Nechronica (2015/07/26 - 2015/08/06)

SCENARIO INFO

Writer/檸檬(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/しこん
PC1/リーザ・ティニング(蟹)
PC2/莫 国良(コトナ)
PC3/坂田 金太郎(朱理)
PC4/伊集院 薫(ミナカミ)

INDEX

1日目1日目-21日目-32日目3日目3日目-24日目4日目-2Q&A

資料室

<奥に入るとそこは資料室のような場所だった。
 部屋一杯に棚があり、似たような冊子が整頓されつつも大量に詰められている。>
KP(しこん)
ということで、奥は本棚が沢山並ぶ部屋となります。
莫 国良(コトナ)
「ああ…。2人とも大変なことになってしまいましたね…。」坂田さすさすしてあげよう。かわいそうに。
坂田 金太郎(朱理)
「はぁ・・はぁ・・・」と、片手で持ってた箱おいて、ぐったりします。
坂田 金太郎(朱理)
見捨てたのに!!
伊集院 薫(ミナカミ)
ふむ。調べる……前に坂田とリーザさんの姿が目に入ります。 「おやまあ。痛みが無いとはいえこれは……お疲れ様でした」
リーザ(蟹)
少し発狂RPしてもいいですか?大丈夫です殺しません
KP(しこん)
いいですよ>リーザさん
リーザ(蟹)
「ハハ ナンダコレは 便利じゃないか」にくむちを蠢かせながら近づいてきた莫の口に突っ込みます。
リーザ(蟹)
「これも貴様らの仕業か?今度は生物兵器でも商品にしだしたのか武器商人ども?」
リーザ(蟹)
「貴様らが居るから戦争が終わらない 貴様らが居るからテロリストが溢れる」
リーザ(蟹)
「皆死んだ 死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ」
リーザ(蟹)
「死んだんだ!!」
リーザ(蟹)
喉の奥へにくむちをどんどん突っ込んでいきます
坂田 金太郎(朱理)
いつもだったらとめそうな坂田ですが疲れちゃったのでぼーっとその様子眺めるだけにしておきますね
伊集院 薫(ミナカミ)
(……戦争? そういう地域の出か……) ちょっと距離を置いてにくむちを警戒してます
莫 国良(コトナ)
「…!ちょ、ちょっと、き…」さすがに驚くので精神分析したいけど口に突っ込まれてるので、思わず電気だしてしまうかも。
リーザ(蟹)
警戒して遠ざかる伊集院さんをもう一本のにくむちで足払いしたい「貴様も 貴様もか この犯罪者が!!!!」
KP(しこん)
精神分析振れるならどうぞ
伊集院 薫(ミナカミ)
「ハァ!? 私が犯罪者!? 戦争なんざ興味ねぇよ醜い争いなんざ何が楽しいんだ!?」 おこ気味ですが精神分析……やろう……。
伊集院 薫(ミナカミ)
1d100<=70 精神分析
Cthulhu : (1D100<=70) → 64 → 成功
リーザ(蟹)
よーし莫さんにはSTR16で馬乗りになっちゃうぞー
KP(しこん)
馬乗りになった所で我に返っていいですよー
伊集院 薫(ミナカミ)
馬乗りになった辺りでにくむち掴んでいい感じに精神分析だぞー
莫 国良(コトナ)
まだ口に突っ込まれてるんですか??
リーザ(蟹)
「殺す!!殺す!!!生皮を剥いでやる!!鼻をそいで………」じわじわ戻ってきた記憶で静かになっていきます。にくむちはまだ突っ込んでるけど
リーザ(蟹)
フラフラと立ち上がって、莫さん見下ろしたら一度強く突っ込み直してから一気に引っこ抜いて解放しますね。離れます
伊集院 薫(ミナカミ)
「落ち着きましたか?」 とリーザさんに言いつつ、
伊集院 薫(ミナカミ)
「いやあ災難でしたね」 と莫さんに手を差し出します。
リーザ(蟹)
「……どうだか」と伊集院へ返して離れます。坂田は怯えそうだからチラッと見たら皆から少し離れましょう。
莫 国良(コトナ)
じゃあゲホゲホしながらふらふら立ち上がります。伊集院さんをもう一度みて、そして手を素直に握ります。
坂田 金太郎(朱理)
「ぅうー・・・リーザさん…おちついてぇ~・・・・」クッタリしつつ左手あげてパタパタ。
坂田 金太郎(朱理)
坂田は別におびえてはないね!
リーザ(蟹)
怯えない坂田に何かいいかけますが、結局何も言わずににくむちで頭を撫でておきます。
坂田 金太郎(朱理)
「えへへ・・・」
KP(しこん)
本棚を調べるとしたら≪図書館≫か……≪目星+幸運/2≫でしょうか。箱の中身は≪目星≫です。
伊集院 薫(ミナカミ)
「……やれやれ。ようやく落ち着きましたか。この部屋も色々ありますね」 じゃあ伊集院は図書館します。
莫 国良(コトナ)
「怖い人だなあ…。私は……結婚を目前に控えた…ただの………なんですよ」げほげほしてます。
莫 国良(コトナ)
じゃあ目星+幸運/2がいいです
坂田 金太郎(朱理)
・・目星+幸運?
KP(しこん)
伊集院さんと莫さんは本棚ですね。 坂田とリーザさんはどうします?
KP(しこん)
目星+幸運/2ですね。
リーザ(蟹)
皆の様子みてからにしようかと。補佐役
KP(しこん)
補佐とか考えずに、調べたいもの見ていいですよ。
坂田 金太郎(朱理)
「頑張って持ってきたけど・・・これ、何が入ってるんだろう・・・」箱見てみる!
リーザ(蟹)
じゃあ一番近いだろう箱で。坂田の横にいよう
KP(しこん)
わかりました。
KP(しこん)
では、伊集院と莫は本棚、坂田とリーザは箱で、それぞれダイスをどうぞ。
伊集院 薫(ミナカミ)
1d100<=80 図書館
Cthulhu : (1D100<=80) → 42 → 成功
莫 国良(コトナ)
1d100<=77
Cthulhu : (1D100<=77) → 47 → 成功
坂田 金太郎(朱理)
1d100<=66 目星
Cthulhu : (1D100<=66) → 51 → 成功
リーザ(蟹)
1d100<=50 目星
Cthulhu : (1D100<=50) → 34 → 成功
KP(しこん)
なるほど。
KP(しこん)
では先に箱から。
KP(しこん)
まず2人が箱を開けると、中には人間の手足が大量に入っていました。
KP(しこん)
そして
箱の中にある手足に既視感を感じた。
その既視感はすぐに確信へ変わる。
これは。そうだ。この中にあるのが【自分の本当の手足】であると。
しかし此処に入っている12本の手足の内、自分のものは3本しかない。
KP(しこん)
以上です。
KP(しこん)
続けて、本棚の結果にうつります。
KP(しこん)
まず、2人が本と開いてみるとそれはすべてスクラップで、どれも新聞記事がまとめられていました。
KP(しこん)
それから
KP(しこん)
伊集院が見つけたもの。それはどこかの雑誌の切り抜きのようだ。
『2014年
 ××県○○市にある株式会社G.R.Sが企画していた脱出ゲームの無期限中止。
 その発表の裏には研究に使用していた機器に何らかのトラブルが起き、関係者の死亡事故があったのではと一部で噂されている。』
『社の地下の研究室は凄惨な状況で、機械は全て壊れ、職員のものとみられる夥しい量の血痕と破片があった。
 遺物から、死者は伊集院薫さん、xxxさん、yyyさん……』
KP(しこん)
貴方の名前と、同僚達の名前が続いていた。
KP(しこん)
莫が見つけたもの。それは中国のある新聞のようだ。
『20xx
 中国××省にある廃工場で男性の変死体を発見。
 男性は椅子に拘束された状態で、拷問を受けた形跡。
 死因は頭部を銃で撃ち抜かれた事によるものとみられる。
 また、腕と脚に銃創があり、恐らく逃走中に撃たれ、身動きがとれなくなった所を拘束されたと予想される。
 遺留品から、遺体は莫国良さんと思われる。』
KP(しこん)
そう、2人が見つけたのは自身が悲惨な死を遂げた事を伝える記事だった。
KP(しこん)
【1d4+1/2d5】の正気度減少です。
伊集院 薫(ミナカミ)
1d100<=45 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=45) → 3 → 決定的成功/スペシャル
伊集院 薫(ミナカミ)
1d4+1
Cthulhu : (1D4+1) → 4[4]+1 → 5
KP(しこん)
つよ…くない!!
伊集院 薫(ミナカミ)
ドヤァ
莫 国良(コトナ)
1d100<=62 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=62) → 76 → 失敗
莫 国良(コトナ)
ヒュー!
KP(しこん)
2d5どうぞ
莫 国良(コトナ)
2d5 SANチェック
Cthulhu : (2D5) → 6[4,2] → 6
KP(しこん)
なるほど。
莫 国良(コトナ)
バンビちゃんとほぼ同値!
KP(しこん)
では2人共不定ラインをこえたので、アイデアなしに発狂となります。
伊集院 薫(ミナカミ)
わあい
KP(しこん)
今回は発狂種類のダイスは振らなくて構いません。自分で発狂を選んで行って下さい。
莫 国良(コトナ)
わあ!
KP(しこん)
1d3分の発狂時間だけ,どうぞ。
莫 国良(コトナ)
1d3 タイム
Cthulhu : (1D3) → 1
伊集院 薫(ミナカミ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 3
KP(しこん)
極端すぎゆ
KP(しこん)
なお、死亡記事は出てきてますが、まだ皆さんは死んだときの記憶を思い出していません。
KP(しこん)
以上です。RPどうぞ。
莫 国良(コトナ)
はい!
伊集院 薫(ミナカミ)
雑誌の切り抜きをじっと眺めて、それから静かに肩を震わせます。 「……ふふ、っふふふ……」「なんだこれは。よく出来たニセモノだな! ははは、事故だなんて、あれの制御に失敗するだなんて、有り得ないだろうははははは! 何より私は生きているここにいる死んだなんてそんなはずはない、ふふ、あはは、私はまだ」「あはははっはははは!!」
莫 国良(コトナ)
「…未来の、記事…が載っているのかな。」まずはそう口にします。「私はここにいるし、まだ生きてる。そうだ、きっと未来は変えられる!」
坂田 金太郎(朱理)
「こ、これ・・・僕らの手足・・・!?」って驚いてたら後ろで大きな笑い声が聞こえてビクゥっとします!
リーザ(蟹)
笑い声が聞こえた方をチラッと見てこちらに来そうにないと分かったら直ぐに視線を箱へ戻します。「そのようだ。坂田、私達のものだけ取り出して、あとは焼いてしまおうか。」
伊集院 薫(ミナカミ)
「よくできた夢じゃないか! っふふ、もういい、もういいから早く覚めろ! 人類はまだまだ醜い不完全な生物でありどんな手段を使ってでも完璧な美しい生物になるべきだ! 私はその為に生きている! ……っはは、だから、早く、私を、日常に返せ、さもないと、はは、どうなる? 私はどうなるんだ? ははは、あはははは」
坂田 金太郎(朱理)
「あ、あ、だ、だめですよぅ!ほかの二人のですよきっと・・・!」
リーザ(蟹)
「奴らに渡して大丈夫なものだろうか。奴らのものを4本くらい折ってはダメか坂田?」何故か坂田に聞きます
莫 国良(コトナ)
「いつだってそうだ。私はいつだって仕方ないから留まっていた。だから、私は手に入れる。誰だって持っているものが私の手に入らないはずがないんだ」と棚を殴ってたりしてます
坂田 金太郎(朱理)
「うー・・・うーん・・・ま、まぁ・・・ちょっとくらい・・・あ、だめですよ!やっぱり!」
リーザ(蟹)
「そうか、残念だ。」少し笑います。
KP(しこん)
莫さんは1分だから…あともう一言くらいで発狂解除いいですよ
莫 国良(コトナ)
ハイ!
坂田 金太郎(朱理)
「あのぉ・・・二人とも、大丈夫ですか・・・?ほ、ほら腕とカ足とか見つかりましたよ!」って、二人にも教えてあげよう
伊集院 薫(ミナカミ)
「なんだこの角は。この尻尾は。何故人類より劣る下等生物の一部を移植するんだ。台無しじゃないか私の夢にしても有り得ない、ふふ、夢か? これは、私が、こんな夢を見るのか? 私も醜いものだ、はは」
坂田 金太郎(朱理)
「(なんだか二人とも怖いなぁ…)」
莫 国良(コトナ)
「きっとアイツなら手に入れられたのに。憎い…!なんで私なんだ。私は、私は…」と言っていたら…伊集院さんのありさまを見て徐々に正気を取り戻します。精神分析物理いいですか?
伊集院 薫(ミナカミ)
「腕と脚!」 坂田の方にぐるんと顔を向けます。 「それは私の手足か? このまがい物と同じではなく? まあ自前であろうとどうであろうと完璧には程遠いものだがね、ははは」
KP(しこん)
>>>物理<<<
KP(しこん)
いいよ!!!
坂田 金太郎(朱理)
「ひゃ!」こわい!!ってビビりました!
莫 国良(コトナ)
なんか伊集院さんを殴らずにはいられません!
伊集院 薫(ミナカミ)
ひどい! 優しく精神分析して!
リーザ(蟹)
坂田の前にでて被害でないようにしておこう。殴りやすいようににくむちで縛ったほうがいいかな伊集院さん
坂田 金太郎(朱理)
ぐりんって見たのが怖くて、ついリーザさんにしがみつく。そんな坂田がいたりする。
莫 国良(コトナ)
じゃあ精神分析いきます!拳で!
KP(しこん)
せめて拳と精神分析足して半分で!!
莫 国良(コトナ)
ふつうに70ふろうと思ってたのに優しい///じゃあ割っていいですか!わーい
KP(しこん)
80で!!!!!!!!!!
莫 国良(コトナ)
1d100<=80 精神分析(物理
Cthulhu : (1D100<=80) → 5 → 決定的成功/スペシャル
坂田 金太郎(朱理)
!?
莫 国良(コトナ)
ありがとう
KP(しこん)
これは良い拳が入ったのでは?
伊集院 薫(ミナカミ)
ダメージロールが?
KP(しこん)
伊集院さんは1d3のダメージどうぞ。
伊集院 薫(ミナカミ)
1d3 ダメージ
Cthulhu : (1D3) → 1
伊集院 薫(ミナカミ)
KP(しこん)
咄嗟に?
+  一方雑談窓では
KP(しこん)
>>殴らずにいられない<<
KP(しこん)
莫さん今伊集院さんのこと知人と同一視してません?!
伊集院 薫(ミナカミ)
俊さん?
坂田 金太郎(朱理)
すげぇや!
坂田 金太郎(朱理)
脳天揺るがす鋭いアッパー!
リーザ(蟹)
俊さん…殴られる俊さん…?
坂田 金太郎(朱理)
ダメ1!
莫 国良(コトナ)
中の人「ごめんなさい!」莫さん「(満足げ)」
伊集院 薫(ミナカミ)
俊さんが……殴られる……?
坂田 金太郎(朱理)
これには思わず莫さんもすっきり
伊集院 薫(ミナカミ)
殴られた後は……俊さんによる仕返し……?
坂田 金太郎(朱理)
沼の人たちが俊さんを幻視している
KP(しこん)
まあ莫さんだもんね(スカイプでの相談ログを見ながら)
リーザ(蟹)
持ち帰ってあらゆる苦痛を与えつつ最期の最期で希望を与えてからサクッと殺すんですよね。興奮してきた
KP(しこん)
こわい
リーザ(蟹)
興奮する
KP(しこん)
ともあれ、伊集院さんも正気に戻っていいですよ。
莫 国良(コトナ)
じゃあ殴って床に倒したのち胸倉を掴んで「お目覚めか?バンビちゃん」と低い声で言いました。
伊集院 薫(ミナカミ)
「ははは何が本当で何が嘘なのか説明しろわけわかんねえなんだよこれ」 とか言ってたら殴られ押し倒されて徐々に正気を取り戻します。
伊集院 薫(ミナカミ)
「……もう少し丁寧にしろよ。優男風が台無しだぞメリーさん」
莫 国良(コトナ)
「これが私のやさしさですよ!」 急に空気を柔らかくしました。「愛情がね、歪んでるんですよ。君みたいな男を、ちょうど思い出しちゃったものでね。」冗談っぽく言う。 
伊集院 薫(ミナカミ)
「成程よく分かりました。ではその悪趣味な愛情は二度と私に向けないでくださいますか?」 胸ぐらを掴む手を掴んで払おうとします。
莫 国良(コトナ)
「まあまあ。どうせ狭い空間だ。仲良くやっていきましょう。」と伊集院さんが払うならそのままですね!自分がやったことを棚に上げている状態です。
KP(しこん)
そうだな……落ち着いたら、莫と伊集院は≪アイデア≫もどうぞ
伊集院 薫(ミナカミ)
1d100<=85 アイデア
Cthulhu : (1D100<=85) → 76 → 成功
莫 国良(コトナ)
1d100<=75
Cthulhu : (1D100<=75) → 18 → 成功
KP(しこん)
ふむ。
KP(しこん)
では2人は、あの冊子のスクラップ記事はすべて死亡事故、もしくは未解決の行方不明事件であることに気付きました。それは日本や中国だけでなく全世界の記事だと。
KP(しこん)
以上です。 それでは皆さんどうしますか?
坂田 金太郎(朱理)
「二人とも落ち着いた・・・かな?何か見つかりましたか?僕たちは手足を見つけましたよ!」
リーザ(蟹)
本棚を見ていた二人の異常な様子を見て、なんとなく坂田には見せないほうがいいのでは?と考えています。
リーザ(蟹)
そんでもって自分も確認してみるかと考えます。と言うかSANチェック案件が目の前にあるのに見過ごすとかやってられませんよ図書館いいですか
莫 国良(コトナ)
「これは…探せば友人の名前も出てきそうだ。」と見渡しつつ。手足も確認。
KP(しこん)
図書館いいですよ。
リーザ(蟹)
わーい振ります!
リーザ(蟹)
1d100<=75 図書館
Cthulhu : (1D100<=75) → 66 → 成功
伊集院 薫(ミナカミ)
「どうやらこの本棚、全世界の死亡事故や未解決事件ばかりあるようですね」 いちおう共有。
莫 国良(コトナ)
「我々の死亡記事があるいうことは、きっと坂田君のも見つかるのでしょうね。」と言います。
坂田 金太郎(朱理)
坂田もやっておいていいですか!目星と幸運で!
KP(しこん)
では坂田は60ですね。どうぞ
坂田 金太郎(朱理)
そういえば、95+66で161だから、割ったら80かな・・・?っておもうんですが
KP(しこん)
見る場所まちがえました
KP(しこん)
80でどうぞ!!!
坂田 金太郎(朱理)
1d100<=80 目星幸運
Cthulhu : (1D100<=80) → 82 → 失敗
KP(しこん)
惜しい……
坂田 金太郎(朱理)
坂田は見るなってことですか・・・!!!くそう!!死亡記事みたかったぁあああああ
KP(しこん)
多分莫さんが探せば、過去に死んだ【知り合い】の記事見つかるんじゃないでしょうかね…
リーザ(蟹)
見たく成るよね記事
KP(しこん)
では、リーザさんだけ。
KP(しこん)
リーザが見つけたもの。それはアメリカのある州の新聞だ。
『20xx
 ○○州の×××にある聖堂でリーザ・ティニングさんが拳銃で自ら頭部を撃ち死亡した。
 近隣住民からの証言によると、長年引き取った孤児を殺害していたとのことである。
 事実、警察が調査すると多数の少年少女の遺体が埋められているのが判明した。
 そのため、今回の自殺は事件が表沙汰となった事によるものとみられる。』
KP(しこん)
新聞には貴方の生前の顔写真も載っている。
KP(しこん)
【1d4+1/2d5】の正気度減少です。
リーザ(蟹)
やったー!!!!!!
莫 国良(コトナ)
この記事覗きたい…
リーザ(蟹)
英字記事じゃないですかね
リーザ(蟹)
1d100<=12 SAN
Cthulhu : (1D100<=12) → 89 → 失敗
リーザ(蟹)
ヨシ
リーザ(蟹)
2D5 神に祈る
Cthulhu : (2D5) → 7[2,5] → 7
リーザ(蟹)
5残ったか…
KP(しこん)
不定だし、アイデアなしでいいですよね
リーザ(蟹)
そうですね!!
リーザ(蟹)
不定3回目ですね!笑
KP(しこん)
莫さんと伊集院さんと同じく、発狂は自由にどうぞ。1d3分の時間だけ振ってください。
リーザ(蟹)
1D3 時間
Cthulhu : (1D3) → 1
KP(しこん)
短っ
KP(しこん)
では1分程発狂か、RP後精神分析かまでどうぞ。
莫 国良(コトナ)
では莫さんもはっとしないと。
莫 国良(コトナ)
さっきからどこかおかしかったリーザさんが記事を読んだらどうなるのかだいたい察するよね。
リーザ(蟹)
「そうか、私の役目はもう終わったのだな…」ボロボロと泣きだします。
リーザ(蟹)
「エルカ、お前は向こうでは目が見えるようになったかい? ジェイ、ちゃんと食べ物は噛めるようになったかい? フィン、銃声は聞こえなくなったかい? アイ、もう太陽の下に出れるだろう? レイリー、お前を襲う闇はもう光で消されたよ」
リーザ(蟹)
「主はいませり、主は、いませり……」
リーザ(蟹)
淡々と名前を呼んでは何かを呟いて泣きながら祈り続けています。
リーザ(蟹)
そうしているうちに1分も経ったかと
坂田 金太郎(朱理)
「リーザさん・・・?」急に泣き出してオロオロしておこう…背中とんとん、ってしたり。撫でたり。
莫 国良(コトナ)
様子を伺ってたけど、大人しそうなので見守っておりました。
KP(しこん)
そうですね。沢山いただろうから、1分経過もしたでしょう。発狂解除いいですよ。
リーザ(蟹)
「あとは、私があそこへ向かうだけだな。」すっと泣き止みました。坂田に気付いて「大丈夫だ」とだけ言いました。
リーザ(蟹)
発狂的には感情噴出でした。あんまり表に出すタイプでは無いので。
坂田 金太郎(朱理)
「こ、ここって、みんなの死亡記事?があったんですね…」ビクビクプルプル
坂田 金太郎(朱理)
「(僕のも?あるのかな・・・でも、ぼくは死んだ記憶なんてないし・・・)」
莫 国良(コトナ)
「君のもあるだろう。」坂田とそっと肩組む。片方ないけど。
伊集院 薫(ミナカミ)
「よくできたニセモノです。坂田君のも探せばあるかもしれませんね? 君はどんな死に様を迎えた設定なのでしょうね。探してあげる気はありませんけど」
坂田 金太郎(朱理)
「ひゃ・・・!」急に肩くまれてビビる。
莫 国良(コトナ)
大きいからしゃがんでる。
リーザ(蟹)
リーザが手伝ったら坂田は探しやすくなりますかね?
KP(しこん)
リーザさんの図書館成功で先程の目標値に+10かな
KP(しこん)
つまり90
莫 国良(コトナ)
莫さんも探してあげようか?
KP(しこん)
>>><<<
坂田 金太郎(朱理)
「ニ、ニセモノの記事なんでしょ…?そうですよね?ね?」
リーザ(蟹)
「探す手伝いならできる。見るかどうかは、坂田…お前の気持ち次第だ。」
坂田 金太郎(朱理)
「・・・・」恐る恐る、本棚に近寄ってまた探したい!!!!!!!!!!!!
KP(しこん)
いいよ!一人成功する度に+10してやるよ!!!!
坂田 金太郎(朱理)
やったーーー!!ドンドコドンドコ
リーザ(蟹)
図書館ふるね
リーザ(蟹)
1d100<=75 図書館
Cthulhu : (1D100<=75) → 76 → 失敗
リーザ(蟹)
すまんな、リーザさんは見せたくないってよ。
莫 国良(コトナ)
1d100<=77 幸運と図書館
Cthulhu : (1D100<=77) → 27 → 成功
莫 国良(コトナ)
「わりとね。私はリアリティを感じてるよ。昔からこうだろうなって思い描いてた通りでね…。」伊集院さんに背中で話しかけつつ坂田の記事を探してあげてる
KP(しこん)
では坂田は90でどうぞ。
莫 国良(コトナ)
探せ。そこに君の死因がある
坂田 金太郎(朱理)
1d100<=90 死亡記事
Cthulhu : (1D100<=90) → 54 → 成功
KP(しこん)
うむ。
KP(しこん)
では莫さんが目を付けた本棚を一緒に探っていると、坂田はある冊子を見つけました。
KP(しこん)
そこに入っていたのはアメリカの新聞の切り抜きだ。
『2015年
 ウィスコンシン州にあるンガイの森に、突如巨大な火球が出現。
 それにより大規模な森林火災が発生し、70年以上かけて再生した森が再び焼失した。』
KP(しこん)
記事には遠景から撮影されたらしき巨大な炎の塊の写真もありました。
KP(しこん)
また、その新聞記事に並べるようにもう一つ、日本の記事が。
『2015年(上記の記事と近い日付)
 ××社の添乗員 坂田金太郎さん 日中に姿をくらませ失踪。捜索が続くものの一切の手がかりなし』
KP(しこん)
貴方の失踪記事の更に傍には、3人の日本人男性の失踪記事も並べられていた。
KP(しこん)
坂田に【1d4+1/2d5】の正気度減少です。
坂田 金太郎(朱理)
1d100<=63 SAN
Cthulhu : (1D100<=63) → 29 → 成功
坂田 金太郎(朱理)
1d4+1 SAN減少 :
Cthulhu : (1D4+1) → 3[3]+1 → 4
KP(しこん)
ぎりぎり発狂回避奴!!!
莫 国良(コトナ)
「ほら、あった。」と、莫さん。顔写真でみつけたのだろうか
坂田 金太郎(朱理)
「僕…行方不明・・・なんだ・・・、でも、こっちの新聞と何の関係が・・・???」
坂田 金太郎(朱理)
「おっきな・・・花火、みたいな・・・」
坂田 金太郎(朱理)
よくわからなかった感じで!はい!!
莫 国良(コトナ)
日本語読めない。残念です。
KP(しこん)
なに、不思議な力で日本語や英語で書かれた記事もなぜか読めてるよ。うん。
莫 国良(コトナ)
ありがとう!
坂田 金太郎(朱理)
「僕のほかにも行方不明者・・・どうなってるんだろう、よく・・・わかんないや・・・」
莫 国良(コトナ)
「語学は全然なのに、すごいな。これなら私でも日本に出張できるかな。」にこにこみてる。「…この記事は未来なのか…それとも…。」考えてる
坂田 金太郎(朱理)
「な、なんか、はっきりしないけど・・・僕の記事もありました、はい・・・」皆手伝ってくれてありがとう!
リーザ(蟹)
「過去のものを集めたものだと考えたほうが現実的だろう。それとも未来という空想に逃げたいのか。女々しいな」吐き捨て
莫 国良(コトナ)
「…2015年って…随分未来の話じゃないかな?」別に悪態いわれても気にせず普通に。
坂田 金太郎(朱理)
「え・・・?2015年って、ぼく普通に・・・」
坂田 金太郎(朱理)
「普通に…今の…年・・・だと、おもうんですけど・・・」あれ?あれ?ってなっておこうwwwww
莫 国良(コトナ)
リーザさんの方も思わずみる。
リーザ(蟹)
「過去でも未来でもどちらでも構わない。死んだ事実は決まっているのだから。」
リーザ(蟹)
「ならば元の体に戻り、泉を渡った所で現実へ帰れるとは限らない。」
リーザ(蟹)
「それでも向かうかどうかを、今は決めるべきだろう。」
莫 国良(コトナ)
「…まだ死んだかどうかなんて私は…受け入れがたい。」と莫さん。「2015年…?私の予定ではその頃には家を建てて子供がいるんだ、」
坂田 金太郎(朱理)
「ここから出れば…なにか、その…進めると思うので…僕は、行きたいですね・・・」(僕は行方不明…死んだの…?かな…?)
莫 国良(コトナ)
「死んだときの記憶でも戻れば…話は別だけどね。」考えてる、「でも、そうだね、どっちにせよここからは出ないとね。」
リーザ(蟹)
「坂田のほうが正気に見えるな。お前が行きたいなら私は手伝おう。私も私がなすべき最期の事をしなければならない。」
KP(しこん)
では、皆さんがそう話をしている所で本日はおしまいにしましょう。