コトノハ (2015/07/29 - 2015/08/04)

SCENARIO INFO

Writer/陸亜(シナリオ非公開)

本作は、「河嶋陶一朗/冒険企画局」が権利を有する『魔道書大戦RPG マギカロギア』の二次創作物です。
(C)河嶋陶一朗/冒険企画局「魔道書大戦RPG マギカロギア」

PLAYER

GM/陸亜
PC1/柏葉 ルカ(朱理)
PC2/ヴァレリー・サングイス(ユツキ)
PC3/楊 小梅(ミナカミ)
PC4/蝶子・K・ドレッドノート・山田(紅茶うさぎ)

INDEX

1日目2日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-6エピローグ・報酬

魔法戦・断章〈感染〉/Round3

GM(陸亜)
魔素の発生。ヴァレリー君はチャージ宣言どうぞ。
ヴァレリー(ユツキ)
【妖花】に1点を。
GM(陸亜)
了解です。先攻の召喚ステップどうぞ。
ヴァレリー(ユツキ)
【騎士召喚】をお願いします!!ハァハァ…!!(手汗)
GM(陸亜)
「2d6>=5 騎士召喚(血):」 ですね。どうぞ。
ヴァレリー(ユツキ)
2d6>=5 騎士召喚(血):
MagicaLogia : (2D6>=5) → 6[1,5] → 6 → 成功
GM(陸亜)
成功ですね。他に何かしますか?
ヴァレリー(ユツキ)
「――おいで。血を好む騎士よ」と赤い血の色が滲む騎士を呼び出します。もうこのターンで仕留められる事を祈ってここで【妖花】も使っちゃいます。1点でも欲しい。
GM(陸亜)
了解です。では魔素を使って 「2d6>=5 妖花(花):」 どうぞ。
ヴァレリー(ユツキ)
実を言うとこいつ花持ってないから血で判定なんだなぁ。6でやります。
GM(陸亜)
ほんとだ(今見た) ロールどうぞ。
ヴァレリー(ユツキ)
2d6>=6 妖花(花):
MagicaLogia : (2D6>=6) → 9[4,5] → 9 → 成功
GM(陸亜)
では抵抗判定を。まあスペシャル出ないとだけどもね。
断章〈感染〉:2d6>=12 抵抗判定(花):
MagicaLogia : (2D6>=12) → 5[2,3] → 5 → 失敗
GM(陸亜)
成功したら流石にGMが引いた。では1ダメですね。ちょっと元気がなくなってきたくらい。
GM(陸亜)
ステップ終了でいいですか?
ヴァレリー(ユツキ)
〈感染〉の身体から血に似た赤い薔薇がじゅう、と吸う音共に花開くでしょう。終了で。
GM(陸亜)
後攻の召喚ステップ。
断章〈感染〉:置き土産を残してあげたいのでがんばって【感染】しよう。今度こそ一発で成功してくれ。
断章〈感染〉:2d6>=5 感染(悪意):
MagicaLogia : (2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功
GM(陸亜)
した。では抵抗判定どうぞ。魂の特技は【魔力】の都合上認められません。
GM(陸亜)
《幻》からで目標値9かな。相違なければ 「2d6>=9 抵抗判定(悪意):」 です。
ヴァレリー(ユツキ)
ですよねえ。これ【魔力】0になったタイミングで真の姿解放して大丈夫です?
GM(陸亜)
いいですよ。
ヴァレリー(ユツキ)
了解。じゃあ素の値で振りましょう。
ヴァレリー(ユツキ)
2d6>=9 抵抗判定(悪意):
MagicaLogia : (2D6>=9) → 12[6,6] → 12 → スペシャル(魔力1D6点か変調1つ回復) → 闇の魔素2が発生
ヴァレリー(ユツキ)
おっしゃあああああああああああああああああああ
GM(陸亜)
やだかっこいい。1d6どうぞ。
ヴァレリー(ユツキ)
1d6
MagicaLogia : (1D6) → 1
GM(陸亜)
はい。
ヴァレリー(ユツキ)
お前
GM(陸亜)
じゃあとりあえず抵抗成功で、残り【魔力】は2ですね。
断章〈感染〉:面白かったからまあいいとしよう。ステップ終了。
ヴァレリー(ユツキ)
まあ無いよかまし。魔素は【精霊召喚】に入れます。残りは【同調】にどうですか小梅さん。
楊 小梅(ミナカミ)
あ、じゃあ貰いますわーい。
GM(陸亜)
先攻の攻撃ステップ、ヴァレリー君は攻撃プロットどうぞ。
GM(陸亜)
プロットオープン。
ヴァレリーの攻撃サイコロ:6,6,6
断章の防御サイコロ   :1,2,3
ヴァレリー(ユツキ)
さて倒れるかな。倒れないようならブーストも使います。
GM(陸亜)
あちゃー。これは流石に無理だね。というかお前攻撃1点も止められなかったの笑う。
GM(陸亜)
【追加ダメージ】1点発生してますし、してなくてももうオーバーキルですよ。騎士不要だったレベル。
GM(陸亜)
というわけで、〈感染〉の【魔力】が0になり、魔法戦が終了します。お疲れ様。

第2サイクル・3シーン目/ヴァレリー・サングイス

ヴァレリー(ユツキ)
よ、良かったーーー!!笑 「終わりましたか…おや」と思ったより身体に負担があり、口の端から血でも流しておきます。ハンカチで拭いておきましょう。
柏葉 ルカ(朱理)
「お、おつかれさまでしたぁああ!」おわてて駆け寄りますね!結構満身創痍じゃないか!!
GM(陸亜)
というわけで〈呪圏〉が解かれ、スッキリしたルカ君と皆がご対面です。
蝶子(紅茶うさぎ)
「Mr!」かかかっと駆け寄ります。「……ダイジョーブ……みたい、ね」
ヴァレリー(ユツキ)
「あははは~。いやあ、思ったより手ごわかったですねえ。ルカ君が強いからでしょうか?」と笑いつつ「ルカ君も元気そうで良かったですよ」
楊 小梅(ミナカミ)
「ヴァレリも蝶子も、そしてルカもお疲れ様アルヨー!」 ぱちぱちと拍手します。
柏葉 ルカ(朱理)
「ヴァレリーさんすごいですね、ギリギリのところであの魔力!」と、新人魔法使いは興奮だよ!「皆さんもありがとうございました!!」
GM(陸亜)
ヴァレリー君はプライズとして断章〈感染〉を獲得します。詳細は下記の通り。
基本ルルブ準拠のため、ヴァレリー君は魔法【感染】、または特技《悪意》のいずれかを入手できます。
*****断章〈感染〉*****
初期憑依進度:0(憑依から1サイクル毎に1増加)
ランク:3 攻:* 防:* 根:*(憑依したPCに準ずる) 魔力:6
魔法:【感染】呪文/《悪意》/闇2…自分の手番で使用。目標に「綻び」の変調。
   ※追加で憑依したPCの蔵書一つをGMが任意で選択、使用できる。
    これは〈感染〉のみとし〈禁書〉は扱えない。「魔法の回収」は【感染】のみ可。
領域:闇 特技:《悪意》
ヴァレリー(ユツキ)
お待たせしました。では【感染】を頂きましょう。
GM(陸亜)
どうぞどうぞ。
GM(陸亜)
まずは〈断章〉一つとったどーということで、他にすることが無ければシーンを閉じますがいいですか?
ヴァレリー(ユツキ)
〆で良いですよ!! ひとまず〈感染〉を剥がせてほっとしつつ、実年齢爺さんは少し休ませて貰おうと思ってます。笑
GM(陸亜)
はい。じゃあおじいちゃんはちょっと休むとしましょう。お疲れ様でした。

第2サイクル・4シーン目/蝶子・K・ドレッドノート・山田

GM(陸亜)
ではドラマシーンでしたらシーン表「ST」どうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
ドラマシーンやります。振りますね。
蝶子(紅茶うさぎ)
ST
MagicaLogia : シーン表(6) → 無人の路地裏。ここならば、邪魔が入ることもないだろう。
蝶子(紅茶うさぎ)
路地裏先輩……
GM(陸亜)
路地裏大好きだな皆。具体的にはどうしましょうか。
蝶子(紅茶うさぎ)
では、そうですね。まず戦闘終了直後というかんじで全員お呼びして、体勢を整えたいです。
蝶子(紅茶うさぎ)
その後、大槻さんを調査します。
GM(陸亜)
いいですよ。では他のPC三人は支障なければ登場してください。
楊 小梅(ミナカミ)
「ヤー。さっきはお疲れ様ネ!」 と煙管をぷかぷかさせています。
ヴァレリー(ユツキ)
ふむ、じゃあ路地裏の壁に寄りかかりつつ。「いえいえ、立ち会いもありがとうございました」とお礼して「それと小梅さん。申し訳ないのですが…治療をお願いしても良いですか」と頼みこもう。ふらふらです。
蝶子(紅茶うさぎ)
「……にしても、流石に一筋縄ではいかなかったワネ。But,全員こうして立ってるし……〈fragment〉も回収できた。Thanks,All.」
蝶子(紅茶うさぎ)
といって、小梅さんのほうを見ましょうか。「Ms,手当てを」
楊 小梅(ミナカミ)
「ンー、どれどれ……」 と2点消費して【回復】使います。
ヴァレリー(ユツキ)
大人しく小梅さんの前に座りつつ。頼んだー!
柏葉 ルカ(朱理)
「おつかれさまです!今回は見守ることしかできなかったけど・・・」
蝶子(紅茶うさぎ)
「No,アナタが迅速に連絡してくれたから回収できたノヨ。お手柄ネ」と、ルカさんの背中をたたきまして、ぱちんとウインク。
GM(陸亜)
了解です。 「2d6>=5 回復(勝利):」 どうぞ。
楊 小梅(ミナカミ)
2d6>=5 回復(勝利):
MagicaLogia : (2D6>=5) → 11[5,6] → 11 → 成功
GM(陸亜)
いい出目だね。では魔素2点×3=6点分【魔力】が回復できますので、振り分けを教えてください。
GM(陸亜)
イニシアティブ表から魔素2点分を減らしておいてね。
楊 小梅(ミナカミ)
では2×3で6点分、ヴァレリー君に3点、小梅と蝶子さんに1点ずつでお願いします。これで全快かな。
GM(陸亜)
処理了解です。
ヴァレリー(ユツキ)
ありがとうございます。身体が軽くなりました!!
楊 小梅(ミナカミ)
「これが中国四千年の重みヨ!」 ドヤ顔です。
柏葉 ルカ(朱理)
蝶子さんの言葉に励まされつつ!「がんばります!」
GM(陸亜)
あとは調査でいいかな? 蝶子さんはしたい行動をどうぞ。
ヴァレリー(ユツキ)
「ありがとうございます。薬の力って凄いですねえ」多分ヒーリングポーション的なお薬を頂いたのであろう。
蝶子(紅茶うさぎ)
では中国四千年ぱわーで魔力を回復した。「Thanks,Ms」とお礼を言いまして、「……ワタシも、準備をしておかないとネ」
蝶子(紅茶うさぎ)
【書海】を使用します。
GM(陸亜)
了解です。魔素を消費して判定をどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
2D6>=5 (判定:海) 【書海】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 6[2,4] → 6 → 成功
GM(陸亜)
成功ですね。では、対象となる蔵書を何に変更するか教えてください。
蝶子(紅茶うさぎ)
【回復】を、【同調】に書き換えます。
蝶子(紅茶うさぎ)
手帳からひらひらと栞が飛び出し、ちょうちょとなって辺りをはばたく。蔵書が書き変わります。
GM(陸亜)
了解しました。では続いて行動どうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
「……ソウイエバ」と、ケーキを買ったときに頂いたショップカードを手に取る。
蝶子(紅茶うさぎ)
頭の中に、アルバイト店員の大槻さんのことが引っかかりました。お店へ向かったほがいいかなこれは。
GM(陸亜)
お店に向かいますかね。ぼちぼち夕暮れといったところでしょうか、お客さんもまばらになりつつあるといった具合で。
蝶子(紅茶うさぎ)
ではみんなのぶんもケーキ買います。「Hi!」とご挨拶して来店。ケーキとかシュークリームとか、詰め合わせで購入しよう。大槻さんはいますか?
GM(陸亜)
じゃあいましょう。夕方になればケーキ作りも一段落できますし、残ったケーキをのんびり売ってるんでしょうね。
大槻 紀子(陸亜)
「いらっしゃいませ」 斉藤さんほどメッチャ愛想いいとかじゃないですが、凛々しめなお顔で少し微笑まんでいます。
蝶子(紅茶うさぎ)
「マタ来ましタ。此処のcake、とても美味しいワ。トモダチもトテモ喜んでマシタ」と、にっこり微笑みます。それから詰め合わせ注文する。
大槻 紀子(陸亜)
「それは…ありがとうございます」 と、彼女は嬉しそうに詰め合わせの準備をしてくれますよ。てきぱきと手際がいいですね。
蝶子(紅茶うさぎ)
そんな彼女の様子を見ながら――にっこりと微笑む。笑顔の魔法が、彼女の心のうちにひそむなにかの扉を開けるかどうか《微笑み》で大槻さんの調査をしたいです。
GM(陸亜)
そうですね。丁度彼女もケーキを褒められて微笑んでいますし、いい具合じゃないでしょうか。判定どうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
2D6>=5 (判定:微笑み) 調査判定
MagicaLogia : (2D6>=5) → 4[1,3] → 4 → 失敗
GM(陸亜)
「無理」します?
蝶子(紅茶うさぎ)
うーん、いちたりないか。どうしようかね。
蝶子(紅茶うさぎ)
では、一瞬何かにはじかれたような違和感を覚えますが……一度だけ【幸運】頂いていいです?
柏葉 ルカ(朱理)
幸運使います!
蝶子(紅茶うさぎ)
これで失敗したら無理する。
GM(陸亜)
どうぞ。ルカ君はイニシアティブ表に反映をお願いします。
蝶子(紅茶うさぎ)
2D6>=5 (判定:微笑み) ていくつー
MagicaLogia : (2D6>=5) → 3[1,2] → 3 → 失敗
蝶子(紅茶うさぎ)
だめでした無理します!!!!!
GM(陸亜)
はい笑 ファンブル表「FT」どうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
FT
MagicaLogia : ファンブル表(3) → 魔法の制御に失敗してしまう。【魔力】が1点減少する。
蝶子(紅茶うさぎ)
まだ痛くない!では魔力減らします。また5点。
GM(陸亜)
では1点ダメージで。ともあれ紀子の【秘密】を開示しますね。
○大槻 紀子
【秘密】断章〈星〉に憑依されている。
    パティシエとなることを夢見ているが、祖父である明人に反対されている。
    上手く言葉にできないもどかしさを〈禁書〉に付けいれられ、
    自身が製作を任されているケーキに「本音を言ってしまう」力を付与されてしまった。
    GMは「大槻 明人」のハンドアウトを公開すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●大槻 明人
【人物】70代の男性。紀子の祖父。
GM(陸亜)
蝶子さんは、紀子の微笑の奥に 「こうやって褒めてもらえるのにおじいちゃんは認めてくれない」 というような葛藤を察するんですね。
蝶子(紅茶うさぎ)
では、美味しいお菓子へ重ねてお礼を言って「Thank you!また来マス」と言ってお店を出まして。皆さんにシュークリーム配りますね。
GM(陸亜)
はい。他にすることが無ければシーンを閉じてもらいましょう。シュークリームおいしくいただくといいね。
蝶子(紅茶うさぎ)
「……〈fragment〉ネ。Mr柏葉。もう、いけるカシラ?」
柏葉 ルカ(朱理)
「もぐもぐ・・・・・・・もぐもぐ・・・はい、だいじょうぶ、いけます」ビシっと親指たてつつ。
蝶子(紅茶うさぎ)
「Okay♪――ミンナ、出撃ヨ。二つ目の〈fragment〉を回収しまショウ」と、順番に三人を見回し――シーンエンド。
GM(陸亜)
了解です。お疲れ様でした。

第2サイクル・5シーン目/柏葉 ルカ

GM(陸亜)
ドラマシーンか戦闘シーンかの選択をお願いします。
柏葉 ルカ(朱理)
蝶子さんに話聞いたので、星の回収をします!戦闘シーンです!
GM(陸亜)
了解です。では紀子に憑依した断章〈星〉との戦闘ですね。立ち会い希望の人は魔法戦開始までに宣言をどうぞ。
GM(陸亜)
蝶子さんと入れ替わりで、ルカ君がお店に行くのかな。都合よく紀子だけがカウンターに立っていることにしましょう。
ルカ君は魔法名を告げて魔法戦を挑むことを宣言してください。
柏葉 ルカ(朱理)
普通にお店に入って、紀子さんに「おススメのケーキどれですか」って話す感じで!
大槻 紀子(陸亜)
「いらっしゃいませ。ええと…今残っているものなら、」 っていう風におすすめ考えてくれますよ。ショートケーキとかかな。
柏葉 ルカ(朱理)
「友達にケーキ買っていこうと思って…あ、大槻さんっていうの?」名札見つつ!「大槻さんのお勧めはショートケーキか、じゃあそれにしようかなぁ」なんて雑談交えつつ。
大槻 紀子(陸亜)
「…ええ、まあ」 文面だけ見るとナンパっぽいのに、ルカ君朗らか過ぎてそう見えない。いいこ怖い。ちょっと気圧されつつ一応応えてくれます。
+  一方雑談窓では
GM(陸亜)
しかしよう甘いモン食いまくる〈分科会〉だな笑
楊 小梅(ミナカミ)
魔法戦はカロリー使うんですよモグムシャ
ヴァレリー(ユツキ)
この分科会、このケーキ屋に物凄く売上貢献してるよね笑
ヴァレリー(ユツキ)
お腹減っちゃうんですよねえモグムシャ
蝶子(紅茶うさぎ)
金ならある!(言い方
GM(陸亜)
予算は降りませんけどね(
ヴァレリー(ユツキ)
>>>実費<<<
蝶子(紅茶うさぎ)
わたしのぽけっとまねーでだすよ!
楊 小梅(ミナカミ)
そんな! 折角領収書書いて貰ったのに!
ヴァレリー(ユツキ)
蝶子さん流石!!やはり探偵業で稼いでいらっしゃるのだ!!
GM(陸亜)
他三人稼いでなさそうだもんな(
蝶子(紅茶うさぎ)
探偵としてもそこそこ稼いでるけど、実は探偵やらなくても食っていける身の上ではあったり(お嬢
GM(陸亜)
ていうか〈大法典〉どんくらいお給金もらえるのかな…(ブラック
蝶子(紅茶うさぎ)
彼氏は低収入です
ヴァレリー(ユツキ)
彼氏さん…!!>>低収入<< でも男は金じゃないですしね!はい!
ヴァレリー(ユツキ)
でも魔法使いだし本物のお金もいくらでも増産出来るのではって思うんだけどどうなんでしょうね。錬金術の1つや2つ。
GM(陸亜)
錬金術できそうだけどその辺は〈大法典〉が取り締まってそうね笑
柏葉 ルカ(朱理)
「じゃあ、ケーキ買っていく前に、腹ごなしね・・・。オレは≪スレイプニル≫、断章<星>に戦いを挑みます!」
大槻 紀子(陸亜)
「は?」 って盛大にクールな応答をしますが、すぐその眼から光が消えていきます。
GM(陸亜)
ルカ君と紀子――いえ、断章〈星〉から、それぞれ〈呪圏〉が広がります。
蝶子(紅茶うさぎ)
「『胡蝶の謎(Lights D Battleship)』――見届けるワ、その頁が紡ぐ〈真実〉ヲ」
楊 小梅(ミナカミ)
「《四千年の嘘》もいるヨー!」
ヴァレリー(ユツキ)
ではそのルカ君の宣言と共に現れて「《屍肉狂い》がその戦いを見届けよう」と立ち会いを宣言します。「大丈夫、ルカ君ならやれますよ」
蝶子(紅茶うさぎ)
「ワタシが、ワタシたちが背中は護るワ。ダカラ、思い切りいっちゃっテ!」ごーごー!
柏葉 ルカ(朱理)
「ありがとうございます、ばんばります・・・!」皆頼れるぜ…!!!
柏葉 ルカ(朱理)
噛んだ!!
ヴァレリー(ユツキ)
「うん、落ち着きましょうねえ」噛むな笑
柏葉 ルカ(朱理)
「頑張ります!!!」必死
GM(陸亜)
はい。では魔法戦の開始、代表はルカ君で立会は他3人ですね。相手は断章〈星〉。
憑依深度は「1」なので、【攻撃力】に1点加えましょうか。
GM(陸亜)
はい。では参りましょう。

魔法戦・断章〈星〉/Round1

GM(陸亜)
魔素の発生。ルカ君は任意の蔵書にチャージ1点どうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
力の魔素を騎士にチャージ!召喚は緊急召喚します!
GM(陸亜)
了解です。先攻の召喚ステップ、【緊急召喚】の指定特技を決定します。
GM(陸亜)
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(2,8) → 「獣」≪牙≫
柏葉 ルカ(朱理)
<叫び>から代用します!
GM(陸亜)
「2d6>=6 緊急召喚(牙):」 どうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
2d6>=6 緊急召喚(牙):
MagicaLogia : (2D6>=6) → 9[4,5] → 9 → 成功
GM(陸亜)
成功ですね。他に何かしますか?
柏葉 ルカ(朱理)
今は何もできないので終わります!
GM(陸亜)
はい。では後攻の召喚ステップ。
断章〈星〉:【騎士召喚】。《怒り》から、目標値5。
断章〈星〉:2d6>=5 騎士召喚(怒り):
MagicaLogia : (2D6>=5) → 9[3,6] → 9 → 成功
断章〈星〉:続いて【衝動】。《怒り》から、目標値5。
断章〈星〉:2d6>=5 衝動(怒り):
MagicaLogia : (2D6>=5) → 11[5,6] → 11 → 成功
GM(陸亜)
成功したので、「怒りの騎士」の【追加ダメージ】が1→2になります。
断章〈星〉:ステップ終了。
GM(陸亜)
先攻の攻撃ステップ。ルカ君は攻撃プロットどうぞ。
GM(陸亜)
プロットオープン。
ルカの攻撃サイコロ:2,2,2
断章の防御サイコロ:6,6
GM(陸亜)
ここで謎のスペシャル。ともあれ全通し、そのまま受けますが倒れません。
GM(陸亜)
ステップ終了でいいですか?
柏葉 ルカ(朱理)
は、はい!!
GM(陸亜)
後攻の攻撃ステップ。皆さん防御プロットどうぞ。
GM(陸亜)
プロットオープン。
ルカの防御サイコロ   :2,3,5
ヴァレリーの防御サイコロ:4
蝶子の防御サイコロ   :2,5
小梅の防御サイコロ   :4
GM(陸亜)
ではもう【ブースト】使うので最初から6個振りますね。〈断章〉の攻撃。
断章の攻撃サイコロ:1,2,5,5,5,6
GM(陸亜)
2,5,5が弾かれるかな。1,5,6が通ります。【追加ダメージ2】で合計5点。
蝶子(紅茶うさぎ)
GM、【幻影】を使用したい。
GM(陸亜)
いいですよ。魔素を使用して判定どうぞ。ただし変更できるのは自分の防御サイコロのみです。
蝶子(紅茶うさぎ)
2を1にしたいです。では判定。
蝶子(紅茶うさぎ)
2D6>=5 (判定:幻) 【幻影】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 6[1,5] → 6 → 成功
蝶子(紅茶うさぎ)
2を1に変更し、1と5になりました。
GM(陸亜)
成功ですね。では2→1で一点減少、合計4点ダメージの扱いとします。
柏葉 ルカ(朱理)
精霊で2点は防いでもらいます!
GM(陸亜)
了解です。精霊は破壊、ルカ君が2点ダメージ。立会人は全員1点ずつダメージです。
GM(陸亜)
残った魔素のチャージ宣言どうぞ。
ヴァレリー(ユツキ)
【写本】に1チャージ、魔力は5→4です。
楊 小梅(ミナカミ)
4の魔素を【回復】にチャージ。魔力は6→5です。
蝶子(紅茶うさぎ)
全部防いだからチャージはなし。魔力5→4点。
柏葉 ルカ(朱理)
3だけ騎士にいれます!魔力10→8点
GM(陸亜)
はい。では後攻の攻撃ステップ終了、1ラウンド目が終わります。

魔法戦・断章〈星〉/Round2

GM(陸亜)
魔素の発生。ルカ君はチャージどうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
獣を『衝動』にいれます!
GM(陸亜)
了解です。先攻の召喚ステップ、ルカ君はどうしますか?
柏葉 ルカ(朱理)
騎士召喚<風>でやります!力の魔素消費します!
GM(陸亜)
消費しましたら 「2d6>=5 騎士召喚(風):」 どうぞ!
柏葉 ルカ(朱理)
2d6>=5 騎士召喚(風):
MagicaLogia : (2D6>=5) → 10[4,6] → 10 → 成功
GM(陸亜)
成功ですね。他に何かしますか?
柏葉 ルカ(朱理)
突風とともに騎士が来てくれました!ありがとう!そして衝動します!
GM(陸亜)
はい。使用する魔素は1点でよさそうだね。《叫び》からなら 「2d6>=6 衝動(怒り):」 かな。
柏葉 ルカ(朱理)
2d6>=6 衝動(怒り):
MagicaLogia : (2D6>=6) → 12[6,6] → 12 → スペシャル(魔力1D6点か変調1つ回復) → 闇の魔素2が発生
柏葉 ルカ(朱理)
やった!!!
GM(陸亜)
いいね。では1d6どうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
1d6 回復
MagicaLogia : (1D6) → 2
柏葉 ルカ(朱理)
ピッタリ10です!
GM(陸亜)
ですね。あと魔素のチャージ宣言どうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
あ、闇の魔素入れられるのないので欲しい人いなかったらながします!
蝶子(紅茶うさぎ)
ほしいなー
柏葉 ルカ(朱理)
どうぞどうぞ!
蝶子(紅茶うさぎ)
【同調】に2点チャージします。
GM(陸亜)
了解です。
GM(陸亜)
では「風の騎士」の【追加ダメージ】が1→2ですね。ステップ終了でいいかな。
柏葉 ルカ(朱理)
はい!
GM(陸亜)
後攻の召喚ステップ…は、もうやりたいことやってあるので何もしません。終了。
GM(陸亜)
先攻の攻撃ステップ。ルカ君は攻撃プロットどうぞ。
ヴァレリー(ユツキ)
ここは【援護】入れたいので私も攻撃プロットさせて下さいませ。このターンで狩りたいところ。
GM(陸亜)
いいですよ、では二人ともプロットどうぞ。
GM(陸亜)
プロットオープン。
ルカの攻撃サイコロ   :2,2,2
ヴァレリーの攻撃サイコロ:6
断章の防御サイコロ   :4,6
GM(陸亜)
あ、止めた笑 ヴァレリー君のだけ止めて、ルカ君のは全通しですね。
柏葉 ルカ(朱理)
よし!ルカのは3点通った!
GM(陸亜)
こっちで使っておくか。【ブースト】しましょう。
断章〈星〉:1d6 ブースト:
MagicaLogia : (1D6) → 6
柏葉 ルカ(朱理)
これって、攻撃にブースト今からでも使えます?
GM(陸亜)
使えますよ。「1d6 ブースト:」 でどうぞ。4,6以外で通ります。
柏葉 ルカ(朱理)
1d6 ブースト:
MagicaLogia : (1D6) → 3
GM(陸亜)
いいね。では4点+【追加ダメージ2】で合計6点。騎士の【ブロック1】でももうこれは無理だな。
GM(陸亜)
というわけで【魔力】が0点になりました。ルカ君の勝利で戦闘終了ですね。お疲れ様。

第2サイクル・5シーン目/柏葉 ルカ

柏葉 ルカ(朱理)
やった!!!! 風の騎士さんに有難うしつつ勝ちました!
GM(陸亜)
はい。というわけで、再び「frandhe」店内です。
ヴァレリー(ユツキ)
「ルカ君強いじゃないですか」とぱちぱちと拍手してます。お疲れ様です!!
柏葉 ルカ(朱理)
「ありがとうございます・・・!」褒められた!うれしい!
蝶子(紅茶うさぎ)
「Year♪ミンナ、お見事ネ」
楊 小梅(ミナカミ)
「いい感じネー!」
大槻 紀子(陸亜)
「……、あ。れ…?」 紀子は目をぱたぱたして、眩暈かな…? と額に手を当ててるくらいです。
柏葉 ルカ(朱理)
「あ、大槻さん大丈夫?立ちくらみ、お仕事お疲れ様」って、何事もなかったようにしておこう!
蝶子(紅茶うさぎ)
「イキナリ倒れるから吃驚したワ。ダイジョーブデス?」しれっと。
大槻 紀子(陸亜)
「あ…い、いえ。すみません」 お客様の前だからね。慌てて取り繕って頭を下げます。
ヴァレリー(ユツキ)
「仕方ないですよ。最近暑いですからねえ」しれっと2nd。
蝶子(紅茶うさぎ)
大槻さんの荷物持った儘そんなかんじのことを言って、大丈夫そうなら良かったワーなんて言ってまた戻るそぶり。
GM(陸亜)
ルカ君はプライズとして断章〈星〉をゲットします。詳細は下記の通り。
*****断章〈星〉*****
初期憑依進度:1
ランク:3 攻:4 防:2 根:3 魔力:7
魔法:【騎士召喚】召喚/修得/修2
   【衝動】呪文/怒り/星X…自分の手番に使用。使用した魔素の分だけ目標選択。目標の【追加ダメージ】を1点上昇する。
領域:獣 特技:《怒り》
柏葉 ルカ(朱理)
なるほど!私も衝動持ってるし、欲しいのは騎士くらいかな?
GM(陸亜)
騎士で良ければどうぞ。指定特技は《怒り》なので、ルカ君でもわりと問題なく使えるねよかったね。
GM(陸亜)
他にすることが無ければ、皆でケーキ店を後にしてシーンを閉じましょうか笑
柏葉 ルカ(朱理)
わぁい!ありがとうございます!騎士いっぱい!
蝶子(紅茶うさぎ)
おっけーです。
ヴァレリー(ユツキ)
オッケーです。何も買わないのもアレなのでまたミルフィーユとかでも買って帰ります。ケーキ喰い過ぎ案件。
GM(陸亜)
ではこのシーンはここまでにしましょうか。お疲れ様でした。
GM(陸亜)
2サイクル目が一巡して、3サイクル目に入ります。