救世の塔 (2019/08/25 - 2019/08/31)

SCENARIO INFO

Writer/ミナカミ(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/桐乃 英理(ササニシキ)
PC2/戸田 晴二(朱理)
PC3/苫堂 真赭(ゆっけ)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-41日目-52日目2日目-22日目-3アフタープレイ

刈海村/民家

戸田 晴二(朱理)
この近くの民家は、見た感じどんなもんですかね
戸田 晴二(朱理)
ボッロボロですか?草生い茂ってる?崩れてる?
KP(ミナカミ)
民家はいかにも日本の田舎の古い家といったたたずまいをしています。
KP(ミナカミ)
草はモサモサ生えてますが、壁が崩れたり窓が割れたりまではいっていませんね。
KP(ミナカミ)
鍵が壊れて扉が開きっぱなしになっており、覗いてみると特に荒れた様子のない玄関や廊下が見えます。
KP(ミナカミ)
民家の中に入っていくと、木製のテーブルやら戸棚やらがある居間、小さな台所、埃をかぶった小さなテレビなど、なんとなく年齢層が高そうな部屋の面構えをしています。
KP(ミナカミ)
よく片付けられていてこれと言って目に付くようなものはありませんが、《目星》で探ってみることができますよ。
桐乃 英理(ササニシキ)
「あはは、草がモッサモサ~」 はしゃいでいた
戸田 晴二(朱理)
土足で上がろう。目星!
桐乃 英理(ササニシキ)
「おじゃましまーす!」 と入ってからの 目星!
苫堂 真赭(ゆっけ)
「すーげ。」 目星します!
KP(ミナカミ)
目星どうぞ!
苫堂 真赭(ゆっけ)
CCB<=60 目星
Cthulhu : (1D100<=60) → 78 → 失敗
戸田 晴二(朱理)
CCB<=25 目星
Cthulhu : (1D100<=25) → 37 → 失敗
桐乃 英理(ササニシキ)
ccb<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 76 → 失敗
桐乃 英理(ササニシキ)
出目が荒れてる
戸田 晴二(朱理)
しゅん・・・・
KP(ミナカミ)
荒れてますね……
苫堂 真赭(ゆっけ)
あrている・・・
苫堂 真赭(ゆっけ)
微妙に惜しいのがまたッ
桐乃 英理(ササニシキ)
また訪れたら再チャレンジできる……? 難しいかな……(˘ω˘)
KP(ミナカミ)
一旦場所を変えて、その後再訪再チャレンジでもオッケーですよ。
戸田 晴二(朱理)
「うーん、面白いものはないかなー」
苫堂 真赭(ゆっけ)
これ小山くんにも目星参加してもらいたいな…!可能ですか?
KP(ミナカミ)
3人は素人が趣味で作ったであろう味のある陶器製の置物を見つけたりした。
KP(ミナカミ)
可能ですよ!
苫堂 真赭(ゆっけ)
やったー!じゃあお願いしたいです!「おうマサなんか見つけたかよ?」とか言って
桐乃 英理(ササニシキ)
小山くん~!
小山 正弘(ミナカミ)
ccb<=50 仕方ねえなオレが良いとこ見せてやるよ
Cthulhu : (1D100<=50) → 54 → 失敗
戸田 晴二(朱理)
おい!><
苫堂 真赭(ゆっけ)
惜しいッッッッ
桐乃 英理(ササニシキ)
惜しい……!!
戸田 晴二(朱理)
「あぁ、猫の形の箸置きだーかわいー」気を取られた
小山 正弘(ミナカミ)
「んー……これとか?」
小山 正弘(ミナカミ)
と言って小豆を詰めて作ったお手玉とか出す。
戸田 晴二(朱理)
なつかしみ
桐乃 英理(ササニシキ)
「この置き物って手作りかな? う~む……味がある!」 味のある陶器製の置き物を持ってケラケラ
苫堂 真赭(ゆっけ)
「あぁん?お手玉ぁ?…ふーん。婆ちゃんちみてぇ」変な形の陶器片手に
小山 正弘(ミナカミ)
「そっちは何か……かわいいとも言えない……なんか……置物……?」
桐乃 英理(ササニシキ)
「確かにおばあちゃんちみた~い。家具を見てもおばあちゃんが住んでそうなラインナップだしねぇ」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「しらね……こーいうのを味があるっつうのかね……」
桐乃 英理(ササニシキ)
「可愛くないなんて言わないでぇ、味があるって言ってぇ」 置き物を顔の前に持ってきて裏声で言ってた
戸田 晴二(朱理)
「ねこ・・・」
小山 正弘(ミナカミ)
「英理ちゃんは可愛いけどそっちのは……うん……個性がある……」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「限界集落だっつってたもんなぁ。ジジババしかいねっつんなら、まぁそーだろうよ。」ラインナップについて感想ごちりつつ
戸田 晴二(朱理)
「こういう、なんか小物とか、捨てられない人だったのかな」
桐乃 英理(ササニシキ)
「おやおや~お上手だねぇこやピは~」 と返しながら味のある置き物をそっと元の場所に戻しました
桐乃 英理(ササニシキ)
「っていう具合で、大発見は特になし、かぁ。後でもう一回来てみる?」
小山 正弘(ミナカミ)
「時間を置いたらアッサリなんか見つかるメソッドだな」
桐乃 英理(ササニシキ)
「そそ。灯台デモクラシー的な~」 灯台下暗しです
戸田 晴二(朱理)
「お向いにでもお邪魔するかね~」のそのそ移動。
桐乃 英理(ササニシキ)
「一旦お邪魔しまーしたー」なんて言いつつサクサク移動しましょう! 次に近いのは これは……納屋……?
苫堂 真赭(ゆっけ)
「そーいうもんかねェ」収穫無くてつまんなげにしつつ
苫堂 真赭(ゆっけ)
納屋近そうですね!行っちゃう?
KP(ミナカミ)
それでは納屋に移動ですね。
桐乃 英理(ササニシキ)
GOGO納屋(ง ˙ω˙)ว
KP(ミナカミ)
納屋に行こうと民家を出たところで
KP(ミナカミ)
イベントです。

刈海村

<じゃり、と小石を踏みしめる音がする。
 音のした方を向くと、そこには黒く長い髪を持つ女性の姿があった。
 ……いや、女性と形容するには、その出で立ちは異様だった。

 風になびかない硬質の髪。
 一歩踏み出す度にバランスを崩しそうになる危うげな足取り。
 どれだけ体を動かしても変わらない服の皺。
 張り付いたような笑顔。
 身体も髪も服も、全てが硬質の素材で構成された人形のようであった。>
KP(ミナカミ)
……異様な出で立ちの女性を見た探索者は【1/1d3】のSANチェックです。
戸田 晴二(朱理)
CCB<=90 SAN
Cthulhu : (1D100<=90) → 72 → 成功
苫堂 真赭(ゆっけ)
CCB<=55 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=55) → 81 → 失敗
苫堂 真赭(ゆっけ)
1d3 出目高いな今日…
Cthulhu : (1D3) → 1
桐乃 英理(ササニシキ)
ccb<=70 SAN
Cthulhu : (1D100<=70) → 78 → 失敗
桐乃 英理(ササニシキ)
1d3 SAN減少
Cthulhu : (1D3) → 1
桐乃 英理(ササニシキ)
フウ……!!!
苫堂 真赭(ゆっけ)
ヒュウ…
戸田 晴二(朱理)
ビクっとして、戸の影に隠れるよ
KP(ミナカミ)
くっ……全員1減少か……
KP(ミナカミ)
戸田 晴二(朱理)の正気度-1(正気度:90->89)
KP(ミナカミ)
桐乃 英理(ササニシキ)の正気度-1(正気度:70->69)
KP(ミナカミ)
苫堂 真赭(ゆっけ)の正気度-1(正気度:55->54)
苫堂 真赭(ゆっけ)
>>くっ<<
KP(ミナカミ)
女性のようなものは、あなた達に向かってぎこちない足取りで近づいてきます。
女性(ミナカミ)
「うふふ」
戸田 晴二(朱理)
あ、もう気づかれてるか!
KP(ミナカミ)
もう気付かれてますね!
小山 正弘(ミナカミ)
「あー……映画サークルの……人……?」
桐乃 英理(ササニシキ)
「映画サークルの人ならいいんだけどなぁ~」
戸田 晴二(朱理)
「小山くぅん、ちょーっと、違和感がすごい~、この御嬢さん~」
女性(ミナカミ)
「うふふ」 じゃり じゃり
苫堂 真赭(ゆっけ)
では一瞬ギクリとして「…んだぁ?何か用かよ、オイ」って…言ってみますが…返事ありますかね…
KP(ミナカミ)
苫堂さんの問いかけには、「うふふ」と返すばかりです。
桐乃 英理(ササニシキ)
「う~~~~ん どう思う? あたし的には一回逃げた方がいいかな~と思うんだけど」
小山 正弘(ミナカミ)
「確かにヤベー感じはするけど……」
戸田 晴二(朱理)
「よぉし!僕は逃げます。」女性から距離を取る。
KP(ミナカミ)
そして女性はすすすと小山に近づき、その腕を掴みます。
戸田 晴二(朱理)
小山——!
小山 正弘(ミナカミ)
「おわっ!?」
女性(ミナカミ)
「うふふ」
戸田 晴二(朱理)
「小山—!振り払いなさーい!」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「無視か?オイ、喧嘩売ってんのかテメエ…」「!」
小山 正弘(ミナカミ)
「ちょ待、えっ硬ッマジでちょっとーーーー!?」
苫堂 真赭(ゆっけ)
えっ、女の人を小山くんから引き剥がすことってできますか・・?
KP(ミナカミ)
引きはがしチャレンジできますよ。
苫堂 真赭(ゆっけ)
できますか…!ではチャレンジしてみたいです。
桐乃 英理(ササニシキ)
なんだってー!協力してロールは出来ます!?
KP(ミナカミ)
協力もできますね。苫堂さんと桐乃さんは協力として、戸田さんは距離取ってますけどどうします?
戸田 晴二(朱理)
距離取ったからなぁ…協力はできないので・・・
戸田 晴二(朱理)
カメラで動画取ります。
戸田 晴二(朱理)
スマホのカメラで…。
桐乃 英理(ササニシキ)
着実に証拠を取得するスタイル……
苫堂 真赭(ゆっけ)
後で確認できるものね
KP(ミナカミ)
オッケー了解しました。
KP(ミナカミ)
小山も抵抗し、苫堂さんと桐乃さんも協力して女性のようなものから引きはがそうとします。
苫堂 真赭(ゆっけ)
「てンめえ…おい!聞こえてんだろうが!!」とか言っていよう
KP(ミナカミ)
ぎしぎしと、明らかに肉とは異なる硬質な音がして……
KP(ミナカミ)
ばきん、と音を立てて女性のようなものの腕が取れました。
女性(ミナカミ)
「うふふ」
NPC(ミナカミ)
その衝撃で女性のようなものはバランスを崩して転倒し、
戸田 晴二(朱理)
「小山ー振り払えないのかー!?」とか声かけてたら、腕とれた。(撮影中)
桐乃 英理(ササニシキ)
「ほ」 びっくりした
NPC(ミナカミ)
その体は細かな石片として四散します。 
KP(ミナカミ)
四散した石片はあなた方の腕や頬など、肌を小さく傷つけるでしょう。
KP(ミナカミ)
先ほどまでそこにいた女性のようなものは、辺り一面に散らばる石片と化しました。
小山 正弘(ミナカミ)
「……は……?」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「…ぁあ?」
戸田 晴二(朱理)
一部始終を撮影する男「え・・・??????」
桐乃 英理(ササニシキ)
「いたっ……あれ?」
KP(ミナカミ)
石片によって付けられた小さな傷。
KP(ミナカミ)
じわじわと滲み出してきた血は、ぱきぱきと音を立てて赤い結晶となり、傷口を塞ぎました。
KP(ミナカミ)
赤い結晶は見る間に白に変わって行き、傷口を完全に覆い隠します。 
KP(ミナカミ)
……その変化は、小山だけでなく、苫堂さんと桐乃さんにも現れるでしょう。
桐乃 英理(ササニシキ)
「あれっ、女の人、あれ……」 って言ってたらアアーーーーーーーやっぱり!!
桐乃 英理(ササニシキ)
「…………????」
KP(ミナカミ)
結晶化という変化を体験した、あるいは目撃した探索者は【1/1d6】のSANチェック。(戸田さん含めた全員チェックとなります)
苫堂 真赭(ゆっけ)
ホゲエーーーッ
苫堂 真赭(ゆっけ)
あっ
苫堂 真赭(ゆっけ)
塩 いや
戸田 晴二(朱理)
怪我は免れたけど!!みんなぁあああ!
苫堂 真赭(ゆっけ)
CCB<=54 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=54) → 45 → 成功
戸田 晴二(朱理)
CCB<=89 SAN
Cthulhu : (1D100<=89) → 82 → 成功
桐乃 英理(ササニシキ)
ccb<=69 SAN
Cthulhu : (1D100<=69) → 3 → 決定的成功/スペシャル
桐乃 英理(ササニシキ)
なにしてる?
苫堂 真赭(ゆっけ)
英理さんすごい!?
KP(ミナカミ)
戸田 晴二(朱理)の正気度-1(正気度:89->88)
KP(ミナカミ)
桐乃 英理(ササニシキ)の正気度-1(正気度:69->68)
KP(ミナカミ)
苫堂 真赭(ゆっけ)の正気度-1(正気度:54->53)
KP(ミナカミ)
桐乃 英理(ササニシキ)の進行度+1(進行度:0->1)
KP(ミナカミ)
苫堂 真赭(ゆっけ)の進行度+1(進行度:0->1)
KP(ミナカミ)
小山 正弘(ミナカミ)の進行度+1(進行度:0->1)
戸田 晴二(朱理)
「ちょっとみんな、大丈夫か…?」恐る恐る近寄っていくぞ。「わぁ、散らかってる…」
桐乃 英理(ササニシキ)
「これ結ッッッッ構ヤバいんじゃないかな~~~」 クリティカルだったので逆に笑い出してます ケラケラ
小山 正弘(ミナカミ)
「は? なにこれ……傷口が、これ……なんだ……?」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「……ンだぁ?今のはよぉ…………」怒る対象がいなくなったしなぞの現象が起きたりでイライラするキッズ
戸田 晴二(朱理)
「傷口?怪我したのか?」って傷口みてSANが減った。はい。
小山 正弘(ミナカミ)
「アーーーッまそピステイステイ、怖い顔出ちゃってる」
戸田 晴二(朱理)
「桐乃ちゃん、ちょっと傷口みていい?」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「チッ……わぁってるよ…」鎮火
桐乃 英理(ササニシキ)
「よくわかんないけどヤバいことだけは分かった。これ、なんなんだろうね?」 散らばった石片を踏み踏みしながら
戸田 晴二(朱理)
パキパキ
桐乃 英理(ササニシキ)
「傷口?どうぞどうぞ~」 見せるよ~ 腕とかかな
戸田 晴二(朱理)
傷口を見て、目星か医学科、応急手当、何か振れたりしますか?
苫堂 真赭(ゆっけ)
「知らね……これじゃヤクザに出くわした方がマシだったっつうもんだぜ…」同じく石片にらみつつ
KP(ミナカミ)
なんと特に触れる技能はない。傷口を覆う結晶がきらきら光って綺麗だなあと思う程度です。
戸田 晴二(朱理)
そうか…
苫堂 真赭(ゆっけ)
きれいだなあ(白目)
小山 正弘(ミナカミ)
「サラッと言ってるけどヤクザに出くわしたことあんの!?」
戸田 晴二(朱理)
了解です、では散らばった破片の方も特になさそうかな・・・
桐乃 英理(ササニシキ)
「ちょっと綺麗かも~」 とはしゃいでいる場合ではない
戸田 晴二(朱理)
「ちょっと写真撮っておこうね」進行具合とか…心配だからね
苫堂 真赭(ゆっけ)
「オレが何して飯食ってっか知ってて聞いてんの??」
KP(ミナカミ)
破片をよく見ると髪だった部分や指だった部分があったりして、あの女性が木っ端みじんになったんだなあとしみじみと分かるくらいですね……
苫堂 真赭(ゆっけ)
なんだろうほんとこれ…怖いな…。ちなみに、剥がそうと思って力を加えたら…剥がせそうな雰囲気ありますか?
桐乃 英理(ササニシキ)
破片イヤーーーーッ
小山 正弘(ミナカミ)
「そういうのと出くわすレベルの仕事とは思わねーじゃん???」
桐乃 英理(ササニシキ)
「なになに、アウトロー? アウトローな世界~?」
戸田 晴二(朱理)
「そう言えば、動画取ったんだけど。」見返す。「顔とか、髪だけじゃなくて、服?までなんか固めたみたいになってたよな」
KP(ミナカミ)
力を加えてみるとはがれそうな気配はしますよ。ただ完全に皮膚と一体化してるので、結晶をはがすと皮膚もはがれそうだなあと感じるでしょう。
苫堂 真赭(ゆっけ)
「まぁ夜のジュクは刺激的ってわけよ。」言いつつ「あぁん?…まあ…そうだな…言われてみりゃ」
桐乃 英理(ササニシキ)
「あたしも見たい見たい」 と動画見てるところを覗き込む~ 「服まで含めて硬い もはや動く石像ですな~」
苫堂 真赭(ゆっけ)
なるほど!分かりました!>皮膚もいきそう
小山 正弘(ミナカミ)
「動く石像ってドラクエかよ……」
戸田 晴二(朱理)
「でも、なんていうか見た目的に?石膏とかで固められたって感じはしなかったよな?」
戸田 晴二(朱理)
「体が固まってたーって感じがしたし。しかも傷口から感染?するのかね?これ。」
小山 正弘(ミナカミ)
「戸田さんはなんともなさそうだしなあ」
桐乃 英理(ササニシキ)
「かなぁ。なんか変になっちゃったもん、あたしたちの身体」 石片をつんつん
戸田 晴二(朱理)
「一番初めに逃げたからね」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「……いてて。剥がすのは無理くせぇな、皮膚まで剥げちまいそうだ」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「そういうとっきゃよぉ、真っ先に助けに掛かるのが大人なんじゃねえのぉ?」とか口尖らせて言いつつ
小山 正弘(ミナカミ)
「まそピ何してんの!?」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「いや剥がれねーかなと思って。カサブタみてえに。」
戸田 晴二(朱理)
「どういう風に広がるかわからないけど、とりあえずタオルでも巻いて保護しておこうか。」
桐乃 英理(ササニシキ)
「前に出すぎずに、場を見極めるのも大人だよ~。全員がこうなるよりは良かったじゃない~」
桐乃 英理(ササニシキ)
「カサブタみたいにはいかないかぁ。そっか~」 自分の傷口も見てすぱっと諦めました
戸田 晴二(朱理)
あとそうだな・・・動画を見返して、女性の姿から何か気づくことはないっすかね・・・人類学とかで・・・!
苫堂 真赭(ゆっけ)
「ふーん……?まぁ…そうなのか…?」微妙に納得しつつ 
KP(ミナカミ)
人類学いいですよ!
苫堂 真赭(ゆっけ)
おっっ!!
戸田 晴二(朱理)
ああ!ためしにやってみますね!
戸田 晴二(朱理)
スゲーヤバいってことがわかるだけかもだけど!
戸田 晴二(朱理)
CCB<=51 人類学
Cthulhu : (1D100<=51) → 63 → 失敗
戸田 晴二(朱理)
出目!!!!
苫堂 真赭(ゆっけ)
おっしいー!!
KP(ミナカミ)
よく分からんけどヤベーぞってことは分かった。
戸田 晴二(朱理)
許可してくれたのに、出目が振るわなくてすみません。「とりあえずこの動きは相当ヤバいな、これ。(見返した」
桐乃 英理(ササニシキ)
普通に目星で気付けることなどはあるだろうか……?
苫堂 真赭(ゆっけ)
「…っつうかよぉ、さっきの女が映サーのヤツだとしたらよぉ」「……他の連中って今何してんのかね」
KP(ミナカミ)
目星か……いいですよ。
桐乃 英理(ササニシキ)
ありがとうございます!!
桐乃 英理(ササニシキ)
ccb<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 31 → 成功
苫堂 真赭(ゆっけ)
ヒューッ!
戸田 晴二(朱理)
いいね!
KP(ミナカミ)
では、改めて動画を見返してみた桐乃さんですが……その背景、民家が並んでいるところを見てみると、窓際に人影がじっと立っていたことに気付きます。
戸田 晴二(朱理)
ふえぇ
苫堂 真赭(ゆっけ)
んひぃぁ
KP(ミナカミ)
解像度の関係で拡大してもその姿が鮮明に映ることはありませんが、長髪の女性のように見えるでしょう。
桐乃 英理(ササニシキ)
「ん。せーじサン、ここでちょっと一時停止して~。……あ~」 うん…… 「この家の窓際、人影があるよ。髪が長い女の人っぽい」
苫堂 真赭(ゆっけ)
おわかりいただけただろうか…
戸田 晴二(朱理)
「ん~気づきたくなかった~」
小山 正弘(ミナカミ)
「ひぇっ」
戸田 晴二(朱理)
KP質問だ!そう言えば車に「活動日誌」とか「発表用作品」とかあった気がするんだけど、そこにキャストの一覧とか、サークルメンバーとかの名前って書かれていませんでしたかね?
桐乃 英理(ササニシキ)
「量産型動く石像かな~~~?」 にこにこ
苫堂 真赭(ゆっけ)
「ふーーん…………」
KP(ミナカミ)
サークルメンバーの名前は書かれていますよ。活動日誌なら記載を追って行けばなんとなく把握できてくるんじゃないかな。
苫堂 真赭(ゆっけ)
「フツーに女の幽霊を希望するぜ、今ばっかりはよぉ…」英理さんに相槌うちつつ
桐乃 英理(ササニシキ)
メンバーの写真があったりとかはしたかな?(さっきの女性と似た顔の人はいたかな?)
KP(ミナカミ)
うーん……写真は……ないかな……
桐乃 英理(ササニシキ)
「でもいざって時に、ちゃんと触って抵抗できるのはありがたいよね~」 真赭さんに
戸田 晴二(朱理)
例えば何人くらいのサークルだったカーとか…
桐乃 英理(ササニシキ)
写真無し了解です!文字だけの活動日誌……!
苫堂 真赭(ゆっけ)
「まぁな 何もできねぇよかマシだ。それだきゃあ感謝しねえとな」返しつつ
KP(ミナカミ)
少なくともここで記憶を頼りに話しているだけでは分からないかと >何人くらいのサークルだったか
苫堂 真赭(ゆっけ)
確かめに戻った方がいいかな
戸田 晴二(朱理)
「映画サークルの人がだよ、皆こういう感じになってて、この人みたいによくわからない動きで近寄ってくるとすると」
戸田 晴二(朱理)
「すごく嫌だなーって・・・」
桐乃 英理(ササニシキ)
「やっだ~、それなんてゾンビ映画?」
桐乃 英理(ササニシキ)
ちなみに動画内で女性の人影があった民家の方を見ても、今は何もないのかな?
KP(ミナカミ)
情報の括りとしてはさっきまで訪ねていた民家と同種のものになるので、人影があった民家を見ても今は情報を取れないですね。
桐乃 英理(ササニシキ)
なるほど了解です!
桐乃 英理(ササニシキ)
「さてさて女の勘ですが、このまま逃げ帰って病院に駆け込んでもどうにもならないような気がするんだよね~、これ」 傷口を見ながら 「これからどうする?」
小山 正弘(ミナカミ)
「解決策とかあんのかなあ、これ……」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「まぁ受けちまったもんは…しょうがねぇやな。あとはこれ以上酷くならねぇようにするしかねぇよ」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「って考えるとよぉ。戸田さんも言ってたが、今後映サーの連中にカチコまれるとも限らねぇなら」「頭数は把握しておきてぇなあ。」
苫堂 真赭(ゆっけ)
と、さっきの車に戻ってノートとか回収する提案をします!映画会のひとたちだけとは限らんけど…。
戸田 晴二(朱理)
「解決策あると信じたいね」ささっと車に戻って、映画サークルの資料取って来れますかね?
桐乃 英理(ササニシキ)
「そうねぇ~。あのワゴン車何人乗りかなぁ」 とか言いつつ車の方に戻るのについてく~
戸田 晴二(朱理)
そんなに離れてないし、どうでしょ?
KP(ミナカミ)
オッケーそれではワゴン車まで戻りましょう
KP(ミナカミ)
それで映画サークルの資料を回収かな?
戸田 晴二(朱理)
はい!
桐乃 英理(ササニシキ)
回収もだけど、この短時間の間に戻ってきた形跡があるかどうか わかったりします……?
KP(ミナカミ)
戻ってきた形跡というと、さっきの女性のようなものがここに来たかどうかってことかな
桐乃 英理(ササニシキ)
それもか。映画サークルの面々が戻ってきたかな?という感覚で聞いてました!
桐乃 英理(ササニシキ)
でも女性っぽいものがここまで来たかどうかも気になりますKP!
KP(ミナカミ)
ああなるほど。そういう形跡があったかどうかとなると……《追跡》で調べないと分からないかな……
苫堂 真赭(ゆっけ)
追跡あります!振ってみてもいいですか…?
桐乃 英理(ササニシキ)
アーハー(初期値) 了解です!
桐乃 英理(ササニシキ)
真赭さん!!
KP(ミナカミ)
いいですよ!
苫堂 真赭(ゆっけ)
ありがとうございますー!
苫堂 真赭(ゆっけ)
CCB<=70 追跡
Cthulhu : (1D100<=70) → 25 → 成功
桐乃 英理(ササニシキ)
きゃー!すてきー!
苫堂 真赭(ゆっけ)
ヤッター!
KP(ミナカミ)
出目が良くなってきたぞ
戸田 晴二(朱理)
おお!いい感じだ!
苫堂 真赭(ゆっけ)
塩コショウペロペロ!
桐乃 英理(ササニシキ)
魔除けが!
KP(ミナカミ)
それでは苫堂さんは地面の状態や車の中を確認し……「自分達が離れている間に誰かがここを訪ねた形跡はない」と確信します。
苫堂 真赭(ゆっけ)
確信できた!ありがとうございます!では共有ヾ('ω')ノ゛
苫堂 真赭(ゆっけ)
「誰もここにゃあ近寄っちゃいねえみたいだな。」 さぐりさぐり
桐乃 英理(ササニシキ)
「ほんと? そっかぁ……というかまそピすごいね、そういうのも分かるんだぁ」「さっきの石像女さんがどこから来たかも探り当てられたりする?」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「探偵のセンセーから直接仕込まれてっからなぁ。当然よ。崇めていいぜ」とか言いつつね…。ハッ確かに
苫堂 真赭(ゆっけ)
KP、さっきの女性がどこから来たのか を探ろうと思ったら、民家の前まで戻れば何かしらの技能で探れたりしますか?
戸田 晴二(朱理)
まそぴが調べてくれてる間に、資料を確認して大体サークルが何人いるか見てみよう…
KP(ミナカミ)
女性がどこから来たのかを探る場合、民家の前まで戻ってきて《追跡》になりますね。
戸田 晴二(朱理)
「小山くんは、周りみててね。人が来たらすぐ教えて」
苫堂 真赭(ゆっけ)
なるほど、了解しました!では民家の前まで戻るタイミングがあったら、トライさせてもらおうかな…!
小山 正弘(ミナカミ)
「あんなのもう来てほしくねーけどなあ……」
桐乃 英理(ササニシキ)
「そんなこと言ってるとホントに来ちゃうぞ~」
小山 正弘(ミナカミ)
「やめて、泣いちゃう」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「女の事を悪く言いたかねぇが、気持ち悪ィもんなぁ」相槌
KP(ミナカミ)
そしてその間に資料を確認していた戸田さんですが、映画サークル全体としては十数人程度のもので、この映画の撮影に関係しているのは4人だと分かるでしょう。
戸田 晴二(朱理)
ありがとうKP!性別までわかったりする?
戸田 晴二(朱理)
「サークルメンバー4人か。さっきの女性がそのうちの一人だとして、あと3人、もしかしたらあぁ言う風になってるかも」
桐乃 英理(ササニシキ)
「そいつは大変だぁ」
KP(ミナカミ)
男性っぽい名前が2人、女性っぽい名前が1人、中世的でどっちともとれる名前が1人ですね。
KP(ミナカミ)
中世的→中性的
戸田 晴二(朱理)
KPありがとう!!フランスの騎士かな・・・?(中世的)
桐乃 英理(ササニシキ)
全然普通に受け止めてたけど中世的ふっふ
KP(ミナカミ)
フランスからの留学生か……(ない)
苫堂 真赭(ゆっけ)
ボンジュール飯田
桐乃 英理(ササニシキ)
わらってだめ
苫堂 真赭(ゆっけ)
「結構いんのな」
戸田 晴二(朱理)
「消えた村人と、今回のこれが関係するかはわからないけど、最低でもあと3人はなんかいるかもね」
戸田 晴二(朱理)
とりあえず頭に入れておくよ!
桐乃 英理(ササニシキ)
車に見る場所がもうなさそうなら……改めて民家の方に戻りつつ、民家の目星を再チャレンジ、あと真赭さんには追跡をチャレンジしてもらうような感じ?
戸田 晴二(朱理)
そうだね!
苫堂 真赭(ゆっけ)
あ、そうか民家の目星もありましたね…そうですね!
桐乃 英理(ササニシキ)
では、そんな感じで移動をしたいですKP~!
戸田 晴二(朱理)
「硬そうな人見かけたら、次からは皆も逃げよう?破片でまた怪我するかもしれないし。」
KP(ミナカミ)
はーい了解です! では民家へ!

刈海村/民家

KP(ミナカミ)
さてさて民家に戻ってまいりました。
KP(ミナカミ)
苫堂さんが追跡チャレンジで、桐乃さんと戸田さんが目星チャレンジかな。
戸田 晴二(朱理)
私は民家に目星を・・・・人がいると怖いから家屋では警戒しながら歩くぞ
苫堂 真赭(ゆっけ)
ですね!追跡振りたいですヾ('ω')ノ゛
KP(ミナカミ)
それぞれチャレンジどうぞ~
桐乃 英理(ササニシキ)
はい、それで!「再びお邪魔しまーす」とひょっこり民家に入って目星チャレンジ!
桐乃 英理(ササニシキ)
ccb<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 63 → 成功
苫堂 真赭(ゆっけ)
CCB<=70 追跡
Cthulhu : (1D100<=70) → 70 → 成功
桐乃 英理(ササニシキ)
よし……!!
戸田 晴二(朱理)
CCB<=25 目星
Cthulhu : (1D100<=25) → 30 → 失敗
苫堂 真赭(ゆっけ)
オッフ1たりた
KP(ミナカミ)
イチタリタ!
苫堂 真赭(ゆっけ)
タリタタリタ!
苫堂 真赭(ゆっけ)
晴二さんおっしい
戸田 晴二(朱理)
片方しか見えてないから・・・・目星にがて
KP(ミナカミ)
メカクレの弊害が……
苫堂 真赭(ゆっけ)
そういう!?ww
KP(ミナカミ)
ではまず目星情報から出していきますね。
戸田 晴二(朱理)
前髪が目に入っちゃって。お願いします~情報
KP(ミナカミ)
桐乃さんは居間の棚から町内会とタイトルが書かれた紙製のファイルを発見します。
KP(ミナカミ)
予算について、正月の餅つきなどの定例行事について、害獣対策についてなど、事務的な記録がまとめられており、最後の方には村人の名簿がありました。
KP(ミナカミ)
しかし名簿の名前の部分は筆で取り消し線が引かれており、その横に日付と短い文言が書かれているようです。
<木村 和夫 2019/03/18 脅迫
 佐々木 進 2019/05/03 中傷
 佐藤 清 2019/02/12 暴行
 高橋 節子 2019/05/09 不敬
 高橋 洋子 2019/06/05 寝坊
 中村 勝利 2019/05/16 侵入
 林 美代子 2019/05/27 欠席
 堀田 弘信 2019/06/11 逃亡
 渡辺 博 2019/04/20 窃盗
 渡辺 恵子 2019/04/20 窃盗>
KP(ミナカミ)
この情報に対しては《アイデア》も振れます。
桐乃 英理(ササニシキ)
アイデアいきます!
桐乃 英理(ササニシキ)
ccb<=65 アイデア
Cthulhu : (1D100<=65) → 7 → スペシャル
戸田 晴二(朱理)
ヒュウ!グレイト!
苫堂 真赭(ゆっけ)
すごいな?!!
KP(ミナカミ)
めちゃくちゃティンと来た
桐乃 英理(ササニシキ)
「あれま、町内会」とパラパラと見て 見て…… 「…………あらぁ」 ってなる そしてティンときた
KP(ミナカミ)
桐乃さんは、名前順に並んでいた名簿をスマホのメモ等を用いて日付順に並べ替えてみました。
<佐藤 清 2019/02/12 暴行
 木村 和夫 2019/03/18 脅迫
 渡辺 博 2019/04/20 窃盗
 渡辺 恵子 2019/04/20 窃盗
 佐々木 進 2019/05/03 中傷
 高橋 節子 2019/05/09 不敬
 中村 勝利 2019/05/16 侵入
 林 美代子 2019/05/27 欠席
 高橋 洋子 2019/06/05 寝坊
 堀田 弘信 2019/06/11 逃亡>
KP(ミナカミ)
……といった具合に、日付の横に書かれている文言は、最初は物騒なものでしたが徐々に些細なことに変わっていることが察せられるでしょう。
戸田 晴二(朱理)
ひゅう!これは!!
戸田 晴二(朱理)
映画でよくある奴!断罪断罪!
桐乃 英理(ササニシキ)
閉鎖的な村ぁ~~~~
苫堂 真赭(ゆっけ)
エスカレートしていったやつだ
桐乃 英理(ササニシキ)
では同じ場所にいるのは晴二さんだな まずそちらに共有しよう 「せーじサン見て見て~」と呼びつつ共有した
KP(ミナカミ)
そして苫堂さんの追跡情報ですね。
苫堂 真赭(ゆっけ)
はいっ
KP(ミナカミ)
シークレットダイス
苫堂 真赭(ゆっけ)
( ´◔‿ゝ◔`)
戸田 晴二(朱理)
「どれどれ。あぁ…こういうのは、なんか知ってるよ。閉鎖的な空間で、どんどんエスカレートするやつ。」
戸田 晴二(朱理)
「ある一定の集団になると起きやすいんだっけ。」
KP(ミナカミ)
苫堂さんは地面に残された足跡の痕跡をたどり……この辺りを延々とうろうろしていて、そのもとは村の奥の方から来たようだと察することができるでしょう。
KP(ミナカミ)
足跡が消えていて具体的にどこから来たかまではわかりません。
苫堂 真赭(ゆっけ)
おく…なるほど…神社がありましたね……。
桐乃 英理(ササニシキ)
「マ? じゃあ、こういうときの限界集落にピッタリって感じじゃん~」
小山 正弘(ミナカミ)
「名探偵真赭よ、何かわかることはありましたかな」 たぶん苫堂さんと一緒に行動してただろう
苫堂 真赭(ゆっけ)
ではヤンキー座りで「(えぇっと…?人の足あとを探すときは…っと)」「フン、まぁこの名探偵にかかりゃトーゼンよ」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「奥の方から来たみてえだな。ずいぶんウロついてたようだがよぉ」とか小山くんに軽く共有しよ!後でお二人にも。
戸田 晴二(朱理)
人類学で資料から、村の習慣がわかったりしますかね?もう少し資料がいるかな?
KP(ミナカミ)
よくある定例行事や田舎あるある事象の記録ばかりなので、人類学で村の習慣を察するには情報量が足りないかな……。
小山 正弘(ミナカミ)
「奥の方から……ええーーー……行きたくねえな……」
戸田 晴二(朱理)
OK!ありがとうね!
桐乃 英理(ササニシキ)
日付の記録がチラホラありそうなのですが、一番新しい記載は「堀田 弘信 2019/06/11 逃亡」の6月11日でしょうか?
KP(ミナカミ)
そうですね。一番新しいのはその日付になります。
戸田 晴二(朱理)
「この、線で消されてるのが、何を意味するのか、楽しみだなぁ」
戸田 晴二(朱理)
「逃亡かぁ…。怖くなって逃げ出そうとしたってのが、しっくりくるかな」
桐乃 英理(ササニシキ)
了解です!
苫堂 真赭(ゆっけ)
「オレだって行きたかねぇぜ、怪しいしよお…面倒なことになっちまったよなぁ」
桐乃 英理(ササニシキ)
「いや~こわいねぇ~。逃げ出したくなるくらい怖いことがあったんだねぇ」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「…お前さっき腕掴まれてたよな?具合悪くなってきたとかあったら言えよ?」とか会話をたしなんでおく
桐乃 英理(ササニシキ)
「そろそろまそピとこやピのところにいこっか~、せーじサン」
小山 正弘(ミナカミ)
「名探偵の調査も終わったし、英理ちゃんと戸田のとこに合流する?」
戸田 晴二(朱理)
「人が結晶化した時点で、僕はもう逃げ出したいけどね」はっはっは。
小山 正弘(ミナカミ)
「お……おお……どういう風の吹き回しだよまそピ……優しい……」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「おうそうだな。」合流しよう!
桐乃 英理(ササニシキ)
「わかるぅ~。せーじサン、唯一大丈夫なのに残ってくれてるのは優しさ?好奇心?」 あははっ
苫堂 真赭(ゆっけ)
「あぁん?オレがいつも優しくねえみてぇな言い方だなコラ。やるか?」やらないでください
小山 正弘(ミナカミ)
「あっやめてやらないですまそピの喧嘩はマジシャレにならねえ!!!!!」
戸田 晴二(朱理)
「どっちでしょーねー」民家から出るぞ~
桐乃 英理(ササニシキ)
「やっだ~教えてくれないの~?いけずぅ~」 と談笑しつつ小山くん&真赭さんと合流しよっ 「さてさて~まそピッピ~? 何か分かることはありましたか~」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「分かってんじゃねえか」ゲラりつつ
苫堂 真赭(ゆっけ)
ではさっきの情報を共有しますねヾ('ω')ノ゛ 
戸田 晴二(朱理)
こっちも共有しようね
KP(ミナカミ)
はーい共有オッケーです。
桐乃 英理(ササニシキ)
「そこはかとなく閉鎖的でヤバヤバな村だったことがよくわかるねぇ~」 コメント添え
苫堂 真赭(ゆっけ)
「ふーん…ジジババしかいねぇとそうなんのかね」 そこか?
戸田 晴二(朱理)
「ジジババになると、硬くなるんだよー。頭がね」
小山 正弘(ミナカミ)
「アレもヤベーけど村もヤベーとかヤバさの二乗じゃん……」
桐乃 英理(ササニシキ)
「ここでは身体も硬くなっちゃってそうだけどね~!」 ケラケラ(さっきのを思い出しながら)
桐乃 英理(ササニシキ)
「で、さっきの石像女は村の奥からふらふらやってきた、と。村の奥とかいかにもだね、ボスステージ的なね~」
苫堂 真赭(ゆっけ)
「ヤバヤバっつー事はよく分かった」「まぁなあ…正直行く気はしねぇがよ。調べねぇ訳にも行かなくなったっつうこった」
戸田 晴二(朱理)
向いが納屋だっけ・・・?
戸田 晴二(朱理)
そっちも見てみようかね
苫堂 真赭(ゆっけ)
もともと納屋にいこうって流れでしたしね~ あと食堂もあるか…
KP(ミナカミ)
では納屋に移動しましょか
桐乃 英理(ササニシキ)
GOGO納屋!( 'ω' و(و "
苫堂 真赭(ゆっけ)
レッツゴー納屋!( 'ω' و(و "