バルコニー
渋谷 義近(朱理)
えっと、次、発狂しておこうかな!?
KP(ミナカミ)
お、次はチカちゃん行きますか?
渋谷 義近(朱理)
目の前でなんか白い怪物に変化したやつを見たり、後ろからワラワラとやってきたローナ君を見て、精神がなんかぶっ壊れました。
手にしっかりと握ってた角材を構えて
「なんなんだよ!!意味わかんねぇし!は!?どうすりゃいんだよ!!着ぐるみマン道ふさいでんじゃねぇえ!!あとLINEグループ勝手に割り込んでんじゃねぇよ!!!!」っと叫んで角材振り回します!
渋谷 義近(朱理)
あと「なんでこんなこえええんだよぉおお!!」って泣きながら逃げたいです!
KP(ミナカミ)
ごもっともすぎるツッコミ!! >LINEグループ
KP(ミナカミ)
角材振り回して逃げる、なら《STR*5》かな。鞄補正と発狂補正で+20です。
渋谷 義近(朱理)
こ、これでどうにかSTR対抗頑張ってみてもいいでしょうか…ありがとうです!
KP(ミナカミ)
対抗って言うかただの*5だよ!笑
渋谷 義近(朱理)
あ、はい!それです!
渋谷 義近(朱理)
1d100<=70 発狂逃亡
Cthulhu : (1D100<=70) → 46 → 成功
KP(ミナカミ)
おお。それでは角材でローナくんをぶん殴って上手いことバルコニーから逃げ出すことに成功しました。
渋谷 義近(朱理)
ドグジャ!「おれのLINグループから消してやるぅぁああ!!」と、とりあえずせいこう!
KP(ミナカミ)
あとはみやちゃんと石鎚さんですね。どっちからやりましょうか。
駒鳥 みや(蟹)
みやからやらせて頂こうかと
KP(ミナカミ)
分かりました。みやちゃんは鞄を投げて、充の手を引いて《DEX*5》でしたね。鞄補正と充の手を引く補正を差し引きして+5です。
駒鳥 みや(蟹)
充君の手をギュッと強く握りこちらへ意識を寄せて「逃げて!!逃げないと充君が充君でなくなっちゃう!!」と声をあげて危険にだけでも気づかせます。そして手を引き逃走します。
駒鳥 みや(蟹)
75が80になるんだな、よし
白樺 充(ミナカミ)
「え……お姉さん、だれ??」 首を傾げつつも大人しく手を引かれますよ。
駒鳥 みや(蟹)
1d100<=80 DEXに5かけてあと+5と盛り塩
Cthulhu : (1D100<=80) → 12 → 成功
駒鳥 みや(蟹)
値はいいがCLではない…!
KP(ミナカミ)
CLではないんだな……! ともかくみやちゃんと充もローナくんの群れをかいくぐってバルコニーから脱出しました。
KP(ミナカミ)
最後は石鎚さんですね。
石鎚 侑人(あめこ)
はい。
KP(ミナカミ)
石鎚さんは鞄ブン投げて《回避》ですね。鞄補正で+10入ります。
石鎚 侑人(あめこ)
回避67に+10補正あって77ですね。「…このクソ犬どもが…ッ」と愚痴を溢しつつ、振ります!!
石鎚 侑人(あめこ)
1d100<=77 回避67+10
Cthulhu : (1D100<=77) → 63 → 成功
石鎚 侑人(あめこ)
グ・・・ッ、クリティカルがでない…!!
KP(ミナカミ)
クリティカルは……ないか……!
+ |
一方雑談窓では |
駒鳥 みや(蟹) △
駒鳥 みや(蟹) .
△ △
△ △
渋谷 義近(朱理) これ・・・・塩だ
KP(ミナカミ) 盛り塩だ……
駒鳥 みや(蟹) 悪態おいしい
KP(ミナカミ) 悪態ありがとうございます!!
渋谷 義近(朱理) △△△△
駒鳥 みや(蟹) 成功……!だがこれは……!
渋谷 義近(朱理) CL・・・CLどこ・・・
化野 智恵光(ササニシキ) これは普通にFB処理来ますね。
化野 智恵光(ササニシキ) 皆さん、逃げ切るんだよ
渋谷 義近(朱理) 死ぬと決まる前に・・・こ、幸運とか…ガクガク
石鎚 侑人(あめこ) これどうなるんだ……
駒鳥 みや(蟹) あとニノちゃんが連れ出せてないので
化野 智恵光(ササニシキ) 最期に突き飛ばせないかな、って、KPに交渉したかった、けれど。
駒鳥 みや(蟹) FBが一番DEX高い人にくるってのがなんだかな
|
KP(ミナカミ)
ともかく、石鎚さんも悪態をつきつつローナくんの群れの隙間をスルスルッと抜けてバルコニーから脱出しました。
KP(ミナカミ)
FB……智恵光さんのFB処理か……
KP(ミナカミ)
……智恵光さん、《幸運/2》振ってみてください。端数切捨てで。
化野 智恵光(ササニシキ)
はい。37かな?
KP(ミナカミ)
ですね。
化野 智恵光(ササニシキ)
分かりました。振ります。
化野 智恵光(ササニシキ)
1d100<=37 幸運/2
Cthulhu : (1D100<=37) → 59 → 失敗
KP(ミナカミ)
そうか。
化野 智恵光(ササニシキ)
うむ。
+ |
一方雑談窓では |
石鎚 侑人(あめこ) がんばって……!!!
石鎚 侑人(あめこ) 空也、ここだ、ここで成功出すんだ……。お前の力を見せて…!!
渋谷 義近(朱理) △△△△
駒鳥 みや(蟹)
△ △
△ △
渋谷 義近(朱理) お願いしますおねがいします!
石鎚 侑人(あめこ) △ △
△ △
渋谷 義近(朱理) うぐう
石鎚 侑人(あめこ) ンンンン…!!!
駒鳥 みや(蟹) ぐわーーー
渋谷 義近(朱理) うえぇええ・・・・ええええ
渋谷 義近(朱理) だって・・・ええええ・・・ちえみん・・・・ええええ
化野 智恵光(ササニシキ) 大丈夫だよ!3人は抜けれたんだから!生きてね!
駒鳥 みや(蟹) だがな、ちえみちゃんを置いて行ったとしても我々はまだ終わっていないんだよ。
渋谷 義近(朱理) ちえみん・・・
石鎚 侑人(あめこ) ちえみちゃん置いて行ったとしても出入り口まで行かなきゃいけないだろうしねえ…
渋谷 義近(朱理) やめろおお
駒鳥 みや(蟹) そしてニノちゃんがあそこにいるということは、我々は充君も救えない可能性が高い
|
KP(ミナカミ)
分かりました。それでは……智恵光さんは仁乃を抱えて走り、ローナくんをかいくぐろうとしましたが……石畳の割れ目につまずいてしまいます。
化野 智恵光(ササニシキ)
「……ッ!?うっ、そでしょ、この…!!」
KP(ミナカミ)
転んでしまう……かと思いきや、もふもふとした「それ」が智恵光さんと仁乃を優しく受け止めます。
ローナくん(ミナカミ)
「あぶなかったね?」
KP(ミナカミ)
ローナくんは、智恵光さんの身体をぎゅっと、強く、強く抱きしめます。
化野 智恵光(ササニシキ)
「危ない状況に持ってきたのはどこの誰だと思ってんのよ……ッ!!」
KP(ミナカミ)
周りのローナくんも 「だいじょうぶ?」「だいじょうぶ?」「だいじょうぶ?」 と智恵光さんの元に寄ってくるでしょう。
KP(ミナカミ)
ローナくんに抱き締められながら、智恵光さんは……ふっと、意識を失ってしまいます。
化野 智恵光(ササニシキ)
……KP。無理を承知でお願いです。意識を失う前に、仁乃ちゃんを。仁乃ちゃんだけでも、ローナくんの群れの先へ…バルコニーから脱出させるために、突き飛ばすことはできませんか?
KP(ミナカミ)
しっかり抱きしめられてますからね。それも難しいでしょう。すみません。
化野 智恵光(ササニシキ)
分かりました。元々無理を承知でって言っていたからね…!
KP(ミナカミ)
智恵光さんに関しては、ひとまず以上です。
+ |
一方雑談窓では |
渋谷 義近(朱理) もふもふやめろおお><やだぁあろーなくん
石鎚 侑人(あめこ) ローナくん…?>もふもふ
駒鳥 みや(蟹) ローナ君けっこう好きだよ
石鎚 侑人(あめこ) これ和子さん首やったときと同じじゃないのぉぉ…???
石鎚 侑人(あめこ) AパーツとBパーツにわけられるのでは……
渋谷 義近(朱理) 智 恵 光 ちゃんになっちゃう・・・・?
駒鳥 みや(蟹) あれ、ニシキさんキャラロスト初めてでは
化野 智恵光(ササニシキ) 外部の卓で一人探偵が死んだけれど…こちらの卓では初めてですね。
駒鳥 みや(蟹) ああ、未亡人さん
渋谷 義近(朱理) や、やだよぉ・・・
駒鳥 みや(蟹) これはね、クトゥルフ神話TRPGなんだよ…
渋谷 義近(朱理) ぐすんぐすん
石鎚 侑人(あめこ) ちえみちゃん……
駒鳥 みや(蟹) たぶん次の周回のお母さん役にさせられるのでは
渋谷 義近(朱理) 次のママン…
渋谷 義近(朱理) うぇええん
|
KP(ミナカミ)
……では、他の方々にシーンを移して。
逃走劇
KP(ミナカミ)
暗いお化け屋敷の中を、探索者達はわずかな明かりを頼りに駆け抜けます。
KP(ミナカミ)
そこかしこからローナくんの可愛らしい声が聞こえます。
ローナくん(ミナカミ)
「おいで~」
ローナくん(ミナカミ)
「おいで~」
ローナくん(ミナカミ)
「おいで~」
KP(ミナカミ)
choice[義近,みや,石鎚]
Cthulhu : (CHOICE[義近,みや,石鎚]) → 義近
渋谷 義近(朱理)
なんじゃこらあああ!???
KP(ミナカミ)
ローナくんの手が義近さんの腕を掴みかけます。一瞬だけ、あのふかふかとした肌触りを感じますね。
渋谷 義近(朱理)
DEXですか!?回避ですか…!?
KP(ミナカミ)
特に技能ロールは必要ないよ。ちょっと怖いだけです。
渋谷 義近(朱理)
ちょっとこわいだけかよ!!こわかったよ!!
駒鳥 みや(蟹)
的確に一番怖がりそうなPCを狙うダイス!!
渋谷 義近(朱理)
「さわんなああああ!!!」角材ぶんぶん!!
ローナくん(ミナカミ)
「ひどい」
ローナくん(ミナカミ)
「ひどいよ」
ローナくん(ミナカミ)
「どうして」
渋谷 義近(朱理)
発狂してるし、なんか自分にもあたって鼻血とか出してたい。
KP(ミナカミ)
鼻血を流しながらもどうにかお化け屋敷から出ることも出来ますよ。
渋谷 義近(朱理)
わぁい!「うるせええ!!いてぇし!!家にかえんだよ!!キャストは引き止めんな!!」こわいよお
KP(ミナカミ)
外に出てみると、道にはちらほらとローナくんの姿があります。彼らもまた、ゆっくりと探索者達に向かって歩いてきます。
KP(ミナカミ)
どこに向かいますか?
渋谷 義近(朱理)
出口だよね!?
駒鳥 みや(蟹)
出口へいきます
石鎚 侑人(あめこ)
「こんな遊園地はもうこりごりです、出入口に向かいますよ!!」と声掛けしつつ。出入口ですね。
KP(ミナカミ)
わかりました。
駒鳥 みや(蟹)
充君はまだついてきてくれているよね?
KP(ミナカミ)
ついてきてますよ。大人しく手を引かれてます。
KP(ミナカミ)
入口にはローナくんの姿はなく、門扉は閉ざされています。……ですが、鍵がかかっている様子はなく、簡単に開きそうです。
KP(ミナカミ)
門扉の向こう側は真っ暗闇……ですが、少し離れた所で何かが光っていることは分かります。
渋谷 義近(朱理)
な、なんだ!?見てわかります!?
KP(ミナカミ)
ここからでは詳しくは分からないですね。ただ、生物のようには思えません。
駒鳥 みや(蟹)
他に目的になる道もないのだから、向かうしか無い
渋谷 義近(朱理)
「こんな遊園地二度とくるかあああ」って泣いてる。に、にげよう・・・!
石鎚 侑人(あめこ)
うん、走り続けよう。
KP(ミナカミ)
分かりました。では、遊園地を出て暗闇の中へ。
KP(ミナカミ)
探索者達は暗闇の中をひた走り、光の元へと進んで行きます。
KP(ミナカミ)
近付くにつれ光はより大きく、輪郭をはっきりとして行き――
KP(ミナカミ)
どこか懐かしさを感じる、光の大穴が開いていました。
KP(ミナカミ)
飛び込みますか?
駒鳥 みや(蟹)
懐かしさ…?
KP(ミナカミ)
あまり深く考えなくていいよ >懐かしさ
駒鳥 みや(蟹)
もし過去を思い出すとかだったら飛び込めなかった、よかった。
KP(ミナカミ)
あと、義近さんと充の一時発狂もそろそろ解除かな。
石鎚 侑人(あめこ)
遊園地に戻ったって仕方ないしな…、少なくとも石鎚は飛び込むかなあ。 おお、二人とも発狂解除か。
渋谷 義近(朱理)
「とりあえず行くしか…!!!」って呼びこむ瞬間振り向いて「あれ・・・ちえみんは」とかつぶやいておきたかった。
白樺 充(ミナカミ)
「仁乃……?」
駒鳥 みや(蟹)
手を繋いだまま飛び込みます。
KP(ミナカミ)
みやちゃんが飛び込もうとすると、充は踏ん張って抵抗します。
駒鳥 みや(蟹)
そうか
白樺 充(ミナカミ)
「待って……仁乃、仁乃は……?」
白樺 充(ミナカミ)
「……帰れるかもしれない……でも……こんなところまで連れてきてもらったのに……」
駒鳥 みや(蟹)
「充君は」
白樺 充(ミナカミ)
「これがチャンスだって分かってる。分かってるけど……仁乃を置いてくのは……やだよ……」
駒鳥 みや(蟹)
「自分の未来 か 家族」
駒鳥 みや(蟹)
「選ぶとしたら、どっちがいい?」
駒鳥 みや(蟹)
「充君が充君でありたいなら、選んで。」
白樺 充(ミナカミ)
「……仁乃を置いて行けって、言うの?」
駒鳥 みや(蟹)
「うん……選べられなくなる前に」
駒鳥 みや(蟹)
「私は小さいころ、自分の未来を選んだの。だからここにいる」
駒鳥 みや(蟹)
「きっとそれを選ばなかったら、生まれたこと自体を嘆いていた。そんな気がする。」
駒鳥 みや(蟹)
「でもこれは私の選択だから、充君は……まだ、選べるよ。」
白樺 充(ミナカミ)
「……嫌だよ。置いて行きたくないよ。でも、ここからは帰りたい……」
白樺 充(ミナカミ)
「……仁乃がいないと駄目なんだ。ずっと一緒だったから」
白樺 充(ミナカミ)
「みや」
白樺 充(ミナカミ)
「仁乃がいない未来って、たのしいの?」
KP(ミナカミ)
充はぼろぼろと涙を零し、その場から動かなくなります。
駒鳥 みや(蟹)
「それは、充君が未来を選ばないと分からないことだよ。」
KP(ミナカミ)
置いて行ってもいいですし、連れて帰ってもいいです。
駒鳥 みや(蟹)
釣られて泣き出してしまいますね
駒鳥 みや(蟹)
「わたしだって いやだよ」
駒鳥 みや(蟹)
「いやだよ いやだけど」
駒鳥 みや(蟹)
「じぶんがきえてしまうのは どこにもいなくなるのは もっと こわいんだよ」
+ |
一方雑談窓では |
駒鳥 みや(蟹) チエミちゃんのこともRPしたいけど、そんな余裕がみやに無さそうでつらい
駒鳥 みや(蟹) つらい
化野 智恵光(ササニシキ) いいんだ。みやちゃん、いっぱい生きるんだ。
渋谷 義近(朱理) ちえみん・・・
渋谷 義近(朱理) ちえみンと、番号、交換したのに
渋谷 義近(朱理) 帰ったら合コン呼ぶわ、が完全に死亡フラグのソレみたいになってる
駒鳥 みや(蟹) ところでこれって、樫村家にもチエミちゃん失踪によるSANチェックはいるのでは
化野 智恵光(ササニシキ) 智恵光は関東に出てるからねえ…LINEの会話に来ないなーって程度かな…最初のうちは でもじわじわ気付きそう
駒鳥 みや(蟹) 今回は行動間違いでなく、明らかに出目で殺されたなあ…
化野 智恵光(ササニシキ) 実はちょっと死亡フラグみたいだなフフって思ってたんだよねえ~ >帰ったら合コン呼ぶわ
化野 智恵光(ササニシキ) でもそのフラグの矛先が智恵光でよかった…チカくんは帰るべきなんだ
渋谷 義近(朱理) おれのせいじゃん・・・
渋谷 義近(朱理) ちえみんだって家に帰るべきだったよ!!!!
|
石鎚 侑人(あめこ)
では、そんな様子をみてちょっと充君に言葉を掛けますね。
石鎚 侑人(あめこ)
「未来なんてね、楽しい事ばかりじゃあありませんよ。苦しいことだって死んでしまいたいと思うことだってある。そんな中で自分だけの楽しさや喜びを見つけるんです。
君が帰りたいと思う気持ちも、家族を残したくないという気持ちもわかります。ただ、どうにもならないことだって、この世の中にはある。
君が自分の未来に希望を持て生きていけないというなら、君を元の世界に帰す選択をした私を憎んで生きていきなさい」とそう言って充君とみやちゃんの背中を押して飛び込みますね。
駒鳥 みや(蟹)
ありがとう駿河さん
KP(ミナカミ)
分かりました。では、充も背中を押されて飛び込みましょう。義近さんも飛び込んだってことでいいのかな。
渋谷 義近(朱理)
「ちえみん・・・そんな・・・」って言いながら飛び込みます
駒鳥 みや(蟹)
驚きつつも難なく押され落ちました。
KP(ミナカミ)
それでは
KP(ミナカミ)
探索者達が光の大穴に飛び込むと――
<真っ白に染まった視界の中で、探索者はひたすら落ち続ける。
互いの姿は見えず、風の音も聞こえない。
次第に「落下している」という感覚すら失われてゆき――>
まほろばの国
<――ふと気が付けば、探索者は硬い地面の上に寝転がっていた。
身を起こして辺りを見ると、共に遊園地を脱出した者達の姿が見えるだろう。
それと同時に、周りの風景は最初に「まほろばの国」に迷いこんだ時の風景と酷似していることに気付く。
ただし、植木は枯れ、街灯には錆が浮き、観覧車は回っていない。
不可思議な気配も何もない、誰もいない寂れた遊園地。
探索者達は現実の世界に帰還した。>
KP(ミナカミ)
三人と充は、「現実の」まほろばの国へ戻ってきました。
KP(ミナカミ)
ちょろっとRPしたらエンディングかな。
駒鳥 みや(蟹)
その場でまだ泣いています。
白樺 充(ミナカミ)
「……仁、乃……」 みやちゃんのとなりでぼろぼろ泣いています。
渋谷 義近(朱理)
「ちえみん・・・ちえみん、俺…」LINEのグループ見てみたりしてた。アイコンだけ残ってるのかな…
KP(ミナカミ)
智恵光さんのLINEアカウントは残ってますねぇ……。LINEグループからローナくんアイコンは消えてるかも。
石鎚 侑人(あめこ)
「……、」3人を見据えて一度目を閉じた後深呼吸して切り替えようとする、かなあ。
駒鳥 みや(蟹)
ただただ「ごめんなさい」をしゃくりあげながら何度も呟きます
石鎚 侑人(あめこ)
「……いつまでもここにいても仕方ありません、帰りましょう。自分の家に」とはいいますが、多分充くんの実家って誰もいないのでは…施設行きかな…?
駒鳥 みや(蟹)
まず精神病院かもなって(SAN1)
石鎚 侑人(あめこ)
あぁ…(納得)
KP(ミナカミ)
充はそうですね、ちょっと探せば親戚はいるんじゃないかな。
石鎚 侑人(あめこ)
ふむふむ。なら充君は親戚に引き渡すことになるかな……。
渋谷 義近(朱理)
「ちえみん、置いてきちゃった…ごめん、遊ぼうって、言ったのに」スマホ握りしめつつ、悔しい思いで泣いてました!
駒鳥 みや(蟹)
みやが一緒に警察いったら同じ迷子だと勘違いされそうだが落ち着いたら向かおう。
石鎚 侑人(あめこ)
とりあえずみんな泣いてるので石鎚さん、携帯でタクシーなり同業者に頼んで車回させて皆のお家に送る感じになるかな…。
駒鳥 みや(蟹)
「ひん ひっく……ごめ゛ごべんなしゃ……ごへんなひゃ……ぅえっ ひぐ」
KP(ミナカミ)
暫く待つと車が遊園地の入り口辺りまでやって来ますよ。
白樺 充(ミナカミ)
「仁乃……そんな、なん、で……ぼく だけ……」
石鎚 侑人(あめこ)
みやちゃんにはハンカチ渡しつつ先に車乗るように言うかなあ。あ、充君には一応こそっと話しかけておこう。
石鎚 侑人(あめこ)
「…君がここにいるのは私が君の背中を押したから。君のお姉さんがいないのは私が見捨てたから。
私が君の背中を押す前に言った言葉を覚えていますね?」
白樺 充(ミナカミ)
「…………」 ただひたすらに泣いていますが、石鎚さんの言葉は聞いています。
石鎚 侑人(あめこ)
「――私の本当の名前は石鎚 侑人。君が憎む相手の名前を、忘れないでくださいね」とだけこそっと告げて充くん車に乗せますね。
白樺 充(ミナカミ)
「……いしづち ゆうと……」 車に乗せられましょう。
石鎚 侑人(あめこ)
うむ。あとは渋谷くんだけかな。まだスマホ握りしめて泣いてるのだろうか。いや、気持ちはわかるけど。石鎚の中の人もそうなんだけども。
渋谷 義近(朱理)
あ、だいじょうぶだいじょうぶ、チカもちゃんと車乗れる。
石鎚 侑人(あめこ)
じゃあ、車乗ってるのちらっと確認したら送り届けるよう出発するかな。
渋谷 義近(朱理)
泣いてるのゴシゴシふいて、ちゃんとするよ!
KP(ミナカミ)
石鎚さんの合図を聞いて、車は「まほろばの国」から走り去って行きます。
KP(ミナカミ)
そんなところで、エンディングに入るよ。
駒鳥 みや(蟹)
はい!
石鎚 侑人(あめこ)
はい!
<探索者達は奇妙な出来事を経験して、日常生活に戻る。
十年近く行方不明となっていた双子の弟の生還は、
彼の外見が当時のままであることも加えて大きな話題となった。
マスコミが落ち着き、彼が平穏な人生を送り出すには、長い時間がかかるだろう。
それでも彼は現代に舞い戻り、再び人生を歩みだせるようになったのだ。>
<――ふと気が付くと、智恵光は遊園地の入り口に立っていた。
空は快晴。通り抜ける風は心地よく、太陽の光はじんわりと温かい。
植木もよく整えられており、ごみや汚れは一つも見当たらない。>
白樺 仁乃(ミナカミ)
「お母さん!」
<見慣れた少女が智恵光に向かって駆けてくる。
もちろん、智恵光は彼女の母親ではない。
だが、母親になる必要があった。>
ローナくん(ミナカミ)
「かぞくみんなで ずうっと たのしんでいってね♪」
<背後からローナくんがぽんと肩を叩く。
家族という役割を放棄すればどうなるか、
それは前回の「白樺礼司」「白樺和子」を見ていれば嫌でもわかった。>
<家族である限り与え続けられる、穏やかで満ち足りたしがらみのないひととき。
智恵光は、いつ終わるとも知れない楽園の一員となった。>
--------------------------------------------------------------------------------
CoC Scenario 「テセウスの園」 END
--------------------------------------------------------------------------------
+ |
一方雑談窓では |
渋谷 義近(朱理) うぐうぅう
石鎚 侑人(あめこ) ちえみちゃん・・!!
駒鳥 みや(蟹) ああ、クトゥルフだなあってしみじみ感じる
石鎚 侑人(あめこ) ママになるんだよエンドか……
渋谷 義近(朱理) ちゅらい・・・
駒鳥 みや(蟹) そしてチエミちゃんは次のお母さんエンドか…
石鎚 侑人(あめこ) とらわれたままの姉ととらえられたちえみちゃんと歩き出した充君かあ……
|
KP(ミナカミ)
……というわけで、これにてCoCシナリオ「テセウスの園」終了です。お疲れ様でした。
渋谷 義近(朱理)
お疲れ様でした…ちえみんんんんん!!!!!!!!!!!!!
駒鳥 みや(蟹)
お疲れ様でした!!!素晴らしいクトゥルフ感ありがとうございます!!
化野 智恵光(ササニシキ)
他のみんなは生き残れてよかったーーー!!!お疲れさまでした!!
KP(ミナカミ)
智恵光さん……ごめんな……ほんとごめんな……
渋谷 義近(朱理)
ぢえ”み”ん”””””
石鎚 侑人(あめこ)
お疲れ様でした!! すごくクトゥルフらしい後味さでした…!ちえみちゃんかわいいけどごめんな…!!!!クッ…!!!
駒鳥 みや(蟹)
かわいい立ち絵
渋谷 義近(朱理)
うえぇええんん!!!めっちゃかなしいよぉおお・・・・ちえみんごめん・・・・
化野 智恵光(ササニシキ)
みんながお化け屋敷出たあたりから描いてた。天使の輪仕様もあったけど死んでないからな…
駒鳥 みや(蟹)
これ女性二人が残ったらどうなったんだろうな(残る選択肢考えてた)
KP(ミナカミ)
今のところは……うん…… >死んでない
駒鳥 みや(蟹)
ネタバレで聞こう
KP(ミナカミ)
とりあえず報酬いきましょうか。
駒鳥 みや(蟹)
はーい
渋谷 義近(朱理)
はい・・・
化野 智恵光(ササニシキ)
まだSANが十分あるけど、無くなったら同じようにもういや!!ってなるかもね。報酬はーい(見守り姿勢)
石鎚 侑人(あめこ)
永遠の時を生きていくのか……。報酬ハァイ…。