地下
<探索者がエレベーターに乗り込むと、小さな箱はゆっくりと地下深くへと降りていく。
どこからかごうごうと風を切る音が聞こえ、その深さを探索者達に伝えてくる。
数十秒経った時、その動きを止めて、ゆっくりと扉が開かれる。
そこには長い廊下が一つ。
そして奥には扉が一枚あるだけだった>
鶴 日狩(蟹)
「牢屋とは別の隔離範囲でしたか」不穏
牙山 閏(ミナカミ)
「いかにも何かありそう」 うえーって顔
鶴 日狩(蟹)
「やけに時間がかかりましたし、相当地下深いようですね。」またいかにもな
牙山 閏(ミナカミ)
警戒しながら扉の方に向かっていくかなあ
鶴 日狩(蟹)
行けと言わんばかりですからねえ……聞き耳はしたいね
KP(大樹)
他に行く所もないですしね。聞き耳いいですよ!
鶴 日狩(蟹)
ccb<=70 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=70) → 81 → 失敗
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=61 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=61) → 72 → 失敗
鶴 日狩(蟹)
グワーー!!
牙山 閏(ミナカミ)
ヌゥーッ!
KP(大樹)
んん、ではちょっと扉がぶあつかったのかもしれない、中の様子はわからなかったようです。
鶴 日狩(蟹)
妙な鳴き声しか聞こえないのかな……
鶴 日狩(蟹)
エレベーター乗ったばかりの段階で聞こえたならそれなりに大きそうな鳴き声だと思ったんだけど、今は鳴いていない?
KP(大樹)
あれはエレベーターの手前側、独房のある地下のほうから聞こえたものなので、ここからは聞こえないかな。
鶴 日狩(蟹)
ああ、そっちのが響いてきてたのねなるほど。
KP(大樹)
扉には特に鍵もかかってない様子です。
鶴 日狩(蟹)
こんな重要そうなのに鍵がない チラッと覗き見てみましょうか。聞き耳は仕方なし
牙山 閏(ミナカミ)
鶴先輩とアイコンタクトしてチラッと覗き見しましょか
KP(大樹)
では、ちらっと中を覗いてみました。
地下/所長の部屋
<そこは【本棚】が敷き詰められた部屋だ。
今まで見てきた部屋とは天地の差ほどに綺麗に整っており
部屋の奥には立派な【引き出し】のついた【机】が鎮座している。
部屋の雰囲気から手入れが行き届いている様にも思える>
KP(大樹)
中には誰も居ません。人の気配もしない。
牙山 閏(ミナカミ)
(オッケー。開けるね) ハンドサインして扉を開けて入っていきます。
鶴 日狩(蟹)
人が居ないなら都合がいい、中を調べましょう。
鶴 日狩(蟹)
本棚は図書館かもしれない……牙山君にまかせて良いですか?
牙山 閏(ミナカミ)
マカセロー!
牙山 閏(ミナカミ)
てわけで牙山は本棚調べます。
鶴 日狩(蟹)
お願いします、こちらは机を……ってハンドサインしているんでしょうね。
KP(大樹)
はい、では牙山君が本棚、鶴ちゃんが机を調べる。まずは本棚からいきましょうか
<本棚には、武器カタログや戦術書などが並び、中には薬学書なども混じっている>
KP(大樹)
ということが、見るだけでわかる情報。ここから、【目星】あるいは【聞き耳】をふる事が出来ます。
牙山 閏(ミナカミ)
聞き耳も振れるのか……(困惑)
牙山 閏(ミナカミ)
とりあえず目星で。
KP(大樹)
どうぞ!
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=79 目星
Cthulhu : (1D100<=79) → 19 → 成功
鶴 日狩(蟹)
イイゾ
KP(大樹)
うむうむよい出目。ではですね
<机の真後ろにある本棚の奥から微かに風が吹いており、どうやらこの裏に空間があるという事がわかる>
牙山 閏(ミナカミ)
か、隠し通路!
牙山 閏(ミナカミ)
ちなみに聞き耳もついでに振れます?
KP(大樹)
出る情報は聞き耳目星両方同じですね!本棚は、本がかさばっているものの、中の本をどかせばわりと簡単に動かせそうです。
牙山 閏(ミナカミ)
オッケー。では鶴先輩が調べてる間に本をどかしとこう。
KP(大樹)
はい、では宣言1つで本棚を動かせる状態になりました。という所で、鶴ちゃんのほうの処理いきましょう。机ですね。
<机の上には、ジュラルミンケースが置かれており、
片隅にはノートパソコンが設置されている。どうやら稼働するようだ>
鶴 日狩(蟹)
導入ですり替えられたケース……? そしてパソコンかあ……起動だけならまだなんとか
KP(大樹)
ケースも、施錠などはされておらず簡単にぱかっと開きます。摩り替えられたものとは違うみたいですね。あとはパソコンが調べられます。
鶴 日狩(蟹)
パカっと開いてもめぼしい物は無いのかな。パソコン調べるにはなにをすれば……
KP(大樹)
ぱかっと開く?パソコンは宣言だけで中が見れますね。
鶴 日狩(蟹)
あ、じゃあ情報が早そうなパソコンから
KP(大樹)
はい、ではパソコンを稼動させてみました。機械が苦手な鶴ちゃんでも、ここをおせば起動する!という事は知っていた。ぽちっ
<パスワードは掛かっていないようで、起動すれぱ即座にデスクトップ画面に移動する。
様々なファイルに混ざって、バンドの着脱プログラムと書かれたアイコンがある>
KP(大樹)
ここでもバンドの着脱が出来るみたいですね。パソコンの情報は以上です。
鶴 日狩(蟹)
バンドー!!!それなら牙山くんが既に教えてくれているから納得するぞ!
鶴 日狩(蟹)
それじゃあケースも見てみましょう。見てくれってケースが言っている
KP(大樹)
では、ケースのほうもぱかっと開いてみました。
<ケースを開けてみると、中にはラベルの貼られた試験管が2本入っており
水色の液体が詰まっている「細胞質溶解剤」と書かれたラベルの張られた瓶と、もう一方にはワクチン(試作)と書いてある。
ワクチンはどうやら未完成品であるようだ。中には空の注射器も同封されていた>
鶴 日狩(蟹)
あまりにも無防備
牙山 閏(ミナカミ)
ザルに定評がある
鶴 日狩(蟹)
必要そうなものが今ここに となると引き出しは……?
KP(大樹)
補足として、細胞質溶解剤は、ショゴスに対して使用する事で3d6点のダメージを与える事が出来ます。
鶴 日狩(蟹)
ふっふww
牙山 閏(ミナカミ)
つよ~い!
KP(大樹)
近くまで寄り《こぶし》技能によって使用が可能。試験管を相手にぶちこむ事が出来ますよ。勿論武器とかに仕込んでもいい。
鶴 日狩(蟹)
こぶしかあ!笑
鶴 日狩(蟹)
KPー!靴の側面あたりに試験管で装着して相手に打ち込めませんか!
KP(大樹)
靴に仕込んで、キックでも大丈夫ですよ!
鶴 日狩(蟹)
やったーー!!KPありがとう!!(案くれたミナカミさんもサンキュー……
牙山 閏(ミナカミ)
やったあ。KPやさしい。
KP(大樹)
試験管を直接ぶちこまない場合、靴や武器といったものにこの薬を塗りこむ事で、3d6のダメージは出ませんが、かわりにショゴスの装甲を無視し、攻撃が普通に通るようにもなります。そっちでもいいかもしれませんね。
鶴 日狩(蟹)
まあ素のダメージが最大2D6+1D4だから近いけども
鶴 日狩(蟹)
特に自分が溶けたりしないならそれも有りかな?
鶴 日狩(蟹)
手段は得たってことで頂いてしまいましょう。
KP(大樹)
はい、という事で溶解液を手に入れました。あと見つかったのは試作のワクチンですね。
鶴 日狩(蟹)
一度共有した方がいいかな?(引き出しだけまだ見ていない
KP(大樹)
引き出しも明けます?
牙山 閏(ミナカミ)
ついでに開けちゃえ
鶴 日狩(蟹)
見ちゃいましょう
KP(大樹)
では、引き出しもがらがらっとあけてみました。
<取引書や書類などが綺麗にまとめられている。
奥には『パスコード』と書かれた一枚の【紙切れ】と、【車の鍵】
さらには一枚、血で汚れぐしゃぐしゃになった【メモ書き】があった>
+ |
一方雑談窓では |
KP(大樹) ザルザルのザル
牙山 閏(ミナカミ) ザ、ザル~~~~~~~
鶴 日狩(蟹) ザルすぎて実質この施設もう稼働できていないのでは??
牙山 閏(ミナカミ) お前それNGだってセキュリティ研修で言われなかったのかよ >パスワードをメモに書いて近くに置く
KP(大樹) じわ
鶴 日狩(蟹) なぜこれをここに閉まったんだ? あ、もしかして相棒が所長に?(深読み
牙山 閏(ミナカミ) もしくは所長がメモを回収して雑に突っ込んだ?
鶴 日狩(蟹) 回収してもわざわざ閉まっておく理由が本人ってことしか思いつかなくって
鶴 日狩(蟹) 或いは わーこいつ苦しんで死んだんだな~記念にとっとこ☆ なサイコな発想しか
牙山 閏(ミナカミ) あるいは物を捨てられず部屋を片付けられないタイプ
鶴 日狩(蟹) この部屋めっちゃ片付いてたけど、実は見えないところに押し込む系だったか……
KP(大樹) 掃除のできないやつらが多いなあ
鶴 日狩(蟹) まあそのザルさに助けられてはいますけども!!
|
鶴 日狩(蟹)
「後ろ暗いことをやっておきながら無防備に置いておく方が悪いですね」パスコードと車の鍵ももらいましょう
鶴 日狩(蟹)
メモはなんだろう? ボイレコの人だろうか。見てみるよ
KP(大樹)
はい、ではパスコードと車の鍵をちゃっちゃか物色しつつ、まずはメモをみたという事でその情報を。
鶴 日狩(蟹)
ちゃっちゃか~
<メモにはたった一言。
力なく、よれよれになった文字で
「すまなかった、相棒」
と、…それだけ記されている>
鶴 日狩(蟹)
「謝ったところで慰められるのは自分だけですよ」独り言です
鶴 日狩(蟹)
ふむ「パスコードにワクチンまでありましたね、あとは脱出路ですか」牙山くんと合流して共有しよう~
牙山 閏(ミナカミ)
「お、そんなにいろいろあったの」 よいしょこらしょと本をせっせとどかしていた
鶴 日狩(蟹)
「ええ、これで腕の機械はとれそう……何をしているんです?」本をどかしているの見て
牙山 閏(ミナカミ)
「いや、本棚の裏側に何かありそうだから本棚をどかそうと思って」
鶴 日狩(蟹)
「まさか隠し通路ですか? よく見つけ いえ、流石よく目が届きますね」
牙山 閏(ミナカミ)
「うぇへへ~~~」 うれしい。
牙山 閏(ミナカミ)
「ていうか腕の機械が取れそうって、パスコードあったの? じゃあ上に戻らないと」
鶴 日狩(蟹)
「机のパソコンに、上で見せてもらった機能と同じものがあるようです」ザル
牙山 閏(ミナカミ)
「えーーーーっ……オレが言うのもなんだけど、セキュリティ的にどうなの?」
鶴 日狩(蟹)
「言いたいことはとても良く分かります……いっそ罠であったほうが納得できるくらいです」
牙山 閏(ミナカミ)
「助かることは助かる。早速外しちゃう?」
鶴 日狩(蟹)
「それか管理できないほど、ここにいる人間たちはもう何も判断できないか……」
鶴 日狩(蟹)
「ええ、外してしまいましょう。殴るにはこれがあると邪魔ですし」
KP(大樹)
パスコードと記載されたメモには「Sieg」と書かれています。先ほどのバンド着脱アプリにこれを入力する事で、取り付けられたバンドの解除が出来るようですね。
+ |
一方雑談窓では |
鶴 日狩(蟹) Sieg……ジーク?
牙山 閏(ミナカミ) えっ……まさかのザルの極み……?
KP(大樹) ジーグ…。会社名パスにしちゃうとか本当にザル以外の何者でもない
鶴 日狩(蟹) ジーグってこんな綴りあるんだな……
|
牙山 閏(ミナカミ)
「鶴先輩大丈夫? キーボード打てる?」
鶴 日狩(蟹)
「う、うてますが牙山君の方が早いでしょうからお願いします。時間は大事ですから、ええ。」
牙山 閏(ミナカミ)
「えー。オレ鶴先輩が人差し指でひとつひとつ丁寧に打つとこ癒されて好きなんだけどな~」
牙山 閏(ミナカミ)
と言いつつバンド脱着アプリに入力してバンド解除しよう。
KP(大樹)
では、バンドアプリにパスコードを入力すると。
<ピピッと機械音がしたと思うと、
探索者達に取り付けられていたバンドがごとりと音を立て、床に落ちた。
その機能は無力化され、貴方達が拘束から解放された事がわかる>
鶴 日狩(蟹)
わーい!
牙山 閏(ミナカミ)
「よっし、スッキリしたー!」
KP(大樹)
やったね!無事にバンドが外れましたよ。
鶴 日狩(蟹)
「これで問題が一つ解決しましたね」
牙山 閏(ミナカミ)
「あとは出口と、ワクチンかな?」
鶴 日狩(蟹)
「ワクチンはまだ不安要素が残っていますし」本棚の方を見て、ひとまずさきに本棚動かしてみます?
牙山 閏(ミナカミ)
ですねー。本棚動かしてみます。
鶴 日狩(蟹)
うんとこしょどっこいしょ
KP(大樹)
では、本棚をガタガタと動かしてみると。
<本棚を動かすと目の前には地下へと続く階段があった>
鶴 日狩(蟹)
更に地下かあ
牙山 閏(ミナカミ)
「どんどん潜ってくなあ……」
牙山 閏(ミナカミ)
ジュラルミンケース持って地下に行きますか
鶴 日狩(蟹)
「思い描く出口からは増々離れていきますね」まあ地下を経由しないとこれない施設なのかもしれない。行きましょう
KP(大樹)
うーん、そうだなあ。じゃあ……ちょっとアイデア振ってみましょうか。
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=60 アイデア
Cthulhu : (1D100<=60) → 62 → 失敗
鶴 日狩(蟹)
ccb<=75 アイデア
Cthulhu : (1D100<=75) → 60 → 成功
牙山 閏(ミナカミ)
先輩さっすが
鶴 日狩(蟹)
よかった
KP(大樹)
じゃあ、鶴ちゃんはちょっと地下に行く前に思います。この部屋周辺はちょっと静かですね。人の気配もない。どうやら監視の目もないのでしょう。
鶴 日狩(蟹)
静か? 一本道だったし地下深いからかと思ったけど。いやまああまりにザルだけど
KP(大樹)
今此処は間違いなく安全ですが、ただ、ここから先はちょっとどうだかわからないな、という感じです。
鶴 日狩(蟹)
ここでワクチンやったほうが良いってことだろうか
牙山 閏(ミナカミ)
かなあ
鶴 日狩(蟹)
となると「進もうと思いましたが、まだ出口でなく職員がいる部屋に繋がっている可能性もありますね。やはり先にワクチンを試してみましょう。」と提案を
牙山 閏(ミナカミ)
「あー、確かにここは安全圏っぽいもんね。やっちゃう?」
牙山 閏(ミナカミ)
「新鮮な血液2人分を混ぜるんだっけ」
鶴 日狩(蟹)
「失敗した彼の言葉を信じるならばそうですね」指噛み切ってワクチンへ血をいれましょうか。即時回復ならどうなるんだろうコレ
牙山 閏(ミナカミ)
牙山も同じようにしてワクチンに血を入れます。
KP(大樹)
では、ワクチンに2人分の血液を混ぜあわせました。即時回復なのでダメージは入りませんね。でも血はちゃんと流れますよ。
牙山 閏(ミナカミ)
「……これでいいのかな?」
鶴 日狩(蟹)
これでワクチンは完成したはずだから、注射器で吸い取りブスッとかな。あ、注射器って二人分あります?
鶴 日狩(蟹)
「そのはずですが、難しい事はわかりませんからね。今考えられる最善をやってから後は考えましょう。」
KP(大樹)
外見上の変化は特に見られません。注射器は一本だけですね。でもワクチンは2人分ありますよ。使いまわしてねって事だね。
鶴 日狩(蟹)
感染~~!!って言いたくなるけどまあ細かいことはいいんだきっと!!
牙山 閏(ミナカミ)
現時点では我々はハチャメチャに健康だからな。感染リスクも無効よ
KP(大樹)
感染するような病気を持ってたら大変だね……
鶴 日狩(蟹)
きっとよく分からない強化効果が全て何とかしてくれるんだ
牙山 閏(ミナカミ)
それじゃワクチン打っていきましょか
鶴 日狩(蟹)
今更注射器を怖がるような二人でもないでしょうしね 打ちましょう
KP(大樹)
では、ワクチンを注入しました。劇的な変化は現状の所では確認できませんね。
鶴 日狩(蟹)
「目立った変化はありませんね?」
牙山 閏(ミナカミ)
「そだねー。でもやらないよりはマシでしょ」
KP(大樹)
体感する限りでは特に何も変らないな…という印象ですが、そもそも変化自体が目に見えて確認出来るものではないので。
KP(大樹)
とはいえ、ワクチンは無事摂取しました!という所で先に進みますか?
鶴 日狩(蟹)
「効いていれば回復速度の補強が効かなくなったでしょうし、次は撃たれる前に黙らせるとしましょう。」
鶴 日狩(蟹)
進みましょう~
牙山 閏(ミナカミ)
進みます٩('ω')و
KP(大樹)
はい、では隠し扉の先、さらに地下深くへ降りる、階段を進みました。
最下層
<そこは両壁に大量のモニターとパソコンが設置された異質な研究室だった。
しかしもっと異様だったのは、部屋の奥
大きな桶のような物が置かれ、パラボラ型の鏡がその上に覆い被さっている。
周りにはまたパソコンや大きなタンクが周囲を取り囲むように並べられており
部屋の片隅には【水色がかった液体の詰まったタンク】が鎮座している。
天井には大きなダクトがぽっかりと口を開けており、その下に一人の男が立っていた
男の奥には扉が一枚あるように見えるが、それを阻むように男が立っている為、視認する事は難しい。
男は探索者に気付くと口を開く>
???(大樹)
「全く…騒がしいネズミが潜り込んできたモノだ」
KP(大樹)
男は、誰に投げかけるわけでもなく、まるで独り言のように、ぶつぶつと吐き棄てます。ともすれば、それは何処かいらだちを伴ったかのような口ぶりで。
???(大樹)
「絆、不確かなモノ、あるはずがない」
???(大樹)
「"協力"につきまとうものは"裏切り"、お前らもそうダロウ?」
???(大樹)
「何故お前達はそうでまで2人で助かろうとする、何がお前達をそうさせる」
???(大樹)
「いつしか互いの絆というモノが首を絞め合い、裏切りに発展し、身を滅ぼす。私もあいつの様に」
???(大樹)
「……癪に障ル、癪に障ル 癪に障ル 癪に障ル」
???(大樹)
「この顔の男モ、私ヲ裏切っタあの男モ」
???(大樹)
「私ノ復讐を邪魔スル、お前達もダ…ッ!!!」
鶴 日狩(蟹)
「公私混同で正気を失った末のザル警備でしたか」なるほど
牙山 閏(ミナカミ)
「巻き込まれただけで、別に邪魔するつもりはないんだけどねー」
鶴 日狩(蟹)
「単純にムカつくのでブチのめしたいタイプですね」脳筋
???(大樹)
「煩イ、煩イ、煩イ」
牙山 閏(ミナカミ)
「どうどう」
<どこかぎこちない話し方の男は、そう怒りに体を震わせて叫ぶ。
瞬間、その身体は膨張し、ぱんぱんに張り詰めたシャツのボタンが弾ける。
隙間から得体のしれない液体が絶え間無く流れだす。
褐色、紫、くすんだ赤。
「ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ッ」
何色とも形容できないその不気味な流動体は、あからさまに人間の肉ではない
これは化け物だと、貴方達はようやく認識する事となる。
血走って激情を漲らせた目だけが、人間のときと変わりなく
貴方達を殺意に混ざり嫉妬を孕んだ視線で睨み返した。
その男の上の大きな口を開けた排気ダクトからは、
ぼたり、ぼたりと粘着質の塊が落ちてきて
人の形に近い形状を保ちながら男の隣でその体を揺らした >
KP(大樹)
ショゴス・ロードの真の姿を見た貴方達は【1d6/1d20】のSANチェック。また、その後まもなく、戦闘となります。
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=61 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=61) → 16 → 成功
鶴 日狩(蟹)
ccb<=46 ヨッシャアアSANチェック
Cthulhu : (1D100<=46) → 35 → 成功
牙山 閏(ミナカミ)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 5
鶴 日狩(蟹)
1D6 最大値いけるって
Cthulhu : (1D6) → 6
牙山 閏(ミナカミ)
おめでとう!!
鶴 日狩(蟹)
イエーーーーーーーーー!!!
鶴 日狩(蟹)
35だから信じたんですよ やりましたね
KP(大樹)
うーーーん短期発狂案件!!とりあえずまずはアイデアどうぞ!!
鶴 日狩(蟹)
ccb<=75 アイデア
Cthulhu : (1D100<=75) → 17 → 成功
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=60 アイデア
Cthulhu : (1D100<=60) → 90 → 失敗
鶴 日狩(蟹)
牙山君失敗してよかった
牙山 閏(ミナカミ)
よしよし
KP(大樹)
鶴ちゃんは不定なので有無をいわさず発狂なのでMAD1どうぞ!
鶴 日狩(蟹)
ジャスト不定ですね!
鶴 日狩(蟹)
MAD1
Cthulhu :短期発狂表(28[28]) → ブツブツ呟き続ける(自発行動不可)
鶴 日狩(蟹)
面倒なのが
KP(大樹)
ちょっとヤバイやつだ。牙山君はアイデア不発なのでセーフです。
KP(大樹)
鶴 日狩(蟹)は6点のSAN喪失(SAN:46->40)
KP(大樹)
牙山 閏(ミナカミ)は5点のSAN喪失(SAN:61->56)
KP(大樹)
まあ安定薬もあるので大丈夫でしょう、1d10ラウンドで発狂時間どうぞ。
鶴 日狩(蟹)
1D10 ラウンド時間
Cthulhu : (1D10) → 6
鶴 日狩(蟹)
6好きだね
KP(大樹)
6ラウンド間自発行動不可ですね。
【戦闘orルール】
<勝利条件は″ショゴスロードの撃破″か"タンクの破壊">のいずれかになります。
タンクの中には、大量の溶解剤が入っており、それがあふれ出せば、ショゴスロードの身体は解け、朽ち果てます。
ただし、タンクは探索者達より遠くに位置しているため、接近攻撃はそのままでは行えず、移動に1R用いまし、
さらにタンクの前には、ダクトから落ちてきたモノ、人間兵器となった組織員が三体おり、それを倒さなければタンクにはたどり着けません。
ショゴスロードに大して、溶解剤を付与した武器による攻撃を行った場合は、装甲を無視して、通常ダメージとして通ります。
また、溶解剤をそのままつっこむことで、3d6点のダメージを与える事も出来ます。
KP(大樹)
こんな感じかな。わからない所があったらガシガシ聞いてください。
牙山 閏(ミナカミ)
タンクの破壊は組織員を倒せば宣言のみで実行できますか?
KP(大樹)
組織員は2体だった、すまない!!!(ガバガバ) タンクに耐久度が設定してある為、何度か殴らないと駄目ですね。
鶴 日狩(蟹)
1Rかけて移動、その次ラウンドに組織員に攻撃が可能?
KP(大樹)
1R目で移動、その次のラウンドで組織員を殴るのは可能ですね。
鶴 日狩(蟹)
その前に発狂解除しないと行けないんだけどね……
鶴 日狩(蟹)
手番を遅らせるという手段は取れますか?
鶴 日狩(蟹)
遅らせる?後に回すだな
KP(大樹)
手番を後に回すのは可です。
鶴 日狩(蟹)
じゃあ牙山君におくすり使ってもらって、日狩は発狂解除直後でも動けますか?
KP(大樹)
可能ですね!
鶴 日狩(蟹)
やったー!じゃあ1R目はそれでお願いしたい。
KP(大樹)
あと補足として、ショゴスロードは特定条件を満たさない限りは行動してきません、というくらいかな。以上です、差し支えなければ初めていきましょうか!
ショゴスロード戦/Round1
KP(大樹)
まずは組織員の速さだけ。
KP(大樹)
1d100 組織員A
Cthulhu : (1D100) → 23
KP(大樹)
1d100 組織員B
Cthulhu : (1D100) → 71
KP(大樹)
うん、Aが先に動きます。この速度は固定となり、今後変更ありません。という事で、初めて行きましょう。DEX順に鶴ちゃんからどうぞ。
鶴 日狩(蟹)
発狂内容からして手番を後ろへ回したいです。発狂RPくらいはした方がいいかな?
KP(大樹)
はあい!発狂RPはターン消費しないのでセルフでどうぞ!では先に続いて牙山君。
鶴 日狩(蟹)
「そんな……まさかそんな」長文はります
鶴 日狩(蟹)
「あんなにフサフサとしていたのを自ら葬り去ってあの姿へ? 信じられませんありえませんあれだけ整っていたのですから確実に1年以上はちゃんと健康に育成された毛髪を美容院等でまとめているはずですよそんな羨ましいことをしておきながら自ら放棄するですって? フザケているんですかできない人だっているんですよなんて精神的攻撃をしてくるのでしょう恐ろしすぎてああ……私はどうすれば」とても早口ぶつぶつ
牙山 閏(ミナカミ)
「う、うわー……そこまでの化け物とは予想外すぎ……」
牙山 閏(ミナカミ)
「……鶴先輩? やっぱりそこなの?????」 鶴先輩の言動が気になりすぎて発狂を逃れた感がある
牙山 閏(ミナカミ)
鶴先輩に精神安定剤を使用します。
牙山 閏(ミナカミ)
「今はフサフサの是非を言ってる場合じゃないよピカちゃん先輩! あんまり気にしすぎるとハゲる!」
鶴 日狩(蟹)
「いっそヤツの内部へ手を突っ込み頭部だけでももぎ取れば髪だけでも救出できるのではありませんか?或いはまだ健康な毛根であれば移植することでまだ生やすことも出来る可能性すらあります失念していましたまさかこんな手があっただなんて……いえ、実は奴こそ移植された頭皮を利用して健康な毛髪を維持していたのではないでしょうかなんと冒涜的な行いでしょう許せません……。」とても早口ぶつぶつ
KP(大樹)
あからさまに冷静を欠いている鶴ちゃんに精神安定剤を使用しました。はい!おくすりの効果は偉大。発狂解除できます。
鶴 日狩(蟹)
「ですが、ですがその気持は分からなくもありません。見た限りではまだ完全に禿げ上がるには若かったのでしょう、そんな世代にずるむけは、あまりにも酷っ……ハッ!!」
鶴 日狩(蟹)
冷静になりました
鶴 日狩(蟹)
「敵を前に我を忘れるとは……助かりました牙山君」ところでさっきの呟きあんまり聞こえてないですよね。そうですよね。
牙山 閏(ミナカミ)
「いえいえ。お礼はスタバおごりでよろしくね♥」
鶴 日狩(蟹)
「わかりました、毛髪に良さそうなものを選んであげましょう」殴りに行こう
+ |
一方雑談窓では |
牙山 閏(ミナカミ) ccb<=61 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=61) → 12 → スペシャル
牙山 閏(ミナカミ) めっちゃ聞こえてたわ
KP(大樹) しっかり聞いていた
鶴 日狩(蟹) >>こっちでふってる<<
|
KP(大樹)
では、発狂を解いたところで改めまして鶴ちゃんの手番かな?どうぞ!
鶴 日狩(蟹)
このラウンドは溶解液槽へダッシュですね!
鶴 日狩(蟹)
次ラウンド殴ろう。牙山君は次ラウンドきてもらえるよう目配せしましょうね。
KP(大樹)
はい、あのタンクの中身が溶解液である事を察した鶴ちゃんは、タンクのほうへと走って行きました。ショゴスロードは現段階では何もしてきません。なので、構成員の行動からですね。尚、この戦闘では行動後でも回避が可能となっています。
KP(大樹)
ので、鶴ちゃん牙山君は攻撃されても回避ができますよ、という事で構成員Aから。
組織員(大樹)
1d2 行動決め
Cthulhu : (1D2) → 2
組織員(大樹)
choice[牙山,鶴]
Cthulhu : (CHOICE[牙山,鶴]) → 鶴
組織員(大樹)
1d100 組み付き
Cthulhu : (1D100) → 93
KP(大樹)
では、タンクに近付いてきた鶴ちゃんに危機を察知したのでしょう、取り押さえようとしましたが、それを鶴ちゃんは華麗にかわしました
鶴 日狩(蟹)
特に頭部には絶対に触れられないようにしました。
KP(大樹)
続いて構成員B
組織員(大樹)
1d2 行動決め
Cthulhu : (1D2) → 2
組織員(大樹)
choice[牙山,鶴]
Cthulhu : (CHOICE[牙山,鶴]) → 牙山
組織員(大樹)
1d100 組み付き
Cthulhu : (1D100) → 41
KP(大樹)
構成員Aが鶴ちゃんを抑えようとしたので、こちらも牙山君を取り押さえようとしましたが、こちらも失敗。という所でラウンド1終了です。
ショゴスロード戦/Round2
KP(大樹)
鶴ちゃんからの行動になります。いかがされますか?
鶴 日狩(蟹)
近づくにも邪魔なのととりあえずムカつくので職員殴りたいです
鶴 日狩(蟹)
襲ってきたからAかな……
KP(大樹)
はい!職員をフッ飛ばす。対象はA、オッケです
鶴 日狩(蟹)
溶解液はきっと塗っといた。武道キック組合せします。
鶴 日狩(蟹)
CBRB(80,85) 武道80キック85
Cthulhu : (1d100<=80,85) → 66[成功,成功] → 成功
KP(大樹)
ヒュウ。では一応回避を。
組織員(大樹)
1d100<=20 回避
Cthulhu : (1D100<=20) → 1 → 成功
KP(大樹)
うそでしょ
牙山 閏(ミナカミ)
つよい
鶴 日狩(蟹)
こいつ逃げるの上手いぞ
牙山 閏(ミナカミ)
経験チェックが入るぞ
鶴 日狩(蟹)
職員に経験チェック
KP(大樹)
職員の回避に経験チェックが入りました。意味がない!生命の危機を感じたのでしょうね、咄嗟に素早く身をかわしました。
KP(大樹)
回避なので特にCL温情はありません。カウンタールールをいれなくてよかった。牙山君どうぞ!
牙山 閏(ミナカミ)
タンクの方に移動します。
KP(大樹)
はい、牙山君もタンクのほうへ移動。ショゴスロードはまだ行動条件を満たしていないので動きません。では構成員Aから。
組織員(大樹)
1d2 行動決め
Cthulhu : (1D2) → 2
組織員(大樹)
choice[牙山,鶴]
Cthulhu : (CHOICE[牙山,鶴]) → 牙山
組織員(大樹)
1d100 組み付き
Cthulhu : (1D100) → 57
KP(大樹)
組み付き好きだねーーー。タンクに近づけまいとしたのでしょう、懸命に取り押さえようとしましたが、牙山君はそれをひらりと交わした。
牙山 閏(ミナカミ)
「残念無念また来週~♪」
KP(大樹)
続いて組織員B。 動揺して構成員っていっちゃってたけどまあ似たようなもんだよ
組織員(大樹)
1d2 行動決め
Cthulhu : (1D2) → 1
組織員(大樹)
choice[牙山,鶴]
Cthulhu : (CHOICE[牙山,鶴]) → 牙山
組織員(大樹)
1d100 こぶし
Cthulhu : (1D100) → 10
牙山 閏(ミナカミ)
おやめなさい
鶴 日狩(蟹)
余裕こいてたスキを……
KP(大樹)
ウウン。余裕をかましていた所を、組織員Bがするどい拳で殴ってくる。回避どうぞ。
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=70 回避
Cthulhu : (1D100<=70) → 93 → 失敗
牙山 閏(ミナカミ)
これは余裕をかましていましたね。
鶴 日狩(蟹)
明らかな油断を感じる
KP(大樹)
ひえ………完全に余裕をかましていた……。
KP(大樹)
ではダメージが入ります。大丈夫かよこれ
組織員(大樹)
1d3+1d4 こぶしダメージ
Cthulhu : (1D3+1D4) → 2[2]+1[1] → 3
KP(大樹)
よかった。わりとささやかだった
KP(大樹)
牙山 閏(ミナカミ)は3点の耐久ダメージ!(HP:13->10)
牙山 閏(ミナカミ)
「ぎゃん!!」
鶴 日狩(蟹)
「数は相手の方が多いんですよ!」油断しないでください!などと叫んだかね
KP(大樹)
という事で2R目は終了。