コトノハ (2015/07/29 - 2015/08/04)

SCENARIO INFO

Writer/陸亜(シナリオ非公開)

本作は、「河嶋陶一朗/冒険企画局」が権利を有する『魔道書大戦RPG マギカロギア』の二次創作物です。
(C)河嶋陶一朗/冒険企画局「魔道書大戦RPG マギカロギア」

PLAYER

GM/陸亜
PC1/柏葉 ルカ(朱理)
PC2/ヴァレリー・サングイス(ユツキ)
PC3/楊 小梅(ミナカミ)
PC4/蝶子・K・ドレッドノート・山田(紅茶うさぎ)

INDEX

1日目2日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-6エピローグ・報酬

クライマックスフェイズ/編纂

GM(陸亜)
片やこちらは〈編纂〉組。芭月に見送られながら、ルカ君と蝶子さんは〈編纂〉の〈呪圏〉に飛び込みます。
禁書〈感染する星々の言葉〉:「―――――」 〈禁書〉はけたけたと笑いながら――それは明人をたぶらかした「声」であると分かります――二人を誘うようにひらひらと舞っています。
蝶子(紅茶うさぎ)
「――ルカ」ひと声くれて、〈感染する星々の言葉〉に対峙する。
柏葉 ルカ(朱理)
「はい!」禁書を見て、気合入れます!
蝶子(紅茶うさぎ)
「行くわヨ!!!……『胡蝶の謎(Lights D Battleship)』、それが、真実を拓く魔砲の名。〈感染する星々の言葉〉――アナタを紐解くワ」呪圏を展開する。
柏葉 ルカ(朱理)
「<スレイプニル>いきます・・・!」
GM(陸亜)
では、蝶子さんが先に代表という認識です。蝶子さんに〈編纂〉の魔法である鎖が巻き付くでしょう。
鎖には仄かに【霊装】の魔法が込められているかもしれません。フレーバーな。
GM(陸亜)
また、今回断章〈言葉〉が「お喋り娘」の手を離れて〈愚者〉に憑依したことにより、
〈禁書〉の【魔力】に 「各〈断章〉戦でかかったラウンド数」  分の【魔力】が追加されます。
GM(陸亜)
3ラウンド+2ラウンド+3ラウンド=8点追加、皆さんの認識通り本来20点の所に加算され、28点です。
GM(陸亜)
はい。では改めて参りましょう、〈断章〉はすべて集まっているためPC側が先攻です。

編纂/Round1(蝶子・K・ドレッドノート・山田)

GM(陸亜)
魔素の発生。蝶子さんはチャージ宣言どうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
【写本】に1点。
GM(陸亜)
了解です。続いて先攻の召喚ステップ、蝶子さんどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
【騎士召喚】。
GM(陸亜)
了解です。魔素を消費し、判定どうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
2D6>=5 (判定:謎) 【騎士召喚】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 4[1,3] → 4 → 失敗
GM(陸亜)
失敗ですね。他に何かしますか?
柏葉 ルカ(朱理)
幸運使ってくださいよ
蝶子(紅茶うさぎ)

いいのか?
柏葉 ルカ(朱理)
余ったってしょうがねぇ!
GM(陸亜)
使いますか? GMは構いませんが。
蝶子(紅茶うさぎ)
わかった。使用します。
ていうかしてもらいます。
蝶子(紅茶うさぎ)
2D6>=5 (判定:謎) ていくつー
MagicaLogia : (2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功
GM(陸亜)
成功ですね。続けて何かしますか?
蝶子(紅茶うさぎ)
「――Come on,MrMistery!!!」以上です。
GM(陸亜)
後攻の召喚ステップ。つってもすることないな、ステップ終了で。
GM(陸亜)
先攻の攻撃ステップ。蝶子さんは攻撃プロットどうぞ。
GM(陸亜)
こちらは〈断章〉が全て回収されているため、ランダムダイスとなります。
GM(陸亜)
プロットオープン。
蝶子の攻撃サイコロ:5,5,5
禁書の防御サイコロ:1,2,3,4
蝶子(紅茶うさぎ)
ブーストします。
GM(陸亜)
綺麗に並びおって。ブーストどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
1D6 ブースト
MagicaLogia : (1D6) → 6
GM(陸亜)
いいね。では全通し+【追加ダメージ】で5点かな。
蝶子(紅茶うさぎ)
「Fire!!!!」発射ー!で、以上です。
GM(陸亜)
OKです。全受けで28→23ですね。まだいたくないいたくない。
GM(陸亜)
続けて後攻の攻撃ステップ。二人は防御プロットどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
OK
GM(陸亜)
プロットオープン。
蝶子の防御サイコロ:1,4,5
ルカの防御サイコロ:3
禁書の防御サイコロ:2,4,4,4
蝶子(紅茶うさぎ)
【幻影】を使用。
GM(陸亜)
【動揺】。判定に-1。
GM(陸亜)
魔素を消費してロールどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
2D6>=5 (判定:幻) 【幻影】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 10[5,5] → 10 → 成功 → 夢の魔素2が発生
蝶子(紅茶うさぎ)
-1で9、成功。
蝶子(紅茶うさぎ)
5を4に変えて4をひとつふせぎます。
GM(陸亜)
はい。4,4が防がれて2,4が通りますね。内訳どうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
すべて自分で受けます。ルカさんごめん。
柏葉 ルカ(朱理)
ええで!!
GM(陸亜)
了解。蝶子さんが2点、ルカ君が1点ダメージですね。
GM(陸亜)
残った魔素のチャージ宣言どうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
魔力6→4点。残った1を【書海】にチャージ、ゾロ目の魔素は【幻影】と【同調】に。
柏葉 ルカ(朱理)
3を魔弾に!魔力は9です!
蝶子(紅茶うさぎ)
OKです。終了!
蝶子(紅茶うさぎ)
「――……ッ。でも、まだヨ!……ルカ!」よろしくう!
GM(陸亜)
はい笑 ではルカ君に鎖が向かい、代表が交代しますね。
GM(陸亜)
後攻の攻撃ステップ終了、ラウンドが移ります。
柏葉 ルカ(朱理)
「くっそ、あいつ結構固そうだな!!」受け取りましたー!

編纂/Round2(柏葉 ルカ)

GM(陸亜)
魔素の発生。ルカ君はチャージどうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
夢の魔素を騎士にチャージします!
GM(陸亜)
了解です。先攻の召喚ステップ、ルカ君からどうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
召喚は騎士召喚で、風の騎士を呼びます!
GM(陸亜)
了解です。魔素を消費し 「2d6>=5 騎士召喚(風):」 どうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
2d6>=5 騎士召喚(風):
MagicaLogia : (2D6>=5) → 6[2,4] → 6 → 成功
柏葉 ルカ(朱理)
よぉし!!
GM(陸亜)
成功ですね。続けて何かしますか?
柏葉 ルカ(朱理)
ついでに<衝動>も!
柏葉 ルカ(朱理)
「いつも来てくれてありがとう!!」って風の騎士にはお礼言いつつ!!
蝶子(紅茶うさぎ)
アイドルっぽい
GM(陸亜)
了解です。対象は1体なので1点魔素消費で 「2d6>=6 衝動(怒り):」 かな。《叫び》からなら。
柏葉 ルカ(朱理)
はい!叫びでやります!
柏葉 ルカ(朱理)
2d6>=6 衝動(怒り):
MagicaLogia : (2D6>=6) → 11[5,6] → 11 → 成功
GM(陸亜)
いい出目。では【追加ダメージ】2になりますね。ステップ終了でいいかな。
柏葉 ルカ(朱理)
よぉおし!!風が強くなってきましたぁああ!!終了です!!!
GM(陸亜)
後攻の召喚ステップは何もしません。続いて先攻の攻撃ステップ、ルカ君はプロットどうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
できました!
GM(陸亜)
プロットオープン。
ルカの攻撃サイコロ:2,2,2
禁書の防御サイコロ:3,4,4,4
GM(陸亜)
なんか惜しいな。では全受け+【追加ダメージ2】ですね。【ブースト】します?
柏葉 ルカ(朱理)
はい!ブーストもしておこう!押せ押せです!
GM(陸亜)
「1d6 ブースト:」 どうぞ。3か4なら止めます。
柏葉 ルカ(朱理)
1d6 ブースト:
MagicaLogia : (1D6) → 3
GM(陸亜)
止めました。
柏葉 ルカ(朱理)
あぁん!でもいいよ!
GM(陸亜)
では合計5点ダメージで処理していいかな。
柏葉 ルカ(朱理)
うっす!大丈夫です!
GM(陸亜)
はいな。23→18ですね。ゴリゴリ減っていくけど元気元気。
GM(陸亜)
ステップも終了でいいかな。
柏葉 ルカ(朱理)
はい!
GM(陸亜)
はい。では後攻の攻撃ステップ、二人は防御サイコロどうぞ。
GM(陸亜)
プロットオープン。
ルカの防御サイコロ:2,3,6
蝶子の防御サイコロ:1,4
禁書の防御サイコロ:1,4,4,6
GM(陸亜)
んーと、1,4,6が弾かれるかな。
GM(陸亜)
1点は入ります。どう処理します?
柏葉 ルカ(朱理)
うぅうん・・・・・!!すみません、1点受けちゃいます!
GM(陸亜)
はい。では二人とも1点ずつ受けてください。
GM(陸亜)
余った魔素、ルカ君だけかな。チャージあればどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
魔力4→3点。防いだので魔素チャージはなし。
柏葉 ルカ(朱理)
獣の魔素を衝動にチャージしときます!あとは騎士に入れても使えないし・・・いいかな
GM(陸亜)
はい。ではあとはこちらの攻撃ステップが終わるため、鎖がリセットされます。
蝶子さんとルカ君、次にどちらが代表になるか教えてください。
蝶子(紅茶うさぎ)
いきましょう。
GM(陸亜)
了解です。では交代RPどうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
「蝶子さん、お願いします…!」
蝶子(紅茶うさぎ)
「Okay,任せて頂戴!」いきまーす。

編纂/Round3(蝶子・K・ドレッドノート・山田)

GM(陸亜)
魔素の発生。蝶子さんはチャージどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
【写本】に1点。
GM(陸亜)
了解です。先攻の召喚ステップ、蝶子さんからどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
【緊急召喚】!
GM(陸亜)
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(2,9) → 「獣」≪叫び≫
GM(陸亜)
これは出させたくないな。【動揺】で-1。
蝶子(紅茶うさぎ)
【同調】を使用します。
アンカーは三木谷静。
GM(陸亜)
了解です。魔素も消費しておいてくださいね。
上記踏まえてロールどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
魂の特技を使用!
GM(陸亜)
了解です。【魔力】-1しておいてくださいな。
蝶子(紅茶うさぎ)
2D6+3>=6 (判定:真実 魔力1消費) 【緊急召喚】
MagicaLogia : (2D6+3>=6) → 12[6,6]+3 → 15 → スペシャル(魔力1D6点か変調1つ回復) → 闇の魔素2が発生
GM(陸亜)
ほうほう。では1d6からどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
1D6 スペシャル回復
MagicaLogia : (1D6) → 1
蝶子(紅茶うさぎ)
んー、【同調】に2点チャージ。
GM(陸亜)
でしょうとも。他に何かします?
蝶子(紅茶うさぎ)
「――シズ、」呼びかける。「……お願い。力を貸して!」声に応え、運命の力は真実を照らし出す。叫びの精霊さんきた!
蝶子(紅茶うさぎ)
以上です!
GM(陸亜)
了解です。後攻の召喚ステップは何もありませんので、先攻の攻撃ステップ。
GM(陸亜)
蝶子さんプロットどうぞ。
GM(陸亜)
プロットオープン。
蝶子の攻撃サイコロ:1,1,1
禁書の防御サイコロ:1,2,3,5
GM(陸亜)
2点+【追加ダメージ1】、【ブースト】はします?
蝶子(紅茶うさぎ)
1D6 ブースト
MagicaLogia : (1D6) → 6
GM(陸亜)
通りましたね。これで4点、の処理でいいですか?
蝶子(紅茶うさぎ)
――砲声が轟く。辺りにひろがるのは、夢幻の海。
GM(陸亜)
4点ダメージでそのまま通ります。18→14。
GM(陸亜)
続いて後攻の攻撃ステップ。お二人は防御プロットどうぞ。
GM(陸亜)
プロットオープン。
蝶子の防御サイコロ:1,4,6
ルカの防御サイコロ:3
禁書の攻撃サイコロ:3,4,6,6
GM(陸亜)
また1点だけ通る感じか。これは精霊ブロックかな?
蝶子(紅茶うさぎ)
精霊で1点ブロック。
GM(陸亜)
了解です。精霊のブロック2→1、PCにダメージは入りません。
GM(陸亜)
余った魔素のチャージ宣言どうぞ。蝶子さんの星だけかな。
蝶子(紅茶うさぎ)
まだいける!魔素は1を【書海】にチャージ。
GM(陸亜)
後攻のステップは終了、ラウンドが終了しますね。交代RPどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
「……させないワ!」防いだ!以上です。「さ、アナタの番ヨ。ルカ」ダンスでも舞うように、場を譲りましょう。かしゃん、と金属音。
柏葉 ルカ(朱理)
「おっと・・・、はい!」頑張ります!!
GM(陸亜)
はい。では次のラウンドに移ります。

編纂/Round4(柏葉 ルカ)

GM(陸亜)
ここで、〈禁書〉はオリジナル装備魔法【言葉(コトノハ)】を使用します。
GM(陸亜)
対象は現在代表のルカ。効果は「攻撃力/防御力/根源力のいずれかをこのラウンド中1にする」です。
演出的には〈禁書〉が代表を言葉で籠絡するというものですね。
GM(陸亜)
そのため、抵抗判定は本人ではなく立会の誰かが行ってください。指定特技はランダムで決定されます。
禁書〈感染する星々の言葉〉:「もう疲れちゃったでしょ? 授業もお仕事も嫌になっちゃったでしょ? お家に帰って寝ちゃいたいね?」 みたいなってこれGMの心にメッチャ響く。
+  一方雑談窓では
楊 小梅(ミナカミ)
ほほー
楊 小梅(ミナカミ)
GMが籠絡されてる……
ヴァレリー(ユツキ)
オリジナル魔法も出てきたか…。あれかな。HP半分以下になると使用的な。
GM(陸亜)
これについては言葉でちゃんと説得を講じてください。これについてのGMつっこみはシビアにとるつもりです。
GM(陸亜)
流石ゲーム脳のユツキは大正解だよ。ジャスト半分なのでこのラウンドから毎回使用します。
GM(陸亜)
〈禁書〉戦はつい後半ダレるからね。というわけでこういうスパイス入れます。
蝶子(紅茶うさぎ)
禁書14さいって言いかけて何かが違う。
ヴァレリー(ユツキ)
14しゃい!!!
楊 小梅(ミナカミ)
どんどんロリ化していく禁書だと……!?
ヴァレリー(ユツキ)
最終的には-1歳で母親の胎盤だ。
柏葉 ルカ(朱理)
「な、なに・・・!?」なんか急に話しかけられてビビった
GM(陸亜)
それはそうと、装備タイプの魔法のためこの魔法自体に判定は要りません。
蝶子(紅茶うさぎ)
「ルカ……!」
GM(陸亜)
とういわけで抵抗に入るならRPどうぞ。特技は
GM(陸亜)
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(6,8) → 「闇」≪不幸≫
GM(陸亜)
これで。ある程度声をかけたら判定していいですよ。いい位置だね。
蝶子(紅茶うさぎ)
【同調】を使用
蝶子(紅茶うさぎ)
三木谷静の運命+4を加えます。幻から。
GM(陸亜)
先にRPをどうぞ。不足がある場合判定は認めません。
蝶子(紅茶うさぎ)
「――まだヨ……まだ、眠らない。まだ沈まないワ。そうでショ、ルカ?」
蝶子(紅茶うさぎ)
真っ直ぐに、ルカさんに声を飛ばします。そして、視線を禁書へ向ける。
GM(陸亜)
ふむ。これだけなら-1補正でお願いしましょうかね。【動揺】も入れるんで【同調】分を+2で処理してください。
蝶子(紅茶うさぎ)
2D6+2>=6 (判定:幻)
MagicaLogia : (2D6+2>=6) → 8[2,6]+2 → 10 → 成功
GM(陸亜)
成功ですね。ではルカ君はリアクションしていいですよ。効果は打ち消されます。
蝶子(紅茶うさぎ)
「コレが……この〈Bain〉の力……」納得したように。
柏葉 ルカ(朱理)
「・・・・は!!そうだ、まだ終われない!!」きりっとしました!
蝶子(紅茶うさぎ)
かわいいな!?
GM(陸亜)
毎ラウンドやってくるのでそのおつもりで。当然、立会が居ない場合は判定を認めません。
つまり「元型変化」するならこれに対する抵抗はできなくなりますのでご注意を。
GM(陸亜)
改めて魔素の発生。ルカ君はチャージ宣言どうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
うぅう・・!つらい!では衝動にまたチャージしておきます!
GM(陸亜)
了解です。先攻の召喚ステップ、ルカ君どうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
騎士召喚で希望の騎士を召喚します!!
GM(陸亜)
了解です。魔素を消費して 「2d6>=5 騎士召喚(希望):」 どうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
2d6>=5 騎士召喚(希望):
MagicaLogia : (2D6>=5) → 7[2,5] → 7 → 成功
柏葉 ルカ(朱理)
よっしゃ!!!!
GM(陸亜)
いいね。続けて何かしますか?
柏葉 ルカ(朱理)
キラキラと光が現れて騎士が召喚されました!続いて2体に対して衝動します!
柏葉 ルカ(朱理)
「お前はじめてきてくれたな・・・!よろしく!」希望にも挨拶しておこう!
GM(陸亜)
了解です。魔素2点を使用し、 「2d6>=6 衝動(怒り):」 …あ、いや。【動揺】いこうかな。
GM(陸亜)
「2d6-1>=6 衝動(怒り):」 どうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
おわああ!がんばる!
柏葉 ルカ(朱理)
2d6-1>=6 衝動(怒り):
MagicaLogia : (2D6-1>=6) → 6[2,4]-1 → 5 → 失敗
GM(陸亜)
失敗ですね。
柏葉 ルカ(朱理)
あぁ・・・!ちくしょう!
GM(陸亜)
あとはステップ終了でいいかな。
柏葉 ルカ(朱理)
うっす、今回はこれでいいです!
GM(陸亜)
うっす。では後攻の召喚ステップ、は最早無視していいレベル。というわけで
GM(陸亜)
先攻の攻撃ステップ。ルカ君プロットどうぞ。
GM(陸亜)
プロットオープン。
ルカの攻撃サイコロ:1,1,1
禁書の防御サイコロ:1,1,2,5
GM(陸亜)
よっし。2点止めますね。
柏葉 ルカ(朱理)
ブースト2つ使います!
GM(陸亜)
1点+【追加ダメージ1+2】で現在4点かな。ブーストどうぞ。「2B6 ブースト:」 かな。
柏葉 ルカ(朱理)
2B6 ブースト:
MagicaLogia : (2B6) → 3,5
柏葉 ルカ(朱理)
3は通った!騎士有難う!!
GM(陸亜)
5は止めますね。3は通って、合計5点ダメージでいいかな。
柏葉 ルカ(朱理)
ハイ、大丈夫です!
GM(陸亜)
ではそのままダメージを受けて、14→9。そろそろ苦しくなってきた。
GM(陸亜)
後攻の攻撃ステップ、二人は防御プロットどうぞ。
GM(陸亜)
プロットオープン。
ルカの防御サイコロ:1,2,3
蝶子の防御サイコロ:2,5
禁書の攻撃サイコロ:1,1,2,5
GM(陸亜)
1,2,5が弾いてってまた1点かよお前。
GM(陸亜)
1点どう処理しますか?
柏葉 ルカ(朱理)
すみませんが、うけます!ありがとうございます!!
GM(陸亜)
はい。では二人とも1点ずつのダメージですね。
蝶子(紅茶うさぎ)
魔力3→2点。
GM(陸亜)
残った魔素…獣はどちらかかな。チャージあればどうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
じゃあ、獣残させてもらいます!獣は衝動に、力は魔弾に!
GM(陸亜)
了解です。ではまたラウンド終了で鎖がリセットされますから、次どちらが行くのか教えてくださいな。
蝶子(紅茶うさぎ)
いきましょう。
GM(陸亜)
ルカ君はそれで良ければ交代RPどうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
「結構削れてきたんじゃないですかね!つぎおねがいします!」騎士2人の間から鎖を投げるぞ!!!
蝶子(紅茶うさぎ)
「――Okay」かしゃん、と鎖の音がする。いくよー。
GM(陸亜)
では、ラウンドを移ります。

編纂/Round5(蝶子・K・ドレッドノート・山田)

GM(陸亜)
まずは〈禁書〉の【言葉】から。
禁書〈感染する星々の言葉〉:「強がっちゃって頑張っちゃって、でももう疲れちゃったんじゃない? あーあ、お仲間さんはもう辛いって。ダメだって。もうあきらめちゃったら?」 とかなんとかいいつつ。
GM(陸亜)
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(5,8) → 「夢」≪幻≫
蝶子(紅茶うさぎ)
「――――……」何かが持って行かれそうな感覚を受ける。
GM(陸亜)
ルカ君は抵抗判定を行うなら《幻》でどうぞ。
柏葉 ルカ(朱理)
これは魂の特技を使わせていただきたい・・・!
GM(陸亜)
いいよ。あとごめんね、さっきのラウンドGM二回【動揺】使ってたの今気付いた。なのでこのラウンド中は使いません。
蝶子(紅茶うさぎ)
あっ
GM(陸亜)
【魔力】-1しつつ、声かけしてあげてください。その様子を判断してロール呈示します。
柏葉 ルカ(朱理)
「いやいやいや!!まだ終われないって!せっかくこんなに騎士も精霊も沢山で楽しいのに!まだ終われない!そうだよね蝶子さん!」一杯魔法使えて楽しいぞ!!
GM(陸亜)
最後めっちゃ吹いた。ふむう…これなら-1かな。あとは気合。
GM(陸亜)
「2d6-1>=6 抵抗判定(幻):」 頑張れ。
柏葉 ルカ(朱理)
-1かぁ!でもがんばるよ!!
柏葉 ルカ(朱理)
2d6-1>=6 抵抗判定(幻):
MagicaLogia : (2D6-1>=6) → 7[2,5]-1 → 6 → 成功
柏葉 ルカ(朱理)
やったね!
柏葉 ルカ(朱理)
「さぁーはりっきていこうよ!」
GM(陸亜)
やったね!! では蝶子さんリアクションどうぞ。はりきっていけよ!!!笑
蝶子(紅茶うさぎ)
「――!」ルカさんの声が届いた。「Yes.……Now things are getting interesting.(エエ、面白くなってきたワ)」にま、と笑う。そして。
蝶子(紅茶うさぎ)
「But,長すぎる解答編は飽きられちゃうワネ」顔を上げた。
GM(陸亜)
効果は打ち消されました。がんばれ。というわけで魔素の発生なのでチャージどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
【同調】に1。
GM(陸亜)
了解です。続いて先攻の召喚ステップ、蝶子さんどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
【緊急召喚】を使用。
GM(陸亜)
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(3,2) → 「力」≪重力≫
蝶子(紅茶うさぎ)
謎から9、ふります。
GM(陸亜)
判定どうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
2D6>=9 (判定:謎) 【緊急召喚】
MagicaLogia : (2D6>=9) → 10[4,6] → 10 → 成功
蝶子(紅茶うさぎ)
まじで
GM(陸亜)
9なら出る出る笑 他に何かしますか?
蝶子(紅茶うさぎ)
以上です。
GM(陸亜)
了解です。後攻の召喚ステップは割愛。
GM(陸亜)
先攻の攻撃ステップ、蝶子さんどうぞ。
GM(陸亜)
プロットオープン。
蝶子の攻撃サイコロ:6,6,6
禁書の防御サイコロ:2,3,4,6
蝶子(紅茶うさぎ)
まず、騎士でブースト。
GM(陸亜)
1つ止めて、3点入りますね。ブーストどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
1D6 ブースト
MagicaLogia : (1D6) → 6
GM(陸亜)
これも通ります。【追加ダメージ】加えて合計5点。
蝶子(紅茶うさぎ)
続いて、〈契約〉を使用します。
蝶子(紅茶うさぎ)
アンカーは三木谷 静、古見 陽佑、夜神 芭月。
GM(陸亜)
全員分「義務」が加算されますが宜しいですか?
蝶子(紅茶うさぎ)
はい。
GM(陸亜)
全員「願い表」使用での決定とします。
蝶子(紅茶うさぎ)
「――聴かせて。アナタの願いを」
GM(陸亜)
WIT 静さんのお願い:
MagicaLogia : 願い表(4) → 自分のなくした何かを取り戻して欲しい。
GM(陸亜)
WIT 古見さんのお願い:
MagicaLogia : 願い表(4) → 自分のなくした何かを取り戻して欲しい。
GM(陸亜)
WIT 芭月のお願い:
MagicaLogia : 願い表(4) → 自分のなくした何かを取り戻して欲しい。
+  一方雑談窓では
柏葉 ルカ(朱理)
めっちゃ何かなくしてる!
GM(陸亜)
笑い過ぎた。
楊 小梅(ミナカミ)
ふいた
ヴァレリー(ユツキ)
受けるwwwwwwwwwwww
ヴァレリー(ユツキ)
ごめんちょっとこれはすごい
楊 小梅(ミナカミ)
すごいな
柏葉 ルカ(朱理)
なくしもの多い!!!
楊 小梅(ミナカミ)
みんな揃ってドジっこ属性かよぉ!!
ヴァレリー(ユツキ)
忘れものはありませんか? -lost-
蝶子(紅茶うさぎ)
頭の中が井上陽水
柏葉 ルカ(朱理)
なくしてしまった青春・・・
GM(陸亜)
芭月に関してはGMが決定しますが…これほぼ達成不可なものしか浮かばないので、もうちょっと落とせるようエピローグまでに考えておきます。他は沿う形でPLが提案してください。
蝶子(紅茶うさぎ)
くす、と笑って「――ワタシは探偵よ。All light,任せテ」そう答えまして。エピローグまでに用意しておけばいいです?今言った方がいいですか?
GM(陸亜)
今言えるならどうぞ。内容次第で許可不許可および判定実施の有無について判断します。
蝶子(紅茶うさぎ)
ふむふむ。
GM(陸亜)
ちなみに芭月はもともと未来から来た人間という扱いなので、この願いはほぼ叶えられないと思ってます。
妥協して「何らかの判定でスペシャルを出した場合、効果の代わりとして「義務」の達成を依頼する」もので考えています。
+  一方雑談窓では
ヴァレリー(ユツキ)
芭月さん未来人だったのか…
楊 小梅(ミナカミ)
そこ二度見した
柏葉 ルカ(朱理)
未来人・・・
GM(陸亜)
うん。なのでなくしたものって多分未来のもの。
GM(陸亜)
現代軸だと-20歳くらいです。
GM(陸亜)
だから厳密に言えば20年以上経ってからじゃないと達成できないんですよ。
流石にそれは鬼なんで、スペシャル効果でちょっと未来を覗いたんだってことにしようかなくらいです。具体的なブツはこれから考える。
蝶子(紅茶うさぎ)
そんな設定あったんですかwwwww
蝶子(紅茶うさぎ)
(とはいえ時空漂流者とかいるから考えない)
ヴァレリー(ユツキ)
何故現代軸で暮らしているんだ…現代で暮らしていないのか…
GM(陸亜)
うん。魔法使いの願い叶えるんだから無茶なものが来る覚悟はしてると思ってたけど笑
蝶子(紅茶うさぎ)
聞いたことないですwwwwわろたwwww
ヴァレリー(ユツキ)
陸亜さん契約結構厳しいのよね笑 私も前血反吐吐いた(その節はご迷惑をおかけしました!!!)
GM(陸亜)
うん。だってそんな軽々しくするもんじゃないからね。
GM(陸亜)
>契約
蝶子(紅茶うさぎ)
では古見さんから。大切な楽譜が盗まれてしまった、とか如何でしょう?
GM(陸亜)
了解です。達成には判定必須でどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
静さんはそうだなー。
若い頃は名探偵として名を馳せていたそうなので、探偵としての熱意……とか?
GM(陸亜)
ふむ。それはRP+判定かな。少なくともこのセッション中に達成しようとする場合はこれらに則ってください。
GM(陸亜)
状況的にエピローグで実施するのはできて一人までかな。誰にするかは考えておいてください。
GM(陸亜)
静さんが4→5、古見さんが1→2、芭月が1→2かな。以上を踏まえて9個の振り足しどうぞ。
蝶子(紅茶うさぎ)
9D6 契約!
MagicaLogia : (9D6) → 27[1,2,2,3,3,4,4,4,4]
GM(陸亜)
んーと。2,3,4は一応一つずつ全部弾きますね。残り6点が通ります。
GM(陸亜)
合計11点でオーバーキルかな。〈禁書〉の【魔力】が0になったので、魔法戦を終了します。お疲れ様でした。
柏葉 ルカ(朱理)
「あれ・・・!もう終わっちゃいました!?」遅れてきた真の姿。
柏葉 ルカ(朱理)
「あちゃー・・・ま、いいか!」すぐ元に戻りつつ、騎士2人にお礼言っとこう。
蝶子(紅茶うさぎ)
「エッ」思わず変な声出た。「……ルカ」ぽかーん。
蝶子(紅茶うさぎ)
「……!二人ハ――」呪圏が解かれればはっとして。

クライマックスフェイズ

GM(陸亜)
〈編纂〉の〈呪圏〉が解け、場所は再び「franche」前。
柏葉 ルカ(朱理)
「間に合わなかったー!はは!でも、二人でもどうにかできましたね!」
GM(陸亜)
〈呪圏〉から出てきた二人を見つめるのは、不安げな芭月と小梅さんの二人だけ。
楊 小梅(ミナカミ)
「……編纂は終わたみたいネ。お疲れ様!」 小梅が一人、ルカ君と蝶子さんの元に歩み寄ります。
蝶子(紅茶うさぎ)
「…………Msヤガミ、シャオメイ……?」駆け寄ります。
柏葉 ルカ(朱理)
「・・・あれ?ヴァレリーさんは?」
楊 小梅(ミナカミ)
「……ゴメンネ。止められなかた」
夜神 芭月(陸亜)
「お疲れ様です。そちらは…うまく、いったんですね」 芭月は既に事情を聞いているため、俯いています。
柏葉 ルカ(朱理)
「まさか・・・え、うそ・・・」
蝶子(紅茶うさぎ)
そちらは、という言葉に「…………、封印ハ完了したワ」ベルトでぐるぐる巻きになった魔道書を差し出す。
夜神 芭月(陸亜)
「ありがとう、ございます。…確かに」 蝶子さんから〈禁書〉を受け取り、かすかに微笑みます。
楊 小梅(ミナカミ)
「……すまない。私にもう少し力があれば、展開は少し違ったのかもしれない」
夜神 芭月(陸亜)
「いえ、そんなことは…小梅さんも、ヴァレリーさんも…十分に、力を尽くされたはず、です」
柏葉 ルカ(朱理)
「ヴァレリーさん・・・え?うそ、だって、ヴァレリーさん強かったじゃない・・・ですか?オレについた断章捕まえてくれたし・・・小梅さんもつよいし・・・」
夜神 芭月(陸亜)
「…〈大法典〉には、〈禁書〉回収のことも含め、私から報告しておきます。…追って、〈書籍卿〉「お喋り娘」および、彼女が…蒐集した、ヴァレリーさんの捜索願いも」
蝶子(紅茶うさぎ)
「――――……ワタシの責任デス」ぽつり。
楊 小梅(ミナカミ)
「私は戦闘に関しては門外漢だよ? 強く見えたのなら、《四千年の嘘》冥利に尽きるね」
夜神 芭月(陸亜)
「戦うこと、強いことばかりが本当の強さでは無いでしょう。…小梅さんを見ていると、殊更にそう思います」
楊 小梅(ミナカミ)
「おだてるのはやめたまえよ。少し残念な結果に終わってしまったけれど、ひとまず今回はお疲れ様、かな?」
夜神 芭月(陸亜)
「……。そう、ですね。もう、時間も遅いですし。…まずは皆さん、ゆっくり休んでください」
蝶子(紅茶うさぎ)
「Msヤガミ……ミナサン。……申し訳アリマセン」ぎり、と奥歯を噛む。
夜神 芭月(陸亜)
「いいえ。…私の力も、足りなかったのかもしれません。…ですが、まだ、何もかもが手遅れになった訳ではない、はずですから」
蝶子(紅茶うさぎ)
「……エエ。出来る限りのコトはしマス」頷いて。
柏葉 ルカ(朱理)
「・・・、くそ・・・っ」くやしい!あんなに楽しい魔法戦だったのに!仲間が減った寂しいよぉお!!
夜神 芭月(陸亜)
「何かあれば、また黒能見支部を訪ねてください。…また、お手を借りられましたら、嬉しく思います」
夜神 芭月(陸亜)
「本当は、そうならないように私たちが頑張らなくちゃいけないんですけど」 困ったように笑いつつ、そろそろかな、と後ろを振り返りますね。
楊 小梅(ミナカミ)
「いつでも呼びたまえ。どこからでも駆けつけよう」
蝶子(紅茶うさぎ)
「――アナタの頼みなら、何時デモ」
夜神 芭月(陸亜)
「…はい! それでは、失礼します」 二人の応えを聞いて、少し目尻に涙を滲ませながらも、芭月は笑ってその場を後にします。
柏葉 ルカ(朱理)
「…禁書は抑えられたし…とりあえずは、良かった。です」でもちょっと悔しい!
蝶子(紅茶うさぎ)
では、夜神さんを見送ります。「……もっと、強く」ぽつり、ちいさく呟いて。
楊 小梅(ミナカミ)
「再見」 ゆったりと手を振って見送りましょう。
柏葉 ルカ(朱理)
「オレも帰ります…ありがとうございました!蝶子さんも強かったし…オレ、また勉強になりました!」
GM(陸亜)
一人足りなくなった〈分科会〉は、その役目である〈禁書〉回収を終え、解散することとなるでしょう。
GM(陸亜)
〈禁書〉は回収され、魔法災厄の広がりは阻止されました。
心なき言葉に振り回される人や、その【運命】は、確かに皆さんの手で守られたのです。
GM(陸亜)
――その代償の重さは、それぞれにとって違うのでしょうけれども。
GM(陸亜)
その後の皆さんについては、後日エピローグで語ることにしましょう。