砂上のあしあと (2014/11/22 - 2014/11/23)

SCENARIO INFO

Writer/モノ(シナリオ非公開)

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/モノ
PC1/倉吉 隆文(朱理)
PC2/ブラン・エーベルハイト(大樹)
PC3/雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)

INDEX

1日目2日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-6アフタープレイ

2F/客室

KP(モノ)
では、マネキン撃破したみなさんには改めて部屋の中を提示します。
倉吉 隆文(朱理)
「いたた・・・」ひと段落して痛みが・・・
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「…よし。…リーリャ、無事か?負傷者、…ミスター倉吉だけか」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……ふう。まったく、ひどい目に遭いましたわ」
KP(モノ)
目につくのは【大きな暖炉】です。ソファーとかあるけどぼろぼろだし、なんとなく客室みたいなものなのかな?って思いますね。
倉吉 隆文(朱理)
ヒカキボルグでも見つかるのかな!!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「ミス詩織、怪我がなくて何よりだ。斧、飛んできた時、ぞっとした」
リーリャ(モノ)
「にゃっ! わたしはだいじょうぶ、だけどくーちゃん、だいじょうぶ?」
倉吉 隆文(朱理)
「2人は強いなぁ」と苦笑いしつつ、マネキンは食べてもいいんかな?「あぁ、だいじょうぶ・・・じゃないかな」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「ええ。トレーニングが幸いしました」 と言いつつ、倉吉さんの方をちょっと心配しましょう。 「けっこうな怪我」
KP(モノ)
マネキンもいい感じに粉砕されてるので食べたければ食べてもいいけど、その前に《目星》しようね倉吉さん。
倉吉 隆文(朱理)
はーい!目星!
倉吉 隆文(朱理)
1D100<=40 目星
Cthulhu : (1D100<=40) → 27 → 成功
KP(モノ)
んむ、おめでとう。ではマネキンの破壊跡から、<すっかり錆びてしまっているが、元は銀だったであろう鍵を発見します>よ。
倉吉 隆文(朱理)
「もぐもぐ・・・」ガチ 「んあ・・・?鍵??」危ない危ない。うっかり食べるとこだったよ
倉吉 隆文(朱理)
「マネキンもまずいなぁ・・・それにしても痛いし・・・ブランさん、また治療してくれないかな」銀の鍵噛みつつ
リーリャ(モノ)
「このおにんぎょうって、たべられるの? ……っ!?」 ぺろっとしてびっくりしてぺっぺ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「鍵ですか……しかし、悪食ここに極まれり、といった感じですね」 マネキンを食べる倉吉さんに呆れています
倉吉 隆文(朱理)
「リーリャはやめたほうがいいよ、基本的にまずいこと承知で僕は食べてるんだから」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「不味いと見てわかるだろうに食べたがる心理、不思議だ…。ああ、そうだな。傷か…看ようか。また人形、襲ってきたら危ない」
リーリャ(モノ)
「まずいのにたべるの?」 人間って不思議だなーと思いつつ
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「普通、食べない」とリーリャちゃんには答えておこうね…
ブラン・エーベルハイト(大樹)
ということで倉吉さんに応急手当いいですか?
KP(モノ)
うん、いいですよ。詩織様はその間なにかします?
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
では暖炉の方を調べます。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
1D100<=70 応急手当で倉吉さんの傷を看るよ!!
Cthulhu : (1D100<=70) → 67 → 成功
KP(モノ)
では回復量を1d3でどうぞ
ブラン・エーベルハイト(大樹)
1D3
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(モノ)
では倉吉さんの耐久+2ですね。
倉吉 隆文(朱理)
「たすかるなぁ、ちょっと痛いのが引いたよ」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「…今はこのくらいだな、後々ちゃんとした医者、看て貰ったほうがいい」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
少し痛いのがやわらいだということで「何よりだ」と笑っておこう
KP(モノ)
そして詩織様の方。暖炉を目にしたなら、<大きな暖炉はアラベスク模様が掘られており、ずいぶんと豪華な印象を受けます。>
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「衣装といいこの暖炉と言い、かつてはさぞかし豪華絢爛な劇場だったのでしょうね」 目星振れます?
KP(モノ)
《目星》振れますよ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 31 → 成功
KP(モノ)
うん、では詩織様は<暖炉の模様に違和感を覚える>よ。
KP(モノ)
その上で、《アイデア/2》か《芸術》が振れます。別の行動をするならロールしてくださいな。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「…………?」 暖炉に近づいてまじまじと観察しよう。アイデア振ります!
KP(モノ)
どうぞー
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=25 アイデア/2
Cthulhu : (1D100<=25) → 87 → 失敗
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
分かりませんでしたね。なんかこうスライド式に動かして正しい模様にしようぜ! 的な仕掛けでもあるのか。
KP(モノ)
残念、ではこれだけの模様を掘ったのすごいなーといった感じに思っていよう。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……皆さん、この模様、何か変ではありませんか?」 違和感を覚えたのは確かなので、そこは共有します。 で、共有したら他の2人もアイデア振れませんか?
KP(モノ)
共有してみんなで見るなら可能ですよ。>アイデア/2or芸術
倉吉 隆文(朱理)
じゃあ、アイデア半分でやります~!
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「……模様?」 では、アイデア半分で!いきます!
KP(モノ)
どうぞー
ブラン・エーベルハイト(大樹)
1D100<=30 アイデア2/1
Cthulhu : (1D100<=30) → 83 → 失敗
倉吉 隆文(朱理)
1D100<=32 アイデア2/1
Cthulhu : (1D100<=32) → 63 → 失敗
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「…わからないな……?どこか可笑しいだろうか」 わからなかったですマン…
倉吉 隆文(朱理)
「ん??  まぁすごい模様だねぇ くちゃくちゃ・・・」
KP(モノ)
んーそうだな。
リーリャ(モノ)
うろうろちょろちょろしてたリーリャも一緒に模様を見て、肉球をぺたぺたさせます。そしたらなんか首かしげ。
KP(モノ)
特に気にしないなら、ここはここまでですよ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「リーリャ、何か分かるんですか?」 首を傾げるリーリャちゃんに話しかけよう。
倉吉 隆文(朱理)
「リーリャ、食べれそうなものはあったか?」
リーリャ(モノ)
にゃー? 模様を肉球でぺったんぺったん
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「……?」リーリャがぺたぺたしてるところをぺたんしようか
KP(モノ)
うん、では触ったブランさんは、あれって思います。
KP(モノ)
彫ってあるように見えていたけど、触ってみると凹凸がなくて平面なんですね。
KP(モノ)
<影を入れることで凹凸があるように見せかける、一種の騙し絵のようなもの>と気付きます。
KP(モノ)
ちなみにリーリャが触ってるところだけじゃなくて、暖炉の模様全体がってことですよ。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「…うん…?…彫刻なのかと思ったが、まるで凹凸らしいもの、…ないな。…平面だ…」ぺたぺた 騙し絵か…すごいなあ…としみじみしながら触ってます
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……あら。全く気づきませんでした。すごい技術ですね」 ぺたぺた
倉吉 隆文(朱理)
「へぇ」と、まぁそれくらいか・・・・。
KP(モノ)
これが出たので、ぶっちゃけここはここまでです。砂糖菓子じゃなくてごめんね。
倉吉 隆文(朱理)
たべもの・・・
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
はーい。ではさくさく部屋を出て次の扉まで向かいましょうか。
KP(モノ)
んむ。ではさくさく参りましょう。
KP(モノ)
ちなみに、ドアへの《聞き耳》はもう不要ですよ。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
いきましょうか あと鍵は倉吉さんがもってると食べちゃいそうだから預かりたいんですが!!!!
倉吉 隆文(朱理)
大丈夫、しゃぶってるだけだから
ブラン・エーベルハイト(大樹)
>>しゃぶってる<<
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
どこが大丈夫なんですかねぇ……
リーリャ(モノ)
「かぎっておいしいの? それもまずいの?」
倉吉 隆文(朱理)
「これかい?食べてみる?」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「やめなさい」 げしっ
倉吉 隆文(朱理)
「いて・・・まぁ、まずいよ。」
リーリャ(モノ)
「くーちゃん、まずいの食べてる。ふしぎ」 心底不思議そうである
倉吉 隆文(朱理)
「まぁね。こういう病気なんだよ」もっちゃもっちゃ「もっとおいしいものがあればいいんだけどなぁ」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「おいしくない。銀、身体によくないとも聞くぞ。よだれにまみれて使えなくなる事もないだろうが…誤飲、怖い。預かっておく」と没収ート
倉吉 隆文(朱理)
「あぁ・・・」しょぼん
KP(モノ)
そして次の部屋に向かうでいいかな。
KP(モノ)
なお、ここは鍵がかかってますよ。《鍵開け》も可能です。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「あら、鍵がかかってるようですわね」
倉吉 隆文(朱理)
「その鍵で開くかな」
KP(モノ)
よだれまみれの鍵で試してみる?
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「…試してみるか?…開かなかったらミスター倉吉のよだれ、悪い」とジョーク半分に没収した鍵さしこんでみましょうか
倉吉 隆文(朱理)
「案外スムーズに開くかもしれないよ。潤滑てきな」
KP(モノ)
よだれでふやけて曲がる……こともありません。カチャリと開きました。
KP(モノ)
ただ、鍵はぱきりと折れちゃいましたね。食べる?
倉吉 隆文(朱理)
一回口から出したのでもういらないです。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「あらまあ。倉吉さんのせいですわね」 折れた鍵を見て
倉吉 隆文(朱理)
「僕のせいじゃないよぉ」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「………開いたが、…折れてしまった。…ミスター倉吉の唾液、酸性なのでは?」
KP(モノ)
まるで飴ちゃんのようだ。鍵が不能になったドアはゆるゆる開きます。
リーリャ(モノ)
「くーちゃんがなめたから、おれちゃった?」 首を傾げてから、ドアの隙間からするっと入っちゃう
倉吉 隆文(朱理)
「唾液で銀とかせるなら僕は人間じゃないな・・・・」部屋は入るぜ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
警戒しつつ入るぜ入るぜ
ブラン・エーベルハイト(大樹)
入るぜ入るぜ

2F/支配人室

KP(モノ)
そこは、肖像画なんかもあってちょっとしたお偉いさんの部屋?って思います。支配人室が妥当ですね。
KP(モノ)
【テーブル】・【舞台衣装をまとったマネキン】があります。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……マネキン」 じろっと睨みつつ、テーブルを調べたいです。
倉吉 隆文(朱理)
じゃあ、マネキンでも見ようかな?
KP(モノ)
あ、部屋全体に対してもアクションできますよ。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
じゃあ折角背がでかいんだし部屋全体みわたしてみましょう
KP(モノ)
では、詩織様からいきましょう。
KP(モノ)
テーブルですが、<様々な資料、メモ等の紙がばらばらにぶちまけられています。 ほとんどがぼろぼろで乾燥していて、触れればぱきりと割れるでしょう。>
KP(モノ)
コレに対しては《目星/2》となります。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
では目星いきます!
KP(モノ)
どうぞー
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=40 目星/2
Cthulhu : (1D100<=40) → 50 → 失敗
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
クッ……!
KP(モノ)
んむ、乾燥した紙がいっぱいで慎重にいったけど、難しかったんや
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「全く……整理整頓はしっかりなさい!」 ぷんすこしていよう。
KP(モノ)
では倉吉さん。ひときわ豪華な舞台衣装を纏っていますが、びくとも動きません。ただのマネキンです。
KP(モノ)
こちらは《目星》です。
倉吉 隆文(朱理)
えーっと、ごそごそして何かないか探そうかな。目星かな
倉吉 隆文(朱理)
1D100<=40 目星
Cthulhu : (1D100<=40) → 42 → 失敗
倉吉 隆文(朱理)
ふぅ・・・・マネキンまた食うか…
ブラン・エーベルハイト(大樹)
もぐ…もぐ…
KP(モノ)
おしいな……また……じゃあこの衣装はちょっとしっかりしてるからまた別の味かもしれないってことでもぐもぐしててください。
倉吉 隆文(朱理)
「もぐもぐ・・・さっきより生地はしっかりしてるな」
KP(モノ)
そしてブランさん。ブランさんもやっぱり《目星》になりますよ。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
はーい!ではマネキン食べてる倉吉さんは放置して部屋全体ぐるりと見渡してみます。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
1D100<=63 目星
Cthulhu : (1D100<=63) → 43 → 成功
KP(モノ)
お。では、ブランさんは<壁にかけられた燭台のうち、一つだけ違和感を覚えるものを見つけます>。
KP(モノ)
さっき暖炉で見たからね。よくよく見てみれば、<その燭台だけ影が動きません。騙し絵であると気づきます。>
ブラン・エーベルハイト(大樹)
では、違和感を覚えた燭台に近づいてみよう。
KP(モノ)
前後しちゃった。ともかくそういうことなのです>騙し絵であると気付きます
ブラン・エーベルハイト(大樹)
観察してからぺたぺた触って「…また騙し絵だ。…他の職台…本物か?何故これだけ?」
KP(モノ)
ぺたぺた触った。ので、これもあげよう。
KP(モノ)
その辺触ってみれば、光の加減で無いように見せかけられていた『出っ張り』があるのに気付きます。ぽちっとできそうな感じの。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「……出っ張り、あるな。何かのスイッチか…?あまり軽率、触るのはよくないか…」と、とりあえず皆にスイッチらしきもの見つけたよって情報共有しますね!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「スイッチ、ですか……」 ブランさんの隣ででっぱりを見上げつつ、テーブルは散らかっててよく分からなかった事は全員に聞こえるように共有しましょう。
倉吉 隆文(朱理)
「こっちも特に見つからなかったよもぐもぐ」
KP(モノ)
リーリャはどうしようかな。ふむ。
リーリャ(モノ)
1d100 目星 :
Cthulhu : (1D100) → 35
リーリャ(モノ)
詩織様と一緒にテーブル見てたけどわからなかったね。
KP(モノ)
一旦全員の時間合わせましょう。共有完了かな。
KP(モノ)
次の行動はどうしますか?
ブラン・エーベルハイト(大樹)
完了ですかね…!とりあえず相談してから突起は押したい感じはしますね ぽちっと
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
マネキンに目星しようかな
KP(モノ)
倉吉さんはどうしますか?
倉吉 隆文(朱理)
えっと、テーブル見ましょう!
KP(モノ)
了解です。じゃあ、技能ロールのないブランさんからいきましょうか。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
はーい!
KP(モノ)
でっぱりをぽちっとなするのであれば、肖像画近くの壁がずるずるくるっとなり、階段が現れます。
KP(モノ)
石造りのそれは他の場所より頑丈そうで、穴も少ないのでとても暗いですね。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「……隠し階段か」 ボタン押したら即回避!!内心変な液体が出てくるんじゃないかとひやひやしていたようです
KP(モノ)
ここ トラップ屋敷と ちがう
ブラン・エーベルハイト(大樹)
動物とコスプレが揃った挙句のスイッチにトラウマがある男
KP(モノ)
では次、詩織様参りましょう。
KP(モノ)
マネキンですね、《目星》どうぞ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 5 → 決定的成功/スペシャル
KP(モノ)
お、おう
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
二度見
KP(モノ)
えーと、とりあえずこれ。
<ひときわ豪華な舞台衣装のポケットの中には、紙の束が入っていました。
 わけのわからない字で書かれたメモがある中に、どうにか読めそうな字のメモを発見します。>
KP(モノ)
あと目星チェックどうぞ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
わあい
KP(モノ)
ぱっと見れば、そのメモは英語で書かれてることがわかります。
KP(モノ)
CL効果は……そうだな……じゃあついでに、詩織様はネックレスを見つけよう。
KP(モノ)
ネックレスの金具はわりとぼろぼろだけど、宝石は綺麗なままの不思議なものです。有り体に言えば、装備で<POW+1>されます。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「メモに……ネックレス? ふうん、なかなかきれいですね」 じゃあ装備しましょう。ほっといたら倉吉さんに食べられそうだし。
倉吉 隆文(朱理)
>>倉吉<<
KP(モノ)
うん、飴ちゃんのごとく食べられかねないので隠し隠し装備してください。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
あと英語も振りたいけど、倉吉さん振ってからになりますかね
KP(モノ)
ですね、一旦倉吉さんに移りましょう。
KP(モノ)
テーブルには《目星/2》です。
倉吉 隆文(朱理)
1D100<=20 目星
Cthulhu : (1D100<=20) → 53 → 失敗
倉吉 隆文(朱理)
はい!いつも通り失敗しました!
KP(モノ)
んむ、ではぼろぼろの紙をむしゃむしゃしてリーリャに不思議そうに見られててください。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
ぼろぼろの紙喰われたアアー!!
KP(モノ)
あ、そうだ。リーリャは基本自由ですけど、行動指針を示されればそれに従います。どこに目星して欲しいとかあったら提示してくださいね。
倉吉 隆文(朱理)
「むしゃあ・・・あぁこれは美味しくない」
リーリャ(モノ)
「かみがおいしいのは、ヤギさんだよね」 頭に乗ってmgmg風景見てる
倉吉 隆文(朱理)
「僕は山羊じゃないからおいしく感じないのかなぁ」頭に乗せつつもぐってるのか
リーリャ(モノ)
「かにゃー?」
倉吉 隆文(朱理)
「リーリャもいいものがあったら教えてね。」
KP(モノ)
じゃあ引き続きリーリャも振ってみようか
リーリャ(モノ)
1d100 目星+10 :
Cthulhu : (1D100) → 60
リーリャ(モノ)
「おいしそうなのは、ないねー」 しっぽゆらゆら
倉吉 隆文(朱理)
「そうか、とても残念だよ」探索の役にたたねーー!倉吉!!!
KP(モノ)
ではゆるゆる時間合わせましょう。
KP(モノ)
共有などなどどうぞ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「あのマネキンの衣装に、こんなメモが」 と二人に見せましょう。 「ただ、英語なので……倉吉さんには、難しいかしら」 と首を傾げます。
倉吉 隆文(朱理)
「美味しそうなものはなかったよ・・・。僕は一応英語ならったけど・・・」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
とりあえず隠し階段は見てご覧のとおりなので詩織さんの出したメモを覗き込みますね。 「英語か…」
倉吉 隆文(朱理)
母国語のブランさんのが良いかな!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「あら。ごめんなさい。見くびってましたわ」 倉吉さんにだいぶ失礼な物言いをしつつ、ブランさんに見せるかな。 「ブランさんなら読めるのではなくて?」
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「君、食べ物を探しているのか?」と倉吉さんに怪訝な顔浮かべつつ「ああ、読んでみよう」とじゃあKP戻ってきたらメモ読みますね。
倉吉 隆文(朱理)
「まぁ、勉強したって言ってもちょっとかじったくらいだからね・・・ブランさんなら安心だ」
KP(モノ)
戻りましたー。次の行動決まりましたら教えて下さい。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「どうかな、最近老眼、進んでいるようだからな…此処は暗いし」 詩織さんが見つけたメモに英語振りますー
KP(モノ)
はい、では英語どうぞ。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
1D100<=75 英語
Cthulhu : (1D100<=75) → 56 → 成功
ブラン・エーベルハイト(大樹)
よめたよかった、米軍の面子は保たれた
KP(モノ)
おめでとう~では内容ぺたぺたしますね。
KP(モノ)
【時の時計】と呼ばれるものについてのメモでした。ざっくり内容書きますと、
・時の時計とは、他の時間、場所、そして次元に運ぶことができる次元装置であること
・適切な方法を知れば、時計の前部を開いて中に入ることで輸送力を利用することができる
・時計の内部は時間と空間を歪ませる
・一人しか入れないように見えて、実際には安全に大勢を運ぶことができる

そしてその使用法は――
KP(モノ)
……ここでメモは途切れます。
KP(モノ)
<私はこれを長年研究することにより、これを使用可能にした――>とも書かれていましたね。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
メモに書かれている事をそのまま読み上げて共有しますね。
KP(モノ)
あ、ブランさんが英語やってる間、二人はほかのことしますか?
倉吉 隆文(朱理)
「へぇ・・・なんだかSFだなぁ。でも面白いね」パシャっと撮っておこう。あ、机に目星リベンジできるならしたいなぁ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
テーブル目星再挑戦できるならします
KP(モノ)
んむ。ふたりとも二回目なので、/2に+10していいですよ。
倉吉 隆文(朱理)
1D100<=30 目星
Cthulhu : (1D100<=30) → 20 → 成功
倉吉 隆文(朱理)
わぁ、成功した。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
おっ成功おめおめ
KP(モノ)
とか言ってたら成功していた
ブラン・エーベルハイト(大樹)
おおお成功した!!
倉吉 隆文(朱理)
珍しいこともあるもんだぜ!!
KP(モノ)
では、倉吉さんは、以下のものを見つけます。
<慎重にかき分けた中に、不思議と無事なものがありました。>
<それは薄くて黒い8つ折半の紙で、表紙に大きな【黄色い印】のような模様を浮き出させています。
 その模様は見ているだけで不安に駆られます。>
KP(モノ)
倉吉さんは《神話技能》振ってください。なければいいですが。
倉吉 隆文(朱理)
「ん?他のとちょっと様子が違うなぁ」
倉吉 隆文(朱理)
悪霊の家の時に発狂してるから、5%持ってる・・かな?
KP(モノ)
ん、確かに。それじゃあ技能値5で振ってくださいな。
倉吉 隆文(朱理)
1D100<=5 神話技能
Cthulhu : (1D100<=5) → 1 → 決定的成功/スペシャル
倉吉 隆文(朱理)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブラン・エーベルハイト(大樹)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
倉吉wwwwwwwwwwwwwwwwww
KP(モノ)
ファッツ
倉吉 隆文(朱理)
なんとなく成功すると思ったよ
ブラン・エーベルハイト(大樹)
草不可避
KP(モノ)
そういう予感ってあるよねと思いつつ。
KP(モノ)
では倉吉さんは、それが何であるかを察して【0/1d6のSAN喪失】です。
倉吉 隆文(朱理)
1D100<=36 SAN
Cthulhu : (1D100<=36) → 46 → 失敗
倉吉 隆文(朱理)
1d6 減少 :
Cthulhu : (1D6) → 5
倉吉 隆文(朱理)
お、お
ブラン・エーベルハイト(大樹)
倉吉ィーーーー!!
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
KP、不定処理って時間経過見てます?
KP(モノ)
一応見てますよ。確認するのでちょっとまってね。
倉吉 隆文(朱理)
Kp、アイデアは振りますか!
KP(モノ)
あー……ぎり、不定入っちゃったね。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
あ、やっぱり
倉吉 隆文(朱理)
発狂ですか!
KP(モノ)
です。アイデアなしの発狂になります。1d100で決めます……と思ったけど、異食症強化の方がいい?
倉吉 隆文(朱理)
うーん、どっちでもいいなぁ・・・
KP(モノ)
なら1d100にしましょうか。併発っていうのもアリや
倉吉 隆文(朱理)
1d100 発狂なんだ :
Cthulhu : (1D100) → 60
KP(モノ)
60:反響行動(自分の周囲の言動を物まねする。自発行動不可)
KP(モノ)
1d10+4で期間を決めてください。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
あっ可愛いやつだ
倉吉 隆文(朱理)
チ・・・つまんねーのひいちまった
倉吉 隆文(朱理)
1d10+4 期間 :
Cthulhu : (1D10+4) → 10[10]+4 → 14
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
最大wwwwwwwwwwwwwwww
ブラン・エーベルハイト(大樹)
MAXじゃねーーーかwwwwwwwwwwwwww
倉吉 隆文(朱理)
最大期間有難うございます。いっそ殺人癖なら異食症と合わせてカニバリズムにいけたのに・・・
ブラン・エーベルハイト(大樹)
フェティッシュで特定のおかしなものを固執してもぐもぐするのも可愛いと思う
KP(モノ)
では14ラウンド……2分48秒ものまねさんです。
KP(モノ)
あ、ついでに、倉吉さん《アイデア》も振ってください。発狂解除ではないよ。
倉吉 隆文(朱理)
じゃあ、まぁえらいもん見っけてかたまっちゃったかな
倉吉 隆文(朱理)
1D100<=75 アイデア
Cthulhu : (1D100<=75) → 12 → スペシャル
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……倉吉さん? どうかしましたか?」 目星しようとしてたし傍にはいたのかな……?
倉吉 隆文(朱理)
くるっと振り向いて「・・・クラヨシさん、どうかしましたの?」
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「倉吉はあなたでしょう。何を寝ぼけているんです。蹴りますよ」
リーリャ(モノ)
「にゃー? くーちゃん?」 肉球でぺたぺた
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「何かわかったのか?倉吉……??どうした、様子が可笑しい…」
倉吉 隆文(朱理)
「何を寝ぼけてるんですか?ケリマスヨ?」ぼーっとしつつ「にゃーー」
倉吉 隆文(朱理)
リーリャをペタペタさわりだしたりするぞ!
リーリャ(モノ)
ぺたぺたされるけど手つきが変な気がしていぶかしげ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「…………」 じーっと様子を見てます。 「おかしい人だとは思っていたけれど、本格的におかしくなりました?」
KP(モノ)
異食症は永久なので、PLの裁量で発狂に織り交ぜていいですよ。
倉吉 隆文(朱理)
じーっとみつめて「オカシイヒトだとはおもっていたけれど 本格的におかしくなりました」
倉吉 隆文(朱理)
でも><自発行動できないから><
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「…ものすごく断言するかのような発音だな」<おかしくなりました。
KP(モノ)
異食症vs反響行動 ファイッ
倉吉 隆文(朱理)
ファイ!していいなら、人の発言マネしつつ、リーリャだっこしてクンクン臭い嗅いでます。
倉吉 隆文(朱理)
しまいに耳をハムハムしだします。
倉吉 隆文(朱理)
(ガチでは噛んでません。甘噛みです)
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「……リーリャちゃんを食べたら、だめですよ」 ハムハムしだしたら取り上げてブランさんに預けたい。
リーリャ(モノ)
「ふにゃっ!?」  甘咬みならまあ。びっくりするけどひっかくのは耐えました。
倉吉 隆文(朱理)
「だめですよ」取り上げる行動のマネするので取り返そうとしてます
ブラン・エーベルハイト(大樹)
「倉吉、リーリャ、食べてはいけない」といいつつ取って取られてするリーリャにあわあわ
倉吉 隆文(朱理)
「リーリャ、食べてはいけない」ぐぅう・・・・
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「…………」 ぐいっとブランさんにリーリャちゃんを押し付けて、倉吉さんの方をじっと見ましょう。
倉吉 隆文(朱理)
そしてじっと見返す。
倉吉 隆文(朱理)
涎がぽたっと落ちてるかも。
ブラン・エーベルハイト(大樹)
押し付けられたら預かりましょう。「大丈夫か、リーリャ?」耳の無事を確認
リーリャ(モノ)
「だいじょうぶ。でも、びっくりしちゃった」 べるちゃんにはにゃーんと返しましょう
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
「いい加減まともになれよ、倉吉」 おもむろに倉吉さんにビンタがてら精神分析します。
KP(モノ)
精神分析どうぞ。
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
1d100<=70 精神分析(ビンタ)
Cthulhu : (1D100<=70) → 11 → スペシャル
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
スパァン!!
倉吉 隆文(朱理)
良い音が鳴りましたね!
KP(モノ)
そしてお見事です詩織様。なめらかな手が倉吉さんの頬に紅葉を咲かせました。
KP(モノ)
倉吉さんは戻っていいですよ。
+  一方雑談窓では
KP(モノ)
ところで今までの耐久、SAN変動、倉吉さんしかしてない
倉吉 隆文(朱理)
ニコ
雉子ヶ谷 詩織(ミナカミ)
倉吉さんナイス肉壁です(ほほえみ
倉吉 隆文(朱理)
これが肉壁と言われた男の由来だ