お化け屋敷
白樺 充(ミナカミ)
「何度も何度も同じことを繰り返して、お父さんやお母さんに殺されることもあって、その度に『かみさま』がぼくや仁乃の体を作り直して、頭がおかしくなったら、ぼくらの、なんていうんだろう……心? も、作り直して……」
白樺 充(ミナカミ)
「……ぼくは白樺充だ。でも、ぼくがそう思ってる心も『かみさま』の作り物で、体も怪我がすぐ治っちゃうような体だし、ぼくは、ほんとに『白樺充』なのかな」
白樺 充(ミナカミ)
「……ぼく、もうやだよ。仁乃と一緒に、家に帰りたいよ。でもどうしたらいいかわかんないんだよ」
白樺 充(ミナカミ)
「仁乃が『かみさま』の名前を知ったからこうなったんだ……仁乃のせいだって……そんな風に思ってしまう自分が、やだよ」
白樺 充(ミナカミ)
「……ごめんなさい。気にしないで。みんなだけでも逃げて」
+ |
一方雑談窓では |
石鎚 侑人(あめこ) 撒き餌…
渋谷 義近(朱理) ニノちゃんの神様の名前を・・・?消す的なこと・・・・!?
駒鳥 みや(蟹) ニノちゃんに呪文かけるのかな?
石鎚 侑人(あめこ) たぶんそうじゃないかな。
渋谷 義近(朱理) お父さん外岡さんは死んでるんだけど…!!
化野 智恵光(ササニシキ) なるほど
渋谷 義近(朱理) 外岡さんだれ
KP(ミナカミ) 外岡さん誰だ
渋谷 義近(朱理) おかあさん!!
化野 智恵光(ササニシキ) 外岡さん…
渋谷 義近(朱理) お父さんとお母さんと外岡さんと一緒に帰れる!?
駒鳥 みや(蟹) 外岡さんつらい
渋谷 義近(朱理) 外岡!!今、助けてやるからな!
|
駒鳥 みや(蟹)
「じゃあ一緒に帰ろう?」
駒鳥 みや(蟹)
「あ、ニノちゃんも連れてこないとだよね。」
白樺 充(ミナカミ)
「お父さんと、お母さんと、仁乃と、ぼくと。みんな一緒に帰りたい……」
駒鳥 みや(蟹)
「うん、だからニノちゃん連れて来て一緒に出てみよう?」
化野 智恵光(ササニシキ)
「……その『かみさま』の名前を知っているのは、今も仁乃ちゃんだけ?」
渋谷 義近(朱理)
「ニノちゃんは何でその神様の名前知ったん?あの持ってたバインダーか?」
白樺 充(ミナカミ)
「……ぼくは、『かみさま』の名前は知らない。仁乃が何で知っちゃったのかも、よく分からなくて……」
渋谷 義近(朱理)
「充、おまえこのお城んなかわかる?なにあんの?ニノちゃんとあいつ入っちゃったんだけどさ」
石鎚 侑人(あめこ)
「少なくとも、君が自分の事を”白樺 充”だというのならそれでいいんじゃないすか。私達も君以外の”白樺 充”を知らない。
作り物や撒き餌といった道具ならそれ相応のことしか付け加えられなかったはずですよ。そのかみさまとやらが何を考えているかは知りませんがね。
けれど君は私達を助けようとしているし、家族を助けようとしている。その思いは偽物ではないでしょう? なら胸を張りなさい。君はヒトで、唯一の”白樺 充”でしょう」とまず充くんにフォローいれとくかな……!
石鎚 侑人(あめこ)
「それに、その”かみさま”の名前をニノちゃんが知っているというのなら忘れさせてしまえばいいんですよ。幸い、そんな方法をさっき見つけましたしね」
白樺 充(ミナカミ)
「お城の中はお化け屋敷で、進んで行ったらバルコニーに出る……はず」
白樺 充(ミナカミ)
「…………!」 石鎚さんの言葉には大きく目を見開いて、 「……そう、かな……」 それから俯きます。
白樺 充(ミナカミ)
「……でも、やっぱり、皆だけでも帰った方が……」
駒鳥 みや(蟹)
「出たいなら一緒に出よう? 私一人だと怖いけど、皆も一緒に来てくれるみたい……?」
駒鳥 みや(蟹)
「一緒、あれ? 一緒に来てくれますよね……?!」みんなに震えながら聞きます。
石鎚 侑人(あめこ)
「ここでそうですよ、と肯定することは簡単ですが…、それは君自身が決めて胸を張る事ですからね。
もし自分自身を信じれないならば、周りから見た人間の言葉を信じなさい。さぁ、君は白樺 充くんですか?」とちょっと冗談めかしつつ。
「子供の時分は大人を頼りなさい。自分が犠牲に、なんてことは大人になってからやればいいことですよ」と充くんの頭ぽんぽんしますね。
石鎚 侑人(あめこ)
「アナタの家族を迎えに行くんでしょう? 帰るのはそれからでも遅くはありませんし」かな。石鎚さん的には。
白樺 充(ミナカミ)
「……ぼくは、白樺充……だと、いいなって」
化野 智恵光(ササニシキ)
「そうね…あなたは他の誰でもない充くん。」頷きながら。「充くん。アタシね、前にもこんな感じのことになったことがあるの。二回目よ。」
化野 智恵光(ササニシキ)
「でも生きてるし、こんな感じのよく分からないところに閉じ込められてた女の子だって連れて帰ってきた…そう、あなたたちみたいな.」
化野 智恵光(ササニシキ)
「皆だけでも帰った方が、ねえ?こらこら。大人は意外と子供のために頑張るものなのよ?」
化野 智恵光(ササニシキ)
みやちゃんの一緒に来てくれますよね?に対しては「勿論よ」と言うよ。
白樺 充(ミナカミ)
「…………」 皆さんの言葉にまたうつむいて、
白樺 充(ミナカミ)
「……ありがとう……」
白樺 充(ミナカミ)
一瞬だけ笑顔を零して、すぐに元の表情に戻ります。
渋谷 義近(朱理)
「ちえみんやっぱ経験者~~?にしては落ち着きすぎだってぇ~・・・はぁあ・・・ぶっちゃけオレも何回かあるよ!?毎回死にそうになってるし・・・!!」
化野 智恵光(ササニシキ)
「落ち着いてるのはまだ二回目だからよ、複数回経験者クン?」
渋谷 義近(朱理)
「ぶっちゃけにげたいけどさぁ!逃げた先がどうなってるかも正直わかんねーしぃ!?とりま時間あるうちに目の前のこと解決しとこう的な!?」
駒鳥 みや(蟹)
「みんな凄いなあ」お化け屋敷に入るのでドキドキしてきました
渋谷 義近(朱理)
「駿河さんがなんか方法あるっていうから、とりま信じてみっけど~?まぁ、ニノちゃんパイセン放置も気持ちよくないし…ってか普通にお化け屋敷こえーわ・・・誰か手つないで…」
石鎚 侑人(あめこ)
「改装中ってことですし足元には気を付けた方がいいかもしれませんねえ」とか声掛けつつ。
石鎚 侑人(あめこ)
改装中って事は角材とか落ちてないかな…
化野 智恵光(ササニシキ)
「……さ、あの人が仁乃ちゃんに何かしでかす前に、早めに追いかけないとね?」
石鎚 侑人(あめこ)
「そうですね…。手遅れになる前に行きましょう」と石鎚は追っていく気満々ですよ。
KP(ミナカミ)
中に入って目星かなあ >角材とか落ちてないか
渋谷 義近(朱理)
チカもビビってるけど行くよぉ
石鎚 侑人(あめこ)
なるほどなるほど。じゃあ中に入ってから目星させてもらおう…。
KP(ミナカミ)
ぶっちゃけお化け屋敷の中に入ってもバルコニーに行くまでは特にイベントの類はないです。
駒鳥 みや(蟹)
充君とははぐれないように手を繋ごうかと思ったけど
KP(ミナカミ)
手繋ぎいいですよ。
駒鳥 みや(蟹)
やったあ
白樺 充(ミナカミ)
「…………」 みやちゃんの手をきゅっと握る。
KP(ミナカミ)
全員中に入る、でいいかな。角材探すくらいならそこまで進めますよ。
駒鳥 みや(蟹)
今のお母さんを思い浮かべてお母さんらしい行動を取ろうとしたかったから。充君の手を握ろう。
化野 智恵光(ササニシキ)
誰もチカくんの手を握ってあげないのじわる。
渋谷 義近(朱理)
さみしい(´・ω・)
化野 智恵光(ササニシキ)
「私でよろしければエスコートしますわ、王子様?」と言って手を握ろうか
石鎚 侑人(あめこ)
wwwあ、じゃあ角材探したいです!
KP(ミナカミ)
王子……!!
渋谷 義近(朱理)
「えぇ~~・・・ちえみん好き。」
KP(ミナカミ)
目星どぞどぞ
石鎚 侑人(あめこ)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 79 → 失敗
KP(ミナカミ)
あらぁ
石鎚 侑人(あめこ)
クッ…!見当たらなかったか…!
駒鳥 みや(蟹)
やっぱ盛り塩にしよう
渋谷 義近(朱理)
じゃあ、我探す…?ちえみんにエスコートされながら・・・
KP(ミナカミ)
中は暗いし、ぼろきれやら何に使うのかよく分からない道具やらがあって見つけられなかったかな。義近さんチャレンジいいですよ。
石鎚 侑人(あめこ)
いや、どうしても欲しいモノじゃないから別にどっちでもいいよ。多分最後囲まれるだろうからかく乱できる材料になるかなあって思っただけだし(角材)
化野 智恵光(ササニシキ)
「その言葉は本当に好きな人が出来た時に取っておかないと、ね?」義近くんをエスコートしながらこちらも目星チャレンジしたい!
KP(ミナカミ)
智恵光さんもどぞどぞ
渋谷 義近(朱理)
「ちえみんここ大丈夫…?急にどーんってこない・・・?」って手握りながら歩いた
渋谷 義近(朱理)
1d100<=62 目星
Cthulhu : (1D100<=62) → 25 → 成功
化野 智恵光(ササニシキ)
あ、チカくん成功したから大丈夫か。
KP(ミナカミ)
じゃあ丁度良い具合の角材を見つけましたよ。やったね。
KP(ミナカミ)
何本あるだろう。
KP(ミナカミ)
1d4
Cthulhu : (1D4) → 2
渋谷 義近(朱理)
「武器あったわ・・・」ビビリ根性で見つけた。
KP(ミナカミ)
角材2本ありました。
石鎚 侑人(あめこ)
あ、ぼろきれあるならちょっと欲しいかも。目をふさげそう。あ、でもそこまで大きくはない布かな…?
KP(ミナカミ)
ぼろきれ持って行ってもいいですよ。
石鎚 侑人(あめこ)
わぁい。じゃあ貰っとこう。ぼろきれ。
化野 智恵光(ササニシキ)
「何が起こるか分かったものじゃないしね…あるだけ良いんじゃないかしら」
渋谷 義近(朱理)
「角材を装備するわぁ・・・」あと一本は駿河さんにあげようか。
石鎚 侑人(あめこ)
どっちでもいいよ。いうて石鎚さんダメボないしな。ぼろきれもらえたし。
KP(ミナカミ)
いらないならその辺にポイしていいのよ
渋谷 義近(朱理)
2本あるし、とりまどうぞ。
石鎚 侑人(あめこ)
じゃあぼろきれと角材一本もらっときますね。
KP(ミナカミ)
分かりました。
渋谷 義近(朱理)
「ちえみん、あとでケー番教えて…」こんな時でも聞く。手、握りながら。
KP(ミナカミ)
(今交換しないんだ……。)
渋谷 義近(朱理)
いましてもいいの!?
渋谷 義近(朱理)
智恵光ちゃんが教えてくれるかどうかだけどさ><
化野 智恵光(ササニシキ)
智恵光は「はいはい、分かったわ。」って了承してるよ!笑
KP(ミナカミ)
内部はお化け屋敷ですし何だかんだで一本道。歩きながらちょちょいと交換できるんじゃないかな。
渋谷 義近(朱理)
「やったぁ~・・・帰ったら合コン呼ぶから遊びにきちゃって~」交換した。やった~~!
化野 智恵光(ササニシキ)
「半泣きの王子さまが主催する合コン…ふふ、さぞかし楽しいんでしょうねえ」のらりくらりとふふふって交換した。
渋谷 義近(朱理)
「オレみたいなやつがあと3人くらいはいつも来るかなぁ…あ、普段はもうちょっとテンションあげてっからね!?」
化野 智恵光(ササニシキ)
「合コンに来るお友達に、今の義近くんを見せてあげたいわあ」
KP(ミナカミ)
……さて、そんな他愛もない会話をしながらてくてく歩いて階段を登ったりしていると、やがてバルコニーに繋がる出口が見えてくるでしょう。
バルコニー
KP(ミナカミ)
冷たい夜風が探索者達の頬を冷やします。
KP(ミナカミ)
バルコニーの縁には2人の姿がありました。礼司と、仁乃です。
KP(ミナカミ)
礼司は探索者達に気付くと、仁乃の胸ぐらを掴んで持ち上げ、そのままバルコニーの外側に押しやります。
白樺 礼司(ミナカミ)
「来るな……来るなぁッ! 近付いたらこいつを落とす。誰も俺に近付くな!」
白樺 仁乃(ミナカミ)
「……ッ……みつ、る……」
白樺 礼司(ミナカミ)
「あんたらが、来たから……! あんたらが来たから、夜が……!」
KP(ミナカミ)
《精神分析》振れます。
渋谷 義近(朱理)
ふりまぁあす!
化野 智恵光(ササニシキ)
「……っ!ちょっとあなた……!!」と反応をしつつ、精神分析持ち…頼んだ…!
渋谷 義近(朱理)
「ちょちょちょ!待った待った!落ち着けって!とりま一回話聞いて!な!」
石鎚 侑人(あめこ)
「落としたって何も解決しやしないでしょうっ!」と声掛けつつ。ていうかこれ落ちても治っちゃうのかな…
渋谷 義近(朱理)
1d100<=74 精神分析
Cthulhu : (1D100<=74) → 27 → 成功
渋谷 義近(朱理)
よっしゃ・・・
化野 智恵光(ササニシキ)
空也…っ朱理さんのとこにも来てくれたか…!!
KP(ミナカミ)
ンン……良い出目だ。
KP(ミナカミ)
それでは、礼司の手からゆっくりと力が抜け……仁乃はその手を振り払ってバルコニーに降り立ち、充と探索者達の元に駆け寄ります。
白樺 仁乃(ミナカミ)
「充! みや、みんな……」
駒鳥 みや(蟹)
充君と一緒に駆け寄ろう
KP(ミナカミ)
礼司は、ぐしゃぐしゃと頭を掻いて、笑い声をあげ始めます。
渋谷 義近(朱理)
「なんかわかんねーけどさぁ!早まんなって!」
化野 智恵光(ササニシキ)
「仁乃ちゃん…っ!怪我は?」
白樺 礼司(ミナカミ)
「……ぁ、……ああ……くそっ、なんだよ、わけわかんねえよ。何でこんな遊園地に放り込まれたんだよ。なんでこんなガキどもの親なんだよ」
白樺 礼司(ミナカミ)
「俺の前に『白樺礼司』だった奴は死んだ。あんたらのうちの誰かが次の『白樺礼司』で俺はもうすぐ用済みってわけ。……俺にはもう、時間がねぇんだ」
白樺 礼司(ミナカミ)
「俺はまだ死にたくねぇよ! だからこいつを殺すんだ! このクソガキ共が死ねば、きっと……!」
白樺 礼司(ミナカミ)
「……嫌だ。死にたくねぇ。怖い。だからこのバケモノを、この憎たらしいバケモノ共を……」
KP(ミナカミ)
夜空には、綺麗な満月が浮かんでいました。
KP(ミナカミ)
イベントです。
駒鳥 みや(蟹)
礼司(仮)さんの様子に怯えながらも、ニノちゃんと充君を庇うような位置にいよう
渋谷 義近(朱理)
「わけわかんねーのは俺らも一緒だって!!!」とかいってたらああ
<礼司の背後から白い手が伸びる。
不自然なまでに大きな手の平は、ひたりと礼司の顔を覆い、そして――礼司の顔も、頭も、一瞬にして消滅した。>
<首から血が吹き上がったのはほんの数秒。
残された礼司の肉体は立ったまま痙攣し、その度に不自然なまでに体が膨れ上がって行く。
彼が纏っていた服は体の膨張に耐えきれずに張り裂け、その下の裸体は白く輝いていた。
まるで体の調子を確かめるかのように開閉する手の平には大きな口が開いており、赤い血が滴っていた。
滴る血は「白樺礼司」のものだ。しかし、目の前に立つ「それ」は……もはや、彼ではなかった。>
KP(ミナカミ)
礼司が「かみさま」に変貌する瞬間を目撃した探索者達は【1/1d20】のSANチェックです。
駒鳥 みや(蟹)
っしゃあSANチェックいきます
化野 智恵光(ササニシキ)
1d100<=73
Cthulhu : (1D100<=73) → 71 → 成功
石鎚 侑人(あめこ)
1d100<=71 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=71) → 11 → 成功
駒鳥 みや(蟹)
1d100<=52 SANチェックわー!
Cthulhu : (1D100<=52) → 25 → 成功
渋谷 義近(朱理)
1d100<=42 SAN
Cthulhu : (1D100<=42) → 60 → 失敗
渋谷 義近(朱理)
ちょま
駒鳥 みや(蟹)
えっと
KP(ミナカミ)
みやちゃん……
渋谷 義近(朱理)
1d20 SAN減少 :
Cthulhu : (1D20) → 12
渋谷 義近(朱理)
とんだなぁ
駒鳥 みや(蟹)
52→51……です
駒鳥 みや(蟹)
わあとんだねチカちゃん
KP(ミナカミ)
あら……義近さん、がっつり不定ですね。
石鎚 侑人(あめこ)
71→70ですねえ。これ渋谷君大丈夫だろうか…。
KP(ミナカミ)
一時発狂ダイス「md」どうぞ。
渋谷 義近(朱理)
30になったよ・・・?
駒鳥 みや(蟹)
ハラハラしますね
化野 智恵光(ササニシキ)
あ。現在SAN値72だったのに73で振ってしまっていた…!!出目的にはギリギリ成功なんですが、このままで大丈夫ですかKP?もう一度振った方がいいかな…?
KP(ミナカミ)
ギリギリ成功ですしこのままでいいですよ。お望みなら振り直してもいいけども。
化野 智恵光(ササニシキ)
お望みくない!このままでいきます!71になりました!
渋谷 義近(朱理)
md
Cthulhu :一時的狂気表(45[45]) → 自暴自棄な行動(ドン・キホーテシンドローム)
渋谷 義近(朱理)
やばぁい!精神分析もちなのに><
KP(ミナカミ)
あら~~~
KP(ミナカミ)
発狂時間1d3もついでにどうぞ。
渋谷 義近(朱理)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(ミナカミ)
2分間ですね。
白樺 仁乃(ミナカミ)
ccb<=5 SAN(仁乃)
Cthulhu : (1D100<=5) → 43 → 失敗
白樺 仁乃(ミナカミ)
1d20
Cthulhu : (1D20) → 15
白樺 充(ミナカミ)
ccb<=15 SAN(充)
Cthulhu : (1D100<=15) → 87 → 失敗
白樺 充(ミナカミ)
1d20
Cthulhu : (1D20) → 14
渋谷 義近(朱理)
SAN1のこし!!!
KP(ミナカミ)
なんだおまえ
駒鳥 みや(蟹)
意地では
白樺 仁乃(ミナカミ)
md 仁乃発狂
Cthulhu :一時的狂気表(71[71]) → 昏迷(ホールド:胎児のように丸まって知覚を切断する、回避を含めた全行動不可、以降SAN減少免除)
白樺 充(ミナカミ)
md 充発狂
Cthulhu :一時的狂気表(98[98]) → 記憶喪失(アムネシア:全て)
白樺 充(ミナカミ)
1d3 充発狂時間
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(ミナカミ)
仁乃はSAN0、永久的狂気につきちょっと特殊対応で。このセッションが終了するまで永続的に発狂症状が続きます。《精神分析》による解除も不可。
KP(ミナカミ)
充は2分間記憶ふっとびです。
KP(ミナカミ)
えーとあとは、義近さんが神話生物関連での発狂なので神話技能+1かな。
渋谷 義近(朱理)
あ、はい!
石鎚 侑人(あめこ)
あ、ちょっと聞きたいんですけれどもこの状態のニノちゃんに対して「記憶を曇らせる呪文」ってかけることとかは可能なんですかね?
KP(ミナカミ)
そうですね……「記憶を曇らせる」は「対象は呪文の使い手の指示が受け取れる状態でなければならない」なので、昏迷を引いた仁乃にそれは難しいかなと。
KP(ミナカミ)
SANチェックからの諸々についてはこんな所かな。
KP(ミナカミ)
では改めて状況を。
KP(ミナカミ)
探索者達の目の前に、首がなく白熱した輝きを放つ「かみさま」が降り立ちました。
KP(ミナカミ)
同時に、背後から何かがうごめく気配があり、振り向いてみると
ローナくん(ミナカミ)
「こんにちは」
ローナくん(ミナカミ)
「またあした」
ローナくん(ミナカミ)
「さようなら」
KP(ミナカミ)
たくさんのローナくんが、探索者達の方にじりじりと歩み寄ってきます。
化野 智恵光(ササニシキ)
「…………ッ!!」 脱出路も塞がれた感じでしょうかこれは。
白樺 仁乃(ミナカミ)
「あ……?」 仁乃は「かみさま」を目にして言葉を失い、それから身体を震わせながらもその場に胎児のように丸まります。
白樺 充(ミナカミ)
「…………??? なに、これ……?」
KP(ミナカミ)
そうですね。出口も塞がれています……が、がっつりしっかり塞がれている、というわけでもありません。
KP(ミナカミ)
《STR*5》で突き飛ばすなり、《DEX*5》で上手く潜り抜けるなり、その他探索者なりの方法で切り抜けることが出来るかもしれませんね。
化野 智恵光(ササニシキ)
それは…小さい子供を抱えながらでは、やはりマイナス補正でしょうか?
渋谷 義近(朱理)
KP,自暴自棄マンは角材持ってるんですがSTR×5で突き飛ばすのにちょっと補正もらえたりとか…(チラチラ
KP(ミナカミ)
そうですね、抱える場合は一人につき-10くらい補正で。
KP(ミナカミ)
義近さんの自暴自棄が目の前の「かみさま」ではなく背後のローナくんに向くのであれば、+10くらい補正しますよ。発狂ですしね。
渋谷 義近(朱理)
+10補正もらえるのですか!ありがとう!
駒鳥 みや(蟹)
手を引いて先導するなら補正どうなりますか?
KP(ミナカミ)
充も記憶喪失で状況分かってないしな……手を引く場合も-5で。
駒鳥 みや(蟹)
抱えるよりは少ない、ありがとう
駒鳥 みや(蟹)
この後はラウンドで判定していく流れですか?
KP(ミナカミ)
ローナくんが距離を詰めてくるまでに探索者がそれぞれ1回ずつ技能ロールの余地があるくらいかなと思ってますが、ラウンド順でやっちゃう?
駒鳥 みや(蟹)
うーん、順番を自由にできるなら各自1回のほうが嬉しいかな?
化野 智恵光(ササニシキ)
順番自由の方が…いいんじゃないかな…?
石鎚 侑人(あめこ)
KP、今の混迷状態のニノちゃんからバインダー入った鞄奪えますか?
KP(ミナカミ)
んんん……バインダー入ったカバンごと丸まってるかどうかだなあ、そこは。
KP(ミナカミ)
石鎚さん《幸運》どうぞ。成功なら奪えます。
石鎚 侑人(あめこ)
1d100<=70 幸運
Cthulhu : (1D100<=70) → 70 → 成功
渋谷 義近(朱理)
ピッタシだ・・・
駒鳥 みや(蟹)
イチタリタ!
化野 智恵光(ササニシキ)
空也…!
KP(ミナカミ)
わお。では仁乃の傍に鞄は落ちてますね。
石鎚 侑人(あめこ)
よしよし。じゃあ、それを拾います。確かニノちゃんはぽいぽいと荷物鞄の中にいれてましたよね。それを振り回してローナくんに投げた場合、
STR対抗かDEX対抗に補正を貰うことは可能でしょうか? もしくはこっちに寄ってくるローナくんに対して回避とかで逃げることは可能でしょうか?
KP(ミナカミ)
そうだなあ……鞄だけじゃなくて色々買ってもらったし、折角だから振り回して投げた場合は全員の技能ロールに+5くらいの補正どうぞ。
KP(ミナカミ)
《DEX*5》の代わりに《回避》でもいいですよ。
石鎚 侑人(あめこ)
ふむ、ありがとうございます…!
化野 智恵光(ササニシキ)
KP。仁乃ちゃんは昏迷状態ですが、そこから抱えつつ一緒に逃げることは可能ですか?
KP(ミナカミ)
抱えて逃げる場合は技能ロールに-10の補正です。えっ抱き上げられるかどうかSTRとSIZで対抗? やっちゃう?
渋谷 義近(朱理)
やらないやらない!
渋谷 義近(朱理)
抱えて逃げるで-10でいいんじゃないかな!
駒鳥 みや(蟹)
みやも鞄に分厚い参考書やタブレットPC入った重い鞄なので、逃げやすくするためにも振り回して投げて逃げたらもうちょい貰えませんか
KP(ミナカミ)
みやちゃんも鞄ブン投げなら全員の技能ロールに+5どうぞ。
化野 智恵光(ササニシキ)
抱えます!!抱えますよ!!-10を甘んじて受けましょう!
渋谷 義近(朱理)
角材ぶんぶんだと、とりあえず技能値+10は自分にだけっすかね!
仁乃を抱える:-10
充の手を引く:-5
鞄による妨害:+5(仁乃の鞄とみやちゃんの鞄で合計+10補正)
発狂攻撃 :+10(義近さんのみ)
KP(ミナカミ)
今でている案をまとめるとこうですね。
渋谷 義近(朱理)
うっす!
石鎚 侑人(あめこ)
あ、そうだ、一応確認しときたいんですけど、バインダーは鞄の中に入ってる物と思って大丈夫です、よね…?(不安)
KP(ミナカミ)
そうですね、鞄の中に入ってるものと思っていただければ大丈夫です。
石鎚 侑人(あめこ)
はい、ありがとうございます!!これで本も処分できるとおもいたいぞ…!
KP(ミナカミ)
ハハッ
化野 智恵光(ササニシキ)
不穏。
石鎚 侑人(あめこ)
夢の国の鼠みたいな笑い方やめてください、KP!!!
駒鳥 みや(蟹)
よくある光景ですね
KP(ミナカミ)
どうするか決まりましたか?
駒鳥 みや(蟹)
ちょっと最終確認だけします!
化野 智恵光(ササニシキ)
智恵光の行動としては、仁乃ちゃんを抱えつつ(ロール-10)、DEX*5でローナくんを潜り抜けて逃げたいです。
石鎚 侑人(あめこ)
石鎚はニノちゃんの鞄振り回してローナくんに対して投げつつ(全員に+5補正)で、回避でにじりよるローナくん避けつつ逃げたいですね。
駒鳥 みや(蟹)
みやは鞄で妨害しつつ、充君の手を引き、DEX×5でくぐり抜けたいです。
渋谷 義近(朱理)
とりあえず発狂します!
KP(ミナカミ)
>>>とりあえず発狂<<< そうだね……笑
石鎚 侑人(あめこ)
STR対抗するかどうかかくところだったのでは…(笑)
駒鳥 みや(蟹)
大体まとめてくれた通りなので!
KP(ミナカミ)
んーとじゃあ、鞄ブン投げ補正+10がまず全員に入ります。そのあと個々の補正をかけて行く感じですね。
KP(ミナカミ)
誰からいきましょうか。順番は特に問いませんが、方針をメイン窓で言って下さった方順にしますか?
化野 智恵光(ササニシキ)
じゃあ、智恵光からかな。
KP(ミナカミ)
智恵光さんはDEX*5で、仁乃を抱えることによるマイナス補正があるものの鞄ブン投げで相殺して、結局は素のDEX*5かな。
化野 智恵光(ササニシキ)
「仁乃ちゃん!分かる!?あなたは白樺仁乃!アタシは化野智恵光。あなたの味方。分かる?大丈夫!あなたの味方!」胎児のように丸まっている仁乃ちゃんを抱えます。全力で走り出します。
化野 智恵光(ササニシキ)
「遊園地の出入り口…あそこまで…!!」 DEX*5…振ります。神よ…
白樺 仁乃(ミナカミ)
「…………」 黙って抱えられます。
化野 智恵光(ササニシキ)
1d100<=(17*5)
Cthulhu : (1D100<=85) → 97 → 失敗
化野 智恵光(ササニシキ)
oi
KP(ミナカミ)
わあ
駒鳥 みや(蟹)
これは
化野 智恵光(ササニシキ)
うっわ
渋谷 義近(朱理)
!?
渋谷 義近(朱理)
ちょ、まてよ
KP(ミナカミ)
ここでか
駒鳥 みや(蟹)
ここでか…
化野 智恵光(ササニシキ)
あ、あ、あ…
駒鳥 みや(蟹)
他の面々のロールを見てから処理を考えるというのは可能でしょうか
KP(ミナカミ)
……そうですね、他の面々のロールを見てからで。
駒鳥 みや(蟹)
ありがとうございます
+ |
一方雑談窓では |
石鎚 侑人(あめこ) ひぇっ…
化野 智恵光(ササニシキ) 冬薔薇第二回組PC全滅伝説になるかなこれ
石鎚 侑人(あめこ) これFB処理どうなるんだ……
駒鳥 みや(蟹) 誰かCL出そう
石鎚 侑人(あめこ) そのミラクル起きるかなあ、ここで…
化野 智恵光(ササニシキ) ゴメンね…ごめんねカナちゃん…ごめんね…
石鎚 侑人(あめこ) 気持ちが負けると出目にまで影響するぞ…!!落ち着け、ちえみちゃん!!
化野 智恵光(ササニシキ) 処理を待つしかないけれど……死ぬならせめて智恵光だけに……ッ
石鎚 侑人(あめこ) 瓶詰の飴をこう周りに巻いてローナくんすっころんだりしてくれないかな……
渋谷 義近(朱理) お腹痛い
化野 智恵光(ササニシキ) もしもスッ転んだりしても置いて行っていいからね
渋谷 義近(朱理) 冬薔薇って・・・どうなってるの・・・うっ・・・やだ、ちえみちゃん・・・・
|