ブラックロータス (2022/01/23 - 2022/01/30)

SCENARIO INFO

Writer/ミナカミ(配布元

本作は、「著:北沢慶/グループSNE、KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.5』の二次創作物です。
(C)Group SNE「ソード・ワールド2.5」

PLAYER

GM/ミナカミ
PC1/シン(朱理)
PC2/リュクス(みちを)
PC3/フロース(モノ)
PC4/キルシュ(ユツキ)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-42日目2日目-22日目-3アフタープレイ

戦闘/Round1

GM(ミナカミ)
続いて敵側の手番。
GM(ミナカミ)
まずは緑から。
GM(ミナカミ)
魔法拡大/数を宣言し、敵陣営全員を対象にホーリー・ブレッシングを使用します。
GM(ミナカミ)
2d6+16 【ホーリー・ブレッシング】消費:MP8 対象:1体 射程:1(10m)/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:消滅 (2D6+16) > 9[4,5]+16 > 25
system
[ ブラックロータス(緑) ] MP:91 → 51
GM(ミナカミ)
成功。敵陣営全員に30点分の防護が与えられます。
GM(ミナカミ)
追加でHP30点が与えられる感じですね。これを削るにあたって防護点などの軽減効果はないですが、防護が無くならない限り相手にダメージは入りません。
GM(ミナカミ)
続いて金。
GM(ミナカミ)
真語魔法ライトニング・バインドをキルシュに使用します。
キルシュ(ユツキ)
こら!!!
GM(ミナカミ)
2d6+17 【ライトニング・バインド】消費:MP19 対象:1体 射程:1(10m)/起点指定 時間:1分(6R) 抵抗:短縮 属性:雷 (2D6+17) > 5[2,3]+17 > 22
GM(ミナカミ)
精神抵抗判定どうぞ。
キルシュ(ユツキ)
2d6+6+2 【精神抵抗】 (2D6+6+2) > 9[3,6]+6+2 > 17
キルシュ(ユツキ)
出目は悪くないんだが当然無理です!!!
GM(ミナカミ)
成功。ではキルシュの身体は雷の縄で拘束される。
シン(朱理)
縛りプレイがぁあああ
GM(ミナカミ)
以降6Rの間、キルシュの全ての行動判定-2、キルシュの行動終了時に威力20+17の魔法ダメージが発生する。
キルシュ(ユツキ)
『グッ…なんだ、これ鬱陶しいな……!』がる、と牙をむき出しにする。 え…ダメージ痛すぎんだろ…
シン(朱理)
お?死ぬじゃん!!!!
シン(朱理)
ひ弱なんだぞ!!!私と比べて!!!
キルシュ(ユツキ)
エケチャンなんだぞキルシュの防護点は!!!
GM(ミナカミ)
魔剣に人の心はない。続いて赤。
GM(ミナカミ)
シンに対して囮攻撃IIを使用します。
GM(ミナカミ)
2d6+15-2-2 命中:ブラックロータス(赤)※囮攻撃II、転倒 (2D6+15-2-2) > 10[6,4]+15-2-2 > 21
GM(ミナカミ)
回避判定どうぞ。
シン(朱理)
これは普通に回避判定でいいんだね!
シン(朱理)
2d6+(7+3-2) 回避(プレートアーマー) (2D6+(7+3-2)) > 6[3,3]+(7+3-2) > 14
シン(朱理)
回避できないんですけどね!!!
GM(ミナカミ)
命中。ダメージ出します。
GM(ミナカミ)
2d6+18+8 打撃点:ブラックロータス(赤)※囮攻撃II (2D6+18+8) > 3[2,1]+18+8 > 29
GM(ミナカミ)
29-8=21点のダメージかな。
シン(朱理)
防護点は8かな…?
シン(朱理)
21!はい!
system
[ シン(朱理) ] HP:84 → 63
シン(朱理)
これ、私だから立ってられるけどさぁああ
GM(ミナカミ)
魔剣の攻撃がシンを襲う。大ぶりの攻撃だと分かっていても、体が反応しきれない。
シン(朱理)
強烈な衝撃が襲う!どうにか耐えるが、何発も受けたらすぐに倒れてしまいそうだ!
GM(ミナカミ)
続いて黒。
シン(朱理)
「クソッ・・・」
GM(ミナカミ)
▶広域殲滅機構/16(23)/回避力/消滅
 「射程/形状:2(20m)/射撃」で「対象:2~3エリア(半径10m)/20」に、打撃点のダメージ。攻撃対象となるキャラクターは任意で除外できる。
シン(朱理)
広域…なに?
GM(ミナカミ)
こちらを使用します。ざっくり言うと全体物理攻撃ですね。
シン(朱理)
殲滅…?
リュクス(みちを)
殺戮の丘
フロース(モノ)
なんとも便利な攻撃が
キルシュ(ユツキ)
このへんの行動とかコマに書いても大丈夫ですか? メモ用に…(情報タブの方が良かったらそっちで)
GM(ミナカミ)
んー、情報タブの方でお願いします。
キルシュ(ユツキ)
おけ!
GM(ミナカミ)
とりあえず命中判定からいきますね。
GM(ミナカミ)
2d6+16 命中:ブラックロータス(黒)※広域殲滅機構 (2D6+16) > 8[3,5]+16 > 24
GM(ミナカミ)
全員回避判定どうぞ。キルシュはライトニング・バインドにより-2。
リュクス(みちを)
2d6 回避 (2D6) > 11[5,6] > 11
リュクス(みちを)
いちたりない!
フロース(モノ)
2d6 回避 (2D6) > 7[1,6] > 7
シン(朱理)
2d6+(7+3-2) 回避(プレートアーマー) (2D6+(7+3-2)) > 9[3,6]+(7+3-2) > 17
シン(朱理)
いっぱいたりない!
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1)+1-2 回避※ガゼルフット・バインド込 (2D6+(6+3+1)+1-2) > 12[6,6]+(6+3+1)+1-2 > 21
キルシュ(ユツキ)
お、回避した
シン(朱理)
うおおおお!!!
シン(朱理)
やったぁ!すごい!!キルシュ!!
フロース(モノ)
CL!!!?
リュクス(みちを)
キルシュすごい
シン(朱理)
大吉やんけ
リュクス(みちを)
大吉のキルシュ!
GM(ミナカミ)
キルシュはCT。何かに導かれるように軽やかな足取りで斬撃の雨をかいくぐる。
GM(ミナカミ)
3人のダメージを出して行きます。
キルシュ(ユツキ)
加護がついてましたかね…そしてみ、みんな…!!!
GM(ミナカミ)
遠隔攻撃みたいなものですし……ミサイルトラッパーチャンス、いきますか?
フロース(モノ)
ああでも、回避判定の直前でしたねこれ……
リュクス(みちを)
間に合わないかな~
GM(ミナカミ)
まあGMも忘れてましたし使うなら使っていいですよ。任意でどうぞ。
フロース(モノ)
うーーーん……一応これで即死するとは決まっていないので保留します
リュクス(みちを)
やめときます!
GM(ミナカミ)
了解しました。では改めてダメージを。
GM(ミナカミ)
2d6+16 打撃点:ブラックロータス(黒)※広域殲滅機構 →シン (2D6+16) > 4[1,3]+16 > 20
GM(ミナカミ)
2d6+16 打撃点:ブラックロータス(黒)※広域殲滅機構 →リュクス (2D6+16) > 8[3,5]+16 > 24
GM(ミナカミ)
2d6+16 打撃点:ブラックロータス(黒)※広域殲滅機構 →フロース (2D6+16) > 4[1,3]+16 > 20
GM(ミナカミ)
シン12、リュクス20、フロース17のダメージかな。
シン(朱理)
後衛~~~~!!!!!
system
[ リュクス(みちを) ] HP:34 → 14
system
[ シン(朱理) ] HP:63 → 51
フロース(モノ)
あ、ソフトレザーが防御3、メイジスタッフが+1なので防護点4で合ってますかね……?
GM(ミナカミ)
確かに4ですね では16ダメージで
フロース(モノ)
コマの防護点のところ確認漏れてました、すみません
GM(ミナカミ)
いえいえ~GMもうっかりしてました
system
[ フロース(モノ) ] HP:33 → 17
リュクス(みちを)
「うぐっ……!」 ドドドドド
キルシュ(ユツキ)
『くっ…!!』雷の縄が絡みつきながらも、どうにか冴えた直観で寸前で避けたが皆ぼろぼろだ… 『厄介すぎんだろ…!』
フロース(モノ)
「ピッ……」こちらうさぎの体やぞ!軽くふっとばされていく
GM(ミナカミ)
最後、白の手番。
GM(ミナカミ)
choice[シン,リュクス,フロース,キルシュ] (choice[シン,リュクス,フロース,キルシュ]) > リュクス
GM(ミナカミ)
では、リュクスに対して射撃攻撃を行います。ミサイルトラッパーは使いますか?
リュクス(みちを)
射撃なんだ!? うーんどうしよう
GM(ミナカミ)
どっちにしろ命中判定してからか
GM(ミナカミ)
2d6+16 命中:ブラックロータス(金) (2D6+16) > 8[3,5]+16 > 24
GM(ミナカミ)
こうじゃ
リュクス(みちを)
いや…! ここは温存で!
GM(ミナカミ)
分かりました。回避判定どうぞ。
リュクス(みちを)
なに、CLを出せばいいのよ。
リュクス(みちを)
2d6 回避 (2D6) > 10[4,6] > 10
リュクス(みちを)
2足りない!
GM(ミナカミ)
2足りずか……
シン(朱理)
おしいなぁ~~~!
GM(ミナカミ)
2d6+14 打撃点:ブラックロータス(白) (2D6+14) > 5[1,4]+14 > 19
GM(ミナカミ)
19-4=15点のダメージ。
system
[ リュクス(みちを) ] HP:14 → -1
リュクス(みちを)
「うぁ……!」 射撃に倒れる…
フロース(モノ)
「りゅ、リュクスさん!?」
シン(朱理)
「リュクス・・・!」
キルシュ(ユツキ)
『ッおい、…クソ!!』
GM(ミナカミ)
では、生死判定……の前に。
GM(ミナカミ)
魔剣から放たれた不可視の弾撃はリュクスの胸を穿つ。
GM(ミナカミ)
あらゆる攻撃が冒険者達を容赦なく襲い、冒険者達の攻撃は軽くかわされ、当たったとしても硬い装甲に阻まれる。
GM(ミナカミ)
手を抜いたつもりはない。全力であたってこれだ。
GM(ミナカミ)
勝利がはるか遠くに見える。
GM(ミナカミ)
リュクスは意識を離しかけるが……それを引き留めるかのように、遠くからバイクの音が響く。
GM(ミナカミ)
その音はこちらに近づき、ダンスホールにバイクの音が響き渡ると同時に、それをかき消すような轟音が鳴る。
GM(ミナカミ)
見ると、魔剣の一つ……緑のオーラを纏う魔剣が煙に覆われ、ひび割れて粉々になった。
GM(ミナカミ)
粉々になった光は意志を持つかのように冒険者達の後方……
セットー(ミナカミ)
「お待たせしました!!」
GM(ミナカミ)
セットーが持つ砲のような兵器に吸い込まれて行く。
キルシュ(ユツキ)
『な………お前!?』セットーがいるという事はもちろん…!!
GM(ミナカミ)
イライはバイクを降りてリュクスに駆け寄り、軽く蹴って起こす。生死判定は自動成功とする。
イライ(ミナカミ)
「起きろ」
シン(朱理)
「セットー・・・!イライ!」
リュクス(みちを)
いてぇ!!
フロース(モノ)
「おおおお二人! 素直に純粋に真剣にびっくりしたけどありがたいでしゅ!」
リュクス(みちを)
「おま……この、殺す……」 ウググ……起きたよ。のたうってるけど
イライ(ミナカミ)
「元気そうだな」 よしと頷いた
セットー(ミナカミ)
「リュクスちゃん……本当にギリギリっぽかったですけど間に合いましたね!」
シン(朱理)
「セットーその武器は!?いや、とにかく来てくれて助かりました」ギリギリすぎた
セットー(ミナカミ)
「よくぞ聞いてくれました」 フフン
リュクス(みちを)
「間に合ってはいないだろ」 むく……
セットー(ミナカミ)
「ブラックロータスが『統一』の性質を持つ兵器なら、これはそれと相反する要素『多様』の性質を持つ兵器! いわばブラックロータス特攻兵器!」 フフン……
キルシュ(ユツキ)
『あんなカッテエ魔剣を粉々にするだけの新兵器ひっ下げてきやがるとはな』ニッと笑った。特攻兵器!?
セットー(ミナカミ)
「フロースさんにはお礼を言わないといけませんね」
フロース(モノ)
「む? わたし?」なにかしたっけ
セットー(ミナカミ)
「あなたの知人が持っていたブラックロータスの贋作。それこそがこの兵器だったんです」
イライ(ミナカミ)
「贋作は贋作なりに、力を秘めていたというわけだ」
セットー(ミナカミ)
「おかげで手早く手に入りましたし、復元後の『多様』のリソース確保にたっぷり時間をかけられました」
フロース(モノ)
「……ほ、ほぁ~……なんと……まぁ精巧な贋作であればそれなりにか……」
キルシュ(ユツキ)
『とは言えあと4本残ってる。連射は出来んのか!?』がうがう語だが…通じろ。
シン(朱理)
「全部ぶち折れますか!?」
キルシュ(ユツキ)
シンの言葉にこくこく頷いた。
セットー(ミナカミ)
「いやだなあ、出来るわけないじゃないですか」
リュクス(みちを)
「おい!」
キルシュ(ユツキ)
ずり…。『出来んのかい』
シン(朱理)
「なるほど、贋作!そうそう上手くはいきませんか」
セットー(ミナカミ)
「なので、今しがたぶんどった力と残りのリソースで……こう!」
セットー(ミナカミ)
「というわけで! 受け取ってください!」
GM(ミナカミ)
セットーが持つ砲から緑の光があふれ、冒険者達を包む。
GM(ミナカミ)
この戦闘に限り、以下の効果が発生します。
・HPMP全回復、さらに上限値+10
・以下の判定に+5の修正:命中力/回避力/魔法行使/精神抵抗/生命抵抗/生死/魔物知識
・与えるダメージおよび回復量+5
・被ダメージを5点軽減
・味方にかかっている魔法などの効果を1人につき1つ解除(しないことも可。どれを解除するかはPLが選択する)
・敵にかかっている強化効果を1体につき1つ解除(しないことも可。どれを解除するかはPLが選択する)
GM(ミナカミ)
いろいろ発生するので情報タブの方にも貼りますね
シン(朱理)
はぁい!
フロース(モノ)
GM、HP全回復というのはバチャタフ分とHP+10分も含めますか?
GM(ミナカミ)
はい。戦闘中なので、バーチャルタフネスの効果は継続しています。
シン(朱理)
つまり私はHP94
キルシュ(ユツキ)
あとHPMPの上限値+10はバチャタフと重複の認識でいいですか?
GM(ミナカミ)
別種のバフなので重複します。
フロース(モノ)
キルシュくんはHP59になるのか
キルシュ(ユツキ)
やったーーーー!!!GM、LOVE kiss
シン(朱理)
おお~!リカントで59ならムキムキじゃん!
キルシュ(ユツキ)
キルシュのHPが50を超える。これは歴史的な快挙です
GM(ミナカミ)
まずは全員HPMP全回復上限+10どうぞ。
system
[ リュクス(みちを) ] HP:-1 → 34
system
[ リュクス(みちを) ] HP:34 → 44
system
[ リュクス(みちを) ] MP:26 → 30
system
[ リュクス(みちを) ] MP:30 → 40
リュクス(みちを)
未だかつてないことが起きている!
system
[ フロース(モノ) ] HP:17 → 33
system
[ フロース(モノ) ] HP:33 → 43
system
[ フロース(モノ) ] MP:38 → 46
system
[ フロース(モノ) ] MP:46 → 56
system
[ キルシュ(ユツキ) ] HP:49 → 59
system
[ キルシュ(ユツキ) ] MP:7 → 23
system
[ シン(朱理) ] HP:51 → 94
system
[ シン(朱理) ] MP:16 → 19
system
[ シン(朱理) ] MP:19 → 29
シン(朱理)
こう・・・かな?
GM(ミナカミ)
あってる!
リュクス(みちを)
バフデバフの解除って、自分の手番にできることの認識でいいです?
GM(ミナカミ)
いえ、この場でやっていいですよ。
リュクス(みちを)
なんですと!?
GM(ミナカミ)
この場で1個だけ解除できるって感じで。
キルシュ(ユツキ)
ライトニングバウンド解除させてください!!!!!これしないとキルシュ3ラウンド経過したら死ぬ!!!!!!!
GM(ミナカミ)
はい(ですよね)
シン(朱理)
なるほど?じゃあ4人いるから、4個…ホリー何とかかブリンクを解除できるな!
フロース(モノ)
これが戦闘中永続するもの
・HPMP全回復、さらに上限値+10
・以下の判定に+5の修正:命中力/回避力/魔法行使/精神抵抗/生命抵抗/生死/魔物知識
・与えるダメージおよび回復量+5
・被ダメージを5点軽減
フロース(モノ)
これが今だけできること
・味方にかかっている魔法などの効果を1人につき1つ解除(しないことも可。どれを解除するかはPLが選択する)
・敵にかかっている強化効果を1体につき1つ解除(しないことも可。どれを解除するかはPLが選択する)
フロース(モノ)
で合ってますか?
GM(ミナカミ)
で、敵1体につき1つ強化効果を解除できますね。
GM(ミナカミ)
合ってます!
シン(朱理)
ホーリーブレッシングは4体全部解除しときたいか…
リュクス(みちを)
まぁ、一人が一つのホーリーブレッシングを解除ですよね
キルシュ(ユツキ)
状態異常回復と強化解除を1回ずつ打てる感じね おけおけ
フロース(モノ)
おkです! ホーリーブレッシングは一体ごとにかかってるんですな
シン(朱理)
ホーリーは4体全部剥いでおこうか!ブリンクは1回だけだし!
キルシュ(ユツキ)
うん、ホーリーの方を解除で良さそうね
リュクス(みちを)
HP30ぶんは看過できんよ。それでいこう!
フロース(モノ)
キルシュくんの電気プレイと、全体のホーリーを解除と
GM(ミナカミ)
了解しました。では敵側のホーリー・ブレッシングは解除。
シン(朱理)
キルシュは早く縛りプレイほどいてもろて
キルシュ(ユツキ)
『うお……電気縄も解けたか、ありがてえ!』解けたよ!!!!
シン(朱理)
「な…!?すごいですね、それ!!」
リュクス(みちを)
「……ばか。これくらいやって当然だ。一言あってよかったと思う。そういうとこだぞ」 立ち上がりながらセットーとかイライとかに
シン(朱理)
リソースがワチャワチャなりましたよ!!ちょっと興奮気味。魔剣ってすごい。
リュクス(みちを)
「知らないけどな」
GM(ミナカミ)
また、魔物知識判定にも+5の修正が入り、達成値が変更される。
GM(ミナカミ)
支援を受けてフロースの頭はすっきりと明瞭になり、敵の強さを正確に見抜けるだろう。
GM(ミナカミ)
先程の達成値に+5した結果を適用するため、白は知名度のみ、それ以外は弱点値まで成功となる。
フロース(モノ)
「……ハッ なんかわかんないけど今一気にわかった!! あの緑の粉確保しときたさ……」
シン(朱理)
「それは…大丈夫なのか?やばい症状ではないですよね?」
フロース(モノ)
「魔剣の粉のおかげで魔剣のことがわかったんでしゅよ。たぶんきっと」
イライ(ミナカミ)
「優しいねぎらいの言葉が必要なタマでもないだろう」 リュクスにそう言ってから、立ち上がった面々を見た
イライ(ミナカミ)
「お前達が冒険者として育んできた縁の結実だ」
イライ(ミナカミ)
「これが最初で最後、最高のチャンスだ。ここであいつを止めろ」
リュクス(みちを)
「あとで殴るからな。何言われてもこれだけは絶対変えない」 言いながら敵陣を見据えるぜ
リュクス(みちを)
「セット―は……耳……耳になんかいろいろする」 女の子にあまい
セットー(ミナカミ)
「ふふ、お手柔らかにね」
キルシュ(ユツキ)
『縁か。クセエけど、実際お前らのおかげで助かったから何も言えねえ』と肩を少しすくめます。
キルシュ(ユツキ)
『…助かった。これならヤツに一泡吹かせられそうだ』とまた前衛で頑張るぞ
フロース(モノ)
「ああ、敵のことがわかる安心感。たいへん助かりました! 効果の続くうちにいきましょ」
フロース(モノ)
「ありがとうと言ってましゅ」翻訳
キルシュ(ユツキ)
がう!!!翻訳!!!
リュクス(みちを)
がうりんがる!
シン(朱理)
「向こうの魔法は消せましたが、油断せずに行きましょう!」と声かけつつ!
サフィーナ(ミナカミ)
「……懐かしい。それが残っていて、しかも振るわれる側になるとは思いもしませんでした」
サフィーナ(ミナカミ)
「わたくしの意志が勝つか、あなた方の縁が勝つか、見定めるといたしましょう」
GM(ミナカミ)
あなた達を覆う柔らかな光から、見知った人々の気配を感じる。
シン(朱理)
NPCたち!??
シン(朱理)
応援に来てくれたんだ!??

戦闘/Round2

GM(ミナカミ)
第2ラウンド。冒険者達の手番から。
GM(ミナカミ)
誰から行きますか?
キルシュ(ユツキ)
よし! キルシュで。ブラックロータス(黒)狙いで!投げ攻撃。
GM(ミナカミ)
了解しました。命中判定どうぞ。
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3+1)+1+5 命中:イージーグリップ(2H)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3+1)+1+5) > 3[1,2]+(6+3+1)+1+5 > 19
キルシュ(ユツキ)
おい副総理
シン(朱理)
副総理!
GM(ミナカミ)
2d6+14 回避:ブラックロータス(黒) (2D6+14) > 4[3,1]+14 > 18
リュクス(みちを)
副総理に休日はないというのか
シン(朱理)
いつものキルシュって感じがして安心してきた
フロース(モノ)
オッオッ
GM(ミナカミ)
喜べ副総理、命中だ
キルシュ(ユツキ)
底辺の戦い…やったぜ。ダメージ!
キルシュ(ユツキ)
k20@12+(6+3+2+1+5) 物理ダメージ量:投げ(イージーグリップ) ※獣変貌込 効果:転倒 KeyNo.20c[12]+17 > 2D:[5,5]=10 > 8+17 > 25
シン(朱理)
やんじゃん!
GM(ミナカミ)
25-13=12のダメージ。プラス転倒。
system
[ ブラックロータス(黒) ] HP:98 → 86
キルシュ(ユツキ)
よし、続いてキック。今度は当てる!!
キルシュ(ユツキ)
2d6+(6+3-1)+1+5 命中:ハードキッカー(1H#)※キャッツアイ込 (2D6+(6+3-1)+1+5) > 3[1,2]+(6+3-1)+1+5 > 17
キルシュ(ユツキ)
ん?
シン(朱理)
よ!副総理!
リュクス(みちを)
連勤ですか?
フロース(モノ)
連続副総理ェ
シン(朱理)
安心するわ…なんだか
GM(ミナカミ)
副総理の職場環境が過酷
キルシュ(ユツキ)
やめろ!!!!大吉バフはどこにいった?!
GM(ミナカミ)
2d6+14-2 回避:ブラックロータス(黒)※転倒 (2D6+14-2) > 9[3,6]+14-2 > 21
シン(朱理)
さっき使ったでしょ
GM(ミナカミ)
回避成功。動きを目でとらえることはできるが、ギリギリで当たらない。
リュクス(みちを)
おじいちゃん大吉バフはさっき食べたでしょ!!
キルシュ(ユツキ)
流石に無理です。はい。まあでも転倒が大事なので…! 『…蹴りは逃したが…手ごたえが違ェ!』
シン(朱理)
転倒えらいぞ!!
フロース(モノ)
転倒最重要!えらい!
GM(ミナカミ)
次は誰が行きますか?
シン(朱理)
今度こそ!!!私だ―――!
シン(朱理)
【バークメイル】消費:緑 対象:1体 射程:2(30m)/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象の防護点上昇
シン(朱理)
とりあえずこれ!緑A1枚使用、対象シン!
GM(ミナカミ)
OK、緑Aを消費してシンの防護点+2。
シン(朱理)
ガチガチに固めるぜ!
system
[ シン(朱理) ] 緑A:5 → 4
シン(朱理)
<薙ぎ払い>使用:2H武器、ファイター/運用:1回の攻撃/効果:1回の攻撃判定で3体まで狙う。複数に当たった場合は個別にダメージを決定するが-3すること
シン(朱理)
対象は赤と黒!
GM(ミナカミ)
はい。命中判定どうぞ。
シン(朱理)
2d6+(7+3)+5 命中:ハルバード(2H振) (2D6+(7+3)+5) > 11[6,5]+(7+3)+5 > 26
キルシュ(ユツキ)
これはいっただろ!!!
シン(朱理)
ここでこの出目!なかなかじゃない!
GM(ミナカミ)
2d6+14 回避:ブラックロータス(赤) (2D6+14) > 7[4,3]+14 > 21
GM(ミナカミ)
2d6+14-2 回避:ブラックロータス(黒)※転倒 (2D6+14-2) > 10[4,6]+14-2 > 22
GM(ミナカミ)
2体とも命中。ダメージどうぞ。
シン(朱理)
ダメージいきます!
シン(朱理)
シン(朱理)
k40@11+(7+4+3)+1+3+2+5-3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア+Vウェポン+バフー薙ぎ払い KeyNo.40c[11]+22 > 2D:[3,4]=7 > 9+22 > 31
シン(朱理)
シン(朱理)
k40@11+(7+4+3)+1+3+2+5-3 物理ダメージ量:ハルバード(2H振)+異貌+マッスルベア+Vウェポン+バフー薙ぎ払い KeyNo.40c[11]+22 > 2D:[3,5]=8 > 10+22 > 32
シン(朱理)
合ってるはず…たぶん!
シン(朱理)
薙ぎ払い-3もこみこみしてます!
GM(ミナカミ)
赤は31-12=19、黒は32+弱点2-13=21のダメージ。
GM(ミナカミ)
キルシュの投げ攻撃に弱点適用するの忘れてたな それも減らしておきます
シン(朱理)
よしよし!!
system
[ ブラックロータス(赤) ] HP:82 → 63
system
[ ブラックロータス(黒) ] HP:86 → 65
system
[ ブラックロータス(黒) ] HP:65 → 63
シン(朱理)
弱点もあった!
シン(朱理)
踏み込んだ重い一撃!さっきとはわけが違うぞ!
リュクス(みちを)
衝撃波が…!
GM(ミナカミ)
びりびりと斧が震え、確実な手ごたえが伝わる。このまま攻めて行けば倒せるかもしれない!
シン(朱理)
綺麗な白い壁にひびが!(イメージ)
GM(ミナカミ)
次は誰が行きますか?
リュクス(みちを)
自分行きます!
リュクス(みちを)
【ソリッド・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
リュクス(みちを)
【ソリッド・バレット】消費:MP1 対象:弾丸 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし
リュクス(みちを)
【ターゲットサイト】消費:MP2 対象:術者 射程:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:任意
リュクス(みちを)
黒くんに射撃いきます!
GM(ミナカミ)
諸々消費して命中判定どうぞ!
system
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーA:1 → 0
system
[ リュクス(みちを) ] デリンジャーB:1 → 0
system
[ リュクス(みちを) ] MP:40 → 36
リュクス(みちを)
2d6+(7+4-2+1)+1+5 命中:デリンジャー連続(スコープ付) (2D6+(7+4-2+1)+1+5) > 10[4,6]+(7+4-2+1)+1+5 > 26
GM(ミナカミ)
2d6+14-2 回避:ブラックロータス(黒)※転倒 (2D6+14-2) > 8[6,2]+14-2 > 20
シン(朱理)
出目いいぞ!!
GM(ミナカミ)
命中。ダメージどうぞ。
リュクス(みちを)
k20@10+(8+1+2+5) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/ソリッド・バレット】 KeyNo.20c[10]+16 > 2D:[1,4]=5 > 3+16 > 19
GM(ミナカミ)
魔法ダメージなので19点そのままお通し。
system
[ ブラックロータス(黒) ] HP:63 → 44
リュクス(みちを)
2射目もいきます!
リュクス(みちを)
2d6+(7+4-2+1)+1+5 命中:デリンジャー連続(スコープ付) (2D6+(7+4-2+1)+1+5) > 6[2,4]+(7+4-2+1)+1+5 > 22
GM(ミナカミ)
2d6+14-2 回避:ブラックロータス(黒)※転倒 (2D6+14-2) > 8[6,2]+14-2 > 20
GM(ミナカミ)
転倒してなければな~!!
リュクス(みちを)
ありがとう転倒
キルシュ(ユツキ)
転倒は世界を救うんじゃ!
リュクス(みちを)
k20@10+(8+1+2+5) 魔法ダメージ量:【デリンジャー/ソリッド・バレット】 KeyNo.20c[10]+16 > 2D:[3,4]=7 > 5+16 > 21
GM(ミナカミ)
21点のダメージ。
system
[ ブラックロータス(黒) ] HP:44 → 23
リュクス(みちを)
モヤモヤをぶつけるかのように的確に射撃!
リュクス(みちを)
「イライめ!」 まだ言うよ
GM(ミナカミ)
敵の動きは決して悪くなっていない。指先の繊細な動きが敵の動きを的確に捉え、貫くだろう。
イライ(ミナカミ)
(……さっきから当たりが強いな……)
シン(朱理)
イライww
GM(ミナカミ)
最後はフロース。何をしますか?
フロース(モノ)
赤と黒の2体にフレイムアローします
フロース(モノ)
【魔法拡大/数】:魔法の対象を増やす
GM(ミナカミ)
了解しました。通常仕様とにんじん仕様、どちらで判定しますか?
フロース(モノ)
通常でいきます!
GM(ミナカミ)
はい。ではそちらで魔法行使判定とMP消費どうぞ。
フロース(モノ)
2d6+(6+4)+1 【炎/フレイムアロー】消費:MP6 対象:1体 射程:2(30m)/起点指定 時間:一瞬 抵抗:半減 属性:炎 ★妖精魔法+1適用 (2D6+(6+4)+1) > 11[6,5]+(6+4)+1 > 22
フロース(モノ)
どうだ
シン(朱理)
流石の出目
GM(ミナカミ)
2d6+18 精神抵抗:ブラックロータス(赤) (2D6+18) > 9[6,3]+18 > 27
GM(ミナカミ)
2d6+18-2 精神抵抗:ブラックロータス(黒)※転倒 (2D6+18-2) > 11[5,6]+18-2 > 27
フロース(モノ)
はい!
system
[ フロース(モノ) ] MP:56 → 44
GM(ミナカミ)
抵抗成功。ダメージどうぞ。
キルシュ(ユツキ)
ん?
シン(朱理)
魔法の行使+5適用してる?
フロース(モノ)
あ、してない
キルシュ(ユツキ)
いやでもどっちみち抵抗成功か 27だもんな
リュクス(みちを)
27だ
シン(朱理)
あ、してても同値か!
フロース(モノ)
けど同値抵抗ですね……ギギギ
GM(ミナカミ)
あー、しても27で同値抵抗か……
フロース(モノ)
素直に出目勝負で負けた!
リュクス(みちを)
まぁダメージにも固定値入るから
フロース(モノ)
k20@13+(6+4)+1 魔法ダメージ量:【炎/フレイムアロー】★抵抗 ★妖精魔法+1適用 赤 KeyNo.20+11 > 2D:[2,2]=4 > 2+11 > 13
フロース(モノ)
k20@13+(6+4)+1 魔法ダメージ量:【炎/フレイムアロー】★抵抗 ★妖精魔法+1適用 黒 KeyNo.20+11 > 2D:[5,5]=10 > 8+11 > 19
GM(ミナカミ)
赤は13/2=7、黒は19/2=10のダメージ。
system
[ ブラックロータス(赤) ] HP:63 → 56
system
[ ブラックロータス(黒) ] HP:23 → 13
キルシュ(ユツキ)
+5がないかな えーと半減前に入れますこれ?
GM(ミナカミ)
ハッ 半減前に入れましょう
シン(朱理)
与えダメージ+5が!
GM(ミナカミ)
なので18/2=9、24/2=12点のダメージ。
system
[ ブラックロータス(赤) ] HP:56 → 54
system
[ ブラックロータス(黒) ] HP:13 → 11
キルシュ(ユツキ)
修正感謝GM!!次ラウンドで黒はおわりよ!!
GM(ミナカミ)
おけおけ ではこれで冒険者側の手番は終了。
シン(朱理)
そうだそうだ!