ショゴスロード戦/Round3
KP(大樹)
鶴ちゃんからの行動になります。
鶴 日狩(蟹)
職員倒さないとタンク叩けないもんな。職員Aをむしります。
鶴 日狩(蟹)
武道キックで
鶴 日狩(蟹)
CBRB(80,85) 武道80キック85
Cthulhu : (1d100<=80,85) → 18[成功,成功] → 成功
KP(大樹)
はい、命中。では回避しますよう!
組織員(大樹)
1d100<=20 回避
Cthulhu : (1D100<=20) → 22 → 失敗
鶴 日狩(蟹)
やったあむしろう
KP(大樹)
なんて出目がいいんだよ。ヒヤヒヤするじゃねえか。2d6+1d4でダメージどうぞ。
鶴 日狩(蟹)
2D6+1D4 武道キックダメージ
Cthulhu : (2D6+1D4) → 6[1,5]+4[4] → 10
KP(大樹)
組織員Aは10点の耐久ダメージ!(HP:0->-10)
KP(大樹)
ヒュウ。いいダメージが入りました。でも、フラつきながらもまだ立っている様子ですね。
鶴 日狩(蟹)
「まだ立ちますか、なら殺しましょう。」
組織員(大樹)
色々とむしられましたが、まだそれでも立ち上がるようです。
KP(大樹)
続いて牙山くんどうぞ!
牙山 閏(ミナカミ)
組織員Aにナイフで追撃しましょう。
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=93 ナイフ
Cthulhu : (1D100<=93) → 27 → 成功
KP(大樹)
はい!回避はもう一度ふっているから出来ないぞ。ふらついている組織員にむかってナイフで斬りかかる!ダメージどうぞ
牙山 閏(ミナカミ)
1d4+1d4 ダメージ
Cthulhu : (1D4+1D4) → 4[4]+2[2] → 6
KP(大樹)
はい、では組織員Aは、限界とばかりに、力なく膝から崩れ落ちました。
牙山 閏(ミナカミ)
「右手がお留守♥」 鶴先輩の攻撃でフラついたところを刺したんだろうなあ。
鶴 日狩(蟹)
「良いトドメです」あともう一体もかな
KP(大樹)
牙山君の容赦ない追撃が刺さった!ショゴスロードはまだ行動条件を満たしていないので、構成員Bの行動ですね。
牙山 閏(ミナカミ)
「なんかもうちょっと痛そうにしてくれてもいいのにな~」
組織員(大樹)
1d2 行動決め
Cthulhu : (1D2) → 1
組織員(大樹)
choice[牙山,鶴]
Cthulhu : (CHOICE[牙山,鶴]) → 鶴
組織員(大樹)
1d100 こぶし
Cthulhu : (1D100) → 77
KP(大樹)
うむ、では仲間を倒された恨み、とばかりに殴りかかりましたが、鶴ちゃんはすっと避け、攻撃は空を切ります。
KP(大樹)
3R目終了。
ショゴスロード戦/Round4
KP(大樹)
鶴ちゃんからの行動になります、どうぞ!
鶴 日狩(蟹)
2体とも倒さないとタンクは行けないんですよね? ならBもむしります。
KP(大樹)
そうですね。Bもむしっちゃってください。判定どうぞ!
鶴 日狩(蟹)
武道キックだ!
鶴 日狩(蟹)
CBRB(80,85) 武道80キック85
Cthulhu : (1d100<=80,85) → 3[決定的成功/スペシャル,決定的成功/スペシャル] → 成功
鶴 日狩(蟹)
ええ?
KP(大樹)
ひゅう
牙山 閏(ミナカミ)
つよーい!
KP(大樹)
戦闘時CLは、ダメージ2倍、もしくは確定命中のどちらかになります。いかがしますか?
鶴 日狩(蟹)
ダメージ2倍がいいかな?
鶴 日狩(蟹)
20%成功はそう、うん、ないと思いたいね
KP(大樹)
ではダメージ2倍で。おっ、フラグか!?(いやでもさすがに当たるだろう)
組織員(大樹)
1d100<=20 回避
Cthulhu : (1D100<=20) → 61 → 失敗
鶴 日狩(蟹)
KPまでフラグを!!
鶴 日狩(蟹)
回収されなかった!
KP(大樹)
よかった。フラグではなかった。2d6+1d4でダメージを出した後、それが倍になります。どうぞ
鶴 日狩(蟹)
2D6+1D4 武道キックダメージ
Cthulhu : (2D6+1D4) → 7[6,1]+2[2] → 9
鶴 日狩(蟹)
わーい18ダメージだ~
KP(大樹)
18点だな。では、するどい一撃を喰らって、組織員Bもうめき声をあげる隙もなく、膝から崩れ落ちました。
牙山 閏(ミナカミ)
「……ゴリ先輩……」
鶴 日狩(蟹)
「今のはいい所へ入りました。形があれば倒せますね」なにか?って牙山君の方を見る
牙山 閏(ミナカミ)
「いやうん、グッジョブ。敵に回したくない!!」
KP(大樹)
ゴリ…鶴先輩のするどい一撃が妨害となる組織員をしとめた。目の前にはタンクがある。続いて牙山君の手番です、どうぞ。
鶴 日狩(蟹)
「何故かあのデカブツは動き出しません、今のうちにタンクを壊しましょう」ゴリ なんだって?
牙山 閏(ミナカミ)
タンクを壊しにかかります。ナイフでいけるかな。
KP(大樹)
はい、タンクは回避しないので確定命中です。ダメージだけどうぞ!
牙山 閏(ミナカミ)
1d4+1d4
Cthulhu : (1D4+1D4) → 1[1]+3[3] → 4
KP(大樹)
では、タンクをガッと刃で突いた。僅かに手ごたえを感じたが、それでもまだ中の液体があふれてくる気配は見られない。
KP(大樹)
と、いう所で、ショゴスロードが動きますよ。
牙山 閏(ミナカミ)
「うーん……やっぱりナイフで一発で壊すのは難しいか」
ショゴスロード(大樹)
1d3 行動決め
Cthulhu : (1D3) → 2
ショゴスロード(大樹)
1d100 こぶし
Cthulhu : (1D100) → 31
ショゴスロード(大樹)
choice[牙山,鶴]
Cthulhu : (CHOICE[牙山,鶴]) → 鶴
KP(大樹)
鶴ちゃんだわ、回避もしくは受け流しかな?
鶴 日狩(蟹)
武道で受け流しましょう 回避そんななくって
鶴 日狩(蟹)
回避65
鶴 日狩(蟹)
ccb<=80 武道
Cthulhu : (1D100<=80) → 77 → 成功
鶴 日狩(蟹)
あぶない
KP(大樹)
ヒヤヒヤする。では、どう考えても喰らえばひとたまりもないその一撃を、鶴ちゃんはものともせず、するりと受け流しました!
ショゴスロード戦/Round5
KP(大樹)
鶴ちゃんの手番からですね!いかがしましょうか。
鶴 日狩(蟹)
溶解液タンクへ武道キックを~ 壊れて~
鶴 日狩(蟹)
相手回避しないから判定そのまま行けるのかな?
KP(大樹)
はい、ではそうだな、回避はしないのでキックは自動命中なんですが、うまい具合できるかどうかの武道だけ判定しておきましょうか。
鶴 日狩(蟹)
CBRB(80,85) 武道80キック85
Cthulhu : (1d100<=80,85) → 71[成功,成功] → 成功
鶴 日狩(蟹)
2D6+1D4 武道キックダメージ
Cthulhu : (2D6+1D4) → 9[6,3]+3[3] → 12
KP(大樹)
いいダメージだ!では、牙山君の4点とあわせて、合計16点ダメージがタンクに入ります、という所で
KP(大樹)
ぴしり、と音をたてて、タンクに亀裂が入ったかと思えば。その瞬間、瞬く間に皹は広がり、中からあふれ出してくる液体の水圧もあわせて、勢いよく硝子が飛散した。
KP(大樹)
中か詰まっていた水色の液体が濁流となっておしよせ、探索者と、そしてショゴスロードを飲み干した。
ショゴスロード(大樹)
「あ゛あ゛、あ゛あ゛あ゛」 呻くように、その肉の塊は叫んだ。じゅうじゅうと音をたて、その身体が溶け、人としての形状を保てなくなって、どしゃり、と崩れ落ちる。
牙山 閏(ミナカミ)
「きゃあっ、濡れちゃうっていうか濡れちゃった……」
鶴 日狩(蟹)
ハッ 頭抑えます
ショゴスロード(大樹)
肉の塊は、最期に小さくかほそい声で、誰かの名前を口にしたようだった。けれど、それは音にならず、ひゅうひゅうと、掠れた呼吸音となって、やがて誰にも届くことなく、消えていった。
KP(大樹)
探索者達は薬液まみれになりますが、これといったダメージは入りません。よかったね。ただちょっと薬品臭が強いかもしれない。
KP(大樹)
と、いう事で、ショゴスロードを撃破。戦闘終了です。お疲れ様でした!
最下層
<ショゴスロードを倒すと、その巨体があった向こう側に扉が見える。
ドアノブの付いた扉である。どうやら、駐車場に続いているようだ>
牙山 閏(ミナカミ)
「服ににおいがついちゃう……」 しょんもり。
鶴 日狩(蟹)
「なんとかなりましたね。しかしこの薬品は塗れは頂けない、痛みます。」頭まだちょっと抑えてる
牙山 閏(ミナカミ)
「えっ、鶴先輩怪我した? だいじょぶ?」
鶴 日狩(蟹)
「あ、いえ 大丈夫で 服が痛みそうですねと そういうことです よ」しどろもどろ
鶴 日狩(蟹)
「それより扉がありますよ ほら出てみましょう車も拝借できるかもしれませんよほら」しどろもどろ
牙山 閏(ミナカミ)
「普段真面目完璧人間なのにちょくちょくポンコツになるのはギャップ萌えを狙ってるの?」
牙山 閏(ミナカミ)
言いつつ駐車場に向かってみます。
鶴 日狩(蟹)
「何のことですか?」至極真面目です
<君達は研究所から出て、地下に設置された駐車場の方へ回る。
そこに置かれていた一台の車の中を覗き込むと、中には君達の没収されたと思われた荷物が積んだままになっていた。
恐らく君達をさらった時に用いられた車だろう。その後、あの2人組もつれていかれたのだろうか。
車の中には取り違えられて、なくしたと思ったケースも乗っていた>
KP(大樹)
車のキーを持っているので、その鍵を使って扉を開けられますし、エンジンもかけられますよ!
牙山 閏(ミナカミ)
「あっ! ケースもあった!」
鶴 日狩(蟹)
「ザル警備の恩恵を余すとこなく使わせてもらいましょう」鍵パカー
鶴 日狩(蟹)
「想定外はありましたが、これで仕事に支障は出ませんね」ケースよかったー!
牙山 閏(ミナカミ)
「ここがどこか分かんないけど、とっととオサラバしてボスと連絡取ろっか」
鶴 日狩(蟹)
「まだ何があるか分かりませんからね、連絡は賛成です。」
牙山 閏(ミナカミ)
車乗ろう。DEX的に鶴先輩が運転した方がよさげかな
鶴 日狩(蟹)
DEX判定だもんね今回……東雲君の精霊おりてきて
KP(大樹)
では車に乗り込みました。運転するのは鶴ちゃんかな。オッケーです。
鶴 日狩(蟹)
「ザルとは言えほかにも職員に出てこられては面倒です。とっとと行きましょうか」運転するよー飛ばすよー
牙山 閏(ミナカミ)
「東雲先輩みたいな丁寧でそれでいて速い運転でよろしくね」
<車を発進させた探索者達は、
駐車場から伸びた、長く曲がりくねったスロープを登っていく。
すると、やがて、そのまま地上へと出た。
研究所から離れるように山の道を車で降りていく>
KP(大樹)
と、いう所で、両者、聞き耳をどうぞ。
鶴 日狩(蟹)
ccb<=70 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=70) → 77 → 失敗
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=61 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=61) → 56 → 成功
鶴 日狩(蟹)
ありがとー!この成功度合いの持ちつ持たれつよ
牙山 閏(ミナカミ)
いいコンビだ。
KP(大樹)
それでは、牙山君は、車の背後から、聞こえてくる、鈴のようなその音を耳にする。
???(大樹)
「テケリ・リ…テケリ・リ…」
<ふと探索者はバックミラーを見ると、研究所のほうから巨大な黒い何かが現れる。
黒く大きな物体はその体を虹色に鈍く光らせ、
太い木を思わせる様な無数の触手を生え出しては
それらが、探索者の車めがけて、捕らえようと伸ばされた>
牙山 閏(ミナカミ)
「ウワーーーーーッ! 先輩先輩先輩! ダッシュ! 猛ダッシュ! でっかいのが捕まえようとしてきてる!」
鶴 日狩(蟹)
「飛ばします!」アクセル全開 凹みも気にしない走行
???(大樹)
テケリ・リ!テケリ・リ!
牙山 閏(ミナカミ)
「ア゛ーーーーッでもそれでいて安全運転を!!」 ガックガクに揺れて泣いてる
<脳に響くのは転がした鈴の音の様な鳴き声
先程よりも遙かに大きい、迫りくる無情な化け物を目撃した探索者は
【1d3/1d6】のSANチェックが発生する>
KP(大樹)
先ほどショゴスを目にした慣れによって、SANチェックは低めです。
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=56 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=56) → 33 → 成功
牙山 閏(ミナカミ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 3
鶴 日狩(蟹)
ccb<=40 冷静に最大値をですねSANチェック
Cthulhu : (1D100<=40) → 98 → 致命的失敗
鶴 日狩(蟹)
1D6 ここで最大値ですよ
Cthulhu : (1D6) → 4
KP(大樹)
セフセフ
鶴 日狩(蟹)
ギリギリ回避したか……
KP(大樹)
鶴 日狩(蟹)は4点のSAN喪失(SAN:40->36)
KP(大樹)
牙山 閏(ミナカミ)は3点のSAN喪失(SAN:56->53)
鶴 日狩(蟹)
くっ!揺れて頭が気になったな!
◆簡易カーチェイス
・探索者側から行動を行う
・運転をしているものは基本的に相手からの攻撃の回避行動となる。
運転技能、もしくはDEX*4の判定に成功する事で回避が可能。
・運転をしていないものは相手に攻撃する等自由に行動が出来る
・運転席を交代する場合、互いがDEX*5に成功したらダメージ無しで交代できる。
失敗した場合は運転が疎かになり、車が揺れ、身体を至る所にぶつけてしまう。
耐久−1。
戦闘終了条件は、
①相手を倒す
②5R耐え抜くこと
KP(大樹)
のいずれかですが、今回は遠距離武器・攻撃方法がないから、基本的には逃げる事しかできませんね!
鶴 日狩(蟹)
いえーい近接戦闘チーム!
牙山 閏(ミナカミ)
火器? 知らない子ですね……
KP(大樹)
と、いう事で5R間、回避がメインになりますが、何かしら提案があればその行動によって補正とかいれます。思いついたらじゃんじゃん言ってくれよな!
鶴 日狩(蟹)
はーい!
牙山 閏(ミナカミ)
ハァイ
KP(大樹)
という事で、疑問点なければ初めていきましょう。
逃走/Round1
KP(大樹)
探索者から行動が出来ますが、何かショゴスの行動を制限するような事とか思いつきますか?特になければガンガン攻撃していくぞ。
鶴 日狩(蟹)
溶解液入ってた瓶でも投げる?
牙山 閏(ミナカミ)
んー、横で応援してるだけってのもアレなので、目星で良い感じに避けるルートを見つけたりできます?
牙山 閏(ミナカミ)
目星成功したら回避判定にプラス補正、みたいな。
KP(大樹)
うむ。じゃあ成功で回避に補正いれよう。いいですよ!
牙山 閏(ミナカミ)
ヤッタァ
鶴 日狩(蟹)
ガンバレー!
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=79 目星
Cthulhu : (1D100<=79) → 33 → 成功
KP(大樹)
では、牙山君は敵の触手の動きを見切って、いい感じのの退路を見出す事が出来ました。鶴ちゃんは次の回避判定の際に+10となります。
牙山 閏(ミナカミ)
「……右上から来る! こっち側寄って!」
鶴 日狩(蟹)
やったー!ありがとうございます!!
ショゴス(大樹)
・ショゴスのターン
ショゴス(大樹)
1D100 触手攻撃
Cthulhu : (1D100) → 42
KP(大樹)
うむ、成功です。鶴ちゃんはDEX*4+10で回避判定どうぞ!
鶴 日狩(蟹)
ccb<=(14*4+10) DEX×4
Cthulhu : (1D100<=66) → 36 → 成功
牙山 閏(ミナカミ)
ヒュー!
鶴 日狩(蟹)
「良い助言です!」ハンドル一気に切って避けたぞありがとう!
KP(大樹)
牙山君のアドバイスが生きて、うまい具合にハンドルを切る事が出来ました。車の軌道からそれた所に、コンクリートをも砕く触手の鋭い一撃が降りましたが、車は無傷です。
逃走/Round2
KP(大樹)
探索者側からの行動になります。
牙山 閏(ミナカミ)
ウーン何するかな……溶解液入ってた瓶でも投げましょうか。中身は入ってないのでけん制程度にしかならないけど。
KP(大樹)
じゃあ、そうだな。幸運/2でどうぞ!成功で、中身がちょっと残っています。
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=(65/2) 幸運
Cthulhu : (1D100<=32) → 86 → 失敗
牙山 閏(ミナカミ)
普通にダメ!
KP(大樹)
残念、残っていなかった!空の瓶がぺちん、とショゴスにぶつかりましたが、ひるむ様子は見受けられませんね。
KP(大樹)
しかし、ショゴスは鈍足なので、普通に車の速度についていけないんですよね。なので、ラウンド経過と共に、ショゴスと車の距離が生まれます。それによって、触手攻撃がどんどん当たりづらくなっていく。(というか、回避がしやすくなっていく)
鶴 日狩(蟹)
ワーイ!!
KP(大樹)
ので、次の回避には+10補正が入るよ。やったね。距離が広がれば広がるだけ、どんどん回避の数値が増えていきますよ。という訳でショゴスのターン。
ショゴス(大樹)
1D100 触手攻撃
Cthulhu : (1D100) → 53
KP(大樹)
うむ、命中です。という事で、DEX*4+10で回避判定どうぞ。
鶴 日狩(蟹)
ccb<=(14*4+10) DEX×4
Cthulhu : (1D100<=66) → 54 → 成功
牙山 閏(ミナカミ)
先輩かっこいいー!
鶴 日狩(蟹)
「避けます! 歯を食いしばって!」舌噛みそうな速度と荒さ
KP(大樹)
車のハンドルをきって、うまくかわしました。車体が大きく揺れるも、その触手の鋭い一撃は2人の運転する車には届かなかった。
牙山 閏(ミナカミ)
「ピャッ」
逃走/Round3
KP(大樹)
探索者の手番から。さて、牙山君はどうしますか?
牙山 閏(ミナカミ)
あんまりいろいろ手段思いつかないんだなあ。荷物取り戻したし自前の方のナイフを投げましょう。
KP(大樹)
ヒュウ。じゃあ、投擲+ナイフ技能/2の値で振ってみましょうか。成功で命中し、相手がひるむぞ。
牙山 閏(ミナカミ)
25+(93/2)だから25+46で71か。
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=71 投擲+ナイフ/2
Cthulhu : (1D100<=71) → 4 → 決定的成功/スペシャル
鶴 日狩(蟹)
つよい
牙山 閏(ミナカミ)
なんなの?
KP(大樹)
ひえ。つっよい
鶴 日狩(蟹)
ナイフで光る牙山君カッコイイなイケメンか? イケメンだわ
牙山 閏(ミナカミ)
「そこっ!」
牙山 閏(ミナカミ)
イケメンえっへへ
KP(大樹)
じゃあ、えっと、装甲無視という事で、折角なのでダメージどうぞ。
鶴 日狩(蟹)
「こんな揺れで正確に当てるなんて無……スゴイですね」素直に驚きました
牙山 閏(ミナカミ)
手持ちのナイフが1d4+2+dbなのでそっちで振っていい?
KP(大樹)
つよいやつだ。いいですよ!
牙山 閏(ミナカミ)
1d4+2+1d4
Cthulhu : (1D4+2+1D4) → 1[1]+2+2[2] → 5
牙山 閏(ミナカミ)
「ちょっと高かったやつだけど、出会った記念にプレゼントしてあげる」
KP(大樹)
5点ダメージが入りました。ひるんで、触手の勢いがちょっと揺らいだ。鶴ちゃんは次の回避判定に+10できます。
ショゴス(大樹)
ショゴスのターン
ショゴス(大樹)
1D100 触手攻撃
Cthulhu : (1D100) → 29
鶴 日狩(蟹)
反撃に勢いが
牙山 閏(ミナカミ)
「えっへへ~~~当たった~~~~~」 鶴先輩のコメントには嬉しそうにしてます
KP(大樹)
成功していく。ただ、距離もあるので+20の補正が入ります。牙山君の攻撃によるひるみと合計して+30の補正つきで、DEX*4+30で回避どうぞ。
鶴 日狩(蟹)
ccb<=(14*4+30) DEX×4+30
Cthulhu : (1D100<=86) → 68 → 成功
鶴 日狩(蟹)
補正ありがとう!!!
KP(大樹)
ナイフによる的確な攻撃で、ひるんだショゴスは、それでも的確に探索者たちの車を捉えようと触手を伸ばしていきますが、それを華麗なハンドル捌きでいなす鶴ちゃん。
逃走/Round4
鶴 日狩(蟹)
これは「帰ったら代えのナイフも奢らないといけませんね」
牙山 閏(ミナカミ)
「えっいいの? 鶴先輩太っ腹! 好き!」
KP(大樹)
大分距離があきましたが、それでも触手は追って来る。ということで牙山君、何か行動ありましたらどうぞ
牙山 閏(ミナカミ)
ぼちぼちネタ切れだし目星チャレンジでいけます?
鶴 日狩(蟹)
「ちゃんと任務をこなして帰ってからの話ですよ」
KP(大樹)
はい、目星どうぞ!成功で回避に+10の補正だ。
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=79 目星
Cthulhu : (1D100<=79) → 90 → 失敗
牙山 閏(ミナカミ)
どんなナイフ買ってもらおうか考えてましたね。
鶴 日狩(蟹)
またしても油断が
KP(大樹)
距離があいているからか、あまり相手の姿がもう捉えられなかったのかもしれない、と思ったけどナイフで頭が一杯だった。じわ
ショゴス(大樹)
では、ショゴスの行動。
ショゴス(大樹)
1D100 触手攻撃
Cthulhu : (1D100) → 79
鶴 日狩(蟹)
お、これは
KP(大樹)
おっと、失敗だわ。という事で、こちらも距離があいているためか、うまく車を狙えなかった様子。
牙山 閏(ミナカミ)
ショゴっちゃんもナイフのこと考えてた?
KP(大樹)
いや、どうかなあ…ナイフよりもこいつは……まあまあともあれ。
逃走/Round5
KP(大樹)
ラストラウンドです。牙山君、何かすることありますか?
牙山 閏(ミナカミ)
もう1本の手持ちナイフ投げるのはもったいないし先輩の財布が心配になるし、目星かな……。
鶴 日狩(蟹)
>>財布の心配<<
KP(大樹)
はあい、目星どうぞ!!成功で+10の補正だ。
牙山 閏(ミナカミ)
出費がかさんだって言ってたし……
牙山 閏(ミナカミ)
ccb<=79 目星
Cthulhu : (1D100<=79) → 8 → スペシャル
KP(大樹)
いい出目~~!!この距離だともうほとんど自動成功なんだよな。まあ、それでも触手が追いかけてきますよ。
牙山 閏(ミナカミ)
「ヘイヘ~イ遅れてるよ~!」 ついでに煽ろう
KP(大樹)
ショゴスの行動です。
ショゴス(大樹)
1D100 触手攻撃
Cthulhu : (1D100) → 100
鶴 日狩(蟹)
あ
KP(大樹)
100ファンじわ
牙山 閏(ミナカミ)
wwwwwww
KP(大樹)
もう全く届きませんでした!!
鶴 日狩(蟹)
「牙山君のナイフが喉にでも刺さったんでしょうか、すっかり距離が開きましたね」でも飛ばす
KP(大樹)
貴方達の車を追っていた触手は空を切り、あらぬ所に振り下ろされ、そしてそのまま、力尽きたかのように動かなくなる。これ以上届かない、とでもいうかのように。
牙山 閏(ミナカミ)
「お……おおう……距離が開いたならもう少し安全運転で……酔っちゃう……」
鶴 日狩(蟹)
「何を言っているんですかまだ視界に居ますよ 飛ばしましょう」
KP(大樹)
という事で、5R耐え切り、探索者たちの車は、ショゴスの追跡を完全に振り切りました。
牙山 閏(ミナカミ)
「ハンドル握らせたらダメな人だーーーーー!!」
<貴方達は化け物を振り切り、ひたすらに車を走らせた
遠くで耳をつんざく様なけたたましい爆発音が聞こえる
背後に広がる炎の海は瞬く間に辺りを焼き尽くしていく
それでも貴方達は脇目も振らず、そのまま山を下りていく>
<貴方達はその後、ボスへの連絡を果たして、取り返した荷物は、予定していた相手へと無事に受け渡された。
ミッションを完遂し、OSOへと戻った貴方達。
後日、テレビではあの研究所の爆発事故が報道されていた。
放火や火の不始末等様々な原因が挙げられているが、不明との事
そして焼け跡からは死体の一つも見当たらなかったという。
また、警察はあの手配書を作成しておらず、
あれは何者かが悪戯で貼ったモノだと発表され、
手配書は貼られた当日に全て撤去されたらしい。
もうあの鈴の音も聞こえない、不思議な体の現象も無い
それも、隣に立つアイツと共に窮地を脱することが出来たお陰だ
少なくとも、今回の君達の体験は 何よりの証明になるだろう
———俺達は、君達は、最高のバディだ。>
ED・『We are Buddy!』
■—————————————————————————■
【COCシナリオ】 Oh!My Buddy!
■—————————————————————————■
PC:牙山 閏
PL:ミナカミ
PC:鶴 日狩
PL:蟹
KP:大樹
スペシャルサンクス:りべらさん
シナリオ:爆散針鼠様
THANK YOU FOR PLAYING!!
■—————————————————————————■
KP(大樹)
と、いうわけで。
KP(大樹)
お疲れ様でしたーーー!
牙山 閏(ミナカミ)
お疲れさまでしたーーーーーーー!
鶴 日狩(蟹)
THANK YOU FOR 大樹KPーーーーーー!!!!おつかれさまでした楽しかった~~~~~~~!
牙山 閏(ミナカミ)
へっへへ予想以上にボリュームがあって楽しかった……ありがとうKP……!
KP(大樹)
では、生還報酬していきましょうか。
牙山 閏(ミナカミ)
ハァイ!
鶴 日狩(蟹)
わーい!