Nechronica (2015/07/26 - 2015/08/06)

SCENARIO INFO

Writer/檸檬(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/しこん
PC1/リーザ・ティニング(蟹)
PC2/莫 国良(コトナ)
PC3/坂田 金太郎(朱理)
PC4/伊集院 薫(ミナカミ)

INDEX

1日目1日目-21日目-32日目3日目3日目-24日目4日目-2Q&A

導入

<あなた達は真っ暗な世界にいた。
 深い深い闇の中だ。

 ふと、何か歌声のようなものが聞こえた気がした。

「ドール、ドール。可愛い人形。目が覚めたら散歩に出ましょう。外へ外へ泉の向こう。呼んでいるわ。」

 歌声が消えた後、暗闇の中から一筋の光が差し込んだ。
 その光はどんどん大きくなっていき、世界は白へと変わった――>

最初の部屋

<目覚めた部屋は無機質な部屋だ。
 壁や天井は剥き出しのコンクリートのままで、まるで監獄を連想させた。
 床はなく、代わりに柔らかそうな土が一面に万遍なく敷き詰められている。
 探索者達はその部屋の4隅にあるベッドの上で寝ていたようだ。>

<見回すと、ベッドのすぐ近くに松葉杖と車椅子がそれぞれ置かれていた。
 ベッドの下には自分達が普段履いている靴、部屋の中央には怪しげな機械がある。
 室内に窓はなく、北側にやや古めかしい扉が一つだけあった。>
KP(しこん)
…ということで定番のお目覚めからなんですが、ベッドの位置は特に希望がなければ、立ち絵順に左上から時計回りでいこうと思いますがよろしいでしょうか?
伊集院 薫(ミナカミ)
はい!
莫 国良(コトナ)
大丈夫ですよ
坂田 金太郎(朱理)
はい!
リーザ(蟹)
了解です
KP(しこん)
では左上から時計回りに莫・坂田・伊集院・リーザの順ですね。
莫 国良(コトナ)
じゃあ横をみたら坂田が見えるんですね。
KP(しこん)
ですね!
坂田 金太郎(朱理)
枕側に伊集院さんか・・・!
KP(しこん)
更に全員、自分や他の人達の異形の混ざった姿をみる事となるので
KP(しこん)
開幕からですが全員、【1d4/1d6+1】の正気度喪失どうぞ。
KP(しこん)
(チェック後RPお願いします
リーザ(蟹)
ありがとうございます!!!!!!
伊集院 薫(ミナカミ)
1d100<=55 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=55) → 61 → 失敗
伊集院 薫(ミナカミ)
1d6+1
Cthulhu : (1D6+1) → 4[4]+1 → 5
坂田 金太郎(朱理)
1d100<=72 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=72) → 81 → 失敗
坂田 金太郎(朱理)
1d6+1
Cthulhu : (1D6+1) → 3[3]+1 → 4
莫 国良(コトナ)
1d100 SANチェック
Cthulhu : (1D100) → 48
莫 国良(コトナ)
1d4
Cthulhu : (1D4) → 3
リーザ(蟹)
1d100<=35 SAN
Cthulhu : (1D100<=35) → 60 → 失敗
リーザ(蟹)
1D6+1 リーザSAN減少ですよ折角だから最大値だそうよ
Cthulhu : (1D6+1) → 2[2]+1 → 3
リーザ(蟹)
つらい
KP(しこん)
伊集院55 坂田68 莫72 リーザ32 ですね。
KP(しこん)
伊集院さんはアイデアもどうぞ
伊集院 薫(ミナカミ)
1d100<=85 アイデア
Cthulhu : (1D100<=85) → 45 → 成功
伊集院 薫(ミナカミ)
これな。
KP(しこん)
1d100どうぞ!!笑
伊集院 薫(ミナカミ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 4
KP(しこん)
気絶(全行動禁止)
KP(しこん)
じわ…
伊集院 薫(ミナカミ)
おねぼうさんですね!
KP(しこん)
時間は1d3分でどうぞ
伊集院 薫(ミナカミ)
1d3 時間
Cthulhu : (1D3) → 1
KP(しこん)
では一回起きて、皆を見た後ちょっと1分ほど二度寝ですね!
伊集院 薫(ミナカミ)
はい!
KP(しこん)
では改めてRP開始してください。
KP(しこん)
なお、ベッドから移動する場合はどこへ向かうか宣言して貰うと助かります。
坂田 金太郎(朱理)
「な、なにこれ…うわぁあ…!!手が!!手が…ああ耳も!!」混乱しつつ見回すと、角が生えた人達や、鱗がたくさんの人が見えてもう、怖くて大変ですね!
莫 国良(コトナ)
ではSANチェックは成功したにせよショックは受けてますので「?」って顔しながら自分の角をひっぱったり触ったりして「痛い…」言ってます。自分のしっぽがふとんをのなかでもぞもぞしているのをみてまた「おやぁ!なんですかこれは!」って声を出しました。
坂田 金太郎(朱理)
「ひ、ひやああ!!!!食べないでぇえ・・・僕何もしてません!なにもしてません!!!」ベッドの布団に隠れます。
伊集院 薫(ミナカミ)
「……っ、ここは……」 目が覚めてベッドから身を起こし、そこで3人の姿を見て、少し遅れて自分の体にも角と尻尾が生えている事に気付きます。 (……なんだ、これは。悪趣味な。全く持って美しくない。完璧とは程遠い。ありえない。こんなことありえない。夢だ、そう夢だこれはきっとそうだ目が覚めたら仮眠室で続きを今日は新しいサンプルが) 現実を受け入れきれなかったのでしょう。そこで意識が途切れます。
莫 国良(コトナ)
周囲を見渡して「これってアレみたい。…特撮ってヤツ。研究所に連れ去られて改造されて…君みたいなのに…」と伊集院さんに話しかけようとしたら気絶したので
莫 国良(コトナ)
「君大丈夫かい?!」って伊集院さんが倒れたので心配しました。 でも自分のしっぽがぬるぬるしてるのを見て「夢以外にあり得ないな…普通じゃない。」とつぶやき、とりあえず周囲を見渡してみよう。土怪しいし。
坂田 金太郎(朱理)
隣のベッドのひとが、案外優しそうな口調なのでちょっと怖くないかも?と布団から顔を出して様子を見ています。「あ、あの、ここどこですか、なんか、手とか、耳とか変になってて…」と、莫さんに話しかけてます。
リーザ(蟹)
起きて傷が痛むような感覚に自分の頬を撫で確認しました。硬い感触に腰から伸びる肉の触肢を見て少し笑います。「ああ、とうとう本物の化け物になったか。」とポツリ
リーザ(蟹)
少し忌々しげに爪を立てて鱗を数枚剥ぎ取ろうとしましたが、血が滲んだ程度で止めます。にくむちは邪魔なので脚に巻きつけるようにして収納したのかな。特に喋らず静かにベッドから降ります。
リーザ(蟹)
話している3人…2人に近づこう。
KP(しこん)
ん、リーザさんは移動ですかね。
リーザ(蟹)
ベッドからは降りました
リーザ(蟹)
ベッドからの移動前に何かあるのかな?
莫 国良(コトナ)
土に目星とかした方がよかったですか!?
莫 国良(コトナ)
「私の夢なら君たちは私の空想ってことになるんだけど…。名前はあるのかなワンコ君。」と質問返してみました。
坂田 金太郎(朱理)
「坂田金太郎です、ツアーガイドやってます!」会話できる人だぁー!とうれしそうにしてます。しっぽパタパタ。
KP(しこん)
いえ、でも移動するなら≪幸運/2≫どうぞ
伊集院 薫(ミナカミ)
★そろそろ1分くらいは経つだろうし、とりあえず目が覚めてもいいですか?
KP(しこん)
そうですね!莫さんと坂田君でお話してたし…いいですよ!
リーザ(蟹)
幸運/2は…切り捨てかな?なら17%です。
KP(しこん)
切捨てでお願いします
リーザ(蟹)
1d100<=17 幸運半分
Cthulhu : (1D100<=17) → 86 → 失敗
KP(しこん)
うむ
リーザ(蟹)
FBじゃなかった
KP(しこん)
他に移動する方いるかな?
伊集院 薫(ミナカミ)
二度寝から覚めたばっかりなのでまだかな
坂田 金太郎(朱理)
坂田はまだ布団にくるまってるので・・・っ
莫 国良(コトナ)
でも土怪しいんで、松葉杖あるのかな。突っつきながら移動してもよかったけどリーザさんが来るならあえて立ち上がらないかもしれない
KP(しこん)
では
<かちり、と。
 リーザは何かを踏んだような感覚がした。
 なんだろうかと下を向く前に地面が轟音を鳴らし、土が跳ぶ。
 その爆発は地面を抉り、あなたの片足をも巻き込み吹き飛ばした!>

<…土煙が晴れると、爆発した場所の土はぽっかり無くなり、その下に隠れていたコンクリートの床が姿を見せていた。>
KP(しこん)
地雷を踏んだ探索者は【1/1d6】、踏まずに済んだ探索者は【1/1d4】の正気度減少です。
KP(しこん)
なお片足が吹き飛んだにもかかわらず、血は流れていません。
リーザ(蟹)
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!
リーザ(蟹)
1d100<=32 SANチェックですよエヘヘ
Cthulhu : (1D100<=32) → 82 → 失敗
リーザ(蟹)
しゃあ!!
リーザ(蟹)
1D6 ガンバレ最大値
Cthulhu : (1D6) → 4
莫 国良(コトナ)
1d100<=72 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=72) → 38 → 成功
伊集院 薫(ミナカミ)
1d100<=50 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=50) → 9 → スペシャル
坂田 金太郎(朱理)
1d100<=68
Cthulhu : (1D100<=68) → 24 → 成功
リーザ(蟹)
あ、でも不定かな!!不定ですかね!!さっきの3+4で7です!!
KP(しこん)
ですね!不定早い!
KP(しこん)
ではリーザさんは1d100どうぞ
リーザ(蟹)
1D100
Cthulhu : (1D100) → 60
KP(しこん)
反響行動(自分の周囲の言動を物まねする。自発行動不可)
リーザ(蟹)
じゃあみんなの行動RP待ちます。
KP(しこん)
ではRP再開どうぞ
莫 国良(コトナ)
「えっ!?…なんだ…これ…。」とその様子を見て驚きました。爆発もですが血も出てないしね。いろいろ言いたかったみたいですけどとりあえず「…もしかして君って義足?」と口にします。
坂田 金太郎(朱理)
「う、ぁ、うわあああぁああ!!!爆発した!?わ、え!?わぁああーー!」こわいよぉおおお!!
伊集院 薫(ミナカミ)
ベッドから身を起こして 「……、寝ても覚めない夢とは。悪夢そのものですね」 とか言ってたら横で地雷が爆発して驚きます。 「……はぁ!?」
KP(しこん)
(発狂時間1d3分ダイスお願いします。足が左右どちらが飛んだかは自身で選んで構いません
リーザ(蟹)
1D3 時間
Cthulhu : (1D3) → 2
リーザ(蟹)
見た目のバランスで左脚にしておこう。
KP(しこん)
了解です。
+  一方雑談窓では
坂田 金太郎(朱理)
えっと、左足なくなって、触手も一本犠牲になった感じ…ですかね?
KP(しこん)
左足側にあったにくむちはなくなる感じですねぇ。データ上では変化ないです。
坂田 金太郎(朱理)
にゃるほど・・・!
KP(しこん)
(にくむちとしっぽは両足失ったら削除扱い)
リーザ(蟹)
●KPさん!片足吹っ飛んで血は流れていないとのことですが、痛みはどうなんでしょうか?
KP(しこん)
不思議な事に、痛み感じませんね。
リーザ(蟹)
吹き飛んで痛みはなくとも、突然なくなった脚の感覚に驚きます。頭が真っ白になってブツブツ呟きながら周囲を見回して情報を得ようとします。
リーザ(蟹)
「ばくはつ…あくむ…?こわい……こわい」
リーザ(蟹)
両手で支えるように上体だけ起こしてぐるぐると目線だけが周囲を見回しています。
坂田 金太郎(朱理)
「あ、ああ、あの人まだ生きてますよ!!大丈夫ですかぁーー!」
莫 国良(コトナ)
伊集院さんもおきたから「眠り姫もお目覚めのようだ」とふわふわ言いました。独り言だから聞こえては無いと思う。
莫 国良(コトナ)
リーザさんはこっちのベットに近いのかな。どうかな
伊集院 薫(ミナカミ)
「君のような人が私の夢に出てくる事実の方が怖いですよ」
リーザ(蟹)
「私…生きて、大丈夫 怖い…」皆の言うことをただただ聞こえる度に呟いています。
リーザ(蟹)
とりあえず皆さんどうするかそこに座り込んだまま見てよう。
KP(しこん)
さっき、リーザさんは莫さんと坂田君の方へ向かう感じだったので、莫さんのベッド位置から近いんじゃないでしょうか。
莫 国良(コトナ)
じゃあ精神分析できるのかな。どうかな。
KP(しこん)
精神分析いいですよ
坂田 金太郎(朱理)
「あぁあ、どうしよう、怪我してるんじゃ、でも血は出てないのかな・・・?どうなって…どうしよう・・・・!」
莫 国良(コトナ)
ではやってみます!
莫 国良(コトナ)
1d100<=70 精神分析
Cthulhu : (1D100<=70) → 55 → 成功
伊集院 薫(ミナカミ)
(寝ても覚めないなら、ここでじっとしているのも暇ですね) と足元を確認します。伊集院のベッドの周りにはまだ土が残っていますか?
KP(しこん)
土はまだまだあります。
伊集院 薫(ミナカミ)
まだまだある/// では、3人を無視して自分の足元の土を手で丁寧に払いのけて地雷の有無を確認します。
KP(しこん)
手さぐりで地雷の有無確認だと…≪幸運≫ですね…//
伊集院 薫(ミナカミ)
優しく払っても幸運///
伊集院 薫(ミナカミ)
1d100<=55 幸運
Cthulhu : (1D100<=55) → 24 → 成功
KP(しこん)
2人共おめでとうございます!
坂田 金太郎(朱理)
おめでとう!
KP(しこん)
リーザさんは発狂解除になりまs喜ぶ坂田かわいい
KP(しこん)
そして伊集院さんも、足元の地面には何もありませんでした。良かったね!
リーザ(蟹)
莫さんありがとうございます。
伊集院 薫(ミナカミ)
ヤッター! 何もない事を確認してからベッドから降りて辺りをぐるっと見回します。
莫 国良(コトナ)
「痛みは無いようですが…酷いなあ。」と優しく話しかけた感じかな
莫 国良(コトナ)
そのまま医学でじっと観察するかもしれないんですができるのかな。
KP(しこん)
リーザさんの足の部分に医学ですね。いいですよ。
莫 国良(コトナ)
わーい!
KP(しこん)
伊集院さんはベッド周り大丈夫でしたが、そのまま土の上を進む場合はまた≪幸運≫になります。
莫 国良(コトナ)
1d100<=71 医学
Cthulhu : (1D100<=71) → 7 → スペシャル
坂田 金太郎(朱理)
すごい!すごい!
KP(しこん)
いい数字。
リーザ(蟹)
「……私は」正気に戻ります。「脚が吹き飛んで驚いてしまったみたいだ。感謝する、誰とも知らない人。」
リーザ(蟹)
酷いなと言う言葉には「いいんだ、私には当然の報いだから。」と呟きます。
莫 国良(コトナ)
「こう見えて私は医者なんですよ。なんてね。」っていいつつ観察観察。
伊集院 薫(ミナカミ)
まだベッド周りに佇んでるだけで進みません/// 土こわい///
莫 国良(コトナ)
バンビちゃん…
KP(しこん)
では莫さんは、吹き飛んだ部分を見て『すでに塞がっている。まるで、最初からその部位がついていなかったようだ』と気付きます。
リーザ(蟹)
爆散部分が痛くないなら松葉杖でも折って断面へぶっ刺して歩きたいんだけど。と思ったら断面がなかった。残念
KP(しこん)
あとスペシャルだから……本当は目星も必要ですが、『手足の付け根に継ぎ目がある』のも見つけたことにしましょう。
KP(しこん)
こわい…><
坂田 金太郎(朱理)
「えっと、シスターっぽい人大丈夫ですか!」とりあえずベッドから手をぶんぶん振ったり。
リーザ(蟹)
坂田に気付いたら軽く手を振り返します。大丈夫だ、問題ない。
坂田 金太郎(朱理)
「・・・!」反応が返ってきてうれしいですね!
KP(しこん)
足を失った方は片足なら松葉杖、両足なら車いすを使えば移動可能です。
KP(しこん)
ただ松葉杖で≪回避≫半分、車いすで≪回避≫不可になります
莫 国良(コトナ)
「…まるで最初から片足が無かったようですね。きれいな断面だ。…しかも縫い目。…これは…私たち改造されちゃったのかな。」と両ほっぺに指をあてて笑顔のポーズです
リーザ(蟹)
莫さんのベッドに近いなら、そちらの松葉杖をお借りしようかな。回避半分了解です。
伊集院 薫(ミナカミ)
(この辺りに地雷はなし。とはいえ土に隠された場所はまだまだある。面倒な) と考えているうちに莫さんの言葉が耳に入ります。 「大した技術ですが、悪趣味な改造もあったものですね」 自分の鹿のような角と蛇のような尻尾を軽く撫でます。
坂田 金太郎(朱理)
「地面が爆発するかもしれないのか・・・怖くて動けない・・・うぅう・・・」地面に目星とかしても無駄ですか…?KP!
KP(しこん)
見つけたものがすべてとは限らないですが、目星いいですよ
+  一方雑談窓では
KP(しこん)
(この辺りPL提案で動いてもらう感じなので、もしわかんねぇよ!って場合はアイデア強請ればいいとおもいます(ぬるい)
坂田 金太郎(朱理)
アイデア…40しかない…
リーザ(蟹)
車いすぶん投げて、進むとこだけ爆発させればいいかと思った
坂田 金太郎(朱理)
頭のいい人!お願いします!!
莫 国良(コトナ)
松葉杖でつつく?
莫 国良(コトナ)
腕も飛んでいくのかな。こわい
坂田 金太郎(朱理)
車いすコロコロはちょっと考えたね…!それでいけるかなぁ・・・
伊集院 薫(ミナカミ)
車椅子コロコロかなあ……。
リーザ(蟹)
つつくとあれだから、投げる
リーザ(蟹)
あとは、装備パーツで何かしら分かったりするのかな。
莫 国良(コトナ)
「そこのバンビさん。あなたもなにも知らない様ですね。」伊集院さんにも
坂田 金太郎(朱理)
と、とりあえずベッドまわりを・・・・・!!
坂田 金太郎(朱理)
1d100<=66 目星
Cthulhu : (1D100<=66) → 36 → 成功
莫 国良(コトナ)
良かった
リーザ(蟹)
「人形にでもされたようだ。」自分の継ぎ目を見ながらぼんやり。
伊集院 薫(ミナカミ)
「知ってるわけないでしょう。メリーさんこそ何かご存知では?」
KP(しこん)
シークレットダイス
KP(しこん)
では坂田君は、地雷が7つほど、地面から覗いてるのを見つけました。
坂田 金太郎(朱理)
「えっと、バンビさん?メリーさん?あの、この辺地雷が7つくらいあってこわいです!!」わかった情報を投げてみたり。
KP(しこん)
そうだな……≪幸運≫に+30補正いいですよ。共有したなら全員適用です。
坂田 金太郎(朱理)
わぁい!やったぁー!
伊集院 薫(ミナカミ)
「そうですか。私が踏むと危ないのであなたが踏んで処理して下さい」 共有されました。
坂田 金太郎(朱理)
「踏んだら僕が吹っ飛んじゃうじゃないですかぁ~~!!」
莫 国良(コトナ)
「我々、まだ坂田さんしかお名前を伺っていないようですね。」と笑顔です。「こんな危険地帯では全員が協力しなければ危険でしょう。」
莫 国良(コトナ)
「申し遅れましたが私は莫国良と申します。」と名乗りました。そして「バンビさんは酷いお方のようだ。」と笑いました。
伊集院 薫(ミナカミ)
(俺の夢の世界の住人が名乗り合いとかとんだ茶番だ) と思いつつも、微笑みを浮かべます。 「伊集院薫と申します」 莫さんの言葉はガン無視です。
リーザ(蟹)
「リーザ・ティニングだ」それだけ口にして、坂田君が言っていた地雷の位置を確認しています。
坂田 金太郎(朱理)
「莫さん、リーザさん、伊集院さん・・・よろしくお願いします!」伊集院さんは怖い人、坂田覚えた!
莫 国良(コトナ)
「とりあえずこんな場所にいては危ないでしょうし、無意味だ。外へ出てみません?」と提案。「ワンコ君が地雷を見つけてくれたみたいですし…踏まない確率はあがったでしょう。」
莫 国良(コトナ)
ところでベットには他になにも落ちたりしてないかな。目星とかですか?
KP(しこん)
落ちていない…ですね…//
KP(しこん)
坂田君から地雷の位置を伝えられましたが、皆さんどうしますか? どちらにせよ移動は必要だと思いますが。
伊集院 薫(ミナカミ)
「外も気になりますが、そこの機械は何なんでしょうね?」 中央の機械を今いる場所から眺めています。
坂田 金太郎(朱理)
「なんですかね・・・?僕、機械にはあんまり詳しくないんですけど…」
莫 国良(コトナ)
「まいったなあ…私、機械って苦手なんですよ。」と眺めます。「これを修理すれば地雷が全部解除になったりしませんかね。」と莫さんはふわふわしてます
KP(しこん)
うーん……伊集院さんは、じゃあ、≪知識≫やってみますか?
伊集院 薫(ミナカミ)
わーいやります!
伊集院 薫(ミナカミ)
1d100<=85 知識
Cthulhu : (1D100<=85) → 42 → 成功
KP(しこん)
うむ。
KP(しこん)
じゃあ、伊集院さんは以前見たことがあったんでしょうね。その機械が『金属探知機』であると思い当りました。
KP(しこん)
離れて見ただけなので、あとは近付かないと駄目ですね
伊集院 薫(ミナカミ)
ほほう! 「……ああ、よく見てみれば。これ、金属探知機ですよ」
リーザ(蟹)
機械の大きさってどんな程度なんですか?
KP(しこん)
こう…普通の金属探知機ですね!爆弾処理班が使うような…モップみたいな感じの…!(上手い表現が浮かばない)
坂田 金太郎(朱理)
「金属探知機って、地雷わかるんじゃないですか!すごい!いいものあったんですね!」
リーザ(蟹)
にくむちで届くような距離では…ないのかな。距離はどの程度なんでしょう。
KP(しこん)
部屋の中央なので……じゃあ、肉鞭が届くか、≪SIZ*5≫はどうでしょうか。
リーザ(蟹)
いいんですか!ありがとうございます。えーとSIZ*5だと50%ですね
KP(しこん)
ですです!
リーザ(蟹)
1d100<=50 SIZ×5
Cthulhu : (1D100<=50) → 1 → 決定的成功/スペシャル
リーザ(蟹)
!?
坂田 金太郎(朱理)
すごい!!
KP(しこん)
ファッ
莫 国良(コトナ)
すごい
伊集院 薫(ミナカミ)
しゅごい
坂田 金太郎(朱理)
肉鞭長い!大きい!
リーザ(蟹)
DEX高いから器用だったのかな…
リーザ(蟹)
え、とれた?これとれた??
KP(しこん)
肉鞭使って余裕で金属探知機を掴んで手元に持って来れました。
莫 国良(コトナ)
頼りになるねリーザさん!
KP(しこん)
そしてリーザさんが探知機を見ると、壊れてはいる事に気付きます。
KP(しこん)
修理には≪機械修理≫が必要です。
莫 国良(コトナ)
みんなでかけなしの機械修理を振る祭りかな…
リーザ(蟹)
距離感をしっかり掴んで手足のようににくむちを操り取得できました。「化け物の体も役に立つものだ。しかし壊れているな……莫、お前は分かるか?」なんか見た目だけなら出来そうな雰囲気の莫さんに見せよう。近いし。
莫 国良(コトナ)
「私がもっと壊しちゃったらごめんね」困ったように笑ってますが受け取ってみました。機械修理してみよう…か。
伊集院 薫(ミナカミ)
(化け物みたいだな) その様子を観察してます。
リーザ(蟹)
観察されている視線を感じて、伊集院さんの方を向きクスリと笑うかもしれませんね。
伊集院 薫(ミナカミ)
内心は表に出さず、にこりと微笑み返します。
KP(しこん)
うーん……さっき地雷の位置見たりもしてましたし……肉鞭を伸ばしたことで距離も把握した感じですかね。
リーザ(蟹)
にくむちで取れたくらいですから、距離は把握できたかと。ナイフ戦でも距離感は大事
坂田 金太郎(朱理)
「すごいですねぇ…!手みたいに、器用に動きました!」
莫 国良(コトナ)
そんなこと知らない莫さんはモップ(金属探知機)を触ってます
KP(しこん)
今の位置からなら地雷を踏む可能性はそんなにないと、リーザさんは思い当ったかもしれません。
KP(しこん)
メタ的に言うと、全員上の部屋へ移動するなら≪幸運≫あと1回成功すれば大丈夫です。(1CL情報)
坂田 金太郎(朱理)
うおお!!
伊集院 薫(ミナカミ)
おお!
莫 国良(コトナ)
!!
KP(しこん)
莫さん機械修理振って見ます?
莫 国良(コトナ)
じゃあ試しに…//
KP(しこん)
20ですね
リーザ(蟹)
では距離を見直して、扉の位置を確認します。「もう少し地雷の位置が分かれば、あの扉へは行けそうだ。」と軽く情報共有。
莫 国良(コトナ)
1d100<=20 機械修理
Cthulhu : (1D100<=20) → 44 → 失敗
KP(しこん)
残念。
莫 国良(コトナ)
さすさすして、摩擦を起こしてただけです。
KP(しこん)
かわいい
坂田 金太郎(朱理)
「なお…らなそうですかね・・・・」
莫 国良(コトナ)
「いやすみません。私、やっぱりこういうのは。」と困り笑顔のまま応えました。
リーザ(蟹)
「そうか、分からないなら仕方あるまい。」
リーザ(蟹)
幸運……しっかり地雷の位置を教えてくれた坂田くんに聞こうかな。
リーザ(蟹)
坂田くんが幸運あと1回成功したらいけますかKP?
坂田 金太郎(朱理)
えと、探知機なしで、全員で動くなら、一人一回幸運なんですよね?
KP(しこん)
坂田君の方の認識が合ってます。
+  一方雑談窓では
KP(しこん)
(雑談で既に出てるあんは実行しないのかなぁという顔)
莫 国良(コトナ)
車いすとか!?
坂田 金太郎(朱理)
車いすコロコロ////
伊集院 薫(ミナカミ)
車椅子コロコロ?
莫 国良(コトナ)
誰か成功したらみんなその人のあとをついて行けばほぼ安全では?
リーザ(蟹)
幸運低いから幸運案件は坂田に任せるしか
莫 国良(コトナ)
坂田にかかってる
坂田 金太郎(朱理)
坂田なんにもできないよ!?MP19あるくらいだよ!
KP(しこん)
何か提案あったらメインでいってね!KPが勝手に実行は出来ないからね!
坂田 金太郎(朱理)
えと、雑談で出てたやつ。車いすコロコローってやって、扉までの道の地雷探すっていうの、やります!
KP(しこん)
わかりました。
KP(しこん)
では、坂田君が車椅子を押して扉の方へ向かうと、扉付近に埋められていた地雷が爆発し、車椅子が壊れます。
坂田 金太郎(朱理)
「わー!車いすがーーー!」
莫 国良(コトナ)
「坂田くん、助かりましたよ。これで一つ解除だ。」見守ってました
KP(しこん)
≪幸運≫なしで、坂田君は扉まで着きました。 他の皆はどうしますか?
伊集院 薫(ミナカミ)
「でもこれで安全に扉まで行けますね。車椅子の犠牲くらいかわいいものです」 同じく見守ってました。
伊集院 薫(ミナカミ)
あっこれでいけるの坂田だけか
KP(しこん)
坂田君右上のベッド位置だったから……
坂田 金太郎(朱理)
坂田幸運なし!?「皆ー!いけましたーー!車いす便利です!」きゃっきゃ
莫 国良(コトナ)
坂田の共有してたし。莫さんも車いすでいけるかな…
KP(しこん)
まだ車椅子は3つあるし、松葉杖も4本あるよ!
莫 国良(コトナ)
松葉杖はなにかあったときのために一応持っておこう。莫さんも入り口に近いし車いすころころできますか。幸運踏まえますか?
KP(しこん)
車椅子を犠牲にすれば幸運なしで扉の前に辿り着けます。
リーザ(蟹)
リーザは莫さんの近くだから、付いていく形になるかな
莫 国良(コトナ)
行きましょう!じゃあもしかしたら直るかもしれないし一応金属探知機はリーザさんにもってもらってていい?にくむちで
KP(しこん)
後ろをついていく感じですかね?>リーザさん
リーザ(蟹)
そうですね、にくむちをうねらせながら莫さんに着いていこうかと
リーザ(蟹)
金属探知機は持っておくよ
KP(しこん)
わかりました。莫さんの歩いた後を辿って行くなら幸運免除です。
伊集院 薫(ミナカミ)
うーん、発言的にもう安全! って思ってそうだし、伊集院は松葉杖を車椅子に積んで持ち運びます。《幸運》で、坂田が地雷を7つ見つけていたので+30の補正ですよね
坂田 金太郎(朱理)
「いじゅーいんさーん!こっちです!こっちの道安全ですよ!」手をぶんぶん!
KP(しこん)
そうですね、30補正で85になります
伊集院 薫(ミナカミ)
1d100<=85 幸運
Cthulhu : (1D100<=85) → 95 → 失敗
伊集院 薫(ミナカミ)
だと思いました。
KP(しこん)
つらい
KP(しこん)
その……伊集院さんは、坂田君がいたベッドの方へ向かうまでの間に、地雷を踏んでしまいます…。どちらかの足喪失です…。
+  一方雑談窓では
坂田 金太郎(朱理)
あ・・・
莫 国良(コトナ)
嘘だろ
莫 国良(コトナ)
ミナカミのゲスキャラさん…!!
坂田 金太郎(朱理)
「こっちの道安全ですよー」→95
伊集院 薫(ミナカミ)
ゲスは出目が死ぬ。
坂田 金太郎(朱理)
ひどい話になっちまった・・・・
莫 国良(コトナ)
FBじゃなくてよかった…(震え声
KP(しこん)
つらい
莫 国良(コトナ)
KP言いにくそうにしてる(つらい)
リーザ(蟹)
補正付けても99%でも失敗する時はするんや
莫 国良(コトナ)
もし歩けなかったら持ってる松葉杖を投げてあげたかった…
坂田 金太郎(朱理)
坂田のベッドの近くなら、坂田の分の松葉つえある!!!
KP(しこん)
坂田君が「こっちの道あんぜんです!」って言ったあとにこれってとてもつらい
坂田 金太郎(朱理)
本当に…
坂田 金太郎(朱理)
こっちの道が安全って言って爆発って…ハメたみたいじゃないか
リーザ(蟹)
自分が爆発だから追加SANチェックかな??
KP(しこん)
なしかな!(まだチェック色々ある)(部屋もまだある)
伊集院 薫(ミナカミ)
choice[右,左]
Cthulhu : (CHOICE[右,左]) → 右
伊集院 薫(ミナカミ)
右脚喪失です! ありがとうございました!
KP(しこん)
右足喪失了解です! そして後は扉まで何もなく進めます!!
莫 国良(コトナ)
リーザさんと出口まで出てきたときに後ろで爆発音がするのだろうか。
坂田 金太郎(朱理)
「あああ・・・!?伊集院さ・・・!!!!」
伊集院 薫(ミナカミ)
★車椅子とそれに積んでいた松葉杖は無事ですか?
KP(しこん)
伊集院さんが踏んだ、ということで、車椅子と松葉杖は無事です。
伊集院 薫(ミナカミ)
よし!
伊集院 薫(ミナカミ)
「…………ッ!?」 坂田の言葉も聞いて油断していたのでしょう。右脚がもげました。 「……坂田、この野郎……!!」 これには思わず睨みつけます。
莫 国良(コトナ)
「…これはこれは…。運が悪いですね。」とつぶやきます。歩けるかな。大丈夫?手を貸す?
坂田 金太郎(朱理)
「ぁ…わああ…あの違うんです!本当に、こっち安全だったんですよぉお!!」
リーザ(蟹)
「日頃の行いが悪いから神に見放されるんだ」当たり前そうに伊集院さんへ言います。
伊集院 薫(ミナカミ)
「全く、半端に見つけるくらいなら全部見つけてしまいなさい。使えない奴ですね」 車椅子から松葉杖を取り出して補助にしつつ、出口まで辿り着きます。
坂田 金太郎(朱理)
「しゅみません・・・」しょぼん。尻尾もぷらーん。
伊集院 薫(ミナカミ)
「神というその存在が証明されていないものを気にかける趣味はありませんので」
莫 国良(コトナ)
「やっぱり痛くなさそうだ。」とみてます。「別に君は悪くないよ。騙す気はなかったでしょう。」とふわふわ坂田を慰めました。
坂田 金太郎(朱理)
莫さんに慰められたので元気になりました。単純です。尻尾も振ってます。懐いてます。
KP(しこん)
では皆が扉の前に着いた所で、次の部屋へ向かいますか?
坂田 金太郎(朱理)
扉にも何か仕掛けが…あるのではと疑ってしまう・・・・
KP(しこん)
心配なら技能振ってもいいですよ
坂田 金太郎(朱理)
えっと、聞き耳とか・・・あ、目星のほうがいいかな・・・・
坂田 金太郎(朱理)
扉自身に何かないか探すから目星ですかね!うん!
KP(しこん)
では目星どうぞ!
坂田 金太郎(朱理)
1d100<=66 目星
Cthulhu : (1D100<=66) → 52 → 成功
KP(しこん)
成功ですね!
坂田 金太郎(朱理)
わぁーい!
KP(しこん)
では坂田君は、扉に何も仕掛けられていないか警戒して調べてみた所、特に何もトラップはないとわかりました。
坂田 金太郎(朱理)
「うん、うんうん・・・うん・・・・よし、何もないね!うん!」指さし確認しました!
坂田 金太郎(朱理)
じゃあ、ゆっくり警戒しつつ、次の部屋行きます?
莫 国良(コトナ)
「すごいね!じゃあ開けてみようか!」と莫さんは坂田を促しました。
伊集院 薫(ミナカミ)
「どうぞ」 坂田と莫さんに任せています。
坂田 金太郎(朱理)
「はーい」ってことで、扉開けてみましょう
KP(しこん)
では、坂田君が先頭で扉を開けました。
+  一方雑談窓では
伊集院 薫(ミナカミ)
さらっと坂田に開けさせる莫さん
莫 国良(コトナ)
莫さんは褒めて伸ばすタイプ
坂田 金太郎(朱理)
さらっと開けさせられた!
莫 国良(コトナ)
なついてくれる坂田かわいい
坂田 金太郎(朱理)
INT8をなめるなよ!バカなんだぞ!
伊集院 薫(ミナカミ)
莫さんと伊集院のグッドコップ・バッドコップめいたコンビネーションが坂田を襲っている……。
坂田 金太郎(朱理)
ふぇえ・・・
坂田 金太郎(朱理)
この世にいい人はいないんですかぁ
莫 国良(コトナ)
莫さん優しいでしょ…????