謎のオレサマン (2018/07/22 - 2018/07/25)

SCENARIO INFO

Writer/ホリ(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/剣塚 小森(ササニシキ)
PC2/驫木 正和(大樹)
PC3/亀岸 和泉(みちを)
PC4/館花 鏡乃(柳ゆらん)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-42日目2日目-23日目アフタープレイ

怪人戦/Round2

KP(ミナカミ)
それでは2日目、始めてまいりましょう。よろしくお願いします。
驫木 正和(大樹)
よろしくおねがいします!
KP(ミナカミ)
前回は姫路綾香の行方を探っている間にオレサマンと遭遇したりマーマレイド社があからさまに怪しかったり、
KP(ミナカミ)
調査を進めているうちにマンホールから怪しげな地下室に辿り着いてそこで怪人達と遭遇して戦闘になったぜ! がんばろっ!
KP(ミナカミ)
って感じでしたね。
KP(ミナカミ)
行動順は 剣塚>鏡乃>怪人×6>驫木>和泉 です。
KP(ミナカミ)
まず1番手は剣塚さん。何をしましょうか。
剣塚 小森(ササニシキ)
前ラウンドと同じく怪人を殴りたいですね!ヾ('ω')ノ゛
KP(ミナカミ)
分かりました。杖で判定どうぞ。
剣塚 小森(ササニシキ)
ccb<=85 杖
Cthulhu : (1D100<=85) → 62 → 成功
KP(ミナカミ)
うむ。怪人は回避を行いません。ダメージロールもどうぞ。
剣塚 小森(ササニシキ)
1d6+1d4 ダメージ
Cthulhu : (1D6+1D4) → 2[2]+3[3] → 5
剣塚 小森(ササニシキ)
やる気が微妙に
KP(ミナカミ)
FBでごろごろしてる子、瀕死でぷるぷるしてる子、元気にぴんぴんしてる子がいますがどの子に当てます?
剣塚 小森(ササニシキ)
元気にピンピンしてる子を殺します。
剣塚 小森(ササニシキ)
「…………多い!! っての!!」
KP(ミナカミ)
分かりました。元気にぴんぴんしてた怪人Gは剣塚さんの警棒で頭を潰されて液体と化します。
KP(ミナカミ)
続いて鏡乃さんですね。
館花 鏡乃(柳ゆらん)
はーい武道+こぶしで殴ります!
KP(ミナカミ)
オッケーオッケー判定どうぞ!
館花 鏡乃(柳ゆらん)
cbrb(70,66) 武道+こぶし
Cthulhu : (1d100<=70,66) → 77[失敗,失敗] → 失敗
KP(ミナカミ)
7が二つ揃ってる。めでたい。
館花 鏡乃(柳ゆらん)
アー!ごめんなさい!
KP(ミナカミ)
鏡乃さんが振るったこぶしは、怪人がうねっと器用に体を曲げて避けてしまいました。
驫木 正和(大樹)
「わりとすばしっこいねえ」
館花 鏡乃(柳ゆらん)
「ッ、ああもう!」
剣塚 小森(ササニシキ)
「動きがキモい」 キモい
KP(ミナカミ)
なんならちょっと痙攣とかしてるかもしれない。
KP(ミナカミ)
続いて怪人達の手番。
KP(ミナカミ)
残った怪人は5体、うち1体はFBで転んでいるため行動不可。
KP(ミナカミ)
ccb 怪人F
Cthulhu : (1D100) → 17
KP(ミナカミ)
ccb 怪人H
Cthulhu : (1D100) → 90
KP(ミナカミ)
ccb 怪人I
Cthulhu : (1D100) → 55
KP(ミナカミ)
ccb 怪人J
Cthulhu : (1D100) → 89
KP(ミナカミ)
1体だけ成功ですね。
KP(ミナカミ)
choice[剣塚,鏡乃,驫木,和泉]
Cthulhu : (CHOICE[剣塚,鏡乃,驫木,和泉]) → 鏡乃
KP(ミナカミ)
では、鏡乃さんに向けてこう……うねっとした鞭めいたものが飛んできます。
KP(ミナカミ)
回避どうぞ。
館花 鏡乃(柳ゆらん)
あい!
館花 鏡乃(柳ゆらん)
CCB<=61 回避-20
Cthulhu : (1D100<=61) → 54 → 成功
KP(ミナカミ)
よきよき。
KP(ミナカミ)
怪人達の行動はこれで終了。
館花 鏡乃(柳ゆらん)
「わ、っとと…」ひょいひょい
KP(ミナカミ)
お次は驫木さんですね。トリガーハッピーします?
驫木 正和(大樹)
元気な怪人に向かってトリガーハッピーいたします!
KP(ミナカミ)
分かりました。判定どうぞー
驫木 正和(大樹)
「さて、次粉微塵になるのは、……」
驫木 正和(大樹)
ccb<=72 ショットガン
Cthulhu : (1D100<=72) → 33 → 成功
KP(ミナカミ)
当ててくるんだよなあ……
KP(ミナカミ)
ダメージロールどうぞ。
驫木 正和(大樹)
「君だね」 安定して30台で何時も当ててくるの草なんじゃが
驫木 正和(大樹)
4d6 ショットガンダメージ
Cthulhu : (4D6) → 13[3,6,1,3] → 13
KP(ミナカミ)
お見事。怪人Hはぐずぐずのミンチになった。
剣塚 小森(ササニシキ)
「うわ、ダメだあの人完全にテンション上がっちゃってる」
KP(ミナカミ)
ラストは和泉さんですね。
亀岸 和泉(みちを)
日本刀ですね~。斬ります!人の形してるし
KP(ミナカミ)
余裕で人型判定だ。ロールどうぞどうぞ
亀岸 和泉(みちを)
ccb<=80 日本刀
Cthulhu : (1D100<=80) → 8 → スペシャル
KP(ミナカミ)
こわっ……
亀岸 和泉(みちを)
殺す気がすごい
KP(ミナカミ)
ダメージもどうぞ~
亀岸 和泉(みちを)
1d10+1d4
Cthulhu : (1D10+1D4) → 2[2]+1[1] → 3
KP(ミナカミ)
まだ迷っていますね
KP(ミナカミ)
どの子に当てます?
亀岸 和泉(みちを)
迷いがあるようだ……
亀岸 和泉(みちを)
さっき殺し損ねた子にしましょうか
亀岸 和泉(みちを)
とりあえずそいつを斬ることにしたとすると、そういうことかもしれない。苦しませたい訳じゃないんですね。
KP(ミナカミ)
分かりました。雑念があるためか刃先は鈍るものの、動きの悪い死にかけの怪人Fは問題なく止めを刺されます。
KP(ミナカミ)
ああ……必要最低限のダメージで……
亀岸 和泉(みちを)
「………あかんな」 倒れ伏してた所に突き刺したとかでしょうか。何か思うところがあるようですね……
大越 小春(ミナカミ)
「フレー! フレー! み・な・さん!」
KP(ミナカミ)
小春は相変わらず元気です。ラウンド2終了。

怪人戦/Round3

KP(ミナカミ)
手番はぐるっと回って戻り、再び剣塚さんのターンです。
剣塚 小森(ササニシキ)
引き続き殴りたく候
KP(ミナカミ)
判定するで候
剣塚 小森(ササニシキ)
ccb<=85 杖
Cthulhu : (1D100<=85) → 61 → 成功
KP(ミナカミ)
安定している。回避はしないのでダメージどうぞ。
剣塚 小森(ササニシキ)
1d6+1d4 ダメージ
Cthulhu : (1D6+1D4) → 1[1]+1[1] → 2
剣塚 小森(ササニシキ)
めんどくさくなってきたな?
KP(ミナカミ)
飽きてきた?
KP(ミナカミ)
とりあえず怪人Cちゃんに当てておきますね
剣塚 小森(ササニシキ)
「(…………これいつまでやってればいいの??)」 ブンッ……(やる気が無い
KP(ミナカミ)
怪人Cは起き上がりしなにペチンッ……と殴られた。
剣塚 小森(ササニシキ)
「(いけね、もうちょっとちゃんとやらないと……)」
KP(ミナカミ)
続いて鏡乃さん。武道こぶしかな?
館花 鏡乃(柳ゆらん)
そうですね!諦めず殴ります
KP(ミナカミ)
判定どうぞ!
館花 鏡乃(柳ゆらん)
cbrb(70,66) 武道+こぶし
Cthulhu : (1d100<=70,66) → 80[失敗,失敗] → 失敗
KP(ミナカミ)
キモい怪物はお嫌い?
館花 鏡乃(柳ゆらん)
ぉぉん高くなってるぅ
KP(ミナカミ)
★そのうち振り戻しが来ると信じて――!
館花 鏡乃(柳ゆらん)
「(ぅぅ、気持ち悪い…)」スカッ
KP(ミナカミ)
続いて怪人達の手番。
KP(ミナカミ)
残っているのは3体、FBなどの処理はなし。ジェットストリームアタックですね。
KP(ミナカミ)
ccb 怪人C
Cthulhu : (1D100) → 20
KP(ミナカミ)
ccb 怪人I
Cthulhu : (1D100) → 28
KP(ミナカミ)
ccb 怪人J
Cthulhu : (1D100) → 41
KP(ミナカミ)
マジでジェットストリームアタック決めなくてよくない?
KP(ミナカミ)
choice[剣塚,鏡乃,驫木,和泉]
Cthulhu : (CHOICE[剣塚,鏡乃,驫木,和泉]) → 剣塚
KP(ミナカミ)
choice[剣塚,鏡乃,驫木,和泉]
Cthulhu : (CHOICE[剣塚,鏡乃,驫木,和泉]) → 驫木
KP(ミナカミ)
choice[剣塚,鏡乃,驫木,和泉]
Cthulhu : (CHOICE[剣塚,鏡乃,驫木,和泉]) → 和泉
KP(ミナカミ)
見事にばらけましたね。
KP(ミナカミ)
お三方はどうします?
剣塚 小森(ササニシキ)
ヒエーッ回避試みます!
亀岸 和泉(みちを)
受け流します~
驫木 正和(大樹)
次行動できなくなるのは痛いけれど、こいつぁ回避ですね!
KP(ミナカミ)
分かりました。それぞれ判定どうぞ。
剣塚 小森(ササニシキ)
ccb<=72 回避
Cthulhu : (1D100<=72) → 84 → 失敗
驫木 正和(大樹)
ccb<=72 回避
Cthulhu : (1D100<=72) → 81 → 失敗
亀岸 和泉(みちを)
ccb<=80 日本刀
Cthulhu : (1D100<=80) → 69 → 成功
剣塚 小森(ササニシキ)
アカン
KP(ミナカミ)
出目ェ!!
驫木 正和(大樹)
なかよく喰らってしまった。
亀岸 和泉(みちを)
回避高いアウトロー組なのに…!
KP(ミナカミ)
えー……では、剣塚さんと驫木さんはダメージを受けて、和泉さんは受け流し成功で日本刀の耐久減少ですね。
KP(ミナカミ)
1d3 剣塚さん
Cthulhu : (1D3) → 3
KP(ミナカミ)
1d3 驫木さん
Cthulhu : (1D3) → 3
KP(ミナカミ)
1d3 日本刀
Cthulhu : (1D3) → 1
KP(ミナカミ)
対人殺意なんなの('ᾥ')
亀岸 和泉(みちを)
なんでそこには3じゃないねん
剣塚 小森(ササニシキ)
つよい(最大値刺さりながら
驫木 正和(大樹)
痛い。
KP(ミナカミ)
剣塚 小森(ササニシキ)の耐久-3(耐久:10->7)
KP(ミナカミ)
驫木 正和(大樹)の耐久-3(耐久:11->8)
KP(ミナカミ)
日本刀耐久は18→17
剣塚 小森(ササニシキ)
「い゛ッッッッ…………」
亀岸 和泉(みちを)
刀でいなしました。深く息を吸って吐き、流れるように構え直す。
KP(ミナカミ)
お二人には怪人のいいボディーブローが入りましたね……。
驫木 正和(大樹)
がりっといかれた。 「…?」は?何すんの?って顔
剣塚 小森(ササニシキ)
「この……ッ、結構いいとこ入れてくる……」
KP(ミナカミ)
怪人達の行動終了。
KP(ミナカミ)
続いて驫木さん……ですが、回避を行ったため行動不可。
驫木 正和(大樹)
はい!次のターン生きてたら見てろよ見てろよ~~
KP(ミナカミ)
ラストは和泉さん。
亀岸 和泉(みちを)
返す刀で反撃ですね。
KP(ミナカミ)
日本刀で受け流しを行ったため、日本刀によるカウンターのみ可能です。どうぞ。
亀岸 和泉(みちを)
ccb<=80 日本刀
Cthulhu : (1D100<=80) → 16 → スペシャル
KP(ミナカミ)
安定の殺意。
亀岸 和泉(みちを)
迷わないダメージを出したいところ。
KP(ミナカミ)
ダメージロールどうぞ。
亀岸 和泉(みちを)
1d10+1d4 ダメージ
Cthulhu : (1D10+1D4) → 8[8]+4[4] → 12
KP(ミナカミ)
これは迷ってないわ
驫木 正和(大樹)
迷わなさ過ぎでしょ
KP(ミナカミ)
これは……元気な怪人にかな
亀岸 和泉(みちを)
首とか狙ったかな…致命的な部位かどうかは知りませんけど…!
剣塚 小森(ササニシキ)
縦に両断とかでも許される域
亀岸 和泉(みちを)
元気な怪人を二つにしましょう。
KP(ミナカミ)
では、和泉さんの振るった刀は怪人の首と思しき部位を綺麗に切り離します。ワザマエ!
亀岸 和泉(みちを)
「………こうやな。うん。覚えや、和泉」 残心ののち、自分に対して言ったのでした。
大越 小春(ミナカミ)
「け、剣塚さんに驫木さ……ヒェッ!!」
KP(ミナカミ)
切り離された怪人Iの首は小春の足元に転がっていきました。
KP(ミナカミ)
飛んでくる生首は流石にビビる。ラウンド3終了。

怪人戦/Round4

KP(ミナカミ)
いいボディーブローを貰った剣塚さんですが、何をしましょうか。
剣塚 小森(ササニシキ)
体勢立て直して殴りますね。
KP(ミナカミ)
分かりました。判定どうぞ。
剣塚 小森(ササニシキ)
ccb<=85 杖
Cthulhu : (1D100<=85) → 43 → 成功
KP(ミナカミ)
安定~
KP(ミナカミ)
ダメージもいっちゃえいっちゃえ
剣塚 小森(ササニシキ)
1d6+1d4 ダメージ
Cthulhu : (1D6+1D4) → 6[6]+2[2] → 8
KP(ミナカミ)
やられたらやりかえす精神?
剣塚 小森(ササニシキ)
「────」 ッハァ……って溜め息付いてから姿勢を低くして殴ります。
剣塚 小森(ササニシキ)
だって痛かったし……
KP(ミナカミ)
マジギレやん。元気な怪人ちゃんを殴ります?
剣塚 小森(ササニシキ)
「やっぱダメですね 気ィ抜いたら……」 元気な子をボコします。
KP(ミナカミ)
怪人Jは剣塚さんの拳を受けてどす黒い液体を吐いて倒れ、自身もまた液体となります。
剣塚 小森(ササニシキ)
「来世出直してこい」 ケッ
KP(ミナカミ)
こわっ……
剣塚 小森(ササニシキ)
「……あと一体です、あとよろしく」
KP(ミナカミ)
続いて鏡乃さんですね。三度目の正直チャレンジどうぞどうぞ
館花 鏡乃(柳ゆらん)
武道こぶし頑張る~
館花 鏡乃(柳ゆらん)
cbrb(70,66) 武道+こぶし
Cthulhu : (1d100<=70,66) → 50[成功,成功] → 成功
KP(ミナカミ)
よーしよしよし
KP(ミナカミ)
ダメージロールもどうぞ!
館花 鏡乃(柳ゆらん)
2d3+1d4 ダメージ
Cthulhu : (2D3+1D4) → 3[2,1]+3[3] → 6
KP(ミナカミ)
うむ。それでは、鏡乃さんの技術の乗ったこぶしは最後に残った怪人Cを見事打ち倒します。
館花 鏡乃(柳ゆらん)
「せ、りゃあああ!!」
KP(ミナカミ)
戦闘終了です。お疲れ様でした。

地下施設

大越 小春(ミナカミ)
「……お、お疲れ様っしたァー!!」
剣塚 小森(ササニシキ)
「つかれた……」 警棒についた液体とかをブンブン払ってる
亀岸 和泉(みちを)
刀を軽くはらってから、すっと鞘に納める。
館花 鏡乃(柳ゆらん)
「うう…仕事用の手袋持って来れば良かった…」そこらへんに転がってる死体の服で手を拭く
驫木 正和(大樹)
「はあ、きついの一発くれたやつ、倍にして返してあげようと思ったけど。その前にやられてしまったね。まあ、一杯居たから、どうせ見分けがつかなかったのだけれど。」
剣塚 小森(ササニシキ)
「怪我したのはオーナーと館花さんですか? 手当てしましょう手当て」
剣塚 小森(ササニシキ)
KP~応急手当振りたいです~(ブンブン
亀岸 和泉(みちを)
「なんとかなるもんやな」 ふうっと息をついた。ほっこり。
KP(ミナカミ)
いいよぉ~ヾ('ω')ノ゛
剣塚 小森(ササニシキ)
オーナーと鏡乃さんそれぞれに振れる?('ω')
KP(ミナカミ)
時間に追われるアレでもないのでいいよぉヾ('ω')ノ゛
驫木 正和(大樹)
「君もだろう。まあ…見てもらおうか。宜しく。」
剣塚 小森(ササニシキ)
ありがとぉ~ヾ('ω')ノ゛
館花 鏡乃(柳ゆらん)
「剣塚さんもですよね?私も手当しますね…」
大越 小春(ミナカミ)
「みなさんめちゃくちゃ強いんですね……びっくりしました。これを振っても全然効かなかったのに」 と、頭の悪いのぼりを軽くぶんぶんしてます。
剣塚 小森(ササニシキ)
ccb<=80 応急手当(オーナー向け
Cthulhu : (1D100<=80) → 3 → 決定的成功/スペシャル
剣塚 小森(ササニシキ)
館花 鏡乃(柳ゆらん)
私も応急手当振ろう・・
館花 鏡乃(柳ゆらん)
ファ
KP(ミナカミ)
つよ~い
驫木 正和(大樹)
手厚い手当てありがとう
KP(ミナカミ)
応急手当に経験チェック。
剣塚 小森(ササニシキ)
ありがとうございます!
KP(ミナカミ)
驫木さんの怪我は全快で。
剣塚 小森(ササニシキ)
ありがとうございます!!
KP(ミナカミ)
驫木 正和(大樹)の耐久+3(耐久:8->11)
亀岸 和泉(みちを)
「得手不得手あるもんや。気にせぇへんとき。せやけど、危ないことしてた自覚は持ちや。小春ちゃん」
剣塚 小森(ササニシキ)
鏡乃さんの分も振るね!
驫木 正和(大樹)
やったーありがとうございます! 「うん、もう平気。流石だねえ。」
剣塚 小森(ササニシキ)
ccb<=80 応急手当(鏡乃さん向け
Cthulhu : (1D100<=80) → 27 → 成功
剣塚 小森(ササニシキ)
1d3 回復値
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(ミナカミ)
治しっぷりが的確。
KP(ミナカミ)
館花 鏡乃(柳ゆらん)の耐久+2(耐久:11->13)
剣塚 小森(ササニシキ)
「はいはい。 あんまり激しく動いちゃダメですよ」
館花 鏡乃(柳ゆらん)
「ありがとうございます。剣塚さん」にこ
館花 鏡乃(柳ゆらん)
「じゃあ今度は剣塚さんの番ですね」
館花 鏡乃(柳ゆらん)
自分も応急手当振りたいですー
剣塚 小森(ササニシキ)
「そうだった……お願いします」
KP(ミナカミ)
はーいどうぞどうぞ!
大越 小春(ミナカミ)
「だって……絶対ここにオレサマンがいるって、小春レーダーが言ったんですよ! 危ない橋くらい渡ってナンボですよ!」
館花 鏡乃(柳ゆらん)
CCB<=55 応急手当
Cthulhu : (1D100<=55) → 39 → 成功
KP(ミナカミ)
回復は1d3でどうぞどうぞ~
館花 鏡乃(柳ゆらん)
1d3 回復
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(ミナカミ)
剣塚 小森(ササニシキ)の耐久+2(耐久:7->9)
館花 鏡乃(柳ゆらん)
「・・・これでよし、と」
亀岸 和泉(みちを)
「次もうまいこと助けられるとは限らへんで? 奇特な人間ばっかりで、小春ちゃんは運がええなぁ」
剣塚 小森(ササニシキ)
「ありがとうございます、館花さん」 わ~いありがとう~
館花 鏡乃(柳ゆらん)
「いえいえ」どういたしまして~
驫木 正和(大樹)
「次は、大越君ももっと武装を整えておくべきだねえ。」
KP(ミナカミ)
治療もひと段落付いたところで……《目星》でこの辺りを探ることができますよ。
亀岸 和泉(みちを)
フルフル~!
剣塚 小森(ササニシキ)
目星~!
驫木 正和(大樹)
ヤッター!振る振る~!
館花 鏡乃(柳ゆらん)
めぼー!
KP(ミナカミ)
フレフレ!
剣塚 小森(ササニシキ)
ccb<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 56 → 成功
驫木 正和(大樹)
ccb<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 7 → スペシャル
亀岸 和泉(みちを)
ccb<=85 目星
Cthulhu : (1D100<=85) → 25 → 成功
館花 鏡乃(柳ゆらん)
CCB<=65 目星
Cthulhu : (1D100<=65) → 28 → 成功
KP(ミナカミ)
絶好調やな
驫木 正和(大樹)
出目がいい
KP(ミナカミ)
ではまず剣塚さんは、死体が身に着けていた衣類には共通してピンバッジがつけられていることに気付きます。
KP(ミナカミ)
そのピンバッジをよく見てみると見覚えがあるような……というか、マーマレイド社の社章と分かりますね。
剣塚 小森(ササニシキ)
「あ。この仏さんたち、全員マーマレイド社の社員じゃないですか? 社章のバッジつけてますよ」
KP(ミナカミ)
続いて和泉さんと鏡乃さん。
亀岸 和泉(みちを)
「ほんまに。因果応報やなぁきっと」
KP(ミナカミ)
お二人は辺りに飛び散った資料から、手記の破片を見つけます。
KP(ミナカミ)
ばらばらに散らばっていましたが、2人が見つけた破片を合わせるとひと固まりの文章となりますね。