No.90, No.89, No.88, No.87, No.86, No.85, No.84[7件]
編成
枠1:アラストール(B)/災厄の魔櫃(SR)
枠2:フラウロス(R)/アサルトボックス(SR)
枠3:ベルフェゴール(C)/バインドブレイン(SSR)
枠4:コルソン(C)/レゼルボア(SSR)
枠5:バラム(C)/アッキピテル(EX)
フラウロスに猛撃を発動させるとより安定する。
討伐
1T~2T目
コルソンにスキルを積みつつ、敵のシフトに合わせて状態異常を与える。
(2T目の病気付与は不可、暗闇はアラストールのスキル頼りのためやや運が絡む)
余ったフォトンでベルフェゴールの覚醒を貯め、バラムで攻撃して虚弱状態にしておく。
3T目(味方ターゲット:ベルフェゴール)
・アラストール:オーブ
・フラウロス :適当なフォトン、オーブ
余ったフォトンは状態異常の付与などに使い、ベルフェゴールの秘奥義&奥義で討伐する。
枠1:アラストール(B)/災厄の魔櫃(SR)
枠2:フラウロス(R)/アサルトボックス(SR)
枠3:ベルフェゴール(C)/バインドブレイン(SSR)
枠4:コルソン(C)/レゼルボア(SSR)
枠5:バラム(C)/アッキピテル(EX)
フラウロスに猛撃を発動させるとより安定する。
討伐
1T~2T目
コルソンにスキルを積みつつ、敵のシフトに合わせて状態異常を与える。
(2T目の病気付与は不可、暗闇はアラストールのスキル頼りのためやや運が絡む)
余ったフォトンでベルフェゴールの覚醒を貯め、バラムで攻撃して虚弱状態にしておく。
3T目(味方ターゲット:ベルフェゴール)
・アラストール:オーブ
・フラウロス :適当なフォトン、オーブ
余ったフォトンは状態異常の付与などに使い、ベルフェゴールの秘奥義&奥義で討伐する。
編成
枠1:フォルネウス(C)/古の狂竜(SR)
枠2:サラ(R)/インサニティ(SSR)
枠3:ベリアル(R)/真珠姫ルゥルゥ(EX)
枠4:自由枠
枠5:マルバス(C)/シルバートーム(R)
枠2はサタナキアでも可。
一心霊宝がない場合、サブアタッカーとして自由枠にオスカーに先行できるラッシュメギドを置く。
サブアタッカーはスキルでもアタックでも単体ダメージが出せると良い(例:ウェパル)。
枠1と枠5はどちらもオスカーに先行できるカウンターメギド。
シルバートーム→古の狂竜の順で発動できるようオーブを装備する。奥義で回復できるとベスト。
討伐
サラにスキルを積んでベリアルの点穴を120まで貯める。
その間のオスカーの攻撃は適宜回復し、オスカーが奥義を使う場合はシルバートーム→古の狂竜でねずみ化を防ぐ。
点穴が貯まれば固定砲台+フォトン2つ、次のターンにさらにフォトン2つで討伐完了。
一心霊宝がない場合、ベリアルとサブアタッカーの点穴を100まで貯める。
ベリアルが固定砲台+フォトン2つを使用するのは同じで、次のターンにサブアタッカー攻撃+ベリアルにフォトン3つで討伐が完了する。
なお、固定砲台+フォトン2つを使用した次のターンに積むフォトンを1つだけにすると捕獲可能。
枠1:フォルネウス(C)/古の狂竜(SR)
枠2:サラ(R)/インサニティ(SSR)
枠3:ベリアル(R)/真珠姫ルゥルゥ(EX)
枠4:自由枠
枠5:マルバス(C)/シルバートーム(R)
枠2はサタナキアでも可。
一心霊宝がない場合、サブアタッカーとして自由枠にオスカーに先行できるラッシュメギドを置く。
サブアタッカーはスキルでもアタックでも単体ダメージが出せると良い(例:ウェパル)。
枠1と枠5はどちらもオスカーに先行できるカウンターメギド。
シルバートーム→古の狂竜の順で発動できるようオーブを装備する。奥義で回復できるとベスト。
討伐
サラにスキルを積んでベリアルの点穴を120まで貯める。
その間のオスカーの攻撃は適宜回復し、オスカーが奥義を使う場合はシルバートーム→古の狂竜でねずみ化を防ぐ。
点穴が貯まれば固定砲台+フォトン2つ、次のターンにさらにフォトン2つで討伐完了。
一心霊宝がない場合、ベリアルとサブアタッカーの点穴を100まで貯める。
ベリアルが固定砲台+フォトン2つを使用するのは同じで、次のターンにサブアタッカー攻撃+ベリアルにフォトン3つで討伐が完了する。
なお、固定砲台+フォトン2つを使用した次のターンに積むフォトンを1つだけにすると捕獲可能。
編成
枠1:ブネ(R)/シールドモールド(R)
枠2:リリム(R)/いたちブラスター(N)
枠3:ルキフゲス(B)/ボーパルバニー(SSR)
枠4:イポス(C)/ヒュブリーデ(SR)
枠5:ウァサゴ(B)
討伐
1T目(味方ターゲット:ブネ)
・ブネ :チャージ
・リリム:スキル
チャージが湧かない場合はイポスにスキルを積む。
2T目
・ブネ :アタック
・ルキフゲス:オーブ
・イポス :オーブ
・ウァサゴ :アタック
アタックが1個しか湧かない場合はリリムのオーブを使う。
枠1:ブネ(R)/シールドモールド(R)
枠2:リリム(R)/いたちブラスター(N)
枠3:ルキフゲス(B)/ボーパルバニー(SSR)
枠4:イポス(C)/ヒュブリーデ(SR)
枠5:ウァサゴ(B)
討伐
1T目(味方ターゲット:ブネ)
・ブネ :チャージ
・リリム:スキル
チャージが湧かない場合はイポスにスキルを積む。
2T目
・ブネ :アタック
・ルキフゲス:オーブ
・イポス :オーブ
・ウァサゴ :アタック
アタックが1個しか湧かない場合はリリムのオーブを使う。
編成
枠1:メフィスト(C)/ゴルゴン(SR)
枠2:イポス(C)/死線の騎手(SSR)
枠3:アスモデウス(B)/次元獣アナーケン(SSR)
枠4:ザガン(C)/死線の騎手(SSR)
枠5:フォラス(B)/嵐炎龍フラカン(SSR)
枠2はスキルで覚醒支援が出来るカウンターメギド、枠4も盾役であればザガン以外でもおそらくOK。
討伐
1T目(味方ターゲット:アスモデウス)
・アスモデウス:覚醒貯め
・ザガン :スキル
・フォラス :スキル
スキルが余っていて覚醒が貯まり切らない場合はイポスCにスキルを振る。
2T目(味方ターゲット:アスモデウス)
・メフィスト :スキル(アスモデウスのHPと覚醒状況次第ではオーブ)
・イポス :オーブ
・ザガン :オーブ
・フォラス :オーブ
・アスモデウス:奥義
イポスとザガンのオーブでアスモデウスのHPを50%、メフィストのスキルで25%減らしてアスモデウスの奥義を全体化させる。
アスモデウスがめまい状態になった、A軽減で生き残るなど、3T目以降にもつれ込むこともあるが適宜対応する。
枠1:メフィスト(C)/ゴルゴン(SR)
枠2:イポス(C)/死線の騎手(SSR)
枠3:アスモデウス(B)/次元獣アナーケン(SSR)
枠4:ザガン(C)/死線の騎手(SSR)
枠5:フォラス(B)/嵐炎龍フラカン(SSR)
枠2はスキルで覚醒支援が出来るカウンターメギド、枠4も盾役であればザガン以外でもおそらくOK。
討伐
1T目(味方ターゲット:アスモデウス)
・アスモデウス:覚醒貯め
・ザガン :スキル
・フォラス :スキル
スキルが余っていて覚醒が貯まり切らない場合はイポスCにスキルを振る。
2T目(味方ターゲット:アスモデウス)
・メフィスト :スキル(アスモデウスのHPと覚醒状況次第ではオーブ)
・イポス :オーブ
・ザガン :オーブ
・フォラス :オーブ
・アスモデウス:奥義
イポスとザガンのオーブでアスモデウスのHPを50%、メフィストのスキルで25%減らしてアスモデウスの奥義を全体化させる。
アスモデウスがめまい状態になった、A軽減で生き残るなど、3T目以降にもつれ込むこともあるが適宜対応する。
編成
枠1:クロケル(R)/奏響ヨハネス(SSR)
枠2:ガープ(C)
枠3:ジズ(R)/インサニティ(SSR)
枠4:自由枠
枠5:自由枠
討伐
1T目(敵ターゲット:大樹ユグドラシル)
・クロケル:チャージとアタックを積む
・ジズ:奥義、スキルがあれば積む
以降、ジズにはスキルを、クロケルにはチャージとアタックを積んで取り巻きを倒しながらボスを削って行く。
枠1:クロケル(R)/奏響ヨハネス(SSR)
枠2:ガープ(C)
枠3:ジズ(R)/インサニティ(SSR)
枠4:自由枠
枠5:自由枠
討伐
1T目(敵ターゲット:大樹ユグドラシル)
・クロケル:チャージとアタックを積む
・ジズ:奥義、スキルがあれば積む
以降、ジズにはスキルを、クロケルにはチャージとアタックを積んで取り巻きを倒しながらボスを削って行く。
編成
枠1:アスモデウス(B)/ミステリートーチ(R)
枠2:ダンタリオン(B)
枠3:モラクス(B)
枠4:フォラス(B)/地龍帝スムドゥス(SSR)
枠5:ナベリウス(R)/マジックラット(R)
枠2は耐久力のあるスナイパーであればOK。
枠3はMEでアスモデウスに防御無視を付与できるメギドであればOK。
討伐
1T目(味方ターゲット:アスモデウス)
・アスモデウス:スキル×2
・ナベリウス :オーブ
・フォラス :オーブ
2T目以降はオート放置でいける。
ボスのHPが25%以下になったタイミングで捕獲も可能。
枠1:アスモデウス(B)/ミステリートーチ(R)
枠2:ダンタリオン(B)
枠3:モラクス(B)
枠4:フォラス(B)/地龍帝スムドゥス(SSR)
枠5:ナベリウス(R)/マジックラット(R)
枠2は耐久力のあるスナイパーであればOK。
枠3はMEでアスモデウスに防御無視を付与できるメギドであればOK。
討伐
1T目(味方ターゲット:アスモデウス)
・アスモデウス:スキル×2
・ナベリウス :オーブ
・フォラス :オーブ
2T目以降はオート放置でいける。
ボスのHPが25%以下になったタイミングで捕獲も可能。
編成
枠1:自由枠
枠2:ジズ(B)
枠3:アスモデウス(B)/ミステリートーチ(R)
枠4:ユフィール(B)/地龍帝スムドゥス(SSR)
枠5:フォラス(B)/水獣ソーサラー(N)
枠4はアスモデウスより素早さの高いバーストメギドなら誰でもOK。
討伐
1T目(味方ターゲット:アスモデウス)
・アスモデウス:覚醒貯め
・フォラス :スキル、覚醒貯め状況に応じてオーブ
2T目
・ジズ :スキル
・アスモデウス:奥義
・ユフィール :オーブ
なお、ユフィールのオーブを使わずに一度倒して復活させれば捕獲も可能。
枠1:自由枠
枠2:ジズ(B)
枠3:アスモデウス(B)/ミステリートーチ(R)
枠4:ユフィール(B)/地龍帝スムドゥス(SSR)
枠5:フォラス(B)/水獣ソーサラー(N)
枠4はアスモデウスより素早さの高いバーストメギドなら誰でもOK。
討伐
1T目(味方ターゲット:アスモデウス)
・アスモデウス:覚醒貯め
・フォラス :スキル、覚醒貯め状況に応じてオーブ
2T目
・ジズ :スキル
・アスモデウス:奥義
・ユフィール :オーブ
なお、ユフィールのオーブを使わずに一度倒して復活させれば捕獲も可能。