Oh! My Buddy! (2019/01/30 - 2019/02/03)

SCENARIO INFO

Writer/爆散針鼠(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/大樹
PC1/鶴 日狩(蟹)
PC2/牙山 閏(ミナカミ)

INDEX

1日目1日目-22日目2日目-23日目4日目4日目-24日目-3アフタープレイ

宿泊室B

KP(大樹)
という事で、宿泊施設Bの調査を終えたところからの再開になりますね。
牙山 閏(ミナカミ)
昨日相談して 宿泊室A→資料室→薬剤室 の流れで行きたいねって話でしたね
鶴 日狩(蟹)
ですね
KP(大樹)
宿泊施設is何。(KPis寝起き) そうですね!じゃあ、そのまま宿泊室Aに向かう感じかな。では、Bの部屋を出ました。バタン
鶴 日狩(蟹)
施設の一つだから間違ってはいない
KP(大樹)
誤差の範囲内だよ。RPなどは自由に始めておいて大丈夫ですが、部屋を出た所に少々。
KP(大樹)
シークレットダイス
KP(大樹)
ンンンン
鶴 日狩(蟹)
おっとお
KP(大樹)
両者・聞き耳・ドウゾ
牙山 閏(ミナカミ)
おっ
鶴 日狩(蟹)
ccb<=70 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=70) → 31 → 成功
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=61 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=61) → 56 → 成功
KP(大樹)
では、ですね。2人は、近くまで何者かの足音が近付いてきている。何処かに隠れないと、このままでは、はちあってしまうだろう、という事がわかります。
鶴 日狩(蟹)
おやまあ 無難にベッドの下とかだろうか……隠れる振ったほうが良いです?
牙山 閏(ミナカミ)
宿泊室Bに戻ってベッドの下に避難かなあ……
鶴 日狩(蟹)
バレちゃ不味いし声は出さずにジェスチャーで互いに隠れる合図してるのだろう。OSO職員だしそういう手文字決まってるに違いない(OSOへの謎信頼)
牙山 閏(ミナカミ)
OSO職員だからな。独自のハンドシグナルも完備してる。
KP(大樹)
隠れられそうな場所を宣言、いい場所が思いつかなかった場合は《隠れる》を振る、という形になります。ベッドの下に隠れる、いいですよ。ただし2人はいるのは結構狭い。ぴったり密着する事になったりするんでしょうね。
鶴 日狩(蟹)
密着気にしないので大丈夫かと 胸は多少邪魔かも知れない
牙山 閏(ミナカミ)
他に隠れられそうなところないし密着して隠れますよ。
KP(大樹)
ハンドシグナル格好いい。足音を察知するや否や、手による軽い合図で、鶴ちゃんと牙山君はやりとりしつつ、何とか追っ手を無事に凌ぎました。
牙山 閏(ミナカミ)
たゆん……
KP(大樹)
おっぱいが……たゆ……
鶴 日狩(蟹)
むにゅうって
牙山 閏(ミナカミ)
(お……おお……これは……) 気が散る
鶴 日狩(蟹)
本人は頭抑えてるけど いやほら、ぶつけたら危ないですし
KP(大樹)
そんなこんなで、巡回していた所員らしき気配は部屋の前を通りすぎていきます。改めまして、きちんと探索が出来ますよ。という事で宿泊室Bに向かう感じかな!
牙山 閏(ミナカミ)
向かう~!
鶴 日狩(蟹)
行こう~
KP(大樹)
BじゃなくてAデス!!(寝起き 思考 低下)
鶴 日狩(蟹)
Aの食白質だ
鶴 日狩(蟹)
なんて? 宿泊室
牙山 閏(ミナカミ)
寝起きですね

1F/宿泊室A

<シンプルな【机】、簡素な【ベッド】が配置されており
 どうやら職員が仮眠や宿泊などを行っている部屋のようだ>
KP(大樹)
先ほどの宿泊室Bと、まったく同じ間取りの部屋ですね。
鶴 日狩(蟹)
机とベットをまたそれぞれで見ますかね
牙山 閏(ミナカミ)
ですね。
KP(大樹)
では、2人がそうして見てみるとですね。まずは机のほうから。
<机の上を見てみれば、その上には誰かの忘れ物だろうか、
 ぞんざいに鍵が置いてあった。鍵には『3478』のタグがついている>
KP(大樹)
鍵がぽん、とおいてあります。そしてベッドのほうですが
<安物で固いベッドだ。
 誰かが最近まで使っていたのだろうか
 僅かにまだ温もりがあるように思える>
牙山 閏(ミナカミ)
「3478……どこかで見たことあるような……?」 首傾げ
鶴 日狩(蟹)
温もりあるって割とさっきってことじゃないですか……すれ違ったか?
KP(大樹)
こっちのベッドはわりと最近まで使われていたみたいですね。調べられる所は、宿泊室Bとあまりかわりなく、こんなものです。
鶴 日狩(蟹)
「ここは少し前まで誰か使っていたようですね。まだあたたかみが残っている、鉢合う可能性もあるでしょう」隠れてすれ違った職員かな
牙山 閏(ミナカミ)
「あら~……さっき鉢合いそうになった人かなあ」
牙山 閏(ミナカミ)
「こっちは謎の鍵。ロッカールームのやつかな」
鶴 日狩(蟹)
「ロッカーですか……死体もありましたし、職員が見つけて人だかりが出来ていないといいんですが」普通ならそうなるものだけど
牙山 閏(ミナカミ)
「死体が見つかったからって人だかりになる程の知性があるか怪しいけどね」
牙山 閏(ミナカミ)
資料室行きます? ロッカールームはそのあと流れで寄れるかな
KP(大樹)
鍵は持っていく?
牙山 閏(ミナカミ)
持っていく~
鶴 日狩(蟹)
「言動もあやふやだったようですからね」ロッカーはあとでよれば良いんじゃないかと
KP(大樹)
はい、では鍵を入手しました。テッテレー!
鶴 日狩(蟹)
持ってこう~忘れたやつが悪いんですよ
KP(大樹)
では、部屋を出て、続いては資料室へと向かう形かな。
鶴 日狩(蟹)
資料室ですね ちなみに上階への階段塞いでるのは瓦礫ですか?
KP(大樹)
そうだな、部屋を出て資料室へ向かう道中に目に入るだろうし。その時に情報出しますね!
鶴 日狩(蟹)
そう思ってついでで聞けるかな~って 思ったけどもしやまた遭遇判定入るのかな?
牙山 閏(ミナカミ)
シークレットダイスか……お手柔らかに……
KP(大樹)
ふふ///
KP(大樹)
シークレットダイス
KP(大樹)
何の気配も感じられませんでしたね。大丈夫そうです。
鶴 日狩(蟹)
鍵取りに戻ってきたのか源? いや気づいてない、いいぞ源(勝手な推測
牙山 閏(ミナカミ)
その調子で仮眠とか取っちゃっていいぞ源
KP(大樹)
宿泊室を後にして廊下に出ると、ちょうど扉を背にして左側に、上階へと向かう階段が目にはいるでしょう。
<上階へ続く階段は、何かが暴れ回ったような形跡があり、
 巨大な瓦礫が積み重なり行く手を阻んでいる。とても上ることは出来なさそうだ>
KP(大樹)
と、いう感じの事が、資料室に向かうまでの道中、ちらっと見てわかりました。その足取りで、2人は資料室へ。
KP(大樹)
IDカードをカードリーダーに通せば、ぴぴっと扉が開いて中に入れるよ。やったね!
牙山 閏(ミナカミ)
ヤッタァ。入ろ入ろ。
鶴 日狩(蟹)
情報を漁ろう

1F/資料室

<ここには様々な資料が保管されているようだ
 並んだ棚に所狭しとファイルが並んでいるが目に入るだろう>
牙山 閏(ミナカミ)
資料調べたいです。図書館かな
KP(大樹)
ここでは、【図書館】が振れるほかに、「これについて調べたいんだけど…」みたいなものを宣言していただいて、それについての記録があれば情報が出ますね。
牙山 閏(ミナカミ)
図書館だった。
鶴 日狩(蟹)
SANが削れそうな囚人の化物への変化過程とかあるかなあ。ネズミって言ってたからモルモットやマウス扱いだったのではなかろうか。
KP(大樹)
SANを自ら削りに行く……なるほど…じゃあそのへんは考えておきましょう。
鶴 日狩(蟹)
>>考えておきましょう<< 無いならないでいいよ??
牙山 閏(ミナカミ)
無理してひねり出さなくてもいいのよ
牙山 閏(ミナカミ)
とりあえず牙山は図書館チャレンジで。
KP(大樹)
はい、図書館ドウゾ!
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=75 図書館
Cthulhu : (1D100<=75) → 31 → 成功
鶴 日狩(蟹)
できる後輩をもつと助かりますね!!
牙山 閏(ミナカミ)
エッヘヘ
KP(大樹)
ウムウム、成功ですね。ではですね、牙山君は「研究記録」と書かれた資料を見つける事が出来ました。
牙山 閏(ミナカミ)
見るからに怪しい。研究記録見ます。
KP(大樹)
では、それをぱらぱらと捲ってみると、こんな感じの事が記載されています。
<記述者:■■ ■■
 投与対象:元警察官

 ×月×日
 筋力増強剤5mgと促進剤を3mg血液中に投与。
 驚異的な回復力と攻撃力を発揮。
 投与後、戦場に赴いた際に負傷したと言っていた左脚も1時間後には傷口がふさがる。
 元々体力には自信があると自負していたためか薬の副作用の兆候も見えない。
 このまま記録を続けようと思う。

 ○月○日
 投与初日から43日が経過
 本日も上記と同様の物を投与する。
 だが投与時に暴れ、やむを得ず足の健を切る。
 投与30分後に激しい筋肉と関節の痛みを訴える。
 投与後数時間の内に傷、足の機能共に回復。

 △月△日
 投与から50日経過、狂った様に叫んでいる。
 数日前に寝た切り状態になってからずっとこれだ。
 あまりにも煩わしいので地下の処理室に移される事となる。
 今までの投与対象はものの数日しか保たなかった為に
 今回の対象には少なからず期待はしていたが、無駄だったようだ
 完全な人間兵器を作り出すにはこの問題点を解決しなければならない。
 次は奴ら2人を使って実験を行おう>
KP(大樹)
 この日の記載を口切りに、突然記述の筆跡が変わった後、以下のような事が記されている。
<△月○日
 実験などもう必要ない、奴らも同じように>
KP(大樹)
文章の資料と一緒に、ところどころ、負傷度合いやその再生過程などの写真が記載されていました。0/1のSANチェックを贈呈しましょう。
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=62 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=62) → 74 → 失敗
KP(大樹)
牙山 閏(ミナカミ)は1点のSAN喪失(SAN:62->61)
KP(大樹)
鶴ちゃんも共有でSANチェックできるよ♥
鶴 日狩(蟹)
共有するから仕方ありませんね ええ必要なことですもんね
鶴 日狩(蟹)
ccb<=46 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=46) → 13 → 成功
鶴 日狩(蟹)
おのれ
牙山 閏(ミナカミ)
蟹さん……
KP(大樹)
蟹さん……
牙山 閏(ミナカミ)
「奴ら2人、ってオレらのことかなあ」 共有した。
鶴 日狩(蟹)
まだあるから SANチェックまだあるあから
鶴 日狩(蟹)
「前回行われた実験が今だけ行われない、なんて事はないでしょうからね。」
牙山 閏(ミナカミ)
「担当者が変わって実験なんかせずに同じ目に遭わせようとしたっぽいね」
鶴 日狩(蟹)
「記録すら止めているあたり、もう研究ですら無さそうです。」
牙山 閏(ミナカミ)
「研究しないんならヘンなことせずに解放してくれたらいいのに……」
鶴 日狩(蟹)
「ある種の快楽殺人に近いのかもしれませんよ。目的が破壊衝動の解消であれば不条理はつきものです」
牙山 閏(ミナカミ)
あとはなんだろ……ワクチンの作成資料ってありますか?
KP(大樹)
おっ、するどい。では、牙山君がワクチンの作成資料ないかなー、と探すと、それっぽいものを見つける事が出来ました。
KP(大樹)
けれど、それらの資料は、重要な部分の中身が抜き取られており、不自然な情報の空欄が焙り出されるばかりです。
KP(大樹)
何者かの手によって、それらに関わるデータが処理されている事に気付く事が出来ますね。
鶴 日狩(蟹)
修正テープで消す程度にしてくれればいいものを!!(削る地味な作業
牙山 閏(ミナカミ)
「うーん……これはボイスレコーダー氏の仕業かなあ」
鶴 日狩(蟹)
「燃やした、と偽装したそうですね。となると重要項目は異なる新鮮な血をどうこうの事に? ……眉唾ものですね」血液直混ぜか……
牙山 閏(ミナカミ)
「血液混ぜ合わせて完成って、若干オカルト入ってるよねえ」
牙山 閏(ミナカミ)
他は特に調べること思いつかないな……
鶴 日狩(蟹)
「声だけの彼は結局試せずに没収されたのでしたか? 相方が化物になったのでしょうか。避けたい事態ですね」
鶴 日狩(蟹)
うーん、バンドのパスキーは流石にないよね
KP(大樹)
うん、それっぽいものは見つからないですね。<パスキー
鶴 日狩(蟹)
重要なことだしリアルアイデア任せにはしないよねやっぱ
牙山 閏(ミナカミ)
「鶴先輩はただでさえ人間兵器なのに、化け物になられたらいよいよもって手が付けられない」
牙山 閏(ミナカミ)
ロッカールーム行きます?(σ 'ω' )σ
鶴 日狩(蟹)
ロッカー行きましょか!こそこそ隠れつつ
鶴 日狩(蟹)
「寧ろ理性さえあれば武力はいくらあっても困らないのでは?」真面目に考えました
牙山 閏(ミナカミ)
資料室出てロッカールーム向かいます。
KP(大樹)
では、こそこそと足音を忍ばせつつ、2人は資料室を出てロッカールームへ。
KP(大樹)
シークレットダイス
KP(大樹)
ダイジョブです。
牙山 閏(ミナカミ)
よしよし。
鶴 日狩(蟹)
ヤッタゼ
KP(大樹)
道中、ちょっと近くを所員が通り過ぎていったりもしましたが、足音を潜ませていたおかげで、何とかやりすごせました。という訳で、無事にロッカーロームへとたどり着きましたよ。

1F/ロッカールーム

牙山 閏(ミナカミ)
宿泊室Aで見つけた鍵を源さんのロッカーに使ってみたいです。
牙山 閏(ミナカミ)
「フー……危機一髪」 通り過ぎた職員を見送ったりした。
KP(大樹)
はい、では見つけた鍵を源さんのロッカーに差し込んでみると、がちゃん。と音を立てて施錠がはずれました。開けられるよ!
鶴 日狩(蟹)
何が出るかな~
牙山 閏(ミナカミ)
開けちゃう~
<施錠されていたロッカーを開いてみると、中はとてもぐちゃぐちゃだ。
 脱ぎ捨てられた服や紙クズ、ゴミなどが乱雑に入れられていて
 何が入っているのか一見して識別が出来ない。
 【目星】などの技能、または時間をかけて詳しく調べる必要があるだろう>
KP(大樹)
すっごい汚い。整理整頓できない人の鑑みたいな感じ。
牙山 閏(ミナカミ)
これは……目星チャレンジですね……
鶴 日狩(蟹)
ひとまず待機 警戒してよう
牙山 閏(ミナカミ)
「お……おお……これは前評判に違わない混沌……」
KP(大樹)
牙山君は目星どうぞ!
鶴 日狩(蟹)
「物置と間違えて使っているのでは?」
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=79 目星
Cthulhu : (1D100<=79) → 66 → 成功
牙山 閏(ミナカミ)
よっしゃよっしゃ
鶴 日狩(蟹)
イイゾ!
KP(大樹)
混沌に負けじと、きったないロッカーの中を調べることが出来ました。
<ゴミの山に隠れるようにして
 奥の方に日本刀が立てかけられている。
 また、とっちらかった荷物の山から、『EV』と記載されたカードキーを見つけ出す事が出来た>
牙山 閏(ミナカミ)
「……おっ。エレベーター用のカードキーっぽいのがあったよ。あと日本刀」
鶴 日狩(蟹)
「エレベーターが動かせるのは有り難い。日本刀は……かさばりますね」
牙山 閏(ミナカミ)
「日本刀をナイフみたいに、ってのも無理があるしね~」 日本刀はロッカーの混沌の中に返しておこう
鶴 日狩(蟹)
「すぐに使えないよう柄に適当な紐で雁字搦めしておきましょうか」物騒な効果あるらしいしここの武器
KP(大樹)
日本刀は混沌の海へと返されました。
牙山 閏(ミナカミ)
蟹さんの慎重さが光る。では紐とかガムテープとかで日本刀を封印して混沌の海に……。
鶴 日狩(蟹)
源はまだ生きてるみたいだし何か反抗されるとこう……?(深読み沼からの中継
KP(大樹)
ゴミの中にガムテープとかそういうやつとかも一緒になって入っていたんですね。ぐるぐるに拘束された刀はナイナイされました。
鶴 日狩(蟹)
混沌に他の情報がなければ薬剤室ですかね。遭遇しないように行きたい
牙山 閏(ミナカミ)
薬剤室行こう~
KP(大樹)
もう調べる所は他にないかな。というわけでロッカー室を後にします。
KP(大樹)
シークレットダイス
KP(大樹)
はい、何もありませんでした。という訳で、遭遇しないよう、周囲に気を配りつつ、無事に薬剤室にまでたどり着くことが出来ました。カードリーダーにIDカードを通せば、扉がピッと音を立てて開きますよ。
鶴 日狩(蟹)
ピッとしてシューと開いてスルッとINだ

1F/薬剤室

<薬の独特な香りが鼻をかすめる。
 ここはどうやら様々な薬品が置かれた薬剤室のようだ。
 部屋の中には【薬品棚】が壁に並べられており
 毒薬を始め、簡単な治療薬等も揃えられているが、よく分からない薬品ばかりだ。
 剥き出しになって置かれている瓶もあれば
 厳重に鍵の掛かった戸棚に置かれている物もある。
 そして黒を基調とする【研究机】の上にはフラスコやシャーレなどが置いてある>
KP(大樹)
と、いう感じですね。
鶴 日狩(蟹)
薬品棚にワクチンがあるんだろうか……(見たい
牙山 閏(ミナカミ)
じゃあこっちは研究机調べようかな
KP(大樹)
薬品棚を見てみると、棚の中には色々な薬品が陳列されていますね。ぱっと見た感じですと、どれも保管状態が悪くない、という事だけわかります。
KP(大樹)
【目星】が振れますね。
鶴 日狩(蟹)
ccb<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 3 → 決定的成功/スペシャル
鶴 日狩(蟹)
ええ?
KP(大樹)
ヒュウ
牙山 閏(ミナカミ)
つよい
KP(大樹)
ではですね、鶴ちゃんは、妙に量が減った薬品を2本、見つける事が出来ます。
鶴 日狩(蟹)
それ投与したら50日後に発狂したってやつでは
KP(大樹)
それぞれ別の薬品のようで、ラベルには筆記体の様な文字で薬品の名前が書かれているものの、専門的な名称である為、ぱっと見たばかりではよく分からないのですが、鶴ちゃんは薬学に精通したばかりだったからでしょうか、偶然にもその薬品が何かがわかりました。
<片方は「細胞質形成促進剤」と記されている。
 もう片方はどうやら「精神安定剤」であることがわかる>
KP(大樹)
精神安定剤は持っていく事で、一度だけ自動で精神分析を成功する事が出来ます。1R消費し、発狂を解除する事が出来るよ。
鶴 日狩(蟹)
精神分析必要になる場面があるってことですね持っていこう
牙山 閏(ミナカミ)
SANチェックに備えてアップを始めている
KP(大樹)
で、一方研究机のほうを調べていた牙山君。
KP(大樹)
なんなしに、机の引き出しをがらっとあけてみると、中には「開発記録」と書かれたものが保管されていました。
牙山 閏(ミナカミ)
あやし~い。引っ張り出して中身を見ます。
KP(大樹)
では、開発記録をぱらっと捲ってみると、こんな感じの事が書かれています。
『新たに薬品を開発する。
 そいつは人間に投与すれば新たな細胞を生み出す速度が増し、治癒能力が格段に上がり、
 軽い傷ならものの数十分で回復に至るとの事。

 しかしその促進剤を投与する事により奇妙な化け物を生み出す事となってしまった
 腐敗して崩れ落ちた身体が粘液質な塊に変異し
 牢獄内をうろうろとしている所を組織員が発見した。

 どうやら奇妙な鳴き声を発している、との報告も受ける。
 様々な兵器を用いて処理しようにも大して効かない模様。

 新たな兵器として運用する運びになっているが、残念ながらまだその段階に至っていない
 ひとまず実験の副産物として見るが、これ以上被害を出さぬ為に
 奴らの細胞の結合を破壊する為に新たに『細胞質溶解剤』が作られた。

 仮に実験体が人型を保てなくなった場合、打ち込んで処理を施すこと
 職員にも溶解剤を付与した武器を持たせるように。

 並びに『促進剤β』用にワクチンの作成にも取りかかる』
KP(大樹)
以上です
牙山 閏(ミナカミ)
「鶴先輩、これ」 ひとまず共有
牙山 閏(ミナカミ)
「溶解剤を付与した武器ってロッカーのあれこれとかこのナイフのことなんだろうな~」
KP(大樹)
それと、開発記録には、溶解質剤の開発方法も記載されてはいるものの、あまりにも専門的な技術を用いる為、自分達には難しいであろう事がわかりますね。
鶴 日狩(蟹)
「特殊な体組織の化物には専用の武器ということですね。」ナイフはあるけど日狩は何もないな
KP(大樹)
薬剤室で出る情報は以上ですね。この後どうするかなど考えつつ、お時間きりがいいので、お昼休みです!再開は13時からで大丈夫でしょうか?
鶴 日狩(蟹)
ダイジョブデース!
牙山 閏(ミナカミ)
大丈夫ですー
KP(大樹)
はい!では一時休憩、再開は13時からです。何かあって送れそうならお気軽にご連絡を!お疲れ様でした!
KP(大樹)
薬剤室の探索が終わった、という所からですね。
牙山 閏(ミナカミ)
倉庫も寄ります? エレベーター行っちゃってもいいかなって気も少しするけども
鶴 日狩(蟹)
倉庫ちらっと見ときましょうか 隠れる場所だけあるか知りたさ
KP(大樹)
では、薬剤室を出て、倉庫をちらっとのぞく感じかな?
牙山 閏(ミナカミ)
そんな感じで~
鶴 日狩(蟹)
おねがしま~す
KP(大樹)
では、薬剤室を出た、というところで
KP(大樹)
シークレットダイス
KP(大樹)
ンンン聞き耳どうぞ
鶴 日狩(蟹)
ccb<=70 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=70) → 7 → スペシャル
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=61 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=61) → 61 → 成功
鶴 日狩(蟹)
倉庫なら隠れられるやろ!(倉庫への謎の信頼
KP(大樹)
成功なので、追っ手が近くをうろついており、このままでは見つかってしまうだろう、という事がわかりますね。急いで倉庫に隠れました。

1F/倉庫

<大きな棚が並んでおり、所内の備品が置かれている
 その中でも防弾チョッキや銃弾だったりと、武器の類いが多いようにも見える。
 壁には隣の部屋の様子を覗えるように【小窓】が取り付けられている>
牙山 閏(ミナカミ)
やはり武器庫……
KP(大樹)
見てみると、色々な備品がありますね。倉庫の中で息を潜めていると、通路を追っ手が横切っていくような気配を感じます。無事にやりすごすことが出来たようです。
牙山 閏(ミナカミ)
セーフのハンドサインをした。
鶴 日狩(蟹)
いい調子ですね
KP(大樹)
防弾チョッキとかあるし甲冑もある。欲しいものがあれば<幸運>に成功する事で手に入れることが出来ますね。
鶴 日狩(蟹)
蹴りに溶解剤付与できるよう靴にナイフ仕込みたさ。武器がない
牙山 閏(ミナカミ)
防弾チョッキでも探すかな。
鶴 日狩(蟹)
甲冑は重いね?? 防弾チョッキは合って良さそう、すぐに回復したけどリスクがないわけじゃなかろう。
KP(大樹)
なるほど。では幸運どうぞだ!
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=65 幸運
Cthulhu : (1D100<=65) → 88 → 失敗
鶴 日狩(蟹)
ccb<=65 幸運
Cthulhu : (1D100<=65) → 76 → 失敗
牙山 閏(ミナカミ)
はい。
鶴 日狩(蟹)
耳はいいが運がない
KP(大樹)
ンンン、追っ手の気配を探る事で手一杯だったみたいですね……
牙山 閏(ミナカミ)
「うーん、あんまり大したものはなさそう」
鶴 日狩(蟹)
「扱いに困るものしか見つかりませんね」拳銃は殴った感触しないからなあ
牙山 閏(ミナカミ)
エレベーター行きましょっか
鶴 日狩(蟹)
見つからないものは仕方ないね!行きましょう
KP(大樹)
ちょっと相性のいい武器が見当たらなかったみたいですね。では、エレベーターに向かいますか。
KP(大樹)
シークレットダイス
KP(大樹)
大丈夫でした。というわけで、さくさくエレベーターの前に向かう事が出来たよ。
牙山 閏(ミナカミ)
やったね。エレベーターはカードキー使ったら動く感じですか?
鶴 日狩(蟹)
潔かったからあまり時間かからなかったのかな。エレベーターだ!
<最下層直通のエレベーターの様だ
 横にはカードリーダーが設置されており
 カードキーが無いと動かない仕様らしい>
KP(大樹)
という事で、EVのカードキーを使う事で、動かすことが出来ますね。あと、調べてなかったので出てなかったんですがこのエレベーター、下にしか降りないみたいです。
鶴 日狩(蟹)
>>地下のみ<<
牙山 閏(ミナカミ)
地下行っちゃうか~~~~~
牙山 閏(ミナカミ)
「2階行けるかなと思ったけど無理みたいね」 と言いつつカードキー使います。
鶴 日狩(蟹)
ってことはここにいた職員はずっと閉じ込められている……?
鶴 日狩(蟹)
「動けなくなった人間を階段で運ぶのは確かに骨が折れますから、ソレ用の運搬エレベーターでしたか。困りましたね」
KP(大樹)
カードキーを使うと、ピピッと認証して、ウイーンとエレベーターのドアが開きますね。
牙山 閏(ミナカミ)
わーい。乗ります。
鶴 日狩(蟹)
地下といえど場所は他にもあるのかな? いってみよう
KP(大樹)
はい、ではエレベーターに乗る…前に、お二方とも、聞き耳どうぞ。
鶴 日狩(蟹)
ccb<=70 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=70) → 93 → 失敗
鶴 日狩(蟹)
FBじゃない
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=61 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=61) → 40 → 成功
鶴 日狩(蟹)
ありがたや
牙山 閏(ミナカミ)
おkおk
KP(大樹)
FBじゃないからセーーーフ。では、牙山君は「下の階の方から奇妙な鳴き声が聞こえる」という事に気付きます。エレベーターの手前、地下のほうから聞こえる音ですね。
牙山 閏(ミナカミ)
独房Cくんかな……(˘ω˘)
牙山 閏(ミナカミ)
「んー……下の方からヘンな鳴き声が聞こえる。話に聞く化け物かな」 階段の方を指さし
KP(大樹)
何の声でしょうね。そんな声を聞きつつも、2人がエレベーターに乗り込むと、扉は閉まり、そのまま稼動を始めます。
鶴 日狩(蟹)
「あの映像で見たずるむけ、くたばっていませんでしたか。危なかったら急いで戻りましょう」他に探しに行くトコもないし?