祭壇の丘
KP(みちを)
と、祭壇の付近までさしかかったところで。
KP(みちを)
付近というか、結構遠い距離からなんですが。
アナミ(みちを)
「!」 急に、アナミが何かに反応して走り出します。
月見坂 胡桃(ミナカミ)
お? 先生か?
三廻 景陽(ササニシキ)
「なになに?せいじセンサー?」
桜坂 啓華(大樹)
「妹想いなのだな。帰れない事などは、出来ればあまり考えたくない事だが…」
KP(みちを)
「おーい!」と。祭壇の方から誰かの声がします。
KP(みちを)
夏騎さんは知っている。
桜坂 啓華(大樹)
先生か!
木洋 夏騎(蟹)
教授!!死んだと思ってましたとか言わないよ!!
木洋 夏騎(蟹)
「ん? んん~~? センセー!の声カナ!?」確認したいぞ
三廻 景陽(ササニシキ)
「マジで~?」
KP(みちを)
祭壇まで来ると、そこには夏騎さんの見知った恩師の姿。竹宮教授の姿がありました。
竹宮 省治(みちを)
「おおーい!こっちだ!」 石畳の上で、呼んでいます。
木洋 夏騎(蟹)
「センセー!!探したんですよお! 大学院のグループフィールドワークでまた問題起こしちゃったんで口添えしてくださーい!!」探してた目的を叫ぶ
アナミ(みちを)
「せいじー!」 アナミは竹宮に体当たりするような勢いで抱き着きます。
桜坂 啓華(大樹)
「あれが君の探していた人か!?よくこの状況で無事だったな…!?」
木洋 夏騎(蟹)
「あとアナミちゃんがめっちゃ探してました」おお、抱きついてる。よきよき
三廻 景陽(ササニシキ)
「お初にお目にかかりまーす」 言いつつコイツ大丈夫なのか?みたいな感じでナイフ出せるように以下略
月見坂 胡桃(ミナカミ)
「…………」 少し警戒しつつ歩み寄っていくかなあ
竹宮 省治(みちを)
「おお、おお、アナミ! すまなかったなぁ、長いこと顔を見せられんで」 アナミのことをよしよししつつ
KP(みちを)
ちなみに竹宮ですが、船の光景からわかると思いますが、血濡れの服装です。
竹宮 省治(みちを)
「木洋か? なぜおまえがこんなところにまで。いや、村の方が騒がしいとは思っていたが、これは」 夏騎さんの存在にはとても意外そうにしています
木洋 夏騎(蟹)
「センセー真っ赤じゃないですかあ トマト食べすぎたんですか?」ふふ もう駄目かな?
三廻 景陽(ササニシキ)
「(……メモの内容からして、もっと頭おかしくなってんじゃないかと思ってたんスけど、意外と普通ッスね?)」 怪しくね?って感じに小声で言ってようかな 胡桃さんとか啓華さんあたりに
三廻 景陽(ササニシキ)
「(いや、この状況で普通なのが逆に頭おかしいのかな?)」 引き続き小声でってお前が言うな
月見坂 胡桃(ミナカミ)
「(基本的に村人と同質のもので、人の顔を保っているからまともに発声できている、という可能性もありますね)」
竹宮 省治(みちを)
「一緒にここに迷い込んだ男がいたんだが、そこでひと悶着あってな。ナイフで刺されたが、なんとか命拾いしたよ。メモを奪っていったようだが、今頃どうしているものやら……」
桜坂 啓華(大樹)
「(…しかもあの真っ赤な服装、血では…)」とこそこそしてる。
三廻 景陽(ササニシキ)
うんうん、って頷いてました。「(血は致死量流れてた筈ッス。あんなに元気なワケない)」
木洋 夏騎(蟹)
「センセーのメモ 相変わらず芸術的なミミズダンサーだらけで読むの苦労したんですよお。これなんて書いたんですー?」ごそごそ男から奪ったメモを見せてみよう
竹宮 省治(みちを)
「わたしもお前を探していたんだぞ、アナミ。そうか、彼らと一緒に行動していたんだな」 よしよししながら
竹宮 省治(みちを)
「それは……木洋、それをなぜお前が? いや……そうか。なら、奴は試した。そして死んだのだな……」
木洋 夏騎(蟹)
「ぶっちゃけるとドブロク……じゃない、なんだっけ? ドラえもんになってました。なら自業自得かなあ~?」
月見坂 胡桃(ミナカミ)
「土左衛門です」
三廻 景陽(ササニシキ)
「土左衛門だね~」 あはは
桜坂 啓華(大樹)
「(アナミ君は懐いているようだが、あのままにしていいものだろうか…。あの男が危険でないとも限らないし…)」とりあえず夏騎君と話していて、おかしな点が見られたらすぐ動けるようにしておきたい
木洋 夏騎(蟹)
「それだーーー!」指をピッと
竹宮 省治(みちを)
「望みは薄いと止めたのだがね。ああ、本当に悲しいことだ。いや……もはやそんな物に意味はないだろう」
桜坂 啓華(大樹)
「その男性は…、手当ては施した。けれど、どうする事も出来ずに……」お亡くなりになりました
木洋 夏騎(蟹)
「島中回ったのに、センセーどこに居たんです? アナミちゃんと探し回ったんですよー 苦労したんですよお~?」
三廻 景陽(ササニシキ)
「アナミちゃん心配してましたよ~」
木洋 夏騎(蟹)
「そしてセンセーがロリコンとは知りませんでした~」
桜坂 啓華(大樹)
「しかし、意味がない…というのは…?」
月見坂 胡桃(ミナカミ)
「先生は、ここでいったい何をしていたんですか。するつもり、かもしれませんが」
竹宮 省治(みちを)
竹宮は流れるように躊躇のない動作で、アナミの胸にナイフを突き立てました。
木洋 夏騎(蟹)
あらら
月見坂 胡桃(ミナカミ)
あら
三廻 景陽(ササニシキ)
「ん?」
アナミ(みちを)
ずぶり
竹宮 省治(みちを)
「それは私の台詞だな木洋。どうやら、色々と入れ違いになってしまっていたようだ。私はアナミを探していた。必要だからだ」
桜坂 啓華(大樹)
「……アナミ君ッ!?」
三廻 景陽(ササニシキ)
「あらまあ」
月見坂 胡桃(ミナカミ)
「…………」
KP(みちを)
アナミの血が流れ、痕跡にあったように祭壇を満たしていきます。
竹宮 省治(みちを)
「……今、楽園の扉が開かれる」と竹宮は笑い、幾重にも連なる赤い光の柱を見上げる。
木洋 夏騎(蟹)
じっと見て「まださよなら言えてない」
竹宮 省治(みちを)
竹宮はアナミをそのまま祭壇に転がし
アナミ(みちを)
アナミは糸の切れた人形のようにくずれ、動かなくなる。
KP(みちを)
流した血は祭壇に染み入り、やがて灯油のように血をつたって火がのぼり、アナミの体をも焼失させていく。
竹宮 省治(みちを)
「魔術師の末裔たるアナミを最後の生贄として、神が蘇るのだ」
KP(みちを)
何度も耳にしてきたサイレン音と共に地面が揺れ、アナミからのぼる炎と光の中から、巨大な塊が実体を伴って現れる。
KP(みちを)
その姿は白く、人のようでありながら違う。顔のあるべき所は縦に裂け、おぞましい歯の並んだ口が開いている。
KP(みちを)
四肢のあるべき所に触手が生えた体は何の支えもなく空中に浮かび上がり、周囲の赤い光に照らされてらてらと輝く。
KP(みちを)
邪悪なグレート・オールド・ワン、『アルワッサ』がここに復活しました。
+ |
アルワッサ |
|
KP(みちを)
探索者全員に【1d20/1d100】のSANチェックが発生します。
KP(みちを)
が…
KP(みちを)
アナミの血を飲み、洲瀬村の魔術師としての資格を得ている探索者はこの時、減少するSAN値の値を1/4とします。
KP(みちを)
では、SANチェックのダイスをどうぞ。
月見坂 胡桃(ミナカミ)
ccb<=61 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=61) → 71 → 失敗
月見坂 胡桃(ミナカミ)
KP大丈夫?
木洋 夏騎(蟹)
ccb<=78 SAN削りだいやっほーーーーい!!素晴らしい冒涜的惨状をありがとうって打ち込んだのに減少したSANチェックのつらみ
Cthulhu : (1D100<=78) → 92 → 失敗
三廻 景陽(ササニシキ)
ccb<=43 SAN
Cthulhu : (1D100<=43) → 66 → 失敗
桜坂 啓華(大樹)
ccb<=68 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=68) → 55 → 成功
KP(みちを)
減少量出してください…!!
月見坂 胡桃(ミナカミ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 92
三廻 景陽(ササニシキ)
胡桃さーーーーーーん!!!!!
月見坂 胡桃(ミナカミ)
いったなあ
木洋 夏騎(蟹)
見事としか
桜坂 啓華(大樹)
これはだめ。
月見坂 胡桃(ミナカミ)
あばよ!!!!!!!
+ |
一方雑談窓では |
桜坂 啓華(大樹) ヒッ
三廻 景陽(ササニシキ) あ
月見坂 胡桃(ミナカミ) ニコリ
KP(みちを) まじで…?
三廻 景陽(ササニシキ) 悲惨。
桜坂 啓華(大樹) えぐい……
桜坂 啓華(大樹) 胡桃さん
三廻 景陽(ササニシキ) すごい
KP(みちを) 血を……血を飲んでくれていればっ……!!!!!!
月見坂 胡桃(ミナカミ) 全員血を飲むのは怖いじゃん
桜坂 啓華(大樹) ムシさん………
月見坂 胡桃(ミナカミ) これ一番つらいのはKPだよな
三廻 景陽(ササニシキ) ほんとそれな
桜坂 啓華(大樹) ほんとだよな
KP(みちを) しんど
桜坂 啓華(大樹) みちを…
桜坂 啓華(大樹) 死体は残るタイプのSAN0かなあ
月見坂 胡桃(ミナカミ) 直葬沙汰になるとだいたいSAN0になるジンクスがある(キャルヴィン、四ツ谷、胡桃)
三廻 景陽(ササニシキ) キャル先生……四ツ谷さん……
桜坂 啓華(大樹) 四谷さんもSAN0なのかよ!!!!
木洋 夏騎(蟹) ミナカミさんD100に好かれる方法でも知ってるんですか? 教えてください
月見坂 胡桃(ミナカミ) SAN0になるところをKPの温情による精神分析でSAN1で踏みとどまって生還しました
月見坂 胡桃(ミナカミ) ガウェインとかアンデルセンとかいっぱい描けばd100に好かれますよ
木洋 夏騎(蟹) それハルマスターの我欲じゃないですか!!
桜坂 啓華(大樹) デルセンは私も推しだから結構FGOの中では描いてるんだけどガウェインが足りてないかな!?
|
三廻 景陽(ササニシキ)
4/1の面々は!失敗は!25ですか!
三廻 景陽(ササニシキ)
1/4だよばか1!
桜坂 啓華(大樹)
えーと、成功は1d5でいいのかな。
KP(みちを)
最終値を1/4にする処理なので、普通にひとまず振ってください
三廻 景陽(ササニシキ)
なるほど~
木洋 夏騎(蟹)
ああ、1/4って4分の1か。失敗だとええっと、D100してから1/4?
桜坂 啓華(大樹)
1d20
Cthulhu : (1D20) → 17
木洋 夏騎(蟹)
1D100 気分だけでもイッパイ減らせる
Cthulhu : (1D100) → 34
三廻 景陽(ササニシキ)
1d100 減少(値1/4)
Cthulhu : (1D100) → 20
桜坂 啓華(大樹)
4.25(とは)
KP(みちを)
減少は切り捨てでどうぞ!
桜坂 啓華(大樹)
では4減少ですね!
三廻 景陽(ササニシキ)
それでも5だからモ~~~~
木洋 夏騎(蟹)
8.5かな?
木洋 夏騎(蟹)
8減った
三廻 景陽(ササニシキ)
43→38!
木洋 夏騎(蟹)
まあ、うん まあまだ発狂チャンスがある
月見坂 胡桃(ミナカミ)
61→-31
三廻 景陽(ササニシキ)
不定か?もしかして
木洋 夏騎(蟹)
SAN 78→70
木洋 夏騎(蟹)
マイナス31という堂々たる値よ
桜坂 啓華(大樹)
68→64です!
桜坂 啓華(大樹)
すごいな、キャル先生越えてない?
月見坂 胡桃(ミナカミ)
超えてそう……
KP(みちを)
処理を忘れてた。不定に関しては、このイベント前に計算しなおしの判定です
三廻 景陽(ササニシキ)
おっ!じゃあアイデアですか!('ω')
KP(みちを)
アイデアどうぞ
木洋 夏騎(蟹)
ccb<=70 アイデア
Cthulhu : (1D100<=70) → 48 → 成功
三廻 景陽(ササニシキ)
ccb<=85 お前ここで綺麗に発狂しそうなのがほんとヤダ(アイデア♥)
Cthulhu : (1D100<=85) → 82 → 成功
桜坂 啓華(大樹)
アイデア高いもんなあ
木洋 夏騎(蟹)
発狂した!!発狂したよ!
KP(みちを)
いちおうMAD1で出してどうぞ。というのも、ここでの発狂はある程度戦闘が成立するように調整しますから、参考までにって感じで
三廻 景陽(ササニシキ)
はあい
三廻 景陽(ササニシキ)
MAD1
Cthulhu :一時狂気(70[70]) → 昏迷(ホールド:胎児のように丸まって知覚を切断する、回避を含めた全行動不可、以降SAN減少免除)
木洋 夏騎(蟹)
MAD1 発狂種類
Cthulhu :一時狂気(70[70]) → 昏迷(ホールド:胎児のように丸まって知覚を切断する、回避を含めた全行動不可、以降SAN減少免除)
月見坂 胡桃(ミナカミ)
KPKP、直葬だとどうなります?
三廻 景陽(ササニシキ)
だめじゃん?
木洋 夏騎(蟹)
はっはwwwwww
月見坂 胡桃(ミナカミ)
おそろいじゃん
三廻 景陽(ササニシキ)
だめだよこれ
木洋 夏騎(蟹)
笑うわあ
木洋 夏騎(蟹)
KPを困らせていくスタイル
KP(みちを)
待ってくれ待って
三廻 景陽(ササニシキ)
ごめんね……
桜坂 啓華(大樹)
どうしろっていうんだよ
月見坂 胡桃(ミナカミ)
KP……(静かに肩ポン)
KP(みちを)
一時発狂組、取りたい狂気はありますか!
木洋 夏騎(蟹)
>>狂気の選択<<
三廻 景陽(ササニシキ)
>>取りたい狂気はありますかって何<<
月見坂 胡桃(ミナカミ)
温情だ……(じわ)
木洋 夏騎(蟹)
どんな狂気があるか表などは……
KP(みちを)
こういうことになりやすい場所だから、元々ある程度選んでいい場所なんだ!!シナリオにそう書いた!!
桜坂 啓華(大樹)
なりやすい場所ですね確かに!!
KP(みちを)
ダイスボット表のMAD1に登録してある内容を見ていただければと
三廻 景陽(ササニシキ)
じゃあ夜鬼くんのときと同じで妄想欲しい!٩( 'ω' )و
KP(みちを)
三廻さんは妄想!1d10+4で時間を出してください!
三廻 景陽(ササニシキ)
1d10+4 超妄想するわ
Cthulhu : (1D10+4) → 10[10]+4 → 14
三廻 景陽(ササニシキ)
ほら超妄想する(最大値)
KP(みちを)
ずーっと妄想!
桜坂 啓華(大樹)
なげーーよ
月見坂 胡桃(ミナカミ)
妄想力が豊か!
KP(みちを)
それと…外平炎那!誰が持ってますか?
木洋 夏騎(蟹)
えっとじゃあ、幻覚がいいかな?
KP(みちを)
幻覚わかりました。内容は任せますので、1d10+4どうぞ。
木洋 夏騎(蟹)
先生やアルワッサさんをクマさんにしよう
木洋 夏騎(蟹)
1d10+4 発狂時間だよ~
Cthulhu : (1D10+4) → 4[4]+4 → 8
木洋 夏騎(蟹)
まあほどほど
三廻 景陽(ササニシキ)
KP、直葬の胡桃さんの処理はどんな感じに…!なるのかな…!
KP(みちを)
そのために。外平炎那持ってるのは誰でしょう
桜坂 啓華(大樹)
三廻くんだね!
三廻 景陽(ササニシキ)
あ、ごめん見逃し!!!うわー!! 誰にも渡してないから三廻ー!!
KP(みちを)
三廻さんだな…!
KP(みちを)
まず、戦闘が成立するよう調整する都合とそして、胡桃さんにはある役目を負ってもらいたいと思いますので
月見坂 胡桃(ミナカミ)
なんだなんだ 肉壁か?
三廻 景陽(ササニシキ)
肉壁いやーーー!。゜(゜´ω`゜)゜。
KP(みちを)
まず外平炎那は、なんらかの守護の力を発動。ヒビが入り、性能が低下します。
KP(みちを)
そして胡桃さんは、SANが1の状態で踏みとどまります。理由は、戦闘開始後にわかります。
KP(みちを)
行動は固定するので、発狂はありません。デフォルトでほとんど発狂しているようなものとお考えを。
月見坂 胡桃(ミナカミ)
ウッス了解です!
KP(みちを)
探索者それぞれの処理はそのようなところで。ただちょっと戦闘前にイベントがはさまります。
三廻 景陽(ササニシキ)
(正座)
木洋 夏騎(蟹)
わあいイベント
桜坂 啓華(大樹)
はい!イベント!(正座)
アルワッサ(みちを)
アルワッサは祭壇上空に浮遊し、名状しがたい叫びを上げ、まるで歓喜しているかのように見えます。
竹宮 省治(みちを)
「やったぞ…やったぞ!これで人類は救われる!全ての罪が洗われ、赦される!救われるのだ! ハハ、ハハハ!」
竹宮 省治(みちを)
とうに正気を失っている竹宮はそのように笑います
KP(みちを)
しかし、邪神はなにやら様子がおかしい。
アルワッサ(みちを)
浮かんだまま痙攣し、もがき苦しみだす。
竹宮 省治(みちを)
「……!?」
KP(みちを)
邪神はサイレンめいた鳴き声を発しますが、これまで聞こえていたものとは違い、どこか悲鳴のように感じられます。
KP(みちを)
鳴き声に伴って地面が激しく揺れ、祭壇の周囲の風景が変転する。
KP(みちを)
色が混ざり、全てが広がり、気付けば赤い地平に灰色の靄、雲った鏡面のような地面の異空間がそこにあった。
KP(みちを)
広さの概念が無いかのような世界はどこまでも続いている。
???
KP(みちを)
そのような所にやってきた探索者は、宙に浮かんだまま動かず焼け焦げた肉塊のようになった邪神の姿を目撃するでしょう。
竹宮 省治(みちを)
「これは……」
竹宮 省治(みちを)
「お前たち……血を盗んだのか!! アナミの血を!! 私たちの血を!!」 竹宮は憤慨し、探索者に向かって怒鳴り散らします。
木洋 夏騎(蟹)
「クマさんがなんかガウガウいってる~」幻覚中
KP(みちを)
発狂しながらでいいんで、反応とかしていただいてもOKよ。
三廻 景陽(ササニシキ)
「あはは、そうだねえ、盗んだねえ」 妄想引いてるけど、邪神がラスボスだって思い込む系の妄想にしたいですね。笑顔で返答返します。
KP(みちを)
胡桃さんは…待っていて…
月見坂 胡桃(ミナカミ)
ハイ!
桜坂 啓華(大樹)
「盗んではいない、本人の了承を得て、分けてもらったんだ」
竹宮 省治(みちを)
「同じだ!! 何ということをしてくれた…!! これでは、全てが無駄だ…アナミまで捧げて、なんのために、私は!」
三廻 景陽(ササニシキ)
「言われてみりゃそうだ~」 あはははははは
三廻 景陽(ササニシキ)
「っさいな。変な生き物食ったせいでカルシウム足りてないんじゃないの」
竹宮 省治(みちを)
「どうかお戻りを…この者共に、神罰を下したまえ……!!」 竹宮は震えながら、自らにナイフを突き立てます。
木洋 夏騎(蟹)
「クマさん なんだか斬ってほしそうだなあ」脇差を構えつつ
KP(みちを)
斬られるまでもなく。竹宮は血を流し、アナミと同じように燃え上がります。
桜坂 啓華(大樹)
「…!?な、何をしているんだ…!?」自分にナイフをつきたてた竹宮さんに吃驚した
KP(みちを)
炎の中、その場で膝を折り、祈るような姿勢で竹宮は消えていく。
木洋 夏騎(蟹)
「ファイアーベアー!?」もうクマにしか見えない
三廻 景陽(ササニシキ)
「アナミちゃんで失敗したっぽい分を取り戻そうとしてるんじゃないのー?」 知らんけど
竹宮 省治(みちを)
「……ああ……抗え、なか……ったか」
竹宮 省治(みちを)
「……アナミ……すまなかっ……」
KP(みちを)
黒く消えゆく前に、竹宮は絞り出すように懺悔しました。
木洋 夏騎(蟹)
センセーの声がしたきがするなあ(発狂)
三廻 景陽(ササニシキ)
「ごめんって言うくらいなら最初からやらなきゃいいのに~」
KP(みちを)
竹宮は消え、血は赤い炎の筋となって邪神の肉塊に取り込まれていき
KP(みちを)
邪神は再び動き出します。十全とは言えない様子ですが、焼け焦げた肉はある程度青白く戻り。
KP(みちを)
神の前にあるのは、魔術師に連なる血。
KP(みちを)
アルワッサは、探索者に向かって咆哮する。
アルワッサ戦/Round1
KP(みちを)
終了条件:アルワッサの撃破。
【戦闘レギュレーション】
・アルワッサは1ラウンド中、自らの手番で2回行動する。
・アルワッサは洲瀬村の魔術師の資格を持つ者をランダムに攻撃対象に選択する。
・アルワッサは回避行動を行わない。
・アルワッサの攻撃技能値はすべて100%のため、自動成功する。
・アルワッサの攻撃に対して、海焔の所有者は《回避》のかわりとして《受け流し》を行うことができる。
・アルワッサの攻撃に対して、探索者は行動済であっても《回避》を行うことができる。
・《回避》に失敗するなどしてダメージを受ける探索者がいる場合、他の探索者は《DEX*5》ロールに成功することでその探索者を庇い、ダメージを肩代わりすることができる。
KP(みちを)
・海焔と外平炎那の所有者はそれぞれ、下記の特殊なエフェクトを使用することができる。
★海焔のエフェクト
①攻撃を行う際、MPを1支払うごとに【1d6】ダメージを増加させることができる。
MPを支払うことができるのは使用者のみ。
使用できるタイミングは『自分が攻撃を宣言し、ダメージ決定ロールを行った後』である。
ただし、同一ラウンドに②のエフェクトを使用することはできない。
(青い炎を纏った刀による対魔の一撃。)
②受け流しを行う際、MPを1支払うごとに【1d10】ダメージを軽減することができる。
MPを支払うことができるのは使用者のみ。
数値の超過分はダメージとしてアルワッサへ与えられる。
使用できるタイミングは『敵が攻撃を宣言し、ダメージ決定ロールを行った後』である。
ただし、同一ラウンドに①のエフェクトを使用することはできない。なお、刀の耐久は減少せず、破壊されない。
(青い炎を纏った刀による守護の力。)
③上記二種いずれかのエフェクトを使用し、ダメージの増加または軽減を行った後、
1d6をロールし、出た数値分の使用者のMPを回復する。
(刀に封じられた魔力の一部を使用者に転化する。)
★外平炎那のエフェクト
①MPを5支払うごとに、受けるダメージを【1d10】軽減することができる。
また、MPを10注ぐことで、組み付き攻撃を無効にし、既に組み付かれている場合は解除することができる。
このMPはどの魔術師の資格者ならどの探索者も支払うことができ、組み合わせも自由とする。
使用できるタイミングは『相手が攻撃を宣言し、ダメージ決定ロールを行った後』である。
この効果は、自分以外の誰かが攻撃を受ける場合でも使用できる。
(青い炎を放ち、壁とすることで邪悪なる神からの干渉に抵抗する。)
※胡桃さんを守ったことで損傷し、消費MPが増大しています。
KP(みちを)
アルワッサは空中に浮遊しているため、そのままでは海焔による攻撃を当てることができない状態である。
KP(みちを)
このあたりに関しては、戦闘開始時に提示します。
+ |
一方雑談窓では |
三廻 景陽(ササニシキ) 外平炎那……!!胡桃さんを…守ってくれたんだな…!!
月見坂 胡桃(ミナカミ) 不利になるなら……守らなくてもよかったのに……!
KP(みちを) こうなったら胡桃さんは使い倒してやるんだからね!!
木洋 夏騎(蟹) ムシさんの悔しみがにじみ出てる
KP(みちを) は~~~~~~~~~~~~~~~~~
三廻 景陽(ササニシキ) >>使い倒すって言い方<<
KP(みちを) しんどい…
桜坂 啓華(大樹) ドンマイ………
月見坂 胡桃(ミナカミ) KP……(肩ポン)
木洋 夏騎(蟹) だから血のとこであんなに複数人って伝えてくれたんだねえ
月見坂 胡桃(ミナカミ) とはいえ全員で血を飲むの怖ない?(n回目)
三廻 景陽(ササニシキ) わかるよ。
KP(みちを) うん……けどあのように疑われてはどうしようもなくて……祈ってた……
KP(みちを) 祈りは届かなかった……★5出し過ぎた……
月見坂 胡桃(ミナカミ) こっちもグラブルでSSRめっちゃ出てるからな
KP(みちを) 飲むかな?飲むかな?って思ったら結局飲まなくて、ア————ッ!!!!ってなってた気持ち、わかりますか
木洋 夏騎(蟹) もっと★5を出すべきだったな……
月見坂 胡桃(ミナカミ) どことも知らないシナリオで死ぬより、みちをの手で最後を飾れてよかったんじゃないかな?(ポジティブシンキング)
木洋 夏騎(蟹) 幻覚の後押しもあったんですけどね、非戦闘員な技能持ちってのも後押ししていた感
KP(みちを) 現実になったよねそれ!!
月見坂 胡桃(ミナカミ) 戦闘要員じゃないからねぇ
三廻 景陽(ササニシキ) とある人の探索者でロストが出たって話を聞いたご友人が「えー!!じゃあ今度○○さんシナリオに連れてきて!好きだから私の手で殺す!」って言った っていう話思い出した
桜坂 啓華(大樹) >>好きだから私の手で殺す<<
木洋 夏騎(蟹) サイコパスかな?
桜坂 啓華(大樹) まあ、わかるよ。推しの最期を華麗に演出するのは最高じゃん?
桜坂 啓華(大樹) そのあと死ぬほど落ち込むけど
KP(みちを) だから今ッ……胡桃さんには役目を与えッ……た!
木洋 夏騎(蟹) 先に関係性作った探索者がいれば、引退シナリオとかも行けなくもなかったけど、時間なかったもんね
KP(みちを) 過度のつらみに漬け込まれて流石に甲殻が溶けてる
桜坂 啓華(大樹) つらみムシさんがつらみの圧にまけて……
木洋 夏騎(蟹) つらみと言う名の溶解液に浸っちゃってる
|
KP(みちを)
アルワッサは空中に浮遊しており、探索者はタッチ射程の攻撃を当てることができません。
KP(みちを)
今この時点ではその血路に関しては、知る術がありませんが……
KP(みちを)
1順、かわすなり様子を見るなり凌いでください。KPからはひとまずそれだけを。
桜坂 啓華(大樹)
了解しました!
三廻 景陽(ササニシキ)
あー!こわい!こわいなー!
木洋 夏騎(蟹)
ここで全滅もありえるのかあ
KP(みちを)
なおアルワッサのDEXは19あるため、探索者より先に行動します、
月見坂 胡桃(ミナカミ)
はやーい!
木洋 夏騎(蟹)
「でっかいクマの気球みたいだなあ~」アハハハ
桜坂 啓華(大樹)
スバヤイ!
KP(みちを)
行動順1:アルワッサ
KP(みちを)
choice[触手,捕える]
Cthulhu : (CHOICE[触手,捕える]) → 触手
KP(みちを)
choice[夏騎,桜坂,三廻]
Cthulhu : (CHOICE[夏騎,桜坂,三廻]) → 桜坂
桜坂 啓華(大樹)
きたきたきた!メインウェポンを狙ってくるな…。受け流し…かな…(数値がいいのは)受け流しのルールあまりよく知らないんだけど…
KP(みちを)
技能は自動成功します。桜坂さんはどうしますか?
桜坂 啓華(大樹)
回避と同じように使えばよい感じなのかな…?(武器を持つのが始めての経験奴)
KP(みちを)
そうですね、そのように振って貰えれば。
KP(みちを)
日本刀技能で!
桜坂 啓華(大樹)
ccb<=80 海焔による受け流し(刀技能)
Cthulhu : (1D100<=80) → 36 → 成功
桜坂 啓華(大樹)
ヒューーー(怖い)
KP(みちを)
成功ということで。耐久値∞のため、海焔は破壊されることもありません。青い炎を纏い、触手を振り払うことができます。
KP(みちを)
いちおうダメージロールも出しておきます。
KP(みちを)
4d6+8d6
Cthulhu : (4D6+8D6) → 22[4,6,6,6]+16[1,2,2,4,2,1,1,3] → 38
桜坂 啓華(大樹)
ふむ、守護の力はここで宣言すればよい?
KP(みちを)
いけますが…そうですね
KP(みちを)
これほどのダメージでも、桜坂さんは受け流すことができました。
KP(みちを)
隙を縫って、反撃を行うことに成功した扱いとします(イベント的に)
KP(みちを)
が、しかし。守護の力を纏った海焔をもってして、アルワッサの表皮には傷ひとつつきません。
桜坂 啓華(大樹)
「くっ、……凄まじい力だが………やはり、神刀…!これなら———……!」みたいな感じかな!しかし、負傷を与える事は出来なかった!「……!駄目なのか…!?」
KP(みちを)
そうですね。今は空中にいるばかりか、アルワッサはなぜか【ダメージを受けない】状態にあるようです、
KP(みちを)
そしてアルワッサは、1ラウンドにつき複数の触手で攻撃する。二度目の攻撃があります。
アルワッサ(みちを)
choice[触手,捕える]
Cthulhu : (CHOICE[触手,捕える]) → 捕える
アルワッサ(みちを)
choice[夏騎,桜坂,三廻]
Cthulhu : (CHOICE[夏騎,桜坂,三廻]) → 三廻
桜坂 啓華(大樹)
ヒュウ!そうだった。二度目の攻撃があるんだな。
アルワッサ(みちを)
技能は自動成功します。
三廻 景陽(ササニシキ)
きちゃった(正座)
KP(みちを)
回避振る?
三廻 景陽(ササニシキ)
振る♥
KP(みちを)
どうぞ!
三廻 景陽(ササニシキ)
ccb<=75 回避
Cthulhu : (1D100<=75) → 88 → 失敗
三廻 景陽(ササニシキ)
きたぜ
KP(みちを)
かわせないとあらば、三廻さんは一度、アルワッサの触手によってぐるりと捕えられます。人間の力では、STR的に絶対に逃げられません。
三廻 景陽(ササニシキ)
「ラスボス、ラスボス……こいつを殺せば……ゲームクリア……」 とか言ってたら捕まった感。
KP(みちを)
外平炎那のエフェクトは使用しますか?
三廻 景陽(ササニシキ)
「…………」 真顔。 えっ使えるなら使いたいな!?何されるか分からんもん!
KP(みちを)
使えるよ!使えます!
KP(みちを)
MP支払うのはひとまず本人でいいのかな?
三廻 景陽(ササニシキ)
組み付きを喰らってる状態だから……MPを固定で10使えば離脱できる感じ?
KP(みちを)
ということです。
三廻 景陽(ササニシキ)
今のタイミングで使えるなら使います!まず本人のMPのみで!
KP(みちを)
それでは。外平炎那は青い炎を放ち、三廻さんを捕えていた触手は怯んで拘束を解きます。
KP(みちを)
そんなところで、アルワッサの行動は終了。
三廻 景陽(ササニシキ)
「あはははははははははは何やってんの??離せよ??」 ネジ引っこ抜けたみたいに笑いながら外平炎那使っtこわっ(中の人)
三廻 景陽(ササニシキ)
MP12→2です(せつない)
KP(みちを)
聖なる炎なんだけど、なんか邪悪になりそうだ。
KP(みちを)
三廻さんと夏騎さんは1d100どうぞ。行動順決めます
木洋 夏騎(蟹)
1D100 ちょっとパンダっぽいアルワッさん
Cthulhu : (1D100) → 74
三廻 景陽(ササニシキ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 23
KP(みちを)
では先に三廻さんですね。
KP(みちを)
行動順2:三廻
KP(みちを)
とはいえ、探索者からは今は手を出せないので、今できることは限られます。具体的には、備えることで次の回避+10など
三廻 景陽(ササニシキ)
じゃあ次回の回避に専念したく!備える!
木洋 夏騎(蟹)
となると、回避宣言する人は手を上げて~ってなるんですかね? それか精神分析?
木洋 夏騎(蟹)
啓華さんだけじゃないかできるの
桜坂 啓華(大樹)
精神分析、夏騎君にはしておきたい感じするね。もしかすると刀を持たせる可能性もある事を考えると
KP(みちを)
したければ精神分析やってもいいです。
桜坂 啓華(大樹)
このままでも平気そうならいいけど…!
木洋 夏騎(蟹)
では夏騎は回避宣言で、啓華さんに判断はお任せします
桜坂 啓華(大樹)
幻覚は、アルワッサさんだけがマトモに見えてなくて他はちゃんと認識できてる感じ?(確認)
木洋 夏騎(蟹)
「でっかいパンダだーーーー!!奴らもクマだあ! 危ない!」
木洋 夏騎(蟹)
って思ってます
KP(みちを)
ひどい幻覚だ…
木洋 夏騎(蟹)
一応発狂した原因を幻覚対象としてます
木洋 夏騎(蟹)
なのでアルワッサパンダですね
桜坂 啓華(大樹)
なるほど、アルワッさんオンリーパンダならまあ…大丈夫かな!ではこっちも回避専念します!
木洋 夏騎(蟹)
皆にはクマ耳が生えて見えます。
桜坂 啓華(大樹)
かわいいじゃん
KP(みちを)
では動ける人達は回避専念で了解しました。