撃が成功した場合、ダメージロールは1D3で固定になります。
KP(ミナカミ)
倒す人数というより、その人数を一時的に遠ざけて前へ進む度合いと考えてください。
倒す人数というより、その人数を一時的に遠ざけて前へ進む度合いと考えてください。
KP(ミナカミ)
ある程度ダメージを稼ぐと御坂の元に辿り着き、彼女との合流が可能になります。
ある程度ダメージを稼ぐと御坂の元に辿り着き、彼女との合流が可能になります。
KP(ミナカミ)
合流した後のことはその時になってから説明しましょう。
合流した後のことはその時になってから説明しましょう。
KP(ミナカミ)
というわけで始めていきます。
というわけで始めていきます。
戦闘/Round1
KP(ミナカミ)
御坂は救出完了まで行動不能。そのため、須木野から。
御坂は救出完了まで行動不能。そのため、須木野から。
KP(ミナカミ)
村人達に攻撃しますか?
村人達に攻撃しますか?
須木野 ミコ(コトナ)
はい!では攻撃します!格闘でお願いします!!
はい!では攻撃します!格闘でお願いします!!
KP(ミナカミ)
了解しました。村人達は応戦します。
了解しました。村人達は応戦します。
KP(ミナカミ)
技能ロールどうぞ。
技能ロールどうぞ。
須木野 ミコ(コトナ)
cc<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 47 > 47 > レギュラー成功
cc<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 47 > 47 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 87 > 87 > 失敗
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 87 > 87 > 失敗
KP(ミナカミ)
攻撃成功。1D3どうぞ。
攻撃成功。1D3どうぞ。
須木野 ミコ(コトナ)
うおおお!!蹴散らすように進む!
うおおお!!蹴散らすように進む!
須木野 ミコ(コトナ)
1d3 (1D3) > 1
1d3 (1D3) > 1
system
[ 村人の集団 ] 耐久力:0 → -1
[ 村人の集団 ] 耐久力:0 → -1
KP(ミナカミ)
あなた達の姿を見つけて騒ぎ出した村人の一人をけん制する。見つかって騒がれてしまった。もう止まることはできない。
あなた達の姿を見つけて騒ぎ出した村人の一人をけん制する。見つかって騒がれてしまった。もう止まることはできない。
KP(ミナカミ)
続いて藍鮫。
続いて藍鮫。
藍鮫 緒空(みちを)
もちろん攻撃!
もちろん攻撃!
KP(ミナカミ)
どうぞ。こちらも応戦。
どうぞ。こちらも応戦。
藍鮫 緒空(みちを)
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 18 > 18 > ハード成功
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 18 > 18 > ハード成功
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 60 > 60 > 失敗
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 60 > 60 > 失敗
KP(ミナカミ)
攻撃成功。1D3どうぞ。
攻撃成功。1D3どうぞ。
藍鮫 緒空(みちを)
1d3 ダメージ (1D3) > 3
1d3 ダメージ (1D3) > 3
system
[ 村人の集団 ] 耐久力:-1 → -4
[ 村人の集団 ] 耐久力:-1 → -4
藍鮫 緒空(みちを)
「どいて! 怪我するから!」
「どいて! 怪我するから!」
藍鮫 緒空(みちを)
ナイフでちょっとガチ目なCQC
ナイフでちょっとガチ目なCQC
NPC(ミナカミ)
「いたぞ!」「抑えろ!!」「1人はナイフ持ちだ! 気を付けろ!」
「いたぞ!」「抑えろ!!」「1人はナイフ持ちだ! 気を付けろ!」
KP(ミナカミ)
村人達の手番。
村人達の手番。
KP(ミナカミ)
彼らは複数の人間であるため、須木野と藍鮫それぞれに攻撃を行います。
彼らは複数の人間であるため、須木野と藍鮫それぞれに攻撃を行います。
KP(ミナカミ)
回避と応戦どちらにしますか?
回避と応戦どちらにしますか?
KP(ミナカミ)
回避は攻撃側と同じ達成度なら回避成功、応戦は攻撃側より高い達成度を出す必要があります。(レギュラー成功とかハード成功とかのやつ)
回避は攻撃側と同じ達成度なら回避成功、応戦は攻撃側より高い達成度を出す必要があります。(レギュラー成功とかハード成功とかのやつ)
藍鮫 緒空(みちを)
応戦していきたい。それがCQC
応戦していきたい。それがCQC
須木野 ミコ(コトナ)
私は私の野生の勘を信じる。回避専念で今回はいきます。
私は私の野生の勘を信じる。回避専念で今回はいきます。
KP(ミナカミ)
了解しました。藍鮫は戦闘技能、須木野は回避をどうぞ。
了解しました。藍鮫は戦闘技能、須木野は回避をどうぞ。
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>藍鮫 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 5 > 5 > イクストリーム成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>藍鮫 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 5 > 5 > イクストリーム成功
藍鮫 緒空(みちを)
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 2 > 2 > イクストリーム成功
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 2 > 2 > イクストリーム成功
藍鮫 緒空(みちを)
スネークか!?
スネークか!?
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>須木野 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 7 > 7 > イクストリーム成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>須木野 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 7 > 7 > イクストリーム成功
須木野 ミコ(コトナ)
cc<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 36 > 36 > ハード成功
cc<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 36 > 36 > ハード成功
KP(ミナカミ)
ほよよ
ほよよ
藍鮫 緒空(みちを)
すごい戦いだ。。。
すごい戦いだ。。。
KP(ミナカミ)
藍鮫の応戦は同じ達成度のため攻撃側の勝ち、須木野の回避は攻撃側がより高い達成度のためこちらも攻撃側の勝ち。
藍鮫の応戦は同じ達成度のため攻撃側の勝ち、須木野の回避は攻撃側がより高い達成度のためこちらも攻撃側の勝ち。
KP(ミナカミ)
それで、鈍器による攻撃でイクストリーム成功のため最大ダメージが出るのですが……ダメージロールが1D6なので6のダメージが2人に飛んでいきます。
それで、鈍器による攻撃でイクストリーム成功のため最大ダメージが出るのですが……ダメージロールが1D6なので6のダメージが2人に飛んでいきます。
KP(ミナカミ)
幸運を消費して達成度を変えることもできますが、どうしますか?
幸運を消費して達成度を変えることもできますが、どうしますか?
藍鮫 緒空(みちを)
これ緒空は幸運1使うとCTになるんですかね。その場合はどうなるでしょう
これ緒空は幸運1使うとCTになるんですかね。その場合はどうなるでしょう
KP(ミナカミ)
CT/FB/火器故障は幸運消費で帳消しに出来ないとあるんですが、幸運消費でCTにした場合はどうなるかってのは書いてないんですよね
CT/FB/火器故障は幸運消費で帳消しに出来ないとあるんですが、幸運消費でCTにした場合はどうなるかってのは書いてないんですよね
KP(ミナカミ)
とはいえ、幸運消費したらCT出し放題無茶振りゴネ放題じゃん! ってなったらヤだなと思うので、幸運消費で人為的に起こしたCTは特別な恩恵はないことにしましょう。
とはいえ、幸運消費したらCT出し放題無茶振りゴネ放題じゃん! ってなったらヤだなと思うので、幸運消費で人為的に起こしたCTは特別な恩恵はないことにしましょう。
KP(ミナカミ)
ただ、達成度としては攻撃側に勝つので応戦は成功扱いになります。
ただ、達成度としては攻撃側に勝つので応戦は成功扱いになります。
須木野 ミコ(コトナ)
成程ですね
ちなみにミコはどこまで幸運を消費すれば回避成功扱いと認められるでしょうか?
成程ですね
ちなみにミコはどこまで幸運を消費すれば回避成功扱いと認められるでしょうか?
藍鮫 緒空(みちを)
ダメージ受けるよりはマシだな。緒空は幸運消費で応戦に勝つことにします
ダメージ受けるよりはマシだな。緒空は幸運消費で応戦に勝つことにします
KP(ミナカミ)
須木野はイクストリーム成功に変えたらいいので、16以下にする必要があります。
須木野はイクストリーム成功に変えたらいいので、16以下にする必要があります。
system
[ 藍鮫 緒空(みちを) ] 幸運:39 → 38
[ 藍鮫 緒空(みちを) ] 幸運:39 → 38
KP(ミナカミ)
だから幸運20消費かな。
だから幸運20消費かな。
須木野 ミコ(コトナ)
まだ耐えれそうですね… 20消費します!
まだ耐えれそうですね… 20消費します!
KP(ミナカミ)
では須木野も幸運20消費して回避成功へ。
では須木野も幸運20消費して回避成功へ。
須木野 ミコ(コトナ)
75→55
75→55
KP(ミナカミ)
藍鮫と須木野に殴りかかった村人達の一撃はまさに会心の一撃……になるはずだった。
藍鮫と須木野に殴りかかった村人達の一撃はまさに会心の一撃……になるはずだった。
KP(ミナカミ)
だが、藍鮫の第六感が働いたのか、紙一重でかわしてカウンターとして重い一撃を与える。
だが、藍鮫の第六感が働いたのか、紙一重でかわしてカウンターとして重い一撃を与える。
KP(ミナカミ)
それによろめいた村人が須木野を襲っていた村人にぶつかり、須木野もかろうじて攻撃を避けることに成功するだろう。
それによろめいた村人が須木野を襲っていた村人にぶつかり、須木野もかろうじて攻撃を避けることに成功するだろう。
藍鮫 緒空(みちを)
紙一重で一歩早く、一手早く。相手の力を利用して、ナイフの柄での一撃。間髪入れず地へと叩き伏せる。
紙一重で一歩早く、一手早く。相手の力を利用して、ナイフの柄での一撃。間髪入れず地へと叩き伏せる。
KP(ミナカミ)
藍鮫は応戦成功。加えて元々のダイスでイクストリームの成功を出していたため、ダメージロールは最大値となる。
藍鮫は応戦成功。加えて元々のダイスでイクストリームの成功を出していたため、ダメージロールは最大値となる。
(※防御側の応戦はイクストリーム成功の処理の対象外ですが、うっかり適用したまま進めたのでこのまま進行しています)
system
[ 村人の集団 ] 耐久力:-4 → -7
[ 村人の集団 ] 耐久力:-4 → -7
KP(ミナカミ)
1ラウンド目終了。
1ラウンド目終了。
戦闘/Round2
KP(ミナカミ)
第2ラウンド。村長の家に上がり込み、村人達に追われながらも御坂を探す。
第2ラウンド。村長の家に上がり込み、村人達に追われながらも御坂を探す。
KP(ミナカミ)
須木野の手番。村人達を攻撃する?
須木野の手番。村人達を攻撃する?
須木野 ミコ(コトナ)
はい!攻撃します
はい!攻撃します
KP(ミナカミ)
どうぞ。村人は応戦します。
どうぞ。村人は応戦します。
須木野 ミコ(コトナ)
cc<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 88 > 88 > 失敗
cc<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 88 > 88 > 失敗
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 76 > 76 > 失敗
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 76 > 76 > 失敗
KP(ミナカミ)
両方失敗。ダメージは発生しない。
両方失敗。ダメージは発生しない。
KP(ミナカミ)
続いて藍鮫。CQCする?
続いて藍鮫。CQCする?
藍鮫 緒空(みちを)
CQCします!
CQCします!
KP(ミナカミ)
どうぞ。
どうぞ。
藍鮫 緒空(みちを)
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 20 > 20 > ハード成功
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 20 > 20 > ハード成功
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 19 > 19 > ハード成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 19 > 19 > ハード成功
KP(ミナカミ)
攻撃成功。1D3どうぞ。
攻撃成功。1D3どうぞ。
藍鮫 緒空(みちを)
1d3 (1D3) > 3
1d3 (1D3) > 3
system
[ 村人の集団 ] 耐久力:-7 → -10
[ 村人の集団 ] 耐久力:-7 → -10
KP(ミナカミ)
村人達をどうにかいなしながら進む。
村人達をどうにかいなしながら進む。
藍鮫 緒空(みちを)
バランスを崩させてはジャブを入れ、床に倒したり壁にぶつけたりで撃退していく
バランスを崩させてはジャブを入れ、床に倒したり壁にぶつけたりで撃退していく
KP(ミナカミ)
そうして辿り着いた一室で、あなた達は拘束された御坂と彼女を見張っていた村人達を発見する。
そうして辿り着いた一室で、あなた達は拘束された御坂と彼女を見張っていた村人達を発見する。
藍鮫 緒空(みちを)
「ユイちゃんッ!」
「ユイちゃんッ!」
KP(ミナカミ)
須木野と藍鮫、どちらかの手番を消費することで御坂を救出することができ、次のラウンドから御坂も行動可能となる。
須木野と藍鮫、どちらかの手番を消費することで御坂を救出することができ、次のラウンドから御坂も行動可能となる。
御坂 ユイ(のぎ)
「っ!!!」諦めかけていた
「っ!!!」諦めかけていた
須木野 ミコ(コトナ)
「緒空ちゃん、強いぞ!」ちょっと喜びつつ
「ユイちゃん!いた!!」駆け寄る
「緒空ちゃん、強いぞ!」ちょっと喜びつつ
「ユイちゃん!いた!!」駆け寄る
KP(ミナカミ)
だが駆け寄るその前に村人達が立ちはだかる。
だが駆け寄るその前に村人達が立ちはだかる。
KP(ミナカミ)
というわけで村人達の手番。
というわけで村人達の手番。
KP(ミナカミ)
御坂は未合流のため、対象は須木野と藍鮫。
御坂は未合流のため、対象は須木野と藍鮫。
KP(ミナカミ)
回避と応戦どちらにしますか?
回避と応戦どちらにしますか?
藍鮫 緒空(みちを)
回避します!
回避します!
須木野 ミコ(コトナ)
こちらも回避で!
こちらも回避で!
KP(ミナカミ)
了解しました。回避どうぞ。
了解しました。回避どうぞ。
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>須木野 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 23 > 23 > ハード成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>須木野 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 23 > 23 > ハード成功
須木野 ミコ(コトナ)
cc<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 87 > 87 > 失敗
cc<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 87 > 87 > 失敗
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>藍鮫 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 36 > 36 > レギュラー成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>藍鮫 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 36 > 36 > レギュラー成功
藍鮫 緒空(みちを)
cc(0)<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 24 > 24 > ハード成功
cc(0)<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 24 > 24 > ハード成功
KP(ミナカミ)
須木野への攻撃成功。ダメージ出します。
須木野への攻撃成功。ダメージ出します。
KP(ミナカミ)
1d6 村人:ダメージ (1D6) > 2
1d6 村人:ダメージ (1D6) > 2
KP(ミナカミ)
2点のダメージ。
2点のダメージ。
system
[ 須木野 ミコ(コトナ) ] 耐久力:9 → 7
[ 須木野 ミコ(コトナ) ] 耐久力:9 → 7
須木野 ミコ(コトナ)
「っ…!」だがこれしき!!なんとか耐える!
「っ…!」だがこれしき!!なんとか耐える!
戦闘/Round3
KP(ミナカミ)
第3ラウンド。
第3ラウンド。
KP(ミナカミ)
須木野の手番。何をしますか?
須木野の手番。何をしますか?
須木野 ミコ(コトナ)
ユイちゃんに駆け寄ることは可能でしょうか!
ユイちゃんに駆け寄ることは可能でしょうか!
KP(ミナカミ)
はい。このラウンドの手番を消費することで御坂を救出できます。
はい。このラウンドの手番を消費することで御坂を救出できます。
須木野 ミコ(コトナ)
ありがとうございます!
緒空ちゃんが応戦していてくれている間を縫って彼女の元へ向かった。
ありがとうございます!
緒空ちゃんが応戦していてくれている間を縫って彼女の元へ向かった。
須木野 ミコ(コトナ)
「大丈夫だ!みんなで、行こう!!」手を引いた。
「大丈夫だ!みんなで、行こう!!」手を引いた。
御坂 ユイ(のぎ)
「ミコさ゛ん゛」半泣き「ぅ゛…すみません゛」ズビ
「ミコさ゛ん゛」半泣き「ぅ゛…すみません゛」ズビ
御坂 ユイ(のぎ)
頷いて立ち上がります
頷いて立ち上がります
KP(ミナカミ)
御坂は自由の身となる。あとはここから逃げ出すだけだ。
御坂は自由の身となる。あとはここから逃げ出すだけだ。
須木野 ミコ(コトナ)
「緒空ちゃん!」助けたことを伝え、逃げ出そう!
「緒空ちゃん!」助けたことを伝え、逃げ出そう!
藍鮫 緒空(みちを)
「気ィ抜くなーかわいこちゃん達! 帰るまでが遠足!」
「気ィ抜くなーかわいこちゃん達! 帰るまでが遠足!」
御坂 ユイ(のぎ)
「鮫さぁん!!!」ぶわ「帰るぅ゛!!!」
「鮫さぁん!!!」ぶわ「帰るぅ゛!!!」
KP(ミナカミ)
続いて藍鮫の手番。村人は一時的に数人を退けただけなので、すんなりと帰ることはできない。
続いて藍鮫の手番。村人は一時的に数人を退けただけなので、すんなりと帰ることはできない。
KP(ミナカミ)
村人達を攻撃しますか?
村人達を攻撃しますか?
藍鮫 緒空(みちを)
突破しなくてはならないということですね。攻撃します
突破しなくてはならないということですね。攻撃します
KP(ミナカミ)
攻撃どうぞ。こちらも応戦します。
攻撃どうぞ。こちらも応戦します。
藍鮫 緒空(みちを)
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 64 > 64 > レギュラー成功
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 64 > 64 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 81 > 81 > 失敗
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 81 > 81 > 失敗
KP(ミナカミ)
攻撃成功。1D3どうぞ。
攻撃成功。1D3どうぞ。
藍鮫 緒空(みちを)
1d3 (1D3) > 3
1d3 (1D3) > 3
藍鮫 緒空(みちを)
「どいてっ! ほら! 痛い目見るよ!」
「どいてっ! ほら! 痛い目見るよ!」
system
[ 村人の集団 ] 耐久力:-10 → -13
[ 村人の集団 ] 耐久力:-10 → -13
KP(ミナカミ)
村人の集団の手番。
村人の集団の手番。
KP(ミナカミ)
須木野、御坂、藍鮫の全員に対して攻撃を試みる。
須木野、御坂、藍鮫の全員に対して攻撃を試みる。
KP(ミナカミ)
回避と応戦どちらにしますか?
回避と応戦どちらにしますか?
藍鮫 緒空(みちを)
堅実に回避します。スタミナ配分もしていく。
堅実に回避します。スタミナ配分もしていく。
御坂 ユイ(のぎ)
応戦します!
応戦します!
須木野 ミコ(コトナ)
回避します!
回避します!
KP(ミナカミ)
それぞれ技能ロールどうぞ。
それぞれ技能ロールどうぞ。
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>藍鮫 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 9 > 9 > イクストリーム成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>藍鮫 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 9 > 9 > イクストリーム成功
藍鮫 緒空(みちを)
cc(0)<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 66 > 66 > レギュラー成功
cc(0)<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 66 > 66 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>御坂 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 5 > 5 > イクストリーム成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>御坂 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 5 > 5 > イクストリーム成功
御坂 ユイ(のぎ)
CC<=70 【近接戦闘】 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 80 > 80 > 失敗
CC<=70 【近接戦闘】 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 80 > 80 > 失敗
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>須木野 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 81 > 81 > 失敗
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>須木野 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 81 > 81 > 失敗
須木野 ミコ(コトナ)
cc<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 25 > 25 > ハード成功
cc<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 25 > 25 > ハード成功
KP(ミナカミ)
ほよよ
ほよよ
KP(ミナカミ)
須木野は回避成功、御坂は攻撃側EX成功、藍鮫は攻撃側EX成功。
須木野は回避成功、御坂は攻撃側EX成功、藍鮫は攻撃側EX成功。
KP(ミナカミ)
御坂が応戦成功しようと思ったらCTが必要だけど幸運での出目操作は足りない、藍鮫はEX成功が必要だけどこっちも出目操作は足りないか……
御坂が応戦成功しようと思ったらCTが必要だけど幸運での出目操作は足りない、藍鮫はEX成功が必要だけどこっちも出目操作は足りないか……
藍鮫 緒空(みちを)
幸運足りず…ですね…!
幸運足りず…ですね…!
御坂 ユイ(のぎ)
甘んじて受けます
甘んじて受けます
藍鮫 緒空(みちを)
ライフで受ける!
ライフで受ける!
KP(ミナカミ)
攻撃側のイクストリーム成功のため、ダメージロールは最大となる。
攻撃側のイクストリーム成功のため、ダメージロールは最大となる。
KP(ミナカミ)
御坂と藍鮫、それぞれに6点のダメージ。
御坂と藍鮫、それぞれに6点のダメージ。
system
[ 藍鮫 緒空(みちを) ] 耐久力:9 → 3
[ 藍鮫 緒空(みちを) ] 耐久力:9 → 3
system
[ 御坂 ユイ(のぎ) ] 耐久力:12 → 6
[ 御坂 ユイ(のぎ) ] 耐久力:12 → 6
KP(ミナカミ)
最大耐久力の1/2以上のダメージを一度に受けたため、2人とも重傷状態(P.116)となる。
最大耐久力の1/2以上のダメージを一度に受けたため、2人とも重傷状態(P.116)となる。
KP(ミナカミ)
まず、キャラクターは転倒し伏せ状態(P.124)となる。
まず、キャラクターは転倒し伏せ状態(P.124)となる。
KP(ミナカミ)
伏せ状態のキャラクターに対する〈近接戦闘〉はボーナス・ダイス1つが発生します。これは回避・応戦に成功した時か自分の手番で起き上がって解消できます。
伏せ状態のキャラクターに対する〈近接戦闘〉はボーナス・ダイス1つが発生します。これは回避・応戦に成功した時か自分の手番で起き上がって解消できます。
KP(ミナカミ)
続いて2人は〈CON〉を振る。失敗すれば意識不明となります。
続いて2人は〈CON〉を振る。失敗すれば意識不明となります。
藍鮫 緒空(みちを)
cc(0)<=45 CON (1D100<=45) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 41 > 41 > レギュラー成功
cc(0)<=45 CON (1D100<=45) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 41 > 41 > レギュラー成功
御坂 ユイ(のぎ)
CC<=60 【CON】 (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 61 > 61 > 失敗
CC<=60 【CON】 (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 61 > 61 > 失敗
御坂 ユイ(のぎ)
1!!!!!!!!!!!!!!!!
1!!!!!!!!!!!!!!!!
藍鮫 緒空(みちを)
幸運いけるでは!?
幸運いけるでは!?
御坂 ユイ(のぎ)
ここって幸運って…?
ここって幸運って…?
KP(ミナカミ)
可能です。
可能です。
御坂 ユイ(のぎ)
では幸運消費で成功扱いにさせてください!
では幸運消費で成功扱いにさせてください!
KP(ミナカミ)
はい。幸運1ポイント消費して成功に変更。
はい。幸運1ポイント消費して成功に変更。
system
[ 御坂 ユイ(のぎ) ] 幸運:65 → 64
[ 御坂 ユイ(のぎ) ] 幸運:65 → 64
KP(ミナカミ)
あなた達は遠のく意識をかろうじてつなぎとめる。
あなた達は遠のく意識をかろうじてつなぎとめる。
御坂 ユイ(のぎ)
「……折角助けに来てくれたんだ、へばってる場合じゃ、ない…!」
「……折角助けに来てくれたんだ、へばってる場合じゃ、ない…!」
藍鮫 緒空(みちを)
ユイちゃんに無茶するなと声をかけようとしただろう。ところに、避けたと思った村人の鈍器がヒットして意識が飛びかけたのだった
ユイちゃんに無茶するなと声をかけようとしただろう。ところに、避けたと思った村人の鈍器がヒットして意識が飛びかけたのだった
藍鮫 緒空(みちを)
「……った……!!」 こちらもなんとか踏みとどまる。けれど、耐久的にかなりきている。
「……った……!!」 こちらもなんとか踏みとどまる。けれど、耐久的にかなりきている。
須木野 ミコ(コトナ)
「みんな!…、っ」それでも、なんとか立てそうだ。今すぐに逃げなければ。
「みんな!…、っ」それでも、なんとか立てそうだ。今すぐに逃げなければ。
KP(ミナカミ)
最後に、重傷状態のキャラクターは耐久力が0になると瀕死状態となります。
最後に、重傷状態のキャラクターは耐久力が0になると瀕死状態となります。
KP(ミナカミ)
そのままの状態でいると、次のラウンドから各ラウンドの終わりに〈CON〉を振り、失敗した時点で死亡します。
そのままの状態でいると、次のラウンドから各ラウンドの終わりに〈CON〉を振り、失敗した時点で死亡します。
KP(ミナカミ)
〈応急手当〉に成功すると一時的に安定化し、CON判定は免除されます。この辺りはP.118のフローチャートをご参照ください。
〈応急手当〉に成功すると一時的に安定化し、CON判定は免除されます。この辺りはP.118のフローチャートをご参照ください。
KP(ミナカミ)
重傷状態の説明は以上。次のラウンドへ。
重傷状態の説明は以上。次のラウンドへ。
戦闘/Round4
KP(ミナカミ)
第4ラウンド。
第4ラウンド。
KP(ミナカミ)
御坂の手番。村人を攻撃しますか?
御坂の手番。村人を攻撃しますか?
御坂 ユイ(のぎ)
攻撃します!
攻撃します!
KP(ミナカミ)
では攻撃どうぞ。村人は応戦します。
では攻撃どうぞ。村人は応戦します。
御坂 ユイ(のぎ)
CC<=70 【近接戦闘】 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 31 > 31 > ハード成功
CC<=70 【近接戦闘】 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 31 > 31 > ハード成功
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 24 > 24 > ハード成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 24 > 24 > ハード成功
KP(ミナカミ)
攻撃成功。1D3どうぞ。
攻撃成功。1D3どうぞ。
御坂 ユイ(のぎ)
1d3 (1D3) > 3
1d3 (1D3) > 3
system
[ 村人の集団 ] 耐久力:-13 → -16
[ 村人の集団 ] 耐久力:-13 → -16
KP(ミナカミ)
朦朧としていた意識を形にしながら、あなたはバットを振り回す。
朦朧としていた意識を形にしながら、あなたはバットを振り回す。
KP(ミナカミ)
ぼんやりとした影を払いのけながら前に進み……夜風があなた達の頬を撫でる。
ぼんやりとした影を払いのけながら前に進み……夜風があなた達の頬を撫でる。
KP(ミナカミ)
村長の家を出たのだ。あとはここから逃げおおせるだけだ。
村長の家を出たのだ。あとはここから逃げおおせるだけだ。
KP(ミナカミ)
そう思うあなた達の前に、かがり火を背に濃い影を落とす人影がひとつ。
そう思うあなた達の前に、かがり火を背に濃い影を落とす人影がひとつ。
鳥居塚 恵(ミナカミ)
「やはり来たか」
「やはり来たか」
KP(ミナカミ)
鳥居塚の声がした。
鳥居塚の声がした。
藍鮫 緒空(みちを)
「……!!」 増援…! 息を呑んだ。
「……!!」 増援…! 息を呑んだ。
須木野 ミコ(コトナ)
「…、…君ねえ」「なかなかしつこいね」顔は笑っている。焦る。
「…、…君ねえ」「なかなかしつこいね」顔は笑っている。焦る。
御坂 ユイ(のぎ)
「…やっば」
「…やっば」
KP(ミナカミ)
次のラウンドから鳥居塚が戦闘に参加する。
次のラウンドから鳥居塚が戦闘に参加する。
藍鮫 緒空(みちを)
イーーーン
イーーーン
KP(ミナカミ)
また、この戦闘処理は「村人達の耐久力を一定まで減らし、行動不能にする」「鳥居塚を意識不明または死亡状態にする」の両方を満たすことで終了される。
また、この戦闘処理は「村人達の耐久力を一定まで減らし、行動不能にする」「鳥居塚を意識不明または死亡状態にする」の両方を満たすことで終了される。
KP(ミナカミ)
改めて、須木野の手番。
改めて、須木野の手番。
KP(ミナカミ)
村人達を攻撃しますか?
村人達を攻撃しますか?
須木野 ミコ(コトナ)
はい、攻撃します!
はい、攻撃します!
KP(ミナカミ)
どうぞ。村人達は応戦します。
どうぞ。村人達は応戦します。
須木野 ミコ(コトナ)
cc<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 40 > 40 > レギュラー成功
cc<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 40 > 40 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 26 > 26 > レギュラー成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 26 > 26 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
攻撃成功。1D3どうぞ。
攻撃成功。1D3どうぞ。
須木野 ミコ(コトナ)
1d3 (1D3) > 1
1d3 (1D3) > 1
system
[ 村人の集団 ] 耐久力:-16 → -17
[ 村人の集団 ] 耐久力:-16 → -17
KP(ミナカミ)
チリツモ!
チリツモ!
KP(ミナカミ)
続いて藍鮫。村人達を攻撃しますか?
続いて藍鮫。村人達を攻撃しますか?
藍鮫 緒空(みちを)
攻撃します!
攻撃します!
KP(ミナカミ)
どうぞ!
どうぞ!
藍鮫 緒空(みちを)
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 23 > 23 > ハード成功
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 23 > 23 > ハード成功
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 31 > 31 > レギュラー成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 31 > 31 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
攻撃成功。1D3どうぞ。
攻撃成功。1D3どうぞ。
藍鮫 緒空(みちを)
1d3 (1D3) > 1
1d3 (1D3) > 1
system
[ 村人の集団 ] 耐久力:-17 → -18
[ 村人の集団 ] 耐久力:-17 → -18
藍鮫 緒空(みちを)
目が少し霞んできたか… 動きに精彩を欠き始めたかもしれません。
目が少し霞んできたか… 動きに精彩を欠き始めたかもしれません。
KP(ミナカミ)
スネークに陰りが……?
スネークに陰りが……?
藍鮫 緒空(みちを)
「(キツ……もうちょっと、なのに……!)」 息が上がっているぞ
「(キツ……もうちょっと、なのに……!)」 息が上がっているぞ
KP(ミナカミ)
村人達の手番。
村人達の手番。
KP(ミナカミ)
全員に対して攻撃を試みます。回避と応戦どちらにしますか?
全員に対して攻撃を試みます。回避と応戦どちらにしますか?
藍鮫 緒空(みちを)
回避します!いのちだいじに
回避します!いのちだいじに
御坂 ユイ(のぎ)
回避します!
回避します!
須木野 ミコ(コトナ)
回避します!
回避します!
KP(ミナカミ)
OK。それぞれ回避どうぞ。
OK。それぞれ回避どうぞ。
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>藍鮫 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 44 > 44 > レギュラー成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>藍鮫 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 44 > 44 > レギュラー成功
藍鮫 緒空(みちを)
cc(0)<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 44 > 44 > レギュラー成功
cc(0)<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 44 > 44 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>御坂 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 20 > 20 > ハード成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>御坂 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 20 > 20 > ハード成功
御坂 ユイ(のぎ)
CC<=67 【回避】 (1D100<=67) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 6 > 6 > イクストリーム成功
CC<=67 【回避】 (1D100<=67) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 6 > 6 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>須木野 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 31 > 31 > レギュラー成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘)>須木野 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 31 > 31 > レギュラー成功
須木野 ミコ(コトナ)
cc<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 14 > 14 > イクストリーム成功
cc<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 14 > 14 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
素晴らしい。全員回避成功。
素晴らしい。全員回避成功。
KP(ミナカミ)
村人達の猛攻をしのぎつつ、あなた達は鳥居塚が武器を手にこちらに駆け寄ってくるのを見る。
村人達の猛攻をしのぎつつ、あなた達は鳥居塚が武器を手にこちらに駆け寄ってくるのを見る。
戦闘/Round5
KP(ミナカミ)
ここから鳥居塚が戦闘に参加します。
ここから鳥居塚が戦闘に参加します。
KP(ミナカミ)
鳥居塚のDEXが最も高いため、鳥居塚の手番から。
鳥居塚のDEXが最も高いため、鳥居塚の手番から。
KP(ミナカミ)
choice 須木野 御坂 藍鮫 (choice 須木野 御坂 藍鮫) > 藍鮫
choice 須木野 御坂 藍鮫 (choice 須木野 御坂 藍鮫) > 藍鮫
KP(ミナカミ)
藍鮫に攻撃を試みます。回避と応戦どちらにしますか?
藍鮫に攻撃を試みます。回避と応戦どちらにしますか?
藍鮫 緒空(みちを)
弱ってるとこからやる。賢いじゃない… 回避!
弱ってるとこからやる。賢いじゃない… 回避!
KP(ミナカミ)
了解しました。回避どうぞ。
了解しました。回避どうぞ。
KP(ミナカミ)
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 99 > 99 > 失敗
cc<=80 鳥居塚:近接戦闘(格闘) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 99 > 99 > 失敗
藍鮫 緒空(みちを)
cc(0)<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 43 > 43 > レギュラー成功
cc(0)<=82 回避 (1D100<=82) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 43 > 43 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
あっぶね
あっぶね
藍鮫 緒空(みちを)
おしいな
おしいな
藍鮫 緒空(みちを)
鳥居塚がこちらへ来る気配にひやりとしたが、まだ危険な間合いではなかったようだ……
鳥居塚がこちらへ来る気配にひやりとしたが、まだ危険な間合いではなかったようだ……
藍鮫 緒空(みちを)
「猛獣の扱いには……まぁ絶対はないけど。試すだけ試さなくちゃ、悔いが残るからね」 鳥居塚を見つつ、ちょっと笑ってみせるなどした
「猛獣の扱いには……まぁ絶対はないけど。試すだけ試さなくちゃ、悔いが残るからね」 鳥居塚を見つつ、ちょっと笑ってみせるなどした
鳥居塚 恵(ミナカミ)
「意味が分からん」
「意味が分からん」
藍鮫 緒空(みちを)
「そりゃそう。ひとりごとだよ。わかるように言ってない」
「そりゃそう。ひとりごとだよ。わかるように言ってない」
藍鮫 緒空(みちを)
「こっちが窮鼠なら、勝ち目はアリよりの……アリ……!」
「こっちが窮鼠なら、勝ち目はアリよりの……アリ……!」
KP(ミナカミ)
続いて御坂の手番。どうしますか?
続いて御坂の手番。どうしますか?
御坂 ユイ(のぎ)
では村人を散らしたいです!
では村人を散らしたいです!
KP(ミナカミ)
はい。戦闘技能どうぞ。
はい。戦闘技能どうぞ。
御坂 ユイ(のぎ)
CC<=70 【近接戦闘】 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 80 > 80 > 失敗
CC<=70 【近接戦闘】 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 80 > 80 > 失敗
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 42 > 42 > レギュラー成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 42 > 42 > レギュラー成功
御坂 ユイ(のぎ)
イ゛
イ゛
KP(ミナカミ)
防御側が高い達成度を出したため、応戦成功。
防御側が高い達成度を出したため、応戦成功。
KP(ミナカミ)
1d6 村人:ダメージ (1D6) > 3
1d6 村人:ダメージ (1D6) > 3
KP(ミナカミ)
3点のダメージ。
3点のダメージ。
system
[ 御坂 ユイ(のぎ) ] 耐久力:6 → 3
[ 御坂 ユイ(のぎ) ] 耐久力:6 → 3
KP(ミナカミ)
続いて須木野。何をする?
続いて須木野。何をする?
須木野 ミコ(コトナ)
同じく村人を攻撃します。そろそろ追いつけなくなるはずだ
同じく村人を攻撃します。そろそろ追いつけなくなるはずだ
KP(ミナカミ)
了解しました。攻撃どうぞ。
了解しました。攻撃どうぞ。
須木野 ミコ(コトナ)
cc<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 79 > 79 > 失敗
cc<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 79 > 79 > 失敗
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 4 > 4 > イクストリーム成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 4 > 4 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
(顎手)
(顎手)
KP(ミナカミ)
はい……まあ、応戦なのでイクストリーム成功のアレは適用されないので、普通に振りますね
はい……まあ、応戦なのでイクストリーム成功のアレは適用されないので、普通に振りますね
KP(ミナカミ)
1d6 村人:ダメージ (1D6) > 4
1d6 村人:ダメージ (1D6) > 4
KP(ミナカミ)
4点のダメージ。
4点のダメージ。
system
[ 須木野 ミコ(コトナ) ] 耐久力:7 → 3
[ 須木野 ミコ(コトナ) ] 耐久力:7 → 3
KP(ミナカミ)
続いて藍鮫。何をする?
続いて藍鮫。何をする?
藍鮫 緒空(みちを)
挟まれてはいかん! レーサーミコの状況を見て、村人を攻撃します
挟まれてはいかん! レーサーミコの状況を見て、村人を攻撃します
KP(ミナカミ)
OK。戦闘技能どうぞ。
OK。戦闘技能どうぞ。
藍鮫 緒空(みちを)
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 48 > 48 > レギュラー成功
cc(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 48 > 48 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 42 > 42 > レギュラー成功
cc<=50 村人:近接戦闘(格闘) (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 42 > 42 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
攻撃成功。1D3どうぞ。
攻撃成功。1D3どうぞ。
藍鮫 緒空(みちを)
1d3 (1D3) > 3
1d3 (1D3) > 3
system
[ 村人の集団 ] 耐久力:-18 → -21
[ 村人の集団 ] 耐久力:-18 → -21
藍鮫 緒空(みちを)
「いい加減に、しろって!!」 ユイちゃんミコちゃんをぼこられて怒
「いい加減に、しろって!!」 ユイちゃんミコちゃんをぼこられて怒
KP(ミナカミ)
藍鮫の攻撃は村人達を遠ざける。その猛攻ぶりは周囲の村人を一時的に畏怖させるだろう。
藍鮫の攻撃は村人達を遠ざける。その猛攻ぶりは周囲の村人を一時的に畏怖させるだろう。
KP(ミナカミ)
以降、村人達はあなた達に攻撃を行わなくなる。
以降、村人達はあなた達に攻撃を行わなくなる。
KP(ミナカミ)
とはいえ、畏怖は一時的なものだ。鳥居塚をどうにかしてこの場から逃げるくらいまでしか持たないだろう。
とはいえ、畏怖は一時的なものだ。鳥居塚をどうにかしてこの場から逃げるくらいまでしか持たないだろう。
藍鮫 緒空(みちを)
「二度と寄んな! 消えろ!」 脅かして時間が稼げるならそれで!
「二度と寄んな! 消えろ!」 脅かして時間が稼げるならそれで!
KP(ミナカミ)
村人達は遠ざかったため、第5ラウンドはこれにて終了。
村人達は遠ざかったため、第5ラウンドはこれにて終了。
KP(ミナカミ)
……というところで、今日は終わりにしましょう。お疲れ様でした。
……というところで、今日は終わりにしましょう。お疲れ様でした。