救世の塔 (2019/08/11 - 2019/08/18)

SCENARIO INFO

Writer/ミナカミ(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/暮明 浮夜(蟹)
PC2/桑井 恵斗(そら)
PC3/御白神 真緒依(みちを)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-42日目2日目-2アフタープレイ

刈海村

KP(ミナカミ)
それでは再開。
KP(ミナカミ)
納屋を出て別の場所に行こうというところでしたが、次はどこに向かいますか?
御白神 真緒依(みちを)
食堂かなと!
暮明 浮夜(蟹)
食堂ヘゴー!
桑井 恵斗(そら)
ゾンビと云えば食糧庫は必須ですからね!
KP(ミナカミ)
分かりました。それでは食堂に行こうと一歩踏み出したところで
KP(ミナカミ)
イベントです。
<じゃり、と小石を踏みしめる音がする。
 音のした方を向くと、そこには黒く長い髪を持つ女性の姿があった。
 ……いや、女性と形容するには、その出で立ちは異様だった。

 風になびかない硬質の髪。
 一歩踏み出す度にバランスを崩しそうになる危うげな足取り。
 どれだけ体を動かしても変わらない服の皺。
 張り付いたような笑顔。
 身体も髪も服も、全てが硬質の素材で構成された人形のようであった。>
KP(ミナカミ)
……異様な出で立ちの女性を見た探索者は【1/1d3】のSANチェックです。
暮明 浮夜(蟹)
やったーーーーー
暮明 浮夜(蟹)
ccb<={正気} SANチェック
Cthulhu : (1D100) → 35
暮明 浮夜(蟹)
成功です(セットし忘れた
桑井 恵斗(そら)
CCB<=74 【SANチェック】
Cthulhu : (1D100<=74) → 35 → 成功
KP(ミナカミ)
35! 蟹さんの数字来てるよ!
御白神 真緒依(みちを)
ccb<=75 SAN
Cthulhu : (1D100<=75) → 72 → 成功
暮明 浮夜(蟹)
何かボーナスが!?でもこの場に35歳が居ない!!
KP(ミナカミ)
全員成功なので-1。
KP(ミナカミ)
暮明 浮夜(蟹)の正気度-1(正気度:85->84)
KP(ミナカミ)
桑井 恵斗(そら)の正気度-1(正気度:74->73)
KP(ミナカミ)
御白神 真緒依(みちを)の正気度-1(正気度:75->74)
KP(ミナカミ)
女性のようなものは、あなた達に向かってぎこちない足取りで近づいてきます。
桑井 恵斗(そら)
「おった…ゾンビおったで………」小声
御白神 真緒依(みちを)
「ひえっ ごめんなさっ……?! え、あの……大丈夫、です…………??」 脊髄反射で謝る
女性(ミナカミ)
「うふふ」
小山 正弘(ミナカミ)
「ちょ、ちょっと……? あんた誰……?」 小山は探索者達の前に立ちます。
御白神 真緒依(みちを)
「小山クン……! じゃなかった肉壁クン……!」
女性(ミナカミ)
「うふふ」 じゃり じゃり
KP(ミナカミ)
女性は小山に近づき、その腕を掴みます。
暮明 浮夜(蟹)
「逃げよう、私にはあれは人間に見えない」って小山ーーーーーーー!!!
小山 正弘(ミナカミ)
「御白神ちゃんそれ逆じゃおわっ!?」
女性(ミナカミ)
「うふふ」
暮明 浮夜(蟹)
引っ張ってこっちに!STRがない!!!!硬い女性から小山君取り戻せますか!?
桑井 恵斗(そら)
「え、まってまってあなた誰って云う質問も返してくれない!ひどい!」逃げたい!
小山 正弘(ミナカミ)
「ちょ待、えっ硬ッマジでちょっとーーーー!?」
KP(ミナカミ)
小山から引きはがしチャレンジできますよ。協力もできますがどうします?
暮明 浮夜(蟹)
「振り払え小山!それを女と思うな!」
桑井 恵斗(そら)
協力しますします!!
御白神 真緒依(みちを)
「ああーーー!! いけませんお客様ァーーー!!」 ひきはがそう!!
暮明 浮夜(蟹)
少しでも協力しよう
KP(ミナカミ)
分かりました。
KP(ミナカミ)
では全員で引きはがしチャレンジに挑戦と。
KP(ミナカミ)
小山も抵抗し、探索者の皆さんも一丸となって女性のようなものから引きはがそうとします。
KP(ミナカミ)
ぎしぎしと、明らかに肉とは異なる硬質な音がして……
KP(ミナカミ)
ばきん、と音を立てて女性のようなものの腕が取れました。
女性(ミナカミ)
「うふふ」
KP(ミナカミ)
その衝撃で女性のようなものはバランスを崩して転倒し、
NPC(ミナカミ)
その体は細かな石片として四散します。 
KP(ミナカミ)
四散した石片はあなた方の腕や頬など、肌を小さく傷つけるでしょう。
KP(ミナカミ)
先ほどまでそこにいた女性のようなものは、辺り一面に散らばる石片と化しました。
小山 正弘(ミナカミ)
「は!? え……ええ……っ!?!????」
御白神 真緒依(みちを)
「えええーーーーーーー!!!??? ガンプラ以下!!???」耐久性が
桑井 恵斗(そら)
「ゾンビじゃない…。なんだっけゴルゴンゾーラみたいなアレ的なソレ??」
暮明 浮夜(蟹)
「割れた? さっきまで動いていたんだぞ!?」
桑井 恵斗(そら)
石片確認しますが、奇妙なもの等はありますか?
御白神 真緒依(みちを)
「ほぎゃあああ…………」 ヒン……残骸から何かわかったりするのだろうか
暮明 浮夜(蟹)
そして明らかに大きな音が鳴った。周囲を警戒する。
KP(ミナカミ)
残骸はよく見ると女性だったものの指や髪のパーツが残っていますが、特に変わった動きはなく太陽光を受けてきらきらと輝くのみですね。
暮明 浮夜(蟹)
機械部品の類などもないんでしょうねえ……
KP(ミナカミ)
ないですねえ…… >機械部品
桑井 恵斗(そら)
有難うございます!とくに変わった様子はない…
御白神 真緒依(みちを)
「ひ、ひと夏の幻だった……????」
小山 正弘(ミナカミ)
「とりあえずその、怪我とかは」
小山 正弘(ミナカミ)
怪我はないかと言いかけた口は、自身に刻まれた傷口を見て閉ざされます。
暮明 浮夜(蟹)
耐久が減るほどの怪我はしてない認識で良いです?
KP(ミナカミ)
そうですね、耐久が減るほどの怪我はしていません。
KP(ミナカミ)
それでもじわじわと血が滲みだす程度の傷でしたが……その滲み出した血はぱきぱきと音を立てて赤い結晶となり、傷口を塞ぎました。
KP(ミナカミ)
赤い結晶は見る間に白に変わって行き、傷口を完全に覆い隠します。 
暮明 浮夜(蟹)
細かい擦り傷程度かと思ったらナニカおかしい
KP(ミナカミ)
……その変化は、小山だけでなく、皆さん全員に現れるでしょう。
KP(ミナカミ)
傷口の結晶化という変化を体験した探索者は【1/1d6】のSANチェック。
暮明 浮夜(蟹)
イエーーーイ!!まってた!!
桑井 恵斗(そら)
「傷口隠れたラッキー!って云うてる場合じゃないじゃん!」
暮明 浮夜(蟹)
ccb<=84 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=84) → 47 → 成功
桑井 恵斗(そら)
CCB<=73 【SANチェック】
Cthulhu : (1D100<=73) → 61 → 成功
御白神 真緒依(みちを)
ccb<=74 SAN
Cthulhu : (1D100<=74) → 8 → スペシャル
KP(ミナカミ)
出目が良い!
御白神 真緒依(みちを)
意外と平気だな君
KP(ミナカミ)
御白神 真緒依(みちを)の正気度-1(正気度:74->73)
KP(ミナカミ)
暮明 浮夜(蟹)の正気度-1(正気度:84->83)
KP(ミナカミ)
桑井 恵斗(そら)の正気度-1(正気度:73->72)
KP(ミナカミ)
御白神 真緒依(みちを)の進行度+1(進行度:0->1)
KP(ミナカミ)
暮明 浮夜(蟹)の進行度+1(進行度:0->1)
KP(ミナカミ)
桑井 恵斗(そら)の進行度+1(進行度:0->1)
KP(ミナカミ)
小山 正弘(ミナカミ)の進行度+1(進行度:0->1)
小山 正弘(ミナカミ)
「なんだこれ……」 結晶で覆われた傷口を見た
御白神 真緒依(みちを)
「ちょっ…………なにこれなにこれなにこれ珍百景なんですけど……」 ひい……(1だけ減りながら)
桑井 恵斗(そら)
「わたしも ゾンビ に…?」「おお……わたしこそがちょっと硬いゾンビ……」
小山 正弘(ミナカミ)
「女の人が砕けて、傷口が硬くなって……? いやいやいやいやちょっと流石にそれは……ナシじゃね……?」
暮明 浮夜(蟹)
傷口を撫でて「ゾンビというより、陶器人形にでもされかかってる気がするよ。やだねえ、私は作る側がいいのに……」強い不快感
御白神 真緒依(みちを)
「ぼくもなんか砕け散るアレになっちゃう????? やだー……」 若干泣きながら。おぐぐんも困った顔です。
桑井 恵斗(そら)
「傷口の謎を調べるために刈海村の奥地へ向かった……」とナレーションしつつ「ゾンビもいやだけど人形もやだーーー!!」
小山 正弘(ミナカミ)
「暮明さん冷静だな!?」
桑井 恵斗(そら)
「まおちゃんもおぐぐん先輩も泣かないで!大丈夫まだ人間!セーフティだよ!」
御白神 真緒依(みちを)
「不用意に入り込んだ愚かな若者グループが自業自得なアレじゃん……だめじゃん……どうしよ……」
暮明 浮夜(蟹)
「全然冷静じゃないよ、こんな異常事態を受け入れるような思考してるんだからさ。」
暮明 浮夜(蟹)
「普通に考えれば病院に行く。でも私は、それで何とか成る気がしていない。」
小山 正弘(ミナカミ)
「まだ人間、人肌、セーフセーフ。さっきのやつガチガチに硬くて冷たかったしまだいけるっしょ たぶん」
御白神 真緒依(みちを)
「きっとあのワゴンの人達もこうなってあーなってアアァーーーッ!!!」 さわがしくしながら
御白神 真緒依(みちを)
「昔のガンプラみたいな可動域になっちゃうのやだ……」
暮明 浮夜(蟹)
「声は少し小さくしよう。まださっきのようなのが居ないとも限らない。」
暮明 浮夜(蟹)
「なにせ私は非力だからね、掴まれたら絶対に連れて行かれる。見つかりたくない。」
小山 正弘(ミナカミ)
「オワ……」 手で口を覆った
暮明 浮夜(蟹)
「あとさっきの陶器女、映画撮影にきたお調子者集団の一人だったりしてね。」
桑井 恵斗(そら)
「あんまり見つかりたくないよう」「そっとね、そっといこうね…もうこれホラーじゃんん!」と声は小さめに
暮明 浮夜(蟹)
「それならまだいるだろ、陶器になった撮影班。私達もお仲間にはなりたくないし……」
御白神 真緒依(みちを)
「①病院へ行く ②解毒的手段を探す 
御白神 真緒依(みちを)
③現実は非情である」
御白神 真緒依(みちを)
ウッウッ……ってぼたぼた涙しながら選択肢を
小山 正弘(ミナカミ)
「③はご勘弁願いたいなー……!!」 ひそひそ
桑井 恵斗(そら)
「映画撮影組の普通の人も居るかもだしさ!探してみよ!話聞かなきゃ」「まおちゃん泣かないでー」とよしよし
暮明 浮夜(蟹)
「3を視野にいれつつ2だね。よおし探そう、ホラーキャラクターらしくなってきたじゃないかハッハ」
御白神 真緒依(みちを)
「ふぎぃ……」 よしよしされながら
小山 正弘(ミナカミ)
「と、とりあえず何かないか村の中を探してく感じで?」
桑井 恵斗(そら)
「強い気持ちで②の解毒対策!」「村の中探してたら、ごまだれ的にあるかもしれないし」
桑井 恵斗(そら)
「私たちにはチェーンソーもある!」覚えているぞチェーンソー
御白神 真緒依(みちを)
チェーンソーとか発電機とか、持ち出します?
暮明 浮夜(蟹)
「ゴマダレ味の解毒薬?」
桑井 恵斗(そら)
発電機は持って行っていいかもですね!チェーンソーは扱いが難しいから置いておいても?って感じかなー?
小山 正弘(ミナカミ)
「や、この場合のごまだれはスラングというかなんというか……宝箱的なやつ?」
暮明 浮夜(蟹)
「廃村だから電気は通っていないだろうし、よりしっかり調べるならさっきの発電機は持っていこう、小山君が。」
御白神 真緒依(みちを)
「ハッそうだ武器……あと発電機もあった……」
小山 正弘(ミナカミ)
「オレぇ!?」
暮明 浮夜(蟹)
「オープンセサミか!」ティンときた
御白神 真緒依(みちを)
持っていくにあたって、給油とか調整とかしたいですね。機械修理かな?
KP(ミナカミ)
はい、発電機の給油・調整は《機械修理》または《電気修理》になります。
御白神 真緒依(みちを)
では機械修理を…!
KP(ミナカミ)
どうぞ!
御白神 真緒依(みちを)
ccb<=80 機械修理
Cthulhu : (1D100<=80) → 18 → 成功
桑井 恵斗(そら)
オッいいぞいいぞ!
暮明 浮夜(蟹)
手慣れた調子でガンプラを組み上げるがごとく!
御白神 真緒依(みちを)
「恵斗ちゃん……撫でて……撫で続けて……ハグは暑いからいいんで優しくして……ぼくにやさしくして……」 とか請いながら給油した
KP(ミナカミ)
発電機の調整など些事……と言わんばかりにパパッと給油・調整が行われた。
KP(ミナカミ)
試しにボタンを押してみると問題なく動くことが分かるでしょう。
御白神 真緒依(みちを)
学生時代に先輩の持ち物を触っていたゆえの。これでも元パリピです
KP(ミナカミ)
とはいえただの発電機。これ単体では何ができるということもありません。
御白神 真緒依(みちを)
「動く……動くよぉ……」
桑井 恵斗(そら)
「よーしよーしまおちゃんはいいこだ、えらいこだー!つよいぞすごいぞ!まおちゃーん♪」作詞作曲恵斗で歌っている
御白神 真緒依(みちを)
「ニチアサっぽい歌詞ありがとーへへ…………」
暮明 浮夜(蟹)
「良い腕をしているねえ 頼りになるよ御白神君」ありがとう!
小山 正弘(ミナカミ)
「さっすが御白神ちゃん。相変わらず凄腕!」
暮明 浮夜(蟹)
「持ち運びは小山君に任せたまえ!」
御白神 真緒依(みちを)
「え、えへへへへへ………元パリピの腕ですわ……キャンプ好きの先輩によくよくねぇ……?」
小山 正弘(ミナカミ)
「躊躇なく人に押し付けてくる~~~。まあいいけど……アッ意外に重ッ」 と言いつつ発電機を持った
暮明 浮夜(蟹)
「ほほう パリピとは器用な職業なのだね」
桑井 恵斗(そら)
「パリピグッズ持ってたら浮夜ちゃんにもプレゼントしたんだけどなぁ」すごい柄のサングラスとか
御白神 真緒依(みちを)
「ちが、えっと……要するに……昔はもっとこう……ぼくは輝いていた……というか……?」 ヘッタクソな説明をしながら
御白神 真緒依(みちを)
「今? 失われましたね……」
桑井 恵斗(そら)
「今も輝いてるよッ!」と控えめ声と控えめハイタッチ
小山 正弘(ミナカミ)
「御白神ちゃん……」 そっと肩ポン
御白神 真緒依(みちを)
「い、いぇええぇーい……」 このように笑顔もヘタになった今日このごろ。(ハイタッチ)
御白神 真緒依(みちを)
チェーンソーは、動かす場合はあらためて技能必要です?
暮明 浮夜(蟹)
「グッズまであるとは! 魅力を奮うのかな。御白神君なら人気は出そうだ」いい素体である
KP(ミナカミ)
チェーンソーも動力切れのため、動かす場合は改めて技能が必要ですね。
暮明 浮夜(蟹)
チャレンジしとく?
御白神 真緒依(みちを)
じゃあ、やってみますか…!
桑井 恵斗(そら)
オッ!チャレンジ!
KP(ミナカミ)
どうぞ!
御白神 真緒依(みちを)
ccb<=80 機械修理
Cthulhu : (1D100<=80) → 61 → 成功
KP(ミナカミ)
安定!
桑井 恵斗(そら)
これでトルネードの中の敵も切り裂けますよ
暮明 浮夜(蟹)
そうそう扱わないだろうチェーンソウもこの通り!素晴らしいですね!
KP(ミナカミ)
ではチェーンソーもボタン一つで簡単に動かせるレベルまで持っていけますね。
暮明 浮夜(蟹)
陶器ネード
KP(ミナカミ)
試しにボタンを押すとドルルルルルルルという音と共に御白神さんのおっぱいがすごい揺れる。
暮明 浮夜(蟹)
おぐぐん!おぐぐんが震えて!!
御白神 真緒依(みちを)
「め、め、目立つのはごかんべん……もう、こう、ひっそりと生きてるのでぼく……この世界の片隅でええええええええぇぇぇええぇぇぇえ」 ドルルルルル!! おぐぐんもシェイクされる!!
小山 正弘(ミナカミ)
「おわーーーーーーーー!?」 刺激が強い!!
暮明 浮夜(蟹)
「見てご覧よ小山君、あれがトルネードだ」何言ってるんだろう
桑井 恵斗(そら)
「おぐぐん先輩がすごい震えてる!」「かっこいいよ!まおちゃん!」カメラに収めるポーズしながら
小山 正弘(ミナカミ)
「なんて恐ろしいトルネードだ……!!」
御白神 真緒依(みちを)
試運転おわりましょう。ストップストップ
暮明 浮夜(蟹)
「すごいトルネードだったね。扱うのは難しそうだ」チェーンソーのことです
御白神 真緒依(みちを)
「補給はできたけど使えるかっていうと別の話っていうね」 とまぁ一応の備えではございました。持っていきましょう。
御白神 真緒依(みちを)
「流石に小山クンにはもうのらないか……」
桑井 恵斗(そら)
「何かあったら振り回していこう!」強い気持ちで立ち向かっていこう
小山 正弘(ミナカミ)
「人を運搬用の台車みたいに扱うのやめてくれない???」
暮明 浮夜(蟹)
「台車にも搭載許容量があるものだしね」
暮明 浮夜(蟹)
チェーンソウは置いていって、発電機を搭載しつつ食堂になるかな?
御白神 真緒依(みちを)
「積載量オーバーだね……しゃーねー自分で持っていこっか……」 せっかく動かしたので持っていきますよ。恵斗ちゃんが欲しそうにしてたらそっちに預けます
桑井 恵斗(そら)
おっ!じゃあ羨ましそうな目でみてるけど扱えないのでジレンマな目
KP(ミナカミ)
ボタン一つで起動できる状態になってるので、桑井さんも振り回そうと思ったら振り回せますよ
御白神 真緒依(みちを)
武器とか道具として使用できるかっていうとこっちも別の話だけどね!? まぁ不要になれば捨てていけばよかろう
桑井 恵斗(そら)
おっじゃあ振り回せるとのことなので、こちら貰いましょうか!なんてったって気持ちは対ゾンビ
桑井 恵斗(そら)
「まおちゃん私持とうか?重くない?持つよ?」「ください」(正直)
KP(ミナカミ)
チェーンソーは……初期値20%で威力2d8か……(るるぶP70)
KP(ミナカミ)
貫通すると四肢のうち任意の1本もぎ取れるみたいなので頑張ってね
御白神 真緒依(みちを)
「ふぇーん………… あ……恵斗ちゃん欲しい? あげる……」 やっぱりダルくなったのか、需要と供給が合ったので預けます
桑井 恵斗(そら)
「やったー!」控えめ喜びしつつ、チェーンソー装備しておきます!
御白神 真緒依(みちを)
そんなこんなであらためて食堂って感じでしょうかね
桑井 恵斗(そら)
行きましょう食堂へ!
KP(ミナカミ)
はーい。では改めて食堂へ。

刈海村/食堂

KP(ミナカミ)
そこはどうやら古い木造の食堂のようでした。
KP(ミナカミ)
風雨の影響で看板の文字は読めず、ガラス戸は割れています。
KP(ミナカミ)
中に入ると木製の四人掛けテーブルが並び、奥の厨房に沿うようにカウンター席がいくつか設置されていました。
KP(ミナカミ)
天井近くの角にはビデオ再生機能が付いた小さなブラウン管テレビが置かれていますが、そこには何も映っていません。
KP(ミナカミ)
全体的に、よくある個人経営の古くて小さな食堂だなといった趣ですね。特に散らかったりはしていません。
暮明 浮夜(蟹)
また罪状記録とかあるんだろうか。ビデオは発電機使用でもしや見れます?
桑井 恵斗(そら)
「食べ物はーあるかな?っていっても食べる気はしないんだけどー」
小山 正弘(ミナカミ)
「なんかあったとしても腐ってそう……」
御白神 真緒依(みちを)
「お腹壊す! 食中毒! 汚染済み食料! ヨモツヘグイ! 危険いっぱい! だめ! だめ!」 なんでかカタコトになった
桑井 恵斗(そら)
カウンター口を覗いてみますがノートとか残ってそうですか?なければビデオかなー?
KP(ミナカミ)
お、ナイス行動。カウンターの奥の方を覗いてみると、食器棚の中に隠すように一本のビデオテープが置かれていることに気付けますよ。
桑井 恵斗(そら)
オンヤ…あった…
御白神 真緒依(みちを)
VHSだ!
暮明 浮夜(蟹)
懐かしいVHS!
桑井 恵斗(そら)
「ムムッ!私レーダーが反応したぞ」といいつつ、「こんなん隠されてた!」とみんなの元に持っていこう
小山 正弘(ミナカミ)
「ビデオテープじゃん。スッゲー久しぶりに見た」
御白神 真緒依(みちを)
「うわっ すごいVHSじゃん……さっすがド田舎……再生機器がむしろ貴重なくらいだよソレ」
暮明 浮夜(蟹)
「時代を感じるねえ」よかった知ってるのが自分だけじゃなくてと思った最年長
桑井 恵斗(そら)
「貞子も最初はこれだったよね?これをコピーして量産型貞子すんの!最近観たから知ってる!」「あぁいうので見るんだよね?」とブラウン管のテレビを指した
桑井 恵斗(そら)
フフッ、これはもうビデオ見ちゃうぞ…
御白神 真緒依(みちを)
「見れるのそれ? 暑さで壊れたりしてない?」
小山 正弘(ミナカミ)
「たぶんあそこに入れたら見れるんだよな?」 ビデオを入れるところを指さした
桑井 恵斗(そら)
「うーんどうだろう?見れたらラッキー位でさ、見てみようよ!」「貞子出てくるかもしれんけど…」
御白神 真緒依(みちを)
「なんかヒントだといいけど……流石にこれ以上呪い重ねがけとかないと思いたい。混線しちゃう……」 じゃあコンセントを探して 「これ、小山クンに繋げばいいか……」
暮明 浮夜(蟹)
「小山発電機君が活躍するね」
小山 正弘(ミナカミ)
「オレは発電機じゃねーからな!?」
桑井 恵斗(そら)
「ゾンビに石人形に貞子に…すごいお腹いっぱいセレクションだよね!」人形はチャッキーかアナベルかな…有名なので行くと
御白神 真緒依(みちを)
「どこだっけ? 鼻?」 コンセント持ってきて  発電機に繋ぎましょう笑
小山 正弘(ミナカミ)
「御白神ちゃんのオレの扱いが年々雑になってきてる気がする」
KP(ミナカミ)
テレビのコンセントを発電機に繋ぐと、テレビが無事息を吹き返します。
桑井 恵斗(そら)
砂嵐かな?
御白神 真緒依(みちを)
「えーホント? ぼく、小山クンのことそんな大事にしてたんだっけ……ちょっと思い出せないよ……パリピ時代の感覚だいぶ消失してて……」  差し込みつつ
KP(ミナカミ)
何の変哲もない砂嵐ですね。
御白神 真緒依(みちを)
VHSつっこもう
桑井 恵斗(そら)
おっじゃあビデオを突っ込みますよウィーン
暮明 浮夜(蟹)
「砂嵐今ではみられないの寂しいねえ」ビデオが飲み込まれる様をみつつ
KP(ミナカミ)
それではビデオを入れて再生してみると……どうやらそれは、ビデオレターのようでした。
<――ああ、もう映っているかな。
 このビデオを誰かが見ているということは、もう私は裁定を受けてしまったのでしょう。
 私の名前は中村勝利(なかむら かつとし)。この食堂を切り盛りしています。

 時間も惜しいですし、単刀直入に言いましょう。
 刈海村はもう終わりです。
 坊ちゃんが発掘作業から帰ってきてから、全てが変わってしまいました。
 村人は互いに悪事を行っていないか相互監視を行い、定例会で1人を吊るし上げて裁定を受けさせる。
 誰も悪事を行っていなければ、些末なことをあげつらって大悪人のように仕立て上げる。
 それを、坊ちゃんではなく我々が、我々の意思で行っているのです。

 もし刈海村にもう誰の姿もないのなら、それは、そういうことです。
 全員が裁定を受けた。全員が裁きの後に救われた。全員が神となった。

 ……このビデオを見たからといって、あなたが何かをする必要はありません。
 私は私として生きていた頃のことを、こうして誰かに話す体で残したかった。
 それだけのことなのです。私のわがままに巻き込んでしまい、申し訳ない。

 では、そろそろ録画を終わりにします。
 あまり長々と話して誰かに見つかると、どんな罪に仕立て上げられるか分かったものではありませんから。>
KP(ミナカミ)
……そこで、ビデオテープの再生は止まります。
小山 正弘(ミナカミ)
「……なんか、思った以上にヤバくね?」
御白神 真緒依(みちを)
「うっわぁ~~~~……でた……他人のミスにだけ異様に厳しいやつ……ウウッ……」 頭痛が
桑井 恵斗(そら)
「ブラックじゃん…ブラックビレッジじゃん」
暮明 浮夜(蟹)
「罪を犯し、罰された後、救われれば神となる。でも根っこではそんな救い信じられずに、自分が罰されないよう冤罪のふっかけあいを続けたってとこかい?」
御白神 真緒依(みちを)
「そんなかんじっぽい……」
暮明 浮夜(蟹)
「まさかと思うけど、陶器人形になるのが救いじゃなかろうね? 浮かべた作り物の笑みが救いの証拠とか。」
小山 正弘(ミナカミ)
「アレが救いならご遠慮願いたいなー……」
桑井 恵斗(そら)
「みんなで笑ってるからハッピー?みたいな?そんなガバガバな判定ある?」「私もノーセンキュー」
暮明 浮夜(蟹)
「わざわざビデオレターと遺したのは、逃げられない理由もあったか……迂闊に病院直行はしなくて良かった……とは思いたくないところだ。」
御白神 真緒依(みちを)
「あれはダメダメでしょ……動かなさすぎ……今時可動域狭いうえに肘・膝動かないとか……別表情パーツもつけよ……」 ガンプラ感覚
御白神 真緒依(みちを)
何か他にあるかなここ。テーブル描写はされていましたけれど
KP(ミナカミ)
さて、皆さんがそうして話をしていると……
暮明 浮夜(蟹)
「あれは笑顔の形をした無機質と無感情の塊に見えたからねえ。ろくでもない私も思うよ。」おっと
KP(ミナカミ)
バン、バン と
KP(ミナカミ)
食堂の裏口の扉が乱暴に叩かれる音が響きます。
女性(ミナカミ)
「うふふ」
桑井 恵斗(そら)
「何か来たみたい…見つかんないように出れるかな…」
桑井 恵斗(そら)
小さい声でね
小山 正弘(ミナカミ)
「ギャッ」 ビクッてなって数cmほど跳ねた
御白神 真緒依(みちを)
「ぎゃん」 ビクゥ
桑井 恵斗(そら)
まおちゃんと小山くん仲良し~!みたいな顔する。この場をそっと出ます?
暮明 浮夜(蟹)
「まだ一体が裏口にるだけなら、別の出口から離れたいが……」ここの探索はもうないです?
KP(ミナカミ)
ぶっちゃけないです。
暮明 浮夜(蟹)
よっしゃこっそり出よう
御白神 真緒依(みちを)
正面からそっと出たいですね
KP(ミナカミ)
さて、正面から逃げるにしても、下手に音を立てたり下手なルートを取るとすぐさま気付かれるでしょう。
桑井 恵斗(そら)
こっそり出ましょう!ここ忍び歩きとか振る感じでしょうかね…数人だけでも
桑井 恵斗(そら)
とおもったらなるほど…
暮明 浮夜(蟹)
いざとなったらチェーンソウの音を囮に? 発電機は持っていこう小山くんが
KP(ミナカミ)
《隠れる》または《忍び歩き》で女性のようなものに気付かれないように移動することができます。
KP(ミナカミ)
探索者のうち誰か1人が成功すれば、1d<小山を含めた未逃走者の数>を振り、その出目に応じた人数も適切に誘導して逃げたことにしてOK。誰を誘導するかは技能成功者の任意。
KP(ミナカミ)
例えばPL3人で1人が技能に成功した場合、未逃走者は探索者2人+小山で3人のため1d3を振り、その出目に応じた人数も逃走成功とする。そんな感じです。
桑井 恵斗(そら)
ここ食器とかあります?
KP(ミナカミ)
食堂なので食器はべらぼうにありますよ。
暮明 浮夜(蟹)
浮夜は忍び歩き(70)振りますよ。
御白神 真緒依(みちを)
隠れる(75)振っていきます
KP(ミナカミ)
それぞれ技能ロールどうぞ!
暮明 浮夜(蟹)
ccb<=70 忍び歩き
Cthulhu : (1D100<=70) → 86 → 失敗
桑井 恵斗(そら)
おじゃあ、音で誘導大丈夫そうかな!!わたしも忍び歩き振ります!
桑井 恵斗(そら)
おっと…?
暮明 浮夜(蟹)
うそやん
御白神 真緒依(みちを)
ccb<=75 隠れる
Cthulhu : (1D100<=75) → 13 → スペシャル
KP(ミナカミ)
桑井さんもどうぞ~
桑井 恵斗(そら)
CCB<=80 【忍び歩き】
Cthulhu : (1D100<=80) → 76 → 成功
桑井 恵斗(そら)
ぎりだけど!
暮明 浮夜(蟹)
ふたりともありがとう!!
御白神 真緒依(みちを)
ブラック勤務で鍛え上げた、なるべく目立たずにいるためのスキルでうまいこといった
KP(ミナカミ)
2人成功か。それぞれ他の人を誘導するのなら全員逃走成功になりますが、誘導しますか?
御白神 真緒依(みちを)
誘導しましょうしましょう
暮明 浮夜(蟹)
お願いしよう。
桑井 恵斗(そら)
誘導します!!
KP(ミナカミ)
はーい。それでは全員女性のようなものに気付かれることなく食堂から脱出できましたね。
KP(ミナカミ)
裏口の方を見ると、女性のようなものが腕を砕きながら扉を叩いている様子が見えるでしょう。
暮明 浮夜(蟹)
順繰り調べるなら次は民家かしら
御白神 真緒依(みちを)
かな……!
桑井 恵斗(そら)
行きましょう民家!
桑井 恵斗(そら)
「えぇ…ナイスガッツにも程があるよ…」女性のようなものを見て
小山 正弘(ミナカミ)
「ヒェ……」
御白神 真緒依(みちを)
「はよこいやボゲェ゛ッ……!!」 って顔ぐずぐずかつ小声で小山クンを誘導したのかもしれない。
暮明 浮夜(蟹)
「(壊れてもお構いなしとは、すっかり生き物ではないのだな。)」と小声
小山 正弘(ミナカミ)
「ヒェッ」 こっちはこっちで怖い。誘導されてた。
御白神 真緒依(みちを)
民家へGO!
暮明 浮夜(蟹)
レッツゴー民家
桑井 恵斗(そら)
GOGO!民家!
KP(ミナカミ)
オッケー。それでは納屋の前にある石片の山を踏み越えて民家へ行きましょう。

刈海村/民家

KP(ミナカミ)
民家はいかにも日本の田舎の古い家といったたたずまいをしています。
KP(ミナカミ)
鍵が壊れて扉が開きっぱなしになっており、覗いてみると特に荒れた様子のない玄関や廊下が見えますね。
KP(ミナカミ)
民家の中に入っていくと、木製のテーブルやら戸棚やらがある居間、小さな台所、埃をかぶった小さなテレビなど、なんとなく年齢層が高そうな部屋の面構えをしています。
KP(ミナカミ)
よく片付けられていてこれと言って目に付くようなものはありませんが、《目星》で探ってみることができますよ。
桑井 恵斗(そら)
お、では目星してみますよぉ!
御白神 真緒依(みちを)
しよう目星!
暮明 浮夜(蟹)
よーし信用ならない70%ふるぞ~
小山 正弘(ミナカミ)
「いかにも田舎のばーちゃんの家って感じ……」
御白神 真緒依(みちを)
ccb<=60 目星
Cthulhu : (1D100<=60) → 96 → 致命的失敗
暮明 浮夜(蟹)
ひえ
御白神 真緒依(みちを)
あっ…
桑井 恵斗(そら)
オッまって
KP(ミナカミ)
アラッ
桑井 恵斗(そら)
CCB<=75 【目星】
Cthulhu : (1D100<=75) → 68 → 成功
暮明 浮夜(蟹)
ccb<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 54 → 成功
KP(ミナカミ)
それでは桑井さんと暮明さんは、居間の棚から町内会とタイトルが書かれた紙製のファイルを発見します。
KP(ミナカミ)
予算について、正月の餅つきなどの定例行事について、害獣対策についてなど、事務的な記録がまとめられており、最後の方には村人の名簿がありました。
KP(ミナカミ)
しかし名簿の名前の部分は筆で取り消し線が引かれており、その横に日付と短い文言が書かれているようです。
<木村 和夫 2019/03/18 脅迫
 佐々木 進 2019/05/03 中傷
 佐藤 清 2019/02/12 暴行
 高橋 節子 2019/05/09 不敬
 高橋 洋子 2019/06/05 寝坊
 中村 勝利 2019/05/16 侵入
 林 美代子 2019/05/27 欠席
 堀田 弘信 2019/06/11 逃亡
 渡辺 博 2019/04/20 窃盗
 渡辺 恵子 2019/04/20 窃盗>
KP(ミナカミ)
以上です。
KP(ミナカミ)
この情報には追加で《アイデア》が振れますね。
KP(ミナカミ)
(御白神さんのFB処理はこの辺の処理が終わってからやります)
御白神 真緒依(みちを)
(了解です)
暮明 浮夜(蟹)
ふりますね
桑井 恵斗(そら)
ふります!
暮明 浮夜(蟹)
ccb<=70 アイデア
Cthulhu : (1D100<=70) → 56 → 成功
桑井 恵斗(そら)
CCB<=70 【アイデア】
Cthulhu : (1D100<=70) → 100 → 致命的失敗
桑井 恵斗(そら)
うそやん??
御白神 真緒依(みちを)
…?!
暮明 浮夜(蟹)
なんで?????????
KP(ミナカミ)
おまえら……
暮明 浮夜(蟹)
情報は……情報は得られた……から……がんばろう
桑井 恵斗(そら)
さっきもアイデアでFBしましたね、これはアイデアが足りない人だ…
KP(ミナカミ)
とりあえず成功情報を。
暮明 浮夜(蟹)
はい
KP(ミナカミ)
暮明さんは名前順に並んでいた名簿を、スマホのメモ等を用いて日付順に並べ替えてみました。
<佐藤 清 2019/02/12 暴行
 木村 和夫 2019/03/18 脅迫
 渡辺 博 2019/04/20 窃盗
 渡辺 恵子 2019/04/20 窃盗
 佐々木 進 2019/05/03 中傷
 高橋 節子 2019/05/09 不敬
 中村 勝利 2019/05/16 侵入
 林 美代子 2019/05/27 欠席
 高橋 洋子 2019/06/05 寝坊
 堀田 弘信 2019/06/11 逃亡>
KP(ミナカミ)
……といった具合に、日付の横に書かれている文言は、最初は物騒なものでしたが徐々に些細なことに変わっていることが察せられるでしょう。
暮明 浮夜(蟹)
ビデオレターでのメッセージからも察せられたんでしょうね……