砂上のあしあと (2014/11/22 - 2014/11/23)

SCENARIO INFO

Writer/モノ(シナリオ非公開)

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/モノ
PC1/倉吉 隆文(朱理)
PC2/ブラン・エーベルハイト(大樹)
PC3/雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)

INDEX

1日目2日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-6アフタープレイ

1F/踊り場

KP(モノ)
んむ、では階段登る途中で《目星》できますよ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……食べるなと言ったでしょう」 倉吉さんをじろりと
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 21 → 成功
KP(モノ)
では詩織様は踊り場のところで<覗き込めるほど大きな穴>を発見します。
倉吉 隆文(朱理)
「大丈夫、味見。ほんとまずいコレ。」とか言ってたら詩織様すごい!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「やめてくれ、ミスター倉吉。きみがそうして美味しそうにわけのわからないもの食べるから、こちらまで食べ物みたく見えてくるだろう…」と頭抑えながら
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……大きな穴」 見つけたし覗き込みましょう。
KP(モノ)
そのまま覗き込むんじゃ真っ暗でよく見えないですね。
リーリャ(モノ)
「しーちゃん、なに見てるの?」 一緒に覗きこむお子様
倉吉 隆文(朱理)
「何か見えるかい?これでも使う?」と、ペンライトわたしてみようかな
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「ここから隠し部屋? に行けないかと思って見てたんですけど、分かりませんわね」 リーリャちゃんが勝手に行かないよう気を付けつつ、その辺に落ちてる小石を投げてみたりしていようって倉吉ー!!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
倉吉ナイスペンライトー!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「あら。気が利きますわね」 では倉吉さんからペンライトを受け取って照らしてみます!
リーリャ(モノ)
「かいだんがあるねー」 覗き込みつつ
KP(モノ)
ペンライトで照らしました。詩織様はその先で確かに階段を確認できますよ。
倉吉 隆文(朱理)
「・・・?リーリャは見えるのかい?」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……照らさなくても見えるのですか?」
リーリャ(モノ)
「……? あっ」 ぴょいっと穴から離れる
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「リーリャ、随分、夜目…利くんだな…?」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
見えたのは、地下に向かう階段ですか?
KP(モノ)
そうです>地下
リーリャ(モノ)
「な、なんとなく、見えただけだよ!」 あわわうろうろ
倉吉 隆文(朱理)
ここだ!
KP(モノ)
シークレットダイス
KP(モノ)
では、倉吉さんは「リーリャは自身のことで隠し事をしている」と思います。
倉吉 隆文(朱理)
「・・・・・・・」リーリャをじーーーっとみつめます。
リーリャ(モノ)
「くーちゃん?」 視線に気付いてきょとんと
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「そういえば、リーリャは不思議な目をしている。以前出遭った犬、丁度そんな目、していたっけな」とぼんやり
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「なんだか、猫ちゃんみたいですよね」
倉吉 隆文(朱理)
人差し指を顔の前に持って行ってみよう。猫って前に持ってくとにおい嗅ぐしゅうせいあるんだよね。
リーリャ(モノ)
指を持って来られて、ふっと顔を近づけるけどはっとして離します。
倉吉 隆文(朱理)
「・・・・・にゃぁ」
倉吉 隆文(朱理)
なんだか個人的に満足したのでありがとうございました。
リーリャ(モノ)
「わ、わたしはにんげんだよ……ふにゅう」 うーうーと困ったような迷っているような顔で視線うろうろ
倉吉 隆文(朱理)
「うんうん、わかったわかった」顎の下コショコショ
リーリャ(モノ)
「ふにゃー」 うっとり
+  一方雑談窓では
倉吉 隆文(朱理)
猫だーーーーーーーーーーーーーー!!!ドンドコドンドコ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
もうこれガチ猫やないですか
倉吉 隆文(朱理)
野良猫なら連れ帰っていいでしょぉ?ねぇいいでしょお!??ちゃんと面倒見るからー!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
にゃんこですわ……そういえば灰色の子猫だから色も???近い???
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
導入でごはんとか言ってたの誰ですか!!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
晩飯アウ!!
倉吉 隆文(朱理)
晩御飯「候補」ってだけだもん!まだ決定じゃないもん!
倉吉 隆文(朱理)
どうでもいいけど、綺麗なオッドアイなので、某殺人鬼がほしがりそうですね
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
ハチ君には桃さんがいるでしょ(ふるえ)
倉吉 隆文(朱理)
今はね
ブラン・エーベルハイト(大樹)
リーリャちゃん護らなきゃ(ふるえ
KP(モノ)
えぐられる(ふるえ
倉吉 隆文(朱理)
家にも「ハチ」って大きな猫がいてね…指を前に持っていくとうっかり噛み千切っちゃうんだ
ブラン・エーベルハイト(大樹)
その猫あかんやつや
リーリャ(モノ)
ねこ……??
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
ね……こ……?????
倉吉 隆文(朱理)
猫科・・・・
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……どうします? このまま昇るか、こっちから下へ降りてみるか」
KP(モノ)
あ、覗き込める程度なので、リーリャと詩織様くらいなら入るかもだけど、倉吉さんとブランさんは詰まると思う>穴
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
詰まる(じわ)
ブラン・エーベルハイト(大樹)
確実にひっかかるマン
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「この穴、小さいからな。私には入れない…とはいえ、ミス詩織、リーリャ二人だけで行かせる、危険だ。まず二階から行かないか」と詩織さんに提案
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……まあ、そうですわね。二階から参りましょう」 ブランさんの意見に賛成します。
倉吉 隆文(朱理)
二階いきましょうー!
KP(モノ)
ではみなさん二階へ行くということで。

2F

KP(モノ)
2階は大きな扉と部屋がいくつかありますが、先に言うと探索可能な部屋は<3つ>です。
KP(モノ)
大きな扉については、完全に封鎖されています。MAPを見ているみなさんなので、そこは舞台の上の部屋だって分かっていいですよ。
KP(モノ)
3つの部屋については、手前から奥に連なっています。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「舞台の上から階下、降りるのも無理そうだな…」
倉吉 隆文(朱理)
「封鎖されてるのかぁ・・・」ふむふむ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……とりあえず、調べられる所から調べて行きましょうか」
倉吉 隆文(朱理)
「そこから見てみますかねぇ」と、一番近いとこから行きますかね
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「そうだな…順々、一部屋ずつ見て回るか」
KP(モノ)
一番手前ですかね。普通に開けます?
倉吉 隆文(朱理)
とりあえず、ドアノブが朽ちてないかとか、木がささくれ立ってないか気にしつつ。あけましょうか?
ブラン・エーベルハイト(大樹)
聞き耳初期値だしね…ちょっと開けて中の様子を伺うか
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
警戒しつつ倉吉さんが開けるのを見ていましょう。
KP(モノ)
はい、ではちょっと開けて中を伺いました。
倉吉 隆文(朱理)
「とりあえず、ここから。何かないかね」

2F/衣装部屋

KP(モノ)
ぱっと見で分かります。<舞台衣装がところ狭しと並べられています。>衣装部屋です。
倉吉 隆文(朱理)
「おぉ、華やかな…」危険なさそうだし入って調べよう。
KP(モノ)
<元は絢爛としていただろうどの衣装も、触れれば崩れてしまうほど風化しています>。危険はないよ。
KP(モノ)
いくつか無事なような、そうでないような? 無事なものを探してみてもいいのよ。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「服か…。………溶解液などのトラップは、…ないな?」軽いトラウマ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……良い衣装です。勿体ないですわね」 探してみたいな。目星かな。
倉吉 隆文(朱理)
私も目星!
KP(モノ)
うん、では希望者は《目星》どうぞ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 8 → スペシャル
ブラン・エーベルハイト(大樹)
じゃあ便乗して目星しますっていうか詩織さんまじ世界の詩織さん
倉吉 隆文(朱理)
1d100<=40 目星
Cthulhu : (1D100<=40) → 77 → 失敗
ブラン・エーベルハイト(大樹)
1D100<=63 目星
Cthulhu : (1D100<=63) → 66 → 失敗
倉吉 隆文(朱理)
服には目もくれず何さがしたんだ倉吉お前
KP(モノ)
男性二人が……では、詩織様は<不思議と無事な衣装を見つけられます。>
KP(モノ)
倉吉さんはぱりぱりした服を見て、おせんべいみたい!って思いましょう。
倉吉 隆文(朱理)
「むしゃ・・・・あぁー・・・年期は入ってんなぁ」
倉吉 隆文(朱理)
美味しくないのでペッペッ
KP(モノ)
ブランさんはそれじゃあ《POW*5》いってみよう。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
1D100<=60 POW*5
Cthulhu : (1D100<=60) → 47 → 成功
ブラン・エーベルハイト(大樹)
意思を強く保ちました
KP(モノ)
では、ブランさんは倉吉さんがむしゃっとしたのを見て一瞬服がおせんべいに見えたけど、我に帰りました。きみは、異食症を、のりこえた!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
やった!!空腹にくじけることなく全うな道を歩んだぞ!!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……あら? これはまだマシみたいですわね」 とむしゃむしゃしてる人を置いといて無事な衣装を手に取ってよう
KP(モノ)
衣装ですが、これは【装甲1ポイント】になります。さらに、《変装》に成功すれば追加効果。
KP(モノ)
>着たらの話ね
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
KP、無事な衣装は1着だけですか?
KP(モノ)
んー。コスプレしたいっていうだけなら無事なもの見つけてもいいよ。装甲と変装の追加効果はなくなっちゃうけど……
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1着は装甲と変装の追加効果あり、残りは単なる茶番要素で効果なしって事ですかね
KP(モノ)
です。あ、でも着る場合、幸運を振ってもらいます。失敗したら《DEX-1》です。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
ふむふむ とりあえず 「……着ます?」 と二人に衣装を見せます。
倉吉 隆文(朱理)
「詩織さんは良いモノ見つけましたね。まだ綺麗だ。」むしゃぁ。
リーリャ(モノ)
うろうろちょろちょろ 「しーちゃん、それ着るの?」
KP(モノ)
ちなみに詩織様に合ったものを見つけてるので、詩織様の目星で見つけたものを二人に着せるならもれなく女装になります。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
だと思いました。
倉吉 隆文(朱理)
「いやぁ、いいよ。君が着てみたら?似合いそうだよ」リーリャつかまえて、わしゃわしゃ
リーリャ(モノ)
「ふにゃー」 わしゃわしゃされてきゃっきゃ
倉吉 隆文(朱理)
耳の後ろも掻いてあげよう。コショコショ
リーリャ(モノ)
掻かれたら気持ちよさそうです。完全に扱いが猫。
KP(モノ)
そういやみんな初期値だし、RP次第で変装にボーナスあげますよ。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「…遠慮する。ミス詩織か、でなくてはリーリャに着せたらどうか。二人とも似合うだろう」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「こういう服を着る機会ってなかなかありませんからねえ……では、ちょっと失礼して」 しっしっと男二人を部屋から追い出して着替えましょう。 「リーリャちゃんは、お手伝いを頼めるかしら?」
リーリャ(モノ)
「! うん、がんばる」 ぴょいっとしーちゃんの方に来ますよ
倉吉 隆文(朱理)
「手伝おうか?」しれっと。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「セクシャルハラスメントだ」と倉吉さんの首根っこ掴んで退散しようね!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「何かあったら大声でもあげてくれ」といって退室しますね!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「…………」 無言で倉吉さんのケツを蹴ろう。
倉吉 隆文(朱理)
「冗談じゃないか」首根っこ掴まれて退散だぜ「あ、痛い!」
KP(モノ)
さて、リーリャが手伝うといってもがんばって+15くらいかな……もう一声あるといいよね。
KP(モノ)
あ、そうだ、詩織様《知識》成功で+40くらいいいよ。ドレスの着方くらい分かりそうだし。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
あ、わーいじゃあ知識振ります。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=90 知識
Cthulhu : (1D100<=90) → 37 → 成功
KP(モノ)
知識すさまじかったそういえば。ではさらに、<POW+1>もゲットします。着ている間有効です。
KP(モノ)
これは幸運も+5していいですよ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
やったぜ。
KP(モノ)
それと《幸運》もお願いしますだ。
KP(モノ)
あ。変装わすれてた
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
変装→幸運?
KP(モノ)
知識成功で変装やった気になってしまってた……変装→幸運でお願いします。
KP(モノ)
変装成功の追加効果が<POW+1>なんです。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=(1+15+40) 変装
Cthulhu : (1D100<=56) → 61 → 失敗
KP(モノ)
おっっしい
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=75 幸運
Cthulhu : (1D100<=75) → 57 → 成功
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
ええとじゃあ装甲+1かな
KP(モノ)
ではサイズはぴったり合ってました! 1ポイントの装甲を獲得してください。詩織様麗しいです。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「手伝ってくれてありがとうね」 リーリャちゃんの頭をわしゃわしゃ撫でよう。
KP(モノ)
他の二人もコスプレなら良さ気なの見つけてOKですよ。装甲も追加効果もないけど、幸運も発生しません。
リーリャ(モノ)
「しーちゃん、きれい!」 わしゃわしゃされて気持ちよさそうです
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「もう入って来てよろしいですよ」 二人に声をかけて呼びます!
倉吉 隆文(朱理)
「へぇー、似合うねぇ」まじまじ。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
倉吉さんの首根っこ掴んでた手を離してドア開けますね! 「美しいな、よく似合っている」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「うふふ、ありがとうございます」 珍しい服着たし褒められたしでなんとなく嬉しそうですね。
倉吉 隆文(朱理)
「せっかくだから写真を撮ろう、リーリャも着るかな?」適当に子供服漁ろう
リーリャ(モノ)
「わたし? えっと、」 ふーむと、それじゃ目星振ってみるか
リーリャ(モノ)
1d100 目星 :
Cthulhu : (1D100) → 54
KP(モノ)
ぴったりなものは無かったけど、それじゃあ髪飾りでも見つけてあげてくださいな。
倉吉 隆文(朱理)
「ほら、つけてあげよう」なんかいいの自分で持ってきたのかな・・・・かわいい
リーリャ(モノ)
「わたしもおしゃれー」 つけてもらって嬉しそうです
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「あら、リーリャちゃんもとってもかわいいですよ」
リーリャ(モノ)
嬉しそうにぴょんぴょんしようとして、髪飾り外れそうだからちょっと大人しくなる笑
+  一方雑談窓では
ブラン・エーベルハイト(大樹)
おお、コスプレたのしそう…
倉吉 隆文(朱理)
服ってなんでもいいのかな!イギリスのカラビニエリがいいんだけど!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
髪飾りつけてあげる倉吉さんとリーリャちゃんかわええんじゃあ~~~~ #晩飯
KP(モノ)
装甲なくて構わなければええよ>カラビニエリ 色んな場所の衣装ありそうだものね
倉吉 隆文(朱理)
やったーーー!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
サイズがあうのがあるかな…??(犬卓でぴちぴちのダサいTシャツをまとった思い出)
倉吉 隆文(朱理)
これです。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
うおおおーーーー倉吉さんの服かっこいい
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
かっこいい……マント食べない? 大丈夫?
倉吉 隆文(朱理)
マントはデザートだから後で。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
>>あとで食べる<<
倉吉 隆文(朱理)
「僕はこれにしよう」イギリスの憲兵カラビニエリ(マント付き)をゲットするぞーー!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「…全員着替えるのか?私だけ浮いているようだな…」でもサイズあうのあるかなあ、とちょっと探してみるかなあ
KP(モノ)
SIZ18だあね。でもSIZ大きい分には見つけていいのよ。
KP(モノ)
それなら、ローブな感じの、旅人っぽい装束を見つけよう。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
やった!じゃあ折角だからファンタジックに旅人ルックしよう。
リーリャ(モノ)
「くーちゃんもべるちゃんもおしゃれするの?」
倉吉 隆文(朱理)
「面白いからね。」なんとなく着替えて、リーリャをパシャパシャ(カメラ)
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「砂だらけだしな…、これなら丁度いいかもしれない」と旅装束をゲットしたぞー!!
KP(モノ)
お……そうだ。ブランさんはついでに任意で《目星》どうぞ。失敗しても悪いことは起こりません。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「あらあら。皆さんよくお似合いですよ」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
わあい!じゃあ振ります!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
1D100<=63 目星
Cthulhu : (1D100<=63) → 69 → 失敗
ブラン・エーベルハイト(大樹)
あっ惜しい
KP(モノ)
惜しいー。自分に合うSIZの服を探すのでいっぱいいっぱいだったね。
倉吉 隆文(朱理)
KP,写真術でいい写真撮れるかやっていいかな!
KP(モノ)
ふむん、いいですよ>写真術
倉吉 隆文(朱理)
1D100<=70 写真術
Cthulhu : (1D100<=70) → 74 → 失敗
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
さっきから惜しいなあ……
倉吉 隆文(朱理)
あぐ・・・・これも失敗か…70超えおおいなぁ
ブラン・エーベルハイト(大樹)
きっとちょっとブレちゃった程度だよ、いける!いける!!
KP(モノ)
うーん惜しい。まあFBでもないし、ちょこっとブレたけど普通に撮れたんや。
倉吉 隆文(朱理)
「皆面白いなぁ」パシャパシャ詩織様もブランさんもパシャ
KP(モノ)
ではみなさんお着替え完了ってところかな。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
お着替え完了ですかね。
KP(モノ)
んむ、じゃあこの部屋は出るでいいかな。
倉吉 隆文(朱理)
ういっす。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
次の部屋にいってみよう!
KP(モノ)
ではその前に。
リーリャ(モノ)
「……あのね、あのね、ねこ、すき? きらい?」 とおもむろに質問が飛んできますよ。
倉吉 隆文(朱理)
「ん?すきだよ?」(中の人は気が狂うほど猫好きです)
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「猫ですか? 好きですよ。飼っていた事もありますし」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「嫌いではない、犬に助けられた事もある。猫だって好きだ、動物なら大体な」
リーリャ(モノ)
「ほんと? よかったあ」 ほっとしてふにゃっと笑うようです
倉吉 隆文(朱理)
「・・・・・・・・にゃー」顎の下コショコショ
リーリャ(モノ)
「ふにゃあぁ」 うっとり
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……ほんと、猫みたいですわね」 くすくす
倉吉 隆文(朱理)
「ねこ。」
KP(モノ)
一応《言いくるめ》振れるけど、自動成功だろうなあこれは。。ということで、
リーリャ(モノ)
「うー、うう」 うろうろ迷いつつ、
リーリャ(モノ)
「えっと、あのね、かくしてたんだけど、」
KP(モノ)
ぽんっと瞬きの内に、
リーリャ(モノ)
リーリャのいたところにはこんな猫ちゃんがいました。
倉吉 隆文(朱理)
「あ、ねこ」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「ねこちゃん」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「…にゃー」と語りかけよう
リーリャ(モノ)
「にゃー。わたし、ほんとはねこだったの」 しかも喋れます。
倉吉 隆文(朱理)
「猫っぽいなぁって思ってた」ドヤ顔
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……猫みたいとは思ってましたけど、本当に猫ちゃんだったんですね」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「……人語、通じるのか。すごいな……」関心
リーリャ(モノ)
「くーちゃんには、ばれちゃってた」 にゃーん
KP(モノ)
そんなこんなで、リーリャのできることがちょっと変わりました。増えました?
KP(モノ)
髪飾りはどうにかくっついてることにしようぜ。ってことで、リーリャのイベントは終了ですよ。
倉吉 隆文(朱理)
「リーリャ。君の友達はどんな猫なのかな?」とかいいつつ、抱っこしてもいいんですよねぇえええ!???????????
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……では、ユーリ、とは?」 首を傾げています。
倉吉 隆文(朱理)
「なんで離れちゃったのかな?」だっこぉおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「…探していた友達というのが、君なのか?あるいは同属なのか?あの足跡は君のものじゃないのか?…もう一匹いるという事でいいのかね」
リーリャ(モノ)
「ユーリはね、わたしがちっちゃいときにおうちにきたの。いっしょにおさんぽしたら、いなくなっちゃって……」 しょもん、とするけど抱っこしていいよ笑
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「なるほど。大切なお友達なのですね」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
ないとは思うけど「食べるなよ」と釘刺しておこうね
倉吉 隆文(朱理)
「くんくん・・・・うん、猫だ。」食べてないからね!まだ食べてないからね!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
>>まだ<<
+  一方雑談窓では
ブラン・エーベルハイト(大樹)
ギャワタン!!!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
ねこでもかわいい
倉吉 隆文(朱理)
ばん・・・ごはん・・・?(難聴
ブラン・エーベルハイト(大樹)
倉吉やめろぉぉぉーーー!!
リーリャ(モノ)
やめんか>夕飯
倉吉 隆文(朱理)
きゃわいいなぁ・・・連れて帰っていいんだよねぇ…・
ブラン・エーベルハイト(大樹)
うぉぉぉおおおギャワイイ…
倉吉 隆文(朱理)
ふぅうううう・・・・
リーリャ(モノ)
動物くそむずい!と思いつつ。お察しの通りロシアンブルーですよ。
倉吉 隆文(朱理)
いええええいい!!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
ああああモフモフしたい…
倉吉 隆文(朱理)
にゃんこが二匹かぁ(じゅる
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
倉吉……
ブラン・エーベルハイト(大樹)
倉吉さんよだれふいて
倉吉 隆文(朱理)
涎がビクトリアフォール
リーリャ(モノ)
きちゃない……
倉吉 隆文(朱理)
リーリャとユーリ・・・二匹も飼えるかな・・・かおう
リーリャ(モノ)
「んーん、ユーリはわたしよりもちっちゃい、ねこだよ。あれは、たぶんユーリなの!」 同じ猫だからこそ分かる肉球の違い
リーリャ(モノ)
「ユーリはおとうと、みたいなの!」 友達と言われてにっこり
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「じゃあ、随分ちいさな猫なんだな。ますます早く見つけてやらないと」なでなでしたい…そわそわ…
倉吉 隆文(朱理)
「ユーリは雄かぁ。早く見つけないとねぇ」ブランさんにパス
ブラン・エーベルハイト(大樹)
パスされたやったーーー!!おそるおそるだっこしてなでなでしますね!
リーリャ(モノ)
「ユーリはちっちゃいけど、すっごいタフなんだよ。すっごい動きまわってるかも」 なでられたら嬉しそうです
倉吉 隆文(朱理)
「どこ行ったのかねぇ」次の部屋に移動ですかねー!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「まあ。やんちゃさんなのですねぇ」 と言いつつ、次の扉をちょっと開けて中を窺いましょう。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「軍用犬がいるから、犬とは付き合いが長いのだが、猫…。駐屯所の車の下…居たりする事はあるが…怖がられて逃げる。触るのは初めてだ。やわらかいな…」 しみじみ もふもふ
KP(モノ)
ふむ、開けますね。
KP(モノ)
1d100 ? :
Cthulhu : (1D100) → 24
KP(モノ)
詩織様、《回避》どうぞ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=48 回避
Cthulhu : (1D100<=48) → 40 → 成功
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
伸ばして良かった。
KP(モノ)
では、詩織様のドレスの裾をかすり、斧が どんっ と床に落とされました。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……物騒、ですわね」 斧をじろり
KP(モノ)
そこにいるのは、落とした主であるマネキン……が2体。
KP(モノ)
斧を見るなら、それは『舞台用であって刃は鈍い』とわかりますよ。
KP(モノ)
なお、斧を持っているのは一体のみ。そして二体とも、厚めの舞台衣装を纏っています。
KP(モノ)
ということで、戦闘となります。
倉吉 隆文(朱理)
「マネキンかぁ・・・!」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「!?……ミス詩織、大丈夫か?…何かいるのか!?………マネキン…?」
倉吉 隆文(朱理)
「はは・・・マネキンはまだ試したことなかったよ」(じゅる
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「…………」 鞄から拳銃を取り出します。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
戦闘だーーーーーーーーードコドコドコドコ
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「こいつなら食べてもよさそうだぞ、…食あたっても責任取れないが」とリーリャを地面に下ろし戦闘体勢。

マネキン戦/Round1

KP(モノ)
順番は リーリャ>マネキン斧>マネキンB>詩織様>倉吉>ブラン です。(敬称略ごめんね!
KP(モノ)
あ。その前に、マネキンに【0/1d3のSANチェック】です
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=73 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=73) → 2 → 決定的成功/スペシャル
ブラン・エーベルハイト(大樹)
1D100<=59 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=59) → 34 → 成功
倉吉 隆文(朱理)
1d100<=39 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=39) → 92 → 失敗
倉吉 隆文(朱理)
1d3 減少 :
Cthulhu : (1D3) → 3
リーリャ(モノ)
1d100 SAN :
Cthulhu : (1D100) → 92
リーリャ(モノ)
1d3 :
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(モノ)
では倉吉さんは3の減少です。
倉吉 隆文(朱理)
SAN36ですありがとうございます!
KP(モノ)
よいしょ。では戦闘開始しますね。
KP(モノ)
ではリーリャから。ちょっとびっくりしたけどふしゃーと毛ぶわっとさせつつ。
リーリャ(モノ)
1d100 切り裂き :
Cthulhu : (1D100) → 67
KP(モノ)
ちっちゃい爪はすかっといきました。残念。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
あ、KP。詩織は火器持ちなので最初に1回撃つかどうか行動できるのでは  と思いつつ、1ラウンド目はできても構えるだけなんですが
KP(モノ)
おっとそうだったです。
KP(モノ)
うん、えーとDEX/2詩織様が一番最後か。最初はその通り、構えるところでいいかな。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
ですね。発砲する場合は最初に行動→DEX順行動→DEX/2行動になります。とりあえず今回の最初の行動は構えるだけで。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
ふむふむ、勉強になるなあ
KP(モノ)
了解、最初に構えました、というところで。
KP(モノ)
マネキン斧のターンいきますね。
KP(モノ)
1d100 舞台用斧 :
Cthulhu : (1D100) → 25
KP(モノ)
1d4 だーれだ :
Cthulhu : (1D4) → 1
KP(モノ)
では倉吉さん、《回避》どうぞ。または剣持ってたし、受け流す?
倉吉 隆文(朱理)
先に回避やって、ダメだったら受け流しでも行けます?
KP(モノ)
どっちが先という決まりもなかったはず。いいですよ>回避先
倉吉 隆文(朱理)
じゃあ回避します!
倉吉 隆文(朱理)
1d100<=50 回避
Cthulhu : (1D100<=50) → 51 → 失敗
KP(モノ)
いちたりない……
倉吉 隆文(朱理)
うぅ・・・・イチタリナイか・・・受け流しします
倉吉 隆文(朱理)
1d100<=50 受け流し
Cthulhu : (1D100<=50) → 52 → 失敗
倉吉 隆文(朱理)
なんで!?
KP(モノ)
うーん。ダメージ出しますね
KP(モノ)
1d4+1d4 :
Cthulhu : (1D4+1D4) → 1[1]+4[4] → 5
KP(モノ)
では倉吉さんはHP-5です。
倉吉 隆文(朱理)
「いっ・・・!」結構ざっくり行きました!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「…倉吉!大丈夫か!?」
KP(モノ)
では次、マネキンBいきます。
KP(モノ)
1d100 殴る :
Cthulhu : (1D100) → 8
KP(モノ)
1d4 だーれだ :
Cthulhu : (1D4) → 4
KP(モノ)
ではリーリャ回避。
リーリャ(モノ)
1d100 回避 :
Cthulhu : (1D100) → 48
リーリャ(モノ)
うん、猫は猫。避けました。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
流石だぜリーリャちゃん
ブラン・エーベルハイト(大樹)
ナイスリーリャちゃん
倉吉 隆文(朱理)
よかったよかった(
KP(モノ)
詩織様のターンです。構え済ですよ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
では斧マネキンに向けて1発。
KP(モノ)
はい、1発どうぞ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=80 拳銃
Cthulhu : (1D100<=80) → 2 → 決定的成功/スペシャル
ブラン・エーベルハイト(大樹)
二度見
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
か、貫通……?
KP(モノ)
ファッ 回避なんてさせません。ダメージください。貫通発生したから、2回だね……つよい
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
やったぜ。
KP(モノ)
あと拳銃チェックもどうぞ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
2d10
Cthulhu : (2D10) → 15[10,5] → 15
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
なんだおまえ
ブラン・エーベルハイト(大樹)
殺意の波動に目覚めた詩織さん…!?
KP(モノ)
あっ。詩織様のはなった弾は分厚い衣装などなんのその。ぶちぬいてマネキンもぶっ飛びました。
KP(モノ)
それきり斧マネキンは動きません。ワンパン撃破。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……物騒なものを振り回す子には、おしおきですわね」 とか言ってたらワンパン。こわい。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「……きみこそ、随分物騒なもの、持っているんだな…ミス詩織…心強くもあるが怖くもある」と拳銃にどきどき
KP(モノ)
では次、倉吉さんのターンです。
倉吉 隆文(朱理)
じゃあ、マネキンBに杖やります!
KP(モノ)
杖どうぞ。得物は舞台用の剣で良いかしら?
倉吉 隆文(朱理)
はい!たしかそれしか持ってないので!
KP(モノ)
ういうい。杖どうぞー
倉吉 隆文(朱理)
1d100<=50 杖
Cthulhu : (1D100<=50) → 26 → 成功
KP(モノ)
ではマネキン回避
KP(モノ)
1d100 回避 :
Cthulhu : (1D100) → 57
KP(モノ)
んむ、失敗です。ダメージください。
倉吉 隆文(朱理)
1d3+1d4 ダメージ :
Cthulhu : (1D3+1D4) → 3[3]+4[4] → 7
倉吉 隆文(朱理)
やった最大値ーー!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
みんな殺意すごいね!!?
倉吉 隆文(朱理)
「痛いんだよなぁーー!ったく・・・っ」
KP(モノ)
では剣はマネキンBの衣装を破り、がしゃんっと体を打ち据えました。
KP(モノ)
でも、まだかたかた動いてますね。
KP(モノ)
次、ブランさんのターンです。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
じゃあ武道キックいきます!
KP(モノ)
はい、武道からどうぞ
ブラン・エーベルハイト(大樹)
1D100<=80 武道
Cthulhu : (1D100<=80) → 50 → 成功
ブラン・エーベルハイト(大樹)
1D100<=80 キック
Cthulhu : (1D100<=80) → 52 → 成功
KP(モノ)
では回避します。
KP(モノ)
1d100 回避 :
Cthulhu : (1D100) → 54
KP(モノ)
失敗です。ダメージください。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
KP、武道って2Dダメージ+DBでしたっけ?DBも2Dされましたっけ?
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
dbは2倍にならないはず
KP(モノ)
んや、dbは2dされないです。ので、2d6+dbですね。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
ありがとう!実はアルデバラン以来なんだ…<武道キック
KP(モノ)
えっとブランさんは2d6+1d6か。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
つまり3d6……(ふるえ
ブラン・エーベルハイト(大樹)
3D6
Cthulhu : (3D6) → 16[4,6,6] → 16
倉吉 隆文(朱理)
殺意wwwww
ブラン・エーベルハイト(大樹)
最大値二個でた(殺意)
KP(モノ)
粉砕玉砕大喝采じゃないけどとりあえず木っ端微塵になりました。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
みんなこわい><
KP(モノ)
戦闘終了です。こわい。
倉吉 隆文(朱理)
こわいなぁ・・・