No.293, No.292, No.291, No.290, No.289, No.288, No.287[7件]
https://jp.finalfantasyxiv.com/jobguide/...
2025/07/18時点の情報ベース。自分用のまとめなので最強のスキル回しとかは知らん。
まだレベルカンストしてないけど、これどないしたらええねん度が高まってきたのでまとめ。
基本的な流れ
・型と功力について
多くのアクションに「壱の型:魔猿」「弐の型:走竜」「参の型:猛虎」が設定されており、壱の型→弐の型→参の型の順に実行できる。
それぞれの型で「功力を付与するアクション」と「功力を消費して威力を上昇させるアクション」があり、功力の有無に応じて実行するアクションを変える。
コンボ実行時のピカピカ光るやつは功力の有無に応じて変わるので、そのガイドに従えばだいたいうまくいく。
・闘気について
5つ貯めることで攻撃アビリティが使える。
アビリティ「鉄山闘気」の他、Lv38以降はウェポンスキルのクリティカルヒット時に貯まる。
「鉄山闘気」は非戦闘時や敵に近づけないタイミングで使う。それ以外は自然に貯まるのを待つ。
・チャクラについて
「踏鳴」効果中に使ったウェポンスキルの型に応じて「魔猿のチャクラ(壱の型)」「走竜のチャクラ(弐の型)」「猛虎のチャクラ(参の型)」が付与される。
付与されたチャクラの組み合わせに応じて以下のアクションが使用できる。
同じチャクラ3つ:「蒼気砲(陰の闘気付与)」
3種全てのチャクラ:「爆裂脚(陽の闘気付与)」
それ以外:「天宙脚」
陰の闘気と陽の闘気が付与された状態で、チャクラが種類を問わず3つ付与されると「夢幻闘舞」が使用できる。
攻撃:壱の型
【猿舞連撃】
威力260(壱の功力時460)。
参の型から戻ってきた場合は必ずクリティカルヒットする。
【双竜脚】
威力320。参の型から戻ってきた場合は壱の功力付与。
【壊神脚】
威力120の範囲攻撃。
参の型から戻ってきた場合は必ずクリティカルヒットする。
攻撃:弐の型
【竜頷正拳撃】
威力340(弐の功力時540)。
【双掌打】
威力420+弐の功力付与。
【四面脚】
威力140の範囲攻撃。
攻撃:参の型
【虎襲崩拳】
威力310(参の功力時460)。側面攻撃時はそれぞれ威力370、520に変化。
【破砕拳】
威力360+参の功力付与。背面攻撃時は威力420。
【地烈斬】
威力150の範囲攻撃。
攻撃:闘気
【陰陽闘気】【万象闘気】
自身に「闘気」を付与する。非戦闘状態であれば最大の5までスタックする。
これ自体のリキャストは1秒だが、それとは別にウェポンスキルと魔法にリキャストタイムが発生する。
闘気5になると【陰陽闘気】は【陰陽闘気斬】に、【万象闘気】は【万象闘気圏】に置き換わる。
【陰陽闘気斬】
発動条件:闘気5
威力400の単体攻撃。
【万象闘気圏】
発動条件:闘気5
威力160の前方直線範囲攻撃。
【六合星導脚】
威力780の物理攻撃+5秒間移動速度上昇。
「闘気」のスタック数に応じて威力80が上乗せされる。
攻撃:チャクラ
【踏鳴】
効果時間:20秒 リキャスト:40秒 最大チャージ数:2 発動条件:チャクラなし
自身に3スタックの「踏鳴」を付与する。
どの型のウェポンスキルも実行可能&型に応じたチャクラ付与。
【必殺技】
チャクラおよび陰の闘気・陽の闘気に応じて使える技に置き換わる。
【天宙脚】
発動条件:任意のチャクラ3つ
威力600の範囲物理攻撃+「陰の闘気(既に付与されている場合は陽の闘気)」「零の型」付与。
【真空波】
発動条件:同じ種類のチャクラ3つ
威力900の範囲物理攻撃+「陰の闘気」「零の型」付与。
【鳳凰の舞】
発動条件:異なる種類のチャクラ3つ
威力900の火属性範囲物理攻撃+「陽の闘気」「零の型」付与。
【夢幻闘舞】
発動条件:任意のチャクラ3つ+陰の闘気+陽の闘気
威力1500の範囲物理攻撃+「零の型」付与。
攻撃:その他
【乾坤闘気弾】
発動条件:【紅蓮の極意】実行後20秒以内
威力1400の範囲物理攻撃+「零の型」付与。
【絶空拳】
発動条件:【疾風の極意】実行後15秒以内
威力1040の前方直線範囲物理攻撃。
バフ・デバフ系
【マントラ】
効果時間:15秒 リキャスト:90秒
自身と周囲が受けるHP回復効果+10%。
【金剛の極意】
効果時間:10秒 リキャスト:120秒
被ダメ-20%、「金剛の決意(HP継続回復15秒)」付与
【金剛周天】
発動条件:金剛の極意実行後30秒以内
回復力300の範囲回復。「金剛の決意」効果中は回復力500。
【紅蓮の極意】
効果時間:20秒 リキャスト:60秒
与ダメ+15%
【桃園結義】
効果時間:20秒 リキャスト:120秒
自身と周囲に「桃園結義:攻撃(与ダメージ+5%)」「桃園結義:闘気(自身または周囲の攻撃命中時に自身に闘気付与)」、闘気の最大スタック数が10になる。
【疾風の極意】
効果時間:15秒 リキャスト:90秒
オートアタックの攻撃間隔-50%。
【牽制】
効果時間:15秒 リキャスト:90秒
対象の与物理ダメ-10%、与魔法ダメ-5%。
【アームズレングス】
効果時間:6秒 リキャスト:120秒
ノックバックと引き寄せを無効化。
効果時間中に攻撃を受けた時、攻撃者に20%スロウ(効果時間15秒)を付与する。
その他
【抜重歩法】
リキャスト:30秒 最大チャージ数:3
指定した対象の目前まで素早く移動する。
【演武】
効果時間:30秒
自身に「零の型(どの型も実行可能+追加効果も発動)」を付与する。
アビリティではなくウェポンスキル分類で、戦闘中は普通に殴った方が強い。戦闘前に参の型から始めるために使う。
【内丹】
自身のHPを回復する。
【レッグスウィープ】
リキャスト:40秒
対象にスタン付与。
【ブラッドバス】
効果時間:20秒 リキャスト:90秒
自身の物理攻撃にHP吸収効果を付与。
【トゥルーノース】
効果時間:10秒 リキャスト:45秒 最大チャージ数:2
方向指定のあるアクションをどの方向から実行しても成功させる。
2025/07/18時点の情報ベース。自分用のまとめなので最強のスキル回しとかは知らん。
まだレベルカンストしてないけど、これどないしたらええねん度が高まってきたのでまとめ。
基本的な流れ
・型と功力について
多くのアクションに「壱の型:魔猿」「弐の型:走竜」「参の型:猛虎」が設定されており、壱の型→弐の型→参の型の順に実行できる。
それぞれの型で「功力を付与するアクション」と「功力を消費して威力を上昇させるアクション」があり、功力の有無に応じて実行するアクションを変える。
コンボ実行時のピカピカ光るやつは功力の有無に応じて変わるので、そのガイドに従えばだいたいうまくいく。
・闘気について
5つ貯めることで攻撃アビリティが使える。
アビリティ「鉄山闘気」の他、Lv38以降はウェポンスキルのクリティカルヒット時に貯まる。
「鉄山闘気」は非戦闘時や敵に近づけないタイミングで使う。それ以外は自然に貯まるのを待つ。
・チャクラについて
「踏鳴」効果中に使ったウェポンスキルの型に応じて「魔猿のチャクラ(壱の型)」「走竜のチャクラ(弐の型)」「猛虎のチャクラ(参の型)」が付与される。
付与されたチャクラの組み合わせに応じて以下のアクションが使用できる。
同じチャクラ3つ:「蒼気砲(陰の闘気付与)」
3種全てのチャクラ:「爆裂脚(陽の闘気付与)」
それ以外:「天宙脚」
陰の闘気と陽の闘気が付与された状態で、チャクラが種類を問わず3つ付与されると「夢幻闘舞」が使用できる。
攻撃:壱の型
【猿舞連撃】
威力260(壱の功力時460)。
参の型から戻ってきた場合は必ずクリティカルヒットする。
【双竜脚】
威力320。参の型から戻ってきた場合は壱の功力付与。
【壊神脚】
威力120の範囲攻撃。
参の型から戻ってきた場合は必ずクリティカルヒットする。
攻撃:弐の型
【竜頷正拳撃】
威力340(弐の功力時540)。
【双掌打】
威力420+弐の功力付与。
【四面脚】
威力140の範囲攻撃。
攻撃:参の型
【虎襲崩拳】
威力310(参の功力時460)。側面攻撃時はそれぞれ威力370、520に変化。
【破砕拳】
威力360+参の功力付与。背面攻撃時は威力420。
【地烈斬】
威力150の範囲攻撃。
攻撃:闘気
【陰陽闘気】【万象闘気】
自身に「闘気」を付与する。非戦闘状態であれば最大の5までスタックする。
これ自体のリキャストは1秒だが、それとは別にウェポンスキルと魔法にリキャストタイムが発生する。
闘気5になると【陰陽闘気】は【陰陽闘気斬】に、【万象闘気】は【万象闘気圏】に置き換わる。
【陰陽闘気斬】
発動条件:闘気5
威力400の単体攻撃。
【万象闘気圏】
発動条件:闘気5
威力160の前方直線範囲攻撃。
【六合星導脚】
威力780の物理攻撃+5秒間移動速度上昇。
「闘気」のスタック数に応じて威力80が上乗せされる。
攻撃:チャクラ
【踏鳴】
効果時間:20秒 リキャスト:40秒 最大チャージ数:2 発動条件:チャクラなし
自身に3スタックの「踏鳴」を付与する。
どの型のウェポンスキルも実行可能&型に応じたチャクラ付与。
【必殺技】
チャクラおよび陰の闘気・陽の闘気に応じて使える技に置き換わる。
【天宙脚】
発動条件:任意のチャクラ3つ
威力600の範囲物理攻撃+「陰の闘気(既に付与されている場合は陽の闘気)」「零の型」付与。
【真空波】
発動条件:同じ種類のチャクラ3つ
威力900の範囲物理攻撃+「陰の闘気」「零の型」付与。
【鳳凰の舞】
発動条件:異なる種類のチャクラ3つ
威力900の火属性範囲物理攻撃+「陽の闘気」「零の型」付与。
【夢幻闘舞】
発動条件:任意のチャクラ3つ+陰の闘気+陽の闘気
威力1500の範囲物理攻撃+「零の型」付与。
攻撃:その他
【乾坤闘気弾】
発動条件:【紅蓮の極意】実行後20秒以内
威力1400の範囲物理攻撃+「零の型」付与。
【絶空拳】
発動条件:【疾風の極意】実行後15秒以内
威力1040の前方直線範囲物理攻撃。
バフ・デバフ系
【マントラ】
効果時間:15秒 リキャスト:90秒
自身と周囲が受けるHP回復効果+10%。
【金剛の極意】
効果時間:10秒 リキャスト:120秒
被ダメ-20%、「金剛の決意(HP継続回復15秒)」付与
【金剛周天】
発動条件:金剛の極意実行後30秒以内
回復力300の範囲回復。「金剛の決意」効果中は回復力500。
【紅蓮の極意】
効果時間:20秒 リキャスト:60秒
与ダメ+15%
【桃園結義】
効果時間:20秒 リキャスト:120秒
自身と周囲に「桃園結義:攻撃(与ダメージ+5%)」「桃園結義:闘気(自身または周囲の攻撃命中時に自身に闘気付与)」、闘気の最大スタック数が10になる。
【疾風の極意】
効果時間:15秒 リキャスト:90秒
オートアタックの攻撃間隔-50%。
【牽制】
効果時間:15秒 リキャスト:90秒
対象の与物理ダメ-10%、与魔法ダメ-5%。
【アームズレングス】
効果時間:6秒 リキャスト:120秒
ノックバックと引き寄せを無効化。
効果時間中に攻撃を受けた時、攻撃者に20%スロウ(効果時間15秒)を付与する。
その他
【抜重歩法】
リキャスト:30秒 最大チャージ数:3
指定した対象の目前まで素早く移動する。
【演武】
効果時間:30秒
自身に「零の型(どの型も実行可能+追加効果も発動)」を付与する。
アビリティではなくウェポンスキル分類で、戦闘中は普通に殴った方が強い。戦闘前に参の型から始めるために使う。
【内丹】
自身のHPを回復する。
【レッグスウィープ】
リキャスト:40秒
対象にスタン付与。
【ブラッドバス】
効果時間:20秒 リキャスト:90秒
自身の物理攻撃にHP吸収効果を付与。
【トゥルーノース】
効果時間:10秒 リキャスト:45秒 最大チャージ数:2
方向指定のあるアクションをどの方向から実行しても成功させる。
バカデッカーナ大陸のレア素材
エリア別の伝説素材
エリアランク3以上で発生する伝説チャレンジで入手できる素材。時の○○装備を作る時に使う。
伝説ドン・バハ・ハ(討伐):クネック山岳、リューノメ山地、ノーズン山地
伝説ギンギラスタル(採掘):カラット砂漠西、カラット砂漠東
伝説ゴッドツリー(伐採) :ハネビラの森、キノココ秘境、ツバサキ谷
伝説ブットビウオ(釣り) :キーバ諸島
伝説ジャガキング(収穫) :グランベリー大平原南、グランベリー大平原西、グランベリー大平原東、ミドリーナ台地
エリア別のガチャダン素材
エリアランクを5以上にすると、レア素材が手に入るエリアチャレンジが低確率で発生するようになる。
元々はガチャダン限定だったのがアプデで出るようになったもの。
魔王の心臓(採掘):ドラドロ溶岩地帯
竜の大樹(伐採) :セキネツ山地
神のヌシ(釣り) :キーバ諸島
その他レア素材
・ツバサキ谷のエリアランク5で金冠ボス「マルマル」が出現。虹鳥の羽毛やマルマルエッグ入手元
時の○○装備の優先度
採集4種>鍛冶・大工>その他製作>>>武器。
採集は強ければ強いほどよく、製作は時の○○がなくても大丈夫だがあったほうが楽ではある、武器は光・闇属性武器の方が強いので趣味の領域。
バカデッカーナ大陸で時の○○のレシピを見つける→時の○○作成→大陸の集落にいるおたからパンサーに話しかけて真・時の○○のレシピ入手→真・時の○○作成→打ち直しでスキル厳選 が製作・強化の流れ。
採集4種全部作る場合の伝説素材、その他入手が面倒な素材の必要数は以下の通り。
製作など他の装備は作る気になったらまとめる。
時の○○
伝説ギンギラダイヤ×4
伝説の神原木×6
伝説ドンホーン×6
虹鳥の羽毛×1(マルマル)
無傷の鉄皮×1(拠点畑のタマネギ系ボス)
真・時の○○
伝説ギンギラダイヤ×20
伝説の神原木×20
伝説ドンホーン×40
マオーのカケラ×1(ロードオブデス)
マオーハート×1(魔王の心臓)
神のヌシコケ×1(神のヌシ)
海神のヒレ×1(ポセイドンカジキ)
バカデッカーナ大陸のランク上げ優先度
伝説チャレンジが発生するランク3はすぐに達成できるので全エリアとりあえずランク3にする。
その後は以下のエリアを優先してランク5に上げるとよい。
・クネック山岳、リューノメ山地、ノーズン山地(ランクを上げて高レベルの敵を出して伝説ドン・バハ・ハ素材の入手量を増やす)
・ドラドロ溶岩地帯、セキネツ山地、キーバ諸島(ガチャダン素材が出る)
・ツバサキ谷(マルマルが出る)
参考になるサイト・動画
https://wikiwiki.jp/gget/%E3%83%95%E3%82...
有志wiki。↑の内容はだいたいこのwikiをベースに見たいやつだけ抜き出してまとめたもの。
拠点で島民から貰えるレシピの仕様まとめとレシピ集め効率のいい島レイアウト。
効率を求めると島民の人権は失われるけど、クエストクリアに島民レシピが必要なのに1日1つランダム入手とかいう狂った仕様が悪いよ。
色んなジョブ育ててるとねえ!! ジョブ専用装備でミラージュドレッサーがギチギチになるんスよォ!!
手放したら手放したでどこで再入手できるかバラバラでミラプリ用に欲しい時面倒なんスよォ!!
なのでそのまとめです。
遺失物管理人
三国のその辺 にいる人。
「ジョブ専用装備の再購入」から以下のアイテムを再購入可能。
・ジョブ専用装備 :Lv50(IL55)、Lv70(IL290)
・追加ジョブの初期装備:侍、赤魔道士、ガンブレイカー、踊り子、リーパー、賢者、ヴァイパー、ピクトマンサー
・青魔道士用装備 :Lv1、Lv50、Lv60、Lv70、Lv80
・ゾディアックウェポン:新生時代の光る武器作成コンテンツ
「報酬の再購入」でクエスト報酬やアチーブメント報酬を再購入可能。
「守りし者の装備の取引」でPvPで交換できる牙狼コラボ装備(黒装束の法師から交換するやつ)を再購入可能。
報酬品管理人
三国のその辺 にいる人。
過去イベントの装備を再購入可能。
だいたい愛蔵品キャビネットに格納してるから利用機会は少ないと思う。
Lv50ジョブ専用装備(IL90)
カカラン(モードゥナ X:22.2 Y:5.5) から交換。
IL55の色違いで、神話装備、復古調装備と呼ばれている。
交換にはアンティーク○○が必要。スノークローク、サスタシャHard、カルンHardでドロップする。
Lv60ジョブ専用装備(IL210)
ヨレーヌ(イシュガルド:下層 X:13.0 Y:11.8) から交換。
交換にはセントリオ記章が必要。蒼天~紅蓮のモブハントで貰えるやつ。
一気に集められるものでもないので、いつか使う可能性があってドレッサーに余裕があるなら置いといた方がいい。
Lv80ジョブ専用装備(IL430)
グレノルト(テンペスト x34,y25)から交換。無料。
Lv90ジョブ専用装備(IL560)
ヴァルサルード(オールド・シャーレアン x11,y9)から交換。無料。
Lv100ジョブ専用装備(IL690)
メワズンテ(トライヨラ x12.4,y12.8)から交換。無料。
参考
https://ff14-fc.com/summary_equipment_af...
とりあえずAF装備の外見を確認したい時はここ。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone...
その他のコンテンツで手に入る武器の再入手箇所、ミラプリ装備の販売場所のまとめ。
手放したら手放したでどこで再入手できるかバラバラでミラプリ用に欲しい時面倒なんスよォ!!
なのでそのまとめです。
遺失物管理人
三国のその辺 にいる人。
「ジョブ専用装備の再購入」から以下のアイテムを再購入可能。
・ジョブ専用装備 :Lv50(IL55)、Lv70(IL290)
・追加ジョブの初期装備:侍、赤魔道士、ガンブレイカー、踊り子、リーパー、賢者、ヴァイパー、ピクトマンサー
・青魔道士用装備 :Lv1、Lv50、Lv60、Lv70、Lv80
・ゾディアックウェポン:新生時代の光る武器作成コンテンツ
「報酬の再購入」でクエスト報酬やアチーブメント報酬を再購入可能。
「守りし者の装備の取引」でPvPで交換できる牙狼コラボ装備(黒装束の法師から交換するやつ)を再購入可能。
報酬品管理人
三国のその辺 にいる人。
過去イベントの装備を再購入可能。
だいたい愛蔵品キャビネットに格納してるから利用機会は少ないと思う。
Lv50ジョブ専用装備(IL90)
カカラン(モードゥナ X:22.2 Y:5.5) から交換。
IL55の色違いで、神話装備、復古調装備と呼ばれている。
交換にはアンティーク○○が必要。スノークローク、サスタシャHard、カルンHardでドロップする。
Lv60ジョブ専用装備(IL210)
ヨレーヌ(イシュガルド:下層 X:13.0 Y:11.8) から交換。
交換にはセントリオ記章が必要。蒼天~紅蓮のモブハントで貰えるやつ。
一気に集められるものでもないので、いつか使う可能性があってドレッサーに余裕があるなら置いといた方がいい。
Lv80ジョブ専用装備(IL430)
グレノルト(テンペスト x34,y25)から交換。無料。
Lv90ジョブ専用装備(IL560)
ヴァルサルード(オールド・シャーレアン x11,y9)から交換。無料。
Lv100ジョブ専用装備(IL690)
メワズンテ(トライヨラ x12.4,y12.8)から交換。無料。
参考
https://ff14-fc.com/summary_equipment_af...
とりあえずAF装備の外見を確認したい時はここ。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone...
その他のコンテンツで手に入る武器の再入手箇所、ミラプリ装備の販売場所のまとめ。