かまどホテル/ボイラー室
KP(ササニシキ)
前回までのガシャン!
KP(ササニシキ)
怪奇現象が多発すると噂のホテル『かまどホテル』へやってきた探索者一行は、行方不明者・宮口昌平の手がかりどころか更にヤバい事実を色々と発見してしまった!
KP(ササニシキ)
色々バレてヤケクソになった支配人・竈山は逃げ出そうとした瞬間に>>突然の燃焼<< ビビって放心する暇もなく時間の流れがおかしい!なんだこれは!
KP(ササニシキ)
とにかく事の原因っぽいものを断絶せねば!地下からは不気味な音が聞こえ続けている!探索者たちは無事に儀式を阻止することが出来るのか!?鮮やかに鍵を開錠し、再び入るボイラー室の中には―――。
KP(ササニシキ)
ガシャン!三日目、始まります!
KP(ササニシキ)
……さあ、皆さんはボイラー室の中に入りました。
KP(ササニシキ)
どうやら、【焼却炉が勝手に稼働している】ようです。
KP(ササニシキ)
「うー、うー」という音は、炉の中から聞こえています。
KP(ササニシキ)
先ほどまでよりも、更に人の声のようにも聞こえるかもしれませんね。
帆秋 修実(うずわ)
「炉が動いてる…?」
巻 慎之介(ミナカミ)
「…………」 気味の悪い音に顔をしかめています。
天宮司 凛(マテ)
「炉が…さっきと同じように…?」
帆秋 修実(うずわ)
はーい
荻宮 詩(のぎ)
「(さっき聞こえた音もこんな感じだった気がする…)」
KP(ササニシキ)
焼却炉の蓋には変わらず、窓があるわけですけれども。
KP(ササニシキ)
炉の前にいる皆さん、不思議と、その中の光景が、ありありと。
KP(ササニシキ)
見えてしまいます。
そこは炉の中とは思えない、見渡す限りの荒野だ。
地面から劫火が燃え上がり、炎に包まれた12人の人間が、
巨大な丸い石のテーブルを囲み、天空を崇めている。
テーブルには「ヨグ=ソトースの球霊の印」が刻まれており、
それが、炉に溶けたペンダントと同じ形状をしていることに気づくだろう。
12人の燃える人間たちの中には、竹城や支配人、そして昌平の姿も見える。
竹城 義朗(ササニシキ)
「はは……はは はははははッ!!」
竹城 義朗(ササニシキ)
「こんなことがあるはず無い。無いんだよ。このオレが死ぬなんて」
竹城 義朗(ササニシキ)
「ありえない、ありえない、ありえないありえないありえない」
竹城 義朗(ササニシキ)
「全ては無かったことに」
竹城 義朗(ササニシキ)
「全ては元の姿に」
竹城 義朗(ササニシキ)
「……時は遡る……遡るッ!!」
竹城 義朗(ササニシキ)
「ペナティル・カラルコウ・デドス・ヨグソトース……13の球霊よ……ヨグ=ソトース、ヨグ=ソトースッ!!」
KP(ササニシキ)
さてさて……いつの間にか、囲んでいる面々から、昌平の姿が見えなくなりました。
KP(ササニシキ)
その直後、
KP(ササニシキ)
バンッ!!!
KP(ササニシキ)
という音と共に。
KP(ササニシキ)
炉の蓋の窓に。火傷を負った顔を貼り付けて。昌平が必死に叫んできます。
宮口 昌平(ササニシキ)
「あと一人来てくれれば、みんなの願いが叶うんだよ!!」
宮口 昌平(ササニシキ)
「……慎先輩…?ねえ慎先輩、そこにいるんスか?お願いしますよ……ねえ……金は返しますよ……だから、ちょっとだけ、慎先輩の命を貸してくださいよぉ……すぐに返しますからァァァァッ!!」
KP(ササニシキ)
炉の中の冒涜的な光景と、変わり果てた昌平を見た皆さん。
KP(ササニシキ)
1D3/1D10の正気度ポイントを失います。
巻 慎之介(ミナカミ)
ccb<=68 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=68) → 39 → 成功
巻 慎之介(ミナカミ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 3
天宮司 凛(マテ)
CCB<=63 SAN
Cthulhu : (1D100<=63) → 1 → 決定的成功/スペシャル
天宮司 凛(マテ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 1
KP(ササニシキ)
つっよ
天宮司 凛(マテ)
ここでかよ…
巻 慎之介(ミナカミ)
凛さんメンゴリ
荻宮 詩(のぎ)
ccb<=71 SAN
Cthulhu : (1D100<=71) → 54 → 成功
荻宮 詩(のぎ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 1
帆秋 修実(うずわ)
CCB<=61 SAN
Cthulhu : (1D100<=61) → 71 → 失敗
帆秋 修実(うずわ)
不穏な予感しかしない!
帆秋 修実(うずわ)
1d10
Cthulhu : (1D10) → 2
帆秋 修実(うずわ)
フウ
KP(ササニシキ)
なんなのこのメンゴリ共は
巻 慎之介(ミナカミ)
ゴリラこわ……
天宮司 凛(マテ)
巻さんはウィジャ盤以外には強い
帆秋 修実(うずわ)
巻さんウィジャ盤がそれほど怖かったのか…
巻 慎之介(ミナカミ)
えっでも今回のSANチェックも一番削れてるし……
KP(ササニシキ)
そんなにビビらなかった皆さまですが、そのまま続きを
宮口 昌平(ササニシキ)
「あとひとり、ひとりでいいんだよぉ……」と言いながら、
宮口 昌平(ササニシキ)
昌平は内側から、焼却炉の蓋を開けようとします。
KP(ササニシキ)
このままだと普通に蓋がシャガンと開いて、昌平がお外にコンニチハですね。どうしましょうか
帆秋 修実(うずわ)
「っダメ…!!」
帆秋 修実(うずわ)
蓋抑えます!
天宮司 凛(マテ)
「で、出てこないでくださいっ…!」といって蓋を抑えます
KP(ササニシキ)
あい。それではSTR11に対する対抗ロールをしていただきます。
KP(ササニシキ)
と言いたいところなのですが。
帆秋 修実(うずわ)
!?
宮口 絹江(ササニシキ)
「昌平……!?昌平!!そこにいるのね!今助けるから!待ってて!すぐにお姉ちゃんが助けるから!!」
帆秋 修実(うずわ)
ヤッパリィ!
宮口 絹江(ササニシキ)
そう叫びながら、絹江は蓋を開けにかかります。
巻 慎之介(ミナカミ)
「アホか! 誰が貸すか!!」 キレ気味に蓋を閉め姉ーーーーーー!!!!!
帆秋 修実(うずわ)
絹江ちゃんを抑えられますか!
KP(ササニシキ)
絹江を落ち着かせるなりなんなりしないと、このままでは対抗ロールはSTR20に対しての成功が目標となりますね。
天宮司 凛(マテ)
「あ…宮口さん…!!だめです…!!」
KP(ササニシキ)
有効なのは<説得>、<精神分析>あたりですが、修実さん。
KP(ササニシキ)
ご友人補正として、修実さんがその辺チャレンジするならば、補正を+15%いたしましょう。
帆秋 修実(うずわ)
精神分析いきます!٩( 'ω' )و
KP(ササニシキ)
+15でどうぞ!
帆秋 修実(うずわ)
おぉお
帆秋 修実(うずわ)
CCB<=96 精神分析(81+15)
Cthulhu : (1D100<=96) → 97 → 致命的失敗
帆秋 修実(うずわ)
???
天宮司 凛(マテ)
いつもの
帆秋 修実(うずわ)
ええと???
KP(ササニシキ)
はっ??
巻 慎之介(ミナカミ)
わぁ
荻宮 詩(のぎ)
説得いきたいです!!
帆秋 修実(うずわ)
ごめんて!!
帆秋 修実(うずわ)
やると思ってやった!
KP(ササニシキ)
まってね
KP(ササニシキ)
詩さんの説得は75か……ちょっと絹江、先ほどのFBで頑なになってしまったので、-20でならフォローOKです
荻宮 詩(のぎ)
ccb<=55 説得
Cthulhu : (1D100<=55) → 42 → 成功
荻宮 詩(のぎ)
ッッッッシャ
宮口 絹江(ササニシキ)
「離してッ!!修実ちゃん!!昌平が、昌平が開けてって言ってるの!あのままだと死んじゃうのよッ!!」
荻宮 詩(のぎ)
「…!!まって!!あかん!!開けちゃあかんよ!!」
KP(ササニシキ)
ナイス!OK!では詩さんの説得を受けながら絹江は焼却炉から引っぺがされました!
宮口 絹江(ササニシキ)
「私が、私が助けるから……ああもう、なんで……離して……」
KP(ササニシキ)
改めまして、蓋を押さえる行動が出来ます。絹江が開けようとすることは無くなったので、STR11との対抗で
帆秋 修実(うずわ)
「ダメよ絹江ちゃん、ダメ!」
巻 慎之介(ミナカミ)
蓋を抑えたらそれ以外の行動はできなくなりますか?
巻 慎之介(ミナカミ)
炉の温度を上げるとかバルブをひねるとか
KP(ササニシキ)
そうですね。押さえる以外の行動はできなくなります。なんなら、雑談窓で相談して頂いても大丈夫です。
天宮司 凛(マテ)
「…絹江さん…。すみません…ここを開けることはできないんです…!」
巻 慎之介(ミナカミ)
絹江さんを抑えているのは修実さんと詩さん?
帆秋 修実(うずわ)
FBしたので修実動けますか…?
荻宮 詩(のぎ)
「絹江さん!!落ち着いて!!」
KP(ササニシキ)
説得を受けたので、絹江はへたりこんでいる状態で大人しいですね。色々ぶつぶつ言ってますけど。
KP(ササニシキ)
さっきの説得-20をFBの効果としますので修実さん動いて大丈夫…!!
帆秋 修実(うずわ)
ありがとうございます…!KP優しい…!!
巻 慎之介(ミナカミ)
ええと、それじゃあ動けるのは修実さんと凛さんと巻? 詩さんは絹江さん担当?
荻宮 詩(のぎ)
押さえてますね!
KP(ササニシキ)
ガシャン補正も含めて対抗ロールの数値計算しますので、誰と誰が押さえるか、また誰が代表で振るか宣言よろしくお願いしますね!
天宮司 凛(マテ)
抑えきる担当、炉の温度を上げる担当、バルブ担当かな…!できれば炉は2人で抑えきりたいのですが…!
巻 慎之介(ミナカミ)
ちなみに、炉の温度を上げる、バルブをひねるには何らかの技能が必要ですか?
KP(ササニシキ)
炉の温度を上げる場合は、制御盤を操作して温度調節を狂わせる必要があります。その場合は<機械修理>の半分、
KP(ササニシキ)
バルブの操作をして大浴場の湯を流し込む場合は、STR20との対抗ロールが必要になります。こちら、協力できるのは2人まで。
KP(ササニシキ)
いずれのロールにも、ガシャン!を聞いた補正がかかります。
帆秋 修実(うずわ)
STR20…!
天宮司 凛(マテ)
ハイ…STR11です…
KP(ササニシキ)
今のところ修実さん5回、慎之介さん4回、凛さん3回、詩さん4回です(ガシャン!聞いた回数)
巻 慎之介(ミナカミ)
《機械修理》の半分の場合、半分のあとにガシャン! 補正入りますか? それともガシャン!補正後に半分?
帆秋 修実(うずわ)
STR14です…補正して19…?
帆秋 修実(うずわ)
KP質問です、詩さんが離れると絹江ちゃんまた動いちゃいますか?
天宮司 凛(マテ)
ロールの時に補正がかかるんじゃないですかね…?(+N%)って感じで…!
巻 慎之介(ミナカミ)
(いっぱい質問してごめんな……!)
KP(ササニシキ)
半分のあとに補正で。なので慎之介さんの場合、80の半分である40に対して補正がかかりますので、実際にロールする場合は60になりますね!
天宮司 凛(マテ)
(違った)(着席)
巻 慎之介(ミナカミ)
了解しました!
KP(ササニシキ)
詩さんが離れても絹江は動きませんね。
荻宮 詩(のぎ)
なんと
帆秋 修実(うずわ)
じゃあ詩さんにも手伝ってもらえる…!
KP(ササニシキ)
その点踏まえて誰が蓋を抑えるかどうぞ……!そろそろ出しちゃうぞ
荻宮 詩(のぎ)
やるよー٩( 'ω' )و!
巻 慎之介(ミナカミ)
出ちゃだめぇ
荻宮 詩(のぎ)
では蓋抑えたいです!
帆秋 修実(うずわ)
ちょっと相談タイムいいでしょうかーすみません!
天宮司 凛(マテ)
修実さんにバルブまわしてもらったほうが…!
KP(ササニシキ)
OKです!できれば40分くらいまでにお願いします! >相談タイム
巻 慎之介(ミナカミ)
はぁい!
帆秋 修実(うずわ)
了解です!ありがとうございます!
天宮司 凛(マテ)
はーい!
帆秋 修実(うずわ)
あっはい!温度上げチャレンジあとにバルブ対抗チャレンジって時間的に可能でしょうか?どちらかだけ…?
KP(ササニシキ)
温度上げチャレンジに成功した時点で焼却炉は壊れますね。温度上げに失敗後にバルブ対抗に変更する、という話であれば十分にアリです。
帆秋 修実(うずわ)
了解です!ありがとうございます!
KP(ササニシキ)
でもその分ラウンドは経過するということをご承知くだされー
帆秋 修実(うずわ)
ラウンド…!
KP(ササニシキ)
そう、ラウンド(ほほえみ)
巻 慎之介(ミナカミ)
ええ……ラウンド……ええ……?
天宮司 凛(マテ)
ラウンド…かあ…(◜ᴗ◝)
帆秋 修実(うずわ)
カウントがあるんですね(ほほえみ)
天宮司 凛(マテ)
1ターンキルをしなくては…
+ |
一方雑談窓では |
KP(ササニシキ) ここ難しいよね!!(KPも何回も読んだ)
巻 慎之介(ミナカミ) 巻は炉の操作かなと思うので、あとは蓋とバルブをどうするかですね……!
帆秋 修実(うずわ) 温度を上げるのは巻さん、バルブを回すのはSTRが一番高い?修実としてどうしましょうか!
蓋が2人か、バルブが2人か…
天宮司 凛(マテ) 凛は11なのでバルブは正直微妙ですね…!ガシャン回数も3回なので…
荻宮 詩(のぎ) 詩はSTR12でガシャン!4回で16ですかね…?
巻 慎之介(ミナカミ) 蓋はSTR11、バルブはSTR20。
KP(ササニシキ) (ところで炉を壊すために必要な行動なんだけど)
KP(ササニシキ) (炉の温度上げandバルブ操作というわけではなく炉の温度上げorバルブ操作)
KP(ササニシキ) (どちらかでいいんですよ)(天の声)
巻 慎之介(ミナカミ) あっどっちかなん……!?
帆秋 修実(うずわ) orだった…!
天宮司 凛(マテ) (΄✹ਊ✹‵)
巻 慎之介(ミナカミ) 温度めっちゃ上げてから水バシャーかと思ってた
天宮司 凛(マテ) 同じく…
KP(ササニシキ) ごめんね、言い方間違えたね(平伏し)
帆秋 修実(うずわ) あ、じゃあ蓋を抑えてる間に巻さんに温度あげトライしてもらう、か
KP(ササニシキ) 今の時点でもだいぶ高温で、水かければ壊れるくらいにはなってるんですよ
帆秋 修実(うずわ) バルブと蓋2人ずつに分かれるか…ですかね
巻 慎之介(ミナカミ) 温度上げは60だから微妙なところですねぇ
KP(ササニシキ) それで済……いやだめ(お口チャック)
巻 慎之介(ミナカミ) お? KP???????
帆秋 修実(うずわ) (΄✹ਊ✹‵)
荻宮 詩(のぎ) ( ◜▿◝ )??
天宮司 凛(マテ) (◜ᴗ◝)
帆秋 修実(うずわ) 巻さんSTRいくつでしたっけ…!
巻 慎之介(ミナカミ) でもまあこう……ヨグマークを溶かしてしまわないとなんか怖いなって気持ちはちょっとあるから悩ましい
巻 慎之介(ミナカミ) STR9です(顔覆い)
天宮司 凛(マテ) ヨグマーク溶かしておきたいんですよね…
天宮司 凛(マテ) そしたらなんであの時閃いたのかなと…
KP(ササニシキ) STRが2桁行ってるのが女性陣っていうね
巻 慎之介(ミナカミ) 修実さんが蓋閉めだとガシャン補正込みで目標値90、凛さん・詩さんが協力してバルブ操作だとガシャン補正込みで目標値100かな
天宮司 凛(マテ) 凛と詩ちゃんでバルブ操作にしましょうか
荻宮 詩(のぎ) 大役…!やってみます!
帆秋 修実(うずわ) まず蓋を3人でおさえて巻さんが温度上げチャレンジ、
それに失敗したら蓋とバルブ操作の二手に分かれる、って感じでしょうか…?
天宮司 凛(マテ) 修実さん蓋→巻さん温度→凛、詩ちゃんバルブかと思っておりました…!
巻 慎之介(ミナカミ) 修実さん一人で蓋閉め、巻が温度上げ、凛さん・詩さんでバルブ操作かなと
天宮司 凛(マテ) 昌平との対抗はたしか11なので
巻 慎之介(ミナカミ) 11との対抗で修実さんSTRが元々高め+ガシャン補正も多めでかなり有利なんですよ……!
帆秋 修実(うずわ) あっどっちかでいいって話だったので片方でいいのかなと思ったんですが、バルブと温度上げ両方やるんですね…!
荻宮 詩(のぎ) 1ターンキルのためですかね…?
巻 慎之介(ミナカミ) 温度上げやってみてダメならバルブへGO! かな……? と。
天宮司 凛(マテ) ですね!
巻 慎之介(ミナカミ) バルブが割とやさしめなのに機械修理の条件が妙に厳しいのは何かありそうな気がする。(深読み沼)
帆秋 修実(うずわ) なるほど1R内で…了解です!すみません!
天宮司 凛(マテ) 印残すのが不安でして…
帆秋 修実(うずわ) 焼けのこってドンの可能性ありますしね・・・絹江ちゃんが飛び込んじゃったりして
荻宮 詩(のぎ) やりそうですね…(虚空を眺め)
荻宮 詩(のぎ) (絹江さんが)
天宮司 凛(マテ) 竹城が「フ…印が溶かされなくて助かったぜぇえー!」バーン!!って出てきそうだなと
KP(ササニシキ) 竹城をなんだと思ってるんだ(笑ってる)
|
巻 慎之介(ミナカミ)
おおよその方針決まりましたー 蓋抑えてくれてありがとうKP!
KP(ササニシキ)
そろそろ限界だぜ。手が。方針決まったら宣言よろしくなんだぜ!
帆秋 修実(うずわ)
ありがとうKP・・・!
巻 慎之介(ミナカミ)
巻は炉の温度上げチャレンジしたいです。ラウンド経過って言ってたけどDEX順になるのかなこれ
天宮司 凛(マテ)
凛と詩ちゃんはバルブ開けかかりします
荻宮 詩(のぎ)
バルブ行きます!
帆秋 修実(うずわ)
修実は蓋をしめますー昌平君とにらめっこだ!
KP(ササニシキ)
そうですね。一応DEX順で……慎之介さん→凛さんor修実さん→詩さん の順番ですな。
KP(ササニシキ)
でも、その先のこともありますので、まずは蓋を押さえる修実さんのロールから行きますね!
帆秋 修実(うずわ)
>>その先<<
巻 慎之介(ミナカミ)
順番ずらしは……って修実さんから了解です!
KP(ササニシキ)
蓋押さえは修実さんだけかな…?STR12との対抗で、
巻 慎之介(ミナカミ)
11じゃない?
KP(ササニシキ)
あ、ほんまや
KP(ササニシキ)
11ですね(ごめんの顔)
巻 慎之介(ミナカミ)
(ええんやでの顔)
KP(ササニシキ)
こほん、すみません。改めましてSTR11と修実さんのSTR14との対抗。ガシャン補正含めまして、成功値90ですね。
KP(ササニシキ)
修実さんロールどうぞー
帆秋 修実(うずわ)
はーい
帆秋 修実(うずわ)
ccb<=90
Cthulhu : (1D100<=90) → 19 → 成功
天宮司 凛(マテ)
✧\\ ٩( 'ω' )و //✧
巻 慎之介(ミナカミ)
ヒューッ!
荻宮 詩(のぎ)
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
帆秋 修実(うずわ)
✧\\ ٩( 'ω' )و //✧
KP(ササニシキ)
OK!それでは修実さんは開けようとする昌平を押さえ、蓋をガッシリ閉めることが出来ました!
帆秋 修実(うずわ)
「フンヌゥウウウ!」みたいな声だして蓋しめてそう
天宮司 凛(マテ)
漢だ…背中が頼もしい…
巻 慎之介(ミナカミ)
やだ……かっこいい……
宮口 昌平(ササニシキ)
「なんで……なんで……邪魔するんだよぉ……」
KP(ササニシキ)
無事に蓋は閉まりましたが皆さんここで、<聞き耳>をどうぞ
帆秋 修実(うずわ)
CCB<=65 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=65) → 88 → 失敗
巻 慎之介(ミナカミ)
ccb<=75 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=75) → 83 → 失敗
天宮司 凛(マテ)
CCB<=25 聞き耳初期値(???)
Cthulhu : (1D100<=25) → 48 → 失敗
荻宮 詩(のぎ)
ccb<=35 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=35) → 36 → 失敗
巻 慎之介(ミナカミ)
これは
天宮司 凛(マテ)
一体…
荻宮 詩(のぎ)
うわぁ
帆秋 修実(うずわ)
まさかの全滅
KP(ササニシキ)
詩さんイチタリナイだから幸運!!
KP(ササニシキ)
幸運振ってください!
荻宮 詩(のぎ)
ccb<=75 幸運
Cthulhu : (1D100<=75) → 81 → 失敗
KP(ササニシキ)
なんやこれ
巻 慎之介(ミナカミ)
アァ……
荻宮 詩(のぎ)
(顔覆)
天宮司 凛(マテ)
( ◠‿◠ )
帆秋 修実(うずわ)
アワワ
宮口 絹江(ササニシキ)
ccb<=50 幸運
Cthulhu : (1D100<=50) → 89 → 失敗
KP(ササニシキ)
絹江のワンチャン聞き耳も無しで。
巻 慎之介(ミナカミ)
出目が荒れてますね……
KP(ササニシキ)
では、皆さんがバーニング昌平に気を取られているうちに、
KP(ササニシキ)
ボイラー室の扉が、
KP(ササニシキ)
ゴンッ、ゴンッ……ゴンッ!!!と何者かに叩かれ、そのまま乱暴に開きます
KP(ササニシキ)
入って……いや、なだれ込んできたのは、
KP(ササニシキ)
12体のこけし。
帆秋 修実(うずわ)
えーーーーー!?
KP(ササニシキ)
なんとこのこけしたち、一番はじめに見た時からうって変わって
KP(ササニシキ)
【頭の部分だけが元の人間の姿に戻っています】
荻宮 詩(のぎ)
きもい「
KP(ササニシキ)
ちなみに死にたてほやほやの支配人も混ざってるよ!
KP(ササニシキ)
この光景を見た皆さんは、0/1D6の正気度ポイントを失います。
天宮司 凛(マテ)
ヒエ…
巻 慎之介(ミナカミ)
ヒョー
帆秋 修実(うずわ)
CCB<=59 SAN
Cthulhu : (1D100<=59) → 53 → 成功
巻 慎之介(ミナカミ)
ccb<=65 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=65) → 10 → スペシャル
荻宮 詩(のぎ)
ccb<=70 SAN
Cthulhu : (1D100<=70) → 77 → 失敗
荻宮 詩(のぎ)
1D6
Cthulhu : (1D6) → 2
天宮司 凛(マテ)
CCB<=62 SAN
Cthulhu : (1D100<=62) → 76 → 失敗
天宮司 凛(マテ)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 5
巻 慎之介(ミナカミ)
アッ……
天宮司 凛(マテ)
アア~~
KP(ササニシキ)
あーらら
帆秋 修実(うずわ)
凛サァァン!
KP(ササニシキ)
凛さん、<アイデア>どうぞ
天宮司 凛(マテ)
CCB<=75 アイデア
Cthulhu : (1D100<=75) → 54 → 成功
KP(ササニシキ)
ああ……♥
天宮司 凛(マテ)
✧\\ ٩( 'ω' )و //✧
帆秋 修実(うずわ)
ついに…!
巻 慎之介(ミナカミ)
凛さんがあられもなく発狂する姿が……
天宮司 凛(マテ)
アイデアは75もあるもん!!!(ひれ伏し
KP(ササニシキ)
「mad」とだけ入力してください。発狂内容出ます。
天宮司 凛(マテ)
mad
Cthulhu :一時的狂気(68[68]) → 昏迷(ホールド:胎児のように丸まって知覚を切断する、回避を含めた全行動不可、以降SAN減少免除)
KP(ササニシキ)
アッハハハハ
巻 慎之介(ミナカミ)
ははは
天宮司 凛(マテ)
役立たずだぜ…ごめんな…
帆秋 修実(うずわ)
精神分析するとドア開いちゃう…!?
巻 慎之介(ミナカミ)
なんか昏迷ってここ一番の時に出るよね
KP(ササニシキ)
誰かが変わってくれない限り そうですね♥ >精神分析すると蓋が開く
天宮司 凛(マテ)
殺人癖じゃなくてよかったです…(MA持ち)
荻宮 詩(のぎ)
バルブは1人で、ってなりますかねこれ?
天宮司 凛(マテ)
ウワーンここぞというときに~!ごめんなさい~!
KP(ササニシキ)
先ほどの宣言からメンバーを変えて頂いても大丈夫です。更に他の人が参加するよ!みたいな
帆秋 修実(うずわ)
あるあるです…ドンマイ…!
巻 慎之介(ミナカミ)
KP、ちなみにこけしはどんな様子でしょうか。襲ってきそう?
巻 慎之介(ミナカミ)
ドンマイやで……!
KP(ササニシキ)
今のところ皆さんのことを恐ろしい形相で睨みつけている状態ですが、
こけし(ササニシキ)
『ナニ シヨウトシテル』『コワスノカ』『ギシキノドウグ』『コワスノカ』
KP(ササニシキ)
焼却炉に何かしようとしたら、真っ先に狙ってきそうな雰囲気ですねえ。
巻 慎之介(ミナカミ)
ウワ~~~~~~~~~~~~
帆秋 修実(うずわ)
ウゥーム
天宮司 凛(マテ)
ひっぱたいて正気に戻してはいただけないでしょうか…!
帆秋 修実(うずわ)
1ターンでバルブ成功させて逃げるしかない…?
巻 慎之介(ミナカミ)
温度操作orバルブ操作をしないかぎりこけしは襲ってこない……?
KP(ササニシキ)
軽くこのこけし達について説明します。
・こけしたちは、焼却炉に対して何かしようとしている人間を狙う
・対象になった探索者は、何もしなければ群がってきたこけし12体により、噛み付きダメージが1D12入る。(命中判定無し)
・破壊、もしくは足止めや妨害は可能。何でもいいのでこけしにダメージを与えれば、ダメージのポイント分のこけしが無力化される。
(例えばブン殴って3ダメージ与えれば3体のこけしが無力化。そうやっていくうちに、こけしの確定噛み付きダメージが[1D12-無力化した数]となっていくわけですな!)
・破壊せず陽動する場合は、こけしに対して適切なアクションで陽動に成功すれば、ダメージの分散が可能。
KP(ササニシキ)
こんな感じ。この辺踏まえて、行動決めて頂ければ。
+ |
一方雑談窓では |
帆秋 修実(うずわ) これはまず凛さんに精神分析して、その後でバルブと温度上げチャレンジ…?
巻 慎之介(ミナカミ) んで、修実さんに精神分析してもらうためにいったん巻と詩さんで蓋抑えですかね
荻宮 詩(のぎ) 蓋抑えですね…!
天宮司 凛(マテ) お願いします…(シオシオ…
|
帆秋 修実(うずわ)
じゃあ蓋を抑えるのを巻さんと詩さんに代わっていただいて、凛さんに精神分析をしたいです!
天宮司 凛(マテ)
「や…やだ…何も見たくない…こんなの…嫌だ…」耳をふさいでうずくまります
KP(ササニシキ)
了解しました!さっきの修実さん蓋押さえムーブはラウンド処理に入れないことにして、ここから戦闘ラウンド処理していきますね。
荻宮 詩(のぎ)
蓋に駆け寄って抑えます
巻 慎之介(ミナカミ)
はーい!
帆秋 修実(うずわ)
(あのコケシ見慣れてくると面白…いやそんなこと思ってる場合じゃないんだけど…)
帆秋 修実(うずわ)
はーい!